メニュー
Search
Search Research Projects
Search Researchers
How to Use
Japanese
English
Back to previous page
庄司 観
ショウジ カン
Connect your ORCID iD
*help
Researcher Number
80788258
Other IDs
Affiliation (Current)
2023: 長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授
Affiliation (based on the past Project Information)
*help
2023: 長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
2022: 長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授
2019 – 2021: 長岡技術科学大学, 産学融合トップランナー養成センター, 特任講師
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 28050:Nano/micro-systems-related
/
Transformative Research Areas, Section (IV)
Keywords
Principal Investigator
ナノポアセンシング / 脂質二分子膜 / ハイドロゲル / 走査型イオンコンダクタンス顕微鏡 / 生体ナノポア / ナノピペット / Microfluidics / 走査型プローブ顕微鏡 / マイクロ流体力学 / プローブ顕微鏡
…
More
/ ナノポアセンサ / 電気化学DNAセンサ / 分子サイバネティクス / 人工細胞膜
Less
Research Projects
(
3
results)
Research Products
(
21
results)
Project Start Year (Newest)
Project Start Year (Oldest)
プローブ型人工細胞膜システムを用いた3次元細胞分泌計測手法の開発
Principal Investigator
Principal Investigator
庄司 観
Project Period (FY)
2023 – 2026
Research Category
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Review Section
Basic Section 28050:Nano/micro-systems-related
Research Institution
Nagaoka University of Technology
人工細胞膜プローブによる分子回路診断システム
Principal Investigator
Principal Investigator
庄司 観
Project Period (FY)
2021 – 2022
Research Category
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
Review Section
Transformative Research Areas, Section (IV)
Research Institution
Nagaoka University of Technology
Cell observation platform using biological nanopore probes
Principal Investigator
Principal Investigator
庄司 観
Project Period (FY)
2019 – 2022
Research Category
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Review Section
Basic Section 28050:Nano/micro-systems-related
Research Institution
Nagaoka University of Technology
All
2021
2020
All
Journal Article
Presentation
[Journal Article] 細胞機能のボトムアップデザインとシステム化
2020
Author(s)
庄司観、川野竜司
Journal Title
生物工学会誌
Volume
: 98
Pages
: 651-654
Peer Reviewed
Data Source
KAKENHI-PROJECT-19K15418
[Presentation] ガラスマイクロキャピラリ流路のためのコネクタ開発
2021
Author(s)
岡田瞬,庄司観
Organizer
Cheminas44
Data Source
KAKENHI-PROJECT-19K15418
[Presentation] DNAナノポア修飾ニードルによるポアの膜挿入効率の改善
2021
Author(s)
五十嵐正悟,赤井大夢,小岩滉宜,庄司観
Organizer
Cheminas44
Data Source
KAKENHI-PROJECT-19K15418
[Presentation] チャネル電流計測における溶液体積の影響と制御
2021
Author(s)
長谷川就,庄司観
Organizer
Cheminas 43
Data Source
KAKENHI-PROJECT-19K15418
[Presentation] 人工細胞膜システムの応用展開 ~生物と機械のインターフェイス構築を目指して~
2021
Author(s)
庄司観
Organizer
日本機械学会 バイオエンジニアリング部門 出藍セミナーシリーズ 第2回
Invited
Data Source
KAKENHI-PROJECT-19K15418
[Presentation] ゲル充填ガラスピペットを用いた生体ナノポアプローブの開発
2021
Author(s)
吉原諒,庄司観
Organizer
Cheminas 43
Data Source
KAKENHI-PROJECT-19K15418
[Presentation] マイクロ流路と生体ナノポアプローブを組み合わせたセンサシステム
2021
Author(s)
庄司観
Organizer
Cheminas44
Data Source
KAKENHI-PROJECT-19K15418
[Presentation] 生物-機械インターフェイスの構築を目指したプローブ型人工細胞膜システムの開発
2021
Author(s)
庄司観
Organizer
第7回分子サイバネティクス領域セミナー
Invited
Data Source
KAKENHI-PUBLICLY-21H05874
[Presentation] 生体分子計測を目指した分子応答性 DNA ナノポアの提案
2021
Author(s)
赤井大夢,五十嵐正悟,庄司観
Organizer
第5回分子ロボティクス年次大会
Data Source
KAKENHI-PROJECT-19K15418
[Presentation] 生物-機械インターフェイスの構築を目指したプローブ型人工細胞膜システムの開発
2021
Author(s)
庄司観
Organizer
第7回分子サイバネティクス領域セミナー
Invited
Data Source
KAKENHI-PROJECT-19K15418
[Presentation] 電流フィードバックによる人工細胞膜形成システムの開発
2021
Author(s)
Vu Xuan Viet,吉原諒,庄司観
Organizer
第5回分子ロボティクス年次大会
Data Source
KAKENHI-PROJECT-19K15418
[Presentation] 工細胞膜を用いたセンサシステム
2021
Author(s)
庄司観
Organizer
第62回生体・医療材料部門員会
Invited
Data Source
KAKENHI-PROJECT-19K15418
[Presentation] ギャップジャンクション様システムの構築を目指した DNA ナノチャネルの開発
2021
Author(s)
小岩滉宜,五十嵐正悟,庄司観
Organizer
第5回分子ロボティクス年次大会
Data Source
KAKENHI-PROJECT-19K15418
[Presentation] 光硬化ゲル充填生体ナノポアプローブの開発
2021
Author(s)
能美柊汰,吉原諒,庄司観
Organizer
Cheminas44
Data Source
KAKENHI-PROJECT-19K15418
[Presentation] bio-inspired SICMへの応用を目指した生体ナノポアプローブの開発
2020
Author(s)
吉原諒、庄司観
Organizer
第4回分子ロボティクス研究会年次大会
Data Source
KAKENHI-PROJECT-19K15418
[Presentation] 局所ケミカルセンシングを目指した生体ナノポアプローブの開発
2020
Author(s)
庄司観, 川野竜司, Ryan J. White
Organizer
日本機械学会関東支部 第26期総会・講演会
Data Source
KAKENHI-PROJECT-19K15418
[Presentation] 脂質二分子膜の引き剥がしによるポア形成メカニズムの解析
2020
Author(s)
庄司観、川野竜司、White Ryan J.
Organizer
Cheminas42
Data Source
KAKENHI-PROJECT-19K15418
[Presentation] マイクロ流路を用いたHigh-throughputナノポアセンサ開発に向けて
2020
Author(s)
佐藤大樹、庄司観
Organizer
第4回分子ロボティクス研究会年次大会
Data Source
KAKENHI-PROJECT-19K15418
[Presentation] 細胞観察を目指した生体ナノポアプローブの開発
2020
Author(s)
庄司観、川野竜司
Organizer
ロボティクス・メカトロニクス講演会2020
Data Source
KAKENHI-PROJECT-19K15418
[Presentation] プローブ型生体ナノポアシステムの応用展開
2020
Author(s)
庄司観
Organizer
電気化学会 東北支部 第51 回セミコンファレンス、第33 回東北若手の会
Invited
Data Source
KAKENHI-PROJECT-19K15418
[Presentation] 電極固定型DNAナノポアの提案
2020
Author(s)
五十嵐正悟、庄司観
Organizer
第4回分子ロボティクス研究会年次大会
Data Source
KAKENHI-PROJECT-19K15418
×
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×