• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

足立 守  Adachi Mamoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10113094
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋経済大学, 法学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 名古屋大学, 名誉教授特任教授
2009年度 – 2012年度: 名古屋大学, 博物館, 特任教授
2011年度: 名古屋大学, 博物館
2008年度 – 2011年度: 名古屋大学, 博物館, 教授
2007年度: 博物館, 教授 … もっと見る
2000年度 – 2005年度: 名古屋大学, 博物館, 教授
1999年度: 名古屋大学, 理学研究科, 教授
1996年度 – 1999年度: 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授
1993年度 – 1997年度: 名古屋大学, 理学部, 教授
1996年度: 名古屋大学, 大学院・理学系研究科, 教授
1996年度: 名古屋大学, 大学院理学研究科, 教授
1995年度: 名古屋大学, 理学部・地球惑星科学科, 教授
1987年度 – 1992年度: 名古屋大学, 理学部, 助教授
1986年度: 名大, 理学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学一般 / 地質学 / 自然災害科学 / 地質学
研究代表者以外
地質学一般 / 地質学 / 自然災害科学 / 層位・古生物学 / 地球宇宙化学 / 地球化学 … もっと見る / 環境動態解析 / 広領域 / 固体地球物理学 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 鉱物学 / 地域研究 / 地質学 隠す
キーワード
研究代表者
Mino terrane / 美濃帯 / 沃川帯 / CHIME年代 / ジルコン / Hida terrane / 飛騨帯 / 砕屑性モナザイト / 始生代 / CHIME法 … もっと見る / Chichibu terrane / Jurassic clastic rocks / Detrital garnet / 重鉱物解析 / 秩父帯 / ジュラ紀砂質岩 / 砕屑性ザクロ石 / Pull-apart basin / Nobi Plain / Fault fracture zone / Atera Fault / Atsuta-Nisshin Fault / Biwajima-Atsuta Fault / Gravity anomaly / Dense gravity survey / 地質リモートセンシング / 重力探査 / 割れ目密度 / 名古屋東部丘陵 / 活断層 / 猿投-境川断層 / リニアメント解析 / タルワニ法 / 宮峠断層 / 宮川断層 / 稠密重力探査 / 濃尾平野 / 天白河口断層 / 重力異常急変帯 / プルアパート・ベイスン / 濃尾平野基盤構造 / 断層破砕帯 / 阿寺断層 / 熱田-日進断層 / 枇杷島-熱田断層 / 重力データベース / 稠密重力調査 / monazite / zircon / Shimanto terrane / ICP mass spectrometric analysis / CHIME geochronology / Archean clastic particle / 希土類元素 / ICP質量分析計 / 砕屑岩 / シルコン / モナザイト / 四万十帯 / ICP分析 / 始生代砕屑粒子 / Precambrian gneiss / Chert clasts / Clastic monazite / CHIME age / Okchon belt / Kyongsang Group / Cretaceous non-marine sediments / Korean Peninsula / 先カンブリア片麻岩 / チャート礫 / 慶尚層群 / 白亜紀非海成層 / 韓半島 / Kurosegawa terrane / Maizuru terrane / Precambrian detrital monazite / Precambrian zircon / Detrital heavy minerals / CHIME (Chemical Th-U-total Pb Isochron Method) / 壺ノ沢片麻岩 / キ-ワ-ド / トリウムーウランー全鉛アイソクロン年代 / 砕屑性ジルコン / 黒瀬川帯 / 舞鶴帯 / トリウム-ウラン-全鉛アイソクロン年代 / 砕屑性ジリコン / ドロマイト岩 / ジャックヒルズ礫岩 / 地球最古の岩石 / 地球最古の鉱物 / 京畿地塊 / ワラウーナ層群 / アキャスタ片麻岩 / ゼノタイム / メタミクト化 / ウラン・トリウム鉱物 / メダミクト化 … もっと見る
研究代表者以外
モナザイト / Monazite / CHIME年代 / Denudation history / CHIME age / Zircon / 希土類元素 / ジルコン / 蛍光X線分析 / 花崗岩 / Korean Peninsula / CD-ROM / Metamorphic rocks / Geochronology / Granitoid / 変成岩 / Database / Natural Disaster / データベース / 自然災害 / FTIR / Basicity Index / 変動帯 / CHIME年代測定 / 白金属元素 / 地球化学図 / 中性子放射化分析 / 白金族元素 / テクトニクス / 地球化学サイクル / 領家帯 / Pollution Map / Organometals / environmental Assessment / Marine Pollution / Osaka Bay sediments / 海洋環境評価 / 分析方法 / 中央太平洋 / 藤前干潟 / 海洋 / 環境汚染 / 汚染マップ / 有機金属元素 / 環境評価 / 海洋環境汚染 / 大阪湾堆積物 / Gyonggi massif / Higo metamorphic belt / CHIME dating / Higo belt / Hida belt / Precambrian / Gyeonggi Massif / Japanese Islands / Permian / CHIME ages / 変成帯の削剥上昇 / 嶺南地塊 / 成帯の削剥上昇 / 肥後変成帯 / 地質年代学 / コリア半島 / Aichi Prefecture / Gifu Prefecture / x-ray fluorescence analy / neutron activation analysis / geochemical cycle / enviromental dynamics / geoenvironment / geochemical map / 愛知県 / 岐阜県 / 環境ダイナミクス / 地圏環境 / Data book / Precise gravity anomaly map / Overall revision / Unified processing of gravity data / Densely ditributed gravity data / Gravity database / Southwest Japan / 重力異常図 / データ分布の無空白化 / 稠密性・均一性 / 全数値データの公表 / 大判重力異常図 / 高精度 / 稠密分布 / 無空白 / 重力データベース / 西南日本 / Specific Disaster in Different Locality / Real Time Disaster Information / Disaster Information / Disaster Prevention / 災害の地域特性 / 災害実時間情報 / 災害情報 / 防災・減災 / Ryoke metamorphic belt / Nohi Rhyolite / T-P path / Denudation histong / Motamorphic rocks / イオンマイクロプローブ / Pb-Pb年代 / 黒雲母変質 / アラナイト / CHIMEage / 領家変成帯 / 濃飛流紋岩 / Land Slide / Volcano / Earthquake / Flood / 小谷村土石流災害 / 豊浜トンネル斜面崩落 / 自然災害総合研究班 / 突発災害 / 地すべり / 火山 / 地震 / 洪水 / Hydrogen Bonding / Water / Rhenium-Osmium Age / Molybdenite / Near Infrared Microscopy / Opaque Minerals / 赤外スペクトル / 鉱物 / 顕微鏡 / 近赤外 / 水素結合 / 水 / Re-Os年代 / モリブデナイト / 近赤外顕微鏡 / 不透明鉱物 / geochemistry / provenance / mobile belt / East Asia / tectonics / sandstone / Bacisity Index / Basicity lndex / 砂岩組成 / CHIMF年代 / プロビナンス / 化学組成 / プロピナンス / 東アジア / 砂岩 / Radiolaria / ultramafic dike / Paleozoic / New England orogen / Australia / 超塩基性岩 / シドニー盆地 / 研究史 / 大陸縁辺部 / テレーン解析 / ニューイングランド / 放散虫 / 超苦鉄質ダイク / 古生代 / ニューイングランド造山帯 / オーストラリア / Ruthenium / Iridium / Rhenium / Osmium / Isotope dilution / Negatively charged ion / Mass spectrometry / Platinum group elements / イリジウム / ルテニウム / イソジウム / オスミウム / 同位体希釈質量分析 / South Kitakami terrane / Ryoke belt / CHIME geochronology / Rare earth elements / XRF analysis / Granite / EPMA分析 / 全岩化学組成 / 副成分鉱物 / 南部北上帯 / Tectonic belts / Rare earths / Carbonate rocks / Sedimentary rocks / 領家変成岩 / 深海マガンノジュ-ル / テトラド効果 / 石灰質片麻岩 / 構造帯 / 石灰岩 / 堆積岩 / Sedimentary cycles / Earth's rotation / Nonlinear phenomena / Evolution of life / Geomagnetism / Climate change / Banded Structure / Rhythm / ミランコビッチサイクル / 堆積サイクル / 地球回転 / 非線形現象 / 生物進化 / 地磁気変動 / 気候変動 / 縞状構造 / リズム / International Correlation / Biostratigraphy / Radiolarians / 国際対比 / 生層序学 / 放散虫化石 / 熱水性堆積物 / マンガンマイクロノジュール / ハロゲン元素 / 堆積環境 / チャート / 美濃帯 / 炭素同位体 / マンガンバンド / 希ガス / 古代海水組成 / 液体包有物 / 泥質岩 / チャ-ト / 地震予知 / 地球潮汐 / 溶存ガス / 根尾谷断層 / 断層水素 / 断層ガス / 都市地盤 / 活断層 / 珪長質原石 / 韓国 / 地球化学 / 同位体希釈ICP-MS分析 / 珪長質岩石 / ファイヤーアッセー法 / 同位体希釈分析 / 環境政策 / 基礎法学 / 地質学 / 国際研究者交流 / 国際協力 / 国土保全 / モンゴル / モンゴルーオホーツク海 / ポリネシア型OIB / 玄武岩 / ハラホリンテレーン / 石炭系層序 / ツェツェルレグテレーン / ウランバートルテレーン / 脆性~延性剪断帯 / 石炭系 / テクトニクス,ユーラシア大陸 / 付加体 / アリゴッチ層 / アルタンオボー層 / 石炭系砕屑岩層 / モンゴル-オホーツク海 / ユーラシア大陸 / サマリウム / 長石 / 炭酸塩 / ストロンチウム / 電荷の転換 / 放射壊変系 / ネオジム / ユーロピウム / 地球科学サイクル / 放射壊変 / 同位体質量分別 / 同位体 / 太田切花崗岩 / 新城ト-ナル岩 / 船津花崗岩 / 水無花崗岩 / 飛騨帯 / 拡散速度 / 高温変成作用 隠す
  • 研究課題

    (30件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (102人)
  •  同位体希釈中性子放射化分析による珪長質岩中の白金族元素の高確度定量と岩体形成機構

    • 研究代表者
      田中 剛
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  モンゴルの国土利用と自然環境保全のあり方に関する文理融合型研究

    • 研究代表者
      加藤 久和
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  モンゴル.オホーツク海は存在したか?-ユーラシア大陸形成論に関して-

    • 研究代表者
      束田 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  希土類元素の安定同位体分別と放射起源同位体変動による地球化学サイクルの研究

    • 研究代表者
      田中 剛
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  円磨された細粒ジルコン粒子の年代研究による初期地球史の解明研究代表者

    • 研究代表者
      足立 守
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  重力探査とリモートセンシングによる断層破砕帯の破砕度評価法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      足立 守
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  環境汚染物質としての有機金属元素の瀬戸内海における分布とその生態系への影響

    • 研究代表者
      山本 鋼志
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  地球化学図による地圏環境ダイナミクスの研究

    • 研究代表者
      田中 剛
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  CHIME年代に基づくアジア大陸東縁の二畳紀末基盤岩の対比

    • 研究代表者
      鈴木 和博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  西南日本の重力データベースの完成と成果の公表

    • 研究代表者
      山崎 文人, 志知 龍一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  実時間災害対応情報ネットワーク構築に関する研究

    • 研究代表者
      高木 不折
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  本邦産の含始生代砕屑粒子砂岩の起源と形成環境研究代表者

    • 研究代表者
      足立 守
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  CHIME年代による日本列島の基盤岩形成過程の解析

    • 研究代表者
      鈴木 和博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ルミネッセンス特性に基づくジルコン・モナザイトのメタミクト化の解析研究代表者

    • 研究代表者
      足立 守
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  自然災害科学の基本課題と資料収集・解析に関する総合的研究

    • 研究代表者
      高木 不折
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  CHIME年代による飛騨変成帯の温度-圧力の時間変化の解析

    • 研究代表者
      鈴木 和博
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  東アジア変動帯の砂岩組成とテクトニクス

    • 研究代表者
      保柳 康一, 公文 富士夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      信州大学
  •  近赤外分光顕微鏡の作成と不透明鉱物の分光学的研究への応用

    • 研究代表者
      鈴木 勝彦, 鍵 裕之
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      東京大学
      筑波大学
  •  CHIME年代による高温変成作用と深成作用の時空関係の解析

    • 研究代表者
      鈴木 和博
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  韓半島および西南日本に分布する非海成白亜紀堆積岩類の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      足立 守
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  オーストラリア東部のニューイングランド造山帯と日本の中・古生代造山帯の比較研究

    • 研究代表者
      鈴木 和博, 水谷 伸治郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  副成分鉱物の希土類元素分配に基づく花崗岩マグマ固結過程の解析

    • 研究代表者
      鈴木 和博
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  白金族元素存在度パターンによるマントルの物質進化過程の解明

    • 研究代表者
      田中 剛
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  構造帯の堆積岩・堆積岩源変成岩の化学的特徴とその堆積環境・生成条件に関する研究

    • 研究代表者
      川邊 岩夫 (川辺 岩夫)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
      愛媛大学
  •  砕屑源重鉱物による飛騨帯・舞鶴帯・領家帯・黒瀬川帯の砂質片麻岩の後背地解析研究代表者

    • 研究代表者
      足立 守
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  地球のリズムと縞状構造

    • 研究代表者
      伊東 敬祐
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  放散虫生層序の国際対比

    • 研究代表者
      水谷 伸治郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  チャ-トと泥質岩の成因ならびに堆積環境に関する研究

    • 研究代表者
      杉崎 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  都市およびその近傍における断層活動度の地球化学的評価

    • 研究代表者
      杉崎 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  美濃帯と秩父帯のジュラ紀砂質岩の岩石学的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      足立 守
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2009 2008 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Discovery of a c.370 Ma granitic gneiss clast from the Hwanggangri pebble-bearing phyllite in the Okcheon metamorphic belt, Korea2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Dunkley, D., Adachi, M., Chwae, U.C.
    • 雑誌名

      Gondwana Research 9

      ページ: 85-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16654079
  • [雑誌論文] Discovery of a c.370 Ma granitic gneiss clast from the Hwanggangri pebble-bearing phyllite in the Okcheon metamorphic belt, Korea.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Dunkley, D., Adachi, M., Chwae, U.C.
    • 雑誌名

      Gondwana Research 9

      ページ: 85-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208044
  • [雑誌論文] Discovery of a c.370 Ma granitic gneiss clast from the Hwanggangri pebble-bearing phyllite in the Okcheon metamorphic belt, Korea2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Dunkley, D., Adachi, M., Chwae, U.C.
    • 雑誌名

      Gondwana Research 9

      ページ: 85-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208044
  • [雑誌論文] Precise determination of REE for sedimentary reference rocks issued by the Geological Survey of Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, K., Yamashita, F., Adachi, M.
    • 雑誌名

      Gechemical Journal (in press)(印刷中)

    • NAID

      10015661480

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16654079
  • [雑誌論文] Precise determination of REE for sedimentary reference rocks issued by the Geological Survey of Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, K., Yamashita, F., Adachi, M.
    • 雑誌名

      Gechemical Journal (in press)

    • NAID

      10015661480

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208044
  • [雑誌論文] Precise determination of REE for sedimentary reference rocks issued by the Geological Survey of Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, K., Yamashita, F., Adachi, M.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal 39

      ページ: 289-297

    • NAID

      10015661480

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16654079
  • [雑誌論文] Geochemistry of Precambrian carbonate intercalated in pillows and its host basalt : Implications for the REE composition of circa 3.4 Ga seawater2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, K., Itoh, N., Matsumoto, T., Tanaka, T., Adachi, M.
    • 雑誌名

      Precambrian Research 135

      ページ: 331-344

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208044
  • [雑誌論文] Geochemistry of Precambrian carbonate intercalated in pillows and its host basalt : Implications for the REE composition of circa 3.4 Ga seawater2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, K., Itoh, N., Matsumoto, T, Tanaka, T., Adachi, M.
    • 雑誌名

      Precambrian Research 135

      ページ: 331-344

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16654079
  • [学会発表] モンゴル中部のウランバートル・テレーンを構成する古生代砕屑岩の起源2009

    • 著者名/発表者名
      足立守・束田和弘・Sersmaa G.・Minjin C.
    • 学会等名
      日本応用地質学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20403013
  • [学会発表] ウランバートル近傍の石炭紀礫岩中の含パンペリー石酸性火成岩礫および砂岩中の含パンペリー石岩石片の起源とその意義2008

    • 著者名/発表者名
      足立守・束田和弘・吉田英一・Dorjsuren B.・Sersmaa G.・Majigsuren U.・Minjin C.
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      秋田
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20403013
  • 1.  鈴木 和博 (90111624)
    共同の研究課題数: 17件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  小嶋 智 (20170243)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  榎並 正樹 (20168793)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 鋼志 (70183689)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  田中 剛 (00236605)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  束田 和弘 (80303600)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  杉崎 隆一 (10022576)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉田 英一 (30324403)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  水谷 伸治郎 (50022538)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  竹内 誠 (80273217)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  浅原 良浩 (10281065)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三村 耕一 (80262848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  南 雅代 (90324392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  公文 富士夫 (60161717)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 勝彦 (70251329)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高木 不折 (50023057)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  椎葉 充晴 (90026352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加藤 丈典 (90293688)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山崎 文人 (10089857)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  志知 龍一 (50022596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  谷水 雅治 (20373459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大藤 茂 (60194221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  栗原 敏之 (10447617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  柏木 健司 (90422625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  加藤 久和 (70283380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  市橋 克哉 (40159843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  杉浦 一孝 (40154463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田高 寛貴 (60286911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  森際 康友 (40107488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小長谷 有紀 (30188750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  萩原 守 (20208424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  楜澤 能生 (40139499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松本 恒雄 (20127715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  蓑輪 靖博 (60309739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  奥田 進一 (60365864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  上村 明 (90376830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  中村 真咲 (50402392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  石賀 裕明 (80183002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  石田 啓祐 (20116776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  猪郷 久義 (20015572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  相田 吉昭 (90167768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  伊東 敬祐 (00030792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  川上 紳一 (80183036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  海保 邦夫 (00143082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  尾崎 統 (00000208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  大野 照文 (40194245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  川邊 岩夫 (40127890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  水野 篤行 (60181898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  榊原 正幸 (80202084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  小松 正幸 (00018665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  保柳 康一 (30202302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  岡田 博有 (60037182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  君波 和雄 (20127757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  増田 富士雄 (30091929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  若槻 雅男 (50114153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  首藤 伸夫 (90055137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  服部 昌太郎 (90055070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  小川 正二 (20018469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  板倉 忠興 (70001138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  福田 正巳 (70002160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  桂 順治 (20034340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  入倉 孝次郎 (10027253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  竹田 泰雄 (20023418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  木村 晃 (20027262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  東原 紘道 (10125891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  福岡 捷二 (30016472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  廣井 脩 (80092310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  中山 敬一 (90009697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  岩松 暉 (80018663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  宇井 忠英 (10007164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  浅井 富雄 (80025288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  土岐 憲三 (10027229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  片山 恒雄 (70013216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  河田 恵昭 (10027295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  植田 洋匡 (70026186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  田中 哮義 (70293959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  入江 功 (40071021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  吉中 龍之進 (00008822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  小川 克郎 (40262844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  平原 靖大 (30252224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  川井 浩史 (30161269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  山口 靖 (80283472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  山本 明彦 (80191386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 84.  柴田 賢 (00252221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  大井田 徹 (20022634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  諏訪 兼位 (70022564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  中井 信之 (40022529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  竹下 徹 (30216882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  立石 雅昭 (00126426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  武蔵野 実 (10027716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  鍵 裕之 (70233666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  岩田 好一朗 (10029150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  柴田 明徳 (30005251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  鈴木 由紀夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  CHOI SungーJa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  WILKINS C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  DAVIES P.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  奈良 雅之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  岡田 昭彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  村田 泰章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  DAVIES P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  AITCHISON J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi