• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小畑 正明  Obata Masaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20126486
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 京都大学, 理学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 京都大学, 理学研究科, 名誉教授
2015年度: 京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 名誉教授
2012年度 – 2013年度: 京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 名誉教授
2011年度: 京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授
2008年度 – 2011年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 … もっと見る
2009年度 – 2010年度: 京都大学, 理学研究科, 教授
2006年度: 京都大学, 大学院理学研究科, 教授
1997年度 – 2005年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授
1999年度: 京都大学, 大学院・理学系研究科, 教授
1990年度 – 1996年度: 熊本大学, 理学部, 教授
1994年度: 熊本大学, 教養部, 教授
1989年度: 熊本大学, 理学部, 助教授
1988年度: 熊本大学, 理学部, 助学授
1986年度 – 1987年度: 熊本大学, 理学部, 助教授
1985年度: 熊本大学, 理, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
岩石・鉱物・鉱床学 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 固体地球惑星物理学 / 地質学 / 鉱物学
研究代表者以外
岩石・鉱物・鉱床学 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 地質学 / 鉱物学 / 固体地球惑星物理学 / 地質学
キーワード
研究代表者
マントル / マグマ / 部分溶融 / ミグマタイト / 超塩基性岩 / メルト / かんらん岩 / 断層 / 地震 / シュードタキライト … もっと見る / 部分融解 / 地殻 / 摩擦溶融 / Balmuccia / オリビン / 衝撃圧縮 / カンラン岩 / migmatite / ultramafic rocks / magma / XRF / シンプレクタイト / ゼノリス / 幌満 / レルゾライト / マイロナイト / 変形 / 摩擦融解 / 断層岩 / 変形岩 / シュードタキライトタキライト / イタリア / Ivrea Zone / 下部地殻 / 上部マントル / 電気石 / 領家帯 / 地殻下部 / 融解 / upper mantle / partial melting / tourmaline / Ryoke belt / 火山帯 / 島弧 / フィリピン / 中部九州 / リフティング / 沈込み / K-Ar年代 / 沈み込み / ビコール半島 / Volcanic belt / Island Arc / Philippine / Central Kyushu / Rifting / Subduction / K-Ar age / エネルギ-分散形X線分析 / 変成岩 / アナテクシス / 花こう岩 / X線マイクロプロ-ブアナライザ / 反応録 / 微細構造 / 浸透流 / energy dispersive spectrometry / metamorphic rocks / anatexis / mantle / granite / 深部地震 / かんらん石 / カタクラサイト / 衝撃圧縮実験 / 粉砕 … もっと見る
研究代表者以外
地震 / 変成作用 / ミグマタイト / 断層岩 / 流体包有物 / 岩石 / 三波川変成帯 / ボヘミア山塊 / 鉱物 / モデリング / 超高圧変成岩 / Modeling / 超高圧変成作用 / 流体循環 / 粒界拡散 / 地震の発生過程 / pore pressure / petrogenetic grid / 断層帯 / 高速摩擦 / 岩石レオロジー / ラマン分光分析 / 流体相互作用 / 高圧変成岩 / カンラン岩 / ラマン分光分分析 / 岩石・流体相互作用 / ローソン石 / ハウイ石 / 橄欖岩 / 深部低周波微動 / 高ポアソン比 / かんらん岩 / 地殻 / マントル / 核 / 上部マントル / 化学進化 / 温度圧力履歴 / 地球の化学組成 / 再肥沃化 / 温度・圧力履歴 / 圧縮-せん断波 / 衝撃波 / 高次弾性 / 衝撃変成 / キー付火薬衝撃銃 / 物質移動 / 交代作用 / 固体貫入 / 巨晶片麻岩 / カロリメトリー / 鉱物粒界 / 稀土類元素 / 遷移金属 / 反応速度 / 高圧相 / 高圧相平衡 / 高温変成作用 / 相平衡 / グラニュライト相 / アナテキシス / S型グラニトイド / 高温・低圧変成作用 / 高温変成岩の相平衡 / 高温変成岩の部分融解 / ミグマタイトの形成 / Sタイプ花崗岩の起源 / 高温変成岩の部分溶融 / S型花崗岩の起源 / 高温低圧変成作用 / 高温変成作用の相平衡 / High-temperature metamorphism / Phase equilibria / Granulite facies / Anatexis / Migmatites / S-type granitoids / 九州 / 宮崎層群 / 微化石年代 / 放射年代 / 肥薩火山区 / 火山層序 / 八代海 / 音波探査 / Kyusyu / Miyazaki Group / Biochronology / Radiometric age / Hisatsu volcanic province / Volcanic stratigraphy / Yatsushiro-Kai / Seismic profiling survey / P-T経路 / 岩石組織 / p-t経路 / Memamorphism / P-T path / Rock texture / Migmatite / Ultrahigh-pressure rock / 地球惑星物質 / 組織 / 構造 / パターン形成 / 複雑系 / 複合系 / 機能 / 画像処理 / 地球・惑星物質 / パターン / erth and planetary materials / textures / structures / pattern formation / complex system / composite system / functions / imaging / 変成岩 / 部分融解 / 逆問題 / テクトニクス / 同位体地質学 / Metamorphic rocks / Metamorphism / Ultrahigh-pressure metamorphism / Partial melting / Inverse problem / Tectonics / Isotope Geology / 断層 / 断層の構成則 / 間隙圧 / 断層の内部構造 / 変形実験 / 摩擦溶融 / fault / fault rock / fluid circulation / fault constitutive law / grain-boundary diffusion / mechanism of earthquake generation / internal structures of fault zone / Schreinemakers'の束 / コンピュータープログラム / Schreinemakersの束 / Schreinemakers'bundle / computer program / ultra-high pressure rocks / 岩石の変形 / 流体 / 浸透率構造 / 間隙水 / 断層のレオロジー / Thermal pressurization / 化学反応 / 侵透率 / 透水係数 / Rock deformation / Fault zone / fluid / Permeability / fault rheology / thermal pressurization / earthquake mechanisms / 地下深部物質 / グラニュライト / ザクロ石橄欖岩 / エクロジャイト / 部分溶融 / チェコ共和国 / グラニュライ / ザクロ石かんらん岩 / Root zone material / granulite / Garnet peridotite / eclogite / partial melting / Bohemian Massif / Czech Republic / Fluid inclusion / 地質学 / 固体地球物理学 / 沈み込み帯 / 摩擦発熱 / 地下流体移動 / レオロジー / 地震発生機構 / 断層構成則 / 流体移動 / 粘土質断層ガウジ / earthquake / geology / solid earth geophysics / subduction zone / rock rheology / fault zone / frictional heating / underground fluid flow / ホットスポット / ハワイプルーム / ピーク値比較K-Ar法 / 地球化学 / マウイ島 / オアフ島 / カウアイ島 / ハワイ島 / 同位体分析 / XRF化学分析 / Hotspot / Hawaiian plume / unspiked K-Ar method / Geochemistry / Maui / Oahu / kauai / Hawai 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (68件)
  • 共同研究者

    (58人)
  •  岩石の衝撃圧縮実験とシュードタキライト:深部地震震源過程の物質科学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小畑 正明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      京都大学
  •  衝撃圧縮実験による岩石の剪断溶融と深発地震の震源過程メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      小畑 正明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  上部マントルの化学進化:欧州の主要かんらん岩体の温度・圧力履歴からの制約

    • 研究代表者
      小澤 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東京大学
  •  超塩基性(かんらん岩)シュードタキライトの研究研究代表者

    • 研究代表者
      小畑 正明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      京都大学
  •  大陸衝突帯の地下深部ダイナミクス-高温高圧下での流体活動とその役割の解明-

    • 研究代表者
      平島 崇男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      京都大学
  •  沈み込み帯のレオロジーと地震

    • 研究代表者
      嶋本 利彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ハワイプルームの時空間変動研究

    • 研究代表者
      田上 高広
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      京都大学
  •  大陸衝突帯の地下深部ダイナミクス-高温高圧下での融解現象の役割-

    • 研究代表者
      平島 崇男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      京都大学
  •  かんらん岩からマントルプロセスを読む-新たな展開と第4回国際レルゾライト会議をめざして研究代表者

    • 研究代表者
      小畑 正明
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      京都大学
  •  火山帯の形成過程から見たフィリピン島弧の変動と進化研究代表者

    • 研究代表者
      小畑 正明, 田上 高広
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      京都大学
  •  岩石の変形と化学反応の相互作用に関する実験的研究

    • 研究代表者
      嶋本 利彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      京都大学
  •  変成岩の上昇パスと造山帯の発達史

    • 研究代表者
      平島 崇男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      京都大学
  •  上部マントルと地殻下部の融解構造の実験的・分析的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小畑 正明
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      京都大学
  •  断層帯の内部構造、透水性およびレオロジー的性質に関する総合的研究

    • 研究代表者
      嶋本 利彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      京都大学
  •  高圧変成岩-岩石学・変形学・地球化学的研究のリンク

    • 研究代表者
      榎並 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  地殻下部における酸性マグマ生成と移動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小畑 正明
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  地球惑星物質の組織学

    • 研究代表者
      土山 明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  地殻下部における酸性マグマの生成と移動に関する研究.研究代表者

    • 研究代表者
      小畑 正明
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  地殻の発達過程のモデリング

    • 研究代表者
      平島 崇男, 坂野 昇平
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      京都大学
  •  九州地方のネオテクトニクスの研究

    • 研究代表者
      村田 正文
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  高温変成作用とミグマタイトの形成

    • 研究代表者
      大貫 仁
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  岩石の微細構造とその形成過程に関する地質学的岩石学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小畑 正明
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  圧縮-せん断波による鉱物の物性計測と変成組織の観察

    • 研究代表者
      真下 茂
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  上部マントルと地殻下部の部分溶融のダイナミックスに関する岩石学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小畑 正明
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  地殻の変成過程における物質移動

    • 研究代表者
      飯山 敏道
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ケリファイトとシンプレクタイト:変成反応メカニズム研究の新展開2016

    • 著者名/発表者名
      小畑正明
    • 雑誌名

      岩石鉱物科学

      巻: 45 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.2465/gkk.160108

    • NAID

      130005131490

    • ISSN
      1345-630X, 1349-7979
    • 言語
      日本語
    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05341
  • [雑誌論文] 超マフィックシュードタキライト ―上部マントル震源過程のロゼッタストーン2015

    • 著者名/発表者名
      小畑正明
    • 雑誌名

      地学雑

      巻: 124 号: 3 ページ: 411-427

    • DOI

      10.5026/jgeography.124.411

    • NAID

      130005087135

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05341
  • [雑誌論文] Experimental synthesis of isochemical kelyphite ― a preliminary report2014

    • 著者名/発表者名
      Obata, M., Ohi, S. and Miyake, A.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 109 ページ: 1-6

    • NAID

      130003392377

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654159
  • [雑誌論文] Experimental synthesis of isochemical kelyphite - a preliminary report2014

    • 著者名/発表者名
      Obata, M., Ohi, S. and Miyake, A
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 109 ページ: 91-96

    • NAID

      130003392377

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654159
  • [雑誌論文] Isochemical breakdown of garnet in orogenic garnet peridotite and its implication to reaction kinetics.2013

    • 著者名/発表者名
      Obata, M., Ozawa, K., Naemura, K. and Miyake, A.
    • 雑誌名

      Mineralogy and Petrology, 107, 881-895.

      巻: 107 ページ: 881-895

    • NAID

      120005527985

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654159
  • [雑誌論文] Isochemical breakdown of garnet in orogenic garnet peridotite and its implication to reaction kinetics. Mineralogy and Petrology,2013

    • 著者名/発表者名
      Obata, M., Ozawa, K. Naemura, K. and Miyake, A.
    • 雑誌名

      Mineralogy and Petrology

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654159
  • [雑誌論文] Isochemical breakdown of garnet in orogenic garnet peridotite and its implication to reaction kinetics2013

    • 著者名/発表者名
      Obata, M., 他 4 名
    • 雑誌名

      Mineralogy and Petrology

      巻: 107 ページ: 881-895

    • NAID

      120005527985

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654159
  • [雑誌論文] Amphibole-bearing multiphase solid inclusions in olivine and plagioclase from a layered gabbro : origin of the trapped melts2012

    • 著者名/発表者名
      Hoshide, T. and Obata, M
    • 雑誌名

      J. Petrol

      巻: 53 ページ: 419-449

    • NAID

      120003660565

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654159
  • [雑誌論文] Exsolution of garnet and clinopyroxene from high-Al pyroxenes in Xugou peridotite, Eastern China2012

    • 著者名/発表者名
      Spengler, D., Obata, M., 他 5名
    • 雑誌名

      J. Petrol

      巻: 53 ページ: 1477-1504

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654159
  • [雑誌論文] Topotaxic relationships between spinel and pyroxene in kelyphite after garnet in mantle-derived peridotites and their implications to reaction mechanism and kinetics2011

    • 著者名/発表者名
      Obata, M. & Ozawa, K
    • 雑誌名

      Mineralogy and Petrology

      巻: 101 ページ: 217-224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654159
  • [雑誌論文] 超マフィックマイロナイトシュードタキライトの発見とその地震発生学的意義2011

    • 著者名/発表者名
      小畑 正明,上田 匡将
    • 雑誌名

      地学雑

      巻: 120 号: 3 ページ: 439-451

    • DOI

      10.5026/jgeography.120.439

    • NAID

      10030372677

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654159
  • [雑誌論文] 超マフィックマイロナイトシュードタキライトの発見とその地震発生学的意義-マントル地震の震源過程の解明に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      小畑正明, 上田匡将
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 120(3)(印刷中 のため未定)

    • NAID

      10030372677

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540466
  • [雑誌論文] Kelyphite and symplectite : Textural and mineralogical diversity, and a new dynamic view of their structural formation(Sharkov, E. V. (Ed.) : InTech Pub. Co)2011

    • 著者名/発表者名
      Obata, M
    • 雑誌名

      New Frontiers in Tectonic Research

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654159
  • [雑誌論文] Topotaxic relationships betweenspinel and pyroxene in kelyphite aftergarnet in mantle-derived peridotitesand their implications to reactionmechanism and kinetics2011

    • 著者名/発表者名
      Obata, M. and Ozawa, K.
    • 雑誌名

      Mineralogy and Petrology

      巻: 101 ページ: 217-224

    • DOI

      10.1007/s00710-011-0145-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340158
  • [雑誌論文] 超マフィックマイロナイトシュードタキライトの発見とその地震発生学的意義:マントル地震の震源過程の解明に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      小畑正明・上田匡将
    • 雑誌名

      地学雑誌 101巻3号(印刷中)

    • NAID

      10030372677

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540466
  • [雑誌論文] Topotaxic relationships between spinel and pyroxene in kelyphite after garnet in mantle-derived peridotites and their implications to reaction mechanism and kinetics2011

    • 著者名/発表者名
      Obata, M., Ozawa, K.
    • 雑誌名

      Mineralogy and Petrology

      巻: 101(印刷中 のため未定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540466
  • [雑誌論文] マントル科学研究の最近の動向-特に再肥沃化,レオロジー,オフィオライト問題:第5回国際レルゾライト会議報告2010

    • 著者名/発表者名
      森下知晃・小澤一仁・小畑正明
    • 雑誌名

      岩石鉱物科学

      巻: 39 ページ: 85-103

    • NAID

      10026449094

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340158
  • [雑誌論文] マントル科学研究の最近の動向-特に再肥沃化,レオロジー,オフィオライト問題2010

    • 著者名/発表者名
      森下知晃・小澤一仁・小畑正明
    • 雑誌名

      岩石鉱物科学

      巻: 39 ページ: 85-103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340158
  • [雑誌論文] Two contrasting fabric patterns of olivine observed in garnet peridotite from a mantle-derived ultramafic mass2010

    • 著者名/発表者名
      Kamei, A, Obata, M., Michibayashi, K., Hirajima, T.
    • 雑誌名

      Journal of Petroloy 51

      ページ: 101-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540466
  • [雑誌論文] 超塩基性ウルトラマイロナイトシュードタキライトの発見とその地震発生学的意義 : マントル地震の震源過程の解明に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      小畑正明・上田匡将
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 120 (3) ページ: 439-451

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654159
  • [雑誌論文] Mantle earthquakes frozen in mylonitized ultramafic pseudotachylytes of spinel-lherzolite facies2008

    • 著者名/発表者名
      Ueda T., Obata M., Di Toro, G., Kanagawa, K., Ozawa, K.
    • 雑誌名

      Geology 36

      ページ: 607-610

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540466
  • [雑誌論文] Mantle earthquakes frozen in mylonitized ultramafic pseudotachylytes of spinel-lherzolite facies.2008

    • 著者名/発表者名
      Ueda, T., Obata, M. Di Toro, G. Ozawa, K. Kanagawa, K.
    • 雑誌名

      Geology 36

      ページ: 607-610

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540466
  • [雑誌論文] Diatexite and metatexite from the Higo metamorpchi rocks, west-central Kyushu, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T., Obata, M., Yoshimura, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences 100

      ページ: 1-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14403013
  • [雑誌論文] Diatexite and metatexite from the Higo metamorphic rocks, western-central Kyushu, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T., Obata, M, Yoshimura, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences 100

      ページ: 1-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204047
  • [雑誌論文] Diatexite and metatexite from the Higo metamorphic rocks, west-central Kyushu, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Obata, M., Yoshimura, Y.
    • 雑誌名

      J.Mineralogical and Petrological Sciences 100, No.1

      ページ: 1-25

    • NAID

      10013815912

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14403013
  • [雑誌論文] Diatexite and metatexite from the Higo metamorpchi rocks, west-central Kyushu, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T., Obata, M., Yoshimura, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences. 100

      ページ: 1-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14403013
  • [雑誌論文] Compositional continuity and discontinuity in the Horoman peridotite, Japan, and its implication for melt extraction processes in partially molten upper mantle.2004

    • 著者名/発表者名
      Obata, M., Takazawa, E.
    • 雑誌名

      Journal of Petrology 45

      ページ: 223-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14403013
  • [雑誌論文] Compositional Continuity and discontinuity in the Horoman Peridotite, Japan, and its implication for Melt extraction Processes in partially2004

    • 著者名/発表者名
      Obata M, Takazawa, E.
    • 雑誌名

      Journal of Petrology 45

      ページ: 223-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14403013
  • [雑誌論文] Compositional continuity and discontinuity in the Horoman peridotite, Japan, and its implication for melt extraction processes in partially molten upper mantle2004

    • 著者名/発表者名
      M.Obata
    • 雑誌名

      J.Petrol. 45

      ページ: 223-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403009
  • [雑誌論文] Some comments on the Theologically critical melt percentage2002

    • 著者名/発表者名
      Takeda, Y., Obata, M.
    • 雑誌名

      J.Structural Geology 25

      ページ: 813-818

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14403013
  • [学会発表] ざくろ石のゾーニングからケリファイト化の反応速度を推定する試み2018

    • 著者名/発表者名
      小畑正明
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05341
  • [学会発表] ざくろ石のゾーニングからケリファイト化速度を求める試み - その22018

    • 著者名/発表者名
      小畑正明・河上哲生
    • 学会等名
      日本鉱物科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05341
  • [学会発表] High-pressure shock compression of olivine: dynamic pulverization and frictional melting2017

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Obata
    • 学会等名
      The 9th Meeting of Research Consortium on High-pressure Research and The Kumamoto International Symposium on Recent Advancements of Physics and Mineralogy X
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2017-03-23
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05341
  • [学会発表] ざくろ石のケリファイト化はいかなる速さで起こるのか:ざくろ石累帯構造からの制約2017

    • 著者名/発表者名
      小畑正明
    • 学会等名
      日本鉱物科学会 2017年会(松山)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05341
  • [学会発表] ざくろ石のケリファイト化に伴う物質移動ーその3:応力下での変成分化のメカニズム再考2016

    • 著者名/発表者名
      小畑正明
    • 学会等名
      日本鉱物科学会年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05341
  • [学会発表] 日本鉱物学会賞受賞講演2015

    • 著者名/発表者名
      小畑正明
    • 学会等名
      日本鉱物学会2015年会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2015-09-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05341
  • [学会発表] Shock compression experiment of forsterite: pulverization and frictiona melting in a shear regime.2015

    • 著者名/発表者名
      Obata, M., Mashimo, T., Ando, J., Chen, L., Yamamoto, T.
    • 学会等名
      American Geophysical Union, Fall Meeting 2015, abstract #MR33A-2636
    • 発表場所
      サンフランシスコ(米国)
    • 年月日
      2015-12-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05341
  • [学会発表] オリビンの衝撃圧縮実験,特に剪断面に沿っての粉砕と熔融2015

    • 著者名/発表者名
      小畑 正明・真下 茂・安東 淳一・陳 黎亮・山本 貴史
    • 学会等名
      高圧討論会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島市)
    • 年月日
      2015-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05341
  • [学会発表] ざくろ石かんらん岩中のケリファイトに見出されたサフィリン多形2015

    • 著者名/発表者名
      小畑正明・三宅亮・小澤一仁
    • 学会等名
      日本鉱物学会2015年
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2015-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05341
  • [学会発表] オリビンの衝撃圧縮実験 -その3 : 摩擦溶融に先んじて粉砕が起こった!2014

    • 著者名/発表者名
      小畑正明, 他 5 名
    • 学会等名
      地球惑星科学連合 2014年大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654159
  • [学会発表] かんらん石の衝撃圧縮実験 : 深発地震震源過程解明に向けての試験的研究-その22013

    • 著者名/発表者名
      小畑正明, 他 4 名
    • 学会等名
      日本地質学会第120年大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2013-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654159
  • [学会発表] 超マフィックシュードタキライト中に見られるスピネル岩片溶解組織2012

    • 著者名/発表者名
      上田匡将・小澤一仁・小畑正明
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2012年年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654159
  • [学会発表] Progressive deformation of ultramafic rocks accompanied with deflection of layered structure and mylonitization culminating into a pseudotachylyte-bearing seismogenic fault - a field evidence of plastic instability2011

    • 著者名/発表者名
      Ueda, T, Obata, M.
    • 学会等名
      AGU
    • 発表場所
      San Francisco, California (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654159
  • [学会発表] ざくろ石かんらん岩中に見いだされたざくろ石の等化学組成分解によって形成したケリファイト:チェコMoldanubia帯からの例2011

    • 著者名/発表者名
      小畑正明, 小澤一仁, 苗村康輔
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2011-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340158
  • [学会発表] ざくろ石かんらん岩中に見いだされたざくろ石の等化学組成分解によって形成したケリファイト2011

    • 著者名/発表者名
      小畑正明・小澤一仁・苗村康輔
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2011-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340158
  • [学会発表] 超マフィック岩中の極細粒断層岩mylonitic pseudotachylyteの変形機構2011

    • 著者名/発表者名
      上田匡将・小畑正明・清水以知子・唐戸俊一郎・小澤一仁
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340158
  • [学会発表] Progressive deformation of ultramafic rocks accompanied with deflection of layered structure and mylonitization culminating into a pseudotachylyte-bearing seismogenic fault - a field evidence of plastic instability2011

    • 著者名/発表者名
      Ueda, T.; Obata, M
    • 学会等名
      American Geophysical Union, Fall Meeting 2011
    • 発表場所
      San Fransisco
    • 年月日
      2011-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654159
  • [学会発表] マントル岩上昇時に脆性-延性遷移帯で形成されたmylonitic pseudotachylyte、イタリアアルプス2010

    • 著者名/発表者名
      上田匡将、小畑正明、小澤一仁、Di Toro, G.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年度連合大会
    • 発表場所
      千葉、幕張
    • 年月日
      2010-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540466
  • [学会発表] ウルトラマイロナイトシュードタキライトとその地震発生学的意義2010

    • 著者名/発表者名
      小畑正明
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉、幕張
    • 年月日
      2010-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540466
  • [学会発表] ウルトラマイロナイト(sheared)シュードタキライトとその地震発生学的意義2010

    • 著者名/発表者名
      小畑正明
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉,幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540466
  • [学会発表] 超塩基性シュードタキライトの観察から中~深部地震の震源過程とメカニズムを考える2010

    • 著者名/発表者名
      小畑正明
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540466
  • [学会発表] かんらん岩の衝撃圧縮実験 : 深発地震震源過程解明に向けての試験的研究2010

    • 著者名/発表者名
      小畑正明, 他 3 名
    • 学会等名
      地球惑星科学連合 2010年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2010-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654159
  • [学会発表] Kelyphite and symplectite after garnet : microstmcmre, formation processes and reaction kinetics2010

    • 著者名/発表者名
      Obata, M.
    • 学会等名
      International Mineralogical Association, General Assembly
    • 発表場所
      Budapest,ハンガリー(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540466
  • [学会発表] 超塩基性シュードタキライトの観察から中~深部地震の震源過程とメカニズムを考える2010

    • 著者名/発表者名
      小畑正明
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540466
  • [学会発表] 北イタリアBalmuccia かんらん岩シュードタキライト断層脈中のかんらん石結晶上に定方位に発達する斜方輝石反応縁(「斜方輝石フリンジ」)とその意義:ストレスマーカー?2010

    • 著者名/発表者名
      上田匡将、小畑正明、小澤一仁、Di Toro, G.
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2010-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540466
  • [学会発表] ざくろ石のケリファイト化反応に伴う物質移動、体積変化、応力発生の連関についてーその22009

    • 著者名/発表者名
      小畑正明・清水以知子・小澤一仁・Spengler Dirk
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340158
  • [学会発表] EBSDを用いたざくろ石起源のケリファイトの微細組織の研究ーその22009

    • 著者名/発表者名
      小畑正明・小澤一仁
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340158
  • [学会発表] Ductile and brittle deformation in peridotite recorded in ultramafic pseudotachylytes and associated fault rocks (Balmuccia, Italian Alps)2009

    • 著者名/発表者名
      Ueda T., Obata M., Ozawa K., Di Toro G.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco、米国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540466
  • [学会発表] Ductile and brittle deformation inperidotite recorded in ultramaficpseudotachylytes and associated faultrocks2009

    • 著者名/発表者名
      Ueda, T., Obata, M., Ozawa, K., Di Toro, G.
    • 学会等名
      American Geophysical Union
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2009-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340158
  • [学会発表] Shear localization, seismic rupture and frictional melting, observed in a mylonitized ultramafic pseudotachylyte from Balmuccia peri-dotite, Ivrea Zone, N. Italy2008

    • 著者名/発表者名
      Obata, et al
    • 学会等名
      第5回国際レルゾライト会議
    • 発表場所
      Mt. Shasta, Calf., US
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540466
  • [学会発表] 上部マントルにおける摩擦融解と変形過程:Balmuccia産の完晶質かんらん岩シュードタキライト中Cr-Alスピネルからの制約2008

    • 著者名/発表者名
      小澤一仁、上田匡雅、小畑正明、Di Toro Giulio、金川久一、永原裕子
    • 学会等名
      2008年度連合大会
    • 発表場所
      千葉、幕張
    • 年月日
      2008-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540466
  • [学会発表] Shear localization, seismic rupture and frictional melting, observed in a mylonitized ultramafic pseudotachylyte from Balmuccia peridotite2008

    • 著者名/発表者名
      Obata M., Ueda T., Ozawa K., Di Toro, G., Kanazawa K.
    • 学会等名
      Ivrea Zone, N. Italy. AGU Chapman Conference on Shallow Mantle Composition and Dynamics 5th International Orogenic Lherzolite Conference
    • 発表場所
      Mt.Shasta, California、米国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540466
  • [学会発表] Mylonitized ultramafic pseudotachylyte and associated deformation textures2008

    • 著者名/発表者名
      Ueda T., Obata M., Ozawa K., Di Toro G., Kanagawa K.
    • 学会等名
      Balmuccia peridotite massif
    • 発表場所
      Ivrea Zone, Italy.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540466
  • [学会発表] Frictional Melting and Deformation in the Upper Mantle2008

    • 著者名/発表者名
      Ozawa K., Ueda T., Obata M., Di Toro G., Kanagawa K., Nagahara H.
    • 学会等名
      Constraints from Cr-Al Spinel in Ultramafic Psuedotachylyte from Balmuccia. IGC(万国地質会議)
    • 発表場所
      Oslo、ノルウェー
    • 年月日
      2008-08-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540466
  • [学会発表] かんらん石の衝撃圧縮実験:深発地震震源過程解明に向けての試験的研究―その2

    • 著者名/発表者名
      小畑正明・真下 茂・陳 黎亮・安東淳一・山本貴史
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654159
  • [学会発表] ざくろ石かんらん岩に見いだされたざくろ石の等化学組成分解によって形成したケリファイト – その2

    • 著者名/発表者名
      小畑正明
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2012年年会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654159
  • [学会発表] かんらん岩の衝撃圧縮実験:深発地震震源過程解明に向けての試験的研究

    • 著者名/発表者名
      小畑正明
    • 学会等名
      地球惑星科学関連連合大会
    • 発表場所
      国際会議場(千葉幕張)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654159
  • [学会発表] オリビンの衝撃圧縮実験 -その3:摩擦溶融に先んじて粉砕が起こった!

    • 著者名/発表者名
      小畑正明・真下 茂・陳 黎亮・安東淳一・山本貴史・上田匡将
    • 学会等名
      地球惑星科学連合
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654159
  • 1.  平島 崇男 (90181156)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  下林 典正 (70235688)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小澤 一仁 (90160853)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 23件
  • 4.  北村 雅夫 (70004489)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田切 美智雄 (50007829)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  広井 美邦 (40019427)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  堤 昭人 (90324607)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  坂野 昇平 (30019468)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  板谷 徹丸 (60148682)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  嶋本 利彦 (20112170)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  真下 茂 (90128314)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  ウオリス サイモン (30263065)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  金川 久一 (40185898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  豊原 富士夫 (20011752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岩崎 泰頴 (40013750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  長谷 義隆 (40040109)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  西山 忠男 (10156127)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森 健 (80125963)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  清水 以知子 (40211966)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  林 愛明 (90283861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田上 高広 (80202159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  石川 尚人 (30202964)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  巽 好幸 (40171722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鎌田 浩毅 (80303791)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  横瀬 久芳 (50230644)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  安東 淳一 (50291480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 27.  鈴木 和博 (90111624)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中村 大輔 (50378577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大沢 信二 (30243009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  三宅 亮 (10324609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大貫 仁 (00004317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小松 正幸 (00018665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  蟹澤 聰史 (70005784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  村田 正文 (00004309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  尾田 太良 (60108454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鳥海 光弘 (10013757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  土山 明 (90180017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  甲斐 昌一 (20112295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中嶋 悟 (80237255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  榎並 正樹 (20168793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山路 敦 (40212287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  福地 龍郎 (90212183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  芝崎 文一郎 (20344012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  可児 智美 (60332863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  渡辺 一徳 (10040049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  尾崎 正陽 (50040118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  津末 昭生 (20011512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  新井田 清信 (30111149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  荒井 章司 (20107684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  高橋 奈津子 (50261897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  高澤 栄一 (80222082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  山本 順二 (60378536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  水田 敏夫 (80094051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  庄野 安彦 (80013481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  飯山 敏道 (90107699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  加納 隆 (60108264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  中田 正夫 (50207817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  山田 隆二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi