• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Yamato Makiko  大和 真希子

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

YAMATO Makiko  大和 真希子

Less
Researcher Number 60555879
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2023: 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 教授
2016 – 2022: 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 准教授
2012 – 2015: 福井大学, 教育地域科学部, 准教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 09010:Education-related / Education
Except Principal Investigator
Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related / Education on school subjects and activities / Education / Science education / Educaion / Science education
Keywords
Principal Investigator
授業実践力 / 教師の見とりと介入 / 教師の認識 / 教師のインターベンション / 教師の介入 / 授業における教師の見とり / 学級経営 / 児童の自己効力感 / 小学校 / 深い学び … More / 授業遂行能力 / 教師の授業観 / インターベンション / 発問 / 授業計画 / 学習場面の質 / 授業計画力と授業実践力の関係 / 見取り / 授業の計画性との関連 / 学習者の協働性 / 学習者の思考の深まり / 教師の見取り / 生徒の思考力 / 授業計画力 / 学習者の主体性 / 言語活動 / 小学校での授業 / 学習者 / 学習者の意欲 / 授業 / 学習者の変容 / 学習者の言語活動 / 教師の見とり … More
Except Principal Investigator
教師の見取り / インターベンション / 教師のインターベンション / 思考や認識の深化 / 学習の深まり / 教師の介入 / 授業における教師のコミュニケーション / 介入 / 即時的評価 / 見取り / 科学的語彙 / 言語活動 / 読解学習 / 専門的な授業研究支援 / 教材分析 / 教員研修の開発 / 深まりのある学習 / 教育政策 / 構造変容 / 小学校 / 教師塾 / 私立大学 / 抑制策撤廃 / 小学校教員 / 規制緩和 / 開放制 / 教員養成 / 授業実践力 / 評価行為 / 教育学 / 授業カンファレンス / 授業力向上 / 授業力 / 教員研修 / 理科学習 / 動物カード / 堆積岩カード / 火成岩カード / カードゲーム / 中学校理科 / 教師の職能開発 / 教師のキャリア(教職生活) / 教師・保育者の職能開発 / 教育行政 / 学校経営 / 教師・保育者のキャリア / 教師・保育者のメンタルヘルス / 教師・保育者のストレス / 教師・保育者の人事異動 / 保育者のストレス / 教師のキャリア / 教師のメンタルヘルス / 教師ストレスの地域性 / 管理職のストレス / 保育士・幼稚園教諭のストレス / 教育行政勤務教員のストレス / 養護教諭のストレス / 教職キャリア / 教師のストレス / 語彙集 / 観察・実験 / メタ認知 / 語彙検定 / 理科学習語彙 / 小学校理科 / 言語活動の質 / パフォーマンス評価 / 教師の関わり / 教員研修開発 / 教師の実践的力量形成 / 言語能力 / 表現の豊かさ / 学齢固有性 / 学習者相互のコミュニケーション / 学習課題 / コミュニケーション能力 / 言語パフォーマンス / 言語力 Less
  • Research Projects

    (11 results)
  • Research Products

    (44 results)
  • Co-Researchers

    (14 People)
  •  児童の自己効力感を高める教師の授業実践能力と学級経営の往還に関する研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      大和 真希子
    • Project Period (FY)
      2023 – 2025
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09010:Education-related
    • Research Institution
      University of Fukui
  •  深まりのある読解学習のための教師の「見取り」と「介入」に関する実証的研究

    • Principal Investigator
      松友 一雄
    • Project Period (FY)
      2022 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
    • Research Institution
      University of Fukui
  •  Study of practical lesson skills to enhance student's independence and learingPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Yamato Makiko
    • Project Period (FY)
      2019 – 2022
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09010:Education-related
    • Research Institution
      University of Fukui
  •  Empirical research on "views" and "interventions" that create deep learning scenes.

    • Principal Investigator
      Matsutomo Kazuo
    • Project Period (FY)
      2019 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
    • Research Institution
      University of Fukui
  •  A Research on Pre-service Teacher Education System under the 'Deregulation' Policy: focused on Primary School Teachers

    • Principal Investigator
      IWATA Yasuyuki
    • Project Period (FY)
      2017 – 2022
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education
    • Research Institution
      Tokyo Gakugei University
  •  Practical Study of Improving for teacher's observation and intervation.

    • Principal Investigator
      MATSUTOMO KAZUO
    • Project Period (FY)
      2016 – 2018
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      University of Fukui
  •  Research on Effect of Teachers' Intervention to support Students' Language ActivitiesPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Yamato Makiko
    • Project Period (FY)
      2015 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education
    • Research Institution
      University of Fukui
  •  Practical study on the acquisition of scientific vocabulary for enhancing communication activity in the Science of middle school

    • Principal Investigator
      OHYAMA Toshio
    • Project Period (FY)
      2013 – 2015
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Science education
    • Research Institution
      University of Fukui
  •  Empirical Examination on the Acquisition and Utilization of Scientific Vocabulary

    • Principal Investigator
      ASAHARA MASAHIRO
    • Project Period (FY)
      2012 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Science education
    • Research Institution
      University of Fukui
  •  Japanese Teacher's stress improvement by educational administration, Educational psychology and school management.

    • Principal Investigator
      TAKAGI Ryo
    • Project Period (FY)
      2012 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Educaion
    • Research Institution
      Shujitsu University
      Chugoku Gakuen University
  •  Empirical, practicing research on method of promoting and evaluating elementary and junior high school student's "Language power"

    • Principal Investigator
      MATSUTOMO Kazuo
    • Project Period (FY)
      2011 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      University of Fukui

All 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 教育実習の日本的構造2021

    • Author(s)
      岩田 康之 KIM Minah 早坂めぐみ 大和真希子 山口晶子
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      学文社
    • ISBN
      9784762030697
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02392
  • [Book] 『教育実習の日本的構造 -東アジア諸地域との比較から』2021

    • Author(s)
      岩田康之編 分担執筆 大和真希子
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      学文社
    • ISBN
      4762030694
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02781
  • [Journal Article] 「規制緩和と『開放制』の構造変容-教員養成・採用をめぐる  行政施策を中心に」2022

    • Author(s)
      大和真希子
    • Journal Title

      東京学芸大学次世代教育研究センター紀要

      Volume: 3 Pages: 36-38

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02781
  • [Journal Article] 規制緩和と「開放制」の構造変容:教員養成・採用をめぐる行政施策を中心に2022

    • Author(s)
      岩田康之・米沢崇・大和真希子・藤田里実・早坂めぐみ・山口晶子
    • Journal Title

      東京学芸大学次世代教育研究センター紀要

      Volume: 3 Pages: 35-53

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04609
  • [Journal Article] 小学校入門期の授業における教師の見とりと介入の効果に関する研究 ―1年生児童の能力形成の起点に着目して―2022

    • Author(s)
      大和真希子、松友一雄
    • Journal Title

      福井大学教育実践研究

      Volume: 47号 Pages: 63-74

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02516
  • [Journal Article] 規制緩和と『開放制』の構造変容-教員養成・採用をめぐる行政施策を中心に2022

    • Author(s)
      岩田康之・米沢崇・大和真希子・早坂めぐみ・山口晶子
    • Journal Title

      東京学芸大学次世代教育研究センター紀要

      Volume: 3 Pages: 35-53

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02392
  • [Journal Article] 小学校入門期の授業における教師の見とりと介入の効果に関する研究―1年生児童の能力形成の起点に着目して-2022

    • Author(s)
      大和真希子 松友一雄
    • Journal Title

      福井大学教育実践研究

      Volume: 47 Pages: 63-74

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02392
  • [Journal Article] 規制緩和と「開放制」の構造変容―小学校教員養成を軸に―2019

    • Author(s)
      岩田康之、米沢崇、大和真希子、早坂めぐみ、山口晶子
    • Journal Title

      日本教師教育学会年報

      Volume: 28 Pages: 30-40

    • NAID

      130007906499

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04609
  • [Journal Article] 高等学校文学の授業における「見とり」と「インターベンション」の類型に関する研究-『山月記』の授業を対象に-2019

    • Author(s)
      松友一雄、大和真希子
    • Journal Title

      『福井大学教育実践研究』第43号

      Volume: 1 Pages: 1-10

    • NAID

      40022662838

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04674
  • [Journal Article] 「開放制」原則下の実践的教師教育プログラムの運営に関する研究(3)2017

    • Author(s)
      岩田康之 大和真希子 早坂めぐみ 山口晶子
    • Journal Title

      日本教育学会大會研究発表要項

      Volume: 75 Pages: 216-217

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04217
  • [Journal Article] 教師のインターベンションを支える「見取り」と「解釈」に関する研究―小学校国語科の授業分析を通して―2017

    • Author(s)
      大和真希子 松友一雄
    • Journal Title

      福井大学教育・人文社会系部門紀要

      Volume: 2 Pages: 225-242

    • NAID

      120006452423

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04217
  • [Journal Article] 教師のインターベンションを支える「見取り」と「解釈」に関する研究 : 小学校国語科の授業分析を通して2017

    • Author(s)
      大和真希子、松友一雄
    • Journal Title

      福井大学教育・人文社会系部門紀要

      Volume: 2巻 Pages: 225-242

    • NAID

      120006452423

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04674
  • [Journal Article] 小学校高学年児童の読解力を育成するための教師の「見とり」と インターベンションに関する研究2016

    • Author(s)
      大和真希子・松友一雄
    • Journal Title

      福井大学初等教育研究

      Volume: 1 Pages: 1-9

    • NAID

      120005764213

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04217
  • [Journal Article] 小学校高学年児童の読解力を育成するための教師の「見とり」と インターベンションに関する研究2016

    • Author(s)
      大和真希子、松友一雄
    • Journal Title

      福井大学初等教育研究

      Volume: 1 Pages: 1-9

    • NAID

      120005764213

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350192
  • [Journal Article] 「開放制」原則下の実践的教師教育プログラムの運営に関する研究(2)―実習指導体制と実習生の意識に着目してー2016

    • Author(s)
      岩田康之・大和真希子・山口晶子・早坂めぐみ
    • Journal Title

      教員養成カリキュラム開発研究センター研究年報(東京学芸大学)

      Volume: 15 Pages: 31-42

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04217
  • [Journal Article] 『開放制』原則下の実践的教師教育プログラムの運営に関する研究(2)―実習指導体制と実習生の意識に着目してー2016

    • Author(s)
      岩田康之、大和真希子、山口晶子、早坂めぐみ
    • Journal Title

      教員養成カリキュラム開発研究センター研究年報

      Volume: 15 Pages: 31-42

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350192
  • [Journal Article] 言語活動を活性化する教師のインターベンションを支える「見取り」に関する研究2014

    • Author(s)
      松友一雄、大和真希子
    • Journal Title

      福井大学教育実践研究

      Volume: 第39号 Pages: 49-57

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531176
  • [Journal Article] 科学的語彙の習得を促進する理科的学習語彙検定の開発とその実践2014

    • Author(s)
      淺原雅浩、松友一雄、大山利夫、大和真希子、三好雅也
    • Journal Title

      福井大学教育実践研究

      Volume: 2013 Pages: 1-11

    • NAID

      110009785524

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350192
  • [Journal Article] 科学的語彙の習得を促進する「理科的学習語彙検定」の開発とその実践2014

    • Author(s)
      淺原雅浩、松友一雄、大山利夫、大和真希子、三好雅也
    • Journal Title

      福井大学教育実践研究

      Volume: 2013 Pages: 1-11

    • NAID

      110009785524

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24501048
  • [Journal Article] 言語活動を活性化する教師のインターベンションを支える『見取り』に関する研究2014

    • Author(s)
      松友一雄、大和真希子
    • Journal Title

      福井大学教育実践研究

      Volume: 39 Pages: 49-57

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350192
  • [Journal Article] 「科学的語彙の習得を促進する『理科的学習語彙検定』の開発とその実践」2013

    • Author(s)
      松友一雄・大和真希子(分担執筆)
    • Journal Title

      『福井大学教育実践研究』

      Volume: 38 Pages: 1-11

    • NAID

      110009785524

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531176
  • [Journal Article] 「小学校低学年の授業における教師のインターベンションの共通性と効果に関する研究」2013

    • Author(s)
      大和真希子・松友一雄
    • Journal Title

      『福井大学教育実践研究』

      Volume: 38 Pages: 45-53

    • NAID

      110009785530

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531176
  • [Journal Article] 教師の身体性に関する一考察―非言語コミュニケーションに関する研究レビューから―2012

    • Author(s)
      大和真希子
    • Journal Title

      福井大学教育地域科学部紀要

      Volume: 第3号 Pages: 187-199

    • NAID

      110009552127

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531176
  • [Journal Article] 言語活動の質を向上させるための教師のインターベンションに関する研究2012

    • Author(s)
      松友一雄、大和真希子
    • Journal Title

      福井大学教育実践研究

      Volume: 第37号 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531176
  • [Presentation] 規制緩和と「開放制」の構造変容-教員養成・採用をめぐる行政施策を中心に―2021

    • Author(s)
      岩田康之・早坂めぐみ・藤田里実・大和真希子・山口晶子・米沢崇
    • Organizer
      日本教師教育学会第31回研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02392
  • [Presentation] 規制緩和と「開放制」の構造変容― 教員養成・採用をめぐる行政施策を中心に ―2021

    • Author(s)
      岩田康之・米沢崇・大和真希子・藤田里実・早坂めぐみ・山口晶子
    • Organizer
      日本教師教育学会第31回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04609
  • [Presentation] 小学校教員養成の「構造変容」を考える ― 2005 年抑制策撤廃後の動向を中心に―2020

    • Author(s)
      岩田康之、米沢崇、大和真希子
    • Organizer
      日本教育学会第79回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04609
  • [Presentation] 規制緩和と「開放制」の構造変容-小学校教員養成を軸に-2019

    • Author(s)
      岩田康之、大和真希子、早坂めぐみ
    • Organizer
      日本教師教育学会第29回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04609
  • [Presentation] 学習の高度化を支える教師の力量形成に関する研究ー中学校での授業分析を通してー2018

    • Author(s)
      大和真希子、松友一雄
    • Organizer
      日本教師教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04674
  • [Presentation] 「開放制」原則下の規制緩和と教員養成の構造変容に関する調査研究(1)-2005年抑制策撤廃後の小学校教員養成の動向と課題-2018

    • Author(s)
      岩田康之・大和真希子・米沢崇・藤田里実・山口晶子・早坂めぐみ
    • Organizer
      日本教師教育学会第27回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04609
  • [Presentation] 教師の授業観・学力観とインターベンションの相関性に関する研究2016

    • Author(s)
      大和真希子・松友一雄
    • Organizer
      日本教師教育学会
    • Place of Presentation
      帝京大学八王子キャンパス
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04217
  • [Presentation] 教師の授業観・学力観とインターベンションの相関性に関する研究2016

    • Author(s)
      大和真希子・松友一雄
    • Organizer
      日本教師教育学会
    • Place of Presentation
      帝京大学八王子キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04674
  • [Presentation] 「開放制」原則下の実践的教師教育プログラムの運営に関する研究(2)2015

    • Author(s)
      岩田康之、大和真希子、早坂めぐみ
    • Organizer
      日本教育学会第74回研究大会
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学
    • Year and Date
      2015-08-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350192
  • [Presentation] 授業における教師のインターベンションを支える「見とり」に関する研究2015

    • Author(s)
      大和真希子・松友一雄
    • Organizer
      日本教師教育学会
    • Place of Presentation
      信州大学教育学部
    • Year and Date
      2015-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04217
  • [Presentation] 「開放制」原則下の実践的教師教育プログラムの運営に関する研究(2)2015

    • Author(s)
      岩田康之・大和真希子・早坂めぐみ
    • Organizer
      日本教育学会
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学教育学部
    • Year and Date
      2015-08-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04217
  • [Presentation] 授業における教師のインターベンションを支える「見とり」に関する研究2015

    • Author(s)
      大和真希子、松友一雄
    • Organizer
      日本教師教育学会第25回研究大会
    • Place of Presentation
      信州大学教育学部
    • Year and Date
      2015-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350192
  • [Presentation] 学習者の言語活動を支える教師のインターベンションに関する研究2014

    • Author(s)
      〇大和真希子,松友一雄
    • Organizer
      日本教師教育学会第24回研究大会
    • Place of Presentation
      玉川大学
    • Year and Date
      2014-09-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24501048
  • [Presentation] 学習者の言語活動を支える 教師のインターベンションに関する研究2014

    • Author(s)
      大和真希子、松友一雄
    • Organizer
      日本教師教育学会
    • Place of Presentation
      玉川大学
    • Year and Date
      2014-09-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531176
  • [Presentation] 理科的学習語彙の学習機会に関する新展開-親子で理科が好きになる語彙検定に挑戦2013

    • Author(s)
      淺原雅浩、大山利夫、大和真希子、三好雅也、松友一雄
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • Place of Presentation
      札幌市・北海道大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350192
  • [Presentation] 理科的学習語彙の習得機会に関する新展開-「親子で理科が好きになる語彙検定」に挑戦」-2013

    • Author(s)
      淺原雅浩, 大山利夫, 大和真希子, 三好雅也, 松友一雄
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会北海道大会
    • Place of Presentation
      札幌市(北海道大学札幌キャンパス)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24501048
  • [Presentation] 小中学生の科学的語彙の活用力に関する研究―科学的現象に対する説明の実態調査を通して―2012

    • Author(s)
      伊藤慧,淺原雅浩,松友一雄,大和真希子,三好雅也,大山利夫
    • Organizer
      平成24年度日本理科教育学会北陸支部大会
    • Place of Presentation
      新潟大学教育学部
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24501048
  • [Presentation] 学習者の言語活動を支える教師のインターベンションに関する研究

    • Author(s)
      大和真希子、松友一雄
    • Organizer
      日本教師教育学会第24回研究大会
    • Place of Presentation
      東京・玉川大学
    • Year and Date
      2014-09-27 – 2014-09-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350192
  • [Presentation] 国語科と協働した言語力育成プロジェクト-「理科✕国語」語彙集の改訂とその活用

    • Author(s)
      淺原雅浩, 松友一雄, 大山利夫, 三好雅也, 大和真希子
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛・愛媛大学
    • Year and Date
      2014-08-02 – 2014-08-03
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350192
  • [Presentation] 国語科と協働した言語力育成プロジェクト-「理科X国語」語彙集の改訂とその活用-

    • Author(s)
      ○淺原雅浩,松友一雄,大山利夫,三好雅也,大和真希子
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会愛媛大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24501048
  • 1.  MATSUTOMO Kazuo (90324136)
    # of Collaborated Projects: 9 results
    # of Collaborated Products: 27 results
  • 2.  ASAHARA MASAHIRO (70304201)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 7 results
  • 3.  OOYAMA Toshio (20194318)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 7 results
  • 4.  MIYOSHI Masaya (50557353)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 7 results
  • 5.  MIYAMOTO Kozi (30583207)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  MAKIDO Akira (40190334)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  TAKAGI Ryo (70521996)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 8.  TSUYUGICHI Kenji (70312139)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 9.  KAWAKAMI Yasuhiko (70436450)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 10.  KITAGAMI Masayuki (80195247)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 11.  TOMARU Keiko (40463822)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 12.  SENOH Wataru (00406589)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  IWATA Yasuyuki (40334461)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 6 results
  • 14.  米沢 崇 (20569222)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 5 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi