• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浜野 洋三  Hamano Youzou

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

濱野 洋三  HAMANO Yozo

兵野 洋三  ハマノ ヨウゾー

隠す
研究者番号 90011709
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 海洋底探査センター, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 神戸大学, 海洋底探査センター, 客員教授
2018年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球深部ダイナミクス研究分野, 特任上席研究員
2015年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球深部ダイナミクス研究分野, 特任上席研究員
2014年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球深部ダイナミクス研究分野, 特任上席研究員
2013年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス領域, チームリーダー … もっと見る
2012年度: 海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス 領域, 上席研究員
2012年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, その他部局等, その他
2012年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス, チームリーダー
2010年度 – 2011年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス領域, チームリーダー
2010年度 – 2011年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス領域, 上席研究員
2009年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス領域, プログラムディレクター
2008年度: 独)海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス領域・地球内部ダイナミクス基盤研究プログラム, プログラムディレクター
2008年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部変動研究センター, プログラムディレクター
2007年度: 海洋研究開発機構, 地球内部変動研究センター, プログラムディレクタ
2007年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部変動研究センター, プログラムデイレクター
2006年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 教授
1995年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授
2002年度: 東京大学, 大学院・理学(系)研究科(研究院), 教授
1997年度: 東京大学, 大学院・理学研究科, 教授
1996年度: 東京大学, 理学系研究科, 教授
1994年度 – 1996年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 教授
1989年度 – 1996年度: 東京大学, 理学部, 教授
1995年度: 東京大学, 大学院・理学系研究所, 教授
1993年度 – 1995年度: 東京大学大学院, 理学系研究科, 教授
1994年度: 東京大学, 理学系研究科, 教授
1993年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授
1992年度: 東大理学部, 教授
1991年度: 東京大学, 理学部・地球惑星物理学教室, 教授
1990年度: 東京大学, 理学部・地球物理学教室, 教授
1989年度: 東京大学, 理学部地球物理学教室, 教授
1986年度 – 1988年度: 東京大学, 地震研究所, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
固体地球惑星物理学 / 固体地球物理学 / 固体地球物理学 / 理工系
研究代表者以外
固体地球物理学 / 固体地球惑星物理学 / 固体地球物理学 / 小区分25030:防災工学関連 / 自然災害科学・防災学 / 気象・海洋物理・陸水学 / 超高層物理学 / 理工系
キーワード
研究代表者
磁場変動 / 海底観測 / ダイナモ作用 / 地球磁場 / コア / 電磁気観測 / 地球中心核 / 古地磁気学 / 太古代 / 数値シミュレーション … もっと見る / 室内実験 / 古地磁気 / 超音波伝送 / 地震観測 / 超高圧実験 / Earth's core / MELT / Paleomagnetism / 縞状鉄鉱 / 電磁気構造 / 津波 / 磁場変動観測 / 乱流 / 地球流体核 / 地球進化 / 数値モデリング / 球面調和解析 / 磁場の西方移動 / 磁場強度変化 / Juan de Fuca Ridge / Three-dimensional Structure / Ocean Bottom Electric Field Apparatus / Ocean Bottom Magnetometer / Sea Floor Measurements / 3次元構造 / 海陸境界域 / 海底電位差計 / 海底磁力計 / paleomagnetism / geomagnetic field / turbulence / thermal convection / liquid metal / Geomagnetism / dynamo action / 超音波流速測定法 / 熱対流運動 / 地球磁場変動 / 堆積物コア / 金属ガリウム / 熱対流実験 / spherical harmonic analysis / dipole-field / paleointensity / Archean period / geomagnetic variation / D"層 / マントル / 磁場西方移動 / 古地球磁場強度 / 気候変動 / 双極子磁場 / Seafloor Observation / Tomography / Magnetocellurics / Ocean Crust / Spreading Centers / Archaen / 西オーストラリア / テクトニクス / 海嶺活動 / 太平洋中央海膨 / 海嶺 / 海洋プレート / 東太平洋海膨 / 海底地殻 / トモグラフィ / マグネトラルリクス / 海洋地殻 / 中央海嶺 / Paleointensity / Geomagneti Reversal / growth of the inner core / Earth's Core / Western Austraria / Geomagnetic Variation / Archean / BIF / 地球史 / 地球磁場強度 / 地磁気の逆転 / 内核 / 構造探査 / 電気伝導度構造 / 海底圧力観測 / 短周期磁場変動 / 海洋ダイナモ効果 / 電磁気構造探査 / 電気伝導度 / 海底電磁気観測 / 海底津波計 / 海底圧力計 / 海底電位磁力計 / 津波災害軽減 / 海底微差圧計 / ベクトル津波計 / 津波計 / 熱対流 / 液体金属 / 地球ダイナモ / 地球コア / 古地磁気測定 / 乱流、古地磁気測定 / 磁場観測 / 沈み込み帶 / 地球の熱史 / 水循環 / 沈み込み帯 / マントル下降流 / 地球変動 / 滞留スラブ / マントル対流 / 凍結磁場近似 / 地球硫場 / 地磁気観測所 / 球関数展開 / ガウス係数 / 堆積物 / 双極子モーメント / コア-マントル境界 / 地球自由振動 … もっと見る
研究代表者以外
電気伝導度 / マントル対流 / 地球史 / プレート運動 / 地球惑星科学 / 地球中心核 / 海底観測 / 海底火山 / 深海掘削 / 地球観測 / 西太平洋 / 地球システム / 沖縄トラフ / SEDI / 海底火山活動 / 離島火山活動 / リモートモニタリング / 離島火山 / Proterozoic / 原生代 / 生命と地球の共進化 / KAIKO-TOKAI / 地殻変動 / 電磁誘導 / 潜水船 / 熱水活動 / Electrical conductivity / プロトン磁力計 / 海底地震観測 / 海底ケ-ブル利用 / Electrical Conductivity / 地殻熱流量 / 地球磁場 / 地磁気 / 津波 / 海底電磁気観測 / 地球化学 / マントル遷移層 / 高温高圧実験 / マントル・コア / ポセイドン計画 / GPS観測 / 海底長期観測 / 観測システム / 広帯域地震観測 / 縞縞学 / 生命の進化 / プレート境界 / 地球 / カルデラ噴火 / 離島 / 水中音波 / 火山性津波 / ウェーブグライダー / 海域観測 / 西之島 / 火山活動 / Wave Glider / 離島火山観測 / 西之島火山活動 / 自律型海洋観測 / 液体金属 / 逆転 / 数値シミュレーション / 室内実験 / 流れ場の反転 / 液体金属の対流 / 地磁気の逆転 / Juan de Fuca Ridge / Sea floor observation / Electromagnetic structure / フアンデフカ海嶺 / 電磁気構造 / Induction Vector / Conductivity Anomaly / Lower Crust / Low Resistivity Layer / Electrical Resistivity / 地磁気変換数 / 下部地穀 / 地磁気変換関数 / 誘導ベクトル / 電気伝導度異常 / 下部地殻 / 低比抵抗層 / 電気抵抗 / Sea floor electric field recorder / Submersible / Sea floor observation station / proton magnetometer / 3-component magnetometer / Sea flooe mabnetic field / オーバーハウザー / 3成分海底磁力計 / 海底地磁気定点 / 地磁気3成分 / 磁場絶対測定 / フラックスゲート型磁力計 / 海底電位差計 / 海底ステーション / 三成分磁力計 / 絶対測定 / 海底地磁気 / Collision zone / Backarc basin / Hydrothermal activity / Crustal heat generation / Terrestrial heat flow / Trench-arc-backarc system / 自動記録装置 / 放射化分析 / 長時間地下温度 / 多素子埋め込み式温度計 / 地電位差 / 長時間地下温度自動記録装置 / 熱水性マウンド / 海洋地殻第三層 / シロウリガイ / 火山フロント / 地殻内発熱 / 南海トラフ / 海底温度長期モニタリングシステム / 地下温度構造 / 衝突帯 / 背孤海盆 / 地殻内発熱量 / 背孤系 / 島孤 / 海溝 / glaciation / glacial sediments / snowball Earth / 氷河堆積物 / 氷河期 / 氷河性堆積物 / スノーボールアース / Egypt / Kenya / Seychelles / paleoceanography / lake sediment / coral annual band / Indian Dipole variability / Indian Ocean / ケニヤ / エジプト / ケニア / セイシェル / 古海洋学 / 湖底堆積物 / サンゴ年輪 / ダイポール変動 / インド洋 / The western Pacific / Long-term seafloor monitoring / Plate motion / Structures of the Earth and Planetary Interiors / Geodesy / Electromagnetism / Global Observation / Earthquake / 地球・惑星内部構造 / 測地 / 地球電磁気 / 地震 / international collaboration / global observations / equatorial network / 210 MM network / transfer process / magnetic equator / polar disturbances / solar wind changes / 国際共同観測 / グローバル / 赤道域 / 国際共同 / グローバル観測 / 赤道域観測網 / 210度観測網 / 侵入・輸送過程 / 磁気赤道域 / 極域擾乱 / 太陽風変動 / retative plate motion / 3-D modelling / fault constitutive law / viscoelasticity / tectonic stress accumulation / crustal movement / earthquake cycle / 三次元モデリング / テクトニック応力 / 地殻運動 / モデリング / 断層構成則 / 粘弾性 / 応力蓄積 / 地震サイクル / the oldest fossil / Shima-shimalogy / Accretion Complex Geology / Archean / Decoding Earth Evolution Program / 地球環境 / 三畳紀境界 / 二畳紀 / ウラン-鉛年代測定 / 古地磁気強度 / 生命の発生と進化 / 地球多圏相互作用 / 最古の生命化石 / 付加体地質学 / 太古代 / 全地球史解読 / evolution / shima-shima gaku / microbial mats / coevolution of life and the Earth / stromatolites / banded-iron formations / non-destructive surface analysis / Earth history / ストリマトライト / 地球システム科学 / 地球進化論 / 生物大量絶滅 / 有機地球化学 / 古地磁気 / 縞々学 / バイオマット / ストロマトライト / 縞状鉄鉱床 / 非破壊表面分析法 / Subduction Erosion / Accretionary Prism / Hydrothermal Ore / Heinrich Event / Climatic Change / Sea Level Change / Sequence Stratrgraphy / Carbonate Platform / 間隙水圧 / 海底地滑り / 乱泥流 / 海底扇状地 / 天然ガス資源 / ブレーク海嶺 / 大陸衝突 / 海洋循環 / 有機質泥岩 / ドリフト堆積物 / 北大西洋深海水 / 大陸分裂 / ガスハイドレート / 地層の形成 / テクトニック侵食 / 付加体 / 熱水鉱床 / ハインリッヒイベント / 気候変動 / 海水準変動 / シーケンス層序学 / 炭酸塩プラットフォーム / Zenisu Ridge / Nankai Trough / benthic community / cold seepage / pore fluids / crustal deformation / accretionary prism / subduction zone / テクトニクス / 地震波探査 / 海底現場観測 / 日仏KAIKO-TOKAI / 流体循環 / 沈み込み付加体 / 東部南海トラフ / secular variations / core-mantle boundary / toroidal magnetic field / induction effect / Kuroshio flux / western Pacific / electrical conductivity structure / geomagnetic field variations / submarine cable network / 地磁気永年変化 / 中心核 / 流量の変動 / ネットワーク / 外核 / 永年変化 / 長期間観測 / 電位差変動 / フィリピン海プレート / 電位差観測 / 潮汐変動 / 黒潮変動 / トロイダル磁場 / 核-マントル境界 / ダイナモ作用 / 電気伝導度構造 / 磁場変動 / 電位差 / 海底ケーブル / tomography / ocean drilling / greenhouse earth / ice age / sea level change / plate tectonics / oceanic crust / mantle plume / 海洋磁気異常 / 海底地殻 / 海進 / 気候温暖化 / 地球環境変動 / スーパープリューム / トモグラフィー / 温暖地球 / 氷河時代 / 海面変動 / プレートテクトニクス / 海洋地殻 / Shipboard three-component magnetometer / Indian Ridges / InterRidge Program / International joint research program / Mid-ocean Ridges / Joint Research / International Scientific Research Program / A Grant-in-Aid for Scientific Research / ロックコアラー / 東太平洋海膨 / 大西洋中央海嶺 / 国際海嶺研究計画 / 大洋中央海嶺 / 船上3成分磁力計 / インド洋中央海嶺 / インターリッジ計画 / 国際共同研究 / 中央海嶺系 / 共同研究 / 国際学術研究 / 科学研究費補助金 / Deccan Plateau / Primary Magma / Basalt Volcanism / Flood Basalt / 岩脈 / 噴火機構 / デカン玄武岩 / デカン高原 / 本源マグマ / 玄武岩火山活動 / 洪水玄武岩 / hydrothermal / magma / spreading ridge / back-arc basin / mid-ocean ridge / マグマ / 海洋底拡大 / 背弧海盆 / 中央海嶺 / OBS / Deep ocean / Seismic noise / Seismicity / Mariana Trough / MT method / Submarine cable reuse / 光磁気ディスク地震観測システム / マリアナ諸島 / 地磁気変化 / 地電位差変化 / 海底地震計(OBS) / 深海底 / 地震ノイズレベル / 地震活動 / マリアナトラフ / 電気伝導度分布 / MT法 / 海底ケーブル再利用 / date telemetry technology / ocean bottom precision thermometer / ocean bottom pressure gauge / ocean bottom magnetometer / ocean bottom seismometer / global seismology / deep-sea technology / reuse of submarine cable / サ-ボ型加速度計 / 海底連続観測 / 4成分磁力計 / 津波計 / 差圧ゲ-ジ / 長周期海底地震計 / 差圧型ハイドロフオン / 加速度計 / 長周期地震計 / 海底津波観測 / 海底ケ-ブル / デ-タ伝送技術 / 海底精密温度計 / 海底津波計 / 海底磁力計 / 海底地震計 / グロ-バル地震学 / 深海底技術 / Ocean Bottom Electromagnetometer / Long-term Temperature Monitoring / Bottom Water Temperature Variation / Heat Flow / South China Sea / Okinawa Trough / East China Sea / 海底水温 / 海底電位差磁力計 / 温度長期記録 / 海底水温変動 / 南シナ海 / 東シナ海 / 地球物質科学 / 地球活動のエネルギー / コアーマントル境界 / 高圧物性 / 地球の構造 / 地球ダイナミクス / 地震災害・予測 / 高温高圧室内実験 / 含水率 / 内部構造 / 地球シメテム / 地質学 / 地球深部スラプ / 計算機シミュレーション / 地球進化 / 水 / 計算機シミュレーショ / 地球物理長期観測 / 地球深部スラブ / 地球内部ダイナミクス / グローバルテクトニクス / 沈み込み帯 / 地球内部構造 / 海洋底 / 深部地殻探査 / 海底活断層探査 / 海底地殻変動観測 / 伊豆衝突テクトニクス / 日本海東縁テクトニクス / 地球深部 / 球地中心核 / コアモ-ド / 固有振動観測 / 狭帯域地震計 / 狭帯域加速計 / 固有振動 / 地震計 / ニュ-スレタ- / 計画研究 / 総括班 / 重点領域研究 隠す
  • 研究課題

    (53件)
  • 研究成果

    (94件)
  • 共同研究者

    (340人)
  •  火山性津波発生過程の実測手法の開発

    • 研究代表者
      杉岡 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  離島火山活動のリモートモニタリングの実現

    • 研究代表者
      杉岡 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  海洋ダイナモ効果を利用した海底下浅部構造の精密探査研究代表者

    • 研究代表者
      浜野 洋三
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  新しい海底観測装置による津波発生・伝播過程の高信頼度解析研究代表者

    • 研究代表者
      浜野 洋三
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  流れ場の反転が主導する新しい地磁気逆転のメカニズム

    • 研究代表者
      柳澤 孝寿
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  海底観測所のリアルタイム化

    • 研究代表者
      藤 浩明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  マントル遷移層の含水率に関する観測的及び実験的研究

    • 研究代表者
      藤 浩明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  地球ダイナモのエネルギー散逸量の決定研究代表者

    • 研究代表者
      浜野 洋三
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  地球流体核の乱流運動を知る研究代表者

    • 研究代表者
      浜野 洋三
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
      東京大学
  •  原生代初期における大規模地球システム変動の高時間解像度復元とシステム解析

    • 研究代表者
      田近 英一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  スタグナントスラブ・マントルダイナミクスの新展開

    • 研究代表者
      深尾 良夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  マントル下降流による熱・物質輸送と地球進化過程の数値モデリング研究代表者

    • 研究代表者
      浜野 洋三
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
      東京大学
  •  地球磁場変動モデルの実験及び数値シミュレーションによる検証研究代表者

    • 研究代表者
      浜野 洋三
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  インド洋ダイポール変動の長期的復元

    • 研究代表者
      茅根 創
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  原生代初期氷河堆積物の地質調査によるスノーボール・アース現象と地球環境進化の解明

    • 研究代表者
      田近 英一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  気候変動と磁場変動の相関メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      浜野 洋三
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ガウス係数に基づく広帯域グローバル磁場変動の解析研究代表者

    • 研究代表者
      浜野 洋三
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海半球ネットワーク:地球内部を覗く新しい目

    • 研究代表者
      深尾 良夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 2000
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  太陽風変動に伴う擾乱の極域から赤道域への侵入・輸送過程の研究

    • 研究代表者
      湯元 清文
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  海半球ネットワーク:地球内部を覗く新しい目

    • 研究代表者
      深尾 良夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 2001
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  海半球ネットワーク:地球内部を覗く新しい目

    • 研究代表者
      深尾 良夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  東太平洋海膨下の溶融体構造に関する電磁気学・地震学的調査研究代表者

    • 研究代表者
      浜野 洋三
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  岩石資料の効率的分析手法の開発と地球環境変動史の解読

    • 研究代表者
      川上 紳一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  全地球史解読ー物理的地球環境の日常性とイベント

    • 研究代表者
      熊澤 峰夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  日本及びその周辺域に於ける地殻運動とテクトニック応力蓄積過程の三次元モデリング

    • 研究代表者
      松浦 充宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本列島海域テクトニクスの研究

    • 研究代表者
      平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  全地球史解読

    • 研究代表者
      熊澤 峰夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  海底ケーブルネットワークによる電位差観測

    • 研究代表者
      歌田 久司
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  南海トラフ付加体内の流体循環に関する学際的国際共同研究

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  深海掘削試料解析・孔内計測による海洋底の構造と進化の研究

    • 研究代表者
      末広 潔, 平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  太古代の磁場変動の実測に基づく地球進化過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      浜野 洋三
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  磁場変動メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      浜野 洋三
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球中心核ー構造と物性ー研究代表者

    • 研究代表者
      浜野 洋三
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球中心核に関する総括的研究

    • 研究代表者
      行武 毅
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
      東京大学
  •  デカン洪水玄武岩の地学的研究

    • 研究代表者
      藤井 敏嗣
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  大洋中央海嶺に関する国際共同研究

    • 研究代表者
      藤本 博巳, 藤本 博己
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  掘削試料の解析と孔内計測による世界の深海底の比較研究

    • 研究代表者
      平 朝彦, 小林 和男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球中心核ー構造と物性ー研究代表者

    • 研究代表者
      浜野 洋三
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球中心核に関する総括的研究

    • 研究代表者
      行武 毅
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  西太平洋地域の地球物理共同観測

    • 研究代表者
      行武 毅
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋底生成過程に関する共同研究ー中央海嶺と背弧海盆ー

    • 研究代表者
      藤本 博巳, 藤本 博己
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球中心核

    • 研究代表者
      行武 毅
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球中心核ー構造と物性ー研究代表者

    • 研究代表者
      浜野 洋三
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球中心核に関する総括的研究

    • 研究代表者
      行武 毅
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  固体振動観測のための狭帯域地震計開発のための基礎研究

    • 研究代表者
      熊沢 峰夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  中国東部大陸棚における熱流量及び電磁気学調査

    • 研究代表者
      上田 誠也
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東海大学
      東京大学
  •  太平洋横断通信ケ-ブルを用いた大洋底地球科学観測ステ-ションのための基礎研究

    • 研究代表者
      行武 毅
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  「革新的観測技法による地球深部ダイナミクスの解明」

    • 研究代表者
      上田 誠也
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  フアンデフカ海嶺の電磁気学的調査

    • 研究代表者
      行武 毅
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本列島の電磁気的構造に関する研究

    • 研究代表者
      行武 毅 (行武 猛)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海底電磁気測定装置の開発・製作と海陸境界域の3次元電磁気構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      浜野 洋三
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海溝・島孤・背孤系の地球熱学的研究

    • 研究代表者
      上田 誠也
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海底における地磁気3成分の長期間絶対測定および海底地磁気定点の確立

    • 研究代表者
      瀬川 爾朗
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Seafloor Observatories - A New Vision of the Earth from the Abyss2013

    • 著者名/発表者名
      H. Toh and Y. Hamano
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340124
  • [雑誌論文] Two independent signals detected by ocean bottom electromagnetometers during a non-eruptive volcanic event: Ogasawara Island arc volcano, Nishinoshima2020

    • 著者名/発表者名
      Baba Kiyoshi、Tada Noriko、Ichihara Hiroshi、Hamano Yozo、Sugioka Hiroko、Koyama Takao、Takagi Akimichi、Takeo Minoru
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 72 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40623-020-01240-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01319, KAKENHI-PROJECT-20H02416
  • [雑誌論文] Flow reversals in low-Prandtl-number Rayleigh-Benard convection controlled by horizontal circulations2015

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, T., Y. Hamano, A. Sakuraba
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 92 号: 2 ページ: 023018-023018

    • DOI

      10.1103/physreve.92.023018

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244073
  • [雑誌論文] Tsunami-induced magnetic fields detected at Chichijima Island before the arrival of the 2011 Tohoku earthquake tsunami2015

    • 著者名/発表者名
      Tatehata H, Ichihara H and Hamano Y
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 67:185 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1186/s40623-015-0347-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610136
  • [雑誌論文] Convection patterns in a liquid metal under an imposed horizontal magnetic field2013

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, T., Y. Hamano, T. Miyagoshi, Y. Yamagishi, Y. Tasaka, Y. Takeda
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 88 号: 6 ページ: 63020-63020

    • DOI

      10.1103/physreve.88.063020

    • NAID

      120006309137

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244073, KAKENHI-PROJECT-25287110
  • [雑誌論文] Magnetic Field Variation Caused by Rotational Speed Change in a Magnetohydrodynamic Dynamo2013

    • 著者名/発表者名
      Miyagoshi, T., and Y. Hamano
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 111 号: 12 ページ: 124501-124501

    • DOI

      10.1103/physrevlett.111.124501

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244073, KAKENHI-PROJECT-24740311
  • [雑誌論文] Tsunami signals from the 2006 and 2007 Kuril earthquakes detected at a seafloor geomagnetic observatory2011

    • 著者名/発表者名
      Toh, H., K.Satake, Y.Hamano, Y.Fujii, and T.Goto
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.

      巻: 116 号: B2

    • DOI

      10.1029/2010jb007873

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21109003, KAKENHI-PROJECT-21310113, KAKENHI-PROJECT-23654158
  • [雑誌論文] Spontaneous flow reversals in Rayleigh-Benard convection of a liquid metal2011

    • 著者名/発表者名
      T. Yanagisawa, Y. Yamagishi, Y. Hamano, Y. Tasaka, & Y. Takeda
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244071
  • [雑誌論文] Structure of large-scale flows and their oscillation in the thermal convection of liquid gallium2010

    • 著者名/発表者名
      T. Yanagisawa, Y. Yamagishi, Y. Hamano, Y. Tasaka, M. Yoshida, K. Yano, & Yasushi Takeda
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 82 ページ: 16320-16320

    • NAID

      120002317138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244071
  • [雑誌論文] Long-Term Seafloor Electromagnetic Observation in the Northwest Pacific May Detect the Vector Geomagnetic Secular Variation2010

    • 著者名/発表者名
      Toh, H., Y. Hamano, T. Goto and H. Utada
    • 雑誌名

      Data Science Journal

      巻: 9 ページ: IGY100-IGY109

    • DOI

      10.2481/dsj.SS_IGY-004

    • NAID

      130000402744

    • ISSN
      1683-1470
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340124
  • [雑誌論文] Detailed investigation of thermal convection in a liquid metal under a horizontal magnetic field : suppression of oscillatory flow observed by velocity profiles2010

    • 著者名/発表者名
      T. Yanagisawa, Y. Yamagishi, Y. Hamano, Y. Tasaka, K. Yano, J. Takahashi, & Y. Takeda
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 82 ページ: 56306-56306

    • NAID

      120002649858

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244071
  • [雑誌論文] Stagnant slab : A review2009

    • 著者名/発表者名
      Fukao, Y., Obayashi, M., Nakakuki, T. and Deep slab project group (H. Utada, D. Suetsugu, T. Irifune, E. Ohtani, Y. Hamano, S. Yoshioka, H. Shiobara, T. Kanazawa, K. Hirose)
    • 雑誌名

      Annual Review of Earth and Planetary Sciences 37

      ページ: 19-46

    • NAID

      120001864707

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16075101
  • [雑誌論文] Representation of the main geomagnetic field using Maxwell's theory of poles, Geohys2007

    • 著者名/発表者名
      Shao, J-C., Y. Hamano, M. D. Fuller
    • 雑誌名

      J. Int 169

      ページ: 91-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204038
  • [雑誌論文] Turbulent structure in Earth's fluid core inferred from time series of geomagnetic dipole moment2007

    • 著者名/発表者名
      Sakuraba, A., Y. Hamano
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett 34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204038
  • [雑誌論文] Implementation of the Fourier transform method for geodynamo simulation on the Earth Simulator2007

    • 著者名/発表者名
      Oishi, Y., Sakuraba, A., Y. Hamano
    • 雑誌名

      Earth Simulator 7

      ページ: 9-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204038
  • [雑誌論文] Implementation of the Fourier transform method for geodynamo simulation on the Earth Simulator2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Oishi, A.Sakuraba, Y.Hamano
    • 雑誌名

      Journal of the Earth Simulator In press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204038
  • [雑誌論文] Numerical method for geodynamo simulations based on Fourier expansion in longitude and finite difference in meridional plane2007

    • 著者名/発表者名
      Oishi, Y., Sakuraba, A., Y. Hamano
    • 雑誌名

      Phys. Earth Planet. Inter 164

      ページ: 208-220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204038
  • [雑誌論文] Representation of the main geomagnetic field using Maxwell's theory of poles2007

    • 著者名/発表者名
      Ji-Cheng Shao, Y.Hamano, M.D.Fuller
    • 雑誌名

      Geophys.J.Int. (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16075101
  • [雑誌論文] Long-term seafloor geomagnetic station in the northwest Pacific: A possible candidate for a seafloor geomagnetic observatory2006

    • 著者名/発表者名
      Toh, H., Y. Hamano, M. Ichiki
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 58

      ページ: 697-705

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204038
  • [雑誌論文] Long-term seafloor geomagnetic station in the northwest Pacific : A possible candidatae for a seafloor geomagnetic observatory2006

    • 著者名/発表者名
      H.Toh, Y.Hamano, M.Ichiki
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 58

      ページ: 697-705

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204038
  • [雑誌論文] Long-term seafloor geomagnetic station in the northwest Pacific : A possible candidate for a seafloor geomagnetic observatory2006

    • 著者名/発表者名
      Toh, H., Hamano, Y., Ichiki, M
    • 雑誌名

      Earh Planets Space 58

      ページ: 697-705

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16075101
  • [雑誌論文] Geodynamo and Mantle Dynamics2005

    • 著者名/発表者名
      Hamano Y, T.Yanagisawa, Y.Yamagishi
    • 雑誌名

      Journal of Geography vol.114, No.2

      ページ: 142-150

    • NAID

      10017472916

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204038
  • [雑誌論文] Geodynamo and Mantle Dynamics2005

    • 著者名/発表者名
      Hamano Y., T.Yanagisawa, Y.Yamagishi
    • 雑誌名

      Journal of Geography 114

      ページ: 142-150

    • NAID

      10017472916

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204038
  • [雑誌論文] Geodynamo and Mantle Dynamics2005

    • 著者名/発表者名
      浜野洋三, 柳澤孝寿, 山岸保子
    • 雑誌名

      地学雑誌 114(2)

      ページ: 142-150

    • NAID

      10017472916

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16075101
  • [雑誌論文] Geodynamo and Mantle Dynamics2005

    • 著者名/発表者名
      Hamano, Y., Yanagisawa, T., Yamagishi, Y.
    • 雑誌名

      J.Geography(地質学雑誌) (In press)

    • NAID

      10017472916

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16075205
  • [雑誌論文] A negative fold test on the Lorrain Formation of the Huronian Supergroup : Uncertainty on the paleolatitude of the Paleoproterozoic Gowganda glaciation and implications for the great oxygenation event.2005

    • 著者名/発表者名
      Isaac A.H., Kirschvink, J.L., Tajika, E., Tada, R., Hamano, Y., Yamamoto, S.
    • 雑誌名

      Earth Planet.Sci.Lett. 232

      ページ: 315-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14403004
  • [雑誌論文] A note on Maxwell's theory of poles2005

    • 著者名/発表者名
      Ji-ChengShao Yozo Hamanoa, Michael Bevis
    • 雑誌名

      Journal of Computational and Applied Mathematics 175

      ページ: 87-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16075101
  • [雑誌論文] A note on Maxwell's theory of poles2005

    • 著者名/発表者名
      Ji-Cheng Shao, Yozo Hamano, Michael Bevis
    • 雑誌名

      Journal of Computational and Applied Mathematics 175

      ページ: 87-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204038
  • [雑誌論文] A note on Maxwell's theory of poles2005

    • 著者名/発表者名
      Ji-Cheng Shao, Y.Hamano, M.Bevis
    • 雑誌名

      Journal of Comput.Appl.Mathematics 175

      ページ: 87-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204038
  • [雑誌論文] 地磁気ダイナモとマントルダイナミクス2005

    • 著者名/発表者名
      浜野洋三, 柳澤孝寿, 山岸保子
    • 雑誌名

      地学雑誌 vol.114 No.2

      ページ: 142-150

    • NAID

      10017472916

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204038
  • [雑誌論文] Paleomagnetic constraints on the Archean geomagnetic field intensity obtained from komatiites of the Barberton and Belingwe greenstone belts, South Africa and Zimbabwe2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara, A., Hamano, Y.
    • 雑誌名

      Precambrian Res. 131

      ページ: 111-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204038
  • [雑誌論文] Paleomagnetic constraints on the Archean geomagnetic field intensity obtained from komatiites of the Barberton and Belingwe greenstone belts, South Africa and Zimbabwe2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara, A., Hamano, Y.
    • 雑誌名

      Precambrian Res. 131

      ページ: 111-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14253005
  • [雑誌論文] Paleomagnetic constraints on the Archean geomagnetic field intensity obtained from komatiites of the Barberton and Belingwe greenstone belts, South Afr2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara, A., Hamano, Y.
    • 雑誌名

      Precambrian Res. 131

      ページ: 111-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204038
  • [雑誌論文] Geomagnetic observatory operates at the seafloor in the Northwest Pacific ocean2004

    • 著者名/発表者名
      Toh, H., Hamano.Y., Ichiki, M, Utada, H.
    • 雑誌名

      EOS 85

      ページ: 467-473

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204038
  • [雑誌論文] Paleomagnetic constraints on the Archean geomagnetic field intensity obtained from komatiites of the Barberton and Belingwe greenstone2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara, A., Hamano, Y
    • 雑誌名

      Precambrian Res 131

      ページ: 111-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204038
  • [雑誌論文] Geomagnetic observatory operates at the seafloor in the Northwest Pacific ocean2004

    • 著者名/発表者名
      Toh, H., Hamano, Y., Ichiki, M, Utada, H
    • 雑誌名

      EOS 85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204038
  • [雑誌論文] On the equatorial virtual pole distribution2004

    • 著者名/発表者名
      Shao, Ji-Cheng, Fuller, M., Hamano, Y.
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 56

      ページ: 589-598

    • NAID

      10017464648

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204038
  • [雑誌論文] Paleomagnetic constraints on the Archean geomagnetic field intensity obtained from komatiites of the Barberton and Belingwe greenstone belts, South Africa and Zimbabwe.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara, A., Hamano, Y.
    • 雑誌名

      Precambrian Res. 131

      ページ: 111-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14253005
  • [雑誌論文] Experimental study of the transition time of convection patterns and its application to the Wilson cycle2003

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, T., Hamano, Y.
    • 雑誌名

      Proc.Japan Acad. 79

      ページ: 99-104

    • NAID

      130000093699

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204038
  • [雑誌論文] Secular variation of the geomagnetic field intensity during the past 2000 years in Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara, A., Kondo, A., Ohno, M., Hamano, Y
    • 雑誌名

      Earth Planet. Sci. Letters 210

      ページ: 219-230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204038
  • [雑誌論文] A representation function for a distribution of points on the unit sphere - with applications to analyses of the distribution of virtual geomagnetic pole2003

    • 著者名/発表者名
      Shao, Ji-Cheng, Hamano, Y., Bevis, M., Fuller M.
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 55

      ページ: 395-404

    • NAID

      10011769227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204038
  • [雑誌論文] Experimental study of the transition time of convection patterns and its application to the Wilson cycle2003

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, T., Hamano, Y
    • 雑誌名

      Proc. Japan Acad. 79

      ページ: 99-104

    • NAID

      130000093699

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204038
  • [雑誌論文] A representation function for a distribution of points on the unit sphere -with applications to analyses of the distribution of virtual geomagnetic poles2003

    • 著者名/発表者名
      Shao, Ji-Cheng, Hamano, Y., Bevis, M., Fuller M.
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 55

      ページ: 395-404

    • NAID

      10011769227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204038
  • [雑誌論文] Secular variation of the geomagnetic field intensity during the past 2000 years in Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara, A., Kondo, A., Ohno, M., Hamano, Y.
    • 雑誌名

      Earth Planet.Sci.Letters 210

      ページ: 219-230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15204038
  • [学会発表] ウェーブグライダーを用いた海上からの画像常時伝送2021

    • 著者名/発表者名
      田中聡,杉岡裕子,浜野洋三,市原美恵
    • 学会等名
      日本火山学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02416
  • [学会発表] Acoustic monitoring of an island volcano using Wave Glider: A test operation at Nishinoshima, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ichihara, M., H. Sugioka, K. Nishida, N. Tada, M. Takeo, Y. Hamano
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01794
  • [学会発表] Remote monitoring of island volcanic activities using an autonomous vehicle of the Wave Glider2018

    • 著者名/発表者名
      Sugioka, H., Y. Hamano, M. Ichihara, N. Tada, K. Nishida, M. Takeo
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01794
  • [学会発表] Brief overview of landing survey and seismic observation at Nishinoshima2017

    • 著者名/発表者名
      武尾 実, 大湊 隆雄, 市原 美恵, 前野 深, 金子 隆之, 篠原 雅尚, 馬場 聖至, 西田 究, 安田 敦, 渡邊 篤志, 杉岡 裕子, 浜野 洋三, 多田 訓子, 中野 俊, 吉本 充宏, 川上 和人, 千田 智基, 高木 朗充, 長岡 優
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01794
  • [学会発表] 海底電位磁力計が捉えた西之島火山下のマグマ上昇を示唆する二つの独立シグナル2017

    • 著者名/発表者名
      馬場 聖至, 小山 崇夫, 武尾 実, 多田 訓子, 浜野 洋三, 杉岡 裕子, 市原 寛, 高木 朗充
    • 学会等名
      日本火山学会2017年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01794
  • [学会発表] 西之島周辺での離島火山モニタリングシステムの初めての運用2017

    • 著者名/発表者名
      浜野 洋三, 杉岡 裕子, 市原 美恵, 西田 究, 馬場 聖至, 多田 訓子
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01794
  • [学会発表] 火山島活動の周辺の海からの観測の重要性について2017

    • 著者名/発表者名
      浜野 洋三, 杉岡 裕子, 市原 美恵
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01794
  • [学会発表] 磁場の影響下での液体金属の対流:乱流への遷移過程2016

    • 著者名/発表者名
      柳澤孝寿、櫻庭中、田坂裕司、浜野洋三
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      千葉県千葉市 幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244073
  • [学会発表] 磁場の影響下での水平循環による流れ場の反転2015

    • 著者名/発表者名
      柳澤孝寿, 浜野洋三, 櫻庭中
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      千葉県千葉市 幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244073
  • [学会発表] 水平面内の循環流による流れ場の反転と長周期変動2015

    • 著者名/発表者名
      柳澤孝寿、浜野洋三、櫻庭中、田坂裕司
    • 学会等名
      第52回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      福岡県福岡市 福岡国際会議場
    • 年月日
      2015-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244073
  • [学会発表] 磁場の影響のある対流に見られるパターンの遷移2015

    • 著者名/発表者名
      柳澤孝寿、櫻庭中、浜野洋三、田坂裕司
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会秋季講演会2015
    • 発表場所
      東京都文京区 東京大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244073
  • [学会発表] 水平磁場下の熱対流に見られる流れ場反転の過程2014

    • 著者名/発表者名
      柳澤孝寿、宮腰剛広、浜野洋三、櫻庭中、田坂裕司、武田靖
    • 学会等名
      第51回伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      静岡県浜松市 アクトシティ浜松
    • 年月日
      2014-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244073
  • [学会発表] ベクトル津波計リアルタイム観測に向けたWave Gliderの長期運用2014

    • 著者名/発表者名
      浜野洋三、杉岡裕子、藤浩明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610136
  • [学会発表] 気象庁父島地磁気観測点で得られた数例の津波誘導磁場の記録2014

    • 著者名/発表者名
      舘畑 秀衛、浜野 洋三
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-04-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340108
  • [学会発表] Flow reversals in a liquid metal convection with imposed horizontal magnetic field2014

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, T., A. Sakuraba, Y. Hamano
    • 学会等名
      14th international symposium on Study of Earth's Deep Interior
    • 発表場所
      神奈川県葉山町 湘南国際村センター
    • 年月日
      2014-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244073
  • [学会発表] 津波の誘導磁場を利用した高所からの大津波遠隔観測の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      舘畑 秀衛、浜野 洋三
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340108
  • [学会発表] Numerical Studies of Core Convection, Geodynamo, and Geomagnetic Field Variation with HPCs2014

    • 著者名/発表者名
      Miyagoshi, T., Y. Hamano
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      北海道札幌市 ロイトン札幌ホテル
    • 年月日
      2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244073
  • [学会発表] ベクトル津波計による微小津波の検出2014

    • 著者名/発表者名
      浜野 洋三, 杉岡 裕子,多田 訓子, 藤 浩明,南 拓人
    • 学会等名
      第136回地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール、長野県松本市
    • 年月日
      2014-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340108
  • [学会発表] 液体金属の熱対流での skewed-varicose instability による流れ場の反転2014

    • 著者名/発表者名
      柳澤孝寿、櫻庭中、浜野洋三
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244073
  • [学会発表] ベクトル津波計リアルタイム観測にむけたwave Gliderの長期運用2014

    • 著者名/発表者名
      浜野 洋三、杉岡 裕子、藤 浩明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340108
  • [学会発表] Patterns of thermal convection in liquid metal with imposed horizontal magnetic field2014

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, T., Y. Hamano, T. Miyagoshi, Y. Yamagishi, Y. Tasaka, Y. Takeda, A. Sakuraba
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      北海道札幌市 ロイトン札幌ホテル
    • 年月日
      2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244073
  • [学会発表] Regime diagram of thermal convection in liquid metal with horizontal magnetic field2014

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, T., Y. Hamano, T. Miyagoshi, Y. Yamagishi, A. Sakuraba, Y. Tasaka, K. Igaki, Y. Takeda
    • 学会等名
      9th International Symposium on Ultrasonic Doppler Methods for Fluid Mechanics and Fluid Engineering
    • 発表場所
      Strasbourg, France
    • 年月日
      2014-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244073
  • [学会発表] Seafloor Electromagnetic Station with Differential Pressure Gauge2012

    • 著者名/発表者名
      Toh, H., T. Minami, Y. Hamanoand H. Sugioka
    • 学会等名
      SGEPSS Fall Meeting
    • 発表場所
      Sapporo Convention Centre
    • 年月日
      2012-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340124
  • [学会発表] Tsunami-induced magnetic fields observed at Chichijima magnetic station of Kakioka magnetic observatory2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Hamano
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union
    • 発表場所
      Chiba, Japan
    • 年月日
      2012-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340108
  • [学会発表] Generation and propagation of the 2011 Tohoku earthquake tsunami inferred from the OBEM array in the North-West Pacific2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Hamano
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union
    • 発表場所
      Chiba, Japan
    • 年月日
      2012-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340108
  • [学会発表] Tsunami-induced electromagnetic fields in the ocean2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Hamano
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2012-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340108
  • [学会発表] ベクトル津波計の特徴について2012

    • 著者名/発表者名
      浜野洋三
    • 学会等名
      日本地震学会
    • 発表場所
      函館、日本
    • 年月日
      2012-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340108
  • [学会発表] Seafloor Electromagnetic Station with Differential Pressure Gauge2012

    • 著者名/発表者名
      Toh, H., T. Minami, Y. Hamanoand H. Sugioka
    • 学会等名
      SGEPSS Fall Meeting
    • 発表場所
      Sapporo Convention Centre
    • 年月日
      2012-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654158
  • [学会発表] Organized flow structures of turbulent thermal convection in a liquid metal : oscillations and random reversals of flow pattern2011

    • 著者名/発表者名
      T. Yanagisawa, T. Miyagoshi, Y. Yamagishi, Y. Hamano, A. Sakuraba, Y. Tasaka, & Y. Takeda
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2011 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2011-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244071
  • [学会発表] High potential of seafloor geomagnetic observatories in application to tsunami early warning.2011

    • 著者名/発表者名
      Toh, H., K. Satake, Y. Hamano, Y. Fujii and T. Goto
    • 学会等名
      2011 International Union of Geodesy and Geophysics General Assembly
    • 発表場所
      Melbourne Convention & Exhibition Centre, Melborne, Australia
    • 年月日
      2011-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654158
  • [学会発表] The Earth's global response: Internal/external separation of the temporal geomagnetic field2011

    • 著者名/発表者名
      Toh, H. and Y. Hamano
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会秋季大会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館
    • 年月日
      2011-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340124
  • [学会発表] High potential of seafloor geomagnetic observatories in application to tsunami early warning2011

    • 著者名/発表者名
      Toh, H., K. Satake, Y. Hamano, Y. Fujii and T. Goto
    • 学会等名
      2011 International Union of Geodesy and Geophysics General Assembly
    • 発表場所
      Melbourne Convention & Exhibition Centre, Melborne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654158
  • [学会発表] 地表で観測される地磁気ジャークに対する下部マントルの電気伝導度不均質の影響2010

    • 著者名/発表者名
      浜野洋三
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館
    • 年月日
      2010-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244071
  • [学会発表] Comparative study on water content in the asthenosphere and the transition zone beneath the Northwest Pacific Ocean2010

    • 著者名/発表者名
      Toh, H. and Y. Hamano
    • 学会等名
      American Geophysical Union, Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Convention Center, San Francisco, USA
    • 年月日
      2010-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340124
  • [学会発表] Comparative study on water content in the asthenosphere and the tran sition zone beneath the Northwest Pacific Ocean2010

    • 著者名/発表者名
      Toh, H., Y.Hamano
    • 学会等名
      American Geophysical Union, Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Convention Center, San Francisco, USA
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340124
  • [学会発表] The Earth's global response : Internal/external separation of the temporal geomagnetic field2010

    • 著者名/発表者名
      Toh, H., Y.Hamano
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会秋季大会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館
    • 年月日
      2010-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340124
  • [学会発表] 液体金属の磁気対流に見られる準周期的な流れ場の逆転2010

    • 著者名/発表者名
      柳澤孝寿,山岸保子,浜野洋三,櫻庭中,田坂裕司,武田靖
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第128回総会・講演会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館
    • 年月日
      2010-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244071
  • [学会発表] 海底電磁場変動の観測に基づく津波モニタリング2008

    • 著者名/発表者名
      浜野 洋三
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉, 幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204038
  • [学会発表] 海底電磁場変動の観測に基づく津波モニタリング2008

    • 著者名/発表者名
      浜野洋三
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204038
  • [学会発表] Toroidal magnaetic field in the Earth's core2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Hamano
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204038
  • [学会発表] Toroidal magnaetic field in the Earth's core2007

    • 著者名/発表者名
      浜野 洋三
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉, 幕張メッセ
    • 年月日
      2007-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204038
  • [学会発表] First seafloor observation of Vector Tsunameter

    • 著者名/発表者名
      Y. Hamano
    • 学会等名
      2013 Japan Geoscience Union Meeting
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場、千葉市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340108
  • [学会発表] Seafloor Electromagnetic Station with Differential Pressure Gauge

    • 著者名/発表者名
      Toh, H., T. Minami, H. Sugioka and Y. Hamano
    • 学会等名
      第132回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340124
  • [学会発表] Magnetohydrodynamic numerical simulation of geodynamo with length-of-day variation

    • 著者名/発表者名
      Miyagoshi, T., and Y. Hamano
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2012 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244073
  • [学会発表] Transient response of the conducting Earth: Comparison of the observed and theoretical step response

    • 著者名/発表者名
      Toh, H. and Y. Hamano
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340124
  • [学会発表] HPCによる地球ダイナモシミュレーション研究

    • 著者名/発表者名
      宮腰剛広, 浜野洋三
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県、千葉市、幕張メッセ国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244073
  • [学会発表] 自転速度変動により生じる地磁気変動のMHDダイナモ シミュレーション

    • 著者名/発表者名
      宮腰剛広、浜野洋三
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2012
    • 発表場所
      高知, 高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244073
  • [学会発表] Magnetohydrodynamic numerical simulation of geodynamo with length-of-day variation

    • 著者名/発表者名
      宮腰剛広、浜野洋三
    • 学会等名
      第132回地球電磁気・地球惑星圏学会総会および講演会
    • 発表場所
      札幌, 札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244073
  • [学会発表] Geomagnetic field variation caused by length-of-day variation associated with glacial cycles

    • 著者名/発表者名
      Miyagoshi, T., and Y. Hamano
    • 学会等名
      Pre-SEDI symposium
    • 発表場所
      神奈川県、横須賀市、湘南国際村センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244073
  • [学会発表] First seafloor observation of Vector Tsunameter

    • 著者名/発表者名
      Y. Hamano
    • 学会等名
      2013 Japan Geoscience Union Meeting
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場、千葉市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610136
  • 1.  木下 肇 (10110347)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  歌田 久司 (70134632)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  行武 毅 (90012898)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  深尾 良夫 (10022708)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  金沢 敏彦 (30114698)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  瀬川 爾朗 (60013570)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  末広 潔 (20133928)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  笠原 順三 (70012953)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山野 誠 (60191368)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  熊沢 峰夫 (60022571)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  玉木 賢策 (50188421)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤 浩明 (40207519)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 16件
  • 13.  藤本 博巳 (50107455)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  島村 英紀 (10011636)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平 朝彦 (50112272)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  上田 誠也 (60011459)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長尾 年恭 (20183890)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤井 敏嗣 (00092320)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  本蔵 義守 (00114637)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大谷 栄治 (60136306)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  柳澤 孝寿 (20359186)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 22件
  • 22.  多田 隆治 (30143366)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  藤井 直之 (60011631)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊勢崎 修弘 (60107943)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  蒲生 俊敬 (70143550)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  井田 喜明 (30013535)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  櫻庭 中 (50345261)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 28.  篠原 雅尚 (90242172)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  笠原 稔 (40001846)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  隅田 育郎 (90334747)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  杉岡 裕子 (00359184)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 32.  木下 正高 (50225009)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐藤 利典 (70222015)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  徐 垣 (90183847)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  脇田 宏 (40011689)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  八木 健彦 (20126189)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  川上 紳一 (80183036)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  上嶋 誠 (70242154)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  湯元 清文 (20125686)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  石橋 純一郎 (20212920)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中島 悟 (80237255)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  丸山 茂徳 (50111737)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山田 功夫 (60022670)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  大野 正夫 (00251413)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  末次 大輔 (20359178)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  武田 靖 (90108481)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 47.  田坂 裕司 (00419946)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 48.  田近 英一 (70251410)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  大河内 直彦 (00281832)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  永原 裕子 (80172550)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  平田 直 (90156670)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  芦 寿一郎 (40251409)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  徳山 英一 (10107451)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  小川 勇二郎 (20060064)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  浜口 博之 (20004385)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  吉岡 祥一 (20222391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  鈴木 勝彦 (70251329)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  田中 良和 (00025420)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  新井田 清信 (30111149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  鳥居 雅之 (60108983)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  瀬野 徹三 (10216567)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  吉田 茂生 (50262085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  入舩 徹男 (80193704)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  川勝 均 (60242153)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  塩原 肇 (60211950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 66.  関根 康人 (60431897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  後藤 和久 (10376543)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  磯崎 行雄 (90144914)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  陰山 聡 (20260052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  宮腰 剛広 (60435807)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 71.  島崎 邦彦 (50012951)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  浦辺 徹郎 (50107687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  平林 順一 (30114888)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  浦 環 (60111564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  海野 進 (30192511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  太田 秀 (10013591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  中西 正男 (80222165)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  斉藤 常正 (90111335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  岡田 尚武 (80111334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  岡田 誠 (00250978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  氏家 宏 (60000113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  鳥海 光弘 (10013757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  佐藤 時幸 (60241668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  小泉 格 (20029721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  鎮西 清高 (70011517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  巽 好幸 (40171722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  小竹 信宏 (00205402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  岡田 博有 (60037182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  加賀美 英雄 (50013561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  根本 直樹 (20208292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  平澤 朋郎 (80011568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  高橋 孝三 (30244875)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  半田 暢彦 (00022559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  酒井 均 (00033126)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  荒井 章司 (20107684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  徳永 朋祥 (70237072)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  栗田 敬 (00111451)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  大江 昌嗣 (00088783)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  吉原 新 (50361944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  新妻 信明 (80005818)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  島 伸和 (30270862)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  DETRICK Robe
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  清水 久芳
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  DELANEY John
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  BOUGAULT Hen
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  CANN Johnson
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  野木 義史
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  CHAVE Alan
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  BUTLER R.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  CHAVE A.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  HELSLEY C.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  藤本 博己
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  西山 宣正 (10452682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  本多 了 (00219239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  小河 正基 (30194450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  岩森 光 (80221795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  吉田 晶樹 (00371716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  橘 省吾 (50361564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  村上 隆 (00253295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  芳野 極 (30423338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  多田 訓子 (00509713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 122.  半田 駿 (70156529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  木村 政昭 (20112443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  笹井 洋一 (20012924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  都司 嘉宣 (30183479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  是沢 定之 (80012946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  片尾 浩 (80221878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  安田 敦 (70222354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  金子 隆之 (90221887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  小沢 一仁 (90160853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  荒牧 重雄 (60012895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  兼岡 一郎 (30011745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  小澤 大成 (60253241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  藤林 紀枝 (20238603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  谷村 好洋 (80141985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  佐藤 高晴 (90196246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  小賀 百樹 (50153515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  増澤 敏行 (40023858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  竹内 章 (20126494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  加藤 義久 (00152752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  安藤 雅孝 (80027292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  平 啓介 (50013579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  中山 英一郎 (50108982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  石井 輝秋 (80111582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  相田 吉昭 (90167768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  酒井 豊三郎 (50089778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  木村 学 (80153188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  村山 雅史 (50261350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  安田 尚登 (90175646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  茨木 雅子 (30109128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  林田 明 (30164974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  井上 厚行 (30150270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  福沢 仁之 (80208933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  久田 健一郎 (50156585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  丸山 俊明 (70165950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  廣木 義久 (80273746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  松本 良 (40011762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  海保 邦夫 (00143082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  鈴木 徳行 (00144692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  大野 照文 (40194245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  高野 雅夫 (90262849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  松浦 充宏 (00114645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  瀬戸 正弘 (60085412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  林 幹治 (60011730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  立原 裕司 (00227092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  佐藤 忠弘 (10000176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  茅根 創 (60192548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  松本 淳 (80165894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  山形 俊男 (50091400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  升本 順夫 (60222436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  藤沢 英幸 (50012927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  古田 俊夫 (30107461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  小泉 金一郎 (70107457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  安川 克巳 (20020084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  住友 則彦 (30026687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  宮腰 潤一郎 (60032116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  卜部 卓 (30160336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 178.  ゲラー ロバート (40170154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 179.  安井 正 (10200495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 180.  小林 和男 (10013559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 181.  石塚 英男 (00142349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 182.  宮下 純夫 (60200169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 183.  遅沢 壮一 (40160866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 184.  渋谷 秀敏 (30170921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 185.  樋口 敬二 (50022512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 186.  田中 秀文 (80108191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 187.  竹松 正樹 (50038535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 188.  淡路 敏之 (40159512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 189.  RABINOWITZ Philip/LEWIS (9999/999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 190.  大場 忠道 (60013588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 191.  千葉 仁 (30144736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 192.  嶋村 清 (80196500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 193.  小室 光世 (40251037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 194.  廣瀬 敬 (50270921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 195.  北村 保夫 (90085423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 196.  田中 義人 (30023675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 197.  高橋 忠利 (80004406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 198.  西野 正徳 (70023679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 199.  高橋 主衛 (70252294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 200.  桜井 亨 (00004416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 201.  利根川 豊 (80188763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 202.  塩川 和夫 (80226092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 203.  茂木 透 (80182161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 204.  糸長 雅弘 (60213104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 205.  中田 正夫 (50207817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 206.  吉川 顕正 (70284479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 207.  坂 翁介 (80108638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 208.  巻田 和男 (40129945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 209.  宗像 一起 (40221618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 210.  岡野 章一 (10004483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 211.  KIRSCHVINK J. L. (10345259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 212.  市原 美恵 (00376625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 213.  LANGMUIR Cha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 214.  NAIR K.K.K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 215.  CHATTERJEE A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 216.  YEDEKAR D.B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 217.  DESHMUKH S.S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 218.  山下 茂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 219.  谷本 俊郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 220.  SEMPERE J.ーC
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 221.  MACDONALD Ke
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 222.  BRIAIS Anne
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 223.  PARSON Linds
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 224.  中尾 征三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 225.  斎藤 文紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 226.  伊藤 久男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 227.  KUVSHINOV Al
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 228.  PANKRATOV Ol
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 229.  ZHAO GuoーZu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 230.  角皆 潤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 231.  FOUCHER Jean
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 232.  LALLEMAND Se
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 233.  LE Pichon Xa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 234.  CADET JeanーP
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 235.  BALMINO Ceor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 236.  TARITS Pasca
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 237.  HENRY Pierre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 238.  齊藤 実篤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 239.  池原 実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 240.  後藤 忠徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 241.  菊池 崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 242.  西田 究
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 243.  武尾 実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 244.  ト部 卓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 245.  前野 深
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 246.  飯野 正寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 247.  大西 信人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 248.  楠本 仁麦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 249.  稲谷 栄己
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 250.  横山 由紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 251.  喩 普之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 252.  李 乃〓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 253.  秦 蘊珊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 254.  QIN Yinshan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 255.  LI Naisheng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 256.  YU Puzhi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 257.  秦 〓珊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 258.  李 乃腥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 259.  〓 雨亭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 260.  松林 修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 261.  J HILDEBRAND
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 262.  C COX
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 263.  G.M PURDY
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 264.  R BUTLER
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 265.  A CHAVE
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 266.  C HELSLEY
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 267.  HILDEBRAND J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 268.  PURDY G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 269.  HALSLEY C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 270.  BUTLER R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 271.  CHAVE A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 272.  COX C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 273.  SHULTZ A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 274.  COX C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 275.  PURDY G.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 276.  YEDEKAR D B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 277.  DESHMUKH S S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 278.  LANGMUIR C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 279.  LANGMUIR Charles
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 280.  TOOMEY Dough
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 281.  LANGMUIR C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 282.  佐柳 敬造
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 283.  奥田 義久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 284.  OKUDA Hisato
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 285.  フルニエ M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 286.  ジョリベ L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 287.  カデー J P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 288.  ルピション X
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 289.  ベーカー J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 290.  ラビノビッツ P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 291.  ジョンソン K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 292.  GUOーZU Zhao
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 293.  ALEXEY Kuvsh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 294.  ALAN Chave
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 295.  OREG Pankrat
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 296.  VANYAN Leon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 297.  MEDZHITOV R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 298.  VANYAN L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 299.  MEDZHITOV R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 300.  LARSEN J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 301.  LALLEMANT Si
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 302.  SOH Won
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 303.  LALLEMAND Siegfried
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 304.  BALMINO Geor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 305.  LEPICHON Xav
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 306.  TARITS Pasal
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 307.  LALLEMANT Se
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 308.  JUICHIRO Ashi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 309.  齋藤 実篤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 310.  ラビノビッチ L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 311.  ルイス B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 312.  アダム A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 313.  PASCAL Tarit
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 314.  ADAM Schultz
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 315.  ANTONY White
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 316.  GRAHAM S Hei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 317.  DANALD Forsy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 318.  ALAN D Chave
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 319.  一北 岳夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 320.  FORSYTH Don
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 321.  HEISON Grahm
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 322.  TARITS Pasc
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 323.  SCHULTZ Ada
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 324.  WHITE Anton
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 325.  野崎 憲朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 326.  AKASOFU S.ーI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 327.  MANURUNG M.L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 328.  YEBOAHーAMANK ディー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 329.  TRIVEDI N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 330.  VERSHININ E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 331.  FRASER B.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 332.  LYNN K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 333.  SOLOVYEV S.I
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 334.  A. White
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 335.  L.K Law
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 336.  LAW L.K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 337.  WHITE A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 338.  市原 寛
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 339.  入船 徹男
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 340.  馬場 聖至
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi