• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平 朝彦  TAIRA Asahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50112272
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, その他, その他
2022年度: 東海大学, 海洋研究所, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 海洋科学技術センター, 地球深部探査センター, センター長(研究職)
2002年度: 海洋科学技術センター, 深海地球ドリリング計画推進本部, 部長(研究職)
1986年度 – 2001年度: 東京大学, 海洋研究所, 教授
1996年度: 東京大学, 東洋研究所, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
固体地球物理学 / 層位・古生物学 / 層位・古生物学 / 理工系 / 地質学 / 地質学一般
研究代表者以外
広領域 / 固体地球物理学 / 地質学一般 / 地球化学 / 環境動態解析 / 固体地球物理学
キーワード
研究代表者
島弧 / 海洋地殻 / 深海掘削 / 国際深海掘削計画 / 海底地震計 / 反射地震波探査 / 地球内部ダイナミックス / 地球環境ダイナミックス / オントンジャワ海台 / 付加体 … もっと見る / Ocean Drilling Program / 地下生物圏 / 古海洋変動 / プレート沈み込み / 孔内観測 / 孔内検層 / Paleoenvironment / 海底堆積物 / 堆積構造 / 粒度分析 / プレート運動 / プレート境界 / 日本海東縁テクトニクス / 伊豆衝突テクトニクス / 沖縄トラフ / 海底地殻変動観測 / 海底活断層探査 / 深部地殻探査 / 伊豆・小笠原弧 / 島弧地殻構造断面 / ストリーマ・ケーブル / 2船法地震探査 / トーナル岩 / リフト帯 / マグマティックアンダープレーティング / 地殻構造 / リフト / 火山フロント / 正断層 / 割れ目噴火 / サイドスキャンソナ- / プレ-ト沈み込み帯 / 島弧ー海溝系 / 反射人工地震波探査 / 海底イメ-ジングソナ- / 三次元地質ダイヤグラム / 海底音響地質画像 / Izu-Ogasawara Island Arc / Arc Crustal Structure / Streamer Cable / Ocean Bottom Seismomter / Two-ship seismic Experiment / Tonalite / Rift Zone / Magmatic Underplating / マントル対流 / プレートテクトニクス / 海面変動 / 氷河時代 / 温暖地球 / トモグラフィー / スーパープリューム / 地球環境変動 / 気候温暖化 / 海進 / 海底地殻 / 海洋磁気異常 / 潜水船 / mantle plume / oceanic crust / plate tectonics / sea level change / ice age / greenhouse earth / ocean drilling / tomography / サイドスキャンソナー / Earth Interior Dynamics / Earth Environment Dynamics / Ontong Java Plateau / Seismic Reflection Survey / Ocean Bottom Seismometer / Sidescan Sonar / Accretionary Prism / 深海堀削 / ケルゲレン / 海洋古環境 / 炭酸塩堆積物 / 大陸のリフティング / 九州・パラオ海嶺 / Deep Sea Drilling / Ocean Crust / Island Arc / Deep Biosphere / Plate Subduction / Borehole Logging / Borehole Observatory / 白亜紀 / チョーク / 黒色頁岩 / 無酸素事件 / ラン藻類 / 炭素同位体 / 硫黄同位体 / 青潮 / チヨーク / Cretaceous / Chalk / Black Shale / Anoxic Event / Cyanobacteria / Carbon Isotope / Sulfur Isotope / Blue Tide / 海洋プレート沈み込み帯 / マントルプルームと海台 / メタンハイドレート / 海底地圏生態系と生物進化史 / 地球表層の環境変遷 / ホットスポット / プリューム活動 / 海洋無酸素事変 / 炭素同位体比の負のシフト / 海底地圏微生物 / 変形フロント / デコルマ面 / マニヒキ海台 / 孔内長期地震観測ステーション / 南海トラフ / 孔内長期間隙水圧観測ステーション / 暁新世 / 始新世の超温暖期 / デコルマン / ディープ・バイオスフェア / 海台 / 島孤 / Subduction Zone / Mantle Plume and Oceanic Plateau / Methane Hydrate / Deep Biosphere and its Evolution / Environmental Changes of Earth Surface / 孔内計測 / 岩石物性 / 古環境変動 / 堆積学 / 構造地質学 / 南海ドラフ / 孔壁画像 / デコルマ / 氷期・間氷期 / Core-Log Integration / GeoFrame / Downhole Logging / Physical Property / Sedimentology / Structural Geology / Nankai Trough / 超深海海底観察 / 深海カメラ / 深海テレビ / 光ファイバ-ケ-ブル / 深海カメラ高度計 / 音響デ-タ処理 / ビデオシステム / 精密海底高度計 / 深海底研究 / Ultra deep-sea observation / Deep-sea camera / Deep-sea vedio / Fiber-optic cable / Deep-sea camera altimeter … もっと見る
研究代表者以外
OBS / 深海掘削 / 沈み込み帯 / 海底地震計 / 南海トラフ / 海溝付加帯 / KAIKOーNANKAI計画 / プレート沈み込み / ソロモン島弧 / Solomon Arc / subduction / KAIKO-TOKAI / Nankai Trough / ガスハイドレート / Accretionary Prism / 活断層 / MCS / 山脈隆起 / Peru / ODP Leg164 / 地球環境変動 / 熱水噴出 / ファンデフ-カ海嶺 / 海底地殻 / 潜水調査船 / 付加帯間隙水 / 海洋地殻基盤 / 国際深海掘削計画 / 日本海 / 冷湧水 / マイクロプレ-トテクトニクス / 古環境地図 / ホットリ-ジョン / エパイロゲネシス / WESTPAC / 地球化学 / 有機物 / 炭素循環 / 炭素同位体 / 地球 / 海洋 / 海洋底 / 西太平洋 / マントル対流 / 地球内部構造 / 地球観測 / グローバルテクトニクス / 地球内部ダイナミクス / 深海生物群集 / 生態系 / サブダクション / シロウリガイ / 化学合成細菌 / 共生 / 潜水艇 / しんかい2000 / ソロモン島孤 / 地震活動 / サンクリストバル海溝 / 海台衝突 / デジタル海底地震計 / 反射法探査 / オントンジャワ海台 / seismicity / San Cristobal Trench / 東部南海トラフ / 沈み込み付加体 / 地殻変動 / 流体循環 / 日仏KAIKO-TOKAI / 海底現場観測 / 地震波探査 / テクトニクス / subduction zone / accretionary prism / crustal deformation / pore fluids / cold seepage / benthic community / Zenisu Ridge / 炭酸塩プラットフォーム / シーケンス層序学 / 海水準変動 / 気候変動 / ハインリッヒイベント / 熱水鉱床 / 付加体 / テクトニック侵食 / 地層の形成 / 大陸分裂 / 北大西洋深海水 / ドリフト堆積物 / 有機質泥岩 / 海洋循環 / 大陸衝突 / ブレーク海嶺 / 天然ガス資源 / 海底扇状地 / 乱泥流 / 海底地滑り / プレート境界 / 間隙水圧 / 海底火山 / Carbonate Platform / Sequence Stratrgraphy / Sea Level Change / Climatic Change / Heinrich Event / Hydrothermal Ore / Subduction Erosion / 相模湾 / ディープトウサイスミックス / イサナギ / ディープトウ・サイミックス / イザナギ / 関東地震 / イザナギ海底音響画像探査 / ディープトウ・サイスミックス探査 / 地震断層 / 相模トラフ / 海底谷 / ポック・マーク / ディープ・サイスミックス探査 / 高解像 / SSBL / Sagami Bay / Deep tow / Izanagi / gully / アンデス山脈 / 重力異常 / ペル- / 山脈形成 / 地形補正 / ブ-ゲ異常 / プ-ゲ-異常 / Peruvian Andes / gravity anomaly / mountain building / terrain correction / Bouguer Anomaly / 反射法音波探査 / 海台 / oceanic plateau / 海洋島弧 / 上部マントル / 自然地震 / 伊豆小笠原 / oceanic crust / upper mantle / メタンハイドレート分布 / ガスハイドレート合成 / 酸素同位体組成 / 二酸化炭素ハイドレート / ODPLeg164 / 分布規制要因 / PH多様性 / 合成実験 / 海底疑似反射面 / 圧力容器 / メタンハイドレート / ODP Ley164 / 深海堀削 / ブレークリッジ / distribution of methane hydrate / synthesis of gas hydrates / oxygen isotopic composition / CO2 hydrate / induction time / アンデス / 重力 / ペルー / ブーゲー異常 / 火山岩層 / 地質 / IGP / 枕状溶岩 / 堆積層 / 断層 / Andes / gravity / Bouguer correstion / gravimeter / 深海活断層 / 深海曳航式探査 / 遠州断層系 / 高精度水中測位 / ピストン・コア / レスポンダー / デコルマン / 古銭洲海嶺 / 遠州断層 / 高精度水中測位法 / ピストン・コアラー / リニアメント / 巨大地震 / 3次元・マルチチャンネル音波探査 / 海底音響画像 / トランスポンダー / Submarine active fault / Deep Tow survey / Enshu Fault system / High resolution underwater positioning system / Piston core / Responder / decollement / the paleo-Zenisu ridge / 音響計測 / 海底判別 / マルチナロービームソナー / 海底 / 沿岸環境 / 藻場 / マッピング / 海底地形 / ナローマルチビーム / 底質 / マルチナロービーム / 海底表層 / 海藻 / 海草 / バイオマス / 自動判別 / acoustic survey / classification of substrate / multibeam sonar / sea bottom / coastal environment / seagrass / seaweed beds / mapping / bottom topography / 海底湧水帯 / プレ-ト沈み込み / 堆積物間隙水 / 海底電位差計 / シロウリ貝群集 / KAIKO-NANKAI計画 / プレート沈み込み過程 / 海底間隙水 / 海底電位変化計 / 海底ステーション / Fluid Venting / Plate Subduction / Pore Water / Ocean Bottom Electrometer / Calyptogena Community / KAIKO-NANKAI Program 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (190人)
  •  音響による海底表層の生物・環境3次元マッピングシステムの開発

    • 研究代表者
      小松 輝久
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  掘削試料と孔内計測データを用いた地下地質解析法の高度化に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      平 朝彦, 斎藤 実篤
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋底ダイナミックスの包括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      徳山 英一, 平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  東海沖活断層の変位速度と巨大地震再来期間の研究

    • 研究代表者
      徳山 英一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  深海掘削試料解析・孔内長期観測による地球ダイナミックスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  チョーク層連続分析による温室地球から寒冷地球への環境変遷史の研究研究代表者

    • 研究代表者
      平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ペルーアンデスの重力分布と堆積層調査に基づく山脈隆起の研究

    • 研究代表者
      深尾 良夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海底探査・深海掘削・孔内計測による地球ダイナミックスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海半球ネットワーク:地球内部を覗く新しい目

    • 研究代表者
      深尾 良夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  ペル-全土重力異常図の作成

    • 研究代表者
      深尾 良夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ソロモン島弧のプレート衝突・沈み込みの地球物理学的研究

    • 研究代表者
      末廣 潔, 末広 潔
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋島弧系の上部マントル

    • 研究代表者
      末廣 潔
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  メタンハイドレートの産状と生成・分解条件に関する実験的研究

    • 研究代表者
      松本 良
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本列島海域テクトニクスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  有機・同位体地球化学の新展開:地球炭素循環像の解明

    • 研究代表者
      石渡 良志
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  南海トラフ付加体内の流体循環に関する学際的国際共同研究

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  深海掘削試料解析・孔内計測による海洋底の構造と進化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      末広 潔, 平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  1923年型関連地震断層の3次元構造とその活動履歴-相模湾における高分解能深海活断層探査

    • 研究代表者
      徳山 英一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  ソロモン島孤-オントンジャワ海台収束帯の海洋固体地球物理学研究

    • 研究代表者
      末広 潔, 末廣 潔
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  掘削試料の解析と孔内計測による世界の深海底の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      平 朝彦, 小林 和男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  島弧における地殻構造の高分解能三次元探査ーストラトテクトニクス理論構築に向けてー研究代表者

    • 研究代表者
      平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  世界各地の海溝・背弧海盆と日本周辺海域との掘削及び潜航による比較研究

    • 研究代表者
      小林 和男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  西太平洋におけるマイクロプレ-トテクトニクスと古環境地図に関する国際共同研究

    • 研究代表者
      加賀美 英雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      高知大学
  •  細粒堆積物の堆積構造に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  西南日本沖海底湧水帯の連続精密測定に基づくプレ-ト沈み込み過程の研究

    • 研究代表者
      小林 和男
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  1万メ-トル級深海ビデオカメラの開発研究代表者

    • 研究代表者
      平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  インド洋掘削孔の諸特性の調査及びその大西洋・太平洋掘削孔との比較研究

    • 研究代表者
      小林 和男
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋プレートの沈み込みに伴う特殊深海生態系の学際的研究

    • 研究代表者
      太田 秀
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2005 2003 2002 2001

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Legs 190 and 196 Synthesis : Deformation and Fluid Flow Processes in the Nankai Trough Accretionary Prism2005

    • 著者名/発表者名
      Gregory F.Moore, Hitoshi Mikada, J.Casey Moore, Keir Becker, Asahiko Taira
    • 雑誌名

      Proceedings of the Ocean Drilling Program, Scientioc Results 190/196

      ページ: 1-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Legs 190 and 196 Synthesis : Deformation and Fluid Flow Processes in the Nankai Trough Accretionary Prism2005

    • 著者名/発表者名
      Moore, G.F., Mikada, H., Moore, J.C., Becker, K., Taira, A.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Ocean Drilling Program, Scientific Results 190/196(Online)

      ページ: 1-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Leg 190 : 南海トラフ付加体2003

    • 著者名/発表者名
      氏家恒太郎, 久光敏夫, 平野 聡, 村上由記, 平 朝彦
    • 雑誌名

      月刊地球 号外40

      ページ: 110-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Leg 191 : 北西太平洋域における海底ボアホール地震観測所WP-2 -観測所のシステムと、1179D孔の玄武岩類の岩石学的特徴-2003

    • 著者名/発表者名
      金沢利彦, 早坂康隆, 篠原雅直, 荒木英一郎, 望月将志, 平田賢治
    • 雑誌名

      月刊地球 号外40

      ページ: 116-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Deformation and fluid pressure variation during initiation and evolution of the plate boundary decollement zone in the Nankai Accretionary Prism2003

    • 著者名/発表者名
      Ujiie, K., Hisamitsu, T., Taira, A.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 108

    • NAID

      110003040385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Leg 190 : Nankai Trough accretionary prism2003

    • 著者名/発表者名
      Ujiie, K., Hisamitsu, T., Hirano, S., Murakami, Y., Taira, A.
    • 雑誌名

      Chikyu Monthly, special volume 40

      ページ: 110-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Deformation and fluid pressure variation during initiation and evolution of the plate boundary decollement zone in the Nankai Accretionary Prism2003

    • 著者名/発表者名
      Uiiie, K., Hisamitsu, T., Taira, A.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 108:10.1029

    • NAID

      110003040385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Leg 190 ; Nankai Trough accretionary prism2003

    • 著者名/発表者名
      Uiiie, K., Hisamitsu, T., Taira, A., Ienaga, M.
    • 雑誌名

      Chikyu Monthly, special volume 40

      ページ: 89-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Sedimentary and tectonic evolution of a trench-slope basin in the Nankai subduction zone of southwest Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Underwood, M.B., A.Taira, G.F.Moore, M.Wilson, S.Hirano, C.L.Fergusson, J.Steurer, ODP Leg 190 Shipboard Scientific party
    • 雑誌名

      Journal of Sedimentary Research 73

      ページ: 589-602

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Sedimentary and tectonic evolution of a trench-slope basin in the Nankai subduction zone of southwest Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Underwood, M.B., A.Taira, G.F.Moore, M.Wilson, S.Hirano, C.L.Fergusson, J.Steurer, ODP Leg 190 Shipboard Scientific Warty
    • 雑誌名

      Journal of Sedimentary Research 73

      ページ: 589-602

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Faults configuration around the eastern Nankai trough deduced by multichannel seismic profiling2002

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, N., H.Amano, K.Hirata, H.Kinoshita, S.Lallemant, H.Tokuyama, F.Yamamoto, A.Taira, K.Suyehiro
    • 雑誌名

      Mar.Geol. 187

      ページ: 31-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Distribution of methane hydrate BSRs and its implication for the prism growth in the Nankai Trough2002

    • 著者名/発表者名
      Ashi J., Tokuyama, H., Taira, A.
    • 雑誌名

      Marine Geology 187

      ページ: 117-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] 南海トラフ付加体におけるデコルマ帯の起源と初期発達過程2002

    • 著者名/発表者名
      氏家恒太郎, 久光敏夫, 平 朝彦, 家長将典
    • 雑誌名

      月刊地球 36

      ページ: 89-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] New rates of western Pacific island arc magmatism from seismic and gravity data2002

    • 著者名/発表者名
      C.Dimalanta, A.Taira, G.P.Yumul, Jr., H.Tokuyama, K.Mochizuki
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 202

      ページ: 105-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Faults configuration around the eastern Nankai trough deduced by multichannel seismic profiling2002

    • 著者名/発表者名
      N.Takahashi, H.Amano, K.Hirata, H.Kinoshita, S.Lallemant, H.Tokuyama, F.Yamamoto, A.Taira, K.Suyehiro
    • 雑誌名

      Marine Geology 187

      ページ: 31-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] New rates of western Pacific island arc magmatism from seismic and gravity data2002

    • 著者名/発表者名
      C.Dimalanta, A.Taira, G.P.Yumul, Jr., H.Tokuvama, K.Mochizuki
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters Volume 202, Issue 1

      ページ: 105-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Faults configuration around the eastern Nankai trough deduced by multichannel seismic profiling2002

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, N., H.Amano, K.Hirata, H.Kinoshita, S.Lallemant, H.Tokuyama, F.Yamamoto, A.Taira, K.Suvehiro
    • 雑誌名

      Mar.Geol. 187

      ページ: 31-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Faults configuration around the eastern Nankai trough deduced by multichannel seismic profiling2002

    • 著者名/発表者名
      N.Takahashi, H.Amano, K.Hirata, H.Kinoshita, S.Lallemant, H.Tokuvama, F.Yamamoto, A.Taira, K.Suyehiro
    • 雑誌名

      Marine Geology Vol.187 (1-2)

      ページ: 31-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] New insights into deformation and fluid flow processes in the Nankai Trough accretionary prism : Results of Ocean Drilling Program Leg 1902001

    • 著者名/発表者名
      Moore GF, Taira A, et al.
    • 雑誌名

      GEOCHEMISTRY GEOPHYSICS GEOSYSTEMS 2 2001GC000166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] New insights into deformation and fluid flow processes in the Nankai Trough accretionary prism : Results of Ocean Drilling Program Leg 1902001

    • 著者名/発表者名
      Moore GF, Taira A, Klaus A, Becker L, Boeckel B, Cragg BA, Dean A, Fergusson CL, Henry P, Hirano S, Hisamitsu T, Hunze S, Kastner M, Maltman AJ, Morgan JK, Murakami Y, Saffer DM, Sanchez-Gomez M, Screaton EJ, Smith DC, Spivack AJ, Steurer J, Tobin HJ, Ujiie K, Underwood MB, Wilson M
    • 雑誌名

      GEOCHEMISTRY GEOPHYSICS GEOSYSTEMS 2:Art. No.2001GC000166 OCT 25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • 1.  末広 潔 (20133928)
    共同の研究課題数: 17件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  徳山 英一 (10107451)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  玉木 賢策 (50188421)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤本 博巳 (50107455)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  瀬川 爾朗 (60013570)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  芦 寿一郎 (40251409)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金沢 敏彦 (30114698)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  徐 垣 (90183847)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  蒲生 俊敬 (70143550)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  酒井 均 (00033126)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  濱野 洋三 (90011709)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木下 肇 (10110347)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡田 尚武 (80111334)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  篠原 雅尚 (90242172)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  斉藤 実篤 (40292859)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小林 和男 (10013559)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  木下 正高 (50225009)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小川 勇二郎 (20060064)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  巽 好幸 (40171722)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  斉藤 常正 (90111335)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  笠原 順三 (70012953)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山野 誠 (60191368)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石井 輝秋 (80111582)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  多田 隆治 (30143366)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松本 良 (40011762)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  新妻 信明 (80005818)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  WOODMAN Rona
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  村山 雅史 (50261350)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  上田 誠也 (60011459)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中島 悟 (80237255)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  長尾 年恭 (20183890)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  藤岡 換太郎 (20107452)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  加賀美 英雄 (50013561)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  半田 暢彦 (00022559)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  深尾 良夫 (10022708)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中西 正男 (80222165)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  島村 英紀 (10011636)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  岡田 誠 (00250978)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  岡田 博有 (60037182)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  藤井 直之 (60011631)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  脇田 宏 (40011689)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  高橋 孝三 (30244875)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 43.  藤井 敏嗣 (00092320)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  大場 忠道 (60013588)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  新井田 清信 (30111149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  河野 長 (20011596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  平田 直 (90156670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  飯山 敏道 (90107699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  太田 秀 (10013591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  伊勢崎 修弘 (60107943)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  氏家 宏 (60000113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鳥海 光弘 (10013757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  佐藤 時幸 (60241668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  小泉 格 (20029721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  鎮西 清高 (70011517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  小竹 信宏 (00205402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  根本 直樹 (20208292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  平澤 朋郎 (80011568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  荒井 章司 (20107684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  石橋 純一郎 (20212920)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  徳永 朋祥 (70237072)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  安田 尚登 (90175646)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  林田 明 (30164974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  山本 明彦 (80191386)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  望月 公広 (80292861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  古田 俊夫 (30107461)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  海野 進 (30192511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  天野 一男 (00125791)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  西 弘嗣 (20192685)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  遅沢 壮一 (40160866)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  COFFIN Milla
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  SHIPLEY Thom
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  MANN Paul
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  小澤 大成 (60253241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  藤林 紀枝 (20238603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  谷村 好洋 (80141985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  佐藤 高晴 (90196246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  歌田 久司 (70134632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  増澤 敏行 (40023858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  竹内 章 (20126494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  加藤 義久 (00152752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  安藤 雅孝 (80027292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  藤 浩明 (40207519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  玉木 賢策 (30013535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  平 啓介 (50013579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  中山 英一郎 (50108982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  相田 吉昭 (90167768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  酒井 豊三郎 (50089778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  木村 学 (80153188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  茨木 雅子 (30109128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  井上 厚行 (30150270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  福沢 仁之 (80208933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  久田 健一郎 (50156585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  鳥居 雅之 (60108983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  丸山 俊明 (70165950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  廣木 義久 (80273746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  日野 亮太 (00241521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  井龍 康文 (00250671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  中村 恭之 (60345056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  小松 輝久 (60215390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  仲岡 雅裕 (90260520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  杉本 隆成 (40004428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  立川 賢一 (20013584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  伊藤 慎 (10201930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  小西 健二 (40019469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  小玉 一人 (00153560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  三宅 康幸 (70200144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  野村 律夫 (30144687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  秋元 和実 (70222536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  高山 俊昭 (40004361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  長谷中 利昭 (50202429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  松岡 篤 (00183947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  満塩 博美 (20036536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  古川 博恭 (30110844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  丸山 茂徳 (50111737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  石渡 良志 (90087106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  村江 達士 (50011747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  和田 英太郎 (40013578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  山田 功夫 (60022670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  才野 敏郎 (60126068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  大和田 絋一 (30013585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  白山 義久 (60171055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  清水 潮 (30101083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  石塚 英男 (00142349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  宮下 純夫 (60200169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  渋谷 秀敏 (30170921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  樋口 敬二 (50022512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  田中 秀文 (80108191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  RABINOWITZ Philip/LEWIS (9999/999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  千葉 仁 (30144736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  嶋村 清 (80196500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  小室 光世 (40251037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  大河内 直彦 (00281832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  阿波根 直一 (30359161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  酒井 英男 (30134993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  小沢 一仁 (90160853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  中尾 征三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  斎藤 文紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  伊藤 久男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  野木 義史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  角皆 潤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  FOUCHER Jean
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  LALLEMAND Se
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  LE Pichon Xa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  CADET JeanーP
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  BALMINO Ceor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  TARITS Pasca
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  HENRY Pierre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  池原 実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  西村 清和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  ISHITSUKA Mu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  小林 茂樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  海老沼 孝郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  ISHITUKA Mutsumi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  LEPICHON X.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  JOLIVET L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  RABINOWITZ P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  BAKER J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  奥田 義久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  OKUDA Hisato
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  フルニエ M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  ジョリベ L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  カデー J P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  ルピション X
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  ベーカー J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  ラビノビッツ P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  ジョンソン K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  COFFIN Milar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  LALLEMANT Si
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  SOH Won
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  LALLEMAND Siegfried
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  BALMINO Geor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  LEPICHON Xav
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  TARITS Pasal
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  LALLEMANT Se
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  JUICHIRO Ashi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  齋藤 実篤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 178.  ラビノビッチ L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 179.  ルイス B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 180.  アダム A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 181.  MUTSUMI Ishi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 182.  RONALD Woodm
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 183.  ISHIZUKA Mu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 184.  MONGE Felix
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 185.  WOODMAN Ron
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 186.  CHAN Manuel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 187.  ISHITUKA Mut
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 188.  MONTES Herma
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 189.  高山 俊明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 190.  木川 栄一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi