• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

SATO Atsushi  佐藤 純

ORCIDConnect your ORCID iD *help
Researcher Number 90445966
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 京都ノートルダム女子大学, 現代人間学部, 客員教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2021 – 2024: 京都ノートルダム女子大学, 現代人間学部, 教授
2018 – 2020: 京都ノートルダム女子大学, 現代人間学部, 准教授
2014 – 2016: 京都ノートルダム女子大学, 生活福祉文化学部, 准教授
2012 – 2013: 京都ノートルダム女子大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2007 – 2011: 京都ノートルダム女子大学, 生活福祉文化学部, 准教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 08020:Social welfare-related / Social welfare and social work studies
Except Principal Investigator
Social welfare and social work studies / Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related / Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related / Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Keywords
Principal Investigator
訪問支援 / 家族支援 / 本人及び家族 / 訪問家族支援 / Family Work / 家族まるごと支援 / リジリアンス / リカバリー / ファミリーワーク / 行動療法的家族療法 … More / 統合失調症 / メリデン版訪問家族支援 / Meriden Family Programme / 精神障害者 … More
Except Principal Investigator
家族支援 / 子ども / 精神障害 / 精神疾患 / 精神疾患の親 / 精神疾患の親をもつ子ども / ACT / フィデリティ評価 / 包括型地域生活支援プログラム(ACT) / 早期離職予防 / 心理的支援 / 新任期保健師 / 健康危機 / ガイドライン / 家族システム / 精神看護 / 家族看護 / プログラム / 思春期 / 親 / 子供 / 家族 / ヘルスリテラシー / ヤングケアラー / 学校保健 / 精神保健 / 精神障害者の家族 / 精神障害者 / 疾病管理とリカバリー(IMR) / ACTスタッフに対する研修 / 援助付き雇用(SE) / スタッフ研修 / 精神保健福祉 / 医療・福祉 / フィデイティ評価 / 研修 / 援助付き雇用 / WSM / 疾病管理とリカバリー / 医療・福祉 / インディアナ / バーミンガム / ストレングス / スキル / 重度精神障害 / 精神保健福祉士の養成教育 / リカバリー / リジリアンス / スキルの体系化 / ソーシャルワーク / 地域生活支援 / 重度精神障害者 / メリデンプログラム / 重度精神障害者のQOL / ピアスペシャリスト / 人材育成 / 害者のQOL / 重度精神障 / ACT教育研修 / チーム形成 Less
  • Research Projects

    (9 results)
  • Research Products

    (51 results)
  • Co-Researchers

    (25 People)
  •  精神障害者を含めた家族システム全体を踏まえたアウトリーチ家族支援ガイドの開発

    • Principal Investigator
      小松 容子
    • Project Period (FY)
      2024 – 2027
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 58060:Clinical nursing-related
    • Research Institution
      Miyagi University
  •  Development of a support system infrastructure for children with mentally ill parents

    • Principal Investigator
      田野中 恭子
    • Project Period (FY)
      2024 – 2027
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
    • Research Institution
      Bukkyo University
  •  Building a psychological support program to prevent early retirement of newly appointed public health nurses in the event of a health crisis

    • Principal Investigator
      光井 朱美
    • Project Period (FY)
      2024 – 2027
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
    • Research Institution
      Kansai Medical University
  •  The recovery of patients with mental disorders, and of their family, when treated with family behavioural interventions in an outreach programmePrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      SATO Atsushi
    • Project Period (FY)
      2018 – 2022
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 08020:Social welfare-related
    • Research Institution
      Kyoto Notre Dame University
  •  Development of a program to support the healthy upbringing of adolescents with mentally ill parents

    • Principal Investigator
      Tanonaka Kyoko
    • Project Period (FY)
      2018 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
    • Research Institution
      Bukkyo University
  •  Developing a training programme of visiting support for family members of persons with mental disorders in JapanPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      SATO Atsushi
    • Project Period (FY)
      2014 – 2016
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Social welfare and social work studies
    • Research Institution
      Kyoto Notre Dame University
  •  A Study on Effective Promotion of Assertive Community Treatment Program

    • Principal Investigator
      MISHINA Keiko
    • Project Period (FY)
      2010 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Social welfare and social work studies
    • Research Institution
      Hanazono University
  •  Effectiveness and evaluation of Assertive Community Treatment

    • Principal Investigator
      MISHINA Keiko
    • Project Period (FY)
      2007 – 2009
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Social welfare and social work studies
    • Research Institution
      Hanazono University
  •  ソーシャルワーク視点に基づく重度精神障害者の地域生活支援のスキルに関する研究

    • Principal Investigator
      三品 桂子
    • Project Period (FY)
      2007 – 2008
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Exploratory Research
    • Research Field
      Social welfare and social work studies
    • Research Institution
      Hanazono University

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2013 2012 2011 2010 2009 2008

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 「メリデン版訪問家族支援」、『精神保健医療福祉白書2017 地域社会での共生に向けて』2016

    • Author(s)
      佐藤純
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      中央法規
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26380803
  • [Book] 生活福祉文化資源の探究ーこれからの日本の生活様式を求めて2013

    • Author(s)
      佐藤純 荻原暢子 中村久美 竹原広実 鳥居本幸代 山本智也 米田泰子 加藤佐千子 桐野由美子 石井浩子 畠山寛 酒井久美子 牛田好美 三好明夫 矢島雅子
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330174
  • [Book] 日本で始めるACTチームの立ち上げ方-重度精神障害のある人への包括型地域生活支援(仮題)2010

    • Author(s)
      佐藤純・三品桂子
    • Total Pages
      150
    • Publisher
      久美出版株式会社((予定)発行確定)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19330136
  • [Book] 日本で始めるACTチームの立ち上げ方-重度精神障害者のある人への包括型地域生活支援(仮題)2010

    • Author(s)
      佐藤純, 三品桂子
    • Total Pages
      150
    • Publisher
      久美出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19330136
  • [Journal Article] ケアする人も自分らしく活き活きと暮らす権利が保障されるために:メリデン版訪問家族支援に込められている願いや思いを中心に:第20回日本認知療法・認知行動療法学会シンポジウム「ケアする人のケアを考える」2021

    • Author(s)
      佐藤純
    • Journal Title

      認知療法研究

      Volume: 14(2) Pages: 129-131

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Journal Article] 解説編 メリデン版訪問家族支援の8つの構成要素2019

    • Author(s)
      佐藤純
    • Journal Title

      精神看護

      Volume: 22(4) Pages: 330-336

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Journal Article] 日本の精神保健福祉領域における家族支援の現状と課題2019

    • Author(s)
      佐藤純
    • Journal Title

      精神保健福祉

      Volume: 50(2) Pages: 136-139

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Journal Article] 解説編 メリデン版訪問家族支援とは : その原則・目的・特徴について2019

    • Author(s)
      佐藤純
    • Journal Title

      精神看護

      Volume: 22(4) Pages: 325-329

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Journal Article] 日本の精神保健福祉領域における家族支援の現状と課題2019

    • Author(s)
      佐藤純
    • Journal Title

      精神保健福祉

      Volume: 50-2 Pages: 136-139

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K10493
  • [Journal Article] 特集 メリデン版訪問家族支援に注目! 本人と家族をまるごと支援すると、こんな変化が生まれます 【メリデン版訪問家族支援の構成要素】 ❷1人ひとりのアセスメントが家族支援の基礎になる2018

    • Author(s)
      小松容子・佐藤純
    • Journal Title

      訪問看護と介護

      Volume: 23 Issue: 11 Pages: 796-799

    • DOI

      10.11477/mf.1688201041

    • ISSN
      1341-7045, 1882-143X
    • Year and Date
      2018-11-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Journal Article] 「日本の精神保健福祉領域における家族支援の現状と課題」 (特集 ケアラー支援 : 新たな家族支援のあり方を考える)2018

    • Author(s)
      佐藤純
    • Journal Title

      精神保健福祉

      Volume: 50(2) Pages: 136-139

    • NAID

      40021845355

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Journal Article] 「英国メリデン版訪問家族支援(Family Work)の日本への導入の試み (特集 アウトリーチ型医療の現状と課題)」2018

    • Author(s)
      佐藤純
    • Journal Title

      最新精神医学

      Volume: 24(2) Pages: 91-99

    • NAID

      40021846598

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Journal Article] 特集 メリデン版訪問家族支援に注目! 本人と家族をまるごと支援すると、こんな変化が生まれます 【メリデン版訪問家族支援の構成要素】 ❽とっても重要な家族ミーティング2018

    • Author(s)
      佐藤純・酒井一浩
    • Journal Title

      訪問看護と介護

      Volume: 23 Issue: 11 Pages: 824-827

    • DOI

      10.11477/mf.1688201047

    • ISSN
      1341-7045, 1882-143X
    • Year and Date
      2018-11-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Journal Article] 特集 メリデン版訪問家族支援に注目! 本人と家族をまるごと支援すると、こんな変化が生まれます メリデン版訪問家族支援とは何か-現場でどのように実践され、活きるものなのか2018

    • Author(s)
      佐藤純
    • Journal Title

      訪問看護と介護

      Volume: 23 Issue: 11 Pages: 778-786

    • DOI

      10.11477/mf.1688201037

    • ISSN
      1341-7045, 1882-143X
    • Year and Date
      2018-11-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Journal Article] 日本における精神障害者訪問家族支援技術の普及と必要性2016

    • Author(s)
      佐藤純
    • Journal Title

      京都ノートルダム女子大学研究紀要

      Volume: 46

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26380803
  • [Journal Article] ACTにおける家族支援2013

    • Author(s)
      佐藤純, 石川三絵, 金井浩一, 橋本東代子, 水嶋美之
    • Journal Title

      精神保健福祉

      Volume: Vol.43. No.1

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330174
  • [Journal Article] ACTにおける家族支援2012

    • Author(s)
      佐藤純、石川三絵、金井浩一、橋本東代子、水嶋美之
    • Journal Title

      精神保健福祉

      Volume: 43(1) Pages: 19-22

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330174
  • [Journal Article] 何をすることが家族の支援になるのか-精神に「障害」のある人の家族支援の経験から2012

    • Author(s)
      佐藤純
    • Journal Title

      精神医療

      Volume: 65号 Pages: 47-55

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330174
  • [Journal Article] ACTスタッフの研修とスーパービジョン2011

    • Author(s)
      岡田まり、三品桂子、佐藤純
    • Journal Title

      精神保健福祉

      Volume: 42(3) Pages: 218-219

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330174
  • [Journal Article] ACTにおける家族支援2011

    • Author(s)
      佐藤純
    • Journal Title

      精神保健福祉

      Volume: 42(3) Pages: 180-181

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330174
  • [Presentation] 精神疾患の親がいる子どもの支えに対する気持ち2023

    • Author(s)
      田野中恭子、佐藤純、土田幸子、緒方靖恵
    • Organizer
      第82回日本公衆衛生学会総会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K10493
  • [Presentation] ヤングケアラー・精神疾患の親とその子どもに関する学校教員への講習効果の検証2022

    • Author(s)
      田野中恭子 佐藤純 緒方靖恵 土田幸子
    • Organizer
      第81回日本公衆衛生学会総会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K10493
  • [Presentation] 教育講演・メリデン版訪問家族支援の効果と実践2022

    • Author(s)
      佐藤純・西邑章
    • Organizer
      第65回日本病院・地域精神医学会京都大会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Presentation] 自主プログラム・ACTにおけるファミリーワークの導入から定着まで2022

    • Author(s)
      西尾雅明・柴田知帆・梁田英麿、佐藤美穂・笠原陽子・小松容子・佐藤純
    • Organizer
      日本精神障害者リハビリテーション学会第29回群馬オンライン大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Presentation] 自主企画・メリデン版訪問家族支援によって本人、家族、組織はどのようにかわるのか(オンデマンド)2021

    • Author(s)
      佐藤純、小松容子、長江美代子、吉野賀寿美、上久保真理子、小瀬古伸幸
    • Organizer
      日本精神障害者リハビリテーション学会第28回愛知大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Presentation] 大会企画シンポジウム4 「ケアする人をケアを考える」シンポジスト 「ケアする人も自分らしく活き活きと暮らす権利が保障されるためにーメリデン版訪問家族支援に込められている思いや願いを中心に」2020

    • Author(s)
      佐藤純
    • Organizer
      20回 日本認知療法・認知行動療法学会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Presentation] 大会企画シンポジウム「ケアする人のケア」2020

    • Author(s)
      藤澤大介、石川博康、佐藤純、田野中恭子、田島美幸、大江美佐里
    • Organizer
      第20回日本認知療法・認知行動療法学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K10493
  • [Presentation] 訪問による家族支援の臨床への実践導入に困難のある支援者のための研修後フォローアップ体制の構築化2019

    • Author(s)
      小松容子・吉野賀寿美・佐藤純
    • Organizer
      日本精神障害者リハビリテーション学会第27回大阪大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Presentation] 日本版精神障害者訪問家族支援研修プログラムの効果的実施に関する研究2019

    • Author(s)
      佐藤純・吉野賀寿美・酒井一浩
    • Organizer
      日本統合失調症学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Presentation] 自主プログラム「メリデン版訪問家族支援(Family Work)の日本における実践と今後の課題」2019

    • Author(s)
      佐藤純・吉野賀寿美・小松容子・五十嵐達夫・西邑章・進あすか・菅原明美
    • Organizer
      日本精神障害者リハビリテーション学会第27回大阪大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Presentation] 英国メリデン版訪問家族支援における情報共有がもたらす影響~単家族を対象とした関わりの効果~2019

    • Author(s)
      吉野賀寿美・佐藤純・酒井一浩
    • Organizer
      日本統合失調症学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Presentation] 大会企画シンポジウム「認知行動療法と家族支援:英国NHS公認家族プログラム“メリデン版行動家族療法”」2019

    • Author(s)
      佐藤純・宗未来・吉野賀寿美・長江美代子
    • Organizer
      第19回認知療法・認知行動療法学会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Presentation] 家族自身で問題解決できる「場(プラットフォーム)」の構築 ~メリデン版訪問家族支援の実践を通して~2019

    • Author(s)
      上久保真理子・鴨藤奈菜子・新居昭紀・加藤啓太・佐藤純・森田久美子・藤原正子
    • Organizer
      第55回公益社団法人日本精神保健福祉士協会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Presentation] メリデン版訪問家族支援ファミリーワーカーの実践を支えるサポート体制の評価:Aグループスーパーバイズ記録を評価して2019

    • Author(s)
      吉野賀寿美・長江美代子・宗未来・佐藤純・伊藤千尋
    • Organizer
      日本精神障害者リハビリテーション学会第27回大阪大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Presentation] 「英国メリデン版訪問家族支援の効果に関する基礎的研究-本人・家族双方からみた支援による変化と効果」2018

    • Author(s)
      佐藤純・吉野賀寿美・酒井一浩・小松容子
    • Organizer
      日本精神障害者リハビリテーション学会(東京)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Presentation] 自主シンポジウム「潤滑油ではなく、治療の核として:コミュニケーション介入から再考する治療抵抗性疾患」2018

    • Author(s)
      宗未来・佐藤純
    • Organizer
      日本精神神経学会(神戸)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Presentation] 自主企画「精神障害者家族まるごと支援の重要性~メリデン版訪問家族支援の入門の入門~」2018

    • Author(s)
      伊藤千尋・大喜田聡・齋藤真哉・佐藤晋
    • Organizer
      日本デイケア学会(千葉)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02177
  • [Presentation] メリデン版訪問家族支援の実践を日本のシステムにおいて実施する際に求められる対処や工夫の検討ー精神科医療機関の場合2016

    • Author(s)
      佐藤純、吉野賀寿美、酒井一浩、小松容子、長江美代子、大野美子、伊藤千尋
    • Organizer
      日本精神障害者リハビリテーション学会 第24回長野大会
    • Place of Presentation
      JA長野(長野県・長野市)
    • Year and Date
      2016-12-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26380803
  • [Presentation] 英国メリデン版訪問家族支援の日本導入に向けての有用性と課題2016

    • Author(s)
      佐藤純、大野美子、伊藤千尋
    • Organizer
      第15回日本精神保健福祉学会
    • Place of Presentation
      海峡メッセ下関(山口県・下関市)
    • Year and Date
      2016-06-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26380803
  • [Presentation] ACTスタッフにおける家族支援に対する認識-提供される家族支援との関連から2013

    • Author(s)
      佐藤純, 岡田愛, 三品桂子
    • Organizer
      第12回日本精神保健福祉学会
    • Place of Presentation
      金沢エクセル東急, 金沢市
    • Year and Date
      2013-06-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330174
  • [Presentation] ACTにおける家族支援2012

    • Author(s)
      佐藤純
    • Organizer
      第3回ACT全国研修会分科会
    • Place of Presentation
      東北福祉大学
    • Year and Date
      2012-03-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330174
  • [Presentation] 英国 Assertive Outreach Teamにおける家族支援-単歌族への訪問家族心理教育2012

    • Author(s)
      佐藤純
    • Organizer
      第11回日本精神保健福祉学会
    • Place of Presentation
      熊本県立劇場,熊本市
    • Year and Date
      2012-06-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330174
  • [Presentation] ACTにおける家族支援2011

    • Author(s)
      佐藤純
    • Organizer
      第10回日本精神保健福祉学会
    • Place of Presentation
      県民交流プラザ和歌山ビッグ愛, 和歌山市
    • Year and Date
      2011-06-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330174
  • [Presentation] ACTにおける家族支援2011

    • Author(s)
      佐藤純
    • Organizer
      第10回日本精神保健福祉学会
    • Place of Presentation
      県民交流プラザ和歌山ビッグ愛
    • Year and Date
      2011-06-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330174
  • [Presentation] ACTスタッフの研修とスーパービジョン2011

    • Author(s)
      岡田まり、三品桂子、佐藤純
    • Organizer
      第10回日本精神保健福祉学会
    • Place of Presentation
      県民交流プラザ和歌山ビッグ愛
    • Year and Date
      2011-06-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330174
  • [Presentation] スタッフから見たACTにおける家族支援2010

    • Author(s)
      佐藤純・岡田愛・三品桂子・岡田まり・杉原努
    • Organizer
      日本精神障害者リハビリテーション学会第18回大会
    • Place of Presentation
      北海道浦河町総合文化会館
    • Year and Date
      2010-10-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330174
  • [Presentation] 米国におけるACTスタッフ研修とACTのコアスキル-ACTチームスタッフに求められる理念と理念を実践するスキルの視点から2009

    • Author(s)
      三品桂子・岡田まり・佐藤純, 他
    • Organizer
      第17回日本精神障害者リハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      日大工学部(郡山市)
    • Year and Date
      2009-11-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19330136
  • [Presentation] メリデン版訪問家族支援のわが国への導入の課題―ACTスタッフ研修プログラム作成のプロセスから見えてきたこと2009

    • Author(s)
      岡田愛, 佐藤純
    • Organizer
      第17回日本精神障害者リハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      日本大学工学部(郡山市)
    • Year and Date
      2009-11-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19330136
  • [Presentation] メリデン版訪問家族支援のわが国への導入の課題-ACTスタッフの研修プログラム作成のプロセスから見えてきたこと2009

    • Author(s)
      岡田愛・佐藤純・三品桂子, 他
    • Organizer
      第17回日本精神障害者リハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      日大工学部(郡山市)
    • Year and Date
      2009-11-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19330136
  • [Presentation] ACT-Kサービスは利用者家族にどのように役立っているのか-利用者家族からの聞き取りから-2008

    • Author(s)
      佐藤純
    • Organizer
      日本精神障害者リハビリテーション学会第16回東京大会
    • Place of Presentation
      一橋大学国立キャンパス
    • Year and Date
      2008-11-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19330136
  • [Presentation] ACT-Kサービスは利用者家族にどのように役に立っているのか―利用者家族からの聞き取りから2008

    • Author(s)
      佐藤純
    • Organizer
      第16回日本精神障害者リハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      一橋大学国立キャンパス(東京)
    • Year and Date
      2008-11-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19330136
  • 1.  MISHINA Keiko (50340469)
    # of Collaborated Projects: 5 results
    # of Collaborated Products: 8 results
  • 2.  OKADA Mari (40309076)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 7 results
  • 3.  KOMATSU Youko (80568048)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 6 results
  • 4.  YAMANE Hiroshi (00230516)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  SUGIHARA Tsutomu (10340473)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  NAGAE Miyoko (40418869)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 4 results
  • 7.  Tanonaka Kyoko (50460689)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 8.  伊藤 千尋 (50458410)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 4 results
  • 9.  土田 幸子 (90362342)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 10.  緒方 靖恵 (00880387)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 11.  SAKAE Setsuko (40319596)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 12.  KURACHI Nobuaki (10364697)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  NAGASAKI Kazunori (90309641)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 14.  YOSHIDA Koji (30392450)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 15.  宗 未来 (00327636)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 16.  白石 弘己 (80291144)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 17.  甘佐 京子 (70331650)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 18.  春田 陽子 (70795773)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 19.  長沼 葉月 (90423821)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 20.  光井 朱美 (20784416)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 21.  久保 真人 (70205128)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 22.  大川 聡子 (90364033)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 23.  YOSHINO Kazumi
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 24.  SAKAI Kazuhiro
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 25.  OONO Yoshiko
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi