• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊勢崎 修弘  ISEZAKI Nobuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60107943
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 千葉大学, 大学院・理学研究科, 教授
1990年度 – 2006年度: 千葉大学, 理学部, 教授
1996年度: 千葉大学, 理学部・地球科学科, 教授
1987年度: 神戸大学, 理学部, 助教授
1986年度: 神戸大, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
固体地球物理学 / 固体地球物理学
研究代表者以外
固体地球物理学 / 自然災害科学 / 計測工学 / 計測工学 / 地質学 / 固体地球物理学 / 地質学一般 / 自然災害科学
キーワード
研究代表者
地磁気異常縞模様 / continental crust / Japan Basin / 大陸性地殻 / 海洋性地殻 / 日本海盆 / 海底地震計 / 地磁気三成分異常 / Magnetic anomaly lineation / Three compoenet anomaly … もっと見る / 地磁気縞模様 / 海底磁力計 / 背弧海盆 / EEZ (exclusive economic zone) / oceanic crust / magnetic anomaly lineations / Tushima Basin / Japan Sea / EEZ / 対馬海盆 / 日本海 / gravity anomalies / ocenic crust / magnetic aomaly lineations / 海洋地殻 / 日本海拡大 / 船上磁力計 / 地磁気異常 / 海底地殻 / 日本海の拡大 / 重力異常 / Rifting / Seafloor Spreading / 3 Component Anomaly / Magnetic Anomaly / Heat Flow / Crusral Structure / CA Structure / Okinawa Trough / マルチチャンネル探査 / 海底電位磁力計 / 地震波構造 / 地下電気伝導度構造 / 地殻熱流売 / 電気伝導構造 / リフティング / 海洋底拡大 / 地磁気3成分異常 / 地磁気全磁力異常 / 地殻熱流量 / 地殻構造 / 電気伝導度構造 / 沖縄トラフ … もっと見る
研究代表者以外
中央海嶺 / 地磁気 / 反射法地震探査 / geomagnetism / mid-oceanic ridges / プレートテクトニクス / 熱水活動 / Seismic reflection / 海洋地殻 / 地殻構造 / fractal analysis / short-term earthquake prediction / 時系列データ / インターステーション法 / フラクタル解析 / submersible survey / geophysics / 潜水探査 / 地球物理 / テクトニクス / MELT / SCOR WG99 / plate tectonics / 海底地殻 / 深海掘削 / 東太平洋海膨 / 船上3成分磁力計 / インターリッジ計画 / 共同研究 / 重力探査 / 海洋底拡大 / 背弧海盆 / 海底地殻熱流量 / 重力 / 油圧インパクター / direction finding / singular spectrum analysis / train noise reduction / interstation transfer function / signal discrimination and noise reduction / seismo-electromagnetic data / 流体のチャンネル / slow slip event / 弁別 / 電場データ / 磁場データ / wavelet変換 / ISTF法 / 電流 / 電磁場波形 / 2002年房総slow slip event / 相関 / 変電所データ / 2次元FDTD法 / 電気的構造の連続推定 / 電車ノイズ / ELF磁場データ / ULF / 地震電磁気データ / Interstation Transfer Function法 / 連続推理 / 地下の電気構造変化 / 伝搬特性 / 電車ノイズ除去 / 方位測定 / 特異スペクトル解析 / 電車雑音除去 / 異常変動検出と雑音除去 / 地震電磁界観測データ / 地殻変動の短期予測 / interstation transfer function method / principal component analysis / predictor / noise reduction / automatic detection of anomalous changes / measurement of seismo-electromagnetics / 信号予測器 / 非線形適応フィルタ(NDF) / ニューラルネットワーク / 線形適応フィルタ(ADF) / 異常変化 / 自動認識・検出 / トリンピ効果 / transientな現象 / 非線形適応フィルタ / 適応フィルタ / 電磁場変動を除去 / ウェーブレット変換 / ULF磁場データ / 2000年伊豆諸島群発地震 / 房総ゆっくり地震 / 適応信号処理 / 直流電車の信号 / 地球超高層起源の電磁場変動の除去 / レファレンス観測点 / インターステーション応答関数 / 主成分解析 / 予測器 / 雑音除去 / 異常変動の自動検出 / 地震電磁界計測 / 短期地震予知 / Ocean Bottom Electro-Magnetometers / Sea-floor Spreading / Back-arc Basin / Mariana Trough / 海底電位差磁力計 / マリアナトラフ / growth of continental crust / seismic reflection study / Pacific plate / delamination / Hidaka Collision Zone / レシーバ関数 / 太平洋プレート / デラミネーション / 日高衝突帯 / Arctic Ocean / hydrothermal activity / mid-ocean ridges / ブレートテクトニクス / 北極海 / tectonics / crust / 地殻 / Paleomagnetism / Seafloor Observation / Tomography / Magnetocellurics / Ocean Crust / Spreading Centers / Archaen / 西オーストラリア / 縞状鉄鉱 / 海嶺活動 / 太平洋中央海膨 / 海嶺 / 海洋プレート / 電磁気観測 / 古地磁気学 / 海底観測 / トモグラフィ / マグネトラルリクス / 太古代 / HI-RESOLUTION EXPLORATION / YUATSU IMPACTOR / SEISMIC TRENCHING / SHALLOW SEISMIC REFLECTION / 高分解能探査 / サイスミックトレンチング / 浅層反射法地震探査 / Subduction Erosion / Accretionary Prism / Hydrothermal Ore / Heinrich Event / Climatic Change / Sea Level Change / Sequence Stratrgraphy / Carbonate Platform / 海底火山 / 間隙水圧 / プレート境界 / 海底地滑り / 乱泥流 / 海底扇状地 / 天然ガス資源 / ブレーク海嶺 / 大陸衝突 / 海洋循環 / 有機質泥岩 / ドリフト堆積物 / 北大西洋深海水 / 大陸分裂 / ガスハイドレート / 地層の形成 / テクトニック侵食 / 付加体 / 熱水鉱床 / ハインリッヒイベント / 気候変動 / 海水準変動 / シーケンス層序学 / 炭酸塩プラットフォーム / Ophiolite / Hydrothermal activity / Discontinuity structure / Magnetic structure / InteRidge Program / Mid-ocean ridge / Joint research / スコシア海 / 南西インド洋海嶺 / 海底地震観測 / SCORワーキンググループ / 地球ダイナミクス / 中央海嶺活動 / オフィオライト / 不連続構造 / 海底磁化構造 / three copnent magnetometer / ocean bottom electro-magnetometer / Yamato Bank / Ocean bottom seismometer / crustal structure / Kita-oki Bank / Yamato Basin / Tsushma Basin / 制御地震 / 大和碓 / 海底磁力計 / 北隠岐碓 / 大和堆 / 海底電位磁力計 / 制御震源 / 海底地震計 / 北隠岐堆 / 大和海盆 / 対馬海盆 / tomography / ocean drilling / greenhouse earth / ice age / sea level change / oceanic crust / mantle plume / 潜水船 / 海洋磁気異常 / 海進 / 気候温暖化 / 地球環境変動 / スーパープリューム / トモグラフィー / 温暖地球 / 氷河時代 / 海面変動 / マントル対流 / Shipboard three-component magnetometer / Indian Ridges / InterRidge Program / International joint research program / Mid-ocean Ridges / Joint Research / International Scientific Research Program / A Grant-in-Aid for Scientific Research / ロックコアラー / 大西洋中央海嶺 / 国際海嶺研究計画 / 大洋中央海嶺 / インド洋中央海嶺 / 国際共同研究 / 中央海嶺系 / 国際学術研究 / 科学研究費補助金 / Continental crust / Oceanic crust / Fluxgate magnetometer / Seafloor spreading / Marginal basin / 地磁気探査 / 地震波速度構造探査 / 大陸地殻 / 受動的縁辺 / 海洋性地殻 / 南シナ海域 / 人工地震 / 地殻構造遷移地域 / 物理探査専用船 / 海洋底地球物理 / 縁辺海 / Electric conductivity / Gravity / median Tectonic Line / 電気伝導度 / 中央構造線 / hydrothermal / magma / spreading ridge / back-arc basin / mid-ocean ridge / マグマ / Research Vessel / Gravimetric survey / Magnetic survey / Long shot / Refraction / OBS (same as above) / Ocean Bottom Seismograph / Japan Basin / Japan Sea / ソ連邦科学アカデミ- / デ-タ解析 / 海底地殻構造 / 音波探査 / 海上地磁気 / 屈折法地震探査 / 地殻熱流量 / 基盤面深度 / 海底拡大 / 地磁気異常 / 研究航海 / 日本海盆 / 日本海 / ULF電磁揚観測点 / 国際研究者交流 / VLF電離層監視観測点 / ULF電磁場観測点 / 台湾 / インドネシア / 海外学術 / 電離層擾乱 / GPSTEC / VLF電離層監視 / ULF電磁場観測 / 地震電磁気現象 / 活断層 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (243人)
  •  東南アジアにおける多点複合ULF電磁場観測と地震電磁気現象の解明

    • 研究代表者
      服部 克巳
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地震電磁界観測データの信号弁別と雑音除去に関する研究

    • 研究代表者
      服部 克巳
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  日韓露による日本海の海陸境界域の地殻構造共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊勢崎 修弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地震電磁界観測に含まれる異常信号変動の自動検出と雑音除去に関する研究

    • 研究代表者
      服部 克巳
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  反射法地震探査による日高衝突帯下大陸地殻形成機構の解明

    • 研究代表者
      伊藤 谷生
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  マリアナトラフの拡大プロセスに関する研究

    • 研究代表者
      島 伸和
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  北極海海嶺活動の地球科学的研究

    • 研究代表者
      玉木 賢策
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際海嶺共同研究―地球環境変動システムと中央海嶺

    • 研究代表者
      玉木 賢策
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際海嶺研究計画-中央海嶺とマントルダイナミクス

    • 研究代表者
      玉木 賢策
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本海とシホテアリン地域の構造とテクトニクスと日本列島との関係に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊勢崎 修弘
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  超低速拡大海嶺の地殻形成プロセスに関する研究

    • 研究代表者
      玉木 賢策
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  東太平洋海膨下の溶融体構造に関する電磁気学・地震学的調査

    • 研究代表者
      浜野 洋三
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際海嶺共同研究-海嶺活動と地球ダイナミクス

    • 研究代表者
      藤本 博巳, 藤本 博己
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  深海掘削試料解析・孔内計測による海洋底の構造と進化の研究

    • 研究代表者
      末広 潔, 平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  浅層高分解能反射法によるサイスミックトレンチング

    • 研究代表者
      伊藤 谷生
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  油圧インパクターによる小型震源車の試作

    • 研究代表者
      伊藤 谷生
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  南シナ海域周縁の海洋底地殻構造発達史 地球物理的探査

    • 研究代表者
      木下 肇
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  大洋中央海嶺に関する国際共同研究

    • 研究代表者
      藤本 博巳, 藤本 博己
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  掘削試料の解析と孔内計測による世界の深海底の比較研究

    • 研究代表者
      平 朝彦, 小林 和男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  海陸境界域におけるリソスフェアーの構造とその発達史

    • 研究代表者
      浅沼 俊夫, 平田 直
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  海洋底生成過程に関する共同研究ー中央海嶺と背弧海盆ー

    • 研究代表者
      藤本 博巳, 藤本 博己
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  反射法による中央構造線の3次元的形態取析と周辺の地下

    • 研究代表者
      伊藤 谷生
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      千葉大学
  •  北西太平洋周縁海域の海洋底地殻構造発達史 地球物理的探査

    • 研究代表者
      木下 肇
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  琉球孤一東シナ海の電磁気学及び熱的構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊勢崎 修弘
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  背弧海盆(特に日本海と沖縄トラフ)の地磁気三成分異常の研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊勢崎 修弘
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2009 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Shoreline changes and vertical displacement of the 2 April 2007 Solomon Islands earthquake Mw 8.1 revealed by ALOS PALSAR images2009

    • 著者名/発表者名
      Ashar Muda Lubis, Nobuhiro Isezaki
    • 雑誌名

      Physics and Chemistry of the Earth 34

      ページ: 409-415

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403002
  • [雑誌論文] Effect of Noise from DC-Driven Trains to Geoelectrical Potential Difference and its Reduction in Hakuba Area, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      H.Ishikawa, K.Hattori, I.Takahashi, Y.Noda, T.Nagao, N.Isezaki
    • 雑誌名

      Inst. Elect. Engs. Japan, Trans. Fundamentals and Materials, 127

      ページ: 41-47

    • NAID

      10018456909

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] Anormalous Geoelectrical Signals Observed at Southern Boso Peninsula Japan2007

    • 著者名/発表者名
      I.Takahashi, K.Hattori. M.Harada, C.Yoshino, and N-Isezaki
    • 雑誌名

      Annual Gephysica 50

      ページ: 123-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403002
  • [雑誌論文] Effect of Noise from DC-Driven Trains to Geoelectrical Potential Difference and its Reduction in Hakuba Area, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      H.Ishikawa, K.Hattori, I.Takahashi, Y.Noda, T.Nagao, N.Isezaki
    • 雑誌名

      IEEJ Trans. Fundamentals and Materials 127

      ページ: 41-47

    • NAID

      10018456909

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] Anormalous Geoelectrical Signals Observed at Southern Boso Peninsula, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      I.Takahashi, K.Hattori, M.Harada, C.Yoshino, N.Isezaki
    • 雑誌名

      Annual Gephysica (Italy) (accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] Effect of Noise from DC-Driven Trains to Geoelectrical Potential Difference and its Reduction in Hakuba Area2007

    • 著者名/発表者名
      H.Ishikawa, K.Hattori, I.Takahashi, Y.Noda, T.Nagao, N.Isezaki
    • 雑誌名

      Inst. Elect. Engs. Japan, Trans. Fundamentals and Materials 127

      ページ: 41-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] GAMITを用いた地震に関連するGPS-TEC変動の解析2006

    • 著者名/発表者名
      西橋政秀, 鈴木洋介, 服部克巳, 伊勢崎修弘, 劉正彦, Sarmoko Saroso, Djedi Widarto
    • 雑誌名

      電気学会研究会資料、電磁環境研究会 EMC-06

      ページ: 1-6

    • NAID

      10018156885

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] GAMITを用いた地震に関連するGPS-TEC変動の解析2006

    • 著者名/発表者名
      西橋政秀, 鈴木洋介, 服部克巳, 伊勢崎修弘, 劉正彦, Sarmoko Saroso, Djedi Widarto
    • 雑誌名

      電気学会研究会資料 EMC-06

      ページ: 1-6

    • NAID

      10018156885

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] GAMITを用いた地震に関連するGPS-TEC変動の解析2006

    • 著者名/発表者名
      西橋政秀、鈴木洋介、服部克巳、伊勢崎修弘、劉正彦、Sarmoko Saroso, Djedi Widarto
    • 雑誌名

      The papers of Technical Report on EMC, IEEJ, EMC-06

      ページ: 1-6

    • NAID

      10018156885

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] ingular spectral analysis and principal component analysis for signal discrimination of ULF geomagnetic data associated with 2000 Izu Island Earthquake Swarm2006

    • 著者名/発表者名
      K.Hattori, A.Serita, C.Yoshino, M.Hayakawa, N.Isezaki
    • 雑誌名

      Physics and Chemistry of the Earth 31

      ページ: 281-291

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] Singular spectral analysis and principal component analysis for signal discrimination of ULF geomagnetic data associated with 2000 Izu Island earthquake swarm2006

    • 著者名/発表者名
      Hattori, K., A.Serita, C.Yoshino, M.Hayakawa, N.Isezaki
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Earth, vol.31

      ページ: 281-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] Singular Spectral Analysis and Principal Component Anlysis for Signal Discrimination of ULF Geomagnetic Data Associated with 2000 Izu Island Earthquake Swarm2006

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Hattori, Aya Serita, Chie Yoshino, Masashi Hayakawa, Nobuhiro Isezaki
    • 雑誌名

      Accepted in Physics and Chemistry of the Earth (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] Singular spectral analysis and principal component analysis for signal discrimination of ULF geomagnetic data associated with 2000 Izu Island earthquake swarm2006

    • 著者名/発表者名
      Hattori K., A.Serita, C.Yoshino, M.Hayakawa, N.Isezaki
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Earth 31

      ページ: 281-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] ULF Electromagnetic Environment at Southern Boso Peninsula : Signal Discrimination of the Geoelectrical Potential Data2005

    • 著者名/発表者名
      I Takahashi, K Hattori, M Harada, N Isezaki, T Nagao
    • 雑誌名

      Inst. Elect. Engs. Japan, Trans. Fundamentals and Materials 125

      ページ: 583-590

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] ULF Electromagnetic Environment at Southern Boso Peninsula : Signal Discrimination of the Geoelectrical Potential Data2005

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Takahashi, Katsumi Hattori, Makoto Harada, Nobuhiro Isezaki, Toshiyasu Nagao
    • 雑誌名

      Inst. Elect. Engs. Japan, Trans. Fundamentals and Materials, Vol.125

      ページ: 583-590

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] 地磁気・地電流データからの地球外部起源の地磁気変動の効果の除去2005

    • 著者名/発表者名
      原田誠, 服部克巳, 伊勢崎修弘, 長尾年恭, 上田誠也
    • 雑誌名

      東海大学海洋研究所研究報告 26

      ページ: 11-12

    • NAID

      40006701767

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] Global Signal Classification of ULF Geomagnetic Field Variation Using Interstation Transfer Function2005

    • 著者名/発表者名
      Makoto Harada, Katsumi Hattori, Nobuhiro Isezaki
    • 雑誌名

      Electrical Engineering in Japan, Vol.151,No.2

      ページ: 12-19

    • NAID

      10012555721

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] Principal component analysis and singular spectrum analysis of ULF geomagnetic data associated with earthquake2005

    • 著者名/発表者名
      Serita, A., K.Hattori, C.Yoshino, M.Hayakawa, N.Isezaki
    • 雑誌名

      Natural Hazards Earth System Sci., vol.5

      ページ: 685-689

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] Principal component analysis and singular spectrum analysis of ULF geomagnetic data associated with earthquakes2005

    • 著者名/発表者名
      Serita, A., K.Hattori, C.Yoshino, M.Hayakawa, N.Isezaki
    • 雑誌名

      Natural Hazards Earth System Sci. 5

      ページ: 685-689

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] 地磁気・地電流データからの地球外部起源の地磁気変動の効果の除去2005

    • 著者名/発表者名
      原田誠、服部克巳、伊勢崎修弘、長尾年恭、上田誠也
    • 雑誌名

      Bull. Inst. Oceanic Res. & Develop., (Tokai Univ.,) 26

      ページ: 11-12

    • NAID

      40006701767

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] Global Signal Classification of ULF Geomagnetic Field Variation Using Interstation Transfer Function2005

    • 著者名/発表者名
      Makoto Harada, Katsumi Hattori, Nobuhiro Isezaki
    • 雑誌名

      Electrical Engineering in Japan 151

      ページ: 12-19

    • NAID

      10012555721

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] 地磁気・地電流データからの地球外部起源の地磁気変動の効果の除去2005

    • 著者名/発表者名
      原田 誠, 服部克巳, 伊勢崎修弘, 長尾年恭, 上田誠也
    • 雑誌名

      東海大学海洋研究所報告 26

      ページ: 11-22

    • NAID

      40006701767

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] ULF Electromagnetic Environment at Southern Boso Peninsula : Signal Discrimination of the Geoelectrical Potential Data2005

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Takahashi, Katsumi Hattori, Makoto Harada, Nobuhiro Isezaki, Toshiyasu Nagao
    • 雑誌名

      Inst.Elect.Engs.Japan, Trans.Fundamentals and Materials 125

      ページ: 583-590

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] Principal Component Analysis and Singular Spectral Analysis of ULF Geomagnetic Data Associated with Earthquakes2005

    • 著者名/発表者名
      A.Serita, K.Hattori, C.Yoshino, M.Hayakawa, N.Isezaki
    • 雑誌名

      Natural Hazards and Earth System Sciences 5

      ページ: 685-689

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] 房総半島南部のULF帯の電磁場環境について2004

    • 著者名/発表者名
      高橋一郎, 原田誠, 吉野千恵, 服部克巳, 伊勢崎修弘
    • 雑誌名

      電気学会研究会資料 EMT-04

      ページ: 49-54

    • NAID

      10013609303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] Reduction of geomagnetic effects (periods T<940s) from geoelectric potential difference data2004

    • 著者名/発表者名
      Makoto Harada, Katsumi Hattori, Nobuhiro Isezaki
    • 雑誌名

      IEEJ Trans. Fundamentals and Materials 124

      ページ: 1245-1250

    • NAID

      10014125788

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] ULF geomagnetic anomaly associated with 2000 Izu Islands earthquake swarm, Japan,2004

    • 著者名/発表者名
      Hattori, K., A.Serita, K.Gotoh, C.Yoshino, M.Harada, N.Isezaki, M.Hayakawa
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Earth, vol.29

      ページ: 425-435

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] Reduction of geomagnetic effects (periods T< 940s) from geoelectric potential difference data2004

    • 著者名/発表者名
      Makoto Harada, Katsumi Hattori, Nobuhiro Isezaki
    • 雑誌名

      Inst.Elect.Engs.Japan, Trans.Fundamentals and Materials Vol.124

      ページ: 1245-1250

    • NAID

      10014125788

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] ULF geomagnetic anomaly associated with 2000 Izu Islands earthquake swarm, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Hattori, K., A.Serita, K.Gotoh, C.Yoshino, M.Harada, N.Isezaki, M.Hayakawa
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Earth 29

      ページ: 425-425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] Reduction of geomagnetic effects (periods T<940s) from geoelectric potential difference data2004

    • 著者名/発表者名
      Makoto Harada, Katsumi Hattori, Nobuhiro Isezaki
    • 雑誌名

      Inst. Elect. Engs. Japan, Trans. Fundamentals and Materials, Vol.124

      ページ: 1245-1250

    • NAID

      10014125788

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] 房総半島南部のULF帯の電磁場環境について2004

    • 著者名/発表者名
      高橋一郎, 原田誠, 吉野千恵, 服部克巳, 伊勢崎修弘
    • 雑誌名

      The papers of Technical Report on Electromagnetic Theory (IEEJ), EMT-04

      ページ: 71-76

    • NAID

      10013609303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] Transfer function analysis approach for anomalous ULF geomagnetic field change detection2004

    • 著者名/発表者名
      Harada, M., Hattori, K., Isezaki, N.
    • 雑誌名

      Physics and Chemistry of the Earth, 29

      ページ: 409-417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] ULF geomagnetic field measurements in Japan and some recent results associated with Iwateken Nairiku Hokubu earthquake in 19982004

    • 著者名/発表者名
      Hattori, K., I.Takahashi, C.Yoshino, N.Isezaki, H.Iwasaki, M.Harada, K.Kawabata, E.Kopytenko, Y.Kopytenko, P.Maltsev, V.Korepanov, O.Molchanov, M.Hayakawa, Y.Noda, T.Nagao, S.Uyeda
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Earth, vol.29

      ページ: 481-494

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] Transfer function analysis approach for anomalous ULF geomagnetic field change detection2004

    • 著者名/発表者名
      Harada, M., Hattori, K., Isezaki, N.
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Earth 29

      ページ: 409-417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] ULF geomagnetic field measurements in Japan and some recent results associated with Iwateken Nairiku Hokubu earthquake in 19982004

    • 著者名/発表者名
      Hattori, K., I.Takahashi, C.Yoshino, N.Isezaki, H.Iwasaki, M.Harada, K.Kawabata, E.Kopytenko, Y.Kopytenko, P.Maltsev, V.Korepanov, O.Molchanov, M.Havakawa, Y.Noda, T.Nagao, S.Uyeda
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Earth 29

      ページ: 481-494

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [雑誌論文] Anormalous Geoelectrical Signals Observed at Southern Boso Peninsula, Japan

    • 著者名/発表者名
      I.Takahashi, K.Hattori, M.Harada, C.Yoshino, N.Isezaki
    • 雑誌名

      Annual Gephysica, (accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560360
  • [学会発表] 房総半島南部における2次元比抵抗構造モデル2009

    • 著者名/発表者名
      原田誠, 伊勢崎修弘, 服部克巳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場,千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403002
  • 1.  藤本 博己 (50107455)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平田 直 (90156670)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  玉木 賢策 (50188421)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山野 誠 (60191368)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  笠原 順三 (70012953)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木下 肇 (10110347)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金沢 敏彦 (30114698)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  篠原 雅尚 (90242172)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  島村 英紀 (10011636)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  長尾 年恭 (20183890)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 11件
  • 11.  藤井 直之 (60011631)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  末広 潔 (20133928)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中西 正男 (80222165)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  浅沼 俊夫 (50092028)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 利典 (70222015)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  島 伸和 (30270862)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  伊藤 谷生 (50111448)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  瀬川 爾朗 (60013570)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  蒲生 俊敬 (70143550)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  徳山 英一 (10107451)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  浜野 洋三 (90011709)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤井 敏嗣 (00092320)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  木下 正高 (50225009)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  上田 誠也 (60011459)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石橋 純一郎 (20212920)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  太田 秀 (10013591)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  服部 克巳 (60244513)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 36件
  • 28.  浦辺 徹郎 (50107687)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  歌田 久司 (70134632)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤 浩明 (40207519)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石井 輝秋 (80111582)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  DETRICK Robe
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  DELANEY John
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  野木 義史
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  宮内 崇裕 (00212241)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  早川 正士 (80023688)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 37.  平林 順一 (30114888)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  浦 環 (60111564)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  加賀美 英雄 (50013561)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  平 朝彦 (50112272)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  徐 垣 (90183847)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  宮下 純夫 (60200169)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  鳥居 雅之 (60108983)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  金川 久一 (40185898)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  新妻 信明 (80005818)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  BOUGAULT Hen
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  CANN Johnson
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  谷本 俊郎
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  SEMPERE J.ーC
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  新井田 清信 (30111149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  中島 悟 (80237255)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鴨川 仁 (00329111)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  是沢 定之 (80012946)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  小林 和男 (10013559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  飯山 敏道 (90107699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  嶋村 清 (80196500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  芦 寿一郎 (40251409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  斉藤 常正 (90111335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  岡田 尚武 (80111334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  岡田 誠 (00250978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  氏家 宏 (60000113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  鳥海 光弘 (10013757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  小川 勇二郎 (20060064)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  佐藤 時幸 (60241668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  小泉 格 (20029721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  鎮西 清高 (70011517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  巽 好幸 (40171722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  小竹 信宏 (00205402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  岡田 博有 (60037182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  根本 直樹 (20208292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  平澤 朋郎 (80011568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  脇田 宏 (40011689)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  高橋 孝三 (30244875)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  半田 暢彦 (00022559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  多田 隆治 (30143366)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  荒井 章司 (20107684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  竹内 章 (20126494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  本多 了 (00219239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  玉木 賢策 (30013535)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  日野 亮太 (00241521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  LANGMUIR Cha
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  PARSON Linds
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  LANGMUIR C.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  CRAWFORD A.J
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  SEARLE Roger
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  湯元 清文 (20125686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  西沢 あずさ (60201688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  塩原 肇 (60211950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  大内 徹 (50116191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  木村 政昭 (20112443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  小澤 大成 (60253241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  藤林 紀枝 (20238603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  谷村 好洋 (80141985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  佐藤 高晴 (90196246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  相田 吉昭 (90167768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  酒井 豊三郎 (50089778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  木村 学 (80153188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  村山 雅史 (50261350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  安田 尚登 (90175646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  茨木 雅子 (30109128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  林田 明 (30164974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  井上 厚行 (30150270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  福沢 仁之 (80208933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  久田 健一郎 (50156585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  丸山 俊明 (70165950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  廣木 義久 (80273746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  徳永 朋祥 (70237072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  松本 良 (40011762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  廣井 美邦 (40019427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  長沼 毅 (70263738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  宮内 崇裕 (99212241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  佐藤 比呂志 (00183385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  岩崎 貴哉 (70151719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  兵頭 政幸 (60183919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  乙藤 洋一郎 (90160895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  根本 謙次 (70164663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  瀬野 徹三 (10216567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  石塚 英男 (00142349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  海野 進 (30192511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  遅沢 壮一 (40160866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  酒井 均 (00033126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  渋谷 秀敏 (30170921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  樋口 敬二 (50022512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  田中 秀文 (80108191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  野津 憲治 (80101103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  RABINOWITZ Philip/LEWIS (9999/999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  大場 忠道 (60013588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  千葉 仁 (30144736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  小室 光世 (40251037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  丸山 茂徳 (50111737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  上嶋 誠 (70242154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  廣瀬 敬 (50270921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  山下 茂 (30260665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  KARP B.Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  ZDROVENIN V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  HILDE T.W.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  PROKURDIN V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  AZMUK S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  ANOSHIN A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  KIM H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  SUDAKOV A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  〓 昭屬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  MACDONALD Ke
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  BRIAIS Anne
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  中尾 征三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  斎藤 文紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  伊藤 久男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  齊藤 実篤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  池原 実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  後藤 忠徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  MEVEL Cather
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  KULINICH R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  山崎 俊嗣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  阿部 信太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  井川 猛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  DJEDI Widarto
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  SARMOKO Saroso
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  YURI Kopytenko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  MICHEL Parrot
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  劉 正彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  陳 玉英
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  蔡 義本
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  KANAZAWA T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  TAMAKI K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  ISEZAKI N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  KASAHARA J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  SEGAWA J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  UYEDA S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  OTOFUJI Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  YAMANO M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  KORESAWA S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  NEMOTO K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  ZDOROUENIN V
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  〓 光鬲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  王 謙身
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  閨 貧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  夏 欺高
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 178.  周 蒂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 179.  張 毅祥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 180.  〓 帝光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 181.  姜 紹仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 182.  LIU Guangding
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 183.  KAN Yuan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 184.  WANG Qian Shen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 185.  JIANG Shaoren
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 186.  ZHOU Di
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 187.  ZHANG Yixiang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 188.  YAN Pin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 189.  LIU Diguang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 190.  りゅう 昭蜀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 191.  孫 玉科
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 192.  姜 しょー仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 193.  夏 戡原
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 194.  藤岡 換太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 195.  りゅう 帝光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 196.  T W C Hilde
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 197.  LANGMUIR Charles
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 198.  TOOMEY Dough
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 199.  LANGMUIR C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 200.  佐柳 敬造
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 201.  奥田 義久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 202.  OKUDA Hisato
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 203.  フルニエ M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 204.  ジョリベ L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 205.  カデー J P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 206.  ルピション X
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 207.  ベーカー J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 208.  ラビノビッツ P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 209.  ジョンソン K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 210.  GELI Loius
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 211.  LIVERMORE R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 212.  SEMPERA J.ーC
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 213.  LANGMUNIR C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 214.  浦部 徹郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 215.  JUICHIRO Ashi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 216.  齋藤 実篤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 217.  ラビノビッチ L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 218.  ルイス B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 219.  アダム A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 220.  PASCAL Tarit
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 221.  ADAM Schultz
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 222.  ANTONY White
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 223.  GRAHAM S Hei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 224.  DANALD Forsy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 225.  ALAN D Chave
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 226.  一北 岳夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 227.  CHAVE Alan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 228.  FORSYTH Don
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 229.  HEISON Grahm
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 230.  TARITS Pasc
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 231.  SCHULTZ Ada
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 232.  WHITE Anton
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 233.  HALBACH Pete
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 234.  FLOWER Marti
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 235.  GALLET Yves
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 236.  PETIAU Gilbe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 237.  MATHILDE Can
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 238.  広瀬 敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 239.  CANN Hohnson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 240.  SIBUET Jeanー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 241.  NGUYEN Hoang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 242.  LIN Jean
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 243.  KARP B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi