• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

徳山 英一  Tokuyama Hidekazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10107451
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 高知大学, 海洋コア総合研究センター, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2018年度: 高知大学, 海洋コア総合研究センター, 特任教授
2015年度: 高知大学, 大学共同利用機関等の部局等, 教授
2012年度: 高知大学, 海洋コア総合研究センター, 教授
2012年度: 高知大学, 高知コア総合研究センター, 教授
2010年度 – 2011年度: 東京大学, 大気海洋研究所, 教授 … もっと見る
1999年度 – 2007年度: 東京大学, 海洋研究所, 教授
1996年度 – 1998年度: 東京大学, 海洋研究所, 助教授
1990年度 – 1995年度: 東京大学, 海洋研究所, 助手
1987年度 – 1988年度: 東京大学, 海洋研究所, 助手
1987年度: 東京大学, 海洋研, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
理工系 / 文化財科学・博物館学 / 広領域 / 地質学一般
研究代表者以外
固体地球物理学 / 地理学 / 地質学 / 固体地球惑星物理学 / 層位・古生物学 / 鉱物学 … もっと見る / 層位・古生物学 / 環境動態解析 / 環境動態解析 / 自然災害科学 / 広領域 隠す
キーワード
研究代表者
デコルマン / メタンハイドレート / 南海トラフ / デコルマ面 / 深海掘削 / 海底遺構 / 南海地震 / 黒田郡 / 三崎層群 / 活断層 … もっと見る / 疑似3次元反射法地震探査 / 泥火山 / 自航式深海底サンプル採取システム / ピストンコア / 付加プリズム / OSL年代測定法 / 地震タービダイト / 付加プリズムの物性 / リフティングプロセス / ピンポイント採泥 / 地球・惑星内部構造 / 海台の沈み込み / Advanced-CORKシステム / 地震発生帯 / 物質循環 / 3次元反射法地震探査 / 東海活断層 / 沈み込んだ海嶺 / 沈み込み帯 / 南海付加体 / 物質科学 / 孔内計測 / 付加作用 / Cl / 長期孔内地殻変動観測システム / 広帯域地震計 / 高感度傾斜計 / LWD孔内計測 / 高感度広帯域歪み計 / 地殻形成のメカニズム / 水中考古学 / 兼山堤 / コンクリート / 遺跡探査 / 相模湾 / ディープトウサイスミックス / イサナギ / ディープトウ・サイミックス / イザナギ / 関東地震 / イザナギ海底音響画像探査 / ディープトウ・サイスミックス探査 / 地震断層 / 相模トラフ / 海底谷 / ポック・マーク / ディープ・サイスミックス探査 / 高解像 / SSBL / Sagami Bay / Deep tow / Izanagi / gully / MCS / OBS / 海洋プレート沈み込み帯 / マントルプルームと海台 / 海底地圏生態系と生物進化史 / 地球表層の環境変遷 / ホットスポット / プリューム活動 / 海洋無酸素事変 / 炭素同位体比の負のシフト / 海底地圏微生物 / 変形フロント / マニヒキ海台 / 孔内長期地震観測ステーション / 孔内長期間隙水圧観測ステーション / 暁新世 / 始新世の超温暖期 / オントンジャワ海台 / ディープ・バイオスフェア / 海台 / 付加体 / 古海洋変動 / プレート沈み込み / 孔内観測 / 孔内検層 / 海洋地殻 / 島弧 / 地下生物圏 / 島孤 / Subduction Zone / Mantle Plume and Oceanic Plateau / Methane Hydrate / Deep Biosphere and its Evolution / Environmental Changes of Earth Surface / 深海活断層 / 深海曳航式探査 / 遠州断層系 / 高精度水中測位 / ピストン・コア / レスポンダー / 古銭洲海嶺 / 遠州断層 / 高精度水中測位法 / ピストン・コアラー / リニアメント / 巨大地震 / 3次元・マルチチャンネル音波探査 / 海底音響画像 / トランスポンダー / Submarine active fault / Deep Tow survey / Enshu Fault system / High resolution underwater positioning system / Piston core / Responder / decollement / the paleo-Zenisu ridge / 音波探査 / 高速ハイドロフォン・ストリーマー / 海底地殻構造 / ピエゾゴム型ハイドロフォン / 海低地殼構造 / Seismic Survey / high speed towing hydrostreamer cable / 自然災害遺構 / 地震性沈降 / pXRF / 主成分分析 / 鳴無神社 / 音響調査 / 潜水調査 / 磁気探査 / 地震性地殻変動 / ビーチロック / 津波 / 台風 / 隆起沈降 / 海底地形 / 白鳳地震 / 南海トラフ地震 / 地震性沈降現象 / バイオミネラリゼーション … もっと見る
研究代表者以外
南海トラフ / 深海掘削 / Nankai Trough / 国際深海掘削計画 / 活断層 / 日本海 / 冷湧水 / 海底地震計 / プレートテクトニクス / oceanic crust / ガスハイドレート / 中央海嶺 / 地球環境変動 / 海底地殻 / 沈み込み帯 / テクトニクス / 海底活断層 / 分岐断層 / 巨大地震 / 古環境変動 / プレート境界 / 島弧 / 地殻構造 / 反射地震波探査 / 海洋性地殻 / 海洋地殻 / plate tectonics / KAIKO-TOKAI / accretionary prism / cold seepage / 付加体 / Accretionary Prism / 地磁気 / 地球物理 / 潜水探査 / 地球内部ダイナミックス / 地球環境ダイナミックス / Ocean Drilling Program / Paleoenvironment / 黒色頁岩 / DBSR / ガンマ線 / 付加プリズム / 熱水噴出 / ファンデフ-カ海嶺 / 潜水調査船 / 付加帯間隙水 / 海溝付加帯 / 海洋地殻基盤 / KAIKOーNANKAI計画 / フィリピン海プレート / 二重沈み込み / 銭洲海嶺 / 銭洲岩礁 / 干渉GPS測位 / 潜水調査 / 海底湧水計 / フィリッピン海プレート / 銭州海嶺 / 銭州岩礁 / サブダクション / GPS / 二重沈み込み帯 / GPS受信装置 / 天竜海底谷 / 海底断層 / 海底湧水 / 断層変位地形 / デジタル画像 / 海底地すべり / 津波 / スマトラ沖地震 / 津波発生 / 外縁隆起帯 / 反射法探査 / スマトラ / 海底地形 / 反射法 / 断層地形 / 断層関連褶曲 / モリブデン / タングステン / 酸化還元プロクシ / 地中海 / 塩水湖 / 海洋コア / 環境変動 / 酸化・還元 / Mo/W比 / 変動地形 / 日本海溝 / DEM画像 / プレート境界型地震 / 2011年東北地方太平洋沖地震 / 海溝陸側斜面 / ドレッジ / オフィオライト / 蛇紋岩ダイアピア / 伊豆・小笠原弧 / 島弧地殻構造断面 / ストリーマ・ケーブル / 2船法地震探査 / トーナル岩 / リフト帯 / マグマティックアンダープレーティング / リフト / 火山フロント / 正断層 / 割れ目噴火 / サイドスキャンソナ- / プレ-ト沈み込み帯 / 島弧ー海溝系 / 反射人工地震波探査 / 海底イメ-ジングソナ- / 三次元地質ダイヤグラム / 海底音響地質画像 / Izu-Ogasawara Island Arc / Arc Crustal Structure / Streamer Cable / Ocean Bottom Seismomter / Two-ship seismic Experiment / Tonalite / Rift Zone / Magmatic Underplating / 縁辺海 / 海洋底地球物理 / 物理探査専用船 / 地殻構造遷移地域 / 重力 / 人工地震 / 海底地殻熱流量 / 南シナ海域 / 受動的縁辺 / 大陸地殻 / 地震波速度構造探査 / 地磁気探査 / 重力探査 / Marginal basin / Seafloor spreading / Fluxgate magnetometer / Seismic reflection / Oceanic crust / Continental crust / マントル対流 / 海面変動 / 氷河時代 / 温暖地球 / トモグラフィー / スーパープリューム / 気候温暖化 / 海進 / 海洋磁気異常 / 潜水船 / mantle plume / sea level change / ice age / greenhouse earth / ocean drilling / tomography / 東部南海トラフ / 沈み込み付加体 / 地殻変動 / 流体循環 / 日仏KAIKO-TOKAI / 海底現場観測 / 地震波探査 / subduction zone / crustal deformation / pore fluids / benthic community / Zenisu Ridge / 炭酸塩プラットフォーム / シーケンス層序学 / 海水準変動 / 気候変動 / ハインリッヒイベント / 熱水鉱床 / テクトニック侵食 / 地層の形成 / 大陸分裂 / 北大西洋深海水 / ドリフト堆積物 / 有機質泥岩 / 海洋循環 / 大陸衝突 / ブレーク海嶺 / 天然ガス資源 / 海底扇状地 / 乱泥流 / 海底地滑り / 間隙水圧 / 海底火山 / Carbonate Platform / Sequence Stratrgraphy / Sea Level Change / Climatic Change / Heinrich Event / Hydrothermal Ore / Subduction Erosion / 海洋島弧 / 上部マントル / 自然地震 / 伊豆小笠原 / OBS / upper mantle / mid-oceanic ridges / geomagnetism / geophysics / submersible survey / オントンジャワ海台 / サイドスキャンソナー / Earth Interior Dynamics / Earth Environment Dynamics / Ontong Java Plateau / Seismic Reflection Survey / Ocean Bottom Seismometer / Sidescan Sonar / 地下生物圏 / 古海洋変動 / プレート沈み込み / 孔内観測 / 孔内検層 / 深海堀削 / ケルゲレン / 海洋古環境 / 炭酸塩堆積物 / 大陸のリフティング / 九州・パラオ海嶺 / Deep Sea Drilling / Ocean Crust / Island Arc / Deep Biosphere / Plate Subduction / Borehole Logging / Borehole Observatory / 白亜紀 / チョーク / 無酸素事件 / ラン藻類 / 炭素同位体 / 硫黄同位体 / 青潮 / チヨーク / Cretaceous / Chalk / Black Shale / Anoxic Event / Cyanobacteria / Carbon Isotope / Sulfur Isotope / Blue Tide / 熱水活動 / 北極海 / ブレートテクトニクス / mid-ocean ridges / hydrothermal activity / Arctic Ocean / ODP Leg204 / カスカディア収束帯 / 黒島海丘 / メタン湧水 / 炭酸塩ノジュール / ドロマイト / 塩分濃度 / 酸素同位体組成 / 永久凍士 / 塩素濃度 / 水素同位体組成 / ヨウ素 / ODPLeg204 / Cascadia margin / Kuroshima Knoll / Methane seep / Carbonate nodules / Dolomite / 孔内計測 / 岩石物性 / 堆積学 / 構造地質学 / 南海ドラフ / 孔壁画像 / デコルマ / 氷期・間氷期 / Core-Log Integration / GeoFrame / Downhole Logging / Physical Property / Sedimentology / Structural Geology / 日本海盆 / 対馬海盆 / 地磁気異常縞模様 / 大陸性地殻 / EEZ / Japan Sea / Japan Basin / Tushima Basin / magnetic anomaly lineations / continental crust / EEZ (exclusive economic zone) / 東海沖 / 堆積物 / ウラン系列 / ガンマ線測定 / 海底堆積物 / gamma-ray / active fault / Off Tokai region / accretionary / sediment / Uranium series radionuclide / Mid-ocean ridge / Geomagnetism / Geophysics / Underwater survey / メタンプルーム / ポックマーク / バクテリアマット / 日本海東縁 / 海鷹海脚 / 海底疑似反射面 / 下北半島 / メタンハイドレート / メタンハイドレート・バブル / オルドビス-シルル紀境界事変 / 化学合成生物 / BSR / チンハイ湖 / 大量絶滅 / 富山湾 / メタンプリューム / 硫酸還元 / 熱分解起源 / 氷期-間氷期 / Gas hydrare / Methane plume / Pockmarks / Bacterial mat / Eastern margin of Japan Sea / Umitaka spur / BSRs / Shimokita peninsula / 泥火山 / 熊野トラフ / タービダイト / イベント堆積物 / 湧水量計 / 半遠洋性堆積層 / 巨大分岐断層 / バライト / 順除外スラスト / 地すべり / 四国海盆 / 紀伊半島南東沖地震 / 順序外スラスト / Active Fault / Cold Seep / Mud Volcano / Kumano Trough / Turbidite / Splay Fault / Event Deposit / 海洋地殼の破壊 / 地震断層の境界 / 安芸海底谷断層 / 波曲構造 / 室戸隆起帯 / 興津隆起帯 / 南海マイクロプレート / 四国山脈の隆起 / 斜め沈み込み運動 / 土佐沈降帯の竜王層群 / 南海道地震 / 前孤ウエッジの短縮 / 地震断層 / 伊の岬断層 / breakdown of oceanic crust / boundary of earthquake rupture zone / Nankaido earthquake in 1964 / New cycle of subduction of PSP 隠す
  • 研究課題

    (33件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (239人)
  •  「黒田郡」水没伝承の科学的解明-歴史南海地震の時空規模の推定研究代表者

    • 研究代表者
      徳山 英一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      高知大学
  •  土佐湾海底遺構調査による南海トラフ地震の地震性地殻変動と災害状況の究明研究代表者

    • 研究代表者
      徳山 英一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      高知大学
  •  詳細DEM画像による日本列島周辺海域の変動地形学的研究

    • 研究代表者
      中田 高
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  巨大津波の発生原因を探る~スマトラ北西沖巨大津波発生メカニズムに関する仮説の検証

    • 研究代表者
      平田 賢治
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      独立行政法人防災科学技術研究所
      気象庁気象研究所
  •  地中海塩水湖コアにおけるモリブデン・タングステン比を用いた酸化・還元状態の復元

    • 研究代表者
      村山 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      高知大学
  •  海底活断層から発生する大地震の予測精度向上のための変動地形学的研究

    • 研究代表者
      中田 高
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  ガスハイドレートの地球環境へのインパクトに関する総合的研究

    • 研究代表者
      松本 良
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  精密照準採泥による南海トラフ活断層群の活動履歴の解明と将来予測

    • 研究代表者
      芦 寿一郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際共同観測による中央海嶺研究の総合的推進

    • 研究代表者
      玉木 賢策
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日韓露による日本海の海陸境界域の地殻構造共同研究

    • 研究代表者
      伊勢崎 修弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  東海沖海底活断層に沿った湧水活動の短期変動と履歴の研究

    • 研究代表者
      芦 寿一郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東京大学
  •  南海トラフのDBSRを手がかりとしたガスハイドレートの不安定性に関する研究

    • 研究代表者
      松本 良
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  掘削試料と孔内計測データを用いた地下地質解析法の高度化に関する基礎研究

    • 研究代表者
      平 朝彦, 斎藤 実篤
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋プレート沈み込み帯の研究研究代表者

    • 研究代表者
      徳山 英一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋底ダイナミックスの包括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      徳山 英一, 平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  北極海海嶺活動の地球科学的研究

    • 研究代表者
      玉木 賢策
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  東海沖活断層の変位速度と巨大地震再来期間の研究研究代表者

    • 研究代表者
      徳山 英一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  深海掘削試料解析・孔内長期観測による地球ダイナミックスの研究

    • 研究代表者
      平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  チョーク層連続分析による温室地球から寒冷地球への環境変遷史の研究

    • 研究代表者
      平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海底探査・深海掘削・孔内計測による地球ダイナミックスの研究

    • 研究代表者
      平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際海嶺研究計画-中央海嶺とマントルダイナミクス

    • 研究代表者
      玉木 賢策
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  南海トラフ東部(東海地域)海底の二重沈み込み帯とテクトニクス

    • 研究代表者
      瀬川 爾朗
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東海大学
      東京大学
  •  海洋島弧系の上部マントル

    • 研究代表者
      末廣 潔
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  南海トラフ付加体内の流体循環に関する学際的国際共同研究

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  深海掘削試料解析・孔内計測による海洋底の構造と進化の研究

    • 研究代表者
      末広 潔, 平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  1923年型関連地震断層の3次元構造とその活動履歴-相模湾における高分解能深海活断層探査研究代表者

    • 研究代表者
      徳山 英一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  南シナ海域周縁の海洋底地殻構造発達史 地球物理的探査

    • 研究代表者
      木下 肇
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  掘削試料の解析と孔内計測による世界の深海底の比較研究

    • 研究代表者
      平 朝彦, 小林 和男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  島弧における地殻構造の高分解能三次元探査ーストラトテクトニクス理論構築に向けてー

    • 研究代表者
      平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  世界各地の海溝・背弧海盆と日本周辺海域との掘削及び潜航による比較研究

    • 研究代表者
      小林 和男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  海溝陸側斜面上の地形的高まり(特にフォア・アーク・オフィオライト)の岩石学的研究

    • 研究代表者
      小林 和男
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  沈み込み帯における前弧ウェッジの短縮と海洋地殼の破壊現象

    • 研究代表者
      加賀美 英雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      高知大学
  •  海底地殻構造探査の高速処理を目的とする高速ハイドロフォン・ストリーマーの試作研究代表者

    • 研究代表者
      徳山 英一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2016 2015 2014 2011 2010 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 黒田郡水没伝承と海底遺構調査から歴史南海地震を紐解く:レビューと今後の展望2016

    • 著者名/発表者名
      谷川 亘、浦本 豪一郎、徳山 英一、村山 雅史、山本 裕二
    • 雑誌名

      歴史地震

      巻: 31 ページ: 1-1

    • NAID

      40020877437

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560147
  • [雑誌論文] Geological structure of the offshore Sumatra forearc region estimated from high-resolution MCS reflection survey2014

    • 著者名/発表者名
      Ayanori Misawa, Kenji Hirata, Leonard Seeber, Kohsaku Arai, Yasuyuki Nakamura, Riza Rahardiawan, Udrekh, Toshiya Fujiwara, Masataka Kinoshita, Hisatoshi Baba, Katsura Kameo, Keita Adachi, Hiroshi Sarukawa, Hidekazu Tokuyama, Haryadi Permana, Yusuf S. Djajadihardja, Juichiro Ashi
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 386 ページ: 41-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240121
  • [雑誌論文] Initiation of plate boundary slip in the Nankai Trough off the Muroto peninsula, southwest Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuji T., Matsuoka T., Yamada, Y., Nakamura, Y., Ashi J., Tokuyama H., Kuramoto S., Bangs N.L.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letter 32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] 海域地震探査の将来2005

    • 著者名/発表者名
      徳山 英一
    • 雑誌名

      月刊地球 号外51

      ページ: 49-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14253003
  • [雑誌論文] 自航式深海サンプル採取システムNSSによる精密照準採泥と機器設置2005

    • 著者名/発表者名
      芦寿一郎, 亀尾桂, 渡辺正晴, 白井正明, 徐垣, 木下正高, 徳山英一
    • 雑誌名

      月刊地球/号外 51

      ページ: 225-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Two-Dimensional Mapping of Microstructures in the Kuroshio Current Using Seismic Reflection Data2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuji T., Noguchi T.Niino H.Matsuoka T., Nakamura Y., Tokuyama H., Kuramoto S., Bangs N.L.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letter 32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Physical properties along the plate boundary decollement in the Nankai Trough using seismic attributes analysis with Kohonen self-organizing map2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, T., Matsuoka, T., Yamada, Y., Tokuyama, H.
    • 雑誌名

      Butsuri-tansa 57・2

      ページ: 121-134

    • NAID

      10013068307

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] A "rootless" serpentinite seamount on the Izu-Bonin forearc : Implications for basal erosion at convergent plate margins2004

    • 著者名/発表者名
      Miura, R., Nakamura, Y., Koda, K., Tokuyama, H., Coffin, M.F.
    • 雑誌名

      Geology 32・6

      ページ: 541-544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204201
  • [雑誌論文] A "rootless" serpentinite seamount on the Izu-Bonin forearc : Implications for basal erosion at convergent plate margins2004

    • 著者名/発表者名
      Miura, R., Nakamura, Y., Koda, K., Tokuyama, H., Coffin, M.F.
    • 雑誌名

      Geology 32・6

      ページ: 541-544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Physical properties along the plate boundary decollement in the Nankai Trough using seismic attributes analysis with Kohonen self-organizing map2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, T., Matsuoka, T., Nakamura, Y., Tokuyama, H., Bangs, N.
    • 雑誌名

      Butsuri-tansa 57・2

      ページ: 121-134

    • NAID

      10013068307

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204201
  • [雑誌論文] Rejuvenation of submarine canyon associated with ridge subduction, Tenryu Canyon, off Tokai, central Japan, Rejuvenation of submarine canyon associated with ridge subduction, Tenryu Canyon, off Tokai, Central Japan2002

    • 著者名/発表者名
      Wonn Soh, Hidekazu Tokuyama
    • 雑誌名

      Marine Geology 187

      ページ: 203-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Intraplate shortening and underthrusting of a large basement ridge in the eastern Nankai subduction zone2002

    • 著者名/発表者名
      Stephane Mazzotti, Siegfried J.Lallepant, Pierre Henry, Xavier Le Pichon, Hidekazu Tokuyama, Narumi Takahashi
    • 雑誌名

      Marine Geology 187

      ページ: 63-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Faults configuration around the eastern Nankai trough deduced by multichannel seismic profiling2002

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, N., H.Amano, K.Hirata, H.Kinoshita, S.Lallemant, H.Tokuyama, F.Yamamoto, A.Taira, K.Suyehiro
    • 雑誌名

      Mar.Geol. 187

      ページ: 31-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] New rates of western Pacific island arc magmatism from seismic and gravity data2002

    • 著者名/発表者名
      C.Dimalanta, A.Taira, G.P.Yumul, Jr., H.Tokuyama, K.Mochizuki
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 202

      ページ: 105-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Faults configuration around the eastern Nankai trough deduced by multichannel seismic profiling2002

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, N., H.Amano, K.Hirata, H.Kinoshita, S.Lallemant, H.Tokuyama, F.Yamamoto, A.Taira, K.Suvehiro
    • 雑誌名

      Mar.Geol. 187

      ページ: 31-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Faults configuration around the eastern Nankai trough deduced by multichannel seismic profiling2002

    • 著者名/発表者名
      N.Takahashi, H.Amano, K.Hirata, H.Kinoshita, S.Lallemant, H.Tokuyama, F.Yamamoto, A.Taira, K.Suyehiro
    • 雑誌名

      Marine Geology 187

      ページ: 31-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Preface : Japan-France KAIKO-TOKAI Project - Tectonics of subduction in the Nankai trough2002

    • 著者名/発表者名
      Philippe Huchon, Hidekazu Tokuyama
    • 雑誌名

      Krine Geology 187

      ページ: 1-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Toshinori Sato, Junzo Kasahara, Narumi Takahashi, Kiyoshi Suyehiro, Hidekazu Tokuyama, Jiro Segawa, Masanao Shinohara, and Hideki Shimahura, Deep crustal structure of the eastern Nankai Trough and Zenisu Ridge by dense airgun-OBS seismic profiling2002

    • 著者名/発表者名
      Ayako Nakanishi, Hajime Shiobara, Ryota Hino, Kimihiro Mochizuki, Toshinori Sato, Junzo Kasahara, Narumi Takahashi, Kiyoshi Suyehiro, Hidekazu Tokuyama
    • 雑誌名

      Marine Geology 187

      ページ: 47-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [雑誌論文] Distribution of methane hydrate BSRs and its implication for the prism growth in the Nankai Trough2002

    • 著者名/発表者名
      Ashi J., Tokuyama, H., Taira, A.
    • 雑誌名

      Marine Geology 187

      ページ: 117-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204101
  • [学会発表] 高知県爪白海底石柱群の元素分析データを用いた多変量解析による石材産地の特定2016

    • 著者名/発表者名
      谷川亘(JAMSTEC)・濱田洋平(JAMSTEC)・浦本豪一郎(JAMSTEC)山本裕二(高知大学)・村山雅史(高知大学)・多田井修(マリン・ワーク・ジャパン)・廣瀬丈洋(JAMSTEC)・尾嵜大真(東京大学)・米田穣(東京大学)・徳山英一(高知大学)
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会地質学会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03103
  • [学会発表] 元素分析データの多変量解析による高知県爪白海底石柱群の産地特定2016

    • 著者名/発表者名
      浦本豪一郎(高知大学)・谷川亘(JAMSTEC)・濱田洋平(JAMSTEC)・山本裕二(高知大学)・村山雅史(高知大学)・多田井修(マリン・ワーク・ジャパン)・廣瀬丈洋(JAMSTEC)・尾嵜大真(東京大学)・米田穣(東京大学)・徳山英一(高知大学)
    • 学会等名
      第16回日本地質学会四国支部総会・講演会
    • 発表場所
      高知コアセンター(高知県南国市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03103
  • [学会発表] 土佐清水市竜串海底の石柱群の歴史地震考古学的意義2015

    • 著者名/発表者名
      谷川 亘、山本 裕二、浦本 豪一郎、濱田 洋平、井尻 暁、星野 辰彦、若木 重行、村山 雅史、廣瀬 丈洋、林原 利明、徳山 英一
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県長野市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560147
  • [学会発表] 歴史南海地震の理解にむけた高知県西部海底構造物の地質学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      谷川 亘、井尻 暁、廣瀬 丈洋、星野 辰彦、若木 重行、浦本 豪一郎、濱田 洋平、山本 裕二、村山 雅史、徳山 英一
    • 学会等名
      第32回 歴史地震研究会京丹後大会
    • 発表場所
      京丹後市峰山総合福祉センター(京都府京丹後市)
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560147
  • [学会発表] 歴史南海地震災害の理解に向けた高知県沿岸の海底構造物の形成過程2015

    • 著者名/発表者名
      谷川 亘、山本 裕二、村山 雅史、徳山 英一、若木 重行、廣瀬 丈洋、井尻 暁、星野 辰彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560147
  • [学会発表] 南海トラフ地震の地震性変動評価と歴史地震災害規模の把握にむけた高知県沖の海底遺構調査2014

    • 著者名/発表者名
      谷川 亘, 徳山 英一, 村山 雅史, 山本 裕二, 蛯原 周
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560147
  • [学会発表] 相模トラフ・駿河トラフ・南海トラフ沿いの地震発生領域の再検討2011

    • 著者名/発表者名
      中田高・渡辺満久・鈴木康弘・後藤秀昭・徳山英一・隈元崇・加藤幸弘・西澤あずさ・泉紀明・伊藤弘志・渡邊奈保子・植木俊明
    • 学会等名
      日本地理学会2011年春季学術大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2011-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300298
  • [学会発表] 詳細海底地形図からみた南海トラフ沿いの活断層の分布とその特徴2010

    • 著者名/発表者名
      中田高・渡辺満久・鈴木康弘・徳山英一・隈元崇・後藤秀昭・佐竹健治・加藤幸弘・西澤あずさ・泉紀明・伊藤弘志・渡辺奈保子・ウェスノウスキーS.G.・植木俊明・梶琢
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2010年連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2010-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300298
  • [学会発表] 東地中海の塩水湖(Meedee lake)より採取された海洋コアの堆積環境の解明2010

    • 著者名/発表者名
      泉谷直希, 村山雅史, 佐川拓也, 池原実, 朝日博史, 中村恭之, 白井正明, 芦寿一郎, 徳山英一, 北里洋, KH06-4 Leg.6研究者一同
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540478
  • [学会発表] 詳細DEM画像にみる四国沖の海底地形2010

    • 著者名/発表者名
      後藤秀昭・中田高・渡辺満久・鈴木康弘・徳山英一・隈元崇・佐竹健治・加藤幸弘・西澤あずさ・泉紀明・伊藤弘志・植木俊明・梶琢
    • 学会等名
      日本地理学会2010年秋季学術大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300298
  • [学会発表] 詳細海底地形図からみた南海トラフ沿いの活断層の分布とその特徴2010

    • 著者名/発表者名
      中田高・渡辺満久・鈴木康弘・徳山英一・隈元崇・後藤秀昭・佐竹健治・加藤幸弘・西澤あずさ・泉紀明・伊藤弘志・渡辺奈保子・ウェスノウスキーS.G.・植木俊明・梶琢
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2010-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300298
  • [学会発表] 詳細DEM画像から探る相模トラフ・紀伊半島沖の海底活断層2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺満久・中田高・後藤秀昭・鈴木康弘・徳山英一・隈元崇・佐竹健治・加藤幸弘・西澤あずさ・泉紀明・伊藤弘志・植木俊明・梶琢
    • 学会等名
      日本地震学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300298
  • [学会発表] 詳細DEM画像を用いた南海トラフ西部の海底活断層2010

    • 著者名/発表者名
      後藤秀昭・中田高・渡辺満久・鈴木康弘・徳山英一・隈元崇・佐竹健治・加藤幸弘・西澤あずさ・泉紀明・伊藤弘志・植木俊明・梶琢
    • 学会等名
      日本地震学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2010-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300298
  • [学会発表] 詳細DEM画像から探る相模トラフ・駿河トラフの海底地形2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺満久・中田高・後藤秀昭・鈴木康弘・隈元崇・徳山英一・佐竹健治・加藤幸弘・西澤あずさ・泉紀明・伊藤弘志・植木俊明・梶琢
    • 学会等名
      日本地理学会2010年秋季学術大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300298
  • [学会発表] 詳細DEM画像から探る紀伊半島沖の海底地形2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木康弘・中田高・後藤秀昭,渡辺満久・徳山英一・隈元崇・佐竹健治・加藤幸弘・西澤あずさ・泉紀明・伊藤弘志・植木俊明・梶琢
    • 学会等名
      日本地理学会2010年秋季学術大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300298
  • [学会発表] 詳細DEM画像から探る南海トラフの海底地形2010

    • 著者名/発表者名
      中田高・後藤秀昭・渡辺満久・鈴木康弘・隈元崇・徳山英一・佐竹健治・加藤幸弘・西澤あずさ・泉紀明・伊藤弘志・植木俊明・梶琢
    • 学会等名
      日本地理学会2010年秋季学術大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300298
  • [学会発表] KH06-4 Leg.6研究者一同, 東地中海の塩水湖(Meedeelake)より採取された海洋コアの堆積環境の解明2010

    • 著者名/発表者名
      泉谷直希, 村山雅史, 佐川拓也, 池原実, 朝日博史, 中村恭之, 白井正明, 芦寿一郎,徳山英一, 北里洋
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540478
  • [学会発表] 詳細DEM画像から探る相模トラフ~紀伊半島沖の海底活断層2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺満久・中田高・後藤秀昭・鈴木康弘・徳山英一・隈元崇・佐竹健治・加藤幸弘・西澤あずさ・泉紀明・伊藤弘志・植木俊明・梶琢
    • 学会等名
      日本地震学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300298
  • [学会発表] 南海トラフ南方の銭洲断層と1498年明応地震

    • 著者名/発表者名
      中田高, 徳山英一, 隈元崇, 渡辺満久, 鈴木康弘, 後藤秀昭, 西澤あずさ, 松浦律子
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2013年連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240121
  • [学会発表] 南海トラフ南方の銭洲断層系活断層と歴史地震

    • 著者名/発表者名
      中田 高, 徳山 英一, 隈元 崇, 室井 翔太, 渡辺 満久, 鈴木 康弘, 後藤 秀昭, 西澤 あずさ, 松浦 律子
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      福島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240121
  • 1.  末広 潔 (20133928)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平 朝彦 (50112272)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  芦 寿一郎 (40251409)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤本 博巳 (50107455)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  玉木 賢策 (50188421)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木下 正高 (50225009)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  蒲生 俊敬 (70143550)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村山 雅史 (50261350)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 9件
  • 9.  山野 誠 (60191368)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  斎藤 実篤 (40292859)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  徐 垣 (90183847)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木下 肇 (10110347)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石井 輝秋 (80111582)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊勢崎 修弘 (60107943)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中西 正男 (80222165)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松本 良 (40011762)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  金沢 敏彦 (30114698)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  笠原 順三 (70012953)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  多田 隆治 (30143366)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  瀬川 爾朗 (60013570)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  篠原 雅尚 (90242172)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  加賀美 英雄 (50013561)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小川 勇二郎 (20060064)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岡田 尚武 (80111334)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  島村 英紀 (10011636)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  藤井 直之 (60011631)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石橋 純一郎 (20212920)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中村 恭之 (60345056)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  上田 誠也 (60011459)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  濱野 洋三 (90011709)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中島 悟 (80237255)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  平田 直 (90156670)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  巽 好幸 (40171722)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  長尾 年恭 (20183890)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  斉藤 常正 (90111335)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  酒井 均 (00033126)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  藤 浩明 (40207519)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  望月 公廣 (80292861)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  岡田 誠 (00250978)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  脇田 宏 (40011689)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  高橋 孝三 (30244875)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 42.  小林 和男 (10013559)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  新妻 信明 (80005818)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  藤井 敏嗣 (00092320)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  藤岡 換太郎 (20107452)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  新井田 清信 (30111149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  太田 秀 (10013591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  小玉 一人 (00153560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  木村 学 (80153188)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  中田 高 (60089779)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 51.  渡辺 満久 (30222409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 52.  鈴木 康弘 (70222065)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 53.  後藤 秀昭 (40323183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 54.  隈元 崇 (60285096)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 55.  山本 裕二 (00452699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 56.  佐藤 利典 (70222015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  嶋村 清 (80196500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  氏家 宏 (60000113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  鳥海 光弘 (10013757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  佐藤 時幸 (60241668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  小泉 格 (20029721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  鎮西 清高 (70011517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  小竹 信宏 (00205402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  岡田 博有 (60037182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  根本 直樹 (20208292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  平澤 朋郎 (80011568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  半田 暢彦 (00022559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  荒井 章司 (20107684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  歌田 久司 (70134632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  徳永 朋祥 (70237072)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  竹内 章 (20126494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  安田 尚登 (90175646)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  鳥居 雅之 (60108983)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  廣木 義久 (80273746)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  日野 亮太 (00241521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  島 伸和 (30270862)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  荻原 成騎 (50214044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  海野 進 (30192511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  西 弘嗣 (20192685)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 80.  遅沢 壮一 (40160866)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  谷川 亘 (70435840)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 82.  宮下 純夫 (60200169)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  野木 義史
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  佐竹 健治 (20178685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 85.  平田 賢治 (20359128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  荒井 晃作 (30356381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  冨士原 敏也 (30359129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  弘瀬 冬樹 (90414515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  馬場 久紀 (80256180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  荒木 英一郎 (60359130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  志藤 あずさ (90376541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  宗林 由樹 (50197000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  北里 洋 (00115445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 94.  廣瀬 丈洋 (40470124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 95.  井尻 暁 (70374212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 96.  星野 辰彦 (30386619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 97.  是沢 定之 (80012946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  大内 徹 (50116191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  木村 政昭 (20112443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  小澤 大成 (60253241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  藤林 紀枝 (20238603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  谷村 好洋 (80141985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  佐藤 高晴 (90196246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  増澤 敏行 (40023858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  加藤 義久 (00152752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  安藤 雅孝 (80027292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  玉木 賢策 (30013535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  平 啓介 (50013579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  中山 英一郎 (50108982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  相田 吉昭 (90167768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  酒井 豊三郎 (50089778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  茨木 雅子 (30109128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  林田 明 (30164974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  井上 厚行 (30150270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  福沢 仁之 (80208933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  久田 健一郎 (50156585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  丸山 俊明 (70165950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  井龍 康文 (00250671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  服部 克巳 (60244513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  COFFIN Millard (70343100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  沖野 郷子 (30313191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  町山 栄章 (00344284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  沼波 秀樹 (10266554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  白井 正明 (50359668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  満塩 博美 (20036536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  浅沼 俊夫 (50092028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  伊藤 慎 (10201930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  小西 健二 (40019469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  三宅 康幸 (70200144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  野村 律夫 (30144687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  秋元 和実 (70222536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  天野 一男 (00125791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  高山 俊昭 (40004361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  長谷中 利昭 (50202429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  松岡 篤 (00183947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  飯山 敏道 (90107699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  三澤 良文 (00056095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  根元 謙次 (70164663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  飯塚 進 (40055918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  小泉 金一郎 (70107457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  酒井 治孝 (90183045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  有馬 眞 (10184293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  瀬野 徹三 (10216567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  石塚 英男 (00142349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  渋谷 秀敏 (30170921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  樋口 敬二 (50022512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  田中 秀文 (80108191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  RABINOWITZ Philip/LEWIS (9999/999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  大場 忠道 (60013588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  千葉 仁 (30144736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  小室 光世 (40251037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  山下 茂 (30260665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  本多 了 (00219239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  大河内 直彦 (00281832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  阿波根 直一 (30359161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  長沼 毅 (70263738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  小池 義夫 (30017074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  大出 茂 (20117568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  宮里 修 (60339645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  〓 昭屬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  中尾 征三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  斎藤 文紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  伊藤 久男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  角皆 潤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  FOUCHER Jean
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  LALLEMAND Se
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  LE Pichon Xa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  CADET JeanーP
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  BALMINO Ceor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  TARITS Pasca
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  HENRY Pierre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  池原 実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  西村 清和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  MEVEL Cather
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  LEPICHON X.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  JOLIVET L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  RABINOWITZ P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 178.  BAKER J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 179.  〓 光鬲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 180.  王 謙身
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 181.  閨 貧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 182.  夏 欺高
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 183.  周 蒂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 184.  張 毅祥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 185.  〓 帝光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 186.  姜 紹仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 187.  LIU Guangding
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 188.  KAN Yuan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 189.  WANG Qian Shen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 190.  JIANG Shaoren
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 191.  ZHOU Di
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 192.  ZHANG Yixiang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 193.  YAN Pin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 194.  LIU Diguang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 195.  りゅう 昭蜀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 196.  孫 玉科
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 197.  姜 しょー仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 198.  夏 戡原
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 199.  りゅう 帝光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 200.  T W C Hilde
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 201.  奥田 義久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 202.  OKUDA Hisato
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 203.  フルニエ M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 204.  ジョリベ L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 205.  カデー J P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 206.  ルピション X
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 207.  ベーカー J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 208.  ラビノビッツ P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 209.  ジョンソン K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 210.  LALLEMANT Si
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 211.  SOH Won
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 212.  LALLEMAND Siegfried
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 213.  BALMINO Geor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 214.  LEPICHON Xav
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 215.  TARITS Pasal
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 216.  LALLEMANT Se
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 217.  JUICHIRO Ashi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 218.  齋藤 実篤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 219.  ラビノビッチ L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 220.  ルイス B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 221.  アダム A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 222.  CRAWFORD A.J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 223.  HALBACH Pete
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 224.  SEMPERE J.ーC
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 225.  LANGMUIR Cha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 226.  FLOWER Marti
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 227.  GALLET Yves
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 228.  PETIAU Gilbe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 229.  MATHILDE Can
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 230.  谷本 俊郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 231.  広瀬 敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 232.  DELANEY John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 233.  DETRICK Robe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 234.  浦辺 徹郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 235.  SEARLE Roger
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 236.  CANN Hohnson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 237.  SIBUET Jeanー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 238.  NGUYEN Hoang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 239.  LIN Jean
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi