• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

CHO Shinya  長 慎也

ORCIDConnect your ORCID iD *help
Researcher Number 80350479
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 明星大学, 情報学部, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2019 – 2023: 明星大学, 情報学部, 教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 09080:Science education-related
Except Principal Investigator
Basic Section 09080:Science education-related
Keywords
Principal Investigator
オンライン授業 / プログラミング教育 / 学習支援システム / 発達の最近接領域 / コンピュータとの対話 / プログラミング学習
Except Principal Investigator
教材作成支援システム / 自由エネルギー原理 / プログラミング学習 / コンピュータとの対話 / プログラミング教育
  • Research Projects

    (2 results)
  • Research Products

    (29 results)
  • Co-Researchers

    (3 People)
  •  コンピュータとの対話を誘発する状況論的プログラミング学習教材作成支援システム開発

    • Principal Investigator
      北島 茂樹
    • Project Period (FY)
      2022 – 2026
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09080:Science education-related
    • Research Institution
      Meisei University
  •  Development of a Situational Programming Learning Environment System to Deepen Learning by Interacting with ComputersPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      CHO Shinya
    • Project Period (FY)
      2019 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09080:Science education-related
    • Research Institution
      Meisei University

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 楽しく学ぶC言語2020

    • Author(s)
      飯塚 康至(著)、長 慎也(監修)
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      技術評論社
    • ISBN
      9784297110574
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • [Journal Article] 「明星大学版データサイエンスリテラシー」のグランドデザインと2023年度の実施報告2024

    • Author(s)
      河原 弘幸,山中 脩也,篠原 聡,鷹觜 莉子,目黒 翔吾,長 慎也
    • Journal Title

      明星大学研究紀要 情報学部

      Volume: 第30号 Pages: 1-8

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • [Journal Article] 「明星大学版データサイエンスリテラシー」のグランドデザインと2023年度の実施報告2024

    • Author(s)
      河原 弘幸,山中 脩也,篠原 聡,鷹觜 莉子,目黒 翔吾,長 慎也
    • Journal Title

      明星大学研究紀要 情報学部

      Volume: 30 Pages: 1-8

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K03011
  • [Journal Article] 自由エネルギー原理に従う循環的因果性の構成を支援するプログラミング学習環境の構築2022

    • Author(s)
      鷹觜 莉子 , 山中 脩也 , 長 慎也 , 北島 茂樹 , 丸山 農
    • Journal Title

      明星大学研究紀要. 情報学部

      Volume: 12 Pages: 21-30

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • [Journal Article] オンラインプログラミング演習環境における対話の実践と評価2021

    • Author(s)
      北島茂樹,山中脩也,長慎也,今野貴之
    • Journal Title

      コンピュータ利用教育学会 コンピュータ&エデュケーション

      Volume: 50 Pages: 40-43

    • NAID

      130008123957

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • [Journal Article] オンラインプログラミング演習環境における対話の実践と評価2021

    • Author(s)
      北島茂樹・山中脩也・長 慎也・今野貴之
    • Journal Title

      コンピュータ&エデュケーション

      Volume: 50号

    • NAID

      130008123957

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • [Journal Article] C.S. Peirce の探究過程と SECI モデルに基づくプログラミング演習の実践とその支援システム2020

    • Author(s)
      長慎也・山中脩也・北島茂樹・今野貴之,
    • Journal Title

      しごと能力研究 2020特集号(特集:しごと能力とAI)

      Volume: -

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • [Journal Article] プログラミング学習者のつまずきの自動検出2020

    • Author(s)
      浦上 理,長島 和平,並木 美太郎,兼宗 進,長 慎也
    • Journal Title

      研究報告コンピュータと教育(CE)

      Volume: 2020-CE-154 Pages: 1-8

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • [Journal Article] 遠隔かつ集団環境での C.S. Peirce の探究過程とその実践2020

    • Author(s)
      山中脩也・長慎也・北島茂樹・今野貴之
    • Journal Title

      しごと能力研究 2020, しごと能力研究学会

      Volume: -

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • [Journal Article] オンラインプログラミング環境Bit ArrowにおけるPython処理系2019

    • Author(s)
      長 慎也,長島 和平,間辺 広樹,兼宗 進,並木 美太郎
    • Journal Title

      情報教育シンポジウム論文集

      Volume: 2019 Pages: 122-129

    • NAID

      170000180260

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • [Journal Article] 情報系初年次のプログラミング演習における,コンピュータとの対話を重視したコースデザインと支援システム2019

    • Author(s)
      長 慎也,山中 脩也,北島 茂樹,今野 貴之
    • Journal Title

      研究報告教育学習支援情報システム(CLE)

      Volume: 2019-CLE-29 Pages: 1-9

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • [Presentation] 推論の誘発を目的としたプログラミング学習環境における能動的推論の活用とその実践2024

    • Author(s)
      鷹觜 莉子,山中 脩也,目黒 翔吾,長 慎也,河原 弘幸
    • Organizer
      研究報告コンピュータと教育(CE) 2024-CE-174
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • [Presentation] プログラミング学習における推論支援を目的とした問題群の構成法に関する一考察2024

    • Author(s)
      目黒 翔吾,山中 脩也,鷹觜 莉子,長 慎也,河原 弘幸
    • Organizer
      研究報告コンピュータと教育(CE) 2024-CE-174
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K03011
  • [Presentation] プログラミング学習における推論支援を目的とした問題群の構成法に関する一考察2024

    • Author(s)
      目黒 翔吾,山中 脩也,鷹觜 莉子,長 慎也,河原 弘幸
    • Organizer
      研究報告コンピュータと教育(CE) 2024-CE-174
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • [Presentation] 推論の誘発を目的としたプログラミング学習環境の構築と実践2024

    • Author(s)
      鷹觜 莉子,目黒 翔吾,山中 脩也,長 慎也
    • Organizer
      しごと能力研究学会 第16回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • [Presentation] 推論の誘発を目的としたプログラミング学習環境の構築と実践2024

    • Author(s)
      鷹觜 莉子,目黒 翔吾,山中 脩也,長 慎也
    • Organizer
      しごと能力研究学会 第16回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K03011
  • [Presentation] 推論の誘発を目的としたプログラミング学習環境における能動的推論の活用とその実践2024

    • Author(s)
      鷹觜 莉子,山中 脩也,目黒 翔吾,長 慎也,河原 弘幸
    • Organizer
      研究報告コンピュータと教育(CE) 2024-CE-174
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K03011
  • [Presentation] 学習者による書き出しを支援するSlackBotの開発と運用2023

    • Author(s)
      長 慎也,山中 脩也,北島 茂樹,今野 貴之
    • Organizer
      情報処理学会情報教育シンポジウムSSS2023
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • [Presentation] 学習者による書き出しを支援するSlackBotの開発と運用2023

    • Author(s)
      長 慎也,山中 脩也,北島 茂樹,今野 貴之
    • Organizer
      情報処理学会情報教育シンポジウムSSS2023
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K03011
  • [Presentation] Practical Online Method of Situated Learning for Programming Involving Interaction with a Computer2022

    • Author(s)
      Riko Takanohashi (Meisei Univeristy, Tokyo, Japan, Japan) Naoya Yamanaka (Meisei Univeristy, Tokyo, Japan, Japan) Shinya Cho (Meisei Univeristy, Tokyo, Japan, Japan)
    • Organizer
      IFIP WCCE 2022: World Conference on Computers in Education
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • [Presentation] The Tools Which Assist "Creating Questionsthrough Interaction with a Computer"2022

    • Author(s)
      Shinya Cho (Meisei Univrersity, Japan) Naoya Yamanaka (Meisei Universtiy, Japan) Shigeki Kitajima (Meisei University, Japan) Takayuki Konno (Meisei University, Japan)
    • Organizer
      IFIP WCCE 2022: World Conference on Computers in Education
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • [Presentation] Practical online method of situated learning for programming involving interaction with a computer2022

    • Author(s)
      Riko Takanohashi (Meisei Univeristy, Tokyo, Japan, Japan) Naoya Yamanaka (Meisei Univeristy, Tokyo, Japan, Japan) Shinya Cho (Meisei Univeristy, Tokyo, Japan, Japan)
    • Organizer
      IFIP WCCE 2022: World Conference on Computers in Education
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K03011
  • [Presentation] Interaction with a Computer"2022

    • Author(s)
      Shinya Cho (Meisei Univrersity, Japan) Naoya Yamanaka (Meisei Universtiy, Japan) Shigeki Kitajima (Meisei University, Japan) Takayuki Konno (Meisei University, Japan)
    • Organizer
      IFIP WCCE 2022: World Conference on Computers in Education
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K03011
  • [Presentation] プログラミングにおけるログとつまずきの相関-Slackのサポート履歴を利用した「15分ルール」の妥当性分析2021

    • Author(s)
      長 慎也 , 浦上 理 , 澤本 直輝 , 市石 舜也 , 長島 和平 , 兼宗 進 , 並木 美太郎
    • Organizer
      情報処理学会情報教育シンポジウムSSS2021
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • [Presentation] 完全オンライン授業におけるPHPプログラミング実践と実習環境2021

    • Author(s)
      長慎也・浦上理・長島和平・兼宗進・並木美太郎
    • Organizer
      情報処理学会コンピュータと教育研究会第158回研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • [Presentation] 研究報告「情報技術を用いたコロナ対策時の遠隔演習の一例とその働き方改革への応用」2020

    • Author(s)
      中村哲夫・長慎也・山中脩也
    • Organizer
      しごと能力研究学会 2020年度第1回部会・研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • [Presentation] プログラミングの学びにおける暗黙知を表出させる「コンピュータとの対話」の実践2019

    • Author(s)
      喜田 綾芽,山中 脩也,北島 茂樹,長 慎也
    • Organizer
      情報処理学会 夏のプログラミングシンポジウム2019
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • [Presentation] プログラミングの知のダイナミクスとAI2019

    • Author(s)
      山中 脩也,北島 茂樹,長 慎也,今野 貴之,武富 拓也
    • Organizer
      しごと能力学会 全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • [Presentation] 知識創造コミュニティでのプログラミングの知のダイナミクス2019

    • Author(s)
      山中 脩也,北島 茂樹,長 慎也,今野 貴之,武富 拓也
    • Organizer
      情報処理学会 夏のプログラミングシンポジウム2019
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03153
  • 1.  北島 茂樹 (00712449)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 13 results
  • 2.  今野 貴之 (70632602)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 11 results
  • 3.  山中 脩也 (90548877)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 24 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi