メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
奥田 重俊
OKUDA Shigetoshi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
00000141
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1997年度 – 2000年度: 横浜国立大学, 環境科学研究センター, 教授
1996年度: 横浜国立大学, 環境科学センター, 教授
1992年度 – 1994年度: 横浜国立大学, 環境科学研究センター, 教授
1990年度: 横浜国立大学, 環境科学研究センター, 教授
1987年度 – 1988年度: 横浜国立大学, 環境科学研究センター, 教授
1986年度: 横浜国立大学, 環境科学センター, 助教授
1986年度: 横浜国立大学, 環境科学研究センター, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
広領域
研究代表者以外
植物形態・構造
/
土木環境システム
/
環境保全
/
生態学
キーワード
研究代表者
堆積地 / 植生 / ビオトープ / 植物郡産 / 植生自然域 / ファイトトープ / 群植物社会学 / 群生態学 / 河川 / 水辺環境
…
もっと見る
/ 稀少植物 / 護岸植生 / 塩沼地植生 / 沖積地 / 湿原植物 / 遊水地 / 絶滅危惧種 / 冠水植生 / 群落 / 緑化 / 生態系 / 貯水ダム / 沖積低地 / Floodplain / Vegetation / Biotope / Plant community / Naturalness degree / Phytotop / Symphytosociology / Synecology
…
もっと見る
研究代表者以外
東北地方 / 潜在自然植生 / 学術用語集植物学編 / 学術用語集動物学編 / 生物教育用語 / 高等学校教育 / 中学校教育 / 夏緑広葉樹林 / 遺伝子資源保護 / 植生図化 / 自然植生 / 代償植生 / 植物群落 / ブナ林 / 森林管理 / 森林保全 / 生態系 / 破壊 / 再生 / 環境形成作用 / 魚類生息域 / 適性曲線 / 付着藻類 / 河床植生 / 底生無脊椎動物 / アレロパシー / 底生無脊髄動物 / 底生無脊堆動物 / potential nature / suitability curve for fishes / riverine vegetation / resistance of vegetation to river flow / biological diversity / water purification by vegetation / 自然教育園 / 都市環境 / 自然生態系の変遷 / 自然教育園生態系 / 自然の変遷 / INSTITUTE FOR NATURE STUDY / URBAN ENVIRONMENT / CHANGE OF ECOSYSTEM / 植生 / 植生誌 / 植生図 / 東北 / 北海道 / 沖縄 / 小笠原 / 亜熱帯 / 環境保全林 / ブナクラス / コケモモートウヒクラス / 日本植生誌 / 針葉樹林 / 夏緑広葉樹林域 / 郷土林 / Vegetation / Vegetation monograph / Vegetation map / Tohoku / Hokkaido / Okinawa / Urban ecosystem / Environmental protection forest(EPF) / Potential natural vegetation map / Saarland / Biomonitoring / 植生学 / 現存植生 / 火入れ管理 / ブラウン・ブランケの植物社会学法 / 夏緑ナラ林 / 常緑カシ林 / マングロ-グ林 / Vegetation Ecology / Actual Vegetation / Potential Natural Vegetation / Fire Management / Phytosociogical Method by Braun-Blanquet / Deciduous Quercus Forest / Evergreen Quercus Forest / Mangrove Vegetation
隠す
研究課題
(
9
件)
共同研究者
(
43
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
国立科学博物館附属自然教育園における自然生態系特別調査
研究代表者
矢野 亮
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
環境保全
研究機関
国立科学博物館
河川生態環境評価基準の体系化
研究代表者
玉井 信行
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
土木環境システム
研究機関
東京大学
生物学教育用語集(仮称)の編纂に関する総合調査
研究代表者
渡辺 昭
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
植物形態・構造
研究機関
東京大学
水辺環境の緑化・修復に関する植生生態工学的基礎研究
研究代表者
研究代表者
奥田 重俊
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
一般研究(B)
研究分野
広領域
研究機関
横浜国立大学
日本列島との比較による北アメリカ東部文化帯の人間活動と植生の動態の生態学的研究
研究代表者
宮脇 昭
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
国際学術研究
研究機関
横浜国立大学
都市生態系に関する比較生態学的研究
研究代表者
宮脇 昭
研究期間 (年度)
1987
研究種目
海外学術研究
研究機関
横浜国立大学
夏緑広葉樹林域における自然植生と代償植生の関係についての植生学的研究
研究代表者
宮脇 昭
研究期間 (年度)
1986
研究種目
環境科学特別研究
研究機関
横浜国立大学
森林管理のあり方とその科学的基礎
研究代表者
堤 利夫
研究期間 (年度)
1986
研究種目
環境科学特別研究
研究機関
京都大学
「日本植生誌」作成のための植生学的研究
研究代表者
宮脇 昭
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
一般研究(A)
研究分野
生態学
研究機関
横浜国立大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
藤原 一繪
(80018043)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
宮脇 昭
(40017710)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
佐々木 寧
(90162388)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
鈴木 邦雄
(30018048)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
遠山 三樹夫
(70001435)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
大野 啓一
(20213811)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
玉井 信行
(90010818)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
細見 正明
(90132860)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
加藤 和弘
(60242161)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
辻本 哲郎
(20115885)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
中村 俊六
(10023300)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
矢野 亮
(80110112)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
新井 正
(10062811)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
大野 正男
(80057992)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
村林 眞行
(00010968)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
青木 淳一
(00092635)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
大場 秀章
(20004450)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
岩槻 邦男
(10025348)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
渡辺 昭
(70023471)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
堀 輝三
(90057563)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
福田 泰二
(50011614)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
桜井 英博
(10063645)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
堤 利夫
(80026393)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
中野 秀章
(50155785)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
只木 良也
(30126685)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
西口 親雄
(40011861)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
高橋 史樹
(00026436)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
MAYCOCK P.F.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
GRANDTNER M.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
BOX E.O.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
GOLLEY F.B.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
中村 幸人
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
ステファン マアス
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
ヨヒム クリュガー
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
ゲハルト ワグナー
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
アンケア ヤンセン
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
ハソオ モエスター
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
パウル ミュラー
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
MULLER Paul
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
PEET R.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
DAMMAN A.W.H
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
DAMMAN Antony W. H.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
PEET Robert K.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×