Affiliation (based on the past Project Information) *help |
2021 – 2022: 九州大学, 人文科学研究院, 特任研究員
2016 – 2020: 九州大学, 人文科学研究院, 教授
2019: 九州大学, 人文科学研究院, 特任研究員
2011 – 2016: 九州大学, 人文科学研究科(研究院), 教授
2011 – 2012: 九州大学, 人文科学研究院, 教授
… More
2010 – 2011: 九州大学, 文学研究科, 教授
2006 – 2010: 九州大学, 大学院・人文科学研究院, 教授
2008: Kyushu University, 人文科学研究院, 教授
2006: 九州大学, 大学院人文科学研究院, 助教授
2005: 九州大学, 人文科学研究院, 助教授
2001 – 2004: Graduate School of Letters, Kyusyu University, Associate professor, 大学院・人文科学研究院, 助教授
2003: 九州大学, 大学院・人文科学研究科, 助教授
2000 – 2001: Faculty of Humanities, KYUSHU UNIVERSITY Assoc. Professor, 人文科学研究院, 助教授
1999 – 2001: 九州大学, 文学部, 助教授
1992 – 1993: 福岡教育大学, 助教授
1991: 福岡教育大学, 教育学部, 助教授
Less
|
Keywords |
- Principal Investigator
-
シベ語 / 満洲語 / チュルク諸語 / 満州語 / 指示詞 / Sive / Manchu / 大清全書 / 満文金瓶梅 / アルタイ諸語
… More
/ 言語接触 / 黒龍江の満洲語 / 形態論 / 満州語口語 / 音韻論 / 満洲語口語 / 歴史社会言語学 / 表記や発音の揺れ / マンジュ語 / 表記の揺れ / 档案資料 / 時代差 / 方言差 / 表記のゆれ / オンライン / ウリャンハイ=オトク / シベ族の歴史学的研究 / シベ語の言語学的研究 / シベの歴史学的研究 / 言語の変容 / ユーラシア言語研究シリーズ(CSEL) / 人の移動 / 環境の変化と言語の変容 / 宗教の導入と言語の変容 / 人の移動と言語の変容 / 都市化と言語の変容 / 環境と言語の変容 / 宗教の導入 / 都市化 / 移住 / 満洲トゥングース諸語 / モンゴル諸語 / 環境の変化 / アルタイ諸言語 / exclusive / inclusive / morphology / phonology / Three Kingdoms / Golden Lotus / 語法データベース / 金瓶梅 / 一人称複数代名詞 / 新疆ウイグル自治区 / 三国志演義 / 一人称包括形 / シベ語形態論 / シベ語音韻論 / 満文三國志 / Pre-Modern Chinese / Da Qing Quan Shu / vowel harmony / Manchu Jin Ping Mei / Written Manchu / Spoken Manchu / 満洲語文語 / 近世漢語 / 母音調和 / 満州語文語 / 指小辞 / 現代ウイグル語 / 読音 / 借用語 / イントネーション / モダリティ / シベ語国際会議 / モダリティー / 辞書 / 文法 / ドルガン語 / トルコ語指示詞 / ダグル語 / ウイグル漢字音 / 言語変容 / 借用語の形態論 / 借用現象 / 固有語と外来語 / 中期チュルク語 / 叙事詩の外来語彙 / 二言語使用者 / 借用語の音節構造 / 借用語の音韻論 / チンギス・ナーマ / カザフ語のアスペクト / 現代トルコ語の形態統語的特徴 / カシュカイ語の統語法 / 二言語使用 / 『梵網経』の漢語 / 借用語の表記法 / 固有語の表記法 / 外来 / 固有 / 借用 / 変項解釈 / 移動動詞 / 第2言語 / 漢語 / ウイグル語
… More
- Except Principal Investigator
-
方言 / フィールドワーク / ウイグル族 / Turkic languages / シベ語 / ウイグル語 / ヤクート語 / サリグ・ヨグル語 / 国際研究者交流 / 言語接触 / チュルク諸語 / 言語学 / シボ族 / 甑島方言 / 鹿児島方言 / アクセント / イントネーション / 日本語 / プロソディー / 類型 / 類型論 / 日本語方言 / 言語類型論 / the change into consonant-stems / Omorosaushi / Kourin-suchi / the Kyushu dialects / Higurashi-Akutagusa / the Tsushima dialect / the Ryukyu dialects / diachronic studies of dialects / ラ行五段化 / おわる / 長崎在所子供訛 / ゴンザ資料 / 倭語類解 / 五段化 / おもろさうし / 交隣須知 / 九州方言 / 日暮芥草 / 対馬方言 / 琉球方言 / 方言史 / fieldwork / Eurasia / dialect / minor languages / linguistic variation / language contact / linguistics / カシュカイ語 / ウズベク語 / 中国,ウズベキスタン,イラン,ロシア,トルコ / 多国籍 / 言語変化 / 言語使用 / チュルク系諸言語 / ユーラシア / 小言語 / 言語変異 / the Xibe / the Uygur / Xinjiang / ethnic relations / ethnic culture / ethnic minority / cultural dynamics / 中央民族大学 / カシュガル / ウイグル / 文化学習 / 比較文化 / 文化接触 / 異文化共生 / 文化相対論 / エスノセントリズム / 多言語政策 / 民族政策 / 文化境界 / 文化領域 / 新疆 / 民族関係 / 民族文化 / 少数民族 / 文化力学 / Mongol / rites of passages / family relations / Islamic culture / Uygur / ethnicity / minority culture / 神秘派 / 衣禅派 / 親族関係 / 宗教復興運動 / イスラム原理主義 / アイデンティティ / モンゴル族 / 通過儀礼 / 家族関係 / イスラム文化 / エスニシティ / 少数民族文化 / International academic exchange / Fieldwork / Overseas investigation / Peripheral Eurasia / China, Mongolia, Central Asia, Turkey, Bulgaria / Language contact / Linguistics / バルカン・トルコ語 / エイヌ語 / チュルク語 / トゥヴァ語 / 富裕キルギス語 / ガガウズ語 / ドルガン語 / ウズペク語 / 中国,ロシア,トルコ,アゼルバイジャン,ウズベキスタン,ポーランド / 海外調査 / ユーラシア周縁部 / 中国,モンゴル,ロシア,中央アジア,トルコ,ブルガリア / Xibo Language / Maximal Oxygen Consumption / Principal Food Culture / Carabelli's Tubercle / Autonomic Nerve Function / Left Ventricular Voltage / Cardiac Mass / Xibo Tribe / 音韻体系 / 食文化 / カラベリ結節 / 数指数 / 漢民族 / シャベル状切歯 / 食塩摂取量 / カラベリー結節 / コレステロール / 最大酸素摂取量 / 主食文化 / カラベリ-結節 / 自律神経機能 / 左室電位 / 心筋重量 / シボ語 / 能登方言 / 海女 / 言語島 / 移住と言語変化 / 鐘崎方言 / 移住と言語 / 輪島市海士町方言 / 言語の島 / 海士町方言 / 助詞・助動詞のアクセント / 重起伏 / 音声データベース / 福井県池田町方言 / 八丈方言 / 熊本県天草市方言 / 鹿児島県下甑島鹿島方言 / 質問のイントネーション / 韓国語のアクセント / 池間島方言 / N型アクセントの一般特性 / 宮古池間方言 / 福井県越前町方言 / 西南部九州2型アクセント / N型アクセントの一般特性 / 3型アクセント / 2型アクセント / 琉球語系列別語彙 / 活用形の一貫性 / 複合アクセント法則 / 系列化 / 文節性 / 3型アクセント / 2型アクセント / 意味構造 / 統語構造 / 情報構造 / 韓国語 / 文理解 / 文法性 / 類型論的多様性 / 言語と社会 / 記述言語学 / 言語動態調査 / 言語調査 / 環北太平洋地域 / 危機に瀕した言語
Less
|