• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

SAMPA MITUHIKO  三羽 光彦

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

Sanpa Mitsuhiko  三羽 光彦

SAMPA Mitsuhiko  三羽 光彦

SANPA Mitsuhiko  三羽 光彦

Less
Researcher Number 90183392
Other IDs
External Links
Affiliation (Current) 2025: 芦屋大学, 臨床教育学部, 特任教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2023: 芦屋大学, 臨床教育学部, 特任教授
2017 – 2022: 芦屋大学, 臨床教育学部, 教授
2016: 芦屋大学, 臨床教育学部, 教授(移行)
2015: 芦屋大学, 教育学部, 教授
2010 – 2013: 芦屋大学, 教育学部, 教授 … More
2000 – 2002: 岐阜経済大学, 経済学部, 教授
1999: 岐阜経済大学, 経営学部, 教授
1996 – 1997: 岐阜経済大学, 経済学部, 教授
1995: 岐阜経済大学, 経済学部, 助教授 Less
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 09010:Education-related / Educaion / Education / Educaion / 体育学
Except Principal Investigator
Educaion
Keywords
Principal Investigator
中等教育 / 実業補習学校 / 青年学校 / 青年教育 / 産業教育 / 農村教育 / 全村教育 / 地域教育 / 教育自治 / 地域社会 … More / 社会教育 / 学校制度 / 大学 / secondary education / 農業教育 / 職業教育 / 青年期教育 / 師範学校 / 中学校 / 教員養成 / 青年師範学校 / 6・3・3制 / 民衆教育 / 近代日本教育史 / 実業教育 / 模範村 / general education / curriculum / entrance examination / university / senior high school / higher Education / articulation / 大学院 / 入学者選抜 / 教養 / 学力 / 一般教育 / 教育課程 / 大学入学試験 / 高等学校 / 高等教育 / 接続関係 / industrial association / local community / traditional industry / apprenticeship system / industrial education / local industry / vocational supplementary schools / 発達段階 / ジュニア競技者 / 運動選手 / バーンアウト / 産業組合 / 伝統工業 / 徒弟制 / 地域産業 / 農山漁村経済更正計画 / 塾風教育 / 農本主義 / 農民教育 / 農山漁村経済更生計画 / 郷土教育 / 農村 / 都市 / 技術教育 / 戦間期 … More
Except Principal Investigator
6-3-3 SCHOOL SYSTEM / LOCAL SOCIETY AND EDUCATION / ARTICULATION / SCHOOL SYSTEM / EDUCATION REFORM IN POST WAR / ア-ティキュレーション / 6・3・3制 / 地域社会と教育 / アーティキュレーション / 学校制度 / 戦後教育改革 Less
  • Research Projects

    (8 results)
  • Research Products

    (56 results)
  • Co-Researchers

    (7 People)
  •  Research and Study of Youth Normal School EducationPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      三羽 光彦
    • Project Period (FY)
      2023 – 2026
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09010:Education-related
    • Research Institution
      Ashiya University
  •  Survey Research on Vocational Supplementary Schools and Local Communities in Modern JapanPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Sampa Mitsuhiko
    • Project Period (FY)
      2020 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09010:Education-related
    • Research Institution
      Ashiya University
  •  Research Study on Autonomy of Rural Education in Modern JapanPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Sanpa Mitsuhiko
    • Project Period (FY)
      2015 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education
    • Research Institution
      Ashiya University
  •  Research and Study on Local Educational Programs and Practices Based on Agriculture in Modern JapanPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      SAMPA Mitsuhiko
    • Project Period (FY)
      2010 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Educaion
    • Research Institution
      Ashiya University
  •  A Study on the Articulation in Aecondary and Higher EducationPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      SAMPA Mitsuhiko
    • Project Period (FY)
      1999 – 2002
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Educaion
    • Research Institution
      GIFU KEIZAI UNIVERSITY
  •  実業補習学校制度に関する歴史的研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      三羽 光彦
    • Project Period (FY)
      1995 – 1997
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
    • Research Field
      体育学
    • Research Institution
      Gifu Keizai University
  •  A COMPREHENSIVE STUDY ON THE DEVELOPMENT OF THE 6-3-3 SCHOOL SYSTEM IN JAPAN SINCE WORLD WAR II : HISTORICAL ANALYSIS OF LOCAL AND ACTUAL CONDITIONS.

    • Principal Investigator
      SAKAKI Tatsuo
    • Project Period (FY)
      1995 – 1997
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
    • Research Field
      Educaion
    • Research Institution
      NAGOYA UNIVERSITY
  •  A Historical Study on the system of Vocational Supplementary Schools in JapanPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      SAMPA Mitsuhiko, 岸 順治
    • Project Period (FY)
      1995 – 1997
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Educaion
    • Research Institution
      GIFU KEIZAI UNIVERSITY

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 人間いたるところに青山あり-技術・職業教育学者佐々木享先生追悼集2016

    • Author(s)
      天野武広・井上えり子・上里正夫・坂口謙一・佐々木英一・三羽光彦他
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      大空社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Book] 近代日本における農本的地域教育実践に関する研究2015

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Total Pages
      170
    • Publisher
      私家版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Book] 教育と教育行政2015

    • Author(s)
      井深雄二・大橋基博・中嶋哲彦・川口洋誉・三羽 光彦他
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      勁草書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Journal Article] 布川準一郎の「心耕学園」に関する一考察(2) -実業補習学校改革と新教育-2024

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 80 Pages: 11-23

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02552
  • [Journal Article] 戦前昭和期徳島県松茂村における実業補習学校改革による「公民学校」 設置に関する一考察 (2) -「公民学校」 を中心とした 「全村教育」 の展開-2023

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 78 Pages: 61-74

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02552
  • [Journal Article] 布川準一郎の「心耕学園」に関する一考察(1) -戦前昭和期の新潟県西越村における新教育実践-2023

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 79 Pages: 45-57

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02552
  • [Journal Article] 戦前昭和期徳島県松茂村における実業補習学校改革による「公民学校」 設置に関する一考察 (1)  -三木正三郎の村政改革と 「農村中等学校」 構想-2022

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 77 Pages: 25-36

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02552
  • [Journal Article] 北海道における実業補習学校制度の発展過程に関する一考察(2)-国民高等学校の諸相-2021

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 75 Pages: 15-28

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02552
  • [Journal Article] 北海道における実業補習学校制度の発展過程に関する一考察(1)――1922年の高等国民学校準則と空知高等国民学校――2021

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Journal Title

      『芦屋大学論叢』

      Volume: 74号 Pages: 23-34

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02552
  • [Journal Article] 戦後6・3・3制の先導的施行に関する一考察(2)――新潟県の「関谷学園」、全村的生産教育の実態――2020

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Journal Title

      『芦屋大学論叢』

      Volume: 73号 Pages: 32-42

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02552
  • [Journal Article] 戦後6・3・3制の先導的施行に関する一考察(1) ――新潟県の「関谷学園」、その構想と理念――2020

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 72 Pages: 31-43

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Journal Article] 青年学校における塾風教育に関する一考察 ―高知県檮原村立孝山塾について―について―2019

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 71 Pages: 23-34

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Journal Article] 西山庸平の生活教育思想と地域教育実践に関する一考察(2)―高知県夜須村の全村教育について-2018

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 69 Pages: 27-36

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Journal Article] 戦前昭和期長野県の農村部における実業補習学校改革に関する一考察--下条実科中等学校を事例として--2017

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 66 Pages: 7-18

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Journal Article] 戦前昭和期の仏教にもとづく教育思想と実践に関する一考察―小嶋政一郎の真宗思想と全村教育―2017

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 67 Pages: 1-12

    • NAID

      40021325431

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Journal Article] 西山庸平の生活教育思想と地域教育実践に関する一考察(1)―J・デューイにもとづく教育理論の形成―2017

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 68 Pages: 21-32

    • NAID

      40021770418

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Journal Article] 現代日本の高等学校における地域教育実践の歴史的意義-地域に根ざす青年期教育として-2016

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 64 Pages: 9-19

    • NAID

      40020735997

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Journal Article] 戦後初期滋賀県における無争学園中等部の教育に関する一考察-新学制発足に先行する私塾的中等教育創造の試み-2016

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Journal Title

      中等教育史研究

      Volume: 23 Pages: 29-51

    • NAID

      40020922283

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Journal Article] 戦後新学制実施に先行する中等学校の教育課程改革に関する一考察― 宇治山田市立女子商業学校における稲盛縫之助の構想と実践 ―2016

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Journal Title

      三重県史研究

      Volume: 31 Pages: 47-65

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Journal Article] 岡山県における実業補習学校の発展と邑久土曜学校2016

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 65 Pages: 21-32

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Journal Article] 1920年代における信濃教育会の実業補習学校改革論―地域に根ざした青年期の「人格教育」―2015

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Journal Title

      中等教育史研究

      Volume: 22 Pages: 1-22

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Journal Article] 近代日本における教育自治の一形態(2)-鳥取県日野郡山上村の「全村教育」事例として-2015

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 63 Pages: 1-13

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Journal Article] 戦後初期奄美地域における新制高等学校創設に関する一考察――青年学校の町村立実業高等学校への改革に着目して――2014

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Journal Title

      中等教育史研究

      Volume: 第21号

    • NAID

      40020214562

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22530838
  • [Journal Article] 戦前昭和期の地域計画と教育自治に関する一考察(2)――――秋田県由利郡西目村の事例――2014

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 61 Pages: 13-25

    • NAID

      40020188368

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22530838
  • [Journal Article] 戦前昭和期の地域計画と教育自治に関する一考察(1)―――秋田県由利郡西目村の事例――2014

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 第60号

    • NAID

      40019975554

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22530838
  • [Journal Article] 戦後初期奄美地域における新制高等学校創設に関する一考察――青年学校の町村立実業高等学校への改革に着目して――2014

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Journal Title

      中等教育史研究

      Volume: 21 Pages: 10-33

    • NAID

      40020214562

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22530838
  • [Journal Article] 戦前昭和期の地域計画と教育自治に関する一考察(2)―――秋田県由利郡西目村の事例――2014

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 第61号

    • NAID

      40020188368

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22530838
  • [Journal Article] 戦前昭和期の地域計画と教育自治に関する一考察(1)――――秋田県由利郡西目村の事例――2014

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 60 Pages: 11-21

    • NAID

      40019975554

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22530838
  • [Journal Article] 戦前昭和期における松本学の全村学校論に関する一考察2013

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 第58号

    • NAID

      40019584367

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22530838
  • [Journal Article] 戦前昭和期の農村における塾風教育の教育史的意義に関する一考察――福岡県農士学校を事例として――2011

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 第56号

    • NAID

      40019196745

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22530838
  • [Journal Article] 戦前昭和期の農村における塾風教育の教育史的意義に関する一考察-福岡県農士学校を事例として-2011

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 第56号 Pages: 1-13

    • NAID

      40019196745

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22530838
  • [Presentation] 高等学校教育の現代的課題からみた学校農業クラブの意義と可能性2023

    • Author(s)
      三羽光彦、山片崇嗣
    • Organizer
      関西教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02552
  • [Presentation] 戦前昭和期徳島県松茂村における村政改革と教育の整備 ――実業補習学校の充実と「全村教育」への志向――2019

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Organizer
      教育史学会第63回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Presentation] 北海道における実業補習学校制度の発展過程に関する一考察 ――1922年の高等国民学校準則を中心として――2019

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Organizer
      日本産業教育学会第60回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Presentation] 西山庸平の生活教育思想と地域教育実践に関する一考察―明治末期高知県夜須尋常高等小学校における活動―2017

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Organizer
      教育史学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Presentation] 青年学校における塾風教育に関する一考察―高知県檮原村立孝山塾について―2017

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Organizer
      関西教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Presentation] 戦前昭和期の新潟県西越村の全村教育に関する一考察―布川準一郎の「心耕学園」について―2017

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Organizer
      中等教育史研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Presentation] 戦前昭和期の仏教思想にもとづく全村教育に関する一考察―延岡市方財小学校における小嶋政一郎の思想と実践― 三羽 光彦(芦屋大学)2016

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Organizer
      日本仏教教育学会
    • Place of Presentation
      愛知学院大学名城公園キャンパス
    • Year and Date
      2016-12-03
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Presentation] 戦前昭和期長野県の農村部における実業補習学校改革に関する一考察--下条実科中等学校を事例として--2016

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Organizer
      中部教育学会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2016-06-25
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Presentation] 1920~30年代における長野県の「実科中等学校」に関する一考察-実業補習学校の発展形態の一つとして-2015

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Organizer
      教育史学会第59回大会自由研究発表
    • Place of Presentation
      宮城教育大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-26
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Presentation] 戦後新学制発足に先行する全村的中等教育創造の試み―長野県の上郷農工技術学校について―2015

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Organizer
      中部教育学会第64回大会自由研究発表
    • Place of Presentation
      名古屋大学教育学部(愛知県名古屋市千種区)
    • Year and Date
      2015-06-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Presentation] 戦後6・3・3制実験学校「関谷学園」に関する一考察2015

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Organizer
      全国地方教育史学会第38回大会研究発表
    • Place of Presentation
      茨城大学教育学部(茨城県水戸市)
    • Year and Date
      2015-05-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Presentation] 戦後新学制発足に先行する私塾的中等教育創造の試み―滋賀県の無争学園中等部について―2015

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Organizer
      関西教育学会第67回大会
    • Place of Presentation
      佛教大学紫野キャンパス(京都府京都市北区)
    • Year and Date
      2015-11-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Presentation] 現代日本の高等学校における地域教育実践の一考察―教育課程変容への契機としての観点から―2015

    • Author(s)
      三羽光彦・畑井 克彦
    • Organizer
      日本教育学会第74回大会一般研究発表
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学教育学部(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-08-30
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Presentation] 近代日本の青年教育の遺産と現代中等教育の課題―小中一貫教育批判のために ―2015

    • Author(s)
      三羽 光彦
    • Organizer
      日本教育行政学会第50回大会自由研究発表
    • Place of Presentation
      名古屋大学教育学部(愛知県名古屋市千種区)
    • Year and Date
      2015-10-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04267
  • [Presentation] 1920~30年代の実業補習学校の発展とその地域的諸類型に関する一考察2012

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Organizer
      教育史学会第56回大会
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学
    • Year and Date
      2012-09-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22530838
  • [Presentation] 1920~30年代の実業補習学校の発展とその地域的諸類型に関する一考察2012

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Organizer
      教育史学会
    • Year and Date
      2012-09-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22530838
  • [Presentation] 戦後直後の奄美地域における学校の自生的創設に関する一考察2012

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Organizer
      日本教育行政学会第47回大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2012-10-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22530838
  • [Presentation] 戦前昭和期における松本学の全村学校論に関する一考察2012

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Organizer
      日本教育学会第71回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2012-08-26
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22530838
  • [Presentation] 戦後直後の奄美地域における学校の自生的創設に関する一考察――町村立実業高等学校の設置を事例として――2012

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Organizer
      日本教育行政学会
    • Year and Date
      2012-10-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22530838
  • [Presentation] 戦前昭和期の農村における松本学の全村学校論に関する一考察2012

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Organizer
      日本教育学会
    • Year and Date
      2012-08-26
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22530838
  • [Presentation] 戦前昭和期の農村における塾風教育の教育史的意義に関する一考察-福岡県の農士学校を事例として-2011

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Organizer
      日本教育学会
    • Place of Presentation
      千葉大学教育学部
    • Year and Date
      2011-08-26
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22530838
  • [Presentation] 戦前昭和期の農村における塾風教育の教育史的意義に関する一考察――福岡県の農士学校を事例として――2011

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Organizer
      日本教育学会
    • Year and Date
      2011-08-26
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22530838
  • [Presentation] 戦前昭和期の地域計画と教育自治に関する一考察――秋田県由利郡西目村の事例――2011

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Organizer
      日本教育行政学会
    • Year and Date
      2011-10-08
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22530838
  • [Presentation] 戦前昭和期鹿児島県における青年学校改革の特質に関する一考察2011

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Organizer
      教育史学会
    • Year and Date
      2011-10-02
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22530838
  • [Presentation] 戦前昭和期の地域計画と教育自治に関する一考察-秋田県由利郡西目村の事例-2011

    • Author(s)
      三羽光彦
    • Organizer
      日本教育行政学会
    • Place of Presentation
      九州大学教育学部
    • Year and Date
      2011-10-08
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22530838
  • 1.  SAKAKI Tatsuo (10022401)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 2.  KATAYAMA Shingo (30262819)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  UEDA Takeo (10168627)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 4.  TOYAMA Hideaki (50091202)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  KOIDE Tatsuo (70001823)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  小川 利夫 (00022400)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  岸 順治
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi