• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Oshima Hideki  大嶋 秀樹

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

OSHIMA Hideki  大嶋 秀樹

Less
Researcher Number 90342576
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 滋賀大学, 教育学部, 名誉教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2013 – 2018: 滋賀大学, 教育学部, 教授
2010 – 2012: 滋賀大学, 教育学部, 准教授
2009: 高知工業高等專門学校, 総合科学科, 准教授
2008: 高知工業高等専門学校, 総合科学科, 准教授
2007: 高知工業高等専門学校, 一般, 准教授
2006: 高知工業高等専門学校, 一般・助教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Education on school subjects and activities
Except Principal Investigator
Foreign language education
Keywords
Principal Investigator
英語の音声指導 / 英語の発音指導 / 初・中等英語教員養成 / 実践的英語音声指導力 / 英語教員養成カリキュラム / 英語の発音指導力 / 英語の音声力 / 実践的な英語授業力 / 教育プログラムの開発 / 英語音声・発音指導教育 … More / 初・中等英語科教員養成 / 実践的な英語音声指導力 / 英語の音声指導力の向上 / 英語の発音力の向上 / 英語音声・発音指導力強化 / 英語音声・発音力強化 / 地域と連携した英語教育 / 英語音声・発音指導 / 英語音声・発音力 / 英語教員養成カリキュラム開発 / 英語音声・発音力向上 / 英語音声・発音指導力向上 / 大学・教育実践の場の連携による教員養成 / 授業力の向上 / 教員養成 / カリキュラム開発 / 英語音声力の向上 / カリキュラム開発、運用、評価 / 音声・発音指導力の向上 / 音声・発音指導 / 初・中等英語科教員 / 英語科教員養成カリキュラム / 英語の発音力 … More
Except Principal Investigator
英語教育 / 英語 / 音声 / 発音 / 英語発音 / 英語変種発音 / a mismatched interlanguage speech intelligibility disadvantage / 変種発音 / ピクチャーカード / デジタル教材 / 語彙教材 / minimal pair / タブレット教材 / 発音教材 / 音声認識 / ビンゴゲーム / minimal pair practice / 小学校 / アプリ開発 / 教材開発 / アプリ / 電子教材 / タブレット / 英語音声指導 / 変種英語発音 / リスニング / 英語発音指導 / fMRI / 脳科学 / コミュニケーション / 変種英語 / 発音のモデル / 学習指導要領 / 音声指導 / 発音指導に関する学習意識 / 発音指導に関する意識調査 / 音声学 / 意識調査 / 発音モデル / 発音指導 / 国際コミュニケーション Less
  • Research Projects

    (5 results)
  • Research Products

    (60 results)
  • Co-Researchers

    (5 People)
  •  Development of Tablet Based Learning Materials for English Pronunciation

    • Principal Investigator
      Tara Shizuya
    • Project Period (FY)
      2016 – 2018
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Foreign language education
    • Research Institution
      Kochi University
  •  The study of English language teacher training curriculum to practically improve English pronunciation and its instructional skills at teacher's college in JapanPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      OSHIMA HIDEKI
    • Project Period (FY)
      2014 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Shiga University
  •  The study of English language teacher training curriculum to practically improve English pronunciation and its instructional skills at teacher's college in JapanPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      OSHIMA HIDEKI
    • Project Period (FY)
      2011 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Shiga University
  •  A Neuroscientific Approach to the Influence of Foreign Accent on Listening Comprehension

    • Principal Investigator
      TARA Shizuya
    • Project Period (FY)
      2009 – 2011
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Foreign language education
    • Research Institution
      Kochi University
  •  A study of accented pronunciation in international communication : acceptability and resultant educational implications

    • Principal Investigator
      TARA Shizuya
    • Project Period (FY)
      2006 – 2008
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Foreign language education
    • Research Institution
      Kochi University

All 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 滋賀県小学校英語教育未来創生プロジェクト教育実践研究論集2018

    • Author(s)
      大嶋秀樹(編著)
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      滋賀大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Book] 英語 4 技能評価の理論と実践―  CAN-DO ・観点別評価から技能統合的活動の評価まで2015

    • Author(s)
      望月昭彦他(分担執筆:大嶋秀樹「インプットからアウトプットをつなぐリスニング指導 の実践と評価」)
    • Publisher
      大修館
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Book] fMRI Study of Japanese Phrasal Segmentation: Neuropsychological Approach to Sentence Comprehension (Hituzi Linguistics in English No.18)2013

    • Author(s)
      Hideki Oshima
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      ひつじ書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Book] fMRI Study of Japanese Phrasal Segmentation: Neuropsychological Approach to Sentence Comprehension (Hituzi Linguistics in English No.18) (ISBN 9784894765955)2013

    • Author(s)
      Hideki Oshima
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      ひつじ書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Book] fMRI Study of Japanese Phrasal Segmentation: Neuropsychological Approach to Sentence Comprehension , Hituzi Linguistics in English2013

    • Author(s)
      Oshima Hideki
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      ひつじ書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Book] 「学習指導要領の変遷に見る英語の音声・発音指導」『新しい英語教育のために』(望月昭彦・久保田章・磐崎弘貞・卯城祐司編著)2007

    • Author(s)
      大嶋秀樹
    • Publisher
      東京 : 成美堂
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520437
  • [Journal Article] 英語に苦手意識を持つ生徒への英語学習指導とその考察ー教科書の積極的な活用を通してー2018

    • Author(s)
      坂本美佳・大嶋秀樹
    • Journal Title

      パイディア 滋賀大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      Volume: 26 Pages: 37-44

    • NAID

      120006407987

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Journal Article] 効果的なフォニックス指導の一考察2018

    • Author(s)
      中内田陽子・大嶋秀樹
    • Journal Title

      滋賀大学教育学部紀要

      Volume: 67 Pages: 21-32

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Journal Article] 日英機械翻訳において感じる違和感についての心理言語学的考察2018

    • Author(s)
      岡本吉世・大嶋秀樹
    • Journal Title

      滋賀大学教育学部紀要

      Volume: 67 Pages: 65-72

    • NAID

      120006460808

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Journal Article] 英語教員をめざす学生の英語発音力・英語音声指導力の向上をはかる英語教員養成カリキュラムの開発と試験運用に関する研究2017

    • Author(s)
      大嶋秀樹・亀井郁・多良静也
    • Journal Title

      第43回全国英語教育学会全国研究大会発表予稿集

      Volume: 43 Pages: 446-447

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Journal Article] 英語ディベートを通した中学・高校における英語学習2017

    • Author(s)
      戸田行彦・大嶋秀樹
    • Journal Title

      パイディア 滋賀大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      Volume: 25 Pages: 1-7

    • NAID

      120006319578

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Journal Article] 「外国語活動・外国語(英語)」の次期学習指導要領改訂に寄せてー「教育の情報化へ」-2017

    • Author(s)
      大嶋秀樹
    • Journal Title

      教育の情報化に向けて(教育情報化推進研究会)

      Volume: 8 Pages: 3-3

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Journal Article] 英語における「深い学び」,「見方・考え方」とその実現に向けて(3回連載)2017

    • Author(s)
      大嶋秀樹
    • Journal Title

      東書Eネット

      Volume: 2017/2018 Pages: 1-8

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Journal Article] これからの小学校外国語活動、英語教育―指導力向上に向けて―2017

    • Author(s)
      大嶋秀樹
    • Journal Title

      滋賀県小学校外国語活動部会研究紀要

      Volume: - Pages: 12-12

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Journal Article] 英語科プロジェクト2017

    • Author(s)
      疋田恭子・中川恵実子・大嶋秀樹
    • Journal Title

      地域教育連携年報(滋賀大学教育学部地域教育支援室)

      Volume: 12 Pages: 3738-3738

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Journal Article] グローバル人材育成のための世界との対話力向上プロジェクト2016

    • Author(s)
      北村和士、戸田行彦、吉野欣哉、大嶋秀樹
    • Journal Title

      地域教育連携年報』(滋賀大学教育学部地域連携支援室)

      Volume: 11 Pages: 41-42

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Journal Article] 英語教員をめざす学生の英語発音力・英語音声指導力への意識、英語発音力の実態2016

    • Author(s)
      大嶋秀樹・亀井郁・多良静也
    • Journal Title

      第42回全国英語教育学会全国研究大会発表予稿集

      Volume: - Pages: 264265-264265

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Journal Article] 英語ディベート、暗唱、プレゼンを通じた、高校生の英語による発信力をはかるプロジェクトの研究2015

    • Author(s)
      中西勝弘・戸田行彦・吉野欽哉・大嶋秀樹
    • Journal Title

      『地域教育連携年報』(滋賀大学教育学部地域連携支援室)

      Volume: 10 Pages: 47-48

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Journal Article] 英語教員をめざす学生の英語発音能力・英語音声指導力への意識と学生の英語発音力の実態について2015

    • Author(s)
      亀井郁・大嶋秀樹・多良静也
    • Journal Title

      全国英語教育学会第41回全国研究大会発表予稿集

      Volume: 41 Pages: 150-151

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Journal Article] 英語教員を目指す学生の英語発音能力の向上を目指す音声指導について-経過報告:その成果と課題-2014

    • Author(s)
      亀井郁・大嶋秀樹・多良静也
    • Journal Title

      全国英語教育学会第40回全国研究大会発表予稿集

      Volume: 40 Pages: 204-205

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Journal Article] 生徒の自律的な学びを支援する英語教育プログラムの開発,評価2014

    • Author(s)
      椙本はる香・大嶋秀樹
    • Journal Title

      『地域教育連携年報』(滋賀大学教育学部地域教育支援室)

      Volume: 9

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Journal Article] 生徒の自律的な学びを支援する英語教育プログラムの開発, 評価2014

    • Author(s)
      椙本はる香, 大嶋秀樹
    • Journal Title

      『地域教育連携年報』, 滋賀大学教育学部地域教育支援室

      Volume: 第9 号 Pages: 40-41

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Journal Article] 小学校外国語活動(英語)と中学校外国語(英語)の滑らかな接続を図る英語科教育プログラムの開発2013

    • Author(s)
      椙本はる香、田附弘和、大嶋秀樹
    • Journal Title

      滋賀大学教育学部地域教育支援室『地域教育連携年報』

      Volume: 8 Pages: 42-43

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Journal Article] 小学校外国語活動(英語)と中学校外国語(英語)の滑らかな接続を図る英語科教育プログラムの開発2013

    • Author(s)
      椙本はる香・大嶋秀樹
    • Journal Title

      『地域教育連携年報』(滋賀大学教育学部地域教育支援室)

      Volume: 8 Pages: 42-43

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Journal Article] 小学校外国語活動(英語)と中学校外国語(英語)の滑らかな接続を図る英語科教育プログラムの開発2013

    • Author(s)
      椙本はる香, 田附弘和, 大嶋秀樹
    • Journal Title

      『地域教育連携年報』, 滋賀大学教育学部地域教育支援室

      Volume: 第8 号 Pages: 42-43

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Journal Article] 「中学・高等学校一貫教育における、英語音声指導プログラムの開発、運用、評価」2012

    • Author(s)
      大嶋秀樹、疋田恭子
    • Journal Title

      滋賀大学教育学部地域教育支援室 『地域教育連携年報』

      Volume: 7 Pages: 39-40

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Journal Article] 英語教育と情報教材2012

    • Author(s)
      大嶋秀樹
    • Journal Title

      『情報学教育研究』, 情報学教育研究会

      Volume: 2012 年号 Pages: 25-32

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Journal Article] 中学・高等学校一貫教育における, 英語音声指導プログラムの開発, 運用, 評価2012

    • Author(s)
      大嶋秀樹, 疋田恭子
    • Journal Title

      『地域教育連携年報』, 滋賀大学教育学部地域教育支援室

      Volume: 第7 号 Pages: 39-40

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Journal Article] 日本語訛り英語発音が中国人の英語聴解力に及ぼす影響-ケーススタディー-2011

    • Author(s)
      多良静也,大嶋秀樹
    • Journal Title

      紀要 (四国英語教育学会)

      Volume: 第31号 Pages: 37-46

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520635
  • [Journal Article] 「英語教育と情報教材」2011

    • Author(s)
      大嶋秀樹
    • Journal Title

      情報学教育研究会 『情報学教育研究』

      Volume: 3 Pages: 25-32

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Journal Article] 日本語訛り英語発音が中国人の英語聴解力に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      多良静也, 大嶋秀樹
    • Journal Title

      『紀要』, 四国英語教育学会

      Volume: 31 号 Pages: 37-46

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Journal Article] 日本語訛り英語発音が中国人の英語聴解力に及ぼす影響にいて2011

    • Author(s)
      多良静也, 大嶋秀樹
    • Journal Title

      四国英語教育学会紀要

      Volume: 第31号 Pages: 37-46

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520635
  • [Journal Article] 「日本語訛り英語発音が中国人の英語聴解力に及ぼす影響」2011

    • Author(s)
      多良静也、大嶋秀樹
    • Journal Title

      四国英語教育学会 『紀要』

      Volume: 31 Pages: 37-46

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Journal Article] The Influence of Foreign Accent on the Listening Comprehension by Japanese EFL Learners2010

    • Author(s)
      Shizuya TARA, Kayoko, YANAGISAWA, and Hideki, OSHIMA
    • Journal Title

      Annual Review of English Language Education in Japan

      Volume: Vol.21 Pages: 121-130

    • NAID

      110008512403

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520635
  • [Journal Article] 英語の音声, 発音に関する学生の意識について〜高等専門学校における小規模質問紙調査から〜2009

    • Author(s)
      大嶋秀樹, 多良静也
    • Journal Title

      鳴門英語研究(鳴門教育大学英語教育学会) 第21号(印刷中)

    • NAID

      110007690171

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520437
  • [Journal Article] 学習指導要領の変遷に見る英語の音声・発音指導2007

    • Author(s)
      大嶋秀樹
    • Journal Title

      新しい英語教育のために 理論と実践の接点を求めて(退官論文集)

      Pages: 28-40

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520437
  • [Journal Article] 英語の音声, 発音に関する学生の意識について~高等専門学校における小規模質問紙調査から~

    • Author(s)
      大嶋秀樹・多良静也
    • Journal Title

      鳴門英語研究(鳴門教育大学英語教育学会) 第21号(印刷中)

    • NAID

      110007690171

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520437
  • [Presentation] 英語発音学習デジタル教材を利用した発音学習2017

    • Author(s)
      多良静也、米崎里、立松大介、大嶋秀樹
    • Organizer
      小学校英語教育学会兵庫研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03451
  • [Presentation] 小学生を対象とした音の違いを理解させる教材の提案2017

    • Author(s)
      米崎里・多良静也・立松大祐・大嶋秀樹
    • Organizer
      第43回全国英語教育学会全国研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Presentation] 英語教育と大学~小・中・高・大でつくる地域英語教育~2017

    • Author(s)
      大嶋秀樹
    • Organizer
      望友会研究会(筑波大学望月昭彦名誉教授主宰研究会)
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Presentation] 英語発音学習デジタル教材を利用した発音学習2017

    • Author(s)
      多良静也・米崎里・立松大祐・大嶋秀樹
    • Organizer
      第17回小学校英語教育学会全国研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Presentation] 英語教員をめざす学生の英語発音力・英語音声指導力の向上をはかる英語教員養成カリキュラムの開発と試験運用に関する研究2017

    • Author(s)
      大嶋秀樹・亀井郁・多良静也
    • Organizer
      第43回全国英語教育学会全国研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Presentation] 小学生を対象とした音の違いを理解させる教材の提案2017

    • Author(s)
      多良静也、米崎里、立松大介、大嶋秀樹
    • Organizer
      全国英語教育学会島根研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03451
  • [Presentation] 小学校外国語活動・英語教育における発音・音声指導デジタル教材開発のための基礎的研究2016

    • Author(s)
      多良静也,米崎里,立松大祐,大嶋秀樹
    • Organizer
      小学校英語教育学会(JES) 第16回宮城研究大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03451
  • [Presentation] 脳機能画像解析法と英語教育研究: fMRI でできること2016

    • Author(s)
      大嶋秀樹
    • Organizer
      関西英語教育学会
    • Place of Presentation
      大阪教育大学天王寺学舎
    • Year and Date
      2016-06-11
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Presentation] 英語教員をめざす学生の英語発音力・英語音声指導力への意識、英語発音力の実態2016

    • Author(s)
      大嶋秀樹・亀井郁・多良静也
    • Organizer
      全国英語教育学会
    • Place of Presentation
      獨協大学
    • Year and Date
      2016-08-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Presentation] 小学校外国語活動・英語教育における発音・音声指導デジタル教材開発のための基礎的研究2016

    • Author(s)
      多良静也・米崎里・立松大祐・大嶋秀樹
    • Organizer
      小学校英語教育学会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学
    • Year and Date
      2016-07-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Presentation] 英語教員をめざす学生の英語発音能力・英語音声指導力への意識と学生の英語発音力の実態について2015

    • Author(s)
      亀井郁・大嶋秀樹・多良静也
    • Organizer
      全国英語教育学会第41回全国研究大会
    • Place of Presentation
      熊本学園大学
    • Year and Date
      2015-08-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Presentation] Cortical Mechanisms of L1 and L2 Sentence Processing in Japanese and English Sentence Comprehension2013

    • Author(s)
      Iku Kamei, Hideki Oshima, Atsushi Yuhaku & Takafumi Hamaoka
    • Organizer
      OHBM 2013 in the Organization of Human Brain Mapping
    • Place of Presentation
      Seattle, WA, USA
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Presentation] 英語の音声・発音指導:英語教員を目指す学生の意識調査から2013

    • Author(s)
      大嶋秀樹・亀井郁・多良静也
    • Organizer
      全国英語教育学会(第39回全国研究大会)
    • Place of Presentation
      札幌市・北星学園大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Presentation] Cortical Mechanisms of L1 and L2 Sentence Processing in Japanese and English Visual Sentence Processing2013

    • Author(s)
      Kamei Iku, Hideki Oshima, Atsushi Yuhaku & Takafumi Hamaoka
    • Organizer
      The 19th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping, OHBM 2013 (the Organization for Human Brain Mapping)
    • Place of Presentation
      the Washington State Convention Center, Seattle, WA, USA
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Presentation] Cortical Mechanisms of L1 and L2 Sentence Processing in Japanese and English Visual Sentence Comprehension2013

    • Author(s)
      Kamei Iku, Oshima Hideki, Yuhaku Atsushi & Hamaoka Takafumi
    • Organizer
      The 19th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping, OHBM
    • Place of Presentation
      the Organization for Human Brain Mapping
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Presentation] 訛り英語発音を再考する2011

    • Author(s)
      多良静也,大嶋秀樹,柳澤佳代
    • Organizer
      第37回全国英語教育学会山形研究大会
    • Place of Presentation
      山形大学小白川キャンパス
    • Year and Date
      2011-08-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520635
  • [Presentation] 「訛り英語を再考する」2011

    • Author(s)
      多良静也、大嶋秀樹、柳澤佳代子
    • Organizer
      全国英語教育学会第36回全国研究大会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Presentation] 英語の音声・発音指導に関する学生の意識:英語教員を目指す学生の調査から2010

    • Author(s)
      大嶋秀樹,多良静也,柳澤佳代子
    • Organizer
      第36回全国英語教育学会大阪研究大会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス
    • Year and Date
      2010-08-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520635
  • [Presentation] 日本人英語学習者の英語変種発音の聴き取りに関する研究2008

    • Author(s)
      多良静也・柳澤佳代子・大嶋秀樹
    • Organizer
      第20回四国英語教育学会高知研究大会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2008-06-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520437
  • [Presentation] 学習指導要領の変遷にたどる, 音声・発音指導-モデル, 学習内容, 学習指導観-2006

    • Author(s)
      大嶋秀樹・谷口雅基・多良静也
    • Organizer
      第6回日本英語音声学会九州沖縄四国支部研究大会
    • Place of Presentation
      宮崎公立大学
    • Year and Date
      2006-11-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520437
  • [Presentation] 英語教員を目指す学生の英語発音能力の向上を目指す音声指導について-経過報告:その成果と課題-

    • Author(s)
      亀井郁・大嶋秀樹・多良静也
    • Organizer
      全国英語教育学会第40回全国研究大会
    • Place of Presentation
      徳島大学総合科学部
    • Year and Date
      2014-08-09 – 2014-08-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Presentation] 訛り英語を再考する

    • Author(s)
      多良静也, 大嶋秀樹, 柳澤佳代子
    • Organizer
      全国英語教育学会, 第36回全国研究大会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Presentation] 英語の音声・発音指導:英語教員を目指す学生の意識調査から

    • Author(s)
      大嶋秀樹, 亀井郁, 多良静也
    • Organizer
      全国英語教育学会, 第36回全国研究大会
    • Place of Presentation
      北星学園大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • 1.  TARA Shizuya (00294819)
    # of Collaborated Projects: 5 results
    # of Collaborated Products: 29 results
  • 2.  TANIGUCHI Masaki (90163633)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 3.  米崎 里 (60737352)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 4.  立松 大祐 (10756828)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 5.  YANAGISAWA Kayoko
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi