• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海野 進  Umino Susumu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30192511
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 地球社会基盤学系, 研究協力員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 金沢大学, 地球社会基盤学系, 教授
2008年度 – 2016年度: 金沢大学, 自然システム学系, 教授
2006年度 – 2007年度: 静岡大学, 理学部, 教授
1995年度 – 2001年度: 静岡大学, 理学部, 助教授
1993年度: 静岡大学, 理学部, 助教授
1992年度: 静岡大学, 理学部, 講師
1990年度 – 1992年度: 静岡大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分17040:固体地球科学関連 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 固体地球惑星物理学 / 岩石・鉱物・鉱床学
研究代表者以外
地質学 / 小区分17040:固体地球科学関連 / 地質学 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 広領域 / 理工系 / 固体地球惑星物理学
キーワード
研究代表者
オマーンオフィオライト / マグマ溜り / シート状岩脈群 / 中央海嶺 / 巨大海底溶岩流 / 海洋地殻構造 / 海洋地殻第2・3層境界 / モホ / 密度構造 / ミュオグラフィー … もっと見る / ハワイ沖掘削計画 / プレート拡大様式 / マグマ組成 / 高速拡大地殻 / モホール計画 / マグマ供給系 / 海嶺軸セグメント / プレート拡大 / Tokyo Pumice / Hakone Volcano / Oman Ophiolite / phenocryst / crystal mush / melt lens / roof zone / magma chambers / 赤城火山 / 結晶マッシュ / 島弧火山 / ネットワーク / 結晶 / 斑晶 / 東京軽石 / 箱根火山 / マッシュ / メルトレンズ / ルーフゾーン / magma chmber / Semail Ophiolite / Troodos Ophiolite / Fudeshima Volcano / intrusion / dyke / sheeted dykes / multiple dyke / サマイルオフィオライト / トル-ドスオフィオライト / 筆島火山 / 貫入岩体 / 岩脈 / 重複岩脈 / 溶岩流噴火 / 産状 / 噴火時間 / 冷却固化過程 / 流動・定置メカニズム / 巨大海台 / 潜水艇 / 電気伝導度構造探査 / 東太平洋海膨 / 海洋地殻・マントル / 巨大溶岩流 / モホ遷移帯 / オフリッジ火山群 / 高速拡大海嶺 / 融合 / 海底溶岩流 / 内成的成長 / 定置過程 / 複合溶岩流 / 1256深海掘削孔 / 深海掘削 / オフリッジ火山 / 静岩圧 / 浮力の中立点 / オーマンオフィオライト / マグマ供給率 / 海洋地殻 / 1256D掘削孔 / 温度勾配 / 結晶粒径分布 … もっと見る
研究代表者以外
オフィオライト / 島弧 / テクトニクス / マントル / オマーンオフィオライト / 上部マントル / オマーン / 地殻 / oceanic crust / プレートテクトニクス / 海洋地殻 / 洪水玄武岩 / 海底拡大 / 中央海嶺 / 沈み込み帯 / 海底地殻 / 地球環境変動 / 深海掘削 / マグマ / 南西太平洋 / 沈み込み開始 / モホ / 海洋プレートの変質 / 海洋プレートの加水 / 太古溶融 / 海洋プレートの含水量 / モホ面 / カンラン岩 / 海洋プレート変質 / 海洋プレート加水 / 含水量 / 地殻・マントル境界 / 蛇紋石 / カンラン石 / 無水・含水鉱物 / 海洋プレート / 水循環 / ガラス包有物 / 火山地質学 / 無人岩 / 初生マグマ / METAMOR PHIC SOLE / HYDROTHEMAL ALTERATION / CRUST / UPPER MANTLE / OCEANIC RIDGE / OMAN / OPHIOLITE / メタモーフィック・ソール / 熱水変質 / 海嶺 / layered gabbro / mantle / Oman / ophiolite / 斑れい岩 / Mobile Belt / Crust / Island Arc / Scientific Drilling / 地点選定 / 日本 / ボーリング / 変動帯 / 学術ボーリング / tomography / ocean drilling / greenhouse earth / ice age / sea level change / plate tectonics / mantle plume / 潜水船 / 海洋磁気異常 / 海進 / 気候温暖化 / スーパープリューム / トモグラフィー / 温暖地球 / 氷河時代 / 海面変動 / マントル対流 / Deccan Plateau / Primary Magma / Basalt Volcanism / Flood Basalt / 岩脈 / 噴火機構 / デカン玄武岩 / デカン高原 / 本源マグマ / 玄武岩火山活動 / frame structure / uranium mine / volcaniclastic rocks / digital elevation analysis / mineral resource / geological observation / rule-based system / expert system / 野外地質調査 / 噴出・堆積様式 / 火山砕屑物 / 知識ベ-ス / 堆積物の粒径解析 / 画像処理 / イメ-ジスキャナ / ディジタル標高デ-タ / ディジタイザ / ハイパ-テキスト / エキスパ-トシステム / ル-ルベ-ス / 火山砕屑者 / ハイパーテキスト / 人工知能 / フレーム表現 / ウラン鉱床 / 火山砕屑岩 / ディジタル標高解析 / 鉱床調査 / 地質調査 / ルールベース / エキスパートシステム / Giant phenocryst basalt / Deccan basalt / Continental basalt / Flood basalt / 巨大斑晶玄武岩 / デカン玄武岩類 / 大陸玄武岩 / 地球化学 / 高精度年代測定 / プレートの沈み込み / 火成活動史 / 古地磁気測定 / フィリピン海プレート / プレート沈み込み開始 / 地磁気異常 / Ar/Ar年代測定 / パラオ海盆 / 国際情報交換 / 背弧海盆 / 熱水 / 地質学 / 地球観測 / 地殻マントル物質 / 中央インド洋海嶺 / 南部マリアナトラフ / 地球物理探査 / 背弧拡大系 / 岩石学 / 上部マントル構造 / 地殻構造 / 海底熱水系 / 海底観測 / 地球惑星内部構造 / 地殻・マントル物質 / ホットスポット / 海洋性地殻 / 冷湧水 / KAIKOーNANKAI計画 / 日本海 / 国際深海掘削計画 / 海洋地殻基盤 / 海溝付加帯 / 南海トラフ / 付加帯間隙水 / 潜水調査船 / ファンデフ-カ海嶺 / 熱水噴出 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (203件)
  • 共同研究者

    (160人)
  •  ミュオグラフィーが可視化する海洋地殻・マントルの密度構造研究代表者

    • 研究代表者
      海野 進
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  海洋プレートの沈み込み開始と沈み込み帯の誕生ーその要因とプロセスの解明ー

    • 研究代表者
      石塚 治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  プレート拡大の仕方と海洋地殻構造を規制する要因の解明研究代表者

    • 研究代表者
      海野 進
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  海洋プレート最上部マントル近傍の含水量と流入水の起源解明に向けて

    • 研究代表者
      森下 知晃
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  高温沈み込み帯における初期島弧マグマ発生と沈み込み帯発達過程の解明

    • 研究代表者
      草野 有紀
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
      金沢大学
  •  高精度年代測定による海洋プレート沈み込み開始過程のタイムスケールとその要因の解明

    • 研究代表者
      石塚 治
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  巨大海底溶岩流の定置過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      海野 進
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  オフリッジ火山から高速拡大海嶺のモホ遷移帯マグマプロセスを探る研究代表者

    • 研究代表者
      海野 進
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  フィリピン海プレート創成過程復元と島弧創成メカニズムの解明

    • 研究代表者
      石塚 治
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  大河流域を規制する地球物理・地質学的構造

    • 研究代表者
      沖野 郷子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2013
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  マントルの組成は中央海嶺プロセスを規定するか?南西インド洋海嶺探査

    • 研究代表者
      沖野 郷子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  シート状岩脈群の結晶粒径変化による中央海嶺系上部地殻温度構造の推定研究代表者

    • 研究代表者
      海野 進
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      金沢大学
      静岡大学
  •  全斑晶分析計画-マグマ溜り境界層の構造と進化の解明研究代表者

    • 研究代表者
      海野 進
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  海洋地殻-マントル系の生成と改編:オマーン・オフィオライトの例

    • 研究代表者
      荒井 章司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  海洋地殻生成のダイナミクス-オマーンオフィオライトを例として

    • 研究代表者
      宮下 純夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  重複岩脈によるマグマ貫入の時間スケールの復元研究代表者

    • 研究代表者
      海野 進
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  変動帯日本における陸上学術ボーリング候補地点選定

    • 研究代表者
      新妻 信明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  デカン洪水玄武岩の地学的研究

    • 研究代表者
      藤井 敏嗣
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  掘削試料の解析と孔内計測による世界の深海底の比較研究

    • 研究代表者
      平 朝彦, 小林 和男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  デカン玄武岩の地学的研究

    • 研究代表者
      荒牧 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  人工知能の手法を用いた地質および鉱床調査支援システムの開発

    • 研究代表者
      小山 眞人 (小山 真人)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      静岡大学
  •  世界各地の海溝・背弧海盆と日本周辺海域との掘削及び潜航による比較研究

    • 研究代表者
      小林 和男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 海洋下部地殻への挑戦:1256D掘削孔での成果(Exps 309/312/335).2014

    • 著者名/発表者名
      宮下純夫・海野 進
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      月刊地球号外,海洋出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400446
  • [図書] 無人岩と島弧の誕生.日本の世界遺産2012

    • 著者名/発表者名
      海野 進
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [図書] 海洋から島弧へ:小笠原諸島はどのようにして生まれたか.2011

    • 著者名/発表者名
      海野 進・金山恭子・石塚 治
    • 出版者
      科学,岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [雑誌論文] The magmatic conditions and hypersolidus deformation of lower crustal magma chamber below a fast-spreading ridge ― Insight from the core analyses of the Oman ICDP drill holes GT1A & GT2A2024

    • 著者名/発表者名
      Nguyen, T., Umino, S., Ishizuka, O., Kusano, Y., Fudai, T., Tamura, A., and Akizawa, N.
    • 雑誌名

      The Science Reports of Kanazawa University

      巻: 67 ページ: 1-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20892
  • [雑誌論文] Plans for Muography of Samail Ophiolite2024

    • 著者名/発表者名
      Olah Laszlo、Umino Susumu、Kusano Yuki、Morishita Tomoaki、M. Al Musharrafi Said、Al Sawafi Ibrahim、K. M.、Tanaka Hiroyuki、Varga Dezso
    • 雑誌名

      JOURNAL FOR ADVANCED INSTRUMENTATION IN SCIENCE

      巻: 2024 号: 1

    • DOI

      10.31526/jais.2024.499

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20892
  • [雑誌論文] 海洋地殻の構造と進化:高速拡大海嶺系2022

    • 著者名/発表者名
      海野 進・草野有紀・宮下純夫・足立佳子
    • 雑誌名

      月刊地球号外

      巻: 72 ページ: 40-47

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04103
  • [雑誌論文] 海洋地殻の構造と進化:高速拡大海嶺系2022

    • 著者名/発表者名
      海野 進、草野有紀、宮下純夫、足立佳子
    • 雑誌名

      月刊地球号外

      巻: 72 ページ: 40-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20892
  • [雑誌論文] Origin and Age of Magmatism in the Northern Philippine Sea Basins2022

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka Osamu、Tani Kenichiro、Taylor Rex N.、Umino Susumu、Sakamoto Izumi、Yokoyama Yuka、Shimoda Gen、Harigane Yumiko、Ohara Yasuhiko、Conway Chris E.、Perez Americus、Sekimoto Shun
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 23 号: 4

    • DOI

      10.1029/2021gc010242

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04140, KAKENHI-PROJECT-23K22590, KAKENHI-PROJECT-23K20892
  • [雑誌論文] ハワイ沖海洋地殻掘削調査:マントル掘削パイロットホールプロジェクト2022

    • 著者名/発表者名
      海野 進・デーモンティーグル・スティーブンドント・グレッグムーア・ブノアイルドフォンス
    • 雑誌名

      月刊地球号外

      巻: 72 ページ: 22-29

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04103
  • [雑誌論文] 小笠原諸島の地質とその学術的価値2022

    • 著者名/発表者名
      海野 進
    • 雑誌名

      都市公園

      巻: 237 ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20892
  • [雑誌論文] ハワイ沖上部地殻掘削から海洋プレートの形成過程に迫る2021

    • 著者名/発表者名
      海野 進・草野有紀
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 130 号: 4 ページ: 599-614

    • DOI

      10.5026/jgeography.130.599

    • NAID

      130008091270

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 年月日
      2021-08-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04103
  • [雑誌論文] Workshop report: Exploring deep oceanic crust off Hawai`i2021

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Moore, G. F., Boston, B., Coggon, R., Crispini, L., D’Hondt, S., Garcia, M. O., Hanyu, T., Klein, F., Seama, N., Teagle, D. A. H., Tominaga, M., Yamashita, M., Harris, M., Ildefonse, B., Katayama, I., Kusano, Y., Suzuki, Y., Trembath-Reichert, E., Yamada, Y., Abe, N., Xiao, N., and Inagaki, F.
    • 雑誌名

      Scientific Drilling

      巻: 29 ページ: 69-82

    • DOI

      10.5194/sd-29-69-2021

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20429, KAKENHI-PROJECT-20K04103
  • [雑誌論文] Contribution of slab-derived fluid and sedimentary melt in the incipient arc magma with development of the paleo-arc related to the Oman Ophiolite2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki KUSANO, Susumu UMINO, Ryuichi SHINJO, Anzu IKEI, Yoshiko ADACHI, Sumio MIYASHITA, Shoji ARAI
    • 雑誌名

      Cheical Geology

      巻: 449 ページ: 206-225

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2016.12.012

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26800260, KAKENHI-PROJECT-15K05309, KAKENHI-PROJECT-25400519
  • [雑誌論文] Thermal and chemical evolution of the subarc mantle revealed by spinel-hosted melt inclusions in boninite from the Ogasawara (Bonin) Archipelago, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Kitamura, K., Kanayama, K., Tamura, A., Sakamoto, N., Ishizuka, O. and Arai, S.
    • 雑誌名

      Geology

      巻: 43 号: 2 ページ: 151-154

    • DOI

      10.1130/g36191.1

    • NAID

      120005593938

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133, KAKENHI-PROJECT-25400446, KAKENHI-PROJECT-25302010
  • [雑誌論文] Evidence for hydrothermal activity in the earliest stages of intraoceanic arc formation: implication to ophiolite-hosted hydrothermal activity2014

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka, O., Umino, S., Taylor, R.N., Kanayama, K.
    • 雑誌名

      Economic Geology

      巻: 109 号: 8 ページ: 2159-2177

    • DOI

      10.2113/econgeo.109.8.2159

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [雑誌論文] Formation and Evolution of Oceanic Lithosphere: New Insights on Crustal Structure and Igneous Geochemistry from ODP/IODP Sites 1256, U1309, and U1415.2014

    • 著者名/発表者名
      Ildefonse, B., Abe, N., Godard, M., Morris, A., Teagle, D.A.H. and Umino, S.
    • 雑誌名

      In Stein, R., Blackman, D., Inagaki, F. and Larsen, H.-C. (eds.) Earth and Life Processes Discovered from Subseafloor Environment. Developments in Marine Geology

      巻: 7 ページ: 449-505

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400446
  • [雑誌論文] Evolution of volcanism and magmatism during initial arc stage: constraints on the tectonic setting of the Oman Ophiolite. In Rollinson, H.R., Searle, M.P., Abbasi, I.A., Al-Lazki, A. and Al Kindi, M.H. (eds.), Tectonic Evolution of the Oman Mountains2014

    • 著者名/発表者名
      Kusano, Y. Hayashi, M., Adachi, Y., Umino, S. and Miyashita, S.
    • 雑誌名

      Geological Society, London, Special Publications

      巻: 392 号: 1 ページ: 177-193

    • DOI

      10.1144/sp392.9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004, KAKENHI-PROJECT-23540530, KAKENHI-PROJECT-25287133, KAKENHI-PROJECT-25400446
  • [雑誌論文] 海洋下部地殻への挑戦:1256D掘削孔での成果(Exps 309/312/335)2014

    • 著者名/発表者名
      宮下純夫・海野 進
    • 雑誌名

      月刊地球号外

      巻: 64 ページ: 74-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [雑誌論文] Shallow submarine volcano group in the early stage of island arc development: geology and petrology of small islands south off Hahajima main island, the Ogasawara Islands.2014

    • 著者名/発表者名
      Kanayama, K., Umino, S., and Ishizuka, O.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 85 ページ: 1-25

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400446
  • [雑誌論文] Evidence for hydrothermal activity in the earliest stages of intraoceanic arc formation: implication for ophiolite-hosted hydrothermal activity.2014

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka, O., Umino, S., Taylor, R.N. and Kanayama, K.
    • 雑誌名

      Economic Geology

      巻: 109 ページ: 2159-2177

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400446
  • [雑誌論文] 海洋下部地殻への挑戦:1256D 掘削孔での成果(Exps 309/312/335)2014

    • 著者名/発表者名
      宮下純夫・海野 進
    • 雑誌名

      月刊地球号外

      巻: 64 ページ: 74-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [雑誌論文] Evidence for hydrothermal activity in the earliest stages of intraoceanic arc formation: implication to ophiolite-hosted hydrothermal activity2013

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka, O., Umino, S., Rex N. Taylor, Kanayama, K.
    • 雑誌名

      Economic Geology

      巻: 未定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540473
  • [雑誌論文] hallow submarine volcano group in the early stage of island arc development: geology and petrology of small islands south off Hahajima main island, the Ogasawara Islands2013

    • 著者名/発表者名
      Kanayama, K., Umino, S., and Ishizuka, O.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 85 ページ: 1-25

    • DOI

      10.1016/j.jseaes.2014.01.012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004, KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [雑誌論文] Eocene volcanism during the incipient stage of Izu-Ogasawara Arc: Geology and petrology of the Mukojima Island Group, the Ogasawara Islands2012

    • 著者名/発表者名
      Kanayama, K., Umino, S., and Ishizuka, O.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 21 号: 4 ページ: 288-316

    • DOI

      10.1111/iar.12000

    • NAID

      120005708447

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004, KAKENHI-PROJECT-22540473
  • [雑誌論文] Lava accretion system around mid-ocean ridges: Volcanic stratigraphy in the Wadi Fizh area, northern Oman ophiolite2012

    • 著者名/発表者名
      Kusano, Y., Adachi, Y., Miyashita, S. and Umino, S.
    • 雑誌名

      Geochem. Geophys. Geosyst

      巻: 13 号: 5 ページ: 1-25

    • DOI

      10.1029/2011gc004006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004, KAKENHI-PROJECT-23540530
  • [雑誌論文] Emplacement mechanism of off-axis large submarine lava field from the Oman Ophiolite2012

    • 著者名/発表者名
      Umino, S.
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.

      巻: 117 号: B11

    • DOI

      10.1029/2012jb009198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20109002, KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [雑誌論文] Lava deposition history in ODP Hole 1256D : Insights from log-based volcanostratigraphy.2011

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, M., Umino, S.
    • 雑誌名

      Geochem.Geophys.Geosyst.

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [雑誌論文] The timescales of subduction initiation and subsequent evolution of an oceanic island arc2011

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka, O., Tani, K, Reagan, M. K., Kanayama, K., Umino, S., Harigane, Y., Sakamoto, I., Miyajima, Y., Yuasa, M., Dunkley, D. J.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 306 号: 3-4 ページ: 229-240

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2011.04.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0211, KAKENHI-PROJECT-22403004, KAKENHI-PROJECT-22540473
  • [雑誌論文] 富士山溶岩流の特性.2011

    • 著者名/発表者名
      海野 進
    • 雑誌名

      富士火山,「富士火山」編集委員会(日本火山学会),日本火山学会

      巻: (改訂版) ページ: 269-283

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [雑誌論文] 海洋から島弧へ:小笠原諸島はどのようにして生まれたか2011

    • 著者名/発表者名
      海野進、金山恭子、石塚 治
    • 雑誌名

      岩波科学

      巻: 81 ページ: 765-771

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540473
  • [雑誌論文] Lava deposition history in ODP Hole 1256D : Insights from log-based volcanostratigraphy2010

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, M. and Umino, S.
    • 雑誌名

      Geochem. Geophys. Geosyst

      巻: 11 号: 5

    • DOI

      10.1029/2009gc002933

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [雑誌論文] The origin of the sheeted dike complex at superfast spread East Pacific Rise revealed by deep ocean crust drilling at ODP Hole 1256D.2008

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Crispini, L., Tartarotti, P., Teagle, D. A. H., Alt, J. C., Miyashita, S., Banerjee, N. R.
    • 雑誌名

      Geochem. Geophys. Geosyst. Q06008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [雑誌論文] 2009. Determination of the volcanostratigraphy of oceanic crust formed at superfast spreading ridge :electrofacies analyses of ODP/IODP Hole 1256D2008

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, M, Teagle, D.A.H, Alt, J.C. and Umino, S.
    • 雑誌名

      Geochem. Geophys. Geosyst

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [雑誌論文] 「しんかい6500」に搭載されたサブボトムプロフアイラを用いたマリアナトラフ背弧拡大軸付近の表層堆積物観察.2008

    • 著者名/発表者名
      小池悠己, 富士原敏也, 海野進, 浅田美穂, 岡田聡
    • 雑誌名

      JAMSTEC Rep. Res. Dev. 8

      ページ: 61-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [雑誌論文] 2007. Data Report : Textural variation of Units 1256C-18 and 1256D-1 lava pond, with special reference to recrystallization of the base of Unit 1256C-18 (PDF). In Teagle, D.A.H., Wilson, D.S., Acton, G.D., and Vanko, D.A. (Eds.), Proc. ODP, Sci. Results2007

    • 著者名/発表者名
      Umino, S.
    • 雑誌名

      206 : College Station, TX (Ocean Drilling Program)

      ページ: 1-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [雑誌論文] 2008. The origin of the sheeted dike complex at superfast spread East Pacific Rise revealed by deep ocean crust drilling at ODP Hole 1256D2007

    • 著者名/発表者名
      Umino, S, Crispini, L, Tartarotti, P, Teagle, D.A.H, Alt, J.C, Miyashita, S. and Banerjee, N.R.
    • 雑誌名

      Geochem. Geophys. Geosyst

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [雑誌論文] The origin of the sheeted dike complex beneath the mid-ocean ridges-insights from ocean-floor drilling of oceanic crust formed at intermediate- versus superfast-spread ridges.2006

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Crispini, L., Tartarotti, P., Teagle, D.A.H., Banerjee, N.R., IODP Expedition 309, 312 Scientific Parties
    • 雑誌名

      Programme and Abstracts of the Volcanol. Soc. Japan 2006 Fall Meeting

      ページ: 41-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [雑誌論文] Contrasting upper crustal structures revealed by deep ocean crust drilling-insights into shallow magma plumbing systems beneath intermediate versus superfast spreading ridges.2006

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Crispini, L., Tartarotti, P., Teagle, D.A.H., Banerjee, N.R., IODP Expedition 3096&3127 Scientific Parties
    • 雑誌名

      Program and Abstracts of the 19th General Meeting of the International Mineralogical Association 19

      ページ: 225-225

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [雑誌論文] Magma plumbing system in the superfast spread oceanic crust-Insights from deep ocean crustal drilling in ODP-Hole 1256D.2006

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Crispini, L., Tartarotti, P., Teagle, D.A.H., Banerjee, N.R., IODP Expedition 309, IODP Expedition 312 Scientific Parties
    • 雑誌名

      Abstracts of 2006 Japan Earth Planet. Sci. Joint Meeting

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [雑誌論文] In-situ Complete Penetration of the Upper Oceanic Crust-Overview of the Preliminary Results of Leg 206, Exps. 309 and 312.2006

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Miyashita, S., Wilson, D.S., Teagle, D.A.H., Alt, J.C., Banerjee, N.R., Acton, G.D., ODP Leg 206, IODP Expedition 309, IODP Expedition 312 Scientific Parties
    • 雑誌名

      Abstracts of 2006 Japan Earth Planet. Sci. Joint Meeting

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [雑誌論文] Evidence for hydrothermal activity in the earliest stages of intraoceanic arc formation : implication to ophiolite-hosted hydrothermal activity

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka, O., Umino, S., Rex N.Taylor, Kanayama, K.
    • 雑誌名

      Economic Geology

      巻: (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540473
  • [雑誌論文] Evidence for hydrothermal activity in the earliest stages of intraoceanic arc formation: implication to ophiolite-hosted hydrothermal activity

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka、 O.、 Umino、 S.、 Rex N. Taylor、 Kanayama、 K
    • 雑誌名

      Economic Geology

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540473
  • [雑誌論文] 2008. 東太平洋海膨のオフリッジ火山はモホ遷移帯起源か?

    • 著者名/発表者名
      海野進・下司信夫・熊谷英憲・岸本清行
    • 雑誌名

      地学雑誌 117

      ページ: 219-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [雑誌論文] 2007. Discrete plumbing systems and heterogeneous magma sources of a 24 km^3 off-axis lava field on the western flank of East Pacific Rise, 14°S

    • 著者名/発表者名
      Geshi, N., Umino, S., Kumagai, H., Sinton, J.M., White, S.M., Kishimoto, K. and Hilde, T.W.
    • 雑誌名

      Earth Planet. Sci. Lett. 258

      ページ: 61-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] Muography of Oman ophiolites2023

    • 著者名/発表者名
      Olah, L., Tanaka, H.K.M., Umino, S., Varga, D., Morishita, T. and Kusano,
    • 学会等名
      Muographers 2023 - International workshop on muography
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20892
  • [学会発表] Age and origin of Philippine Sea basins -Tectonic setting leading to subduction initiation -2023

    • 著者名/発表者名
      石塚 治,谷 健一郎, Rex N Taylor, 海野 進, 坂本 泉, 横山 由香,下田 玄,針金 由美子,小原 泰彦,Conway Edward Christopher, Americus Perez, Shun Sekimoto
    • 学会等名
      Goldschmidt 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20892
  • [学会発表] ミュオグラフィー観測が明かすオマーンオフィオライトの海洋地殻ーマントルの密度構造2023

    • 著者名/発表者名
      海野 進, 田中宏幸, Laszlo Olah, Dezso Varga, 森下知晃, 平松良宏, 草野有紀
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2023年年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20892
  • [学会発表] Age and origin of Philippine Sea basins -Tectonic setting leading to subduction initiation -2023

    • 著者名/発表者名
      石塚 治, 谷 健一郎, Rex N Taylor, 海野 進, 坂本 泉, 横山 由香,下田 玄,針金 由美子,小原 泰彦,Conway Edward Christopher, Americus Perez, Shun Sekimoto
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20892
  • [学会発表] 西フィリピン海盆上での伊豆小笠原島弧創成の可能性 ―島弧-拡大軸会合部潜航調査―2023

    • 著者名/発表者名
      石塚 治,下田 玄,針金 由美子,佐藤 太一,海野 進,Nguyen Thi My Trinh,坂本 泉,中村 希,森 光貴,渡邊 聡士,谷 健一郎,小原 泰彦,小川 智美
    • 学会等名
      海と地球のシンポジウム2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20892
  • [学会発表] Along-axis Magmatic/tectonic Phase Variation on the Spreading Ridge Inferred From the Northern Oman Ophiolite2022

    • 著者名/発表者名
      Kusano, Y., Miyashita, S., Adachi, Y., and Umino, S.
    • 学会等名
      AOGS 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20892
  • [学会発表] Frontiers of sampling the mantle by drilling to the Moho. International Symposium2022

    • 著者名/発表者名
      Abe, N. and Umino, S.
    • 学会等名
      International Symposium, Frontier of Understanding Earth's Interior and Dynamics, Tohoku Univ.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04103
  • [学会発表] Along-axis Magmatic/tectonic Phase Variation on the Spreading Ridge Inferred From the Northern Oman Ophiolite2022

    • 著者名/発表者名
      Kusano, Y., Miyashita, S., Adachi, Y., and Umino, S.
    • 学会等名
      AOGS 2022, Honolulu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04103
  • [学会発表] Muographic study of the oceanic crust-mantle structure of the Oman Ophiolite.2022

    • 著者名/発表者名
      Umino, S.
    • 学会等名
      Muographers 2022 General Assembly
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04103
  • [学会発表] The magmatic conditions and hypersolidus deformation of lower crustal magma chamber below a fast-spreading ridge ― Insight from the core analyses of the Oman ICDP drill holes GT1A & GT2A2022

    • 著者名/発表者名
      Nguyen, T., Umino, S., Fudai, T., Kusano, Y., Ishizuka, O., Tamura, A., and Morishita, T.
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2022年ハイブリッド年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20892
  • [学会発表] Understanding the Spreading and Formation of Oceanic Plates by Drilling in the Upper Crust Off Hawaii.2022

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., and Kusano, Y.
    • 学会等名
      AOGS 2022, Honolulu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04103
  • [学会発表] プレート拡大速度の指標としての海洋地殻温度構造: オマーンオフィオライトの岩脈群の結晶粒径温度2022

    • 著者名/発表者名
      海野 進,奥川 歩美,寅丸 敦志,草野 有紀,宮下 純夫,足立 佳子,田村 明弘,森下 知晃
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2022年ハイブリッド年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20892
  • [学会発表] The Chemical compositions and textures for magma series at the “Green Tuff” Formation in the Katakai region, Niigata, Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      Nonaka, M., and Umino, S.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2022, Honolulu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04103
  • [学会発表] ICDPオマーン掘削計画による高速海嶺系の下部地殻構造2021

    • 著者名/発表者名
      海野 進,草野 有紀,石塚 治,普代 貴大,田村 明弘,森下 知晃
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2021年オンライン年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20892
  • [学会発表] Understanding the spreading and formation of oceanic plates by drilling in the upper crust off Hawaii2021

    • 著者名/発表者名
      Umino, S.
    • 学会等名
      Virtual GEOSEA XVI and GeoCon 2021, Geological society of the Philippines
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04103
  • [学会発表] オマーンオフィオライトの古拡大軸セグメント構造2021

    • 著者名/発表者名
      岡田 颯馬,海野 進, 草野 有紀, 宮下 純夫, 足立 佳子
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2021年オンライン年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20892
  • [学会発表] Origin of Philippine Sea basins -Tectonic setting leading to subduction initiation of Izu-Bonin-Mariana arc-2021

    • 著者名/発表者名
      石塚 治,谷 健一郎,下田 玄,針金 由美子,佐藤 太一,Taylor Rex,海野 進,平 天宇,坂本 泉,横山 由香,内山 涼多,若山 知晃,鈴木 愛実,成田 佳南,小川 知夏,小原 泰彦,Conway Edward Christopher
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20892
  • [学会発表] The structure of magma chamber below a fast-spreading ridge based on field and core analyses of the Oman ICDP drilling2021

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Kusano, Y., Ishizuka, O., Fudai, T., Tamura, A., and Morishita, T.
    • 学会等名
      2021 Japan Earth Planet. Sci. Joint Meeting, Yokohama (Online)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04103
  • [学会発表] Drilling Mature Oceanic Crust on North Arch off Hawaii (951-Full: Chikyu)2021

    • 著者名/発表者名
      海野 進
    • 学会等名
      J-DESC主催ワークショップ「Post-IODP時代へ向けた科学海洋掘削の展望」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04103
  • [学会発表] 高速拡大海嶺のマグマ溜まり構造:オマーンICDP掘削コア解析と野外調査による考察2021

    • 著者名/発表者名
      海野 進,草野 有紀,石塚 治,普代 貴大,田村 明弘,森下 知晃
    • 学会等名
      日本地質学会第128年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20892
  • [学会発表] Re-Os isotopes of chromitites from the Zambales and Oman ophiolites : an implication for the origin of Indian MORB mantle2021

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Y., Umino, S., and Senda, R.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20892
  • [学会発表] Mohole to Mantle M2M Drilling Project and 951-Full Proposal: Drilling Mature Oceanic Crust on North Arch Off-Hawaii2021

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Inagaki, F., Teagle, D.H.A., Yamashita, M., Moore, G.F., Ildefonse, B., D'Hondt, S., Crispini, L., Hanyu, T., Garcia, M.O., and Morishita, T.
    • 学会等名
      2021 Japan Earth Planet. Sci. Joint Meeting, Yokohama (Online)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04103
  • [学会発表] 高速拡大海嶺のマグマ溜まり構造:オマーンICDP掘削コア及び野外調査データ解析2021

    • 著者名/発表者名
      海野 進,草野 有紀,石塚 治,普代 貴大,田村 明弘,森下 知晃
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20892
  • [学会発表] Microstructures, bulk and mineral chemistry of the gabbro cores of Holes GT1A and GT2A drilled in the Oman Drilling Project - Melt distribution in the subaxial lower crust.2020

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Fudai, T., Ishizuka, O., and Kusano, Y.
    • 学会等名
      2020 JpGU-AGU Joint Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04103
  • [学会発表] Post-back-arc spreading magmatism: an example of the Seifu Seamount in the Sea of Japan2020

    • 著者名/発表者名
      T. Morishita, N. Hirano, H. Sumino, H. Sato, T. Shibata, M. Yoshikawa, S. Arai, A. Tamura,
    • 学会等名
      JpGU-AGU
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01990
  • [学会発表] 高速拡大海嶺の下部地殻マグマ溜まり構造―オマーン国際陸上科学掘削孔GT1A・GT2A のコア試料解析結果より2020

    • 著者名/発表者名
      海野進・普代貴大・草野有紀・石塚治・田村明弘・森下知晃
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2020年オンライン年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04103
  • [学会発表] ハワイ沖ノースアーチ上部地殻掘削計画2020

    • 著者名/発表者名
      海野 進
    • 学会等名
      ハードロック掘削科学ワークショップ Autumn2020
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04103
  • [学会発表] How does the style of plate spreading govern the architecture of oceanic crust.2020

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Morishita, T., and Kusano, Y.
    • 学会等名
      2020 JpGU-AGU Joint Meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04103
  • [学会発表] Current State of Off-Hawaii Oceanic Crust-Mantle Drilling Project.2020

    • 著者名/発表者名
      Umino, S.
    • 学会等名
      2020 JpGU-AGU Joint Meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04103
  • [学会発表] 海洋性島弧火山の岩脈群の古応力解析:オマーン・オフィオライトのV2島弧火成活動2017

    • 著者名/発表者名
      海野 進、草野 有紀、山路 敦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2017-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26800260
  • [学会発表] Tectonics of the Philippine Sea plate before and after 52 Ma subduction initiation to form the Izu-Bonin-Mariana arc2016

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka O., Tani K., Harigane Y., Umino, S., Stern, R.J., Reagan, M., Hickey-Vargas R., Yogodzinski G., Kusano Y., Arculus R., Bogus K.
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 発表場所
      アメリカ サンフランシスコ市 Moscone Center
    • 年月日
      2016-12-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] Evolutionary processes of submarine volcano in an incipient arc reference from the Oman Ophiolite2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Kusano, S. Umino, K. Kanayama, K. Kitamura and F. Igawa
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2016-05-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26800260
  • [学会発表] Contribution of slab-derived fluids and sediment melt in the incipient arc magma of the Oman Ophiolite2016

    • 著者名/発表者名
      Y. KUSANO , S. UMINO , K. KANAYAMA , K. KITAMURA, K. NAGAISHI, T. ISHIKAWA
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2016-06-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26800260
  • [学会発表] 伊豆小笠原マリアナ弧の基盤 -プレート沈み込み開始期のテクトニクス-2016

    • 著者名/発表者名
      石塚治,谷健一郎,針金由美子,海野進,金山恭子,坂本泉,山崎俊嗣
    • 学会等名
      火山学会秋期大会
    • 発表場所
      静岡県富士宮市 富士吉田市民会館
    • 年月日
      2016-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] 島弧創成成長プロセスと海底拡大軸のインタラクション ―伊豆マリアナ前弧域 KH-14-5航海―2016

    • 著者名/発表者名
      石塚治,針金由美子,谷健一郎,山崎俊嗣,田村千織,芦田将成,櫻本晋洋,海野進,金山恭子,八木雅俊,坂本泉,飯島さつき,井上智仁,GhoshTithi,宮嶋優希
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      東京都世田谷区 日本大学
    • 年月日
      2016-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] ハイアロクラスタイトの形成機構の解明―水底溶岩流の破砕を支配する要因について2015

    • 著者名/発表者名
      梅澤優美・海野進・金山恭子・草野有紀・安田敦
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      信州大学,長野市
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400446
  • [学会発表] オフリッジ巨大海底溶岩流の組成変化と固化過程:オマーンオフィオライトV3溶岩原の岩石学・地球化学2015

    • 著者名/発表者名
      大塚遼, 海野進, 草野有紀, 金山恭子
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      長野県長野市 信州大学
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] Is High-Silica Boninite of Recycled Slab Origin?2015

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Kanayama, K., Kitamura, K., Senda, R., Kusano, Y., Ishizuka, O.
    • 学会等名
      AOGS 2015
    • 発表場所
      シンガポール シンガポール市 SUNTEC Singapore
    • 年月日
      2015-08-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] 初期島弧のマグマ進化過程:オマーンオフィオライトの例2015

    • 著者名/発表者名
      草野 有紀、海野進、北村啓太朗、石川剛志、永石一弥
    • 学会等名
      日本火山学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      富山大学、富山
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26800260
  • [学会発表] ハイアロクラスタイトの形成機構の解明―水底溶岩流の破砕を支配する要因について2015

    • 著者名/発表者名
      梅澤優美・海野進・金山恭子・草野有紀・安田敦
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会
    • 発表場所
      富山大学,富山市
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400446
  • [学会発表] オフリッジ巨大海底溶岩流の組成変化と固化過程:オマーンオフィオライトV3溶岩原の岩石学・地球化学2015

    • 著者名/発表者名
      大塚遼・海野進・草野有紀・金山恭子
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      信州大学,長野市
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400446
  • [学会発表] 高温沈み込み帯における初期島弧火成活動の進化過程2015

    • 著者名/発表者名
      草野有紀・海野 進・北村 啓太朗・足立佳子・新城竜一・宮下純夫
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉市
    • 年月日
      2015-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400446
  • [学会発表] 高シリカ無人岩マグマの起源―原生代高枯渇スラブのリサイクルが示す上部マントルの不均質性2015

    • 著者名/発表者名
      海野 進, 北村啓太朗, 金山恭子, 草野有紀, 仙田量子, 石塚 治
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2015年年会
    • 発表場所
      東京都文京区 東京大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] 初期島弧のマグマ進化過程:オマーンオフィオライトの例2015

    • 著者名/発表者名
      草野有紀・海野 進・北村啓太朗・石川剛志・永石一弥
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会
    • 発表場所
      富山大学,富山市
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400446
  • [学会発表] ハイアロクラスタイトの形成機構の解明―水底溶岩流の破砕を支配する要因について2015

    • 著者名/発表者名
      梅澤優美, 海野進, 金山恭子, 草野有紀, 安田敦
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      長野県長野市 信州大学
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] Contamination of Slab Components into the Incipient Arc Magmatism in the Oman Ophiolite2015

    • 著者名/発表者名
      Kusano, Y., Umino, S., Shinjo, R., Adachi Y., Nagaishi, K., Ishikawa, T.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2015
    • 発表場所
      チェコ プラハ市 プラハ国際会議場
    • 年月日
      2015-08-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] Contamination of slab components into the incipient arc magmatism in the Oman Ophiolite2015

    • 著者名/発表者名
      草野 有紀、海野進、新城竜一、足立佳子、永石一弥、石川剛志
    • 学会等名
      Goldschmidt2015
    • 発表場所
      Prague Congress Centre、プラハ、チェコ共和国
    • 年月日
      2015-08-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26800260
  • [学会発表] 初期島弧のマグマ進化過程:オマーンオフィオライトの例2015

    • 著者名/発表者名
      草野有紀, 海野 進, 北村啓太朗, 石川剛志, 永石一弥
    • 学会等名
      日本火山学会
    • 発表場所
      富山県富山市 富山大学
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] 高温沈み込み帯における初期島弧火成活動の進化過程2015

    • 著者名/発表者名
      草野有紀, 海野 進, 北村 啓太朗, 足立佳子, 新城竜一, 宮下純夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張市 幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] Was High-silica Boninite Originated From Ancient Recycled Slab?2015

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Kanayama, K., Kitamura, K., Senda, R., Kusano, Y., Ishizuka, O.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2015
    • 発表場所
      チェコ プラハ市 プラハ国際会議場
    • 年月日
      2015-08-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] Evolutionary processes of initial arc magma yield from hot subduction zone reference from the Oman Ophiolite2015

    • 著者名/発表者名
      Kusano, Y., Umino, S., Kitamura, K., Adachi, Y., Shinjo, R., Miyashita, S.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2015
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26800260
  • [学会発表] ハイアロクラスタイトの形成機構の解明―水底溶岩流の破砕を支配する要因について2015

    • 著者名/発表者名
      梅澤優美, 海野進, 金山恭子, 草野有紀, 安田敦
    • 学会等名
      日本火山学会
    • 発表場所
      富山県富山市 富山大学
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] Emplacement and solidification process of off-axis large submarine lava field: Petrological and geochemical variations from the Oman Ophiolite.2015

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, R., Kusano, Y., Kanayama, K., Umino, S.
    • 学会等名
      AOGS 2015
    • 発表場所
      シンガポール シンガポール市 SUNTEC Singapore
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] スピネルメルト包有物から得られた初生的無人岩マグマの成因2015

    • 著者名/発表者名
      金山 恭子, 北村 啓太朗, 海野 進, 田村明弘, 石塚 治, 荒井章司
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張市 幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] Emplacement and solidification process of off-axis large submarine lava field: Petrological and geochemical variations from the Oman Ophiolite2015

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, R., Kusano, Y., Kanayama, K., and Umino, S.
    • 学会等名
      AOGS
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400446
  • [学会発表] 高Si無人岩はリサイクルしたスラブ起源か?2015

    • 著者名/発表者名
      海野 進, 北村 啓太朗, 金山 恭子, 草野 有紀, 仙田量子, 石塚 治
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張市 幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] Contamination of Slab Components into the Incipient Arc Magmatism in the Oman Ophiolite2015

    • 著者名/発表者名
      Kusano, Y., Umino, S., Shinjo, R., Adachi Y., Nagaishi, K., and Ishikawa, T.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2015
    • 発表場所
      プラハ,チェコ
    • 年月日
      2015-08-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400446
  • [学会発表] 高シリカ無人岩はリサイクルした高枯渇スラブの再融解によって生じた.2015

    • 著者名/発表者名
      海野 進, 北村啓太朗, 金山恭子, 草野有紀, 仙田量子, 石塚 治
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      長野県長野市 信州大学
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] Evolutionary processes of initial arc magma yield from hot subduction zone reference from the Oman Ophiolite2015

    • 著者名/発表者名
      草野 有紀、海野進、北村啓太朗、足立佳子、新城竜一、宮下純夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉
    • 年月日
      2015-05-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26800260
  • [学会発表] Hot subduction zone and the ephemeral magmatism in the Oman Ophiolite2014

    • 著者名/発表者名
      Kusano, Y., K. Kitamura, Y. Adachi, R. Shinjo, S. Umino and S. Miyashita
    • 学会等名
      AOGS - AGU (WPGM) Joint Assembly
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26800260
  • [学会発表] Processes and timescale of subduction initiation and subsequent evolution of oceanic island arc2014

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka, O., Tani, K., Reagan, M.K., Umino, S., Kanayama, K., Harigane, Y., Sakamoto, I., Miyajima, Y., Yuasa, M.
    • 学会等名
      2014 Ophiolite Symposium
    • 発表場所
      ダムガン大学,ダムガン,イラン
    • 年月日
      2014-09-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] Thermo-chemical evolution of mantle wedge during the incipient stage of the Izu-Ogasawara-Mariana subduction zone.2014

    • 著者名/発表者名
      Kanayama, K., Kitamura, K., Umino, S. and Ishizuka, O.
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400446
  • [学会発表] Hot subduction zone and the ephemeral magmatism in the Oman Ophiolite.2014

    • 著者名/発表者名
      Kusano, Y., Kitamura, K., Adachi, Y., Shinjo, R., Umino, S. and Miyashita, S.
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400446
  • [学会発表] Geochemistry and Genetic Conditions of Primary Boninites from the Ogasawara (Bonin) Islands and Oman Ophiolite ― An Insight from Melt Inclusion Study.2014

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, K., Umino, S., Kanayama, K., Kusano, Y. and Ishizuka, O.
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2014-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400446
  • [学会発表] Fate of high-T subduction zone and the obduction of the Oman Ophiolite.2014

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Kusano, Y., Kitamura, K., Nagaishi, K., Ishikawa, T. and Kanayama, K.
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2014-07-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400446
  • [学会発表] Prolonged vs. Failed Subduction Zone.2014

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Kitamura, K., Kanayama, K., Kusano, Y., Nagaishi, K., Ishikawa, T. and Ishizuka, O.
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Sacramento
    • 年月日
      2014-06-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400446
  • [学会発表] 小笠原諸島とオマーンオフィオライトに産する初生無人岩の地球科学的な特徴と生成条件―メルト包有物研究からの見識2014

    • 著者名/発表者名
      北村 啓太朗、金山 恭子、海野 進、石塚 治、草野 有紀
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県幕張市 幕張メッセ
    • 年月日
      2014-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] Crustal Accretion at Subduction Initiation Along Izu-Bonin-Mariana Arc and the Link to SSZ Ophiolites2014

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka, O., Tani, K., Reagan, M.K., Kanayama, K., Umino, S., Harigane, Y., Sakamoto, I.
    • 学会等名
      American Geophysical Union fall meeting
    • 発表場所
      Moscone Center, サンフランシスコ、アメリカ
    • 年月日
      2014-12-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] 高温沈み込み帯の進化過程-オマーンオフィオライトの例-2014

    • 著者名/発表者名
      草野有紀・北村啓太朗・海野 進・足立佳子・宮下純夫・永石一弥・石川剛志
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26800260
  • [学会発表] 伊豆―小笠原―マリアナ弧創成期マントルウェッジの温度組成構造および島弧発達過程2014

    • 著者名/発表者名
      金山 恭子、北村 啓太朗、海野 進、石塚 治
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県幕張市 幕張メッセ
    • 年月日
      2014-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] 海洋マントルから島弧マントルへ:伊豆―小笠原―マリアナ弧 創成期のウェッジマントルの温度組成構造の発達過程2014

    • 著者名/発表者名
      海野  進、金山恭子、北村啓太朗、石塚 治
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島県鹿児島市 鹿児島大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] Geochemistry and Genetic Conditions of Primary Boninites from the Ogasawara (Bonin) Islands and the Oman Ophiolite.2014

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, K., Umino, S., Kanayama, K., Kusano, Y. and Ishizuka, O.
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Sacramento
    • 年月日
      2014-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400446
  • [学会発表] Emplacement processes of off-axis large submarine lava field in the Oman Ophiolite2013

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Kusano, Y., Kanayama, K. and Kitamura, K.
    • 学会等名
      IAVCEI 2013 Scientific Assembly
    • 発表場所
      Kagoshima, Japan, 3H-P5
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [学会発表] Insight Into the Thermal Structure of the Upper Oceanic Crust Using Crystal-size Geothermometer―Method2012

    • 著者名/発表者名
      Umino, S. and Okugawa, A.
    • 学会等名
      AOGS - AGU (WPGM) Joint Assembly 2012
    • 発表場所
      (SE87-A008)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [学会発表] Insight Into the Thermal Structure of the Upper Oceanic Crust Using Crystal-size Geothermometer - Method2012

    • 著者名/発表者名
      Umino, S.
    • 学会等名
      AOGS - AGU (WPGM) Joint Assembly 2012
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2012-08-13
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20109002
  • [学会発表] Emplacement mechanism of submarine large sheet flows from the Oman Ophiolite2011

    • 著者名/発表者名
      Umino, S.
    • 学会等名
      Abstracts of XXV IUGG General Assembly
    • 発表場所
      Melbourne (IAVCEI - V07, #4636)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [学会発表] Processes and timescale of subduction initiation and subsequent evolution of oceanic island arc2011

    • 著者名/発表者名
      石塚 治、谷健一郎、M. Reagan、金山恭子、海野 進、針金由美子、坂本 泉、宮島優希、湯浅真人、 D.J. Dunkley
    • 学会等名
      Goldschmidt 2011
    • 発表場所
      プラハ国際会議場(チェコ)
    • 年月日
      2011-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540473
  • [学会発表] Processes and timescale of subduction initiation and subsequent evolution of oceanic island arc2011

    • 著者名/発表者名
      石塚治、谷健一郎、M.Reagan、金山恭子、海野進、針金由美子、坂本泉、宮島優希、湯浅真人、D.J.Dunkley
    • 学会等名
      Goldschmidt 2011
    • 発表場所
      Convention Centre(プラハ、チェコ共和国) (招待講演)
    • 年月日
      2011-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540473
  • [学会発表] Petrogenesis of primitive basalts formed at an early stage of subduction zone evolution : Geochemical characteristics and the origin of high-Mg basalts from the Hahajima Island Group, the Ogasawara (Bonin) Islands2010

    • 著者名/発表者名
      Kanayama, K., Umino, S., Ishizuka, O.
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540473
  • [学会発表] Petrogenesis of primitive basalts formed at an early stage of subduction zone evolution: Geochemical characteristics and the origin of high-Mg basalts from the Hahajima Island Group2010

    • 著者名/発表者名
      Kanayama、 K.、 Umino、 S.、 Ishizuka、 O.
    • 学会等名
      the Ogasawara (Bonin) Islands、 AGU fall meeting
    • 発表場所
      Moscone Center、 San Francisco (アメリカ)
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540473
  • [学会発表] 巨大水底溶岩流の構造と定置プロセス~オマーンオフィオライトのオフリッジ巨大溶岩流2010

    • 著者名/発表者名
      海野進
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [学会発表] オフリッジ火山から高速拡大海嶺のモホ遷移帯マグマプロセスとプレート拡大の実体に迫る2010

    • 著者名/発表者名
      海野進・下司信夫・岸木清行・石塚治・笠谷貴史・熊谷英憲・浅田美穂・後藤忠徳・宮下純夫・富永雅子
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山 招待講演
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [学会発表] オフリッジ火山から高速拡大海嶺のモホ遷移帯マグマプロセスとプレート拡大の実体に迫る2010

    • 著者名/発表者名
      海野進
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山大学(富山)
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20109002
  • [学会発表] 海洋性島弧における沈み込み開始プロセスとそのタイムスケール2010

    • 著者名/発表者名
      石塚治, 湯浅真人, 谷健一郎, 海野進, M.Reagan, 金山恭子, 針金由美子, 宮嶋優希, 坂本泉
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540473
  • [学会発表] 巨大水底溶岩流の構造と定置プロセス~オマーンオフィオライトのオフリッジ巨大溶岩流2010

    • 著者名/発表者名
      海野進
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山大学(富山)
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20109002
  • [学会発表] オマーンオフィオライトの海底巨大ロベートシート溶岩流の構造について:洪水玄武岩の海底版2010

    • 著者名/発表者名
      海野進
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2010-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [学会発表] 中~高速拡大海嶺における上部海洋地殻構造の変化とその要因について2010

    • 著者名/発表者名
      海野進
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2010-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20109002
  • [学会発表] 海洋性島弧における沈み込み開始プロセスとそのタイムスケール2010

    • 著者名/発表者名
      石塚 治、 湯浅 真人、 谷健一郎、 海野進、M. Reagan、 M.、金山恭子、針金由美子、宮嶋優希、 坂本 泉
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2010-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540473
  • [学会発表] オマーンオフィオライトの海底巨大露ベー都シート溶岩流の構造について:洪水玄武岩の海底版2010

    • 著者名/発表者名
      海野進
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2010-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20109002
  • [学会発表] オマーンオフィオライトにおける海洋地殻溶岩層の層序と溶岩層形成2010

    • 著者名/発表者名
      草野有紀・宮下純夫・海野進
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2010-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [学会発表] 高速拡大海嶺系の上部海洋地殻構造を決める要因について~深海掘削第1256D孔からの考察2009

    • 著者名/発表者名
      海野進
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403006
  • [学会発表] マグマ供給率の変動による中速~高速拡大海嶺型地殻の遷移2009

    • 著者名/発表者名
      海野進
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2009-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403006
  • [学会発表] マグマ供給率の変動による中速~高速拡大海嶺型地殻の遷移2009

    • 著者名/発表者名
      海野進
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2009年合同大会予稿集
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2009-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] 高速拡大海嶺系の上部海洋地殻構造を決める要因について~深海掘削第1256D孔からの考察2009

    • 著者名/発表者名
      海野進
    • 学会等名
      火山学会秋季大会
    • 発表場所
      神奈川県立生命の星・地球博物館(神奈川)
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403006
  • [学会発表] 高速拡大海嶺系の上部海洋地殻構造を決める要因について~深海掘削第1256D 孔からの考察2009

    • 著者名/発表者名
      海野進
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2009年合同大会予稿集
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] The Upper Crustal Formation at the Superfast-Spreading East Pacific Rise : Insights on the Lava Deposition History at Hole 1256D2008

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, M, Umino, S, Teagle, D.A. and Alt, J.C.
    • 学会等名
      AGUnion 2008 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2008-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] S. Preliminary study of the thermal structure of the oeanic crust~ A new approach using crystal size variations of the sheeted dikes2008

    • 著者名/発表者名
      Umino, S. and Miyashita
    • 学会等名
      Abstracts of 5th Annual Meeting of Asia Oceania Geosciences Society 2008
    • 発表場所
      Busan
    • 年月日
      2008-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] The conditions of the formation of the sheeted dike complex at superfast spread East Pacific Rise revealed by deep ocean crust drilling at ODP Hole 1256D2008

    • 著者名/発表者名
      Umino, S, Crispini, L, Tartarotti, P, Teagle, D.A, Alt, J.C, Miyashita, S, and Banerjee, N.
    • 学会等名
      AGU 2008 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2008-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] 結晶粒径変化を利用した新しい地質温度計の試み~オマーンオフィオライトにおける拡大軸下の海洋地殻温度構造に関する予察的研究2008

    • 著者名/発表者名
      海野進・宮下純夫
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2008年合同大会予稿集
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] Slope Control of The Submarine Lava Morphology Revealed by The Transect Across The Southern East Pacific Rise.2008

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Kisimoto, K., Hilde, T. W. C., Geshi, N., White, S. M., Kumagai, H., Sinton, J. M.
    • 学会等名
      5th Annual Meeting of Asia Oceania Geosciences Society 2008
    • 発表場所
      韓国釜山
    • 年月日
      2008-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] Preliminary study of the thermal structure of the oeanic crust- A new approach using crystal size variations of the sheeted dikes.2008

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Miyashita, S.
    • 学会等名
      5th Annual Meeting of Asia Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      韓国釜山
    • 年月日
      2008-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] 基盤の傾斜によって支配される海底溶岩流の形態変移~しんかい6500 による東太平洋海膨南緯14度の海膨軸横断調査結果2008

    • 著者名/発表者名
      海野進・岸本清行・トーマスW.C・ヒルデ・下司信夫・熊谷英憲・スコットM.・ホワイト・ジョンM.・シントン
    • 学会等名
      火山学会秋季大会講演要旨
    • 発表場所
      岩手
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] 2008. Along Axis Variations of Magmatic System in Fast-spread Oceanic Crusts : Evidence from the Northern Oman Ophiolite2008

    • 著者名/発表者名
      Miyashita, S, Adachi, Y, Kusano, Y, Hashimoto, T. and Umino, S.
    • 学会等名
      Abstracts of 5th Annual Meeting of Asia Oceania Geosciences Society 2008
    • 発表場所
      Busan
    • 年月日
      2008-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] 高速拡大海嶺系のマグマ供給率の変動サイクル~シート状岩脈群からの制約2008

    • 著者名/発表者名
      海野進
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2008年合同大会予稿集
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] The conditions of the formation of the sheeted dike complex at superfast spread East Pacific Rise revealed by deep ocean crust drilling at ODP Hole 1256D.2008

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Crispini, L., Tartarotti, P., Teagle, D. A., Alt, J. C., Miyashita, S., Banerjee, N.
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2008 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, U. S. A.
    • 年月日
      2008-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] J.M. Slope Control of The Submarine Lava Morphology Revealed by The Transect Across The Southern East Pacific Rise2008

    • 著者名/発表者名
      Umino, S, Kisimoto, K, Hilde, T.W.C, Geshi, N, White, S.M, Kumagai, H. and Sinton
    • 学会等名
      Abstracts of 5th Annual Meeting of Asia Oceania Geosciences Society 2008
    • 発表場所
      Busan
    • 年月日
      2008-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] D.A. ODP/IODP Hole 1256D Volcanostratigraphy : A Cross-Section View of the East Pacific Rise Upper Oceanic Crust and New Insights of Lava Deposition History2008

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, M, Alt, J.C, Umino, S. and Teagle
    • 学会等名
      Abstract of Ridge 2000 Meeting
    • 発表場所
      Abstract of Ridge 2000 Meeting, Portland, U.S.A
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] The Upper Crustal Formation at the Superfast-Spreading East Pacific Eise : Insights on the Lava Deposition History at Hole 1256D.2008

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, M., Umino, S., Teagle, D. A., Alt, J. C.
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2008 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, U. S. A.
    • 年月日
      2008-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] 高速拡大海嶺系のマグマ供給率の変動サイクル〜シート状岩脈群からの制約.2008

    • 著者名/発表者名
      海野 進
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] 東太平洋海膨のオフリッジ火山とモホ遷移帯2008

    • 著者名/発表者名
      海野進・下司信夫・熊谷英憲・岸本清行
    • 学会等名
      東京大学海洋研究所共同利用研究集会「海洋リソスフェア学」講演要旨
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] 結晶粒径変化を利用した新しい地質温度計の試み〜オマーンオフィオライトにおける拡大軸下の海洋地殻温度構造に関する予察的研究.2008

    • 著者名/発表者名
      海野 進, 宮下純夫
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] 超高速拡大海嶺におる溶岩層とシーテッドダイクコンプレックスの特徴2007

    • 著者名/発表者名
      海野 進・冨永 雅子
    • 学会等名
      第4回IODP成果報告会「Exp.309/312におけるガブロまでの初めての掘削」講演要旨
    • 発表場所
      北海道大学,札幌
    • 年月日
      2007-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] 2007. Tungsten abundance and isotopic compositions of Ocean Island Basalts, an Oceanic Plateau, MORB samples : in search for a core-mantle interaction2007

    • 著者名/発表者名
      Takamasa, A, Nakai, S, Sahoo , Y. V, Hanyu, T, Tatsumi, Y, Tejada, M, Kumagai, H, Umino, S. and Sano, T.
    • 学会等名
      AGU 2007 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2007-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] 上部海洋地殻の構造と形成条件2007

    • 著者名/発表者名
      海野 進
    • 学会等名
      Umino, S., 2007.The Origin of the Sheeted Dike Complex beneath the Intermediate-Versus Superfast-Spread Mid-Ocean Ridges.Abstracts of 2007 Japan Earth Planet.Sci.Joint Meeting
    • 発表場所
      幕張メッセ,浦安
    • 年月日
      2007-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] The Origin of the Sheeted Dike Complex beneath the Intermediate- Versus Superfast-Spread Mid-Ocean Ridges2007

    • 著者名/発表者名
      Umino, S
    • 学会等名
      Abstracts of 2007 Japan Earth Planet. Sci. Joint Meeting
    • 発表場所
      Makuhari
    • 年月日
      2007-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] IODP第309・312 次航海乗船研究者一同. ODP1256D 掘削孔が解き明かす上部海洋地殻構造ー超高速拡大海嶺下のマグマ供給系2007

    • 著者名/発表者名
      海野進・宮下純夫・安間了・佐野貴司
    • 学会等名
      東京大学海洋研究所共同利用研究集会「海洋プレートと島弧の深部構造:IODP 超深度掘削へ向けて」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] Expedition 309 & 312 Shipboard Scientific Partie. Hole 1256D の概要Umino, S., Crispini, L., Tartarotti, P., Teagle, D.A.H., Banerjee, N.R2007

    • 著者名/発表者名
      宮下純夫・海野進
    • 学会等名
      第4回IODP成果報告会「Exp.309/312におけるガブロまでの初めての掘削」
    • 発表場所
      北海道大学, 札幌
    • 年月日
      2007-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] 超高速拡大海嶺における溶岩層とシーテッドダイクコンプレックスの特徴2007

    • 著者名/発表者名
      海野進・冨永雅子
    • 学会等名
      第4回IODP 成果報告会「Exp. 309/312 におけるガブロまでの初めての掘削」講演要旨
    • 発表場所
      北海道大学, 札幌
    • 年月日
      2007-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] 上部海洋地殻の構造と形成条件2007

    • 著者名/発表者名
      海野進
    • 学会等名
      新井田・前田仁一郎・宮下純夫・海野進・阿部なつ江・荒井章司(世話人)シンポジウム「海洋地殻・マントルの "その場研究" の進展と今後の展望:21世紀モホール計画の実現を目指して」日本地質学会第114 年学術大会講演要旨
    • 発表場所
      北海道大学, 札幌
    • 年月日
      2007-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] 上部海洋地殻の構成とその形成条件について2007

    • 著者名/発表者名
      海野進
    • 学会等名
      東京大学海洋研究所共同利用研究集会「海底拡大系の総合研究-InterRidge-Japan 研究発表集会-」講演要旨
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] Hole 1256Dの概要2007

    • 著者名/発表者名
      宮下 純夫・海野 進・Expedition 309 & 312 Shipboard Scientific Parties
    • 学会等名
      第4回IODP成果報告会「Exp.309/312におけるガブロまでの初めての掘削」講演要旨
    • 発表場所
      北海道大学,札幌
    • 年月日
      2007-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] Determination of Volcanostratigraphy of ODP/IODP Hole 1256D : Qualitative and Quantitative Core-Log Integration2007

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, M, Teagle, D.A, Alt, J.C. and Umino, S.
    • 学会等名
      AGU 2007 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2007-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] 上部海洋地殻の構造と形成条件2007

    • 著者名/発表者名
      海野 進
    • 学会等名
      新井田・前田仁一郎・宮下純夫・海野進・阿部なつ江・荒井章司(世話人)シンポジウム「海洋地殻・マントルの"その場研究"の進展と今後の展望:21世紀モホール計画の実現を目指して」日本地質学会第114年学術大会講演要旨
    • 発表場所
      北海道大学,札幌
    • 年月日
      2007-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] 上部海洋地殻の構成とその形成条件について2007

    • 著者名/発表者名
      海野 進
    • 学会等名
      東京大学海洋研究所共同利用研究集会「海底拡大系の総合研究-InterRidge-Japan研究発表集会-」講演要旨
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所,東京
    • 年月日
      2007-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] IODP Expedition 309 Scientific Party・IODP Expedition 312 Scientific Party.上部海洋地殻全掘削-ODP206,IODP309&312 研究成果ダイジェストと問題点2006

    • 著者名/発表者名
      宮下純夫・海野進・ウイルソン ダグラス S.・ティーグル デーモン・・アルト ジェフリー C.・バナジー ニール R.
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2006年合同大会予稿集
    • 年月日
      2006-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] 統合国際深海掘削計画第309 次及び312 次航海研究者一同. IODP Exp.312 Hole1256D におけるガブロノーライトとグラノブラスティック組織を有する変玄武岩類の岩石学的特徴2006

    • 著者名/発表者名
      山崎秀策・宮下純夫・安間了・平野伸夫・根尾夏紀・柵山徹也・佐野貴司・冨永雅子・海野進・ヴェロソエウヘニオ・山崎徹
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2006年合同大会予稿集
    • 年月日
      2006-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] IODP Expedition 309 and 312 Scientific Parties. The origin of the sheeted dike complex beneath the mid-ocean ridges --- insights from ocean-floor drilling of oceanic crust formed at intermediateversus superfast-spread ridges2006

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Crispini, L., Tartarotti, P., Teagle, D.A.H., Banerjee, N.R.
    • 学会等名
      Programme and Abstracts of the Volcanol. Soc
    • 発表場所
      Japan 2006 Fall Meeting
    • 年月日
      2006-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] ODP Leg 206 Scientific Party ・IODP Expedition 309 Scientific Party・IODP Expedition 312 Scientific Party.上部海洋地殻全掘削- ODP206,IODP309&312 研究成果ダイジェスト2006

    • 著者名/発表者名
      海野進・宮下純夫・ウイルソン ダグラス S.・ティーグル デーモン・アルト ジェフリー C・バナジー ニール R.・アクトン ゲイリー D.
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2006年合同大会予稿集
    • 年月日
      2006-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] S. and IODP Exp.309/312 Scientific Party. Hole 1256D : ODP Leg 206, IODP Exp. 309/312, the nearest hole to the Mohole2006

    • 著者名/発表者名
      Umino, S, Miyashita
    • 学会等名
      Japan-Korea Ocean Drilling Symposium 2006, Niigata
    • 発表場所
      Japan
    • 年月日
      2006-04-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] IODP Expedition 3096&3127 Scientific Parties. Contrasting upper crustal structures revealed by deep ocean crust drilling --- insights into shallow magma plumbing systems beneath intermediate versus superfast spreading ridges2006

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Crispini, L., Tartarotti, P., Teagle, D.A.H., Banerjee, N.R.
    • 学会等名
      Program and Abstracts of the 19th General Meeting of the International Mineralogical Association, 225p (Invited)
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2006-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] 統合国際深海掘削計画第309次及び312次航海研究者一同. なぜ超高速拡大海嶺にはシート状岩脈群が発達しないのか-深海底掘削孔ODP 1256D からの考察2006

    • 著者名/発表者名
      海野進, クリスピニラウラ, タルタロッティパオラ, ティーグルデーモンA.H, バナジーニールR.
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2006年合同大会予稿集
    • 年月日
      2006-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] 統合国際深海掘削計画第312及び309 次航海研究者一同.超高速拡大によって形成したシート状岩脈とガブロの構造:東太平洋ODP-IODP 第1256D 孔2006

    • 著者名/発表者名
      安間了・N. ヘイマン・E. ヴェロソ・L.ガリ・宮下純夫・J.C. アルト・N.R. バナジー・W.S.ダグラス・D.A.H. ティーグル・M. レイチョウ, 冨永雅子・山崎徹・平野伸夫・根尾夏紀・山崎秀策・海野進
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2006年合同大会予稿集
    • 年月日
      2006-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540472
  • [学会発表] Insight Into the Thermal Structure of the Upper Oceanic Crust Using Crystal-size Geothermometer―Method

    • 著者名/発表者名
      Umino, S. and Okugawa, A.
    • 学会等名
      AOGS - AGU (WPGM) Joint Assembly
    • 発表場所
      シンガポール
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [学会発表] Insight into the thermal structure of the upper oeanic crust ~ A new approach using crystal size variations of the sheeted dikes.

    • 著者名/発表者名
      Umino, S. and Okugawa, A
    • 学会等名
      International Conference on the Geology of the Arabian Plate and the Oman Mountains
    • 発表場所
      Muscat, Sultanate of Oman
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [学会発表] Evolution of volcanism and magmatism during incipient arc stage of the Oman ophiolite

    • 著者名/発表者名
      Kusano, Y., Adachi, Y., Umino, S., Miyashita, S.
    • 学会等名
      Second Symposium of the International Geoscience Programme Project 589 (IGCP 589)
    • 発表場所
      Boracay, Philippines, Casa Pilar Beach Resor
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] Emplacement processes of off-axis large submarine lava field in the Oman Ophiolite.

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Kusano, Y., Kanayama, K. and Kitamura, K.
    • 学会等名
      IAVCEI 2013 Scientific Assembly
    • 発表場所
      鹿児島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400446
  • [学会発表] Prolonged vs. Failed Subduction Zone

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Kanayama, K., Kitamura, K., Kusano, Y., Nagaishi, K., Ishikawa, T. and Ishizuka, O.
    • 学会等名
      The Second Symposium of the International Geoscience Programme Project 589 (IGCP 589): Development of the Asian Tethyan Realm: Genesis, Process, Outcomes
    • 発表場所
      ボラケイ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [学会発表] Emplacement processes of off-axis large submarine lava field in the Oman Ophiolite

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Kusano, Y., Kanayama, K., Kitamura, K.
    • 学会等名
      IAVCEI 2013 Scientific Assembly
    • 発表場所
      鹿児島県 鹿児島市 鹿児島県民交流センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] 無人岩(ボニナ イト)マグマの多様性―沈み込み帯形成過程の違い

    • 著者名/発表者名
      金山恭子・北村啓太朗・海野進・永石一弥・石川剛志・石塚 治
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会
    • 発表場所
      福島県 猪苗代町 体験交流館学びいな
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] Prolonged vs. Failed Subduction Zone

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Kanayama, K., Kitamura, K., Kusano, Y., Nagaishi, K., Ishikawa, T., Ishizuka, O.
    • 学会等名
      Second Symposium of the International Geoscience Programme Project 589 (IGCP 589)
    • 発表場所
      Boracay, Philippines, Casa Pilar Beach Resor
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] Eocene volcanism during the incipient stage of Izu-Ogasawara arc: Geology and petrology of the Mukojima Island Group, the Ogasawara Islands

    • 著者名/発表者名
      Kanayama, K., Umino, S. and Ishizuka, O.
    • 学会等名
      AOGS - AGU (WPGM) Joint Assembly
    • 発表場所
      シンガポール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [学会発表] 巨大オフリッジ溶岩流の定置プロセスーガテマラ海盆,深海掘削1256C孔の岩石学.

    • 著者名/発表者名
      海野 進・佐伯和哉
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400446
  • [学会発表] “ 一時的島弧” のマグマ進化過程

    • 著者名/発表者名
      草野有紀・足立佳子・海野 進・宮下純夫
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会
    • 発表場所
      福島県 猪苗代町 体験交流館学びいな
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] Re-examination of the Volcanic Stratigraphy in the Wadi Fizh Area, Northern Oman Ophiolite, with a Reference to Lava Accretion Processes Around Mid-ocean-ridges

    • 著者名/発表者名
      Kusano, Y., Adachi, Y., Miyashita, S. and Umino, S.
    • 学会等名
      AOGS - AGU (WPGM) Joint Assembly
    • 発表場所
      シンガポール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [学会発表] Evolution of volcanism and magmatism during initial arc stage of the Oman ophiolite

    • 著者名/発表者名
      Kusano, Y., Adachi, Y., Umino, S. and Miyashita, S.
    • 学会等名
      IAVCEI 2013 Scientific Assembly
    • 発表場所
      鹿児島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [学会発表] A New Geothermometer Using Crystal Size Variations of the Sheeted Dikes: Insight Into the Thermal Structure of The Upper Oeanic Crust

    • 著者名/発表者名
      Umino, S. and Okugawa, A.
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2012
    • 発表場所
      ウィーン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [学会発表] Evolution of volcanism and magmatism during initial arc stage of the Oman ophiolite

    • 著者名/発表者名
      Kusano, Y., Adachi, Y. Umino, S., Miyashita, S.
    • 学会等名
      IAVCEI 2013 Scientific Assembly
    • 発表場所
      鹿児島県 鹿児島市 鹿児島県民交流センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] Emplacement mechanism of submarine large sheet flows from the Oman Ophiolite.

    • 著者名/発表者名
      Umino, S.
    • 学会等名
      XXV IUGG General Assembly
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [学会発表] Eocene volcanism during the incipient stage of Izu-Ogasawara arc: Geology and petrology of the Mukojima Island Group, the Ogasawara Islands

    • 著者名/発表者名
      Kanayama, K., Umino, S. and Ishizuka, O.
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2012
    • 発表場所
      ウィーン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [学会発表] Evolution of volcanism and magmatism during incipient arc stage of the Oman ophiolite

    • 著者名/発表者名
      Kusano, Y., Adachi, Y., Umino, S. and Miyashita, S.
    • 学会等名
      The Second Symposium of the International Geoscience Programme Project 589 (IGCP 589): Development of the Asian Tethyan Realm: Genesis, Process, Outcomes
    • 発表場所
      ボラケイ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [学会発表] 無人岩に先行する初期島弧火成活動の地質学的検討

    • 著者名/発表者名
      草野有紀・足立佳子・海野 進・宮下純夫
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会
    • 発表場所
      福島県 猪苗代町 体験交流館学びいな
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] 無人岩マグマの 生成条件-メルト包有物が明らかにした初生無人岩マグマの多様性

    • 著者名/発表者名
      北村啓太朗・海野進・金山恭子・石塚 治・坂本直哉・圦本尚義
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会
    • 発表場所
      福島県 猪苗代町 体験交流館学びいな
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] Lava accretion processes around mid-ocean-ridges: Volcanic stratigraphy in the Wadi Fizh area, northern Oman ophiolite.

    • 著者名/発表者名
      Kusano, Y., Adachi, Y., Miyashita, S. and Umino, S.
    • 学会等名
      International Conference on the Geology of the Arabian Plate and the Oman Mountains.
    • 発表場所
      Muscat, Sultanate of Oman
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [学会発表] Emplacement processes of off-axis large submarine lava field in the Oman Ophiolite

    • 著者名/発表者名
      Umino, S., Kusano, Y., Kanayama, K. and Kitamura, K.
    • 学会等名
      IAVCEI 2013 Scientific Assembly
    • 発表場所
      鹿児島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [学会発表] 初期島弧火成活動の火山岩層 序解析―オマーンオフィオライトの例

    • 著者名/発表者名
      草野有紀・林 舞香・足立佳子・海野 進・宮下純夫
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      宮城県 仙台市 東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] Insight Into the Thermal Structure of the Upper Oceanic Crust Using Crystal-size Geothermometer - Application to the Sheeted Dikes in the Northern Oman Mountains

    • 著者名/発表者名
      Okugawa, A. and Umino, S.
    • 学会等名
      AOGS - AGU (WPGM) Joint Assembly
    • 発表場所
      シンガポール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403004
  • [学会発表] Primary boninite magmas explored from melt inclusions

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, K., Umino, S., Kanayama, K.
    • 学会等名
      IAVCEI 2013 Scientific Assembly
    • 発表場所
      鹿児島県 鹿児島市 鹿児島県民交流センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] New geochemical classification of global boninite

    • 著者名/発表者名
      Kanayama, K., Kitamura, K., Umino, S.
    • 学会等名
      IAVCEI 2013 Scientific Assembly
    • 発表場所
      鹿児島県 鹿児島市 鹿児島県民交流センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287133
  • [学会発表] オマーンオフィオライトのオフリッジ巨大海底溶岩流の岩石学・地球化学.

    • 著者名/発表者名
      大塚遼・草野有紀・金山恭子・海野 進
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400446
  • 1.  石塚 治 (90356444)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 46件
  • 2.  藤井 敏嗣 (00092320)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森下 知晃 (80334746)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  宮下 純夫 (60200169)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 20件
  • 5.  草野 有紀 (00635972)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 45件
  • 6.  新妻 信明 (80005818)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木下 肇 (10110347)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野木 義史 (90280536)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  篠原 雅尚 (90242172)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  谷 健一郎 (70359206)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 11.  荒井 章司 (20107684)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金沢 敏彦 (30114698)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  島 伸和 (30270862)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  兼岡 一郎 (30011745)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  浜野 洋三 (90011709)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  玉木 賢策 (50188421)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  瀬川 爾朗 (60013570)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤本 博巳 (50107455)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小川 勇二郎 (20060064)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  平田 直 (90156670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  巽 好幸 (40171722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  長尾 年恭 (20183890)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  斉藤 常正 (90111335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  笠原 順三 (70012953)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山野 誠 (60191368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岡田 尚武 (80111334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  徳山 英一 (10107451)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  蒲生 俊敬 (70143550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  末広 潔 (20133928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  平 朝彦 (50112272)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  沖野 郷子 (30313191)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐藤 利典 (70222015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  富士原 敏也 (30359129)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山本 順司 (60378536)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  佐藤 暢 (50365847)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  熊谷 英憲 (10344285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  阿部 なつ江 (80302933)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  浅田 美穂 (90447376)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中村 謙太郎 (40512083)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  荒牧 重雄 (60012895)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  芦 寿一郎 (40251409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  高澤 栄一 (80222082)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  石川 剛志 (30270979)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小林 和男 (10013559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  木下 正高 (50225009)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  天野 一男 (00125791)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  遅沢 壮一 (40160866)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  酒井 均 (00033126)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  針金 由美子 (90569360)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 50.  石塚 英男 (00142349)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  仙田 量子 (50377991)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  DESHMUKH S.S
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  中村 恭之 (60345056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  鈴木 勝彦 (70251329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  原田 靖 (00366064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  望月 伸竜 (60422549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  辻 健 (60455491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  吉河 秀郎 (00555196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  岸本 清行 (70356872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  下司 信夫 (70356955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  笠谷 貴史 (90373456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 62.  後藤 忠徳 (90303685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 63.  田村 芳彦 (40293336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  山崎 俊嗣 (80344125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  坂本 泉 (00416017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 66.  金山 恭子 (80707688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 67.  岩森 光 (80221795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  小山 眞人 (70183811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  安田 敦 (70222354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  金子 隆之 (90221887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  小沢 一仁 (90160853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  中西 正男 (80222165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  島村 英紀 (10011636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  伊勢崎 修弘 (60107943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  岡田 誠 (00250978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  氏家 宏 (60000113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  鳥海 光弘 (10013757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  佐藤 時幸 (60241668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  小泉 格 (20029721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  鎮西 清高 (70011517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  小竹 信宏 (00205402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  徐 垣 (90183847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  上田 誠也 (60011459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  岡田 博有 (60037182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  加賀美 英雄 (50013561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  小澤 大成 (60253241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  新井田 清信 (30111149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  根本 直樹 (20208292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  藤井 直之 (60011631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  平澤 朋郎 (80011568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  脇田 宏 (40011689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  高橋 孝三 (30244875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  藤林 紀枝 (20238603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  谷村 好洋 (80141985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  半田 暢彦 (00022559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  佐藤 高晴 (90196246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  塚原 弘昭 (20242711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  高須 晃 (00183848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  小松 正幸 (00018665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  江原 幸雄 (10002346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  水田 敏夫 (80094051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  増田 俊明 (30126164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  伊藤 慎 (10201930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  小西 健二 (40019469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  小玉 一人 (00153560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  三宅 康幸 (70200144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  野村 律夫 (30144687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  秋元 和実 (70222536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  高山 俊昭 (40004361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  西 弘嗣 (20192685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  長谷中 利昭 (50202429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  松岡 篤 (00183947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  飯山 敏道 (90107699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  藤岡 換太郎 (20107452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  中島 悟 (80237255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  多田 隆治 (30143366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  渋谷 秀敏 (30170921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  樋口 敬二 (50022512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  田中 秀文 (80108191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  伊藤 谷生 (50111448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  坂野 昇平 (30019468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  芳川 雅子 (00378605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 123.  牛久保 孝行 (10722837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  清水 健二 (30420491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  水上 知行 (80396811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  田中 宏幸 (20503858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  平松 良浩 (80283092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  Conway Christopher (50844619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 129.  佐藤 太一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  北村 貴幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  水野 真理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  水間 恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  Taylor Rex N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 134.  Maffione Marco
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  小木田 周三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  NAIR K.K.K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  CHATTERJEE A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  YEDEKAR D.B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  山下 茂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  中尾 征三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  斎藤 文紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  伊藤 久男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  LEPICHON X.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  JOLIVET L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  RABINOWITZ P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  BAKER J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  YEDEKAR D B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  DESHMUKH S S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  奥田 義久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  OKUDA Hisato
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  フルニエ M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  ジョリベ L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  カデー J P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  ルピション X
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  ベーカー J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  ラビノビッツ P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  ジョンソン K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  川幡 穂高
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  稲垣 史生
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 160.  鈴木 志野
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi