Affiliation (based on the past Project Information) *help |
2017: 上智大学, 公私立大学の部局等, 教授
2016: 上智大学, 付置研究所, 教授
2016: 上智大学, アジア文化研究所, 教授
2015: 上智大学, アジア人材養成研究センター, 教授・所長
2013 – 2015: 上智大学, アジア人材養成研究センター, 教授
… More
1998 – 2008: Sophia University, Faculty of Foreign Studies, Professor, 外国語学部, 教授
2005: 上智大学, 外国語学, 教授
1998: 上智大学, 外国語額部, 教授
1997: 上智大学, アジア文化研究所, 教授
1997: 上智大学, 外国語学部・学部長, 教授
1996: 上智大学, 外国語学部, 学部長
1996: 上智大学, 外国語学部長・アジア文化研究所, 教授
1995: Prof., Dean, Faculty of Foreign Studies, Sophia Univ., 外国語学部・アジア文化研究所・教授(外国語学部長)
1991 – 1994: Jochi University (Sant Sophia University), アジア文化研究所, 教授
1992: 上智大学, アジア文化研究所, 所長・教授
1991: 上智大学, アジア文化研究所, 所長
1987: Professor,Faculty of Foreign Studies,Sophia University,Tokyo, 外国語学部, 教授
Less
|
Keywords |
- Principal Investigator
-
アンコール・ワット / アンコール・トム / カミナルフユ遺跡 / メソアメリカ / ラオティワカン / オルメカ / アンコール遺跡群 / アンコール王朝 / バンテアイ・クデイ / バンテアイ・クデイ寺院
… More
/ Angkor Vat / インド考古総局 / 水利都市 / アンコ-ル遺跡群 / アンコ-ル・ワット / アンコ-ル・トム / チナンパ / 貿易陶磁器 / チャンパ / 東洋史 / ネットワーク論 / 碑文 / 考古学 / 建築学 / 口頭伝承 / 東南アジア史 / 地域研究 / 中国古代、近世史 / 碑文学 / 碑文研究 / 南シナ海からベンガル湾に通じる物流ネットワーク / 王道 / 古環境復元 / 国際研究者交流(タイ、ベトナム、ラオス) / アンコール時代窯跡 / 木造瓦葺き / 建築開口部 / 砂岩の強度 / 石材工学 / アンコールトム / 文化環境 / 文化財保護法 / フランス極東学院 / カンボジア文化財保護法 / Angkor Thom / Angkor kiln site / Sandatone / Laterite / Socio-Economic Environment / Water quality / Bateay kdei / Material Engineering / 熱帯降雨林 / 石材の劣化 / 陸水環境 / 不同沈下 / 遺跡エンジニアリング / オリッサ州の写本 / 遺跡エンジニアリング手法 / 寺院と地盤の関係 / 推理排水貯水網 / インド東海岸遺跡リスト / 左岸の塩風破壊 / 村落と共同排水 / スコータイ遺跡 / 副都城の概念 / 出土陶磁片 / 地下水と雨季 / 熱帯アジアの概念 / 文化遺産 / Angkor Wat / Banteay Kdei / Sukhotai / Ayuthaya / Konarak / Kanchipuram / Sambor prei Kuk / Agra / 世界遺産ワットプー / ラオス文化遺産 / 世界遺産ルアンプラバン王都 / チュンパサック州 / 河川交通と物資の流通 / 新村建設運動 / 地域の村落市場 / 観光と物産品 / チャンパサック州 / 村落市場 / カンボジアの民話 / 文化観光振興 / 遺跡保存の初級技術 / 文化遺跡に対する住民意識 / 文化遺産教育 / 遺跡保存技術の移転 / 地域文化発展像 / 伝統工芸品 / タミール・ナド州 / オリッサ州 / コナラーク寺院 / カンチープラム遺趾 / マハバリプラム遺跡 / 文化観光 / 遺跡周辺村落 / Wat Phu, World Heritage / Cultural Heritage in Laos / Luang Prabang, World Heritage / Champasak / Village Development / Village Market / Tourism and local craft / 水利灌漑 / 在地灌漑技術 / 集住社会(カヤイン) / 内陸交易港市 / 河川取水 / 灌漑工学 / 乾季灌漑耕作 / ナーガ上の仏座像 / マトゥラ博物館 / アーグラ城 / タージマハル廟 / イスラム建築 / インド的宇宙観 / ウッタル・プラデシュ州 / クシュリナ神 / 井堰 / 貯水と排水 / 河川交易と港市 / クメール型水利都市 / 土着型水利灌漑 / スコータイ美術様式 / 副都城 / 水田立地 / 熱帯アジア水利都市 / バライ(貯水池) / 田越し灌漑 / 大扇状地形 / 蓄力犂耕稲作 / 水利用語 / 灌漑網 / 貯水・排水 / Hydraulic irrigation systems / A hydraulic city / Local irrigation technology / Kyaukse society (Kayin) / An inland trade port / Drawing of water from the rivers / Irrigation Engineering / Cultivation by an irrigation system in the dry seasons / ナーガ坐仏 / 廃仏毀釈 / 千体仏石柱 / マトゥーラ地方(インド) / クシャーン朝 / アンコール朝 / ナーカ座仏 / カンボジア宗教美術 / チルチラパッリの図像様式 / インド仏教図像学 / 仏教四面仏 / 仏足跡 / インドイ文化接触論 / 3次元よる出土レプリカ製造 / ナーガ座仏 / マトゥラー宗教美術 / カンボジア図像学 / 274体の博物館 / 3次元による発掘現場 / Statues of Buddha seated on a naga / Banteay Kdei Temple / Discarded images of Buddha / Thousand-Buddha stone pillar / Mathura province (India) / Kusana Dynasty / Angkor Dynasty / 宗教の一字路 / 精霊信仰 / 緑の革命 / 高収量米 / マル・ラシ・アチイの諸言語 / 民族関係問題 / 民族集団の概念 / Religious Crosroads / Spirit-belief / Green Revolution / High-Yield Rece / Maru-Lashi-Atsi Languages / Ethnic Problems
… More
- Except Principal Investigator
-
クメール / カンボジア / インド化 / アンコール王国 / 王道 / 橋梁 / 宿駅 / 駅舎 / アンコール大国 / ソグド文化 / ヘレニズム文化 / オケオ / 東南アジアインド文化 / Sagdian Culture / Helenistic / Indianization / OC-Eo / Indian Culture in Southeast Asia / 海上貿易 / タミル / サンスクリット / チャンパ / 碑文 / 神王思想 / スマトラ / ジャワ / バリ / 南インド / 東南アジア / インド美術 / 東南アジアのインド化 / シュリーヴィジャヤ / マレー半島 / ヒンドゥー建築 / 仏教建築 / ドゥヴァラヴァティー / Overseas, / Tamil, / Sanskrit, / Indianization, / Champa, / Khmer, / Inscriptions, / Devaraja / 仏教遺跡 / インペントリー / 工法解明 / 構造解明 / 劣化防止 / 集落調査 / シェムリアップ / インベントリー / インベントリ- / アンコール王朝 / アンコール・トム / バンテアイ・クディ寺院 / 文化環境 / アンコール遺跡群 / 文化財保存技術 / Buddhist Monument / Inventory / Solving method of construction / Clearing structure / Preventing inferiority / Investigation villages / Cambodia / Siem Reap / カンボジア王国 / アンコール遺跡 / ヒンドゥー教遺跡 / フランス極東学院 / 修復手法 / 施工技術 / 修復技術 / Kingdom of Cambodia / Angkor remains / Hindu remains / EFEO / Restoration method / Building method / Restoration Technique / Khmer / 文化財保護 / 深層の平和構築 / 未来共生 / 遺跡の「遺産化」 / 事例研究コソヴォ / 事例研究マケドニア / 事例研究カンボジア / 人の育成 / 文化遺産 / 平和構築 / 東南アジア史 / 東南アジア考古学 / ドヴァラヴァティー / GIS / 地域情報学 / 東洋史 / 遺跡分析 / 考古遺跡分析 / ドヴァラヴァティ / ドヴァラワティ / クメール王朝
Less
|