• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

sumita minoru  住田 実

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

住田 実  スミタ ミノル

SUMITA Minoru  住田 実

Less
Researcher Number 90136771
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 九州女子短期大学, 子ども健康学科, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2024: 九州女子短期大学, 子ども健康学科, 教授
2017 – 2019: 大分大学, 教育学部, 教授
2007 – 2014: Oita University, 教育福祉科学部, 教授
2009: Oita University, 教育福祉科学部, 教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Eating habits, studies on eating habits / Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related / Applied health science
Keywords
Principal Investigator
ピア・エデュケーション / 食教育 / 食育 / 授業実践研究 / 食教育プログラム / 食育体験 / 食育教材研究 / 食教材研究 / 学校栄養教育 / 食育プログラム … More / 生活習慣病対策 / 教授学・教材論的視点 / 食教育・栄養教育 / 授業研究 / 保健教材研究 / 保健授業研究 / 視聴覚教育 / 健康教材研究 / 保健科教育 / 食育教材 Less
  • Research Projects

    (4 results)
  • Research Products

    (52 results)
  •  Practical consideration of peer education in school nutrition education from the perspective of pedagogy and materials theoryPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      住田 実
    • Project Period (FY)
      2024 – 2028
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
    • Research Institution
      Kyushu Women's Junior College
  •  Continuous class practice study of the peer education in the health educationPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      住田 実
    • Project Period (FY)
      2017 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Applied health science
    • Research Institution
      Oita University
  •  Practicing study of the peer education,primary schoolchild - high school student - university student learn each other together through a nourishment educationPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      SUMITA MINORU
    • Project Period (FY)
      2010 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Eating habits, studies on eating habits
    • Research Institution
      Oita University
  •  A study about the peer education (appetite education) that a high school student and a child bring up togetherPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      SUMITA Minoru
    • Project Period (FY)
      2007 – 2009
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Eating habits, studies on eating habits
    • Research Institution
      Oita University

All 2019 2018 2017 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 〔第7次改定〕学校保健ハンドブック2019

    • Author(s)
      住田 実
    • Total Pages
      363
    • Publisher
      ぎょうせい(東京)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01785
  • [Book] 学校保健ハンドブック(第6次改定)――第6章(1)学校における食に関する指導の進め方2014

    • Author(s)
      住田 実、他30名
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      ぎょうせい
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Book] 子どもが変わる・地域が変わる・教育ファーム事例集(分担執筆:農家にも子たちにも貴重な体験/これからの学校教育を担う未来の教師たちに教育ファームを)2011

    • Author(s)
      住田実
    • Total Pages
      127
    • Publisher
      農林水産省
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Book] 子どもが変わる生活を変える・食教育4つのステージ~ライフスタイル変容のための食教育プログラムの実際~2011

    • Author(s)
      住田実(健康教育学監修)
    • Total Pages
      235
    • Publisher
      東山書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Book] 『子どもが変わる・地域が変わる・教育ファーム事例集』(分担執筆:農家にも子たちにも貴重な体験/これからの学校教育を担う未来の教師たちに教育ファームを)(農林水産省・編)2011

    • Author(s)
      住田実
    • Total Pages
      127
    • Publisher
      農林水産省
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Book] 子どもが変わる地域が変わる「教育ファーム」ステップアップガイド2010

    • Author(s)
      (監修)農林水産省・平成21年度にっぽん食育推進事業「教育ファーム推進事業」(分担執筆:住田実)
    • Total Pages
      152
    • Publisher
      社団法人・農山漁村文化協会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500682
  • [Book] 農山漁村文化協会2010

    • Author(s)
      住田実(分担執筆)
    • Publisher
      農林水産省・平成21年度にっぽん食育推進業事「教育ファーム推進事業」/監修『子どもが変わる地域が変わる「教育ファーム」ステップアップガイド
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500682
  • [Book] 「教育ファーム」実践ファイル』農山漁村文化協会2009

    • Author(s)
      住田実(分担執筆)
    • Publisher
      平成20年度にっぽん食育推進業事「教育ファーム推進事業」/監修『子どもが変わる地域が変わる
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500682
  • [Book] 個に寄り添い、個を育てる健康教育2008

    • Author(s)
      住田 実/編著
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      東山書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500682
  • [Journal Article] 子どもたちが見て、聞いて、驚いて再発見! 魅力的な食育教材との幸せな“出会い”をもとめて~2019

    • Author(s)
      住田 実
    • Journal Title

      学校給食

      Volume: 70 Pages: 31-38

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01785
  • [Journal Article] 子どもの成長と生活実感に寄り添う養護教諭をどう育てるか~教授学(授業研究)の視点から養護教諭の力量形成を考える~2019

    • Author(s)
      住田 実
    • Journal Title

      保健の科学

      Volume: 61 Pages: 297-302

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01785
  • [Journal Article] 小学校教師をめざす学生たちが見た「3・1・2弁当箱法」~“概念くずし”と“ゆさぶり”による児童への印象的な伝え方~2019

    • Author(s)
      住田 実
    • Journal Title

      食生態学―実践と研究

      Volume: 12 Pages: 20-21

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01785
  • [Journal Article] 〔巻頭言〕子どもの生活認識に寄り添う学校保健と保健教育2018

    • Author(s)
      住田 実
    • Journal Title

      学校保健研究

      Volume: 59 Pages: 1-1

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01785
  • [Journal Article] 人から人を繋ぐヘルスプロモーションの明日~授業研究の<眼>から見た豊かな学びの連鎖と健康なまちづくり~2017

    • Author(s)
      住田 実
    • Journal Title

      ヘルスプロモーションリサーチ

      Volume: 9 Pages: 4-9

    • NAID

      40021240350

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01785
  • [Journal Article] ユネスコ無形文化遺産に登録される「和食:日本人の伝統的な食文化」の4つの特徴~伝統的な食文化としての和食と健康を考える(1)~2014

    • Author(s)
      住田 実
    • Journal Title

      健康教室

      Volume: 65(2) Pages: 82-87

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Journal Article] “疑問”の芽生えと“問いかけ”の追究過程を大切にする健康教育を創ろうⅤ2014

    • Author(s)
      住田 実
    • Journal Title

      健康教室

      Volume: 72 Pages: 4-10

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Journal Article] PFCバランスから見た日本型食生活の未来と私たち~伝統的な食文化としての和食と健康を考える(2)~2014

    • Author(s)
      住田 実
    • Journal Title

      健康教室

      Volume: 65(4) Pages: 70-75

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Journal Article] 子どもたちの健康認識を育む教材・授業づくりの4つの局面・・・「どこから手をつけようか」「なぜか教材・指導案づくりが進まない」と悩むとき・・・2012

    • Author(s)
      住田 実
    • Journal Title

      健康教室

      Volume: 63巻9号 Pages: 4-11

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Journal Article] 【連載】ビジュアル探検:からだと健康の小宇宙(108)「おせち料理」から読み解く「世界の中の日本」の食卓事情2011

    • Author(s)
      住田実
    • Journal Title

      健康教室

      Volume: 62 Pages: 64-71

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Journal Article] 子どもたちの健康認識を育む<ヨコ糸(年間計画・指導)>と<タテ糸(学年進行)>を紡いで~「教える」ことによって「学び」「成長する」児童と高校生たちのピア・エデュケーションの追跡事例から~2010

    • Author(s)
      住田実
    • Journal Title

      健康教室

      Volume: 61 Pages: 4-14

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Journal Article] 〔授業成立の基礎・技術教師教育物語〕高校生ゲストティーチャーの成長の姿に『将来の自身の姿』を重ねる"教師の卵"たち2008

    • Author(s)
      住田 実
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク 21

      Pages: 49-51

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500682
  • [Journal Article] 高校生ゲストティーチャーの成長の姿に『将来の自身の姿』を重ねる"教師の卵"たち、授業づくりネットワーク(学事出版)2008

    • Author(s)
      住田実
    • Journal Title

      〔授業成立の基礎・技術教師教育物語〕 21,3

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500682
  • [Journal Article] 個に寄り添い、個の成長を見つめて〜私の健康教材づくりの“心の旅"〜2008

    • Author(s)
      住田 実
    • Journal Title

      健康教室 59

      Pages: 4-14

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500682
  • [Journal Article] 個に寄り添い、個の成長を見つめて~私の健康教材づくりの"心の旅"~2008

    • Author(s)
      住田実
    • Journal Title

      健康教室 58,9

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500682
  • [Journal Article] 子どもたちの健康認識を育むヨコ糸(年間指導)とタテ糸(学年積み上げ)を紡いで~<異年齢・同世代の仲間集団>が育んだm君とuさんと私の6年間~2007

    • Author(s)
      住田実
    • Journal Title

      健康教室(東山書房) 58,9

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500682
  • [Presentation] 子どもが大人をカエルがん教育~教材研究の立場から~2019

    • Author(s)
      住田 実
    • Organizer
      全国がん教育勉強会(子どものがん教育~医療と教育の融合~)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01785
  • [Presentation] 子どもの生活認識に寄り添う学校保健と保健教育2018

    • Author(s)
      住田 実
    • Organizer
      日本学校保健学会第65回学術大会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01785
  • [Presentation] 高校生の健康教育の工夫(健康情報と教育方法)2017

    • Author(s)
      住田 実
    • Organizer
      平成29年度大分県学校保健課題解決事業
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01785
  • [Presentation] 「見て・聞いて・驚いて再発見! おもしろ大実験で学ぶ「朝食と生活リズム」の指導2017

    • Author(s)
      住田 実
    • Organizer
      平成29年度兵庫県学校栄養士協議会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01785
  • [Presentation] 健康教育における養護教諭・栄養教諭と学級担任との協力・連携2017

    • Author(s)
      住田 実
    • Organizer
      平成29年度福岡市教育センター養護教諭研修講座
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01785
  • [Presentation] 基本的な生活習慣(食―運動―睡眠)と病気の予防の指導2017

    • Author(s)
      住田 実
    • Organizer
      平成29年度鳥取県教育センター教職員研修会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01785
  • [Presentation] 養護教諭の専門性を生かした「生きる力」を育む健康教育の進め方――ピア・エデュケーションの視点から2014

    • Author(s)
      住田 実
    • Organizer
      平成26年度 全国養護教諭研究大会
    • Place of Presentation
      iichiko総合文化センター(大分県大分市)
    • Year and Date
      2014-08-07
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Presentation] 大分県北部地区・教育ファームにおける参加中学生の生活態度の変容について2011

    • Author(s)
      住田実
    • Organizer
      第3回九州地域教育ファーム推進協議会
    • Place of Presentation
      九州農政局(熊本市)
    • Year and Date
      2011-01-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Presentation] 教育ファームの学校教育における展開とその視点について2011

    • Author(s)
      住田実
    • Organizer
      第4回九州地域教育ファーム推進協議会
    • Place of Presentation
      九州農政局(熊本市)
    • Year and Date
      2011-08-30
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Presentation] 〔実践発表〕教育ファームを瞳が輝く教室に~「『教育ファーム』実践ファイル」と「子ども向けワークシート」の活用~2010

    • Author(s)
      住田実
    • Organizer
      2010年教育ファーム推進全国大会(食・農・暮らしをつなぐ農林漁業体験)
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500682
  • [Presentation] 教育ファームを瞳が輝く教室に~「『教育ファーム』実践ファイル」と「子ども向けワークシート」の活用~2010

    • Author(s)
      住田実
    • Organizer
      2010年教育ファーム推進全国大会「食・農・暮らしをつなぐ農林漁業体験」
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム・ホールB5(東京都千代田区丸の内)
    • Year and Date
      2010-01-16
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500682
  • [Presentation] 【事例発表】小・中学生と「未来の教師の卵」が大分県の3地区で共に育む教育ファーム~南院内小学校・佐田小学校・東飯田中学校・大分大学~、平成20年度農林水産省「にっぽん食育推進事業・教育ファームモデル事業」九州・沖縄ブロック2009

    • Author(s)
      住田実・今井敬子
    • Organizer
      教育ファーム成果発表・交流会
    • Place of Presentation
      熊本市国際交流会館
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500682
  • [Presentation] 【招待講演】小学校における食育の推進~子どもたちの瞳を輝かせる授業づくり・教材づくり~2009

    • Author(s)
      住田実
    • Organizer
      平成21年度岡山県総合教育センター研修講座(小学校「家庭」研修講座)
    • Place of Presentation
      岡山県総合教育センター
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500682
  • [Presentation] 小・中学生と「未来の教師の卵」が大分県の3地区で共に育む教育ファーム〜南院内小学校・佐田小学校・東飯田中学校・大分大学〜2009

    • Author(s)
      住田 実
    • Organizer
      平成20年度 農林水産省「にっぽん食育推進事業・教育ファームモデル事業」〜九州・沖縄ブロック「教育ファーム成果発表・交流会」〜
    • Place of Presentation
      熊本市国際交流会館(熊本市)
    • Year and Date
      2009-02-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500682
  • [Presentation] 【基調講演】健康・食育教材と<からだと健康の小宇宙>を旅して2009

    • Author(s)
      住田実
    • Organizer
      第57回北海道学校保健研究大会
    • Place of Presentation
      登別市民会館
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500682
  • [Presentation] 【基調講演】子どもたちの心に響き<生活化>への意欲を引き出す「生活習慣病の予防」の教材づくり2009

    • Author(s)
      住田実
    • Organizer
      平成21年度・北陸三県(富山・石川・福井)学校保健研究協議会
    • Place of Presentation
      福井市民会館
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500682
  • [Presentation] 【招待講演】〔栄養教諭・学校栄養職員のための教材・教育方法論〕2008

    • Author(s)
      住田実
    • Organizer
      子どもたちの瞳を輝かせる食育・栄養指導の教材づくり
    • Place of Presentation
      岡山県立大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500682
  • [Presentation] 見て・聞いて・驚いて再発見!…<おもしろ大実験>で学ぶ楽しい健康教材づくり

    • Author(s)
      住田 実
    • Organizer
      平成24年度新潟県柏崎市養護教諭研修会
    • Place of Presentation
      新潟県柏崎市
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Presentation] 見て・聞いて・驚いて再発見!…<おもしろ実験映像>で学ぶ「基本的な生活習慣(食-運動-睡眠とインフルエンザ予防」の指導

    • Author(s)
      住田 実
    • Organizer
      平成24年岡山県高等学校学校保健研修会
    • Place of Presentation
      岡山市
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Presentation] 見て・聞いて・驚いて再発見! おもしろ大実験で学ぶ「基本的な生活習慣(食―運動―睡眠-TVゲーム)」の秘密

    • Author(s)
      住田 実
    • Organizer
      大分県竹田市学校保健研究大会
    • Place of Presentation
      竹田市社会福祉センター
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Presentation] 【シンポジウム】学校へ行こう!~学校、家庭とともに推進する健康教育と学校歯科医の在り方〕歯・口の健康づくりを通した楽しい健康教育の発想と展開~教材研究(視聴教育)の視点から~

    • Author(s)
      住田 実
    • Organizer
      第62回全国学校歯科医協議会
    • Place of Presentation
      熊本市
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Presentation] 見て・聞いて・驚いて再発見! おもしろ大実験で学ぶ「基本的な生活習慣(食―運動―睡眠-TVゲーム)」の秘密~

    • Author(s)
      住田 実
    • Organizer
      熊本県宇城市養護教諭部会・夏期研修会
    • Place of Presentation
      熊本県宇城市・豊野公民館
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Presentation] 児童生徒の基本的生活習慣の確立について

    • Author(s)
      住田 実
    • Organizer
      大分県豊後高田市養護教諭研修会
    • Place of Presentation
      豊後高田市教育会館
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Presentation] 栄養教育におけるクイズの発想と映像教材の工夫 ~NHK 映像教材の制作現場の視点から~

    • Author(s)
      住田 実
    • Organizer
      平成25年度 食未来エクステンション講座・エキスパートコース
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Presentation] 見て、感じて、驚いて再発見!瞳が輝く歯・口・食の健康教材づくりの発想

    • Author(s)
      住田 実
    • Organizer
      熊本県学校歯科医研修会
    • Place of Presentation
      熊本県歯科医師会館
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Presentation] 見て・聞いて・驚いて再発見!…おもしろ大実験と物語で学ぶ「食とからだと生活リズムの秘密」

    • Author(s)
      住田 実
    • Organizer
      第22回福岡県特別支援学校給食研究協議大会
    • Place of Presentation
      福岡県田川市
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763
  • [Presentation] 見て・聞いて・驚いて再発見!夏の保健指導と「基本的な生活習慣(食―運動―睡眠-TVゲーム)」の秘密~

    • Author(s)
      住田 実
    • Organizer
      大分県日田市養護教諭部会講演会
    • Place of Presentation
      日田市役所別館教育庁舎
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500763

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi