• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小松 正幸  KOMATSU Masayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00018665
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 2001年度: 愛媛大学, 理学部, 教授
1987年度: 愛媛大学, 理学部, 教授
1986年度: 新大, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学 / 鉱物学
研究代表者以外
地質学一般 / 地質学 / 鉱物学
キーワード
研究代表者
日高変成帯 / 領家変成帯 / 下部地殻 / グラニュライト相 / 花崗岩 / Hidaka metamorphic belt / 部分溶融 / グラニュライト / Ryoke metamorphic belt / lower crust … もっと見る / 震源断層 / シュードタキライト / 島弧地殻 / 地震 / 震源域 / 地質学 / 地球物理学 / 断層 / ホームページ / 四万十帯 / Granulite facies / Granite / 瀬戸内区 / ゼノリス / マグマ溜り / マグマの底付け / 大隅石 / Setouchi Province / Lower crust / Metamorphic xenolith / Magma chamber / Partial melting / 低圧高温型変成帯 / 付加体 / 低温高圧型変成帯 / 部分溶触 / 高温型変成帯 / 地殻流動 / low pressure high temperature metamorphic belt / accretionary complex / anatexis / granite / 脆性-塑性変形 / デタッチメント / 活断層 / 脆一塑性変形 / Seismic fault / Pseudo tachylire / brittle-ductile deformation / detachment / arc crust / aetive fault / 脆性剪断 / 塑性剪断 / デタツチメント / 延性剪断帯 / 脆性剪断帯 / 地殻深部流体 / seismic fault / pseudotachylite / brittle fault / ductile fault / 日高変成器 / 神居古潭帯 / 常呂帯 / 高圧型変成作用 / 過アルミナ花こう岩 / 蛇紋岩メランジ / 北海道 / Hidaka Metamorphic Belt / Kamuikotan tectonic belt / Tokoro belt / high pressure metamorphism / granulite facies / peraluminaous granite … もっと見る
研究代表者以外
領家帯 / 日本 / 地質学 / 理科教育 / 高等教育 / 初等中等教育 / 日本地質学会 / 高温変成作用 / 相平衡 / グラニュライト相 / アナテキシス / ミグマタイト / S型グラニトイド / 高温・低圧変成作用 / 高温変成岩の相平衡 / 高温変成岩の部分融解 / ミグマタイトの形成 / Sタイプ花崗岩の起源 / 高温変成岩の部分溶融 / S型花崗岩の起源 / 高温低圧変成作用 / 高温変成作用の相平衡 / High-temperature metamorphism / Phase equilibria / Granulite facies / Anatexis / Migmatites / S-type granitoids / 花崗岩マイロナイト / 飛騨帯 / 阿武隈ー北上帯 / 日高帯 / グリンタフ地帯 / 微細組織 / 形成機構 / 阿武隈一北上帯 / 花崗岩質岩 / マイロナイト / 変形構造 / 変形微細組織 / 石英 / カリ長石 / 斜長石 / Granite mylonite / Hida belt / Ryoke belt / Abukuma-Xitakami belt / Hidaka belt / Greentuff belt / Microtexture / Formation process / 堆積岩 / 石灰岩 / 希土類元素 / 構造帯 / 石灰質片麻岩 / テトラド効果 / 深海マガンノジュ-ル / 領家変成岩 / Sedimentary rocks / Carbonate rocks / Rare earths / Tectonic belts / 海嶺衝突 / 海嶺沈みこみ / 四万十帯 / 三波川変成帯 / 領家変成帯 / 白亜紀 / 緑色岩 / 四万十累層群 / 日高累層群 / 西南日本白亜紀大成岩類 / 原地性緑色岩 / Ridge collision / Ridge subduction / Shimanto Belt / Sanbagawa metamorphic belt / Ryoke metamorphic belt / Cretaceous / Greenstone / 学術ボーリング / 島弧 / 地殻 / 変動帯 / ボーリング / 地点選定 / Scientific Drilling / Island Arc / Crust / Mobile Belt / チベット高原 / 縫合帯 / 花崗岩 / テレ-ン / オフィオライト / エクロジャイト / Tibetan Plateau / suture zone / granitic rocks / terrane / ophiolite / eclogite 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  地質学発展のための総合戦略の構築

    • 研究代表者
      木村 学
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東京大学
  •  上部地殻における延性-脆性断層帯の特性と運動像研究代表者

    • 研究代表者
      小松 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  震源域物質研究プロジェクトの準備-地質学と地球物理学のカップリングによる地震発生機構の解明-研究代表者

    • 研究代表者
      小松 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  日本列島の基盤構造と活断層の形成位置との関係に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小松 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  島孤高温型変成帯の形成過程と上昇テクトニクス研究代表者

    • 研究代表者
      小松 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  変動帯日本における陸上学術ボーリング候補地点選定

    • 研究代表者
      新妻 信明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  瀬戸内区における中新世の地殻深部異常高温帯形成過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小松 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  日本列島縁に沿う海嶺の通過とその影響-後期白亜紀〜古第三紀を例として

    • 研究代表者
      君波 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      山口大学
  •  構造帯の堆積岩・堆積岩源変成岩の化学的特徴とその堆積環境・生成条件に関する研究

    • 研究代表者
      川邊 岩夫 (川辺 岩夫)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
      愛媛大学
  •  高温変成作用とミグマタイトの形成

    • 研究代表者
      大貫 仁
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  日本の花崗岩マイロナイトの総合的研究

    • 研究代表者
      原 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  日高変成帯のグラニュライト相変成作用と部分溶融の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小松 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  チベット高原の地質構造発達史

    • 研究代表者
      諏訪 兼位
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  日高帯, 神居古潭帯および常呂帯の岩石学的構造とテクトニクス研究代表者

    • 研究代表者
      小松 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      愛媛大学
      新潟大学
  • 1.  坂野 昇平 (30019468)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  竹下 徹 (30216882)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  榊原 正幸 (80202084)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 秀実 (40236625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  塚原 弘昭 (20242711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  嶋本 利彦 (20112170)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木村 学 (80153188)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  新妻 信明 (80005818)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川嵜 智佑 (50136363)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  柳 哮 (90037234)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  在田 一則 (30091408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大貫 仁 (00004317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田切 美智雄 (50007829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小畑 正明 (20126486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  蟹澤 聰史 (70005784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  原 郁夫 (50033824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宇井 啓高 (20022642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  増田 俊明 (30126164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  川邊 岩夫 (40127890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小嶋 智 (20170243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  足立 守 (10113094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  水野 篤行 (60181898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  君波 和雄 (20127757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  相原 安津夫 (80037291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  前田 仁一郎 (50165643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  宮下 純夫 (60200169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  海野 進 (30192511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高須 晃 (00183848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  江原 幸雄 (10002346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  田崎 耕市 (50033262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  榊原 利栄 (30263924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  鈴木 和博 (90111624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  新井田 清信 (30111149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  鳥海 光弘 (10013757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  諏訪 兼位 (70022564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  榎並 正樹 (20168793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高木 秀雄 (60154754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  立石 雅昭 (00126426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  高橋 正樹 (20134166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  井内 美郎 (00294786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  櫻井 康博 (80205814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  公文 富士夫 (60161717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  木下 肇 (10110347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  伊藤 谷生 (50111448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  天野 一男 (00125791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  豊島 剛志 (10227655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  劉 朝基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  賀 節明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  HE Jieming
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi