• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Fujita Megumi  藤田 恵

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

藤田 恵  フジタ メグミ

FUJITA Megumi  藤田 恵

Less
Researcher Number 80606070
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 立教大学, 日本語教育センター, 特定課題研究員
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2023: 立教大学, 日本語教育センター, 特定課題研究員
2021 – 2022: 立教大学, 日本語教育センター, 特任准教授
2018 – 2019: 立教大学, 日本語教育センター, 特任准教授
2017: 立教大学, 日本語教育センター, 教育講師
2015 – 2016: 立教大学, ランゲージセンター, 教育講師
2012: 日本国際教育支援協会
Review Section/Research Field
Except Principal Investigator
Japanese language education / Basic Section 09060:Special needs education-related
Keywords
Except Principal Investigator
日本語教育 / 点字 / 視覚障害 / 日本語学習 / 視覚障害者 / インクルーシブ教育 / 日本語能力試験 / JSL児童生徒 / 点字による日本語学習教材 / JLS児童生徒 … More / 特別支援教育と日本語教育の連携 / 日本語教材 / 鍼灸あん摩マッサージ指圧 / 理療科 / 教育連携 / 特別支援教育 / 参与観察 / フレームワーク / 留学生 / ノートテイキング / 読解ストラテジー / あん摩マッサージ指圧師国家試験 / 鍼灸士国家試験 / 教育へのICT活用 / 日本語教材の点訳 / 障害のある日本語学習者 / 授業支援ハンドブック / 多様な学習者 / 受験特別措置 / 日本語協力試験 / 授業支援 / ユニバーサルデザイン / 視覚に依存する情報 / 点訳による情報欠落 / 重度視覚障害者受験特別措置 / テストのユニバーサルデザイン / 教育メディア / 点字冊子試験 / 試験のユニバーサルデザイン / 重度視覚障害者 / 教育メディア日本語能力試験 / 教材 / 教育工学 Less
  • Research Projects

    (4 results)
  • Research Products

    (42 results)
  • Co-Researchers

    (7 People)
  •  グローバル化時代における視覚特別支援教育と日本語教育の有機的連携に向けた基盤構築

    • Principal Investigator
      河住 有希子
    • Project Period (FY)
      2021 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09060:Special needs education-related
    • Research Institution
      Nippon Institute of Technology
  •  Establishing Foundation for Japanese Language Inclusive Education in International Coexistence Society Opened up from Education for Visually Impaired

    • Principal Investigator
      KAWASUMI Yukiko
    • Project Period (FY)
      2016 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Nippon Institute of Technology
  •  Basic Research on the Universally Designed Japanese Language Proficiency Test in Braille

    • Principal Investigator
      AKIMOTO MIHARU
    • Project Period (FY)
      2013 – 2015
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Keisen University
  •  Fundamental Research for Special testing arrangements for people withvisual disability in JLPT

    • Principal Investigator
      AKIMOTO Miharu
    • Project Period (FY)
      2010 – 2012
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Keisen University

All 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 Other

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] 視覚に障害がある日本語学習者にとっての「手書き」の意義-学習者自身が感じる困難さと書字の関わりに関する一考察-2022

    • Author(s)
      河住有希子、中西渓、藤田恵
    • Journal Title

      日本語教育方法研究会誌

      Volume: 28-2 Pages: 30-31

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02727
  • [Journal Article] 点字で学ぶ初学者のための母語別音声ガイド付き日本語の点字導入教材の作成 -中国語による音声ガイド作成の試み-2020

    • Author(s)
      浅野有里、藤田恵、河住有希子、北川幸子、新井愛一郎
    • Journal Title

      日本語・日本語教育(立教大学日本語教育センター)

      Volume: 3 Pages: 111-125

    • NAID

      120006863446

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02819
  • [Journal Article] 専門分野の学びを視野に入れた日本語教材作成の試案―あん摩マッサージ指圧師国家試験「生理学」分野の過去問題を再構成した自習用教材の作成―2019

    • Author(s)
      河住有希子、浅野有里、北川幸子、藤田恵
    • Journal Title

      日本語教育方法研究会誌

      Volume: vol.25 No.2 Pages: 90-91

    • NAID

      130007674612

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02819
  • [Journal Article] インクルーシブ教育の実現に向けた中級読解授業の実践―日本語教師による読解教材点訳の試み―2019

    • Author(s)
      浅野有里・藤田恵・河住有希子・北川幸子
    • Journal Title

      日本語・日本語教育

      Volume: 第2号 Pages: 83-97

    • NAID

      120006863436

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02819
  • [Journal Article] 点字使用の学習者を対象とした日本語能力試験「情報検索」問題の触読調査2018

    • Author(s)
      浅野有里、藤田恵、河住有希子、北川幸子、秋元美晴
    • Journal Title

      日本語教育方法研究会誌

      Volume: Vol.24 No.2 Pages: 118-119

    • NAID

      130007436092

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02819
  • [Journal Article] 視覚に障害のある学習者を対象としたオンライン通話システムによる日本語授業の実践報告ーSkypeによる授業の可能性と課題ー2018

    • Author(s)
      河住有希子、浅野有里、北川幸子、藤田恵
    • Journal Title

      日本語教育方法研究会誌

      Volume: vol.25 No.1 Pages: 50-51

    • NAID

      130007592830

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02819
  • [Journal Article] 授業ダイアリから見る教師の気づきと変容-視覚に障害のある学習者への日本語授業の分析から-2017

    • Author(s)
      秋元美晴、河住有希子、藤田恵、北川幸子、浅野有里
    • Journal Title

      恵泉女学園大学紀要

      Volume: 29 Pages: 53-67

    • NAID

      120006250060

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02819
  • [Journal Article] 日本語教育におけるインクルーシブ教育の実現に向けた一授業の提案―点字五十音図を素材として―2016

    • Author(s)
      河住有希子,浅野有里,藤田恵,秋元美晴,北川幸子
    • Journal Title

      日本語教育方法研究会誌

      Volume: 22巻第3号 Pages: 60-61

    • NAID

      110010039483

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [Journal Article] 視覚に障害をもつ日本語学習者をとりまく学習環境の現状と課題―授業を担当する教師を対象とした調査より―2016

    • Author(s)
      秋元美晴,浅野有里,河住有希子,北川幸子,藤田恵
    • Journal Title

      恵泉女学園大学紀要

      Volume: 第28号 Pages: 143-155

    • NAID

      120005752677

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [Journal Article] 視覚に障害をもつ学習者への授業における困難さ-授業ダイアリの分析から-2016

    • Author(s)
      河住有希子、浅野有里、北川幸子、藤田恵、秋元美晴
    • Journal Title

      日本語教育方法研究会誌

      Volume: 23-1 Pages: 64-65

    • NAID

      130005252963

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02819
  • [Journal Article] 障害者の権利保障と日本語能力試験点字冊子試験の合理的配慮に関する一考察2015

    • Author(s)
      秋元美晴、河住有希子、藤田恵、浅野有里
    • Journal Title

      恵泉女学園大学紀要

      Volume: 27 Pages: 97-106

    • NAID

      120005621836

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [Journal Article] 点字使用者の日本語学習に関する調査-日本語能力試験点字冊子試験受験経験者の日本語学習2014

    • Author(s)
      秋元美晴、河住有希子、藤田めぐみ
    • Journal Title

      恵泉女学園大学 紀要

      Volume: 26 Pages: 283-294

    • NAID

      110009687589

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [Journal Article] 点字使用の学生が文章を読む上で感じる困難さとその要因-点字と墨字の特性の違いを中心に2011

    • Author(s)
      藤田恵、河住有希子
    • Journal Title

      恵泉アカデミア

      Volume: 第16号 Pages: 361-371

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [Journal Article] 日本語能力試験の読解文点訳における留意点2011

    • Author(s)
      藤田恵, 河住有希子
    • Journal Title

      恵泉アカデミア

      Volume: 16 Pages: 361-371

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [Presentation] 特別なニーズに沿った日本語入門教材を考える(視覚に障害のある日本語学習者のレストランでの会話)2023

    • Author(s)
      藤田恵、河住有希子、中西渓
    • Organizer
      2023年度日本語教育学会秋季大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02727
  • [Presentation] 特別支援学校(視覚障害)で三療を学ぶ留学生の日本 語学習支援ニーズ ―「生理学」の学習方法に関するインタビュー調査より―2023

    • Author(s)
      河住有希子、藤田恵
    • Organizer
      2023年度日本語教育学会秋季大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02727
  • [Presentation] 多様な背景をもつ学習者がともに学ぶための教室づくり-点字を使用する学習者への日本語授業を体験してみよう-2022

    • Author(s)
      河住有希子、藤田恵、秋元美晴、中西渓、庄麗
    • Organizer
      2022年度日本語教育学会秋季大会(交流ひろば)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02727
  • [Presentation] あん摩マッサージ指圧師国家試験に見られる語彙の分析―用いられる語彙の傾向と学習優先度の検討―2018

    • Author(s)
      河住有希子、藤田恵、浅野有里、北川幸子
    • Organizer
      2018年度日本語教育学会春季大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02819
  • [Presentation] 点字使用の学習者を対象とした日本語能力試験「情報検索」問題の触読調査2018

    • Author(s)
      浅野有里、藤田恵、河住有希子、北川幸子、秋元美晴
    • Organizer
      日本語教育方法研究会 第50回研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02819
  • [Presentation] 視覚に障害のある学習者から見たICT教材のアクセシビリティに関する一考察-既存のデジタルコンテンツへのアクセシビリティの検証ー2018

    • Author(s)
      河住有希子、北川幸子、浅野有里、藤田恵
    • Organizer
      Venezia ICJLE2018 (日本教育国際研究大会)
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02819
  • [Presentation] 視覚障害学習者に日本語を教える教師の学習者理解に向けた支援 ―教師用ハンドブック『あじわう日本語』の作成―2016

    • Author(s)
      河住有希子、浅野有里、北川幸子、藤田恵、秋元美晴
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Place of Presentation
      目白大学新宿キャンパス(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-05-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02819
  • [Presentation] 日本語能力試験点字冊子試験へのアクセシビリティの検証―視覚に障害をもつ日本語学習者への聞き取り調査から―2016

    • Author(s)
      河住有希子、藤田恵、浅野有里、北川幸子、秋元美晴
    • Organizer
      日本語教育国際研究大会
    • Place of Presentation
      Bali Nusa Dua Convention Center (Indonesia,Bali)
    • Year and Date
      2016-09-10
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02819
  • [Presentation] 日本語教育におけるインクルーシブ教育の実現に向けた一授業の提案―点字五十音図を素材として―2016

    • Author(s)
      河住有希子,浅野有里,藤田恵,秋元美晴,北川幸子
    • Organizer
      日本語教育方法研究会第46回大会
    • Place of Presentation
      国際交流基金日本語国際センター(埼玉県さいたま市)
    • Year and Date
      2016-03-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [Presentation] 視覚に障害をもつ学習者への授業における困難さ-授業ダイアリの分析から-2016

    • Author(s)
      河住有希子、浅野有里、北川幸子、藤田恵、秋元美晴
    • Organizer
      日本語教育方法研究会
    • Place of Presentation
      東京日本語教育センター(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-09-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02819
  • [Presentation] 視覚に障害をもつ日本語学習者の学びを支援するネットワークの構築に向けた基礎調査2015

    • Author(s)
      河住有希子,秋元美晴,藤田恵,北川幸子,浅野有里
    • Organizer
      日本語教育方法研究会第45回大会
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [Presentation] インクルーシブ教育のための日本語教員用ハンドブック作成への試案-点字を使用する日本語学習者への学習支援-2015

    • Author(s)
      藤田恵,河住有希子,秋元美晴,浅野有里
    • Organizer
      2015年度日本語教育学会春季大会
    • Place of Presentation
      武蔵野大学(東京都江東区)
    • Year and Date
      2015-05-31
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [Presentation] 聴覚情報を用いて日本語を学ぶ視覚障害学習者への学習支援―教師用ハンドブック『きく日本語』の作成―2015

    • Author(s)
      秋元美晴,河住有希子,藤田恵,浅野有里,北川幸子
    • Organizer
      2015年度日本語教育学会秋季大会
    • Place of Presentation
      沖縄国際大学(沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      2015-10-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [Presentation] 日本語能力試験点字冊子試験における合理的配慮の再考-改定新試験の理念に基づいて-2014

    • Author(s)
      河住有希子、藤田恵、秋元美晴
    • Organizer
      日本語教育学会2014年度春季大会
    • Place of Presentation
      創価大学(東京都・八王子市)
    • Year and Date
      2014-06-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [Presentation] 内容と用途に応じた点字冊子の留め具と綴じ方に関する一考察-日本語能力試験(JLPT)点字冊子試験の問題冊子を用いた触読調査から-2014

    • Author(s)
      藤田恵、河住有希子、秋元美晴
    • Organizer
      第43回日本語教育方法研究会
    • Place of Presentation
      藤女子大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-06
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [Presentation] 日本語能力試験点字冊子試験実施の現状-受験環境整備に関する一考察-2012

    • Author(s)
      秋元美晴、河住有希子、藤田恵
    • Organizer
      日本語教育学会春季大会
    • Place of Presentation
      拓殖大学
    • Year and Date
      2012-05-27
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [Presentation] 日本語能力試験点字冊子試験(聴解)の絵図問題に関する一考察-立体コピーによる加工を施した絵図の触図実験の結果から-2012

    • Author(s)
      河住有希子、藤田恵、秋元美晴
    • Organizer
      日本語教育国際研究大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2012-08-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [Presentation] 点字使用者の読みに関する一考察-日本語能力験の「情報検索」を例に-2012

    • Author(s)
      藤田恵、河住有希子、秋元美晴
    • Organizer
      日本語教育学会秋季大会
    • Place of Presentation
      北海学園大学
    • Year and Date
      2012-10-14
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [Presentation] 日本語能力試験における点字冊子試験実施の意義と課題2011

    • Author(s)
      藤田恵、河住有希子、秋元美晴
    • Organizer
      世界日本語教育研究大会
    • Place of Presentation
      天津外国語大学
    • Year and Date
      2011-08-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [Presentation] 日本語能力試験の点字冊子作成における留意点-漢字を含む語彙・表現を点訳する際に配慮すべきこと-2011

    • Author(s)
      込宮麻紀子, 藤田恵, 河住有希子
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Place of Presentation
      東京国際大学(埼玉)
    • Year and Date
      2011-05-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [Presentation] 日本語能力試験における点字冊子試験実施の意義と課題2011

    • Author(s)
      藤田恵, 河住有希子, 秋元美晴
    • Organizer
      世界日本語教育研究大会
    • Place of Presentation
      天津外国語大学(中国)
    • Year and Date
      2011-08-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [Presentation] 日本語能力試験の点字冊子作成における留意点-漢字を含む語彙・表現を点訳する際に配慮すべきこと-2011

    • Author(s)
      込宮麻紀子、藤田恵、河住有希子
    • Organizer
      日本語教育学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京国際大学
    • Year and Date
      2011-05-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [Presentation] 日本語能力試験点字冊子試験における試験時間延長率の妥当性について2011

    • Author(s)
      河住有希子, 藤田恵, 秋元美晴
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Place of Presentation
      米子コンベンションセンター(鳥取)
    • Year and Date
      2011-10-09
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [Presentation] 日本語能力試験点字冊子試験における試験時間延長率の妥当性について2011

    • Author(s)
      河住有希子、藤田恵、秋元美晴
    • Organizer
      日本語教育学会秋季大会
    • Place of Presentation
      米子コンベンションセンター
    • Year and Date
      2011-10-09
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [Presentation] 点字使用者の読みに関する一考察-日本語能力試験の「情報検索」を例に-

    • Author(s)
      藤田恵(代表者),河住有希子,秋元美晴
    • Organizer
      日本語教育学会秋季大会
    • Place of Presentation
      北海学園大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [Presentation] 言語テストにおける視覚障害者受験特別措置実施の目的と方法-日本語能力試験点字冊子試験を例に-

    • Author(s)
      河住有希子、藤田恵、秋元美晴
    • Organizer
      日本テスト学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [Presentation] 日本語能力試験点字冊子試験実施の現状-受験環境整備に関する一考察-

    • Author(s)
      秋元美晴(代表者),河住有希子,藤田恵
    • Organizer
      日本語教育学会春季大会
    • Place of Presentation
      拓殖大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [Presentation] 日本語能力試験点字冊子試験(聴解)の絵図問題に関する一考察-立体コピーによる加工を施した絵図の触図実験の結果から-

    • Author(s)
      河住有希子(代表者),藤田恵,秋元美晴
    • Organizer
      日本語教育国際研究大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • 1.  KAWASUMI Yukiko (10605372)
    # of Collaborated Projects: 4 results
    # of Collaborated Products: 42 results
  • 2.  AKIMOTO Miharu (20212441)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 21 results
  • 3.  KITAGAWA Sachiko (10550650)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 18 results
  • 4.  FUJIYOSHI Mamoru (20190085)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  KAWABATA Kazuhiro
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  KOMIYA Makiko
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 7.  ASANO Yuri
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 7 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi