• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

NAKAJIMA Masako  中島 雅子

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

Nakajima Masako  中島 雅子

Less
Researcher Number 80758342
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 埼玉大学, 教育学部, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2017 – 2023: 埼玉大学, 教育学部, 准教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 09080:Science education-related / Science education
Keywords
Principal Investigator
指導と評価の一体化 / 資質・能力の育成 / 理科教育 / OPPA / 教師教育 / 学習・授業改善 / 自己評価 / 教師の教育観 / 教師教育・教員養成 / 教育評価 … More / 一枚ポートフォリオ評価(OPPA) / 主体的な学び / 主体的に学習に取り組む態度 / 学習と指導の機能を持つ評価 / 教育観 / 学習と指導と評価の一体化 / 教員養成・教師教育 / 一枚ポートフォリオ評価 / 概念の形成過程 / 教師の資質・能力育成 / 教育方法学 / OPPシート / 学習・指導の機能をもつ評価 / OPPA論 / パフォーマンス評価 / 形成的評価 Less
  • Research Projects

    (3 results)
  • Research Products

    (85 results)
  • Co-Researchers

    (5 People)
  •  理科教育おける自己評価を活用した資質・能力を育成する教育方法の開発Principal Investigator

    • Principal Investigator
      中島 雅子
    • Project Period (FY)
      2023 – 2025
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09080:Science education-related
    • Research Institution
      Saitama University
  •  Research and development of methods to promote qualities and abilities through the use of self-assessment to improve learning and teaching in science education.Principal Investigator

    • Principal Investigator
      NAKAJIMA Masako
    • Project Period (FY)
      2020 – 2022
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09080:Science education-related
    • Research Institution
      Saitama University
  •  Research and development of a method that uses the hook of self-assessment to improve learning and instruction in science educationPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Nakajima Masako
    • Project Period (FY)
      2017 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Science education
    • Research Institution
      Saitama University

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 一枚ポートフォリオ評価論OPPAでつくる授業-小学校編-2023

    • Author(s)
      中島雅子編著
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      東洋館出版社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K02783
  • [Book] これからの理科教育はどうあるべきか2023

    • Author(s)
      久保田善彦編著(中島雅子分担執筆)
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      東洋館出版社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K02783
  • [Book] 小学校理科を教えるために知っておきたいこと2022

    • Author(s)
      平田豊誠、小川博士編(中島雅子)
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491047225
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Book] 一枚ポートフォリオ評価論OPPAでつくる授業2022

    • Author(s)
      堀哲夫監修、中島雅子編著
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491049298
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Book] 理論と実践をつなぐ理科教育学研究の展開2022

    • Author(s)
      一般社団法人日本理科教育学会編(中島雅子)
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491049359
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Book] 「一枚ポートフォリオ評価」西岡加名恵、石井英真編著『教育評価重要用語事典』2021

    • Author(s)
      中島雅子他70名
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      明治図書
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Book] 自己評価による授業改善 OPPAを活用して2019

    • Author(s)
      中島雅子
    • Total Pages
      127
    • Publisher
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491037288
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Journal Article] 理科教育における「主体的な学び」に関する研究 : OPPA 論を活用した教職大学院生の力量形成を中心として<教育科学>2022

    • Author(s)
      山田 将也、中島 雅子
    • Journal Title

      埼玉大学紀要. 教育学部 = Journal of Saitama University. Faculty of Education

      Volume: 71 Issue: 2 Pages: 305-317

    • DOI

      10.24561/00019694

    • ISSN
      1881-5146
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1586/00019694/

    • Language
      Japanese
    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Journal Article] OPPA論に基づいた「学習目標」の形成に注目した資質・能力の育成に関する研究 -自由試行を導入した小学校理科を事例として-2022

    • Author(s)
      平田朝子・中島雅子
    • Journal Title

      教育目標・評価学会紀要

      Volume: 32 Pages: 61-70

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Journal Article] 自己評価を重視した「主体的に学習に取り組む態度」の育成に関する研究 : OPPAを活用した高校英語授業を事例として<教育科学>2022

    • Author(s)
      谷戸 聡子、中島 雅子
    • Journal Title

      埼玉大学紀要. 教育学部 = Journal of Saitama University. Faculty of Education

      Volume: 71 Issue: 1 Pages: 109-119

    • DOI

      10.24561/00019503

    • ISSN
      1881-5146
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1586/00019503/

    • Language
      Japanese
    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Journal Article] 中学校理科における遺伝単元の授業に関する一考察 : OPPA論を中心に<教育科学>2021

    • Author(s)
      秋山唯、中島雅子
    • Journal Title

      埼玉大学紀要. 教育学部 = Journal of Saitama University. Faculty of Education

      Volume: 70 Issue: 2 Pages: 127-142

    • DOI

      10.24561/00019395

    • NAID

      120007174101

    • ISSN
      1881-5146
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1586/00019395/

    • Language
      Japanese
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Journal Article] 理科における「学習と指導と評価の一体化」に関する研究 : OPPA論の自己評価による教師の教育観の変容を中心として<教育科学>2021

    • Author(s)
      長谷川由華、中島雅子
    • Journal Title

      埼玉大学紀要. 教育学部 = Journal of Saitama University. Faculty of Education

      Volume: 70 Issue: 2 Pages: 143-161

    • DOI

      10.24561/00019396

    • NAID

      120007174100

    • ISSN
      1881-5146
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1586/00019396/

    • Language
      Japanese
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Journal Article] こうすればうまくいく!「振り返りシート」による評価の工夫とアイディア「一枚ポートフォリ評価(OPPA)を活用する」2021

    • Author(s)
      中島雅子
    • Journal Title

      授業力&学校経営力

      Volume: 140 Pages: 58-61

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Journal Article] OPPA論における「問い」の質とその効果に関する研究2020

    • Author(s)
      伊藤悠昭・中島雅子
    • Journal Title

      教育目標・評価学会紀要

      Volume: 30 Pages: 61-70

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Journal Article] 自己評価による資質・能力の育成:OPPAを活用して2020

    • Author(s)
      中島雅子
    • Journal Title

      英語教育

      Volume: 68(13) Pages: 22-23

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Journal Article] Teacher Self-Assessment for Improving Classes in Science Education2019

    • Author(s)
      NAKAJIMA Masako
    • Journal Title

      Journal of Research in Science Education

      Volume: 59 Issue: 3 Pages: 411-421

    • DOI

      10.11639/sjst.sp17010

    • NAID

      130007631920

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • Year and Date
      2019-03-25
    • Language
      Japanese
    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Journal Article] 自然体験活動におけるOPPシートの有効性に関する研究 : 子どもキャンプにおける実践を中心に<教育科学>2019

    • Author(s)
      石井勇輔・中島雅子
    • Journal Title

      埼玉大学紀要. 教育学部 = Journal of Saitama University. Faculty of Education

      Volume: 68 Issue: 2 Pages: 337-366

    • DOI

      10.24561/00018721

    • NAID

      120006734097

    • ISSN
      1881-5146
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1586/00018721/

    • Language
      Japanese
    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Journal Article] 教員養成課程の自然科学系講義におけるOPPA論を活用した授業改善2018

    • Author(s)
      鶴ケ谷柊子・中島雅子
    • Journal Title

      埼玉大学紀要 教育学部

      Volume: 68 Pages: 35-46

    • NAID

      120006585287

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Journal Article] 理科における資質・能力の育成とその評価2018

    • Author(s)
      中島雅子
    • Journal Title

      教室の窓

      Volume: 56 Pages: 36-37

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Journal Article] 学習者の資質・能力育成におけるOPPシートの機能に関する研究―小学校5年「人のたんじょう」の単元を事例にして─2017

    • Author(s)
      榎本充孝・中島雅子
    • Journal Title

      ,埼玉大学紀要 教育学部

      Volume: 66(2): Pages: 257-267

    • NAID

      120006389450

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Journal Article] 「自己評価」による授業改善に関する研究 ―OPPAを活用した高校英語授業の事例を通して―2017

    • Author(s)
      谷戸聡子・中島雅子・堀 哲夫
    • Journal Title

      教育目標・評価学会紀要

      Volume: 27 Pages: 99-108

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] OPPA 論における「本質的な問い」を活用した資質・能力の育成に関する研究 ー中学校2学年「ワークショップ型理科授業」を事例としてー2023

    • Author(s)
      山本孔紀,中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K02783
  • [Presentation] 理科教育における「学ぶ意味・必然性」の感得に関する研究―OPPA 論に注目して―2023

    • Author(s)
      中島侑美,中島 雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会関東支部大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K02783
  • [Presentation] OPPA 論における「本質的な問い」を活用した資質・能力の育成に関する研究ー「パフォーマンス課題」としての機能に注目してー2023

    • Author(s)
      伊藤悠昭,中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K02783
  • [Presentation] 概念や考え方の形成過程を重視した教師の資質・能力の向上に関する一考察2023

    • Author(s)
      稲木颯希,中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K02783
  • [Presentation] 教師の教育観が学習者に与える影響2023

    • Author(s)
      鶴ヶ谷柊子,中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K02783
  • [Presentation] OPPA論における「学習と指導と評価の一体化」2023

    • Author(s)
      中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K02783
  • [Presentation] 科学的概念や考えの形成過程に注目した資質・ 能力の育成-OPPA論の開発に関する分析を中心に-2022

    • Author(s)
      天海光寿、中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] OPPA論の専門性と汎用性2022

    • Author(s)
      中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] 概念の形成過程を重視した学習指導案に関する 一考察―OPPA論に注目して―2022

    • Author(s)
      稲木颯希、中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] OPPA 論に基づく「パフォーマンス課題」を活用した授業改善に関する研究 -中学校理科「生物と細胞」単元を中心として-2022

    • Author(s)
      伊藤悠昭、中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] 教師の教育観の変容による授業改善 ―OPPA論を中心として―2022

    • Author(s)
      山口真一、中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] OPPA論による教師の専門的力量形成に関する研究2022

    • Author(s)
      中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] OPPA 論における教師の自己評価 -教師の教育観の変容を中心として-2022

    • Author(s)
      山口真一、中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] OPPA 論に基づく教師の教育観の変容に関する研究 -校内研修における研修用OPP シートの活用を通して-2022

    • Author(s)
      榎本充孝、中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] 東井義雄の自己評価による授業改善に関する研究 ―理科の実践記録における教師のコメントを中心として―2021

    • Author(s)
      岩本祐弥、中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] 「学習目標」の形成を促す教材に関する研究 -小学校5 年生「電流がうみ出す力」を事例として-2021

    • Author(s)
      吉野朝子、中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] 庄司和晃の「キッカケ言葉」に関する研究 -理科の実践記録を中心に-2021

    • Author(s)
      岩瀬瑞稀、中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] OPPA Theory Encourages Learners to Form "Objects of Learning":The Case of Class Improvement Conducted “Messing About” Approach to Science2021

    • Author(s)
      YOSHINO Asako, NAKAJIMA Masako
    • Organizer
      World Association of Lesson Studies (WALS2021)
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] OPPA論を取り入れた校内研究の改善に関する研究 ー学習者用・教師用・研修用OPPシートを活用してー2020

    • Author(s)
      榎本充孝、中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] OPPA論を活用した自由試行の導入による資質・能力の育成 ー小学校5年生の理科を事例としてー2020

    • Author(s)
      吉野朝子、中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] 自由試行を活用した授業改善におけるOPPシートの効果に関する研究2020

    • Author(s)
      吉野朝子、中島雅子
    • Organizer
      目標・評価学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] Problem in Japanese Lesson Study and Overcoming it: OPPA in elementary school2020

    • Author(s)
      ENOMOTO Michitaka, NAKAJIMA Masako,
    • Organizer
      World Association of Lesson Studies (WALS2020)
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] 東井義雄の形成的評価による資質・能力の育成に関する研究 ー理科実践における教師のコメントを中心にー2020

    • Author(s)
      岩本祐弥、中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] OPPA論による教師の教育観の変容に関する研究 ―理科における「学習と指導と評価の一体化」を中心に―2020

    • Author(s)
      長谷川由華、中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会関東支部大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] 東井義雄の「学習帳」におけるコメントの特徴に関する研究 -理科の実践記録に着目して-2020

    • Author(s)
      岩本祐弥、中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会関東支部大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] 資質・能力の育成におけるOPPA論の「本質的な問い」の機能とその効果に関する研究 ー中学校理科動物の生活と生物の変遷」単元を事例としてー2020

    • Author(s)
      伊藤悠昭、中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] 中学校理科における遺伝教育のあり方に関する研究 -OPPシートの子どもの記述を中心に-2020

    • Author(s)
      秋山唯、中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会関東支部大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] 理科教育における「指導と評価の一体化」を可能にする「本質的な問い」に関する研究 ーOPPA論に焦点をあててー2020

    • Author(s)
      長谷川由華、中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] 理科の授業における子どもの「たのしさ」に関する研究―OPPシートの子どもの記述を中心として―2020

    • Author(s)
      小野健一、中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会関東支部大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] Student self-assessment for learning improvement: OPPA in lower secondary school science class2020

    • Author(s)
      ITO Hiroaki, NAKAJIMA Masako,
    • Organizer
      World Association of Lesson Studies (WALS2020)
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] OPPA論に基づいた自由試行に適した教材に関する研究 ―小学校5年生「電流がうみ出す力」を事例として―2020

    • Author(s)
      吉野朝子、中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会関東支部大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03269
  • [Presentation] 理科教育における「学ぶ意味や必然性」の感得を促す「自己評価」の「問い」に関する研究2019

    • Author(s)
      伊藤 悠昭・中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会 第69回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 中学校理科における「対話的な学び」により育成された資質・能力の評価に関する研究 -OPPA 論に注目して-2019

    • Author(s)
      伊藤 悠昭・中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会関東支部大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 大学生の理科を「学ぶ意味」に関する研究 ダイヤモンドランキングを中心として2019

    • Author(s)
      金子和也・中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会関東支部大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 「指導と評価の一体化」に関する一考察 -OPPA 論の「本質的な問い」を中心に-2019

    • Author(s)
      長谷川 由華・中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会関東支部大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] Effect of Formative Assessment for Learning and Teaching in Lesson Study: OPPA in elementary school2019

    • Author(s)
      NAKAJIMA Masako, ENOMOTO Michitaka, ISHIDA Koichi
    • Organizer
      World Association of Lesson Studies,WALS2019
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 理科教育における自由試行を活用した学習・授業改善に関する研究 ーOPPA論を中心としてー2019

    • Author(s)
      吉野朝子・中島雅子
    • Organizer
      教育目標・評価学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 考えることを考える理科教育 ーOPPA論を中心としてー2019

    • Author(s)
      中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会 第69回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 価値観が関わる理科授業の試みⅢ ープラスチックと環境問題を中心にOPPA論と関連させてー2019

    • Author(s)
      辻本昭彦・中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会 第69回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 自然観察に対する意識の変容 小学校教員養成課程でのOPPシートによる見取りを通して2019

    • Author(s)
      鶴ヶ谷柊子・中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会 第69回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 電気単元のカリキュラム改善に関する研究 「素朴概念調査法」を中心として2019

    • Author(s)
      宮澤 裕祐・中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会関東支部大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 「学習や指導の機能をもつ評価」による資質・能力の育成に関する研究ーOPPA論に注目してー2019

    • Author(s)
      榎本充孝・中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会 第69回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 子ども一人一人の考え方に基づいた授業実践に関する研究 東井義雄の理科実践記録を中心に2019

    • Author(s)
      岩本祐弥・中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会関東支部大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 教師用OPP シートによる自己評価を活用した授業改善:小学校6 年「月の形と太陽」2018

    • Author(s)
      榎本充孝・中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] OPPシートにおける「本質的な問い」の研究―小学校理科を中心として―2018

    • Author(s)
      谷部瞳・榎本充孝・中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会関東支部大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 教員養成課程の自然科学系講義におけるOPPA論の可能性2018

    • Author(s)
      鶴ヶ谷柊子・中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会関東支部大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] OPPシートの「見取り方」に関する研究 小学校理科「ものの燃え方」単元を事例に2018

    • Author(s)
      長谷川由華 中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] OPP シートを活用した指導と評価の一体化-中学校理科「自然と人間」単元を中心としてー2018

    • Author(s)
      伊藤悠昭・中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 「自己評価力」の育成を促す実験ノートの作製2018

    • Author(s)
      茂木淳史・中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会関東支部大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 自然体験活動における形成的評価に関する研究 OPPシートの活用を中心として2018

    • Author(s)
      石井勇輔 中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] OPP シートにおける「一番大切だと思ったこと」の問いの機能と効果-教員養成課程での実践から―2018

    • Author(s)
      鶴ヶ谷柊子・中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 理科教育における齋藤喜博の「見取り」の特質2018

    • Author(s)
      中村俊・中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会関東支部大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] OPPA 論における問いの研究-自由試行における素朴概念調査法の活用-2018

    • Author(s)
      中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 素朴概念調査法の機能と効果―「浮力」概念を事例に―2018

    • Author(s)
      山田大貴・中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会関東支部大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 「学習と指導の機能を持つ評価」の意義-OPP シートの「問い」の機能と効果を中心として―2018

    • Author(s)
      辻本昭彦・中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] イオン概念習得における問いに関する研究 「素朴概念調査法」を中心として2018

    • Author(s)
      小林祐充 中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] OPPA論における「学習や指導の機能を持つ評価」に関する研究 ー小学校理科を事例としてー2018

    • Author(s)
      榎本充孝 中島雅子
    • Organizer
      教育目標・評価学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 素朴概念調査に基づく「思考の特徴」に関する研究2018

    • Author(s)
      山田大貴 中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 教員養成課程の自然科学系講義におけるOPPA論を活用した授業改善2017

    • Author(s)
      鶴ヶ谷柊子・中島雅子
    • Organizer
      日本教科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] OPPA 論の可能性-自己評価による資質・能力の育成-2017

    • Author(s)
      中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 自己評価による資質・能力の育成-OPPA論を中心として2017

    • Author(s)
      中島雅子
    • Organizer
      日本教育方法学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] OPPシートの機能―小学校5年生人の誕生―2017

    • Author(s)
      榎本充孝・中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 教師用 OPP シートを活用した授業改善-中学校3 年2017

    • Author(s)
      辻本昭彦・中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • [Presentation] 資質・能力の育成とOPPA 論-学習者と教師の自己評価2017

    • Author(s)
      堀哲夫・中島雅子
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01018
  • 1.  清水 誠 (30292634)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 2.  松本 伸示 (70165893)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  堀 哲夫 (30145106)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 4.  石田 耕一 (50456000)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  鶴ヶ谷 柊子 (50614202)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi