• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Fukayama Naoko  深山 直子

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

FUKAYAMA Naoko  深山 直子

Less
Researcher Number 90588451
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 東京都立大学, 人文科学研究科, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2020 – 2024: 東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授
2016 – 2019: 首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授
2013 – 2015: 東京経済大学, コミュニケーション学部, 准教授
2012: 東京経済大学, コミュニケーション学部, 講師
2011: 東京経済大学, コミュニケーション学部, 専任講師
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Medium-sized Section 4:Geography, cultural anthropology, folklore, and related fields / Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related / Cultural anthropology
Except Principal Investigator
Basic Section 80010:Area studies-related / Medium-sized Section 5:Law and related fields / Basic Section 05070:New fields of law-related / Cultural anthropology/Folklore / Complex systems
Keywords
Principal Investigator
環境限界 / 環境機能分化 / ポリネシア / 脆弱性 / 極リモート環礁 / マルチサイテッド・エスノグラフィー / クック諸島プカプカ環礁 / 資源 / 土地 / レジリエンス … More / インターアイランド・ネットワーク / 社会組織 / 移民コミュニティ / NZ・オークランド / クック諸島・プカプカ環礁 / ニュージーランド・マオリ / オセアニア / 先住民 / 文化人類学 … More
Except Principal Investigator
先住民族 / 先住民族の権利に関する国連宣言 / FPIC / マオリ / アイヌ / 国際比較研究 / 協議 / 先住民族博物館 / ウポポイ / テ・パパ・トンガレワ / 博物館 / 国立アイヌ民族博物館 / 博物館の脱植民地化 / 先住民族との協働 / カナダ / 土地権 / 国連宣言 / サーミ / 琉球 / ファースト・ネーションズ / サン / 排他性 / エスニシティ / 文化人類学 / 太平洋島嶼部 / 高齢者 / 障害者 / ジェンダー / 先住民 / 移民 / 共存 / マイノリティ / 社会ネットワーク / 石垣島 / 八重山諸島 / 資源化 / ジオアーケオロジ / 景観資源の活用 / 八重山諸島石垣島 / 物質文化研究 / 資源利用 / サンゴ礁 / 形質人類学 / 環境変遷 / アウトリーチ / 歴史人類学 / 歴史生態学 / ジオアーケオロジー / 景観史 Less
  • Research Projects

    (8 results)
  • Research Products

    (115 results)
  • Co-Researchers

    (28 People)
  •  International Comparative Research Project on Indigenous Peoples' Consultation and FPIC in Development

    • Principal Investigator
      寺内 大左
    • Project Period (FY)
      2024 – 2027
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 80010:Area studies-related
    • Research Institution
      University of Tsukuba
  •  Surviving fragile world: A study on environmental functional differentiation and environmental boundaries in a Polynesian far-remote atoll societyPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      深山 直子
    • Project Period (FY)
      2024 – 2028
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
    • Review Section
      Medium-sized Section 4:Geography, cultural anthropology, folklore, and related fields
    • Research Institution
      Tokyo Metropolitan University
  •  Inter-island Networking of the Pukapuka Atoll Communities: A Study by Multi-sited ApproachPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Fukayama Naoko
    • Project Period (FY)
      2020 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
    • Research Institution
      Tokyo Metropolitan University
  •  国公立博物館における先住民族の権利実現の可能性と課題-アイヌとマオリの比較研究

    • Principal Investigator
      松本 裕子 (小坂田裕子)
    • Project Period (FY)
      2020 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
    • Review Section
      Medium-sized Section 5:Law and related fields
    • Research Institution
      Chuo University
      Chukyo University
  •  Effectiveness of the United Nations Declaration on the Rights of Indigenous Peoples: Its Impact on Indigenous Peoples, States, and International Organizations

    • Principal Investigator
      Matsumoto (Osakada) Yuko
    • Project Period (FY)
      2018 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 05070:New fields of law-related
    • Research Institution
      Chuo University
      Chukyo University
  •  New Zealand Maori and Urban Indigenization in the Post-Settlement EraPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      FUKAYAMA Naoko
    • Project Period (FY)
      2014 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Cultural anthropology
    • Research Institution
      Tokyo Metropolitan University
      Tokyo Keizai University
  •  Coexistence and Categorical Vagueness: Anthropological Studies of Minorities in the Pacific Islands

    • Principal Investigator
      KAZAMA KAZUHIRO
    • Project Period (FY)
      2011 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
    • Research Field
      Cultural anthropology/Folklore
    • Research Institution
      Kyoto University
      University of Tsukuba
  •  Landscape history of interactive relations between coral reef and human societies.

    • Principal Investigator
      YAMAGUCHI Toru
    • Project Period (FY)
      2008 – 2012
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
    • Review Section
      Complex systems
    • Research Institution
      Keio University

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 文化人類学の最前線――「人新世」時代を生き抜く2023

    • Author(s)
      大村敬一(編)、大村敬一・深山直子ほか(著)
    • Publisher
      以文社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Book] 岩波講座世界歴史第19巻太平洋海域世界~20世紀2023

    • Author(s)
      中野 聡・安村直己(編)、棚橋訓・深山直子ほか(著)
    • Publisher
      岩波書店
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Book] 世界の冠婚葬祭事典2023

    • Author(s)
      川田牧人、松田素二(編)、深山直子ほか
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621308417
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Book] 「人新世」時代の文化人類学の挑戦2023

    • Author(s)
      大村敬一、深山直子、飯田卓、森田敦郎、中川理、モハーチ ゲルゲイ、木村周平、久保明教、中谷和人、土井清美、入來篤史、河合香吏
    • Total Pages
      464
    • Publisher
      以文社
    • ISBN
      9784753103812
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Book] 世界の冠婚葬祭事典2023

    • Author(s)
      川田牧人・松田素二(編)、深山直子ほか(著)
    • Publisher
      丸善出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Book] 岩波講座世界歴史第19巻 太平洋海域世界 ~20世紀2023

    • Author(s)
      中野聡、安村直己(編)、棚橋訓、後藤明、風間計博、藤川隆男、矢口祐人、深山直子ほか
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114295
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Book] オセアニア文化事典2023

    • Author(s)
      須藤健一・山本真鳥(編集顧問)、棚橋訓・深山直子ほか(著)
    • Publisher
      丸善出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Book] 考えてみよう 先住民族と法2022

    • Author(s)
      小坂田 裕子、深山 直子、丸山 淳子、守谷 賢輔
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      9784797268119
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Book] 考えてみよう 先住民族と法2022

    • Author(s)
      小坂田 裕子、深山 直子、丸山 淳子、守谷 賢輔
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      9784797268119
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00810
  • [Book] 考えてみよう先住民族と法2022

    • Author(s)
      小坂田裕子・深山直子・丸山淳子・守谷賢輔(編)、深山直子ほか(著)
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      信山社
    • ISBN
      9784797268119
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Book] オセアニアで学ぶ人類学2020

    • Author(s)
      小野林太郎・大橋順・古澤拓郎・小谷真吾・塚原高広・馬場淳・里見龍樹・河野正治・深川宏樹・石森大知・渡辺文・桑原牧子・深山直子・丹羽典生・福井栄二郎・石森智・田所聖志・小林誠
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220054
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Book] 『アイ・ランドスケープ・ヒストリーズ――出会いと絡み合いの島景観史』、山口徹(編)2019

    • Author(s)
      深山直子
    • Total Pages
      364
    • Publisher
      風響社
    • ISBN
      9784894892583
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00810
  • [Book] 先住民からみる現代世界2018

    • Author(s)
      深山直子、丸山淳子、木村真希子(編)
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      9784812216408
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770296
  • [Book] 総合人類学としてのヒト学2018

    • Author(s)
      高倉浩樹(編)、梅崎昌祐、今村薫、深山直子、赤堀雅幸、高倉浩樹(著)
    • Total Pages
      259
    • Publisher
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595318610
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770296
  • [Book] 交錯と共生の人類学――オセアニアにおけるマイノリティと主流社会2017

    • Author(s)
      風間計博、丹羽典生、深山直子、柄木田康之、桑原牧子、安井眞奈美、福井栄二郎、倉田 誠、飯髙伸五、深川宏樹
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770296
  • [Book] Coral Reef Science: Strategy for Ecosystem Symbiosis and Coexistence with Humans under Multiple Stresses2016

    • Author(s)
      Hajime Kayanne, Michio Hidaka, Beatriz E. Casareto, Toshiyuki Suzuki, Yoshimi Suzuki, Hiroya Yamano, Tsuyoshi Watanabe, Toru Yamaguchi, Naoko Fukayama, Kentaro Shimoda, Toshihiro Miyajima (et al.)
    • Total Pages
      101
    • Publisher
      Springer
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770296
  • [Book] <紛争>の比較民族誌―グローバル化におけるオセアニアの暴力・民族対立・政治的混乱2016

    • Author(s)
      丹羽典生、山本真鳥、比嘉夏子、深山直子、深川宏樹、石森大知、風間計博、岩本洋光、小柏葉子
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      春風社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770296
  • [Book] Coral Reef Science: Strategy for Ecosystem Symbiosis and Coexistence with Human under Multiple Stresses2016

    • Author(s)
      Hajime Kayanne, Michio Hidaka, Beatriz E. Casareto, Toshiyuki Suzuki, Yoshimi Suzuki, Hiroya Yamano, Tsuyoshi Watanabe, Toru Yamaguchi, Naoko Fukayama, Kentaro Shimoda
    • Publisher
      Springer Japan
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770296
  • [Book] 共存の人類学的研究―オセアニアにおけるマイノリティと主流社会2016

    • Author(s)
      風間計博、飯高伸五、柄木田康之、倉田誠、桑原牧子、丹羽典生、深川宏樹、深山直子、福井栄二郎、安井眞奈美
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770296
  • [Book] 「紛争」の比較民族誌――グローバル化におけるオセアニアの暴力・民族対立・政治的混乱2015

    • Author(s)
      丹羽典夫、深山直子、比嘉夏子、山本真鳥、深川宏樹、石森大知、風間計博、岩本洋光
    • Publisher
      春風社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770296
  • [Book] 久米島の人と自然―小さな島の環境保全活動2015

    • Author(s)
      権田雅之、山野博哉、深山直子
    • Total Pages
      149
    • Publisher
      築地書館
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770296
  • [Book] Coral Reef Science: Strategy for Ecosystem Symbiosis and Coexistence with Humans under Multiple Stresses2015

    • Author(s)
      Hajime Kayanne, Michio Hidaka, Beatriz E. Casareto, Toshiyuki Suzuki, Yoshimi Suzuki, Hiroya Yamano, Tsuyoshi Watanabe, Toru Yamaguchi, Naoko Fukayama, Kentaro Shimoda
    • Publisher
      Springer Japan
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770296
  • [Book] 久米島にまなぶ――小さな島の環境保全活動づくり2015

    • Author(s)
      権田雅之、山野博哉、深山直子
    • Publisher
      築地書館
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770296
  • [Book] 現代マオリと「先住民の運動」2012

    • Author(s)
      深山直子
    • Total Pages
      324
    • Publisher
      風響社
    • Data Source
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [Journal Article] 先住民マオリのアオテアロア・ニュージーランド史2023

    • Author(s)
      深山直子
    • Journal Title

      中野聡・安村直己・棚橋訓(編)『岩波講座世界歴史第19巻 太平洋海域世界 ~20世紀』

      Volume: 書籍 Pages: 155-170

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Journal Article] 先住民運動の挑戦 新たな政治制度を目指して2023

    • Author(s)
      深山直子、大村敬一
    • Journal Title

      大村敬一『文化人類学の最前線 「人新世」時代を生き抜く』以文社

      Volume: 書籍 Pages: 91-122

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Journal Article] コロナ禍におけるフィールドワーク実習の継続――オンラインでの試みの記録と学生レポート選集2022

    • Author(s)
      深山直子
    • Journal Title

      人文学報

      Volume: 519-2 Pages: 75-113

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00810
  • [Journal Article] コロナ禍におけるフィールドワーク実習の継続――オンラインでの試みの記録と学生レポート選集2022

    • Author(s)
      深山直子
    • Journal Title

      人文学報

      Volume: 519-2 Pages: 75-113

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Journal Article] コロナ禍におけるフィールドワーク実習の継続――オンラインでの試みの記録と学生レポート選集2022

    • Author(s)
      深山直子
    • Journal Title

      人文学報

      Volume: 519-2 Pages: 75-113

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Journal Article] COVID-19パンデミックへのマオリの対応に関する覚書2021

    • Author(s)
      深山直子
    • Journal Title

      経済志林

      Volume: 88(3) Pages: 243-261

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Journal Article] 〔書評〕栗田梨津子著『多文化国家オーストラリアの都市先住民―アイデンティティの支配に対する交渉と抵抗』2021

    • Author(s)
      深山直子
    • Journal Title

      文化人類学

      Volume: 86 Pages: 330-333

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Journal Article] 身近な言葉をきく―2020年度「社会人類学演習Ⅱ」のインタビュー作品2021

    • Author(s)
      深山直子
    • Journal Title

      人文学報

      Volume: 517-2 Pages: 51-76

    • NAID

      120007143763

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Journal Article] front cover2021

    • Author(s)
      深山直子
    • Journal Title

      Japanese Journal of Cultural Anthropology

      Volume: 86 Issue: 2 Pages: f1

    • DOI

      10.14890/jjcanth.86.2_f1

    • NAID

      130008135953

    • ISSN
      1349-0648, 2424-0516
    • Language
      Japanese
    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00810, KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Journal Article] COVID-19パンデミックへのマオリの対応に関する覚書2021

    • Author(s)
      深山直子
    • Journal Title

      経済志林―山本真鳥教授退職記念号

      Volume: 88-3 Pages: 243-261

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Journal Article] アオテアロア・ニュージーランドにおけるマオリ女性のマナ――テアロハ・ラウントゥリー氏による2講演の記録2019

    • Author(s)
      深山直子、テアロハ・ラウントゥリー
    • Journal Title

      人文学報

      Volume: 516-2 Pages: 39-50

    • NAID

      120006882270

    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00810
  • [Journal Article] 「初めての参与観察――2018年度「社会人類学演習Ⅱ」の学生レポート集」2018

    • Author(s)
      深山直子
    • Journal Title

      『人文学報』

      Volume: 515-2 Pages: 49-92

    • NAID

      120006723769

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00810
  • [Journal Article] 初めての参与観察――2017年度「社会人類学演習Ⅱ」の学生レポート集2018

    • Author(s)
      深山直子
    • Journal Title

      人文学報

      Volume: 514(2)(社会人類学分野11) Pages: 99-138

    • NAID

      120006546445

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770296
  • [Journal Article] 沖縄・久米島におけるサトウキビ栽培の始まり2014

    • Author(s)
      深山直子
    • Journal Title

      コミュニケーション科学

      Volume: 39 Pages: 97-111

    • NAID

      120005437256

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23251021
  • [Journal Article] 2011年クライストチャーチ地震への『マオリの対応』-自然災害時におけるエスニック・リソースの有効性に関する試論2012

    • Author(s)
      深山直子
    • Journal Title

      コミュニケーション科学

      Volume: 37巻 Pages: 123-146

    • NAID

      120005281857

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [Journal Article] 2011年クライストチャーチ地震への『マオリの対応』-自然災害時におけるエスニック・リソースの有効性に関する試論2012

    • Author(s)
      深山直子
    • Journal Title

      コミュニケーション科学

      Volume: 37巻 Pages: 123-146

    • NAID

      120005281857

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [Journal Article] 『沈む』島の現在-ツバル・フナフチ環礁における居住を巡る一考察-2010

    • Author(s)
      深山直子, 石森大知
    • Journal Title

      史学

      Volume: 79(3) Pages: 57-75

    • NAID

      40017230016

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [Journal Article] 『沈む』島の現在-ツバル\フナフチ環礁における居住を巡る一考察-2010

    • Author(s)
      深山直子・石森大知
    • Journal Title

      史学 79(3)

      Pages: 57-75

    • NAID

      40017230016

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [Journal Article] 「沈む」島の現在-ツバル・フナフチ環礁における居住を巡る一考察2010

    • Author(s)
      深山直子、石森大知
    • Journal Title

      史学(三田史学会)

      Volume: 79巻 3号 Pages: 57-75

    • NAID

      40017230016

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [Journal Article] Securing a Turangawaewae in the Urban Area : A Case Analysis of the Establishment of Papakura Marae2009

    • Author(s)
      Fukayama, Naoko
    • Journal Title

      People and Culture in Oceania 25

      Pages: 1-21

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [Journal Article] 「自然環境の守り人」としてのマオリ-遺伝子組み換え問題を事例に2009

    • Author(s)
      深山直子
    • Journal Title

      開発と先住民(明石書店)

      Pages: 183-199

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [Journal Article] ニュージーランドにおける環境政策の改革2009

    • Author(s)
      深山直子
    • Journal Title

      オセアニア学(京都大学学術出版会)

      Pages: 403-413

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [Presentation] 開発に直面する先住民族の協議・FPICに関する国際比較研究プロジェクトの構想2023

    • Author(s)
      寺内大左、小坂田裕子、深山直子
    • Organizer
      国際開発学会第34回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Presentation] 国際人権法×社会人類学 ニュージーランドから考える2023

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      国際人権法学会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Presentation] アオテアロア・ニュージーランドの先住民族マオリの漁業権2023

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      中央大学社会科学研究所公開研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Presentation] 先住民と研究倫理――アオテアロア・ニュージーランドの場合2023

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      日本文化人類学会第4回倫理委員会特別シンポジウム「文化人類学(者)の引き受ける責任/変化の可能性」
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Presentation] 国際人権法学×社会人類学――ニュージーランドから考える(シンポジウム「『考えてみよう 先住民族と法』にみる 学際的研究の可能性と課題)2023

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      国際人権法学会 第35回(2023年度)研究大会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Presentation] 先住民と研究倫理――アオテアロア・ニュージーランドの場合2023

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      日本文化人類学会第4回倫理委員会特別シンポジウム「文化人類学(者)の引き受ける責任/変化の可能性」
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Presentation] アオテアロア・ニュージーランドの先住民族マオリの漁業権2023

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      中央大学社会科学研究所公開研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Presentation] 先住民からみるアオテアロア・ニュージーランドと日本2023

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      日本ニュージーランド学会第20回研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Presentation] 先住民からみるアオテアロア・ニュージーランドと日本2023

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      日本ニュージーランド学会第30回研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Presentation] 開発に直面する先住民族の協議・ FPICに関する国際 比較研究プロジェクトの構想2023

    • Author(s)
      寺内 大左, 小坂田 裕子, 深山 直子
    • Organizer
      国際開発学会 第34回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Presentation] “Recutting” and reorganizing the atoll islands: Embedded resilience to the natural disaster of Pukapuka2023

    • Author(s)
      Naoko Fukayama
    • Organizer
      19th IUAES-WAU World Anthropology Congress 2021
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Presentation] ポリネシアの極リモート環礁における島嶼間ネットワークとアイデンティティ2023

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      2023年度海域アジア・オセアニア研究(MAPS)国際シンポジウム・全体会議「移住とアイデンティティ」
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Presentation] 三田からオセアニアへ漕ぎ出す2022

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      2022年度民考三田会講演会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Presentation] NZマオリはCOVID-19をどのように経験したのか――ウェブ情報から考える先住的レジリエンス2022

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究会「先住民と情報化する社会の関わり」(代表:近藤祉秋)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Presentation] 阿寒湖アイヌコタンの歴史的背景――前田家をパトロンとする形成期を中心に2022

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      観光学術学会第11回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00810
  • [Presentation] アオテアロア・ニュージーランドの先住民族マオリの漁業権2022

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      中央大学社会科学研究所公開研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00810
  • [Presentation] ニュージーランドにおけるミックス・マオリの所在――センサス、先住民政治、そして若者たちの語りから2022

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究会「ミックスをめぐる帰属と差異化の比較民族誌――オセアニアの先住民を中心に」(代表:山内由里子)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Presentation] NZマオリはCOVID-19をどのように経験したのか――ウェブ情報から考える先住的レジリエンス2022

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究会「先住民と情報化する社会の関わり」(代表:近藤祉秋)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00810
  • [Presentation] NZマオリはCOVID-19をどのように経験したのか――ウェブ情報から考える先住的レジリエンス2022

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究会「先住民と情報化する社会の関わり」(代表:近藤祉秋)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Presentation] ニュージーランドにおけるミックス・マオリの所在――センサス、先住民政治、そして若者たちの語りから2022

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究会「ミックスをめぐる帰属と差異化の比較民族誌――オセアニアの先住民を中心に」(代表:山内由里子)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00810
  • [Presentation] 阿寒湖アイヌコタンの歴史的背景――前田家をパトロンとする形成期を中心に2022

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      観光学術学会第11回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Presentation] ニュージーランドにおけるミックス・マオリの所在――センサス、先住民政治、そして若者たちの語りから2022

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究会「ミックスをめぐる帰属と差異化の比較民族誌――オセアニアの先住民を中心に」(代表:山内由里子)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Presentation] 「人類学的な定点観察に向けたオンライン実習の試み」2021

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      TMUフィールドワークリサーチラボ公開ワークショップ『新型コロナ時代におけるフィールドワークのいま、そしてこれから』
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Presentation] COVID-19とNZ政府方針へのマオリの対応―ウェブ情報から垣間見る2021

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      第2回『先住民とCOVID-19』オンライン勉強会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Presentation] マオリによる国連およびUNDRIPの利用―イフマータオの土地紛争の事例から2021

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      科研費「先住民族の権利に関する国連宣言の実効性-先住民族・国家・国際機関への影響」(基盤B・18H00810・代表:小坂田裕子)2020年度第4回研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Presentation] パンデミックにおけるフィールドワーク演習の挑戦2021

    • Author(s)
      田沼幸子・深山直子
    • Organizer
      カルチュラル・スタディーズ学会カルチュラル・タイフーン2021金沢大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Presentation] 「NZマオリによるラーフイの宣言:コロナ警戒下での先住的環境思想の『拡大』」2021

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      日本オセアニア学会第38回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Presentation] 「マオリによる国連およびUNDRIPの利用:イフマータオの土地紛争の事例から」2021

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      「先住民族と法」科研(18H00810、代表:小坂田裕子)研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Presentation] 人類学的な定点観察に向けたオンライン実習の試み2021

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      TMUフィールドワークリサーチラボ公開ワークショップ『新型コロナ時代におけるフィールドワークのいま、そしてこれから』
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Presentation] パンデミックにおけるフィールドワーク演習の挑戦2021

    • Author(s)
      深山直子(田沼幸子と共同発表)
    • Organizer
      カルチュラル・スタディーズ学会カルチュラル・タイフーン2021金沢大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Presentation] ニュージーランド博物館 テ・パパ・トンガレワの歴史と現在2021

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      国公立博物館における先住民族の権利実現の可能性と課題科研研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Presentation] 東京国立博物館におけるアイヌ民族に関する展示2021

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      「先住民族と博物館」科研(20K20746、代表: 小坂田裕子)研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Presentation] ニュージーランド博物館テ・パパ・トンガレワの歴史と現在2021

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      科研・挑戦的研究(萌芽)・20K20746「国公立博物館における先住民族の権利実現の可能性と課題-アイヌとマオリの比較研究」研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Presentation] マオリ民族と海の先住権2021

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      梨の木ピース・アカデミー講義
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00810
  • [Presentation] パンデミックにおけるフィールドワーク演習の挑戦2021

    • Author(s)
      深山直子(田沼幸子と共同発表)
    • Organizer
      カルチュラル・スタディーズ学会カルチュラル・タイフーン2021金沢大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00810
  • [Presentation] NZマオリによるラーフイの宣言―コロナ警戒下での先住的環境思想の「拡大」2021

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      日本オセアニア学会第38回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Presentation] COVID-19とNZ政府方針へのマオリの対応ーウェブ情報から垣間見る2020

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      第2回『先住民とCOVID-19』オンライン勉強会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Presentation] 脆弱性の分有―プカプカ環礁州島のタロイモ水田にみるサイクロンの「しのぎかた」2020

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第23回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Presentation] 「脆弱性の分有:プカプカ環礁州島のタロイモ水田にみるサイクロンの『しのぎかた』」2020

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第23回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Presentation] "Sharing vulnerability: Considering the atoll "islandscape" with a focus on contrasting taro patches in Pukapuka of the Cook Islands."2020

    • Author(s)
      Fukayama Naoko
    • Organizer
      RAI2020: Anthropology and Geography: Dialogues Past, Present and Future; British Museum
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K20746
  • [Presentation] Sharing vulnerability: Considering the atoll "islandscape" with a focus on contrasting taro patches in Pukapuka of the Cook Islands2020

    • Author(s)
      FUKAYAMA, Naoko
    • Organizer
      The Royal Anthropological Institute Conference 2020: Anthropology and Geography: Dialogues Past, Present and Future
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K01190
  • [Presentation] 保護される自然と庇護されるアイヌ――阿寒のパトロンとしての前田家2019

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      文部科学省科学研究費補助金(基盤研究B)「アフリカの少数民族による文化/自然の観光資源化と『住民参加』の新展開」(代表:丸山淳子)研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00810
  • [Presentation] 気象災害に対する環礁社会のレジリエンス――2005年にサイクロンが襲来したクック諸島プカプカの事例より2019

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      日本文化人類学会第53回研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00810
  • [Presentation] “Fragile to Climate Change?: From the Perspective of Micro Islands in a Microstate”2018

    • Author(s)
      Fukayama, N., T. Yamaguchi, S. Tanahashi and H. Yamano
    • Organizer
      The World Social Science Forum 2018
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00810
  • [Presentation] ネオ/コロニアリズムに抗する舞踊――ニュージーランド・マオリによるハカの復興と堅持2018

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      日本オセアニア学会創立 40 周年記念公開シンポジウム「ウミとシマの世界を見る眼――オセアニア研究のこれまで、いま、そして、これから」
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770296
  • [Presentation] 「気象災害連鎖を生き抜くオセアニア環礁社会の戦略――アトール・レジリエンス解明に挑む」2018

    • Author(s)
      深山直子・棚橋訓・山口徹・山野博哉
    • Organizer
      海外学術調査フォーラム・海外学術調査フェスタ
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00810
  • [Presentation] 現代ニュージーランドにおける『二文化主義』のアフターライフ――政治的アイデンティティとしてのマオリと日常的実践としてのマオリを繋ぐための試論2017

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究プロジェクト「政治的分類――被支配者の視点からエスニシティと人種を再考する」研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770296
  • [Presentation] NZにおける先住民族マオリの位置付け――先住権認定の「先進国」の事例2017

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      市民外交センター設立35周年記念シンポジウム「国連先住民族権利宣言採択10周年を迎えて」
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770296
  • [Presentation] Locating technologized body in Whakapapa: Aotearoa New Zealand Maori and technological intervention in reproduction of human bodies and genealogies2016

    • Author(s)
      Naoko Fukayama
    • Organizer
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences’s Inter-Congress 2016
    • Place of Presentation
      Dubrovnik, Croatia
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770296
  • [Presentation] 「混血」とマオリ・アイデンティティに関する考察――マイノリティが消える?マイノリティが生まれる?2015

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      文部科学省科学研究費補助金(基盤研究A)「太平洋島嶼部におけるマイノリティと主流社会の共存に関する人類学的研究」研究会
    • Place of Presentation
      京都:京都大学
    • Year and Date
      2015-02-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770296
  • [Presentation] ニュージーランド・マオリとヨーロッパ系住民による自己・他者分類の系譜2015

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究「政治的分類―被支配者の視点からエスニシティと人種を再考する」研究会
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2015-01-31
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23251021
  • [Presentation] ニュージーランド・マオリとヨーロッパ系住民による自己・他者分類の系譜2015

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究プロジェクト「政治的分類――被支配者の視点からエスニシティと人種を再考する」研究会
    • Place of Presentation
      大阪:国立民族学博物館
    • Year and Date
      2015-01-31
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770296
  • [Presentation] ニュージーランド・マオリと『インターマリッジ』」、パネル発表「オセアニアにおける「インターマリッジ」の現代的諸相――マジョリティとマイノリティの観点から2014

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      日本オセアニア学会関東地区例会
    • Place of Presentation
      立教大学池袋キャンパス
    • Year and Date
      2014-12-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23251021
  • [Presentation] ニュージーランド・マオリと「インターマリッジ」(パネル発表 「オセアニアにおける『インターマリッジ』の現代的諸相――マジョリティとマイノリティの観点から」)2014

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      日本オセアニア学会2014年度関東地区例会
    • Place of Presentation
      東京:立教大学
    • Year and Date
      2014-12-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770296
  • [Presentation] 農業の変遷(シンポジウム 「沖縄県における赤土等流出問題――生物多様性保全目標設定から、発生源対策の提示、対策の経済性評価まで」)2014

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      環境科学会2014年会
    • Place of Presentation
      つくば市:つくば国際会議場
    • Year and Date
      2014-09-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770296
  • [Presentation] サンゴの伝統的利用―沖縄・石垣島における左官の事例を中心に2013

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      第4回多良間島研究会
    • Place of Presentation
      国士舘大学
    • Year and Date
      2013-01-03
    • Data Source
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [Presentation] サンゴの伝統的利用―石垣島における左官の事例を中心に2013

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      一般公開シンポジウム「暮らしの中のサンゴ礁―サンゴと人がひらく南島の人類誌」
    • Place of Presentation
      沖縄県立博物館美術館
    • Year and Date
      2013-03-30
    • Data Source
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [Presentation] サンゴの伝統的利用―沖縄・ 石垣島における左官の事例を中心に2013

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      日本オセアニア学会第30回研究大会
    • Place of Presentation
      日光総合会館
    • Year and Date
      2013-03-23
    • Data Source
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [Presentation] サンゴの伝統的利用-沖縄・石垣島における左官の事例を中心に2013

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      日本オセアニア学会第 0回研究大会
    • Place of Presentation
      日光総合会館
    • Year and Date
      2013-03-24
    • Data Source
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [Presentation] 二文化主義の行方―アオテアロア・ニュージーランドにおける先住性をめぐる議論の諸相2012

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      「太平洋島嶼部におけるマイノリティと主流社会の共存に関する人類学的研究」平成24年度第2回研究会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2012-10-27
    • Data Source
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [Presentation] オセアニア環礁州島の景観史-文理融合型研究の成果2011

    • Author(s)
      山口徹、棚橋訓、吉田俊爾、深山直子
    • Organizer
      日本文人類学会第45回研究大会分科会主催
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      2011-06-12
    • Data Source
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [Presentation] つくられた脆弱性-ツバル・フォンガファレ島における文理融合型研究の試み2011

    • Author(s)
      深山直子・山野博哉
    • Organizer
      日本文化人類学会第45回研究大会
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      2011-06-12
    • Data Source
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [Presentation] 石垣島・八重山人(やえやまぴとぅ)とサンゴ礁の『伝統的』利用-ある根本問題をめぐる省察-」2010

    • Author(s)
      深山直子, 棚橋訓
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第13回大会
    • Place of Presentation
      つくばカピオ
    • Year and Date
      2010-12-03
    • Data Source
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [Presentation] 石垣島・八重山人(やえやまぴとう)とサンゴ礁の『伝統的』利用-ある根本問題をめぐる省察-2010

    • Author(s)
      深山直子, 棚橋訓
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第13回大会
    • Place of Presentation
      つくばカピオ
    • Year and Date
      2010-12-03
    • Data Source
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [Presentation] Who are the Fongafale Islanders? : The Construction of Localness in Tuvaluls Capital2009

    • Author(s)
      Fukayama, Naoko
    • Organizer
      Tuvalu on the Front Line of Coral Reef-Human Symbiosis Studies : A Dialogue between Analysis and Interpretation, Japanese Society for Oceanic Studies Kanto Area Meeting 2009 5ymposium
    • Place of Presentation
      Keio University Mita Campus, Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2009-07-25
    • Data Source
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [Presentation] <先住民>にとって知識とは何か

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      東京経済大学シンポジウム「(アンチ・)デジタル時代におけるカルチュラル・スタディーズと人文学」
    • Place of Presentation
      東京経済大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23251021
  • [Presentation] Flexible and Multilayered ‘Indigeneity’in: On Being “Indigenous Peoples”: Connecting Local Practices with Global Context

    • Author(s)
      FUKAYAMA, Naoko
    • Organizer
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • Place of Presentation
      Makuhari Messe
    • Year and Date
      2014-05-15 – 2014-05-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23251021
  • [Presentation] 沖縄におけるサトウキビ栽培と製糖の展開―近世を中心に

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      国立環境研究所 生物-社会分野交流セミナー
    • Place of Presentation
      国立環境研究所
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23251021
  • [Presentation] 都市を先住化する―ニュージーランド・マオリの事例から

    • Author(s)
      深山直子
    • Organizer
      東京外国語大学AA研共同研究会 「地域民族誌の方法論と人類学的空間構想力の可能性の探求」
    • Place of Presentation
      東京外国語大学本郷サテライト
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23251021
  • 1.  TANAHASHI Satoshi (50217098)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 6 results
  • 2.  Matsumoto (Osakada) Yuko (90550731)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 3.  YAMAGUCHI Toru (90306887)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 4.  YOSHIDA Shunji (70081627)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 5.  KUTSUKI Ryo (10383374)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  SATO Takao (20269640)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  OH Ariyoshi (60296762)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 8.  KAZAMA KAZUHIRO (70323219)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 9.  KARAKITA Yasuyuki (80204650)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 10.  YASUI Manami (40309513)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 11.  KUWAHARA Makiko (20454332)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 12.  FUKUI Eijiro (10533284)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  NIWA Norio (60510146)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 14.  IITAKA Shingo (10612567)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 15.  KURATA Makoto (30585344)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 16.  ICHIKAWA Tetsu (40435540)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 17.  丸山 淳子 (00444472)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 18.  守谷 賢輔 (40509650)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 19.  山崎 幸治 (10451395)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 20.  岡田 真弓 (80635003)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 21.  寺内 大左 (10728140)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 22.  加藤 博文 (60333580)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 23.  遠井 朗子 (70438365)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 24.  宮地 隆廣 (80580745)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 25.  永井 文也 (80968420)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 26.  山野 博哉 (60332243)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 27.  SHIMODA Kentaro
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 28.  KOBAYASHI Ryuta
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi