• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Nagura Kazumi  名倉 一美

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

NAGURA Kazumi  名倉 一美

Less
Researcher Number 80548222
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 佐賀大学, 教育学部, 准教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2025: 佐賀大学, 教育学部, 准教授
2023: 佐賀大学, 教育学部, 准教授
2018 – 2022: 静岡県立大学短期大学部, 短期大学部, 助教
2017: 静岡県立大学短期大学部, その他部局等, 助教
2016: 浜松学院大学, 現代コミュニケーション学部, 准教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
Except Principal Investigator
Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related / Childhood science (childhood environment science)
Keywords
Principal Investigator
集団保育実践 / 居場所 / アセスメント / 所属感 / インクルーシブ保育 / 幼児期後期
Except Principal Investigator
外国にルーツを持つ幼児 / 外国人幼児 / 外国にルーツをもつ幼児 / 気になる子ども … More / 就学指導 / 特別支援 / 気になる幼児 / 発達相談 / 就学相談 / 実態調査 / 就学移行支援 / 外国にルーツをもつ / 実態把握 / 発達の気になる幼児 / ブラジル / 質の評価 / 幼児教育 / 発達障害 / 特別支援保育 / 多文化保育 / 就園状況 / 市町村調査 / 認可外保育施設 / 認可保育施設 / 就園調査 Less
  • Research Projects

    (4 results)
  • Research Products

    (27 results)
  • Co-Researchers

    (1 People)
  •  インクルーシブ保育における幼児の「集団所属感」アセスメントツール開発に関する研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      名倉 一美
    • Project Period (FY)
      2025 – 2026
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
    • Review Section
      Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
    • Research Institution
      Saga University
  •  Development of a Assessment Tool for Young Children's Sense of Belonging in Day Nursery and Kindergartens.Principal Investigator

    • Principal Investigator
      NAGURA Kazumi
    • Project Period (FY)
      2021 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
    • Review Section
      Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
    • Research Institution
      Saga University
      University of Shizuoka,Shizuoka College
  •  発達の気になる外国にルーツをもつ幼児の教育支援体制:就学移行支援を中心に

    • Principal Investigator
      二井 紀美子
    • Project Period (FY)
      2019 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
    • Research Institution
      Aichi University of Education
  •  Comparative Educational Studies Concerning the Special Care Needs and Support Systems of Foreign Children in Japan

    • Principal Investigator
      NII KIMIKO
    • Project Period (FY)
      2016 – 2018
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Childhood science (childhood environment science)
    • Research Institution
      Aichi University of Education

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] An Attempt to Re-conceptualize "Ibashokan" Felt by Young Children in ECEC Focusing on the concept of "Belong."2024

    • Author(s)
      名倉 一美
    • Journal Title

      佐賀大学教育学部研究論文集

      Volume: 8 Issue: 1 Pages: 117-127

    • DOI

      10.34551/0002000174

    • ISSN
      2432-2644
    • URL

      https://saga-u.repo.nii.ac.jp/records/2000174

    • Language
      Japanese
    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02583, KAKENHI-PROJECT-21K13565
  • [Journal Article] 幼児の集団所属感アセスメントツールの有用性の検証 : 5歳児転入児がクラス集団へ抱く所属感の変化過程分析から2023

    • Author(s)
      名倉 一美
    • Journal Title

      保育者養成教育研究

      Volume: 7 Pages: 25-35

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K13565
  • [Journal Article] 日本のプロジェクト型保育に関する一考察2022

    • Author(s)
      名倉一美
    • Journal Title

      教科開発学論集

      Volume: 10 Pages: 95-101

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02583
  • [Journal Article] 外国にルーツをもつ発達の気になる幼児の就園状況と支援体制の実態調査―愛知県東部・静岡県西部を対象に―2018

    • Author(s)
      名倉一美・二井紀美子
    • Journal Title

      乳幼児教育学研究

      Volume: 27 Pages: 23-33

    • NAID

      40021808932

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01863
  • [Journal Article] 保育実践における幼児の集団づくりに関する一考察2018

    • Author(s)
      名倉一美
    • Journal Title

      教科開発学論集

      Volume: 6 Pages: 189-195

    • NAID

      120006492648

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01863
  • [Journal Article] 特別支援教育の理念を踏まえた地域貢献-発達障害児の指導方法を中心として-2017

    • Author(s)
      中澤幸子、名倉一美
    • Journal Title

      地域共創センター紀要

      Volume: 5

    • NAID

      40021379641

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01863
  • [Journal Article] 5歳児の育ち合い保育実践を通して保育者が期待している効果―「社会的自己調整能力」と「集団所属感」に注目してー2017

    • Author(s)
      名倉一美
    • Journal Title

      教科開発学論集

      Volume: 5 Pages: 33-41

    • NAID

      120006329686

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01863
  • [Journal Article] 保育者養成課程における「省察力」を育てるための指導について―「エピソード記述」作成に注目して―2017

    • Author(s)
      名倉一美・荒井庸子・石野純子
    • Journal Title

      浜松学院大学教職センター紀要

      Volume: 8

    • NAID

      40021221551

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01863
  • [Journal Article] 保育者養成課程における「省察力」を育てるための指導について:「エピソード記述」作成に注目して2017

    • Author(s)
      名倉一美、荒井庸子、石野純子
    • Journal Title

      浜松学院大学教職センター紀要

      Volume: 6 Pages: 75-83

    • NAID

      40021221551

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01863
  • [Presentation] 発達の気になる外国にルーツをもつ幼児の受入れと支援―先行研究のレビューと現状分析―2023

    • Author(s)
      二井紀美子, 名倉一美
    • Organizer
      日本教育学会第82回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02583
  • [Presentation] OECDのStarting Strongシリーズにおける「多様性」に関する記述分析2023

    • Author(s)
      名倉一美
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会第33回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02583
  • [Presentation] 就学前保育施設の行政・学校・その他関連機関との情報共有―発達の気になる外国にルーツをもつ幼児の就学支援のために―2023

    • Author(s)
      名倉一美, 二井紀美子
    • Organizer
      日本教育学会第82回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02583
  • [Presentation] 発達の気になる外国にルーツをもつ幼児の情報を保育者はどのくらい把握しているのか2022

    • Author(s)
      名倉一美・二井紀美子
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会第32回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02583
  • [Presentation] 5歳児の集団所属感と保護者による担任保育者評価との関連2022

    • Author(s)
      名倉一美
    • Organizer
      日本保育学会第75回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K13565
  • [Presentation] 発達の気になる外国にルーツをもつ幼児に関する保育者と保護者の話合いの現状2022

    • Author(s)
      二井紀美子・名倉一美
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会第32回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02583
  • [Presentation] 保育における5歳児「集団所属感」アセスメントツールの妥当性の検討-保護者 評価との関連から-2022

    • Author(s)
      名倉一美
    • Organizer
      日本保育者養成教育学会第6回研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02583
  • [Presentation] 保育における5歳児「集団所属感」アセスメントツールの妥当性の検討 ―保護者評価との関連から―2022

    • Author(s)
      名倉一美
    • Organizer
      日本保育者養成教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K13565
  • [Presentation] 「所属感」の視点から多文化保育を捉える(自主シンポジウム「我が国の保育実践における所属感(Sense of Belonging)概念の適用可能性」)2021

    • Author(s)
      名倉一美
    • Organizer
      日本保育学会第74回大会(自主シンポジウム話題提供者)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02583
  • [Presentation] 発達の気になる外国にルーツをもつ幼児の就学前の情報を小学校教員はどれくれ い把握しているのか2021

    • Author(s)
      名倉一美
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会第31回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02583
  • [Presentation] 静岡市と浜松市の発達相談の現状-外国人幼児の就学に関する相談に着目して2020

    • Author(s)
      名倉一美
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会第30回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02583
  • [Presentation] 他者との言語コミュニケーションが困難な幼児への「手話」を用いた親子支援の効果について2019

    • Author(s)
      名倉一美・畑薫
    • Organizer
      日本発達心理学会第30回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01863
  • [Presentation] 他者との言語コミュニケーションが困難な幼児への「手話」を用いた親子支援の効果について2019

    • Author(s)
      名倉一美・畑薫
    • Organizer
      日本子育て学会第11回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02583
  • [Presentation] 集団保育場面における保育者の個に対する援助の頻度に関する調査2019

    • Author(s)
      名倉一美
    • Organizer
      日本保育学会第72回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02583
  • [Presentation] 認可外保育施設における外国にルーツを持つ幼児の就園状況―発達の気になる子を中心に2018

    • Author(s)
      二井紀美子・名倉一美
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会 第28回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01863
  • [Presentation] 保育者は発達の気になる外国人幼児の何に困っているのかー愛知県東部・静岡県西部の園調査を通してー2017

    • Author(s)
      二井紀美子・名倉一美
    • Organizer
      日本教育学会第76回大会(桜美林大学)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01863
  • [Presentation] 発達の気になる外国人幼児に対する支援体制の現状と課題ー愛知県東部・静岡県西部調査を通してー2017

    • Author(s)
      名倉一美、二井紀美子
    • Organizer
      日本教育学会第76回大会(桜美林大学)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01863
  • [Presentation] 外国人幼児の就園状況調査からみえてきたもの-愛知県東部・静岡県西部を対象に2016

    • Author(s)
      二井紀美子、名倉一美
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会第26回大会
    • Place of Presentation
      神戸女子大学・神戸女子短期大学(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2016-11-27
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01863
  • 1.  NII KIMIKO (30549902)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 9 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi