• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

YOSHIDA KOHEI  吉田 耕平

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

吉田 耕平  ヨシダ コウヘイ

YOSHIDA Kohei  吉田 耕平

Less
Researcher Number 90706748
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 鎮西学院大学, 総合社会学部, 准教授
2025: 東京都立大学, 人文科学研究科, 客員研究員
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2023: 鎮西学院大学, 現代社会学部, 准教授
2020 – 2023: 東京都立大学, 人文科学研究科, 客員研究員
2019: 首都大学東京, 人文科学研究科, 客員研究員
2016 – 2017: 首都大学東京, 人文科学研究科, 客員研究員
2013 – 2015: 首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 研究員
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Sociology
Except Principal Investigator
Basic Section 08010:Sociology-related
Keywords
Principal Investigator
凝集性 / 災害調査 / 地域再建 / 家族再建 / 事業再建 / 原発事故 / 災害研究 / 原発避難 / 福島原発事故 / 集団社会学 … More / 災害社会学 / 社会科学史 / アメリカ史 / モラール / 戦争と科学 / 戦時協力 / 第二次世界大戦 / 社会学史 … More
Except Principal Investigator
社会学史 / 出来事 / 社会学理論 / 進歩の観念 / 公理論化 / 時間の社会学 / 真木悠介 / 社会的加速 / 時計時間と関係時間 / コンサマトリー / 負債 / 社会的時間 / 災害社会学 / 関係論的時間概念 / 社会批判 / 国際共同研究 / 一次資料 / 亡命知識人の社会学 / スラブ / アメリカ / 世界比較文明学会 / 知識人 / ロシア / チェコ / フランス / 〈善く生きる〉 / 亡命 / 利他主義 / 社会学 / 欧米社会学 / 東欧社会学 / ガイガー / バランディエ / ギュルヴィチ / 亡命ロシア知識人 / レヴィ=ストロース / ティマシェフ / 世界の社会学 / 亡命社会学者 / 高田保馬 / 鈴木栄太郎 / 法社会学 / ニコライ・ティマシェフ / 魂の世話 / 社会変動 / 善く生きる / 世界社会学史 / 亡命知識人史 / ドイツ社会学 / 在外ロシア / チェコ社会学 / フランス社会学 / アメリカ社会学 / ロシア社会学 / 亡命知識人 / 時間 / 集合的沸騰 / 時間の社会学史 / 進歩観念の歴史 / 時間メディアと時間形式 / デュルケーム学派 / 未来構想 / 社会的記憶 / 社会理論 Less
  • Research Projects

    (5 results)
  • Research Products

    (34 results)
  • Co-Researchers

    (6 People)
  •  社会学的時間批判―公理論化と学説・応用研究の総合による現代的時間現象の批判的研究

    • Principal Investigator
      高橋 顕也
    • Project Period (FY)
      2022 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 08010:Sociology-related
    • Research Institution
      Ritsumeikan University
  •  Establishing the contemporary sociology of time: Conceptions of social time elucidated via integration of axiomatic method and theoretical, historical, and applied studies

    • Principal Investigator
      Takahashi Akinari
    • Project Period (FY)
      2019 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 08010:Sociology-related
    • Research Institution
      Ritsumeikan University
  •  International Research Project on Primary Resources of Exiled Intellectuals: On Sociology for "Good Life"

    • Principal Investigator
      Yoshino Koji
    • Project Period (FY)
      2019 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 08010:Sociology-related
    • Research Institution
      Nagasaki Wesleyan University
  •  Nuclear Plant Accident and Affected Social Groups: A Sociological Study of How the Evacuated Family, Neighborhood and Business Respond to the Fukushima Nuclear DisasterPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Yoshida Kohei
    • Project Period (FY)
      2015 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Sociology
    • Research Institution
      Tokyo Metropolitan University
  •  Social Scientists in the United States and Their War Efforts During World War IIPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      YOSHIDA Kohei
    • Project Period (FY)
      2013 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
    • Research Field
      Sociology
    • Research Institution
      Tokyo Metropolitan University

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 社会の時間 : 新たな「時間の社会学」の構築へ向けて2022

    • Author(s)
      高橋顕也・梅村麦生・金瑛(編著)鳥越信吾・大窪彬夫・木村純・藤貫裕・吉田耕平・鈴木洋仁・德宮俊貴・樋口あゆみ・金信行・若狭優(著)
    • Total Pages
      185
    • Publisher
      科研費・基盤研究(C)(JP19K02145, JP22K01917)報告書
    • ISBN
      9784909838063
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Book] グローバリゼーションとモビリティ―流動化する社会を生きる人びとの社会学2022

    • Author(s)
      鈴木謙介・藤岡達磨(編著) 関西学院大学先端社会研究所「グローバル化とモビリティ」研究班(編) 笹部建・吉田耕平・家高裕史(著)
    • Total Pages
      163
    • Publisher
      関西学院大学出版会
    • ISBN
      9784862833426
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Journal Article] Reporting the Unzen Volcano Eruption in the Heisei Period: Initial Findings from the Newspaper Datasets Covering Japanese Articles, 1990.11-1998.072024

    • Author(s)
      YOSHIDA Kohei
    • Journal Title

      鎮西学院大学地域総合研究所紀要

      Volume: 22(1) Pages: 129-144

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Journal Article] 【2023年度第1回文化交渉学ワークショップ講演②】白系ロシアと自由の国アメリカを結ぶもの : ペテルブルクからの脱出法学者ニコライ・ティマシェフの社会学問題2024

    • Author(s)
      吉田 耕平
    • Journal Title

      海港都市研究

      Volume: 19 Pages: 73-74

    • DOI

      10.24546/0100488384

    • Language
      Japanese
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01585
  • [Journal Article] 帝国データバンク社データベースからの地域横断型データ抽出法―福島原発周辺の法人・事業所複合データセットの構築例を通じて2023

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Journal Title

      社会と調査

      Volume: 31 Pages: 43-56

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Journal Article] 【書評】災禍の時代に向き合う行為の理論/対象書:吉野浩司『利他主義社会学の創造』2020年、昭和堂2022

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Journal Title

      大原社会問題研究所雑誌

      Volume: 765 Pages: 87-91

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01585
  • [Journal Article] 再開できない被災法人,新設される参入事業所―データベースに表れる原発災害4年間の産業動態2022

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Journal Title

      環境と公害

      Volume: 52(2) Pages: 67-70

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Journal Article] 十九世紀西欧思想史と〈際限なき進歩〉への抵抗ーーJ・B・ビュァリとR・ニスベットの観念史研究を再読する2021

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Journal Title

      社会学史研究

      Volume: 43 Pages: 83-106

    • NAID

      40022824713

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02145
  • [Journal Article] なぜ被災労働者は復職するのか―原子力災害下の飲食事業者における職業意識の再編2020

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Journal Title

      年報社会学論集

      Volume: 33 Pages: 204-214

    • NAID

      130008077478

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02145
  • [Journal Article] 退歩の観念を葬ったのは誰か―P・ボウラーとM・ホーキンズの進化思想史再読2020

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Journal Title

      社会学雑誌

      Volume: 37 Pages: 145-158

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02145
  • [Journal Article] なぜ災害研究は職業生活を論じないのか―生活構造・職場集団における「仕事」の意味2020

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Journal Title

      東日本大震災研究交流会 研究報告書

      Volume: 第6回 Pages: 46-51

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02145
  • [Journal Article] 退歩の観念を葬ったのは誰か――P・ボウラーとM・ホーキンズの進化思想史再読2020

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Journal Title

      神戸大学社会学研究会 社会学雑誌

      Volume: 37 Pages: 145-158

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01585
  • [Journal Article] 〈善く生きる〉ための社会学の系譜~スラヴ地域からの亡命知識人が残した遺産と展望~2020

    • Author(s)
      吉野浩司, 吉田耕平, 磯直樹, 梅村麦生
    • Journal Title

      長崎ウエスレヤン大学現代社会学部紀要

      Volume: 19 (1) Pages: 53-72

    • NAID

      120007033656

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01585
  • [Journal Article] 再建する事業所、復職する従業員――福島原発事故と福祉系V法人労働者の職業意識2019

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Journal Title

      日本労働社会学会年報

      Volume: 30 Pages: 114-141

    • NAID

      130008038141

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02145
  • [Journal Article] 東日本大震災と仕事生活――2015年国勢調査にみる沿岸部市町村の就業状態変動2019

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Journal Title

      第5回震災問題研究交流会 報告書

      Volume: 5 Pages: 54-60

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02145
  • [Journal Article] 災害下経営組織の事業環境と復職従業員の職業環境――原発避難における飲食・福祉事業所の再建事例から2018

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Journal Title

      第3回東日本大震災研究交流会研究報告書

      Volume: 3 Pages: 8-12

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K17185
  • [Presentation] 時間の経過のなかで時間経過に伴う変化を考える人たち―社会学思想史の研究と被災・避難生活者の研究2024

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Organizer
      科研費課題「社会学的時間批判」第3回研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Presentation] 災禍と時間―社会基盤の移動における過去と未来の変容について2023

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Organizer
      「社会の時間」研究会第8回定例研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Presentation] 未来は共同で描かねばならない――ニコライ・ティマシェフ、亡命の半世紀、そして回帰する社会動態論2023

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Organizer
      第41回比較文明学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01585
  • [Presentation] 警戒区域設定の根源的問題性―長期・遠方の漂流と〈生きる糧〉の困難/普賢岳災害の文献レビューを通じて2023

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Organizer
      社会福祉現場実践の理論化を目指す研究会 第1回研究大会 長崎大会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Presentation] 社会変動の加速、組織的近代性、秩序の観念―P.ワグナーとH.ローザの戦間期観を結ぶもの2023

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Organizer
      第96回日本社会学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K01917
  • [Presentation] 変動する社会の歴史、移動する集団の履歴―時間論と関係する部分の振り返りと今後の課題―2022

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Organizer
      「社会の時間」研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02145
  • [Presentation] Nationalized Networks, Self-observing Society, and the Polarized View of the World: The U.S. Social Scientists’ War Efforts in WWII and After2021

    • Author(s)
      Kohei YOSHIDA
    • Organizer
      ISA Forum of Sociology
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01585
  • [Presentation] 遠方避難地における「町民団体」立ち上げ支援の手法ーー大熊町復興支援員関東事務所の活動を事例として2021

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Organizer
      日本災害復興学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01585
  • [Presentation] 〈進歩〉と〈秩序〉の系譜――19世紀の社会学における「際限なき進歩」観念の欠落2020

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Organizer
      第93回日本社会学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02145
  • [Presentation] 進歩の観念の変容と社会科学者の社会の時間2019

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Organizer
      第92回 日本社会学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01585
  • [Presentation] 進歩の観念の変容と社会科学者の社会の時間2019

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Organizer
      第2回「社会の時間」研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02145
  • [Presentation] 進歩の観念の変容と社会科学者の社会の時間―社会は捉えられなくとも、社会の変化は語らねばならない2019

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Organizer
      第92回日本社会学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02145
  • [Presentation] 福島原子力災害と仕事の変容――相双企業と域外企業の事業所動向と生活基盤の分岐2018

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Organizer
      震災問題研究交流会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K17185
  • [Presentation] 原子力災害避難下の職業使命感とワークモチベーション――飲食事業所と福祉事業所の職場・職務評価から2018

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Organizer
      日本労働社会学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K17185
  • [Presentation] 災害下経営組織環境と職務士気2017

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Organizer
      第三回 社会学震災 研究・交流集会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K17185
  • [Presentation] 大規模災害避難における 中堅サービス業事業者の凝集性問2016

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Organizer
      日本社会学会第2回東日本大震災研究交流集会
    • Place of Presentation
      明治学院大学(東京都・港区)
    • Year and Date
      2016-03-14
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K17185
  • [Presentation] 原発避難企業組織の災害過程と再生過程2016

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Organizer
      関東社会学会大会 第64回大会
    • Place of Presentation
      上智大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K17185
  • [Presentation] モラール強靭化の社会科学構想―Committee For National Morale

    • Author(s)
      吉田耕平
    • Organizer
      日本社会学史学会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-06-27 – 2015-06-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25885060
  • 1.  梅村 麦生 (70758557)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 2.  Takahashi Akinari (60739796)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 3.  鳥越 信吾 (00839110)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 4.  Yoshino Koji (40755790)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 5.  磯 直樹 (90712315)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 6.  徳宮 俊貴 (50982310)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi