• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

UMEMURA MUGIO  梅村 麦生

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

UMEMURA Mugio  梅村 麦生

Less
Researcher Number 70758557
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 神戸大学, 人文学研究科, 講師
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2021 – 2024: 神戸大学, 人文学研究科, 講師
2019 – 2021: 日本大学, 文理学部, 助手
2017 – 2019: 京都大学, 文学研究科, 特別研究員(PD)
2016: 神戸大学, 人文学研究科, 人文学研究科研究員
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 08010:Sociology-related / Sociology / Sociology
Except Principal Investigator
Basic Section 08010:Sociology-related
Keywords
Principal Investigator
社会学的言い訳 / 自己責任論 / 社会学的帰属理論 / 社会学的説明 / 作動時間と観察時間 / 非同時的なものの同時性 / 知識社会学 / 現象学 / 社会システム理論 / 時間の社会学 … More / 時間の時間化 / ニクラス・ルーマン / 初期現象学的心理学と現象学的社会学 / 社会学史 / オーストリア社会学史 / 20世紀前半の自然科学方法論と社会科学方法論 / 帰属=帰責(Zurechnung) / 帰属(attribution) / 帰属=対応づけ(Zuordnung) / アレクシウス・マイノング / フリッツ・ハイダー / 社会科学史 / 社会学 / 社会系心理学 / 帰属理論 … More
Except Principal Investigator
社会学史 / 多文化共生 / 移民政策 / 出来事 / 社会学理論 / 進歩の観念 / 公理論化 / 時間の社会学 / 外国人 / 地方部 / 感情社会学 / 情動論的転回 / 集合意識 / デュルケーム / 地方の移民政策の国際比較 / 地方の多文化化対応 / 共生社会 / 外国人労働者 / 地方部での多文化化対応 / 外国人住民との共生 / 地方の多文化化 / カナダ / 人口減少 / 技能実習制度 / ローカルガバナンス / 地方在住外国人 / 真木悠介 / 社会的加速 / 時計時間と関係時間 / コンサマトリー / 負債 / 社会的時間 / 災害社会学 / 関係論的時間概念 / 社会批判 / 国際共同研究 / 一次資料 / 亡命知識人の社会学 / スラブ / アメリカ / 世界比較文明学会 / 知識人 / ロシア / チェコ / フランス / 〈善く生きる〉 / 亡命 / 利他主義 / 社会学 / 欧米社会学 / 東欧社会学 / ガイガー / バランディエ / ギュルヴィチ / 亡命ロシア知識人 / レヴィ=ストロース / ティマシェフ / 世界の社会学 / 亡命社会学者 / 高田保馬 / 鈴木栄太郎 / 法社会学 / ニコライ・ティマシェフ / 魂の世話 / 社会変動 / 善く生きる / 世界社会学史 / 亡命知識人史 / ドイツ社会学 / 在外ロシア / チェコ社会学 / フランス社会学 / アメリカ社会学 / ロシア社会学 / 亡命知識人 / 時間 / 集合的沸騰 / 時間の社会学史 / 進歩観念の歴史 / 時間メディアと時間形式 / デュルケーム学派 / 未来構想 / 社会的記憶 / 社会理論 Less
  • Research Projects

    (10 results)
  • Research Products

    (75 results)
  • Co-Researchers

    (20 People)
  •  Either sociological explain or sociological excuse? Based on a sociological theory of attributionPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      梅村 麦生
    • Project Period (FY)
      2023 – 2025
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 08010:Sociology-related
    • Research Institution
      Kobe University
  •  ポストコロナ期の日本の地方部における外国人受け入れと社会的共生に関する総合的研究

    • Principal Investigator
      徳田 剛
    • Project Period (FY)
      2023 – 2025
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 08010:Sociology-related
    • Research Institution
      Otani University
  •  社会学的時間批判―公理論化と学説・応用研究の総合による現代的時間現象の批判的研究

    • Principal Investigator
      高橋 顕也
    • Project Period (FY)
      2022 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 08010:Sociology-related
    • Research Institution
      Ritsumeikan University
  •  「集合意識」から「情動の社会学」へ-デュルケーム社会学の現代的展開

    • Principal Investigator
      小川 伸彦
    • Project Period (FY)
      2022 – 2025
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 08010:Sociology-related
    • Research Institution
      Nara Women's University
  •  Establishing the contemporary sociology of time: Conceptions of social time elucidated via integration of axiomatic method and theoretical, historical, and applied studies

    • Principal Investigator
      Takahashi Akinari
    • Project Period (FY)
      2019 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 08010:Sociology-related
    • Research Institution
      Ritsumeikan University
  •  The relevance of the concept "Zuordnung" brought from the methodologies in early 20th century's natural sciences to social sciencesPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Umemura Mugio
    • Project Period (FY)
      2019 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
    • Review Section
      Basic Section 08010:Sociology-related
    • Research Institution
      Kobe University
      Nihon University
      Kyoto University
  •  International Research Project on Primary Resources of Exiled Intellectuals: On Sociology for "Good Life"

    • Principal Investigator
      Yoshino Koji
    • Project Period (FY)
      2019 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 08010:Sociology-related
    • Research Institution
      Nagasaki Wesleyan University
  •  The studies about multi-cultural coexistence and local governance in Japanese rural areas

    • Principal Investigator
      Tokuda Tsuyoshi
    • Project Period (FY)
      2019 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 08010:Sociology-related
    • Research Institution
      Otani University
  •  「時間の社会学的な時間化」のプログラム――ニクラス・ルーマンの多元的な時間論からPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      梅村 麦生
    • Project Period (FY)
      2017 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for JSPS Fellows
    • Research Field
      Sociology
    • Research Institution
      Kyoto University
  •  Prehistory of attribuition concept as a basic concept of social sciences: From early studies of Fritz HeiderPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      UMEMURA Mugio
    • Project Period (FY)
      2016 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Sociology
    • Research Institution
      Kyoto University
      Kobe University

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 社会の時間 : 新たな「時間の社会学」の構築へ向けて2022

    • Author(s)
      高橋顕也・梅村麦生・金瑛(編著)鳥越信吾・大窪彬夫・木村純・藤貫裕・吉田耕平・鈴木洋仁・德宮俊貴・樋口あゆみ・金信行・若狭優(著)
    • Total Pages
      185
    • Publisher
      科研費・基盤研究(C)(JP19K02145, JP22K01917)報告書
    • ISBN
      9784909838063
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Book] 人文学を解き放つ2022

    • Author(s)
      神戸大学人文学研究科(編)梅村麦生 ほか(著)
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      神戸大学出版会
    • ISBN
      9784909364197
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Book] 社会学の基本 デュルケームの論点 (該当箇所: I-4.「一種独特なもの」, II-3.「刑罰進化」)2021

    • Author(s)
      中島道男, 岡崎宏樹, 小川伸彦, 山田陽子 編著; 赤羽悠, 芦田徹郎, 池田祥英, 梅澤精, 梅村麦生, 太田健児, 大野道邦, 小関彩子, 川本彩花, 笠木丈, 菊谷和宏, 北垣徹, 金瑛, 白鳥義彦, 杉谷武信, 中倉智徳, 野々村元希, 林大造, 藤吉圭二, 古市太郎, 三上剛史, 村田賀依子, 横井敏秀, 横山寿世理 著
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      学文社
    • ISBN
      9784762030390
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K13912
  • [Book] 社会学2020

    • Author(s)
      油井清光、白鳥義彦、梅村麦生
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219331
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02145
  • [Book] 社会学2020

    • Author(s)
      油井清光・白鳥義彦・梅村麦生編
    • Total Pages
      285
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219331
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01579
  • [Book] 3STEPシリーズ① 社会学2020

    • Author(s)
      油井清光・白鳥義彦・梅村麦生編
    • Total Pages
      284
    • Publisher
      昭和堂
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17J08728
  • [Journal Article] How is a History of Sociology Possible Today?2024

    • Author(s)
      梅村 麦生
    • Journal Title

      神戸大学文学部紀要

      Volume: 51 Pages: 25*-56*

    • DOI

      10.24546/0100487334

    • ISSN
      0288-5808
    • Language
      Japanese
    • Open Access / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K01748, KAKENHI-PROJECT-23K22175
  • [Journal Article] 「時間の社会学」と社会学的時間批判 : 第96回日本社会学会大会テーマセッション報告を中心に2024

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Journal Title

      メディア・コミュニケーション : 慶応義塾大学メディア・コミュニケーション研究所紀要

      Volume: 74 Pages: 9-18

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K22175
  • [Journal Article] 「時間の社会学」と社会学的時間批判―第96回日本社会学会大会テーマセッション報告を中心に2024

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Journal Title

      メディア・コミュニケーション : 慶応義塾大学メディア・コミュニケーション研究所紀要

      Volume: 74 Pages: 9-18

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Journal Article] 見田宗介(真木悠介)『時間の比較社会学』と死の意味論2023

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Journal Title

      現代社会学理論研究

      Volume: 17 Pages: 68-80

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K22175
  • [Journal Article] 「社会学的言い訳」批判とはいかなる批判か : 社会学的帰属の観点から2023

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Journal Title

      社会学雑誌

      Volume: 40 Pages: 9-35

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K01748
  • [Journal Article] 見田宗介(真木悠介)『時間の比較社会学』と死の意味論2023

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Journal Title

      現代社会学理論研究

      Volume: 17 Pages: 68-80

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Journal Article] 特集紹介 国際シンポジウム報告:ジルダ・サルモン氏を迎えて2023

    • Author(s)
      「情動の社会学」科研研究会(白鳥義彦、小川伸彦、山田陽子、横山寿世理、梅村麦生、川本彩花)
    • Journal Title

      社会学雑誌

      Volume: 40 Pages: 145-148

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K22175
  • [Journal Article] ハルトムート・ローザ著『加速する社会―近代における時間構造の変容』2022

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Journal Title

      週間読書人

      Volume: 3458 Pages: 2-2

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Journal Article] 【書評】ハルトムート・ローザ著『加速する社会――近代における時間構造の変容』2022

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Journal Title

      週刊読書人

      Volume: 3458

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K22175
  • [Journal Article] 社会学 : 主要潮流,課題,手法(1)2021

    • Author(s)
      テオドール ガイガー 著; 梅村 麦生 訳
    • Journal Title

      研究紀要

      Volume: 101 Pages: 27-41

    • NAID

      40022516974

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K13912
  • [Journal Article] 特集紹介 : オーストリア社会学史2021

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Journal Title

      社会学雑誌

      Volume: 38 Pages: 141-145

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K13912
  • [Journal Article] オーストリアにおける知識人亡命者 : オーストリア社会科学者たちの亡命2021

    • Author(s)
      クリスティアン・フレック(著); 梅村麦生(訳)
    • Journal Title

      社会学雑誌

      Volume: 38 Pages: 146-169

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K13912
  • [Journal Article] <報告書論文>製造業(機械、化学など)2020

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Journal Title

      2019年度豊岡市・神戸大学共同研究「外国人住民に関する調査研究」報告書

      Volume: - Pages: 92-102

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17J08728
  • [Journal Article] 社会学 : 主要潮流、課題、手法(2)2020

    • Author(s)
      テオドール ガイガー 著; 梅村 麦生 訳
    • Journal Title

      社会学論叢

      Volume: 199 Pages: 49-76

    • NAID

      40022476882

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K13912
  • [Journal Article] 非同時的なものの同時性 : 社会学における非同時性の問題について2020

    • Author(s)
      梅村 麦生
    • Journal Title

      社会学史研究

      Volume: 42 Pages: 91-109

    • NAID

      120007170796

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K13912
  • [Journal Article] <報告書論文>事業所調査票の回答結果から見る外国人雇用事業所2020

    • Author(s)
      梅村麦生・吉村航一郎
    • Journal Title

      2019年度豊岡市・神戸大学共同研究「外国人住民に関する調査研究」報告書

      Volume: - Pages: 37-62

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17J08728
  • [Journal Article] ニクラス・ルーマンの時間論2020

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Journal Title

      社会学雑誌

      Volume: 37 Pages: 81-102

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02145
  • [Journal Article] 非同時的なものの同時性 : 社会学における非同時性の問題について2020

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Journal Title

      社会学史研究

      Volume: 42 Pages: 91-109

    • NAID

      120007170796

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01585
  • [Journal Article] ニクラス・ルーマンの時間論2020

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Journal Title

      社会学雑誌

      Volume: 37 Pages: 81-102

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01585
  • [Journal Article] 〈善く生きる〉ための社会学の系譜~スラヴ地域からの亡命知識人が残した遺産と展望~2020

    • Author(s)
      吉野浩司, 吉田耕平, 磯直樹, 梅村麦生
    • Journal Title

      長崎ウエスレヤン大学現代社会学部紀要

      Volume: 19 (1) Pages: 53-72

    • NAID

      120007033656

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01585
  • [Journal Article] <報告書論文>医療・福祉(介護など)2020

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Journal Title

      2019年度豊岡市・神戸大学共同研究「外国人住民に関する調査研究」報告書

      Volume: - Pages: 113-123

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17J08728
  • [Journal Article] <論文翻訳>『ケルン社会学・社会心理学雑誌』(KZfSS)にみる社会学の歴史(下)2019

    • Author(s)
      シュテファン・メビウス(著),梅村麦生(訳)
    • Journal Title

      京都社会学年報

      Volume: 27 Pages: 119-148

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K13912
  • [Journal Article] <論文翻訳>『ケルン社会学・社会心理学雑誌』(KZfSS)にみる社会学の歴史(下)2019

    • Author(s)
      シュテファン・メビウス(著);梅村麦生(訳)
    • Journal Title

      京都社会学年報

      Volume: 27 Pages: 119-148

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17J08728
  • [Journal Article] <論文翻訳> メビウス シュテファン『ケルン社会学・社会心理学雑誌』(KZfSS)にみる社会学の歴史(下)2019

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Journal Title

      京都社会学年報

      Volume: 27 Pages: 119-148

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01585
  • [Journal Article] <論文翻訳>『ケルン社会学・社会心理学雑誌』(KZfSS)にみる社会学の歴史(上)2018

    • Author(s)
      シュテファン・メビウス(著);梅村麦生(訳)
    • Journal Title

      京都社会学年報

      Volume: 26 Pages: 123-147

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17J08728
  • [Presentation] 時間はなぜ社会学の問題となるのか―後期近代における「時間の社会学」の課題2024

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      科研費課題「社会学的時間批判」第3回研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Presentation] 地方社会における外国人住民の暮らしと仕事―兵庫県豊岡市の事例から―2023

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      第33回日本家族社会学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K01783
  • [Presentation] 地方都市における地域産業を支える外国人労働者ー(1)地域産業と外国人技能実習生2023

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      第96回日本社会学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K01783
  • [Presentation] 亡命知識人における知識と知識人の意義――テオドール・ガイガーの場合2023

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      第41回比較文明学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01585
  • [Presentation] ニクラス・ルーマンの時間論と組織論2023

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      ニクラス・ルーマン研究会 第 44 回例会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K22175
  • [Presentation] 「時間の社会学」史・試論2023

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      日本社会学史学会第62回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Presentation] “時計時間”と“関係時間”――社会的時間をめぐる二項図式2023

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      「社会の時間」研究会第8回定例研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Presentation] 時間=時代の文学としての見田宗介(真木悠介)『時間の比較社会学』2023

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      第15回 日本時間学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K22175
  • [Presentation] 社会学史はいかにして可能か :今日におけるその可能性と課題2023

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      日本社会学史学会 関西研究例会 2023年度秋
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K01748
  • [Presentation] 亡命知識人における知識と知識人の意義:テオドール・ガイガーの場合2023

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      第41回比較文明学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K01748
  • [Presentation] 社会学史はいかにして可能か ―今日におけるその可能性と課題―2023

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      日本社会学史学会 関西研究例会 2023年度秋
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K22175
  • [Presentation] 「時間の社会学」史・試論2023

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      第62回 日本社会学史学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K22175
  • [Presentation] 「言い訳の文化」批判と「キャンセルカルチャー」批判2023

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      関西「言い訳」研究会 第5回研究例会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K01748
  • [Presentation] 時間=時代の文学としての見田宗介(真木悠介)『時間の比較社会学』2023

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      日本時間学会第15回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Presentation] ニクラス・ルーマンの時間論と組織論2023

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      ニクラス・ルーマン研究会第44回例会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Presentation] 外国人住民が働くさまざまな産業と事業所2022

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      日本人口学会第74回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01579
  • [Presentation] 「時間の社会学」の学史的再検討―社会的時間の統合と分化について―2022

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      日本時間学会第14回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Presentation] 見田宗介(真木悠介)『時間の比較社会学』の同時代性2022

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      「社会の時間」研究会第7回定例研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Presentation] 見田宗介(真木悠介)『時間の比較社会学』の問われざる「地」―「時間の 社会学」史の観点から―2022

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      日本社会学理論学会第17回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Presentation] 見田宗介(真木悠介)『時間の比較社会学』の問われざる「地」―「時間の社会学」史の観点から2022

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      日本社会学理論学会大17回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K22175
  • [Presentation] 亡命社会学者としてのテオドール・ガイガー2022

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      第61回日本社会学史学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01585
  • [Presentation] 社会的時間の統合と分化ー「時間の社会学」史の試みからー2022

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      「社会の時間」研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02145
  • [Presentation] 外国人の就労状況の変化―事業所追加調査報告2021

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      2021年度豊岡市・神戸大学共同研究「外国人住民に関する調査研究事業」最終報告会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01579
  • [Presentation] 「社会学的言い訳」批判2021

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      日本社会学史学会第60回記念大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K13912
  • [Presentation] 「社会学的言い訳」と社会学的帰属2020

    • Author(s)
      梅村 麦生
    • Organizer
      2020年度日本大学社会学会100周年記念大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K13912
  • [Presentation] 社会システムの時間2020

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      第93回日本社会学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02145
  • [Presentation] 外国人住民(短期)の暮らし2020

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      2019年度豊岡市「外国人住民に関する調査研究事業」最終報告会, 豊岡市役所
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17J08728
  • [Presentation] 地方の諸産業と外国人技能実習―兵庫県豊岡市の事例から―2020

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      第71回関西社会学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01579
  • [Presentation] 外国人雇用事業所と外国人住民の仕事2020

    • Author(s)
      梅村麦生・福田恵
    • Organizer
      2019年度関西学院大学先端社会研究所シンポジウム「モビリティと地方的世界の変容――豊岡市外国人住民に関する調査から」, 関西学院大学
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17J08728
  • [Presentation] 時間のメディアと形式――ニクラス・ルーマンのコミュニケーション・メディ ア論から考える社会的時間2019

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      日本社会学会, 第92回大会, 東京女子大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17J08728
  • [Presentation] 複雑性の縮減/維持/増大という問題系――N・ルーマンの社会システム理論と複雑性概念の検討から2019

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      関西社会学会, 第70回大会, 関西学院大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17J08728
  • [Presentation] 複雑性の縮減/維持/増大という問題系 ――N・ルーマンの社会システム理論と複雑性概念の検討から2019

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      第70回関西社会学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01585
  • [Presentation] 時間のメディアと形式2019

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      2019年度第1回「社会の時間」研究会, 立命館大学大阪梅田キャンパス
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17J08728
  • [Presentation] 時間のメディアと形式―ニクラス・ルーマンのコミュニケーション・メディア論から考える社会的時間2019

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      第92回日本社会学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02145
  • [Presentation] 時間のメディアと形式2019

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      第2回「社会の時間」研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02145
  • [Presentation] 時間のメディアと形式――ニクラス・ルーマンのコミュニケーション・メディ ア論から考える社会的時間2019

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      第92回日本社会学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01585
  • [Presentation] フリッツ・ハイダーの帰属概念と20世紀初頭の科学論におけるZuordnungについて2018

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      ニクラス・ルーマン研究会、第18回例会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17232
  • [Presentation] 「同時的なものの非同時性」――社会システム理論における同時性の問題について2018

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      関西社会学会、第69回大会、松山大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17J08728
  • [Presentation] ニクラス・ルーマンの社会システム理論における時間の二重性の問題――作動時間と観察時間の区別をもとに2018

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      日本社会学史学会、第58回大会、山梨大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17J08728
  • [Presentation] 『時間と社会理論』から『社会の時間』へ――現代社会理論における時間の位相について2018

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      「社会の時間」研究会、第1回研究例会、立命館大学・大阪梅田キャンパス
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17J08728
  • [Presentation] 社会システムの時間性と同時性――ニクラス・ルーマンの社会システム理論における時間の問題について2017

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      日本社会学会、第90回大会(東京大学)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17J08728
  • [Presentation] 社会学と社会心理学における帰属概念(Zurechnung, attribution)の交錯――社会心理学者フリッツ・ハイダーの知覚研究と対人心理学研究をもとに2017

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      日本社会学史学会、第57回大会、広島大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17232
  • [Presentation] フリッツ・ハイダーの『物とメディア』前史――博士学位論文『感覚質の主観性について』におけるメディア概念と帰属の構想について2016

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      ニクラス・ルーマン研究会第14回例会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-08-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17232
  • [Presentation] 社会科学の基礎概念としての帰属概念の系譜学――社会心理学者フリッ ツ・ハイダーのオーストリア時代の知覚研究から2016

    • Author(s)
      梅村麦生
    • Organizer
      第89回日本社会学会大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-10-08
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17232
  • 1.  吉田 耕平 (90706748)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 2.  Takahashi Akinari (60739796)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 3.  Tokuda Tsuyoshi (60346286)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 4.  鳥越 信吾 (00839110)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 5.  二階堂 裕子 (30382005)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  魁生 由美子 (70331858)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  田村 周一 (50467643)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 8.  大黒屋 貴稔 (00386575)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 9.  大久保 元正 (70611854)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 10.  村岡 則子 (70615228)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 11.  Yoshino Koji (40755790)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 12.  磯 直樹 (90712315)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 13.  徳宮 俊貴 (50982310)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 14.  小川 伸彦 (10242992)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 15.  白鳥 義彦 (20319213)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 16.  山田 陽子 (10412298)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 17.  横山 寿世理 (00408981)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 18.  畠中 茉莉子 (60910685)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 19.  池田 直樹 (40931788)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 20.  若狹 優 (60885127)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi