• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中嶋 悟  NAKASHIMA Satoru

… 別表記

中嶋 聡  ナカシマ サトル

中島 悟  ナカジマ サトル

隠す
研究者番号 80237255
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-6997-5998
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 大阪大学, 理学研究科, 教授
2007年度: 大阪大学, 大学院・理工学研究科, 教授
2006年度: 大阪大学, 大学院理学研究科, 教授
2006年度: 大阪大学, 大学院理工学研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 … もっと見る
1999年度 – 2003年度: 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授
1999年度: 東京工業大学, 大学院・理工学部, 教授
1995年度 – 1998年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授
1997年度: 東京大学, 地震研究所, 教授
1993年度 – 1997年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授
1994年度 – 1996年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 助教授
1995年度: 東京大学, 理学系研究科, 助教授
1992年度 – 1995年度: 東京大学, 理学部, 助教授
1993年度: 東京大学, 大学院・理学系研究所, 助教授
1991年度: 秋田大学, 資源地学研究施設, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
岩石・鉱物・鉱床学
研究代表者以外
地質学 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 小区分63010:環境動態解析関連 / 地質学 / 自然災害科学 / 広領域 / 鉱物学 / 理工系
キーワード
研究代表者
thin film water Constrained "hard"water / Grain boundary / Volcanic glass / Water in the crust and mantle / Infrared microspectroscopy / Near Field Infrared Microspectrometer / 流体包有物 / 炭酸 / NaCl / OH伸縮振動吸収帯 … もっと見る / 減衰全反射赤外分光 / 水溶液 / NaCl多結晶体 / 粒界の幅 / 粒径 / マントル物質 / 変成岩中の水 / 「かたい」水 / 粒界薄膜水 / 結晶粒界 / 火山ガラス / 地殻・マントル中の水 / 顕微赤外分光 / 近接場顕微赤外分光装置 / 地球表層の物質循環 / 可視・赤外・ラマン分光法 / 生体構成有機分子 / ガラス / シリカ / 水酸化鉄 / 黄鉄鉱 / 有機無機相互作用 … もっと見る
研究代表者以外
地震の発生過程 / 断層 / 岩石レオロジー / 深海掘削 / マグマ / 画像処理 / KAIKO-TOKAI / 流体循環 / fault / 地震 / 変形試験機 / 断層の構成則 / Pseudotachylyte / Fault rocks / 岩石破壊 / シュードタキライト / リソスフェア / 断層岩 / 構造 / 鉱物 / XAFS / その場観察 / 揮発性成分 / 存在状態と化学形態 / 水中のナノ粒子 / 水中の金属硫化物 / ナノ粒子金属硫化物 / 微量金属の存在状態 / 水熱合成 / ナノ粒子態微量金属元素 / 水圏環境 / 水熱反応実験 / 物質循環 / 地球化学 / 海洋化学 / 金属硫化物ナノ粒子 / 微量金属元素 / ナノ粒子 / origin and evolution of planet / stratigraphy and paleontology / geology / petrology, mineralogy, and economic ore / environmental change / 川砂ジルコン年代頻度分析 / 全球凍結直後 / 炭素除去機構 / 冥王代大気組成 / 太古代海洋底変成作用 / 硫黄同位体 / 太古代表層環境 / 世界最古微化石 / 環境進化 / 光合成 / 微化石 / 初期生命 / 洪水玄武岩 / C 境界 / V / 地球史 / 古生物化学 / 川砂ジルコン年代頻度分布 / 大陸地殻成長史 / 大量絶滅 / 表層環境進化 / 特異点精密研究 / 横軸46億年研究 / ロデイニア超大陸の分裂 / キャップ炭酸塩岩 / エデイアカラ紀 / 超貧酸素事変 / 南中国山峡地域 / カンブリア紀の爆発的生物進化 / 炭素同位体層序 / 全球凍結 / 惑星起源・進化 / 層位・古生物学 / 地質学 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 環境変動 / polarized image / fluorescence / confocal image / particle analysis / recrystallization / rock texture / image processing / laser scanning microscope / 分光顕微鏡 / 粒子解析 / 蛍光 / 偏光観察 / レーザー共焦点顕微鏡 / 反射率 / 螢光染色 / 間隙 / 粒径分布 / 再結晶 / 岩石組織 / 走査型レーザー顕微鏡 / fault constitutive property / mechanism of earthquake generation / pore pressure / grain-boundary diffusion / fluid circulation / permeability / Servi-controlled gas apparatus / 間隙水 / 粒界拡散 / 透水係数 / サーボ式ガス圧試験機 / Olivine / Pyroxene / Microtexture / Weathering / Alteration / Archean / Plagioclase / カンラン石 / 輝石 / 微細組織 / 風化作用 / 変質作用 / 太古代 / 斜長石 / Earthquake generating processes / Earthquake predition / lithosphere / Fault rheology / intrafault processes / Fault / 廃棄物処分問題 / 地球内物質循環 / 地震予知 / 断層レオロジー / 断層内プロセス / imaging / functions / composite system / complex system / pattern formation / structures / textures / erth and planetary materials / 岩石 / パターン / 地球・惑星物質 / 機能 / 複合系 / 複雑系 / パターン形成 / 組織 / 地球惑星物質 / Subduction Erosion / Accretionary Prism / Hydrothermal Ore / Heinrich Event / Climatic Change / Sea Level Change / Sequence Stratrgraphy / Carbonate Platform / 海底火山 / 間隙水圧 / プレート境界 / 海底地滑り / 乱泥流 / 海底扇状地 / 天然ガス資源 / ブレーク海嶺 / 大陸衝突 / 海洋循環 / 有機質泥岩 / ドリフト堆積物 / 北大西洋深海水 / 大陸分裂 / ガスハイドレート / 地層の形成 / テクトニック侵食 / 付加体 / 熱水鉱床 / ハインリッヒイベント / 気候変動 / 海水準変動 / シーケンス層序学 / 炭酸塩プラットフォーム / Zenisu Ridge / Nankai Trough / benthic community / cold seepage / pore fluids / crustal deformation / accretionary prism / subduction zone / テクトニクス / 地震波探査 / 海底現場観測 / 日仏KAIKO-TOKAI / 地殻変動 / 沈み込み付加体 / 東部南海トラフ / non-equilibrium thermodynamics / mechanism of earthquake generation, / plate tectonics, / Harper-Corn creep, / fault model, / fault rock, / Servi-controlled machine, / 岩石摩擦 / 岩石まさつ / 断層のレオロジー / 地震の発生機構 / 圧力溶解 / 比較沈み込み学 / サーボ試験機 / 断層モデル / Mineral Composition / Physical Properties / Portable Sensor / Spectrometry / Near infra-red / Color / 孔隙率 / 含水率 / チャート / スペクトル / 鉱物組成 / 岩石物性 / 分光センサー / 反射スペクトル / 近赤外 / 色 / Flux / Dansgaard-Oeschger Cycle / Quaternary / Japan Sea / Kosa / aridity / Central Asia / ダンスガード・サイクル / フラックス / ダンスガードサイクル / 第四紀 / 日本海 / 黄砂 / 乾燥化 / 中央アジア / Mechanism of earthquake generation / Lithosphere / Deformation mechanisms / Plastic flow of rocks / Rock rheology / Deformation microstructures / 造過型電子顕微鏡 / 塑性流動 / 破壊 / 岩石のレオロジー / 変形機構 / 透過電子顕微鏡 / 岩石の塑性流動 / 変形微細組織 / molecular simulation / spectroscopy / viscosity / Thermochemistry / silicate melt / physical property / structure / magma / 原子間相互作用 / 分光測定 / 高温・高圧実験 / 赤外分光法 / シミュレーション / 高温 / 高圧 / 分子動力学法 / 高温高圧 / 融体 / ケイ酸塩 / 分子シミュレーション / 分光 / 粘性 / 熱測定 / ケイ酸塩融体 / 物性 / tomography / ocean drilling / greenhouse earth / ice age / sea level change / plate tectonics / oceanic crust / mantle plume / 潜水船 / 海洋磁気異常 / 海底地殻 / 海進 / 気候温暖化 / 地球環境変動 / スーパープリューム / トモグラフィー / 温暖地球 / 氷河時代 / 海面変動 / プレートテクトニクス / 海洋地殻 / マントル対流 / light elements / sulfur / biominerals / meteorites / chemical state analysis / X-ray fluorescence analysis / Synchrotron radiation / 鉄 / 半導体検出器 / 花崗岩 / クロム / リン / イオウ / EXAFS / XANES / 地球科学 / イメージング / 軽元素 / 硫黄 / 生体鉱物 / 隕石 / 状態分析 / 蛍光X線分析 / 放射光 / ガラス / 気泡 / 増圧 / マグマ上昇 / 揮発性物質 / 非爆発 / 爆発 / 火道 / 脱ガス / 発泡 / 火山現象 / FT-IRスペクトル / 熱分析 / 珪酸塩融体 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (165人)
  •  水圏中における金属硫化物ナノ粒子の生成・変化過程の実験的追跡と物質循環への寄与

    • 研究代表者
      中山 典子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  全地球史解読PartII

    • 研究代表者
      丸山 茂徳
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  マグマ内揮発性物質による火道内部の増圧過程の解明

    • 研究代表者
      西村 太志
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東北大学
  •  地球内部における粒界薄膜水の分布と物性研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 悟
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  新しい高温熱水変形・透水・粒界拡散試験システムの開発

    • 研究代表者
      嶋本 利彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      京都大学
      東京大学
  •  レーザー偏光顕微鏡の開発と計量岩石組織学への応用

    • 研究代表者
      清水 以知子 (清水 似知子)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東京大学
  •  初期地球地殻における風化・変質作用の研究

    • 研究代表者
      田賀井 篤平
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球惑星物質の組織学

    • 研究代表者
      土山 明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  断層と断層内プロセス

    • 研究代表者
      嶋本 利彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東京大学
  •  有機無機相互作用のその場状態分析と反応経路解析研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 悟
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東京大学
  •  南海トラフ付加体内の流体循環に関する学際的国際共同研究

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  深海掘削試料解析・孔内計測による海洋底の構造と進化の研究

    • 研究代表者
      末広 潔, 平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  マグマ性珪酸塩融体中に溶解する揮発性成分の同定、定量と火山現象への応用

    • 研究代表者
      谷口 宏充
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      大阪府教育センター
  •  マグマの構造と物性-実験と理論による、高圧下でのシミュレーション

    • 研究代表者
      河村 雄行
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  岩石の変形微細組織とリソスフェアのレオロジー

    • 研究代表者
      嶋本 利彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東京大学
  •  第四紀中央アジアの乾燥化と大気循環変動の解明

    • 研究代表者
      多田 隆治
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  岩石の物理化学的特性測定の為の携帯用可視赤外分光センサーの開発

    • 研究代表者
      多田 隆治
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地震の発生機構解明のための高速応答載荷システムの開発

    • 研究代表者
      嶋本 利彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  掘削試料の解析と孔内計測による世界の深海底の比較研究

    • 研究代表者
      平 朝彦, 小林 和男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球惑星物質に含まれる軽元素の微小部状態分析法の開発

    • 研究代表者
      中井 泉
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2008 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] Physicochemistry of Water in Geological and Biological Systems. -Structures and Properties of Thin Aqueous Films2004

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, S, et al.
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      Universal Academy Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14080202
  • [図書] Physicochemistry of Water in Geological and Biological Systems. - Structures and Properties of Thin Aqueous Films -2004

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, S, Spiers, C.J., Mercury, L., Fenter, P., Hochella, Jr., M.F
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      Universal Academy Press, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15104008
  • [雑誌論文] Earthquakes produce carbon dioxide in crustal faults2008

    • 著者名/発表者名
      中嶋 悟
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 265

      ページ: 487-497

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15104008
  • [雑誌論文] Water diffusivities in basaltic to rhyolitic glasses.2006

    • 著者名/発表者名
      Okumura, S., Nakashima, S.
    • 雑誌名

      Chemical Geology 227

      ページ: 70-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14080202
  • [雑誌論文] IR and Raman microspectroscopy for the characterization of ancient life.2006

    • 著者名/発表者名
      Igisu M, Nakashima S, Ueno Y, Awramik SM, Maruyama S.
    • 雑誌名

      Origins of Life and Evolution of the Biosphere 36

      ページ: 310-311

    • NAID

      110004066528

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15104008
  • [雑誌論文] Molar absorptivities of OH and H_2O in rhyolitic glass at room temperature and at 400-600℃.2005

    • 著者名/発表者名
      Okumura, S., Nakashima, S.
    • 雑誌名

      American Mineralogist 40

      ページ: 441-447

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14080202
  • [雑誌論文] Structure and diffusive properties of fluid-filled grain boundaries : An in-situ study using infrared (micro) spectroscopy2005

    • 著者名/発表者名
      De Meer, S., Spiers, C.J., Nakashima, S.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 232

      ページ: 403-414

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15104008
  • [雑誌論文] Molar absorptivities of OH and H2O in rhyolitic glass at room temperature and at 400-600 ℃.2005

    • 著者名/発表者名
      Okumura, S., Nakashima, S.
    • 雑誌名

      American Mineralogist 90

      ページ: 441-447

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14080202
  • [雑誌論文] Experimental constraints on the low gas permeability of vesicular magma during decompression2005

    • 著者名/発表者名
      Tekeuchi, S., Nakashima, S., Tomiya, A., Shinohara, H.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14080202
  • [雑誌論文] Water diffusivity in rhyolitic glasses as determined by in-situ IR spectroscopy2004

    • 著者名/発表者名
      Okumura, S., Nakashima, S.
    • 雑誌名

      Physics and Chemistry of Minerals 31

      ページ: 183-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14080202
  • 1.  多田 隆治 (30143366)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  清水 以知子 (40211966)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鳥海 光弘 (10013757)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  嶋本 利彦 (20112170)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  芦 寿一郎 (40251409)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  末広 潔 (20133928)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平 朝彦 (50112272)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  徐 垣 (90183847)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  濱野 洋三 (90011709)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木下 肇 (10110347)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  篠原 雅尚 (90242172)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  蒲生 俊敬 (70143550)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  徳山 英一 (10107451)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤本 博巳 (50107455)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  瀬川 爾朗 (60013570)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  島村 英紀 (10011636)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山野 誠 (60191368)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  金澤 敏彦 (30114698)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小川 勇二郎 (20060064)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小泉 格 (20029721)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤井 直之 (60011631)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  脇田 宏 (40011689)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  藤井 敏嗣 (00092320)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  上田 誠也 (60011459)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  新井田 清信 (30111149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田賀井 篤平 (40011738)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中村 美千彦 (70260528)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  土山 明 (90180017)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中西 正男 (80222165)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  玉木 賢策 (50188421)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  斉藤 常正 (90111335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  岡田 尚武 (80111334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  伊勢崎 修弘 (60107943)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  岡田 誠 (00250978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  笠原 順三 (70012953)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  氏家 宏 (60000113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  佐藤 時幸 (60241668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  長尾 年恭 (20183890)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  鎮西 清高 (70011517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  巽 好幸 (40171722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小竹 信宏 (00205402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  岡田 博有 (60037182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  加賀美 英雄 (50013561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  根本 直樹 (20208292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  平澤 朋郎 (80011568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  高橋 孝三 (30244875)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  半田 暢彦 (00022559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  木下 正高 (50225009)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  酒井 均 (00033126)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  荒井 章司 (20107684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  河村 雄行 (00126038)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  金川 久一 (40185898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  石橋 純一郎 (20212920)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  徳永 朋祥 (70237072)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  木村 学 (80153188)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  丸山 茂徳 (50111737)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  新妻 信明 (80005818)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  中井 泉 (90155648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  平田 直 (90156670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  小澤 大成 (60253241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  藤林 紀枝 (20238603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  谷村 好洋 (80141985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  佐藤 高晴 (90196246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  神崎 正美 (90234153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  松井 正典 (90125097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  赤荻 正樹 (30126560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  田近 英一 (70251410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  長濱 裕幸 (60237550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  歌田 久司 (70134632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  増澤 敏行 (40023858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  竹内 章 (20126494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  加藤 義久 (00152752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  安藤 雅孝 (80027292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  藤 浩明 (40207519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  玉木 賢策 (30013535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  太田 秀 (10013591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  平 啓介 (50013579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  中山 英一郎 (50108982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  石井 輝秋 (80111582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  相田 吉昭 (90167768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  酒井 豊三郎 (50089778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  村山 雅史 (50261350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  安田 尚登 (90175646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  茨木 雅子 (30109128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  林田 明 (30164974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  井上 厚行 (30150270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  福沢 仁之 (80208933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  久田 健一郎 (50156585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  鳥居 雅之 (60108983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  丸山 俊明 (70165950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  廣木 義久 (80273746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  松本 良 (40011762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  小畑 正明 (20126486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  甲斐 昌一 (20112295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  西山 忠男 (10156127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  大藤 茂 (60194221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  村上 隆 (00253295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  大友 幸子 (40143721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  田上 高広 (80202159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  山路 敦 (40212287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  増田 俊明 (30126164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  圦本 尚義 (80191485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  礒崎 行雄 (90144914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  中山 典子 (60431772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  谷口 宏充 (70125251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  林 久人 (40006698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  西村 太志 (40222187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  吉田 武義 (80004505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  伊藤 高敏 (00184664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  寅丸 敦志 (50202205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  小林 和男 (10013559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  石塚 英男 (00142349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  海野 進 (30192511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  宮下 純夫 (60200169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  遅沢 壮一 (40160866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  渋谷 秀敏 (30170921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  樋口 敬二 (50022512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  田中 秀文 (80108191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  荻原 成騎 (50214044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  RABINOWITZ Philip/LEWIS (9999/999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  大場 忠道 (60013588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  千葉 仁 (30144736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  嶋村 清 (80196500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  小室 光世 (40251037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  大竹 雄次 (60282729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  今井 亮 (90223304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  宮脇 律郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  中尾 征三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  斎藤 文紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  伊藤 久男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  野木 義史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  大倉 力
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  角皆 潤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  FOUCHER Jean
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  LALLEMAND Se
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  LE Pichon Xa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  CADET JeanーP
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  BALMINO Ceor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  TARITS Pasca
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  HENRY Pierre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  齊藤 実篤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  池原 実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  宇野 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  奥田 義久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  OKUDA Hisato
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  フルニエ M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  ジョリベ L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  カデー J P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  ルピション X
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  ベーカー J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  ラビノビッツ P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  ジョンソン K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  LALLEMANT Si
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  SOH Won
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  LALLEMAND Siegfried
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  BALMINO Geor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  LEPICHON Xav
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  TARITS Pasal
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  LALLEMANT Se
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  JUICHIRO Ashi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  齋藤 実篤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  ラビノビッチ L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  ルイス B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  アダム A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  井料 兼一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi