• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

TAKAHASHI makoto  高橋 眞琴

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

TAKAHASHI Makoto  高橋 眞琴

Less
Researcher Number 30706966
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2018 – 2023: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
2016 – 2017: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授
2015: 鳴門教育大学, その他の研究科, 准教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related / Childhood science (childhood environment science)
Except Principal Investigator
Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related / Basic Section 09060:Special needs education-related / Sociology of education
Keywords
Principal Investigator
発達支援 / リラクセーション / 保護者支援 / 多感覚 / 発達障害 / 米国 / 障害のある外国人幼児児童生徒 / 心理支援 / コミュニケーション / 障害 … More / 外国人 / 教材 / 地域での学習支援 / 外国人の子ども / 脳機能 / 行動障害 / 情緒不安 / 特別な教育的ニーズ / 多重感覚環境 / 感覚 / 親子の相互交渉 / アウトリーチ / 音楽 / 実践プログラム / 英国 / 知的障害 / 自閉症 / 困難を抱える子ども / 環境設定 / 地域支援機関 / アメリカ合衆国 / インクルーシブ教育 / 子ども生活環境 / リージョナルセンター / 児童発達支援 / 放課後等ディサービス / 発達障害支援プログラム / CBPR / 支援プログラム / 支援エピソード / 日米比較 / 地域事業所 / 認識枠組 / 保護者 / 地域連携 / 支援 / 事業所 / 放課後等デイサービス / 気になる子ども / グレーゾーン / コミュニティ … More
Except Principal Investigator
発達障害 / ストレス / 生活リズム / 行動神経基盤 / 生理学的指標 / 発達障害支援 / ギャバ作動性神経 / ドーパミン / 前頭前野 / オペラント型学習 / 自閉症 / 正中視索前核 / ストレスコーピング / リラクセーション / グルタミン酸作動性神経 / 口渇 / 自閉症スペクトラム障害 / スヌーズレン / 子育て支援 / 発達支援 / 発達障害児 / 親子支援 / 養育者 / 空間 / 家庭 / 遊び / 保護者 / 日英比較 / 生涯学習支援 / 余暇活動 / 恒常性 / 脳機能活動 / 神経回路 / 感覚を生かした活動 / 睡眠 / セロトニン作動性神経 / 学習環境の設定 / 自律神経活動 / GABA作動性ニューロン / ノルアドレナリン作動性ニューロン / 体液量維持 / 英国 / 環境設定 / 感覚 / 学習支援 / 重複障害 / 社会的排除 / 社会的包摂 / グレーゾーン / マイノリティ教育 / 統合教育 / 比較教育学 / イギリスの教育 / 特別支援教育 / 比較研究 / SEN / 特別な教育的ニーズ / 特別なニーズ教育 / インクルーシブ教育 Less
  • Research Projects

    (7 results)
  • Research Products

    (146 results)
  • Co-Researchers

    (16 People)
  •  障害のある外国人幼児児童生徒の多感覚を活用した発達支援モデルの開発Principal Investigator

    • Principal Investigator
      高橋 眞琴
    • Project Period (FY)
      2022 – 2025
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
    • Research Institution
      Naruto University of Education
  •  発達障害支援における生理学的指標評価に基づく支援モデルの構築

    • Principal Investigator
      田中 淳一
    • Project Period (FY)
      2022 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
    • Research Institution
      Naruto University of Education
  •  Development of a play space for parents and children using light, sound and smell environment for children in need and their parents

    • Principal Investigator
      井上 和久
    • Project Period (FY)
      2020 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09060:Special needs education-related
    • Research Institution
      Otani University
  •  An Empirical Study of Multisensory Development Support Environments for Children with Difficulties: Comparison of Environments in Japan, the United Kingdom, and the United StatesPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      TAKAHASHI Makoto
    • Project Period (FY)
      2019 – 2022
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
    • Research Institution
      Naruto University of Education
  •  Empirical research of sensory activities for lifelong learning support in multiple disabilities: Japanese-English comparative study

    • Principal Investigator
      TANAKA Junichi
    • Project Period (FY)
      2018 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
    • Research Institution
      Naruto University of Education
  •  Support for Children in the Gray Area Based on Regional Collaboration: A comparative Study of Japan and the United StatesPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      TAKAHASHI Makoto
    • Project Period (FY)
      2016 – 2018
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Childhood science (childhood environment science)
    • Research Institution
      Naruto University of Education
  •  A Sociological Study on the Treatment of Children in the "Gray Area" Through Comparison between Japan and the UK

    • Principal Investigator
      HARADA Takuya
    • Project Period (FY)
      2015 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Sociology of education
    • Research Institution
      Kinjo Gakuin University

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] かんたんにできる 発達障害のある子どものリラクセーションプログラム2023

    • Author(s)
      高橋眞琴(編著)尾関美和(著)亀井有美(著)中村友香(著)山﨑真義(著)
    • Total Pages
      126
    • Publisher
      学苑社
    • ISBN
      9784761408459
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Book] かんたんにできる 発達障害のある子どものリラクセーションプログラム2023

    • Author(s)
      高橋眞琴(編著)尾関美和(著)亀井有美(著)中村友香(著)山﨑真義(著)
    • Total Pages
      126
    • Publisher
      学苑社
    • ISBN
      9784761408459
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02436
  • [Book] スヌーズレンの理論と実践方法‐スヌーズレン実践入門2019

    • Author(s)
      姉崎弘(監修) 姉崎弘・高橋眞琴・井上和久・桃井克将(編著)
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      大学教育出版
    • ISBN
      4866920092
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Book] スヌーズレンの理論と実践方法―スヌーズレン実践入門―2019

    • Author(s)
      姉崎弘(監修) 姉崎弘・高橋眞琴・井上和久・桃井克将(編著)
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      大学教育出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Book] 知的障がい教育と社会モデル ―文化に根ざした教育を考える―2016

    • Author(s)
      高橋 眞琴
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      ジアース教育新社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Book] 重度・重複障がいのある子どもたちとの人間関係の形成2016

    • Author(s)
      高橋 眞琴
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      ジアース教育新社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Book] 複数の障害種に対応するインクルーシブ教育システム時代の教員の専門性2016

    • Author(s)
      高橋真琴
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      ジアース教育新社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04381
  • [Book] インクルーシブ教育時代の教員の専門性2016

    • Author(s)
      高橋眞琴
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      ジアース教育新社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Book] 重度・重複しょうがいのある子どもの人間関係の形成2016

    • Author(s)
      高橋真琴
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      ジアース教育新社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04381
  • [Journal Article] 知的障害生徒における「人間関係の形成」を目的としたうつ伏せ体操の取組2024

    • Author(s)
      藤澤憲,高橋眞琴,田中淳一
    • Journal Title

      鳴門教育大学学校教育実践研究

      Volume: 1 Pages: 85-92

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02463
  • [Journal Article] 知肢併置特別支援学校に在籍する生徒へのストレスコーピング -自立活動及び日常生活の指導を通して-2024

    • Author(s)
      藤澤憲, 高橋眞琴,田中淳一
    • Journal Title

      鳴門教育大学学校教育実践研究

      Volume: 1 Pages: 75-83

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02463
  • [Journal Article] Experience of School Refusal before Entering in Foster Homes : Consideration from the Narrative of Those Who Left Foster Homes2022

    • Author(s)
      西林佳人, 田中淳一, 高橋眞琴, 津田英二
    • Journal Title

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      Volume: 15 Issue: 2 Pages: 211-218

    • DOI

      10.24546/81013214

    • ISSN
      1882-2851
    • Year and Date
      2022-03-30
    • Language
      Japanese
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Journal Article] 児童養護施設における不登校児支援-公的事業における期待と実践における課題-2021

    • Author(s)
      西林佳人,田中淳一,高橋眞琴
    • Journal Title

      鳴門教育大学学校教育研究紀要

      Volume: 35 Pages: 19-27

    • NAID

      40022507004

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Journal Article] Involvement of glutamatergic mechanisms in the median preoptic nucleus in the dipsogenic response induced by angiotensinergic activation of the subfornical organ in rats2020

    • Author(s)
      Akihiko Ushigome,Katsumasa Momoi,Makoto Takahashi,Junichi Tanaka
    • Journal Title

      Experimental Brain Research

      Volume: 238 Issue: 1 Pages: 73-80

    • DOI

      10.1007/s00221-019-05681-1

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442, KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Journal Article] Learning Support for Students with Intellectual Disabilities in Multisensory Environment : Toward Anger Management and Relationship with Friends2020

    • Author(s)
      藤澤憲・田中淳一・高橋眞琴
    • Journal Title

      鳴門教育大学学校教育研究紀要

      Volume: 34 Pages: 9-16

    • DOI

      10.24727/00028512

    • NAID

      120006800654

    • ISSN
      1880-6864
    • URL

      https://naruto.repo.nii.ac.jp/records/28525

    • Language
      Japanese
    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442, KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Journal Article] チーム学校の組織化から見るスクールソーシャルワーカーの役割2019

    • Author(s)
      高橋 眞琴・石黒 慶太
    • Journal Title

      鳴門教育大学学校教育研究紀要

      Volume: 33 Pages: 11-18

    • NAID

      40021830261

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Journal Article] 学校教育実践における多重感覚環境の活用 : 多重感覚環境の自作とその実践2019

    • Author(s)
      藤澤憲・田中淳一・高橋眞琴
    • Journal Title

      鳴門教育大学授業実践研究 : 授業改善をめざして

      Volume: 18 Pages: 163-168

    • DOI

      10.24727/00028417

    • NAID

      120006708179

    • ISSN
      1347-1120
    • URL

      https://naruto.repo.nii.ac.jp/records/28428

    • Language
      Japanese
    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442, KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Journal Article] チーム学校の組織化から見るスクールソーシャルワーカーの役割2019

    • Author(s)
      高橋 眞琴・石黒 慶太
    • Journal Title

      鳴門教育大学学校教育研究紀要

      Volume: 33 Pages: 11-18

    • NAID

      40021830261

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] 重度・重複障がいのある生徒への臨床動作法に基づく学習支援の意義:姿勢評定票による評価と自立活動の区分に視点を当てて2019

    • Author(s)
      高橋眞琴・藤澤 憲・ 田中淳一
    • Journal Title

      鳴門教育大学研究紀要

      Volume: 34 Pages: 23-32

    • NAID

      120006591295

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Journal Article] 肢体不自由のある生徒への臨床動作法を基盤とした学習支援-主体的・対話的・深い学びに向けて-2019

    • Author(s)
      田中 淳一・藤澤 憲・高橋 眞琴
    • Journal Title

      鳴門教育大学学校教育研究紀要

      Volume: 33 Pages: 1-9

    • NAID

      40021830240

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Journal Article] 脳科学の知見を活用した自閉症支援に係る教員研修のあり方に関する研究2018

    • Author(s)
      高橋眞琴・小谷慎一・佐藤和彦・川人健司・田中淳一
    • Journal Title

      日本教育大学協会研究年報

      Volume: 36 Pages: 317-328

    • NAID

      40021526756

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] 地域連携を基盤とした発達上課題のある児童の支援―学校・地域・家庭の協働に向けて2018

    • Author(s)
      高橋眞琴・横山由紀・田中淳一
    • Journal Title

      鳴門教育大学学校教育研究紀要

      Volume: 32 Pages: 51-60

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] 児童の実態に応じたスヌーズレン模擬実践の試み2018

    • Author(s)
      立和名信行・伊東なゆみ・増田一繁・桑原遥・高橋眞琴
    • Journal Title

      スヌーズレン教育・福祉研究

      Volume: 2 Pages: 52-61

    • NAID

      40021801706

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] A study of girls with PMLD in the special school: a possible involvement of estrogen-induced release of serotonin in the subfornical organ2018

    • Author(s)
      Tanaka.J. & Takahashi M.
    • Journal Title

      鳴門教育大学研究紀要

      Volume: 33 Pages: 92-95

    • NAID

      40021471295

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] 発達障がいのある子どもたちの自立活動上の課題―学校・家庭と地域事業所との連携に向けた自立活動チェックリストの作成(1)-2018

    • Author(s)
      田中淳一・横山由紀・高橋眞琴
    • Journal Title

      鳴門教育大学学校教育研究紀要

      Volume: 32 Pages: 45-50

    • NAID

      120006553411

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] インクルーシブ教育の到達点―関西圏の実践から2018

    • Author(s)
      原田琢也・中村好き孝・高橋眞琴・佐藤貴宣・堀家由妃代
    • Journal Title

      金城学院大学論集・社会科学編

      Volume: 14-2 Pages: 1-24

    • NAID

      120006475531

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04381
  • [Journal Article] Understanding Children with Severe and Multiple Disabilities based on Physiological Knowledge with a Focus on drinking behavior2018

    • Author(s)
      Takahashi M.& Tanaka J.
    • Journal Title

      鳴門教育大学研究紀要

      Volume: 33 Pages: 101-106

    • NAID

      40021471319

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] 知的障がいのある人のセクシャルライツとボランティア学習-現状とその意義-2017

    • Author(s)
      石黒慶太・高橋眞琴
    • Journal Title

      日本福祉教育・ボランティア学習学会研究紀要

      Volume: 29 Pages: 110-123

    • NAID

      130007665715

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] 障がいのある人への地域での教育的支援に関する一考察 : 韓国での実践を手がかりに2017

    • Author(s)
      原田 茉耶・高橋眞琴
    • Journal Title

      鳴門教育大学学校教育研究紀要

      Volume: 31 Pages: 41-47

    • NAID

      120006553390

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04381
  • [Journal Article] 自閉症のある子どもたちのヘッドフォン型デバイス装着に向けた取り組み2017

    • Author(s)
      横山由紀・高橋 眞琴
    • Journal Title

      鳴門教育大学情報教育ジャーナル

      Volume: 14 Pages: 1-6

    • NAID

      120006553561

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] Glutamatergic modulation of noradrenaline release in the rat median preoptic area2017

    • Author(s)
      TAKAHASHI makoto・HAYASHI yasushi・TANAKA junichi
    • Journal Title

      Brain Research Bulletin

      Volume: 130 Pages: 36-41

    • DOI

      10.1016/j.brainresbull.2016.12.017

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] 交通バリアフリーに係る福祉教育授業モデル動画コンテンツの作成 -本人の参画を中心として-2017

    • Author(s)
      高橋眞琴,小澤稜一郎,小澤訓代,吉田健一,横山由紀,原田 茉耶,吉見 ふみか,伊東なゆみ,村川和生,桑原遥,田中淳一
    • Journal Title

      鳴門教育大学情報教育ジャーナル

      Volume: 15(1) Pages: 7-13

    • NAID

      120006553568

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] 増加する児童虐待と学校教育―ソーシャルワーカーの省察よりー2017

    • Author(s)
      石黒 慶太・高橋 眞琴
    • Journal Title

      鳴門教育大学研究紀要

      Volume: 32 Pages: 237-247

    • NAID

      120006554124

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04381
  • [Journal Article] 増加する児童虐待と学校教育―ソーシャルワーカーの省察よりー2017

    • Author(s)
      高橋眞琴・石黒慶太
    • Journal Title

      鳴門教育大学研究紀要

      Volume: 32 Pages: 237-247

    • NAID

      120006554124

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] GABAergic modulation of noradrenaline release caused by blood pressure changes in the rat median preoptic area2017

    • Author(s)
      Takahashi M.& Tanaka J.
    • Journal Title

      NeuroReport

      Volume: 28(9) Issue: 9 Pages: 485-491

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000000780

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] 正中視索前核へのグルタミン酸およびGABA受容体機構による脳弓下器官でのアンギオテンシンⅡ受容によって誘発される飲水行動の調整2017

    • Author(s)
      田中淳一・高橋眞琴
    • Journal Title

      鳴門教育大学研究紀要

      Volume: 32 Pages: 449-453

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] Noradrenaline receptor mechanisms modulate the angiotensin II-induced water intake in the subfornical organ in rats2017

    • Author(s)
      TAKAHASHI makoto・TANAKA junichi
    • Journal Title

      Experimental Brain Research

      Volume: 235 Issue: 3 Pages: 833-839

    • DOI

      10.1007/s00221-016-4844-9

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] インクルーシブな学校外活動場面における音楽プログラムの取り組み―子どもたちの関わり合いを目指して―2017

    • Author(s)
      吉見ふみか・原田茉耶・玉井雅洋・高橋眞琴
    • Journal Title

      鳴門教育大学授業実践研究:学部・大学院の授業改善をめざして

      Volume: 16 Pages: 33-38

    • NAID

      120006553646

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] 当事者参加型インタビューにおけるライフヒストリー―全盲教員のナラティブ分析より2016

    • Author(s)
      高橋眞琴・佐藤貴宣
    • Journal Title

      鳴門教育大学学校教育研究紀要

      Volume: 30 Pages: 9-16

    • NAID

      120006553375

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04381
  • [Journal Article] 障害者差別解消法と学校教育 : 米国カリフォルニア州での特別教育を経験して2016

    • Author(s)
      高橋眞琴・田中淳一
    • Journal Title

      鳴門教育大学学校教育研究紀要

      Volume: 31 Pages: 33-39

    • NAID

      120006553389

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] 障がいのある人への地域での教育的支援に関する一考察 : 韓国での実践を手がかりに2016

    • Author(s)
      原田茉耶・高橋眞琴
    • Journal Title

      鳴門教育大学学校教育研究紀要

      Volume: 31 Pages: 41-47

    • NAID

      120006553390

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] ソーシャルワーカーの組織内連携におけるジレンマ―当事者中心の視点はどのように守られるか―2016

    • Author(s)
      石黒慶太・高橋眞琴・津田英二
    • Journal Title

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      Volume: 10(1) Pages: 109-116

    • NAID

      120005980759

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] 視覚障害児のインクルーシブ教育における支援の組織化ー視覚障害教育の教材供給における論点整理のために2016

    • Author(s)
      高橋眞琴・佐藤貴宣
    • Journal Title

      教育実践学論集

      Volume: 17 Pages: 93-105

    • NAID

      120005744078

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04381
  • [Journal Article] GABAergic modulation of serotonin release in the rat subfornical organ area2016

    • Author(s)
      TAKAHASHI makoto・NOMURA masahiko・TANAKA junichi
    • Journal Title

      Neuroscience Letters

      Volume: 630 Pages: 114-119

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2016.07.040

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] 英国のコミュニティスクールからみるインクルーシブ教育2016

    • Author(s)
      高橋真琴
    • Journal Title

      季刊 福祉労働

      Volume: 9月号

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04381
  • [Journal Article] 社会事業としての盲教育の展開―明治・大正期を中心として2016

    • Author(s)
      高橋眞琴・佐藤貴宣
    • Journal Title

      鳴門教育大学学校教育研究紀要

      Volume: 30 Pages: 1-8

    • NAID

      40020795241

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04381
  • [Journal Article] 発達障がいのある子どもたちへの地域連携を基盤とした発達支援 : 音楽療法による発達支援の実践を通して2016

    • Author(s)
      高橋眞琴・横山由紀・田中淳一
    • Journal Title

      鳴門教育大学学校教育研究紀要

      Volume: 31 Pages: 49-56

    • NAID

      120006553391

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] Serotonin release in the subfornical organ area induced by sodium and water intake in the rat2016

    • Author(s)
      TAKAHASHI makoto・TANAKA junichi
    • Journal Title

      Physiology & Behavior

      Volume: 164 Pages: 123-128

    • DOI

      10.1016/j.physbeh.2016.04.037

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Journal Article] ロンドン・ニューアム区の学校のインクルーシブ教育実践2016

    • Author(s)
      原田琢也・高橋眞琴・濱元伸彦・中村好孝
    • Journal Title

      金城学院大学論集

      Volume: 13-1 Pages: 1-20

    • NAID

      120005955141

    • Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04381
  • [Journal Article] 特別支援学校(視覚障害)における教育課程編成上の課題と教員養成―スポンジ作用とスプリング機能に着目して2016

    • Author(s)
      高橋眞琴・佐藤貴宣
    • Journal Title

      鳴門教育大学研究紀要 人文・社会科学編

      Volume: 31 Pages: 158-168

    • NAID

      120006554096

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04381
  • [Journal Article] 特別支援学校におけるリハビリテーション専門職の配置と教師役割―二重の専門性による教職把握に向けて2015

    • Author(s)
      佐藤貴宣・高橋眞琴
    • Journal Title

      関西教育学会研究紀要

      Volume: 15 Pages: 65-80

    • NAID

      40020567432

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04381
  • [Presentation] Participation of the glutamatergic system in the median pre optic nucleus in the drinking response elicited by hypovolemia in rats2024

    • Author(s)
      田中淳一, 牛込彰彦, 高橋眞琴, 高橋真優, 林泰資
    • Organizer
      第101回日本生理学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02463
  • [Presentation] Participation of the glutamatergic system in the median preoptic nucleus in the drinking response elicited by hypovolemia in rats2024

    • Author(s)
      Junichi Tanaka, Akihiko Ushigome, Makoto Takahashi, Mayu Takahashi, Yasushi Hayashi
    • Organizer
      日本生理学会第101回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02436
  • [Presentation] コロナ禍での多感覚器材を用いた際の児童の見立て遊び:携帯用多感覚器材を用いた際の小学校低学年きょうだいの遊びより2023

    • Author(s)
      高橋眞琴・守谷安津蓉・高橋真優
    • Organizer
      日本発達心理学会第34回大会(大阪)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03011
  • [Presentation] 発達障害のある子どもたちのリラクセーションを促す活動の取り組みと今後の展望(2)2023

    • Author(s)
      高橋 眞琴,・亀井 有美,・山﨑 真義・尾関 美和・牛込 彰彦
    • Organizer
      日本LD学会第32回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02436
  • [Presentation] 聴覚障害理解に対する教職員の認識2023

    • Author(s)
      中西裕子・田中淳一・高橋眞琴
    • Organizer
      日本特殊教育学会第61回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02436
  • [Presentation] 保護者が考える自閉症のある子どもの感覚面の特性 自閉症のある子どもの感覚面の特性とセンソリールームの設置希望2023

    • Author(s)
      高橋眞琴, 中西裕子, 牛込彰彦, 田中淳一
    • Organizer
      日本特殊教育学会第61回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02463
  • [Presentation] コロナ禍での多感覚器材を用いた際の児童の見立て遊び:携帯用多感覚器材を用いた際の小学校低学年きょうだいの遊びより2023

    • Author(s)
      高橋眞琴・守谷安津蓉・高橋真優
    • Organizer
      日本発達心理学会第34回大会(立命館大学大阪いばらきキャンパス)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] コロナ禍での多感覚器材を用いた際の児童の見立て遊び:携帯用多感覚器材を用いた際の小学校低学年きょうだいの遊びより2023

    • Author(s)
      高橋眞琴・守谷安津蓉・高橋真優
    • Organizer
      日本発達心理学会第34回大会(立命館大学大阪いばらきキャンパス)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02436
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症のある子どもの感覚面のアセスメントと動作法の活用2023

    • Author(s)
      山崎 真義・田中 淳一・高橋 眞琴
    • Organizer
      日本LD学会第32回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02436
  • [Presentation] 保護者が考える自閉症のある子どもの感覚面の特性 自閉症のある子どもの感覚面の特性とセンソリールームの設置希望2023

    • Author(s)
      高橋眞琴・中西裕子・牛込彰彦・田中淳一
    • Organizer
      日本特殊教育学会第61回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02436
  • [Presentation] Alterations in discrimination learning ability and dopaminergic inputs to the prefrontal cortex in valproic acid-induced rat autism model2023

    • Author(s)
      田中 淳一・牛込 彰彦・高橋 眞琴・林 泰資
    • Organizer
      日本生理学会第100回記念大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02436
  • [Presentation] 聴覚障害者理解に対する教職員の認識2023

    • Author(s)
      中西裕子, 田中淳一, 高橋眞琴
    • Organizer
      日本特殊教育学会第61回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02463
  • [Presentation] Alterations in discrimination learning ability and dopaminergic inputs to the prefrontal cortex in valproic acid-induced rat autism model2023

    • Author(s)
      田中 淳一・牛込 彰彦・高橋 眞琴・林 泰資
    • Organizer
      日本生理学会第100回記念大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 自閉症スペクトラム症のある子どもの感覚面のアセスメントと動作法の活用2023

    • Author(s)
      山﨑真義, 田中淳一, 高橋眞琴
    • Organizer
      日本LD学会第32回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02463
  • [Presentation] 大学で学びたい知的障害のある子どもの家族支援内容ー特別支援教育を専門に学ぶ大学生の意見よりー2022

    • Author(s)
      香川紘輝・高橋眞琴
    • Organizer
      日本特殊教育学会第60回大会(つくば国際会議場)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] Alterations in extracellular glutamate and GABA concentrations in the median preoptic nucleus caused by drinking in rats2022

    • Author(s)
      田中 淳一・高橋 眞琴・牛込 彰彦・假屋 勝秀・林 泰資
    • Organizer
      NEURO2022(第45回日本神経科学大会・第65回日本神経化学会大会・第32回日本神経回路学会大会)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 聴覚障害教員と聴教員の協働に向けた障害理解教育2022

    • Author(s)
      中西裕子・高橋眞琴
    • Organizer
      日本特殊教育学会第60回大会(つくば国際会議場)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02436
  • [Presentation] 聴覚障害教員と聴教員の協働に向けた障害理解教育2022

    • Author(s)
      中西裕子・高橋眞琴
    • Organizer
      日本特殊教育学会第60回大会(つくば国際会議場)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] Alterations in extracellular glutamate and GABA concentrations in the median preoptic nucleus caused by drinking in rats2022

    • Author(s)
      田中 淳一・高橋 眞琴・牛込 彰彦・假屋 勝秀・林 泰資
    • Organizer
      NEURO2022(第45回日本神経科学大会・第65回日本神経化学会大会・第32回日本神経回路学会大会)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02436
  • [Presentation] 放課後等デイサービスにおける活動と職員の養成ー地域連携に基づく生涯学習支援に向けた音楽活動を通してー2022

    • Author(s)
      小河理恵子・高橋眞琴
    • Organizer
      日本LD学会第31回大会(京都)(京都国際会館)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 外国人留学生を対象とする手話を用いた活動プログラム ―障害のある外国人幼児児童生徒の学習支援に向けて―2022

    • Author(s)
      高橋眞琴・西村優里・王敬軒
    • Organizer
      日本福祉教育・ボランティア学習学会第28回こうべ大会(神戸大学)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02436
  • [Presentation] 大学で学びたい知的障害のある子どもの家族支援内容ー特別支援教育を専門に学ぶ大学生の意見よりー2022

    • Author(s)
      香川紘輝・高橋眞琴
    • Organizer
      日本特殊教育学会第60回大会(つくば国際会議場)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02436
  • [Presentation] ダウン症のある人の生涯学習支援と余暇活動-ジャンベ即興セッションを通して―2022

    • Author(s)
      高橋眞琴, 小河理恵子, 谷口由美子, 篠原眞紀子
    • Organizer
      日本発達心理学会第33回大会(Web開催)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] ダウン症のある人の生涯学習支援と余暇活動-ジャンベ即興セッションを通して―2022

    • Author(s)
      高橋眞琴・小河理恵子・谷口由美子・篠原眞紀子
    • Organizer
      日本発達心理学会第33回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03011
  • [Presentation] 地域におけるダウン症のある人の音楽活動 ―22年間の取り組みを通してー2022

    • Author(s)
      高橋眞琴・小河理恵子・谷口由美子
    • Organizer
      日本LD学会 第5回研究集会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03011
  • [Presentation] 地域におけるダウン症のある人の音楽活動 ―22年間の取り組みを通してー2022

    • Author(s)
      高橋眞琴, 小河理恵子, 谷口由美子
    • Organizer
      日本LD学会 第5回研究集会(熊本)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 発達障害のある子どもたちのリラクセーションを促す活動の取り組みと今後の展望2021

    • Author(s)
      高橋眞琴, 山﨑真義, 亀井有美, 中村友香, 尾関美和
    • Organizer
      日本LD学会第30回大会(神奈川)自主シンポジウム(オンライン)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 発達障害のある子どもがいる保護者のストレス解消法2021

    • Author(s)
      高橋 眞琴・中村 友香
    • Organizer
      日本発達心理学会第32回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03011
  • [Presentation] 多重感覚環境を介した子育て支援: 保護者と発達障害のある子どもとのかかわりの促進2021

    • Author(s)
      高橋眞琴・横山由紀
    • Organizer
      日本LD学会 第4回研究集会(富山)(オンライン配信)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 放課後等デイサービスにおける Sensory Room の計画と設置,2021

    • Author(s)
      横山由紀・高橋眞琴
    • Organizer
      日本LD学会 第4回研究集会(富山)(オンライン配信)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 発達障害児・者の心身のリラックスに向けたオンラインコンテンツの作成可能性 ―動作法とライフスキルに着目して―2021

    • Author(s)
      亀井有美, 山﨑真義, 田中淳一, 高橋眞琴
    • Organizer
      日本LD学会第30回大会(神奈川)(オンライン発表)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 発達障害児・者の心身のリラックスに向けたオンラインコンテンツの作成可能性 ―動作法とライフスキルに着目して―2021

    • Author(s)
      亀井有美, 山﨑真義, 田中淳一, 高橋眞琴
    • Organizer
      日本LD学会第30回大会(神奈川)(オンライン発表)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] Reduced serotonin release in the lateral parabrachial nucleus caused by sodium and water intake in spontaneously hypertensive rats2021

    • Author(s)
      Junichi Tanaka, Katsuhide Kariya, Akihiko Ushigome, Makoto Takahashi
    • Organizer
      The 126th Annual Meeting of The Japanese Association of Anatomists & The 98th Annual Meeting of The Physiological Society of Japan (Japan, Online)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 多重感覚環境を介した子育て支援:保護者と発達障害のある子どもとのかかわりの促進2021

    • Author(s)
      高橋 眞琴・横山 由紀
    • Organizer
      日本LD学会第4回研究集会(富山)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03011
  • [Presentation] 保護者からみた知的障害のある子どもがリラックスする活動2021

    • Author(s)
      高橋眞琴, 中村友香, 高橋真優, 篠原眞紀子
    • Organizer
      日本特殊教育学会第59回大会(WEB開催)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] Enhanced noradrenaline release in the median preoptic nucleus caused by decreases in GABAergic outputs from the OVLT under plasma hyperosmolarity in rats2021

    • Author(s)
      Junichi Tanaka, Makoto Takahashi, Akihiko Ushigome, Katsuhide Kariya, Yasushi Hayashi
    • Organizer
      The 1st CJK International Meeting/The 44th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] Reduced serotonin release in the lateral parabrachial caused by sodium and water intake in spontaneously hypertensive rats2021

    • Author(s)
      Junichi Tanaka, Katsuhide Kariya, Akihiko Ushigome, Makoto Takahashi
    • Organizer
      The 126th Annual Meeting of The Japanese Association of Anatomists & The 98th Annual Meeting of The Physiological Society of Japan (Japan, Online)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] 保護者からみた知的障害のある子どもがリラックスする活動2021

    • Author(s)
      高橋眞琴, 中村友香, 高橋真優, 篠原眞紀子
    • Organizer
      日本特殊教育学会第59回大会(WEB開催)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] Enhanced noradrenaline release in the median preoptic nucleus caused by decreases in GABAergic outputs from the OVLT under plasma hyperosmolarity in rats2021

    • Author(s)
      Junichi Tanaka, Makoto Takahashi, Akihiko Ushigome, Katsuhide Kariya, Yasushi Hayashi
    • Organizer
      The 1st CJK International Meeting/The 44th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society(国際学会)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] 発達障害のある子どもがいる保護者のストレス解消法2021

    • Author(s)
      高橋眞琴・中村友香
    • Organizer
      日本発達心理学会第32回大会(WEB開催)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 保護者からみた知的障害のある子どもがリラックスする活動2021

    • Author(s)
      高橋眞琴, 山﨑真義, 亀井有美, 中村友香, 尾関美和
    • Organizer
      日本特殊教育学会第59回大会(WEB開催)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] Alterations in the release of glutamate in the frontal cortex under the learning task in rats2020

    • Author(s)
      Makoto Takahashi, Akihiko Ushigome, Junichi Tanaka
    • Organizer
      The 43rd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society(Kobe, Japan, Online)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] 脳弓下器官でのアンジオテンシン受容により誘起される飲水行動への正中視索前核に投射されるグルタミン酸作動性神経の関与2020

    • Author(s)
      牛込彰彦・高橋眞琴・高橋真一郎・田中淳一
    • Organizer
      第97回日本生理学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] Alterations in the release of glutamate in the frontal cortex under the learning task in rats2020

    • Author(s)
      Makoto Takahashi, Akihiko Ushigome, Junichi Tanaka
    • Organizer
      The 43rd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society(Kobe, Japan, Online)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 体液量増加に伴う正中視索前核ノルアドレナリン放出量抑制へのγ-アミノ酪酸作動性神経機構の関与2020

    • Author(s)
      田中淳一・高橋眞琴・牛込彰彦・藤澤憲・高橋真一郎・林泰資
    • Organizer
      第97回日本生理学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] 脳弓下器官でのアンジオテンシン受容により誘起される飲水行動への正中視索前核に投射されるグルタミン酸作動性神経の関与2020

    • Author(s)
      牛込彰彦・高橋眞琴・高橋真一郎・田中淳一
    • Organizer
      第97回日本生理学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 支援が必要な子どもと親のための『親子の遊び空間』の開発 -親子支援の状況とスヌーズレンを活用した遊び空間開発の取り組みから-2020

    • Author(s)
      井上和久・大久保圭子・横山由紀・嶺也守寛・高橋眞琴
    • Organizer
      日本LD学会第29回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03011
  • [Presentation] 特別な教育的ニーズ関与者が多重感覚環境から受ける印象:英国の多重感覚環境を手がかりに2020

    • Author(s)
      藤澤憲, 髙橋真一郎, 横山由紀, 高橋真優, 田中淳一, 高橋眞琴
    • Organizer
      日本特殊教育学会第58回大会(誌上開催・WEB開催)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] 多重感覚環境下での強度行動障害のある人との社会的相互作用2020

    • Author(s)
      高橋眞琴・高橋真一郎・田中淳一
    • Organizer
      日本発達心理学会第31回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] GABAergic modulation of septal cholinergic inputs to the subfornical organ area in the rat2020

    • Author(s)
      Akihiko Ushigome, Makoto Takahashi, Ken Fujisawa, Shinichiro Takahashi, Junichi Tanaka
    • Organizer
      he 43rd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society(Kobe, Japan, Online)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] GABAergic modulation of septal cholinergic inputs to the subfornical organ area in the rat2020

    • Author(s)
      Akihiko Ushigome, Makoto Takahashi, Ken Fujisawa, Shinichiro Takahashi, Junichi Tanaka
    • Organizer
      The 43rd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society(Kobe, Japan, Online)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 英国の通常学級における感覚を生かした学習支援2020

    • Author(s)
      高橋眞琴
    • Organizer
      本LD学会第29回大会(オンライン配信)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 放課後等デイサービス事業所における電話相談支援:新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言下での実践2020

    • Author(s)
      高橋眞琴・横山由紀
    • Organizer
      日本特殊教育学会第58回大会(誌上開催・WEB開催)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 体液量増加に伴う正中視索前核ノルアドレナリン放出量抑制へのγアミノ酪酸作動性神経機構の関与2020

    • Author(s)
      田中淳一・高橋眞琴・牛込彰彦・藤澤憲・高橋真一郎・林泰資
    • Organizer
      第97回日本生理学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] GABAergic modulation of cholinergic inputs from basal forebrain in the rat frontal cortex2020

    • Author(s)
      Junichi Tanaka, Makoto Takahashi, Shinichiro Takahashi, Akihiko Ushigome, Yasushi, Hayashi
    • Organizer
      The 8th International Neural Microcircuit Conference
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] GABAergic modulation of cholinergic inputs from basal forebrain in the rat frontal cortex2020

    • Author(s)
      Junichi Tanaka, Makoto Takahashi, Shinichiro Takahashi, Akihiko Ushigome, Yasushi Hayashi
    • Organizer
      The 8th International Neural Microcircuit Conference
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 多重感覚環境下での強度行動障害のある人との社会的相互作用2020

    • Author(s)
      高橋眞琴・高橋真一郎・田中淳一
    • Organizer
      日本発達心理学会第31回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 英国の通常学級における自立活動BOXの取り組み2020

    • Author(s)
      高橋眞琴・田中淳一・牛込彰彦
    • Organizer
      日本LD学会第3回研究集会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] Glutamatergic and GABAergic circuits between the subfornical organ and the median preoptic nucleus underlying thirst regulation in rats2020

    • Author(s)
      Junichi Tanaka, Makoto Takahashi, Akihiko Ushigome, Yasushi Hayashi
    • Organizer
      The 43rd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society(Kobe, Japan, Online)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] Glutamatergic and GABAergic circuits between the subfornical organ and the median preoptic nucleus underlying thirst regulation in rats2020

    • Author(s)
      Junichi Tanaka, Makoto Takahashi, Akihiko Ushigome, Yasushi Hayashi
    • Organizer
      The 43rd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (Kobe, Japan Online)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 小・中学校での自閉スペクトラム症等の発達障がい児への自立活動の新たな可能性を探る(その2) 学習環境や教材を工夫したスヌーズレンの授業の有効性(自主シンポジウム・指定討論)2019

    • Author(s)
      高橋眞琴
    • Organizer
      日本LD学会第28回大会(東京)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 教員採用試験実施要項にみる障害者応募要件と試験実施上の配慮の検討2019

    • Author(s)
      高橋眞琴, 高橋真一郎
    • Organizer
      障害学会第16回京都大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] エストロジェンによる脳弓下器官から正中視索前核へのグルタミン酸作動性入力が誘発する飲水行動の制御2019

    • Author(s)
      田中淳一・高橋眞琴・石黒慶太・牛込彰彦
    • Organizer
      第46回日本神経内分泌学会学術集会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 英国のナーサリースクール(通常学級)における感覚面を活用した教材について2019

    • Author(s)
      高橋眞琴
    • Organizer
      日本LD学会第28回大会(東京)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] エストロジェンによる脳弓下器官から正中視索前核へのグルタミン酸作動性入力が誘発する飲水行動の制御2019

    • Author(s)
      田中淳一・高橋眞琴・石黒慶太・牛込彰彦
    • Organizer
      第46回日本神経内分泌学会学術集会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] 英国の通常学校における重度・重複障害のある生徒を対象とする劇文学学習支援:多感覚を用いた学習支援を手がかりに2019

    • Author(s)
      高橋眞琴
    • Organizer
      日本特殊教育学会第57回大会(2019 広島大会)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] スヌーズレン教育・福祉実践の有効性と限界―今後の取組みを展望する―;(自主シンポジウム・指定討論)2019

    • Author(s)
      高橋眞琴
    • Organizer
      日本特殊教育学会第57回大会 (2019 広島大会)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 発達障がいのある子どもの自立活動の視点を取り入れた放課後等デイサービスでの取り組み2019

    • Author(s)
      横山由紀・高橋眞琴
    • Organizer
      日本LD学会第28回大会(東京)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02614
  • [Presentation] 障がいのある子どもたちが語る街のバリアフリー2018

    • Author(s)
      田中淳一・高橋眞琴
    • Organizer
      第8回キッズ☆バリアフリーフェスティバル(高知県社会福祉協議会)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Presentation] 発達支援場面でのスヌーズレン活用の可能性2018

    • Author(s)
      高橋眞琴
    • Organizer
      第7回スヌーズレン研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Presentation] Participation of glutamatergic systems in the median preoptic nucleus in the drinking response induced by angiotensin II activation of the subfornical organ in rats2018

    • Author(s)
      Akihiko Ushigome・Makoto Takahashi・Yasushi Hayashi・ Junichi Tanaka
    • Organizer
      第41回日本神経科学大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Presentation] Participation of glutamatergic systems in the median preoptic nucleus in the drinking response induced by angiotensin II activation of the subfornical organ in rats2018

    • Author(s)
      Akihiko Ushigome・Makoto Takahashi・Yasushi Hayashi・ Junichi Tanaka
    • Organizer
      第41回日本神経科学大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] アメリカ合衆国におけるグレーゾーンへの認識 -アメリカ合衆国出身のALTへのインタビュー調査より-2018

    • Author(s)
      原田茉耶・田中淳一・高橋眞琴
    • Organizer
      日本特殊教育学会第56回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Presentation] 自然発症高血圧ラットでみられる正中視索前核領域のグルタミン酸作動性神経によるノルアドレナリン放出の亢進2018

    • Author(s)
      牛込彰彦・松下弘二・高橋眞琴・田中淳一
    • Organizer
      第29回マイクロダイアリシス研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Presentation] 発達障がいのある子どもたちへの多感覚を活用した教育・保育活動の可能性 ー英国の特別な教育的ニーズに係る教育・保育からの考察ー2018

    • Author(s)
      高橋眞琴・牛込彰彦・田中淳一・横山由紀
    • Organizer
      日本LD学会第27回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] 重度・重複障がいのある子どもたちへの余暇活動の現状 特別支援学校(肢体不自由)教員へのアンケート調査からの検討2018

    • Author(s)
      吉見ふみか・高橋眞琴・田中淳一
    • Organizer
      日本特殊教育学会第56回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] 自然発症高血圧ラットでみられる正中視索前核領域のグルタミン酸作動性神経によるノルアドレナリン放出の亢進2018

    • Author(s)
      牛込彰彦・松下弘二・高橋眞琴・田中淳一
    • Organizer
      第29回マイクロダイアリシス研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] スヌーズレン教育・福祉実践の効果と有効性2018

    • Author(s)
      高橋眞琴・井上和久・姉崎弘・桃井克将・嶺也守寛・橋本翠
    • Organizer
      日本特殊教育学会第56回大会自主シンポジウム3-14
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Presentation] 発達障がいのある子どもたちへの多感覚を活用した教育・保育活動の可能性 -英国の特別な教育的ニーズに係る教育・保育からの考察-2018

    • Author(s)
      高橋眞琴・牛込彰彦・田中淳一・横山由紀
    • Organizer
      日本LD学会第27回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Presentation] 交通バリアフリーにかかる福祉教育授業モデル動画コンテンツの作成2018

    • Author(s)
      高橋眞琴
    • Organizer
      第11回ECOMO交通バリアフリー研究・活動助成報告会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] スヌーズレン教育・福祉実践の効果と有効性2018

    • Author(s)
      高橋眞琴・井上和久・姉崎弘・桃井克将・嶺也守寛・橋本翠
    • Organizer
      日本特殊教育学会自主シンポジウム3-14
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] 障がいのある子どもたちが語る街のバリアフリー2018

    • Author(s)
      田中淳一・高橋眞琴
    • Organizer
      第8回キッズ☆バリアフリーフェスティバル 高知県社会福祉協議会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02442
  • [Presentation] ロンドン・ニューアム区のインクルーシブ教育実践に関する研究―個のニーズと集団への包摂2017

    • Author(s)
      原田琢也・濱元伸彦・高橋眞琴・佐藤貴宣
    • Organizer
      日本教育社会学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04381
  • [Presentation] わが国の通常学校におけるスヌーズレン教育の推進に向けて-国内外の実践と調査を通して2017

    • Author(s)
      高橋眞琴
    • Organizer
      日本LD学会第26回大会自主シンポジウム JE5
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04381
  • [Presentation] 自閉症のある子どもたちのヘッドフォン型デバイス装着体験-本人・保護者へのインタビューも交えて-2017

    • Author(s)
      横山由紀・高橋眞琴
    • Organizer
      日本LD学会第26回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Presentation] 特定非営利活動法人と地域での障がいのある人の支援 ―徳島県内法人の活動目的の検討―2017

    • Author(s)
      高橋眞琴
    • Organizer
      日本特殊教育学会第55回愛知大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Presentation] 脳科学の知見を活用した自閉症支援にかかる教員研修の取り組み―教員の理解と教育実践への活用に着目して―2017

    • Author(s)
      高橋眞琴・小谷慎一・川人健司・佐藤和彦・田中淳一
    • Organizer
      日本発達心理学会第28回大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      2017-03-26
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04381
  • [Presentation] Multisensory Teaching Method を考える2017

    • Author(s)
      高橋眞琴
    • Organizer
      鳴門教育大学附属特別支援学校冬季公開研究会
    • Place of Presentation
      鳴門教育大学附属特別支援学校
    • Year and Date
      2017-01-06
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04381
  • [Presentation] 知的障がいのある人のセクシャルライツとボランティア学習-知的障がいのある夫婦の語りより-2017

    • Author(s)
      石黒慶太・高橋眞琴
    • Organizer
      日本福祉教育・ボランティア学習学会第23回長野大会in信州うえだ
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Presentation] 脳科学の知見を活用した自閉症支援にかかる教員研修の取り組み―教員の理解と教育実践への活用に着目して―2017

    • Author(s)
      高橋眞琴・小谷慎一・川人健司・佐藤和彦・田中淳一
    • Organizer
      日本発達心理学会第28回大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • Year and Date
      2017-03-25
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Presentation] 交通バリアフリ-にかかる福祉教育授業モデル動画コンテンツ作成の試み①2017

    • Author(s)
      高橋眞琴・宇坂 徹・片山 達也・廣田そよか・西山樹・佐野友香・仁木智輝・安倍潤子
    • Organizer
      日本福祉教育・ボランティア学習学会第23回長野大会in信州うえだ
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Presentation] よりよい自閉症支援について~ 脳科学の知見を教育実践へ活用して~2017

    • Author(s)
      佐藤和彦・高橋眞琴
    • Organizer
      第31回 日本教育大学協会 全国特別教育研究部門 合同研究集会 分科会2 自閉症・発達障がい
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01870
  • [Presentation] スヌーズレンの実践事例について2016

    • Author(s)
      高橋眞琴
    • Organizer
      第3回日本スヌーズレン福祉・教育研究会
    • Place of Presentation
      クレオ大阪
    • Year and Date
      2016-11-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04381
  • [Presentation] 知肢併置特別支援学校での教員研修に関する一考察―知肢併置特別支援学校,肢体不自由特別支援学校で勤務する教員への アンケート調査を手がかりに2015

    • Author(s)
      高橋眞琴・平田奈穂・佐藤貴宣
    • Organizer
      日本特殊教育学会第53回大会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2015-09-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04381
  • [Presentation] 特別支援学校における二重の専門性による教職把握2015

    • Author(s)
      高橋眞琴・佐藤貴宣
    • Organizer
      日本障害学会第12回大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2015-11-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04381
  • 1.  TANAKA Junichi (00212035)
    # of Collaborated Projects: 5 results
    # of Collaborated Products: 67 results
  • 2.  牛込 彰彦 (80528331)
    # of Collaborated Projects: 4 results
    # of Collaborated Products: 32 results
  • 3.  HARADA Takuya (10707665)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 8 results
  • 4.  HAYASHI Miki (80547753)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 5.  堀家 由妃代 (80411833)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 6.  SHIBUYA Ryo (10736127)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  中村 好孝 (20458730)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 8.  佐藤 貴宣 (50737070)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 10 results
  • 9.  三好 正彦 (80600072)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 10.  濱元 伸彦 (10770711)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 11.  井上 和久 (70738583)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 12.  遠藤 浩之 (20635031)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  姉崎 弘 (30314107)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 14.  嶺 也守寛 (40708567)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 15.  橋本 翠 (60735257)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 16.  大久保 圭子 (20880355)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi