• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

SUZUKI Yuki  鈴木 佑記

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

Suzuki Yuki  鈴木 佑記

Less
Researcher Number 60732782
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 国士舘大学, 政経学部, 准教授
2025: 東洋大学, アジア文化研究所, 客員研究員
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2021 – 2024: 国士舘大学, 政経学部, 准教授
2018 – 2020: 国士舘大学, 政経学部, 講師
2013: 日本学術振興会, 特別研究員PD
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 80010:Area studies-related / Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
Except Principal Investigator
Basic Section 80010:Area studies-related / Cultural anthropology/Folklore
Keywords
Principal Investigator
漁民 / モーケン / タイ / 南海産品 / 先住民運動 / 資源 / 土地 / 人権 / 先住民 / Covid-19 … More / 新型コロナ / ポスト・コロナ / 新型コロナウィルス感染症(Covid-19) / 中国人・華人市場 / ミャンマー / 東南アジア / ナマコ … More
Except Principal Investigator
地域研究 / 地域間比較 / 移動性 / ロヒンギャ / 難民 / モウケン / バジャウ / 海民 / タイ / インドネシア / レジリエンス / 海辺居住 / 津波 / 自然災害 / 脆弱性 / 環境対応 / 民族誌 / 文化人類学 Less
  • Research Projects

    (6 results)
  • Research Products

    (78 results)
  • Co-Researchers

    (21 People)
  •  タイの「後住民」による先住民運動に関する人類学的研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      鈴木 佑記
    • Project Period (FY)
      2023 – 2027
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
    • Research Institution
      Kokushikan University
  •  地域研究者の協働を通じた難民研究の体系化―各国に暮らすロヒンギャを事例として

    • Principal Investigator
      日下部 尚徳
    • Project Period (FY)
      2023 – 2026
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 80010:Area studies-related
    • Research Institution
      Rikkyo University
  •  ポスト・コロナ時代におけるタイの南海産品をめぐる管理・生産・販売実態の解明Principal Investigator

    • Principal Investigator
      鈴木 佑記
    • Project Period (FY)
      2021 – 2024
    • Research Category
      Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
    • Review Section
      Basic Section 80010:Area studies-related
    • Research Institution
      Kokushikan University
  •  Sea Peoples' Aquatic Lifeways and its Long-term Resilience to Tsunami Disasters: A Comparative Study of their Social Histories in Eastern Indonesia and Southern Thailand

    • Principal Investigator
      長津 一史
    • Project Period (FY)
      2020 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 80010:Area studies-related
    • Research Institution
      Toyo University
  •  An Empirical Study on the Management, Production, and Distribution of Tropical Sea Products: A Case Study of Moken FishermenPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Suzuki Yuki
    • Project Period (FY)
      2018 – 2022
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
    • Review Section
      Basic Section 80010:Area studies-related
    • Research Institution
      Kokushikan University
  •  Catastrophic Natural Disasters: Studies of Environmental and Social Change and Activities to Reduce Future Vulnerabilities

    • Principal Investigator
      HAYASHI Isao
    • Project Period (FY)
      2008 – 2012
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
    • Research Field
      Cultural anthropology/Folklore
    • Research Institution
      National Museum of Ethnology

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2013 2012 2011 2010 2009 2008 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] ロヒンギャ問題とは何か―難民になれない難民2019

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750348698
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18258
  • [Book] 東南アジア文化事典2019

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Publisher
      丸善書房
    • ISBN
      9784621303900
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18258
  • [Book] スリランカを知るための58章2013

    • Author(s)
      杉本良男・高桑史子・鈴木晋介(編著)
    • Total Pages
      309
    • Publisher
      明石書店
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Book] スリランカを知るための58章2013

    • Author(s)
      杉本良男・高桑史子・鈴木晋介(編著)
    • Total Pages
      309
    • Publisher
      明石書店
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 越境する海民:タイ・ミャンマー国境周辺に生きるモーケンを事例として2024

    • Author(s)
      パリワット・チャンキット,鈴木佑記
    • Journal Title

      政治研究

      Volume: 15 Pages: 55-79

    • Open Access / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20KK0267
  • [Journal Article] 奪われた権利、取り戻す生活ーコロナ禍で海に回帰するタイのモーケン人2022

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      ハリーナ

      Volume: 48 Pages: 7-8

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18258
  • [Journal Article] 奪われた権利、取り戻す生活ーコロナ禍で海に回帰するタイのモーケン人2022

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      ハリーナ

      Volume: 48 Pages: 7-8

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20KK0267
  • [Journal Article] かりそめの観光、ゆきずりのシージプシー2020

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      月刊みんぱく

      Volume: 44(12) Pages: 5-5

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18258
  • [Journal Article] 移民が形作るタイ:華僑・華人に着目して2019

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      政治研究(国士舘大学)

      Volume: 10 Pages: 159-171

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18258
  • [Journal Article] タイにおけるロヒンギャ人身売買問題2019

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      政経論叢

      Volume: 185 Pages: 67-89

    • NAID

      40022279943

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18258
  • [Journal Article] 海の民モーケンの生活・文化の変容(10):国立公園事務所との軋轢2013

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      先住民族の10年News

      Volume: 192 Pages: 6-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 海の民モーケンの生活・文化の変容(11):ロボング引き抜き事件2013

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      先住民族の10年News

      Volume: 194 Pages: 8-9

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 海の民モーケンの生活・文化の変容(5):国立公園化と陸地定着化2012

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      先住民族の10年News

      Volume: 184 Pages: 14-15

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 海の民モーケンの生活・文化の変容(8):津波をめぐる出来事2012

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      先住民族の10年News

      Volume: 189 Pages: 10-11

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 海の民モーケンの生活・文化の変容(7):モーケンを津波から救った洪水神話2012

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      先住民族の10年News

      Volume: 187 Pages: 14-15

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 海の民モーケンの生活・文化の変容(3):マレー人・華人との関係2012

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      先住民族の10年News

      Volume: 181 Pages: 8-9

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 海の民モーケンの生活・文化の変容(4):イギリス人日本人との関係2012

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      先住民族の10年News

      Volume: 183 Pages: 12-13

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 漂海民再考:海民研究へ向けた覚書2012

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      南方文化

      Volume: 39 Pages: 117-134

    • NAID

      40020144997

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 海の民モーケンの生活・文化の変容(6):観光に生きる2012

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      先住民族の10年News

      Volume: 185 Pages: 18-19

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 海の民モーケンの生活・文化の変容(9):行政主導の村落再建問題2012

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      先住民族の10年News

      Volume: 190 Pages: 10-11

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 漂海民再考:海民研究へ向けた覚書2012

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      南方文化

      Volume: 39 Pages: 117-134

    • NAID

      40020144997

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 海の民モーケンの生活・文化の変容(2):家船での暮らし2011

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      先住民族の10年News

      Volume: 180 Pages: 8-9

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 海の民モーケンの生活・文化の変容(1):海域アジアの漂海民2011

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      先住民族の10年News

      Volume: 179 Pages: 6-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 創られた災害:洪水神話から出来事としての〈津波〉へ2011

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      地域研究

      Volume: 11(2) Pages: 139-160

    • NAID

      130007849869

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] ゴミと「海民」の幸福・不幸な関係2011

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      人と海洋の共生をめざして:150人のオピニオン

      Volume: 5 Pages: 292-293

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 資源化される海:先住民族モーケンと特殊海産物をめぐる生態史2011

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      Institute of Asian Cultures, Sophia University, Monograph Series

      Volume: 7 Pages: 1-62

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 二つの災害の齟齬:「漂海民」モーケンが経験したスマトラ沖地震・津波をめぐる出来事に注目して2011

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      東南アジア学会会報

      Volume: 94 Pages: 20-20

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 災害からみえるもの:2004年スマトラ沖地震・津波がタイ南部沿岸に与えた長期的影響 趣旨説明2011

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      東南アジア学会会報

      Volume: 94 Pages: 18-19

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 交錯する視覚:観光のグローバル化が「漂海民」モーケンに与えた影響に注目して2011

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      AGLOS Journal of Area-Based Global Studies

      Volume: No.2 Pages: 47-82

    • NAID

      120005886036

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 創られた災害:洪水神話から出来事としての<津波>へ2011

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      地域研究

      Volume: 11(2) Pages: 139-160

    • NAID

      120006850381

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 「「悪い家屋」に住む:タイ、スリン諸島モーケン村落の動態2010

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      林勲男編『自然災害と復興支援』(明石書店)

      Pages: 155-180

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] モーケン2009

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      タイ事典(日本タイ学会編)(株式会社めこん)

      Pages: 382-382

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] タックシンからアピシットへ:混迷するタイ政治2009

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      APLA Reportタイ政治抗争の背景と構造(Alternative People's Linkage in Asia編)

      Volume: 1 Pages: 1-3

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 第34回アジアセミナー 海の民のアジア学2009

    • Author(s)
      鈴木佑記、長津一史
    • Journal Title

      ワセダアジアレビュー(早稲田大学アジア研究機構編)

      Volume: 7 Pages: 75-77

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 『漂海民』モーケンのライフヒストリー:スマトラ沖地震・津波被災後のアイデンティティ変容に関する考察2008

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      平成17年度国際交流基金アジア次世代リーダーフェローシップ調査報告書

      Pages: 64-86

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] ゴミと「海民」の幸福・不幸な関係2008

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      Ship & Ocean Newsletter 201

      Pages: 6-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Journal Article] 「漂海民」モーケンのライフヒストリー:スマトラ沖地震・津波被災後のアイデンティティ変容に関する考察2008

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Journal Title

      平成17年度国際交流基金アジア次世代リーダーフェローシップ調査報告書

      Pages: 64-86

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Presentation] 漁業から観光業へ?:海民モーケンの生業からみる民族関係の変遷2024

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同利用・共同研究「空間統治と民族関係の人類学:東南アジアを中心として」
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20KK0267
  • [Presentation] 海の遊動民は陸地に定住したのか?:アンダマン海に生きるモーケン人の移動形態の変遷2024

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      2023年度海域アジア・オセアニア研究(MAPS)国際シンポジウム・全体会議 「移住とアイデンティティ」
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20KK0267
  • [Presentation] メディアとしての境界人:コロナ禍を生きぬくタイの海民モーケン2023

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院プロジェクト「危機のメディア」
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18258
  • [Presentation] Indigenous Remains: A Case Study of the National Ainu Museum and Park2023

    • Author(s)
      Yuki, Suzuki
    • Organizer
      Chulalongkorn University Social Research Institute Forum
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20H04429
  • [Presentation] (タイ語報告)モーケン人の海の暮らしとナマコ採捕の変化2023

    • Author(s)
      Suzuki Yuki
    • Organizer
      チュラーロンコーン大学社会調査研究所設立49周年記念シンポジウム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20KK0267
  • [Presentation] メディアとしての境界人:コロナ禍を生きぬくタイの海民モーケン2023

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院プロジェクト「危機のメディア」
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20KK0267
  • [Presentation] 海民モーケンの遊動性:経済的側面の変化に着目して2022

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      科研費基盤(S)社会性の起原と進化:人類学と霊長類学の協働に基づく人類進化理論の新開拓 第7回若手研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20KK0267
  • [Presentation] 移動・遊動2022

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      科研費基盤(S)社会性の起原と進化:人類学と霊長類学の協働に基づく人類進化理論の新開拓 第7回若手研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20KK0267
  • [Presentation] モーケンーアンダマン海に生きる民2022

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      梨の木ピースアカデミー[コース11第6回] 「村井吉敬の小さな民からの発想 Part4」
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20KK0267
  • [Presentation] 移動・遊動2022

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      科研費基盤(S)社会性の起原と進化:人類学と霊長類学の協働に基づく人類進化理論の新開拓 第7回若手研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18258
  • [Presentation] 海民モーケンの遊動性:経済的側面の変化に着目して2022

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      科研費基盤(S)社会性の起原と進化:人類学と霊長類学の協働に基づく人類進化理論の新開拓 第7回若手研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18258
  • [Presentation] Spirituality Embedded in Tourism: Stolen Bones at the National Ainu Museum and Park2022

    • Author(s)
      Yuki, Suzuki
    • Organizer
      East Asian Society for the Scientific Study of Religion (EASSSR)
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20H04429
  • [Presentation] モーケンーアンダマン海に生きる民2022

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      梨の木ピースアカデミー[コース11第6回] 「村井吉敬の小さな民からの発想 Part4」
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18258
  • [Presentation] ポスト・コロナ時代におけるタイの南海産品をめぐる研究の展望:モーケン人の新しい〈つながり〉2021

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院主催プロジェクト「コロナ時代における新しい『つながり』」
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18258
  • [Presentation] ポスト・コロナ時代におけるタイの南海産品をめぐる研究の展望:モーケン人の新しい〈つながり〉2021

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      北海道大学大学院メディア・コミュニケーション学院主催プロジェクト「コロナ時代における新しい『つながり』」研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20H04429
  • [Presentation] 海民村落比較研究事始:タイ領アンダマン海域における「観光化/脱-観光化」2021

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究「グローバル化時代における『観光化/脱-観光化』のダイナミズムに関する研究」
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18258
  • [Presentation] 二つのフロンティア―タイ領アンダマン海域における国家・資本・海民モーケンの関係性を探る2019

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究「統治のフロンティア空間をめぐる人類学――国家・資本・住民の関係を考察する」
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18258
  • [Presentation] 獲る海と観る海:タイ領アンダマン海域に暮らすモーケン人を取り巻く環境の変化2018

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      海のコモンズ研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18258
  • [Presentation] 過熱するナマコ漁:2004年インド洋津波を契機とした潜水空間の拡張と収縮2018

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      南山大学人類学研究所公開シンポジウム「自然災害と共に生きるための知恵:復興と生業の変化」
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18258
  • [Presentation] 移民が形作るタイ:華僑・華人に着目して2018

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      国士舘大学政治研究所シンポジウム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18258
  • [Presentation] 現代の〈漂海民〉その裏とその後2018

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      東南アジア学会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18258
  • [Presentation] 権力・空間・資源:タイ領アンダマン海に暮らすモーケンのナマコ漁をめぐって2018

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      政治学研究会(国士舘大学政経学部)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18258
  • [Presentation] 『日和見主義的』危機の克服:アンダマン海の漁撈民モーケンの生業空間をめぐる戦術2013

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      文化人類学会・課題研究懇談会研究会『危機の克服と地域コミュニティ』
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2013-02-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Presentation] 周縁における災害、アイデンティティの行方:2004年インド洋津波に被災した二つのモーケン集団に着目して2012

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      バンコク・タイ研究会50回記念ワークショップ
    • Place of Presentation
      京都大学東南アジア研究所バンコク連絡事務所
    • Year and Date
      2012-02-26
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Presentation] 周縁における災害、アイデンティティの行方:2004年インド洋津波に被災した二つのモーケン集団に着目して2012

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      バンコク・タイ研究会50回記念ワークショップ
    • Place of Presentation
      京都大学東南アジア研究所バンコク連絡事務所(タイ)
    • Year and Date
      2012-02-26
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Presentation] 世界遺産暫定リスト登録への道程:タイ領アンダマン海域の観光資源化が先住民モーケンに与えた影響2011

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      Fieldnet白川郷合宿<1月27-29日>「世界遺産をフィールドワークする」
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県)
    • Year and Date
      2011-01-27
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Presentation] 二つの災害の齟齬:『漂海民』モーケンが経験したスマトラ沖地震・津波をめぐる出来事に注目して2010

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      第84回東南アジア学会
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-12-05
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Presentation] 「漂海民」の社会史に向けて:特殊海産物をめぐるモーケンの生活2010

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      東アジア入類学研究会第1回研究大会「海洋と移動」
    • Place of Presentation
      中部大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-11-06
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Presentation] 自然保護の名の下に:タイ領アンダマン海沿岸の国立公園化が漂海民モーケンに与えた影響2010

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      連続講演会「観光学の広がり」第1回
    • Place of Presentation
      宮城学院大学(宮城県)
    • Year and Date
      2010-10-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Presentation] 二つの災害の齪蠕:「漂海民」モーケンが経験したスマトラ沖地震・津波をめぐる出来事に注目して2010

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      東南アジア学会
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-12-05
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Presentation] グローバリゼーション下に生きる海の民モーケン:観光化による影響を中心として2009

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      第234回社会構造研究会
    • Place of Presentation
      明治大学(東京都)
    • Year and Date
      2009-11-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Presentation] 創られた災害:洪水神話から出来事としての「津波」へ2009

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科 大学院生・次世代研究者ワークショップ「海域世界からみたグローバル化II:タイ南部アンダマン海におけるインド洋大津波の多様な相貌」
    • Place of Presentation
      上智大学(東京都)
    • Year and Date
      2009-12-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Presentation] グローバリゼーション下に生きる海の民モーケン:観光化による影響を中心として2009

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      第34回アジアセミナー「海の民のアジア学」
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2009-07-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Presentation] 特殊海産物と共に生きる:「漂海民」モーケンの過去・現在・未来2009

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科主催ワークショップ『海域世界からみたグローバル化:タイ南部アンダマン海域からの人類学的視角』
    • Place of Presentation
      東京都上智大学
    • Year and Date
      2009-01-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Presentation] 資源としての特殊海産物:「漂海民」モーケンによるサンゴ礁資源利用の生態史2009

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      第59回現代人類学研究会『特集 サンゴ礁の生物資源利用』
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2009-05-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Presentation] 資源化される海:「海民」モーケンによる特殊海産物生産の歴史と現状2009

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      第11回日本タイ学会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2009-07-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Presentation] 空間をめぐる交渉:タイ海洋国立公園におけるモーケンの漁撈活動に注目して

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      東南アジアの海とヒト研究会
    • Place of Presentation
      東海大学清水キャンパス(静岡県)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Presentation] ナマコを捕る技法:タイの少数民族モーケンによる潜水漁の諸相

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      白山人類学会
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京都)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Presentation] 国民と少数民族のはざまで:シリントーン王女によるモーケン村落の視察現場から

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      日本タイ学会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Presentation] 「日和見主義的」危機の克服:アンダマン海の漁撈民モーケンの生業空間をめぐる戦術

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      文化人類学会・課題研究懇談会「危機の克服と地域コミュニティ」研究会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • [Presentation] 区切られる空間、つながる場所:タイ海洋国立公園におけるモーケンの潜水漁の動態

    • Author(s)
      鈴木佑記
    • Organizer
      みんぱく若手研究者奨励セミナー
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館(大阪府)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20251011
  • 1.  HAYASHI Isao (80270495)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 2.  SUGIMOTO Yoshio (60148294)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 3.  TAKAKUWA Fumiko (90289984)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 4.  TANAKA Satoshi (90273523)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  MAKI Norio (40283642)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  KARATANI Yuka (80335223)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  YAMAMOTO Naohiko (50368007)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 8.  KANETANI Miwa (90423037)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 9.  SAITO Chie (80387943)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 10.  長津 一史 (20324676)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 11.  河野 佳春 (00224816)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 12.  小野 林太郎 (40462204)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  小河 久志 (50584067)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 14.  島上 宗子 (90447988)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 15.  西田 昌之 (40636809)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 16.  日下部 尚徳 (60636976)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 17.  杉江 あい (10786023)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 18.  大橋 正明 (20257273)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 19.  斎藤 紋子 (20512411)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 20.  加藤 丈太郎 (80897596)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 21.  登利谷 正人 (90711755)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi