メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
瀬川 爾朗
SEGAWA Jiro
ORCID連携する
*注記
…
別表記
瀬川 爾郎 SEGAWA Jiro
隠す
研究者番号
60013570
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1997年度: 東海大学, 海洋学部, 教授
1987年度 – 1996年度: 東京大学, 海洋研究所, 教授
1990年度: 東京大学海洋研究所, 教授
1986年度: 東大, 海洋研究所, 助教授
1985年度: 東京大学, 海洋研, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
固体地球物理学
/
環境動態解析
/
固体地球物理学
研究代表者以外
固体地球物理学
/
固体地球物理学
/
自然地理学
/
気象・海洋・陸水学
キーワード
研究代表者
ジオイド / TOPEX / POSEIDON / 航空重力 / GPS干渉測位 / 海面高 / 海面変動 / 黒潮 / Kuroshio / Sea Level
…
もっと見る
/ Sea State Bias / GGP / 地球温暖化 / 海水準変動 / 検潮所 / 検潮測量 / 油壺 / 国土地理院 / 地球重心座標 / 測地学的手法 / 南海トラフ / フィリピン海プレート / 二重沈み込み / 銭洲海嶺 / 銭洲岩礁 / 干渉GPS測位 / 潜水調査 / 海底湧水計 / フィリッピン海プレート / 銭州海嶺 / 銭州岩礁 / サブダクション / GPS / 二重沈み込み帯 / テクトニクス / GPS受信装置 / 天竜海底谷 / 海底断層 / 海底湧水 / ヘリコプター / Bell-412 / 機体振動 / 振動測定 / 飛行安定性 / 加速度 / 重力異常 / ジャイロスコール / 光ファイバージャイロ / セスナ402型 / NIPR-ORI重力計 / マッピング / トペックス / ポセイドン / レーダーアルチメータ / ERM軌道 / 潮汐 / デ-タの検証 / 潮汐モデル / 重力場 / Sea Surface Height / GEOID / Sea Surface Change / Radar Altimeter / ERM Orbit / Tide / トペックスポセイドン / 海洋ダイナミクス / 固体地球ダイナミクス / 海底電磁気 / メソスケール渦 / TopexPoseidon / Ocean Dynamics / Solid Earth Dynamics / Sea Level Change / Sea Floor Electromagnetism / cm測位 / 淡青丸 / 航空機のGPS測位 / 双発セスナ402型 / 航空機による重力測定 / 船上重力計NIPR-ORI / GPS受信機 / KINEMATIC GPS測位 / 回転板 / 基線長 / 航空重力測定 / 重力データ / ディファレンシャルGPS測位 / 重力計 / KINEMATIC GPS法 / サイクルスリップ / 船の測位 / 航空機 / Anti-Spoofing / cm positioning / sea surface height / geoid / Tansei-Maru / GPS positioning of airplane / CESNA402 / Airborne gravimetry / Gravimeter NIPR-ORI / 超伝導重力計 / 地球深部ダイナミクス / 昭和基地 / 地球潮汐 / 極潮汐 / 地球自由振動 / 海洋潮汐 / 極運動 / 地球システム科学 / superconducting gravimeter / dynamics of the earth's deep interior / Syowa station / Earth tides / pole tides / free oscillations of the earth / 海底地磁気 / 絶対測定 / 三成分磁力計 / プロトン磁力計 / 海底ステーション / 潜水船 / 海底電位差計 / フラックスゲート型磁力計 / 海底観測 / 磁場絶対測定 / 地磁気3成分 / 海底地磁気定点 / 3成分海底磁力計 / オーバーハウザー / Sea flooe mabnetic field / 3-component magnetometer / proton magnetometer / Sea floor observation station / Submersible / Sea floor electric field recorder
…
もっと見る
研究代表者以外
深海掘削 / 海底観測 / 海底地殻 / KAIKOーNANKAI計画 / 海洋地殻 / 中央海嶺 / 地球環境変動 / 南海トラフ / 海溝付加帯 / 日本海 / プレート境界 / 東太平洋海膨 / テクトニクス / KAIKO-TOKAI / Nankai Trough / Accretionary Prism / MELT / TOPEX / POSEIDON / 海底電位差計 / Juan de Fuca Ridge / 熱水噴出 / ファンデフ-カ海嶺 / 潜水調査船 / 付加帯間隙水 / 沈み込み帯 / 海洋地殻基盤 / 国際深海掘削計画 / 冷湧水 / ジオイド(Geoid) / 人工衛星アルチメトリ- / 海面高 / 重力デ-タ / 汎地球測位システム(GPS) / コロケ-ション / 南極地学国際シンポジウム / 東南極大陸 / 西南極 / ゴンドワナ / 南極氷河史 / 南極横断山地 / 南極ジオトランセクト / 深海底調査 / 深海堀削船 / 深海潜水調査船 / 孔内計測 / 海底ステ-ション / 堀削孔再挿入 / 国際深海堀削計画 / プレート運動 / 日本海東縁テクトニクス / 伊豆衝突テクトニクス / 沖縄トラフ / 海底地殻変動観測 / 海底活断層探査 / 深部地殻探査 / 東京大学海洋研究所 / スクリップス海洋研究所 / 地球圏変動 / 海洋の動態 / 資源変動 / 海洋の炭素循環 / 太平洋の深層循環 / 地球圈変動 / 海洋循環の変動 / 海洋資源変動 / 海洋底構造 / 海洋微生物 / 海洋生物 / Ocean Research Institute, University of Tokyo / Scripps Institution of Oceanography / Global Change / Ocean dynamics / Resources fluctuation / Carbon cycle in the ocean / Deep circulation of the Pacific Ocean / Ocean bottom instrumentation / 日本海盆 / 研究航海 / 地殻構造 / 地磁気異常 / 重力 / 海底拡大 / 基盤面深度 / 地殻熱流量 / 反射法地震探査 / 屈折法地震探査 / 地磁気 / 海底地殻熱流量 / 海上地磁気 / 音波探査 / 海底地殻構造 / デ-タ解析 / ソ連邦科学アカデミ- / Japan Sea / Japan Basin / Ocean Bottom Seismograph / OBS (same as above) / Seismic reflection / Refraction / Long shot / Magnetic survey / Gravimetric survey / Research Vessel / 背弧海盆 / 海洋底拡大 / マグマ / 熱水活動 / mid-ocean ridge / back-arc basin / spreading ridge / magma / hydrothermal / データベース / 海洋地球物理 / 海洋地質 / デ-タベ-ス / Mid-oceanic ridge / Data base / Geophysics / Geology / 科学研究費補助金 / 国際学術研究 / 共同研究 / 中央海嶺系 / 国際共同研究 / インターリッジ計画 / インド洋中央海嶺 / 船上3成分磁力計 / 大洋中央海嶺 / 国際海嶺研究計画 / 大西洋中央海嶺 / ロックコアラー / A Grant-in-Aid for Scientific Research / International Scientific Research Program / Joint Research / Mid-ocean Ridges / International joint research program / InterRidge Program / Indian Ridges / Shipboard three-component magnetometer / マントル対流 / プレートテクトニクス / 海面変動 / 氷河時代 / 温暖地球 / トモグラフィー / スーパープリューム / 気候温暖化 / 海進 / 海洋磁気異常 / 潜水船 / mantle plume / oceanic crust / plate tectonics / sea level change / ice age / greenhouse earth / ocean drilling / tomography / 東部南海トラフ / 沈み込み付加体 / 地殻変動 / 流体循環 / 日仏KAIKO-TOKAI / 海底現場観測 / 地震波探査 / subduction zone / accretionary prism / crustal deformation / pore fluids / cold seepage / benthic community / Zenisu Ridge / 炭酸塩プラットフォーム / シーケンス層序学 / 海水準変動 / 気候変動 / ハインリッヒイベント / 熱水鉱床 / 付加体 / テクトニック侵食 / 地層の形成 / ガスハイドレート / 大陸分裂 / 北大西洋深海水 / ドリフト堆積物 / 有機質泥岩 / 海洋循環 / 大陸衝突 / ブレーク海嶺 / 天然ガス資源 / 海底扇状地 / 乱泥流 / 海底地滑り / 間隙水圧 / 海底火山 / Carbonate Platform / Sequence Stratrgraphy / Sea Level Change / Climatic Change / Heinrich Event / Hydrothermal Ore / Subduction Erosion / 太古代 / マグネトラルリクス / トモグラフィ / 古地磁気学 / 電磁気観測 / 海洋プレート / 海嶺 / 太平洋中央海膨 / 海嶺活動 / 縞状鉄鉱 / 西オーストラリア / Archaen / Spreading Centers / Ocean Crust / Magnetocellurics / Tomography / Seafloor Observation / Paleomagnetism / 海面高度計 / 海洋変動 / ジオイド / 重力異常 / 潮汐 / 動力異常 / satellite altimetry / oceanic variability / geoid / gravity anomaly / tide / 海底磁力計 / 磁場変動観測 / 海陸境界域 / 3次元構造 / Sea Floor Measurements / Ocean Bottom Magnetometer / Ocean Bottom Electric Field Apparatus / Three-dimensional Structure / 電気伝導度 / 電磁気構造 / フアンデフカ海嶺 / Electrical conductivity / Electromagnetic structure / Sea floor observation / 海底湧水帯 / プレ-ト沈み込み / 堆積物間隙水 / シロウリ貝群集 / KAIKO-NANKAI計画 / プレート沈み込み過程 / 海底間隙水 / 海底電位変化計 / 海底ステーション / Fluid Venting / Plate Subduction / Pore Water / Ocean Bottom Electrometer / Calyptogena Community / KAIKO-NANKAI Program
隠す
研究課題
(
27
件)
共同研究者
(
298
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
航空重力測定〜海陸境界で不連続性のない重力異常のマッピング法の開発
研究代表者
研究代表者
瀬川 爾朗
研究期間 (年度)
1996 – 1997
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
固体地球物理学
研究機関
東海大学
東京大学
トペックス・ポセイドン海面高度計による海洋と固体地球のダイナミクスの研究
研究代表者
今脇 資郎
研究期間 (年度)
1996 – 1997
研究種目
国際学術研究
研究分野
気象・海洋・陸水学
研究機関
九州大学
南海トラフ東部(東海地域)海底の二重沈み込み帯とテクトニクス
研究代表者
研究代表者
瀬川 爾朗
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
固体地球物理学
研究機関
東海大学
東京大学
東太平洋海膨下の溶融体構造に関する電磁気学・地震学的調査
研究代表者
浜野 洋三
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
国際学術研究
研究分野
固体地球物理学
研究機関
東京大学
超伝導重力計国際ネットワークによる地球深部ダイナミクスの研究
研究代表者
研究代表者
瀬川 爾郎 (瀬川 爾朗)
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
固体地球物理学
研究機関
東京大学
日本列島海域テクトニクスの研究
研究代表者
平 朝彦
研究期間 (年度)
1994
研究種目
総合研究(B)
研究分野
固体地球物理学
研究機関
東京大学
最新の測地学的手法による中長期海水準変動の検証〜企画と調整
研究代表者
研究代表者
瀬川 爾朗
研究期間 (年度)
1994
研究種目
総合研究(B)
研究分野
環境動態解析
研究機関
東京大学
南海トラフ付加体内の流体循環に関する学際的国際共同研究
研究代表者
蒲生 俊敬
研究期間 (年度)
1994 – 1996
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京大学
深海掘削試料解析・孔内計測による海洋底の構造と進化の研究
研究代表者
末広 潔
,
平 朝彦
研究期間 (年度)
1994 – 1996
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京大学
海洋衛星国際トペックスポセイドン計画に基づく海洋および固体地球ダイナミクスの研究
研究代表者
研究代表者
瀬川 爾朗
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京大学
航空重力測定法の開発と実用化-KINEMATIC GPS法の利用
研究代表者
研究代表者
瀬川 爾朗
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
試験研究(B)
研究分野
固体地球物理学
研究機関
東京大学
大洋中央海嶺に関する国際共同研究
研究代表者
藤本 博巳
, 藤本 博己
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京大学
掘削試料の解析と孔内計測による世界の深海底の比較研究
研究代表者
平 朝彦
,
小林 和男
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京大学
深海底調査研究の総括と展望
研究代表者
小林 和男
研究期間 (年度)
1991
研究種目
総合研究(B)
研究分野
固体地球物理学
研究機関
東京大学
海洋底生成過程に関する共同研究ー中央海嶺と背弧海盆ー
研究代表者
藤本 博巳
, 藤本 博己
研究期間 (年度)
1991
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京大学
中央海嶺系の総合地球科学的研究
研究代表者
玉木 賢策
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
一般研究(A)
研究分野
固体地球物理学
研究機関
東京大学
精密ジオイドの決定に関する調査
研究代表者
中川 一郎
研究期間 (年度)
1990
研究種目
総合研究(B)
研究分野
固体地球物理学
研究機関
京都大学
第6回南極地学国際シンポジウムにおける南極地殻の総合解析と発達史の解明の討議準備
研究代表者
吉田 栄夫
研究期間 (年度)
1990
研究種目
総合研究(B)
研究分野
自然地理学
研究機関
国立極地研究所
北西太平洋周縁海域の海洋底地殻構造発達史 地球物理的探査
研究代表者
木下 肇
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京大学
国際TOPEX/POSEIDON衛星計画による海洋変動と固体地球の相互作用の研究
研究代表者
研究代表者
瀬川 爾朗, 田中 治
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京大学
世界各地の海溝・背弧海盆と日本周辺海域との掘削及び潜航による比較研究
研究代表者
小林 和男
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京大学
地球圏変動にともなう海洋の動態
研究代表者
平 啓介
, 根本 敬久
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京大学
フアンデフカ海嶺の電磁気学的調査
研究代表者
行武 毅
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京大学
西南日本沖海底湧水帯の連続精密測定に基づくプレ-ト沈み込み過程の研究
研究代表者
小林 和男
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
一般研究(A)
研究分野
固体地球物理学
研究機関
東京大学
インド洋掘削孔の諸特性の調査及びその大西洋・太平洋掘削孔との比較研究
研究代表者
小林 和男
研究期間 (年度)
1987
研究種目
海外学術研究
研究機関
東京大学
海底電磁気測定装置の開発・製作と海陸境界域の3次元電磁気構造の解明
研究代表者
浜野 洋三
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
試験研究
研究分野
固体地球物理学
研究機関
東京大学
海底における地磁気3成分の長期間絶対測定および海底地磁気定点の確立
研究代表者
研究代表者
瀬川 爾朗
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
試験研究
研究分野
固体地球物理学
研究機関
東京大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
藤本 博巳
(50107455)
共同の研究課題数:
18件
共同の研究成果数:
0件
2.
玉木 賢策
(50188421)
共同の研究課題数:
10件
共同の研究成果数:
0件
3.
木下 肇
(10110347)
共同の研究課題数:
10件
共同の研究成果数:
0件
4.
濱野 洋三
(90011709)
共同の研究課題数:
10件
共同の研究成果数:
0件
5.
金沢 敏彦
(30114698)
共同の研究課題数:
9件
共同の研究成果数:
0件
6.
末広 潔
(20133928)
共同の研究課題数:
9件
共同の研究成果数:
0件
7.
笠原 順三
(70012953)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
0件
8.
山野 誠
(60191368)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
0件
9.
平 朝彦
(50112272)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
0件
10.
藤 浩明
(40207519)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
0件
11.
小林 和男
(10013559)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
12.
島村 英紀
(10011636)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
13.
蒲生 俊敬
(70143550)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
14.
福田 洋一
(30133854)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
15.
藤井 直之
(60011631)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
16.
小泉 金一郎
(70107457)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
17.
伊勢崎 修弘
(60107943)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
18.
歌田 久司
(70134632)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
19.
長尾 年恭
(20183890)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
20.
藤井 敏嗣
(00092320)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
21.
木下 正高
(50225009)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
22.
平田 直
(90156670)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
23.
徳山 英一
(10107451)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
24.
酒井 均
(00033126)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
25.
新妻 信明
(80005818)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
26.
上田 誠也
(60011459)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
27.
大江 昌嗣
(00088783)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
28.
篠原 雅尚
(90242172)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
29.
小川 勇二郎
(20060064)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
30.
巽 好幸
(40171722)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
31.
斉藤 常正
(90111335)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
32.
岡田 尚武
(80111334)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
33.
今脇 資郎
(40025474)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
34.
芦 寿一郎
(40251409)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
35.
徐 垣
(90183847)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
36.
田中 寅夫
(40027222)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
37.
石橋 純一郎
(20212920)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
38.
中島 悟
(80237255)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
39.
中川 一郎
(70025279)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
40.
神沼 克伊
(90012921)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
41.
川村 宏
(40169769)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
42.
岡田 博有
(60037182)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
43.
脇田 宏
(40011689)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
44.
大久保 修平
(30152078)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
45.
行武 毅
(90012898)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
46.
RAPP R.H.
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
47.
新井田 清信
(30111149)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
48.
飯山 敏道
(90107699)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
49.
竹本 修三
(40027256)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
50.
根元 謙次
(70164663)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
51.
平 啓介
(50013579)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
52.
浦辺 徹郎
(50107687)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
53.
平林 順一
(30114888)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
54.
浦 環
(60111564)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
55.
石井 輝秋
(80111582)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
56.
太田 秀
(10013591)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
57.
玉木 賢策
(30013535)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
58.
中西 正男
(80222165)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
59.
岡田 誠
(00250978)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
60.
氏家 宏
(60000113)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
61.
鳥海 光弘
(10013757)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
62.
佐藤 時幸
(60241668)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
63.
小泉 格
(20029721)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
64.
鎮西 清高
(70011517)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
65.
小竹 信宏
(00205402)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
66.
加賀美 英雄
(50013561)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
67.
根本 直樹
(20208292)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
68.
平澤 朋郎
(80011568)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
69.
高橋 孝三
(30244875)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
70.
半田 暢彦
(00022559)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
71.
多田 隆治
(30143366)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
72.
荒井 章司
(20107684)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
73.
久保田 雅久
(90147124)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
74.
田村 良明
(90150002)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
75.
徳永 朋祥
(70237072)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
76.
林田 明
(30164974)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
77.
古田 俊夫
(30107461)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
78.
海野 進
(30192511)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
79.
天野 一男
(00125791)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
80.
遅沢 壮一
(40160866)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
81.
今西 祐一
(30260516)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
82.
岡田 喜裕
(70224037)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
83.
島 伸和
(30270862)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
84.
DETRICK Robe
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
85.
DELANEY John
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
86.
BOUGAULT Hen
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
87.
CANN Johnson
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
88.
野木 義史
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
89.
TAPLEY B.
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
90.
川崎 康寛
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
91.
WHITE A.
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
92.
中田 英昭
(60114584)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
93.
大和田 紘一
(30013585)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
94.
小池 勲夫
(30107453)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
95.
杉本 隆成
(40004428)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
96.
川口 弘一
(40013586)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
97.
沖山 宗雄
(00111584)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
98.
西沢 あずさ
(60201688)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
99.
塩原 肇
(60211950)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
100.
小澤 大成
(60253241)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
101.
藤林 紀枝
(20238603)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
102.
谷村 好洋
(80141985)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
103.
佐藤 高晴
(90196246)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
104.
萩原 幸男
(50246790)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
105.
横山 紘一
(10088784)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
106.
増澤 敏行
(40023858)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
107.
竹内 章
(20126494)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
108.
加藤 義久
(00152752)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
109.
安藤 雅孝
(80027292)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
110.
中山 英一郎
(50108982)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
111.
相田 吉昭
(90167768)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
112.
酒井 豊三郎
(50089778)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
113.
木村 学
(80153188)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
114.
村山 雅史
(50261350)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
115.
安田 尚登
(90175646)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
116.
茨木 雅子
(30109128)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
117.
井上 厚行
(30150270)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
118.
福沢 仁之
(80208933)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
119.
久田 健一郎
(50156585)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
120.
鳥居 雅之
(60108983)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
121.
丸山 俊明
(70165950)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
122.
廣木 義久
(80273746)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
123.
松本 良
(40011762)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
124.
渋谷 和雄
(80132710)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
125.
佐藤 忠弘
(10000176)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
126.
伊藤 慎
(10201930)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
127.
小西 健二
(40019469)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
128.
小玉 一人
(00153560)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
129.
三宅 康幸
(70200144)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
130.
野村 律夫
(30144687)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
131.
秋元 和実
(70222536)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
132.
高山 俊昭
(40004361)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
133.
西 弘嗣
(20192685)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
134.
長谷中 利昭
(50202429)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
135.
松岡 篤
(00183947)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
136.
藤岡 換太郎
(20107452)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
137.
吉田 栄夫
(40033477)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
138.
廣井 美邦
(40019427)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
139.
小野 有五
(70091890)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
140.
坂野 昇平
(30019468)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
141.
内藤 勲夫
(90000174)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
142.
田部井 隆雄
(40207220)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
143.
三澤 良文
(00056095)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
144.
飯塚 進
(40055918)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
145.
清水 潮
(30101083)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
146.
是沢 定之
(80012946)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
147.
乙藤 洋一郎
(90160895)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
148.
石塚 英男
(00142349)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
149.
宮下 純夫
(60200169)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
150.
渋谷 秀敏
(30170921)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
151.
樋口 敬二
(50022512)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
152.
田中 秀文
(80108191)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
153.
RABINOWITZ Philip/LEWIS
(9999/999)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
154.
大場 忠道
(60013588)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
155.
千葉 仁
(30144736)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
156.
嶋村 清
(80196500)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
157.
小室 光世
(40251037)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
158.
丸山 茂徳
(50111737)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
159.
佐藤 利典
(70222015)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
160.
上嶋 誠
(70242154)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
161.
廣瀬 敬
(50270921)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
162.
土井 浩一郎
(80290873)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
163.
江淵 直人
(10203655)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
164.
市川 香
(08241218)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
165.
青木 茂
(80281583)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
166.
酒井 英男
(30134993)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
167.
小沢 一仁
(90160853)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
168.
MULLIN M.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
169.
EPPLEY R.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
170.
SPIESS F.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
171.
KARP B.Y.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
172.
ZDROVENIN V.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
173.
HILDE T.W.C.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
174.
PROKURDIN V.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
175.
AZMUK S.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
176.
ANOSHIN A.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
177.
KIM H.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
178.
SUDAKOV A.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
179.
LANGMUIR Cha
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
180.
谷本 俊郎
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
181.
SEMPERE J.ーC
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
182.
MACDONALD Ke
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
183.
BRIAIS Anne
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
184.
PARSON Linds
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
185.
中尾 征三
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
186.
斎藤 文紀
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
187.
伊藤 久男
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
188.
角皆 潤
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
189.
FOUCHER Jean
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
190.
LALLEMAND Se
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
191.
LE Pichon Xa
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
192.
CADET JeanーP
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
193.
BALMINO Ceor
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
194.
TARITS Pasca
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
195.
HENRY Pierre
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
196.
齊藤 実篤
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
197.
池原 実
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
198.
後藤 忠徳
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
199.
KOBLINSKV C.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
200.
LEPICHON X.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
201.
JOLIVET L.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
202.
RABINOWITZ P
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
203.
BAKER J.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
204.
根本 敬久
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
205.
SPIES F.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
206.
KANAZAWA T.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
207.
HIRATA N.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
208.
TAMAKI K.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
209.
ISEZAKI N.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
210.
KASAHARA J.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
211.
SEGAWA J.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
212.
UYEDA S.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
213.
OTOFUJI Y.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
214.
YAMANO M.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
215.
KORESAWA S.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
216.
NEMOTO K.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
217.
ZDOROUENIN V
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
218.
田中 治
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
219.
JEAN H FILLO
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
220.
BYRON TAPLEY
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
221.
RIGARD H RAP
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
222.
FILLOUX Jean.H
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
223.
TAPLEY Byron
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
224.
RAPP Richard H
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
225.
FILLONX J.H.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
226.
MARSH J.G.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
227.
TARITS P
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
228.
TAPLEY B
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
229.
LANGMUIR C.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
230.
LANGMUIR Charles
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
231.
TOOMEY Dough
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
232.
LANGMUIR C
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
233.
佐柳 敬造
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
234.
奥田 義久
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
235.
OKUDA Hisato
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
236.
フルニエ M
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
237.
ジョリベ L
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
238.
カデー J P
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
239.
ルピション X
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
240.
ベーカー J
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
241.
ラビノビッツ P
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
242.
ジョンソン K
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
243.
FILLOUX J.H.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
244.
柴田 彰
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
245.
FU L.L.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
246.
CPLEMAN R.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
247.
HEINSON G.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
248.
ZLOTNICKI V.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
249.
J.H Filloux
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
250.
R.H Rapp
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
251.
B Tapley
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
252.
L.L Fu
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
253.
P Gaspar
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
254.
R Coleman
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
255.
A White
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
256.
G Heinson
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
257.
V zlotnicki
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
258.
GASPAR P.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
259.
COLEMAN R.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
260.
LALLEMANT Si
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
261.
SOH Won
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
262.
LALLEMAND Siegfried
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
263.
BALMINO Geor
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
264.
LEPICHON Xav
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
265.
TARITS Pasal
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
266.
LALLEMANT Se
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
267.
JUICHIRO Ashi
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
268.
齋藤 実篤
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
269.
ラビノビッチ L.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
270.
ルイス B.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
271.
アダム A.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
272.
PASCAL Tarit
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
273.
ADAM Schultz
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
274.
ANTONY White
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
275.
GRAHAM S Hei
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
276.
DANALD Forsy
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
277.
ALAN D Chave
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
278.
一北 岳夫
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
279.
CHAVE Alan
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
280.
FORSYTH Don
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
281.
HEISON Grahm
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
282.
TARITS Pasc
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
283.
SCHULTZ Ada
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
284.
WHITE Anton
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
285.
KOBLINSKY C.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
286.
BOWIN C.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
287.
倉賀野 連
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
288.
SMITH W.H.F.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
289.
TAPLEY B.D.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
290.
FUKUMORI I.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
291.
NEREM R.S.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
292.
LE Traon P.ー
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
293.
BINDOFF N.L.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
294.
高山 俊明
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
295.
木川 栄一
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
296.
A. White
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
297.
L.K Law
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
298.
LAW L.K.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×