• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村田 正文  MURATA Masafumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00004309
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1994年度: 熊本大学, 理学部, 教授
1989年度 – 1990年度: 熊本大学, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学
研究代表者以外
層位・古生物学
キーワード
研究代表者
Seismic profiling survey / Yatsushiro-Kai / Volcanic stratigraphy / Hisatsu volcanic province / Radiometric age / Biochronology / Miyazaki Group / Kyusyu / 音波探査 / 八代海 … もっと見る / 火山層序 / 肥薩火山区 / 放射年代 / 微化石年代 / 宮崎層群 / 九州 … もっと見る
研究代表者以外
Miyazaki Group / Toriyamahama Formation / paleovegetation / lacustrine sediments / climatic change / Kyushu / fossil floras / late Cenozoic Era / 気候変化 / 植生変遷 / 植物化石 / 人吉盆地 / 玖珠盆地 / 阿蘇カルデラ内堆積層 / 熊本平野沖積層 / 九州後期新生代堆積層 / 植生 / 放射年代 / 浮遊性有孔虫 / 花粉化石 / 大型植物化石 / フロ-ラ / 宮崎層群 / 通山浜層 / 古植生 / 湖成層 / 気候変動 / 九州 / 化石フロ-ラ / 後期新生代 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  九州地方のネオテクトニクスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 正文
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  九州の後期新生代古環境解析

    • 研究代表者
      長谷 義隆
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      熊本大学
  • 1.  長谷 義隆 (40040109)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  尾田 太良 (60108454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩崎 泰頴 (40013750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  豊原 富士夫 (20011752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  板谷 徹丸 (60148682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小畑 正明 (20126486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中田 正夫 (50207817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi