• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保柳 康一  HOYANAGI KOICHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30202302
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 信州大学, 学術研究院理学系, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 信州大学, 学術研究院理学系, 特任教授
2018年度 – 2020年度: 信州大学, 学術研究院理学系, 教授
2014年度 – 2016年度: 信州大学, 学術研究院理学系, 教授
2011年度 – 2013年度: 信州大学, 理学部, 教授
2007年度: 信州大学, 理学部, 准教授 … もっと見る
2006年度: 信州大学, 理学部, 助教授
1999年度 – 2004年度: 信州大学, 理学部, 助教授
2002年度: 金沢大学, 理学部, 助教授
1996年度 – 1997年度: 信州大学, 理学部, 助教授
1994年度: 信州大学, 理学部, 助手
1989年度 – 1990年度: 信州大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学 / 地質学 / 電子デバイス・機器工学 / 小区分17040:固体地球科学関連
研究代表者以外
層位・古生物学 / 層位・古生物学 / 地質学一般 / 構造・機能材料 / 地質学
キーワード
研究代表者
海水準変動 / 堆積シーケンス / テクトニクス / 気候変動 / 北部フォッサマグナ / 中央北海道 / 変動帯 / 鮮新世 / 陸棚堆積物 / 津波堆積物 … もっと見る / 完新世 / 洪水堆積物 / イベント堆積物 / Basicity Index / 砂岩組成 / sea-level change / organic matter / 縄文海進 / 背孤堆積盆 / 構造運動 / 堆積システム / ファンデルタ / 2次元電子ガス / ダイナミックメモリ / MOS / シリコン / 反転層 / キャパシタンス / 堆積盆解析 / ユ-スタシ- / リフティング / 更新世 / 酸素同位体比 / 海洋酸素同位体ステージ / シーケンス層序学 / 酸素同位体比変動 / シーケンス境界 / シーケンス層序 / 同位体比変動 / 有孔虫 / 有機物 / 氷期-間氷期 / 古海洋 / 津波 / 洪水 / 東北沖地震津波 / 完新統 / エスチュアリー堆積物 / エスチュアリー / 2011年東北沖津波 / 3.11津波 / 貞観津波 / 仁和洪水 / 仁和の洪水 / 砂岩 / 東アジア / プロピナンス / CHIME年代 / 化学組成 / プロビナンス / CHIMF年代 / Basicity lndex / Bacisity Index / sandstone / tectonics / East Asia / mobile belt / provenance / CHIME age / geochemistry / 最大氾濫面 / 続成作用 / 孔隙率 / 堆積有機物 / マセラル組成 / 地震波断面図 / 砕屑粒子 / 砕屑性ガーネット / 石狩層群 / 始新世 / 全岩化学組成 / 河川堆積物 / sedimentary sequence / maximum flooding surface / diagenesis / porosity / maceral / seismic profile / 堆積成有機物 / 粒度分析 / 有機炭素量 / 全イオウ量 / 堆積性有機物 / 不定形有機物 / 粒度組成 / 湖底環境 / 海底環境 / 還元環境 / sedimentary organic matter / Holocene / Jomon transgression / Climatic change / grain-size analysis / organic carbon / total sulfur content / 海底谷 / 有機物組成 / 安定炭素同位体 / 珪藻化石 / 鮮新世後期 / 大年寺層 / 金津層 / 環境変動 / 陸棚の堆積作用 / Pliocene / Dainenii Formation / shelf / climate change / submarine canyon / stable carbon isotope / diatom fossil / 温暖化 / 沿岸地形変化 / ストーム堆積物 / 地球温暖化 / ベンガルデルタ / サイクロン / 環境変化 / 南相馬市小高区井田川 / 完新世環境変動 / ガンジス・ブラマプトラ・マグナデルタ / ベンガル堆積盆地 / 高潮堆積物 / 海進期堆積物 / バングラデシュ / 福島県 … もっと見る
研究代表者以外
古環境 / C60 / マンモス動物群 / 系統 / 古生態 / 日ロ共同研究 / シベリア / ヴランゲル島 / IODP / 統合国際深海掘削計画 / 宮城沖 / 常盤沖 / 三陸沖 / ODP / 古海洋 / 鮮新世 / 哺乳動物 / 足跡化石 / Pliocene / Mammals / Footprint / 手取層群 / 庄川上流地域 / 荘川村 / 植物化石 / オ-ソコ-ツァイト礫 / ジユラ紀 / 白亜紀 / ジュラ紀 / 御手洗層 / 飛騨帯 / ジュラ起後期 / 白亜起前期 / Tetori Group / Shokawa Village / Plant Fossil / Orthoquartzite / Jurassic / Cretaceous / Sho River / Mitarai Formation / 天然フラーレン / 石炭 / 衝撃圧縮による炭素相転移 / 隕石クレーター / 煤型炭素ナノ粒子 / 飛行時間型質量分析器 / 高速液層クロマトグラフィー / 天然C_<60> / 石炭ガス爆発 / 衡撃波 / 南アフリカトランパール地方 / ダイク地形 / C_<60> / 炭素ナノチューブ / 炭素含有鉱物 / 炭素ナノ粒子 / 炭素オニオン / カーボンブラック / Natural fullerene / Coal / Phase transition of carbon by shock compression / Meteorite crater / Soot-like carbon nanoparticles / Time-of-flight mass spectroscopy / HPLC / 新潟平野 / 沖積層 / 堆積相解析 / 堆積システム / 田対的海水準変動 / 地震性沈降 / 相対的海水準変動 / 相対的海水凖変動 / 平野の堆積システム / Niigata Plain / Alluvium / Facies Analysis / Depositional System / Relative Sea-level change / subsiding / 日本海 / 層序 / 対比 / 新第三系 / 第三紀 / 古地理 / 古生物地理 / 日本海沿岸 / 新第三紀 / THE SEA OF JAPAN / STRATIGRAPHY / CORRELATION / NEOGENE / TERTIARY / PALEOENVIRONMENT / PALEOGEOGRAPHY / PALEOBIOGEOGRAPHY 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (112件)
  • 共同研究者

    (47人)
  •  海水準上昇期における地層中の津波,高潮堆積物の解析:東北日本とバングラデシュの例研究代表者

    • 研究代表者
      保柳 康一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  プレート境界堆積盆地における津波・洪水堆積物の認識とその地層形成上の役割研究代表者

    • 研究代表者
      保柳 康一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      信州大学
  •  ニュージーランド沖陸棚堆積物試料を用いた後期新生代汎世界的海水準変動の解析研究代表者

    • 研究代表者
      保柳 康一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      信州大学
  •  前弧堆積盆地の巨大海底谷形成における鮮新世後期のテクトニクスと気候変動の役割研究代表者

    • 研究代表者
      保柳 康一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      信州大学
  •  新潟平野における縄文海進以降の相対的海水準変動と堆積システムの変遷

    • 研究代表者
      卜部 厚志
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  統合国際深海掘削計画(IODP)による常磐・三陸沖掘削に関する企画調査

    • 研究代表者
      長谷川 卓
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  汽水・沿岸堆積物における堆積性有機物を用いた海水準変動と記候変動指標の確立研究代表者

    • 研究代表者
      保柳 康一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      信州大学
  •  地球表層の砕屑粒子循環と堆積システム変遷の関連-日本列島成立から現在までと大陸時代の比較-研究代表者

    • 研究代表者
      保柳 康一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      信州大学
  •  中国古石炭層中の天然フラーレン調査

    • 研究代表者
      大澤 映二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  シベリア産マンモス動物群の系統と古生態に関する日ロ共同研究の企画

    • 研究代表者
      秋山 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      信州大学
  •  東アジア変動帯の砂岩組成とテクトニクス研究代表者

    • 研究代表者
      保柳 康一, 公文 富士夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      信州大学
  •  背孤堆積盆地の堆積相・堆積サイクルのシーケンス層序解析研究代表者

    • 研究代表者
      保柳 康一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      信州大学
  •  東北日本孤背孤堆積盆の形成・埋積過程における構造運動と海水準変動の分析研究代表者

    • 研究代表者
      保柳 康一, 中司 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      信州大学
      九州大学
  •  鮮新世哺乳動物の足跡化石の研究

    • 研究代表者
      亀井 節夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      信州大学
  •  岐阜県庄川上流地域の手取層群の堆積学的研究

    • 研究代表者
      公文 富士夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      信州大学
  •  日本海沿岸後期新生代層の層序と古環境の変遷

    • 研究代表者
      小林 巌 (小林 巖雄 / 小林 巌雄)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2021 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] フィールドジオロジー 4 シーケンス層序と水中火山岩2006

    • 著者名/発表者名
      保柳康一, 松田博貴, 山岸宏充
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      共立出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [雑誌論文] 砕屑性堆積物の地層観察に基づく堆積相解析とシーケンス層序学の日本への導入と展開2021

    • 著者名/発表者名
      保柳康一
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 127 号: 4 ページ: 215-224

    • DOI

      10.5575/geosoc.2021.0001

    • NAID

      130008065043

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03778
  • [雑誌論文] Influences of sea level on depositional environment during the last 1000?years in the southwestern Bengal delta, Bangladesh2021

    • 著者名/発表者名
      Haque Md. Masidul、Hoyanagi Koichi
    • 雑誌名

      The Holocene

      巻: 31 ページ: 915-925

    • DOI

      10.1177/0959683621994671

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03778
  • [雑誌論文] Coastal development in southwestern Bangladesh: understanding the interplay between storms and sea level rise2021

    • 著者名/発表者名
      Haque Md. Masidul、Ghosh Manoj Kumer、Hoyanagi Koichi
    • 雑誌名

      Progress in Physical Geography: Earth and Environment

      巻: 0 ページ: 1-26

    • DOI

      10.1177/03091333211046189

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03778
  • [雑誌論文] Depositional setup and characteristics of the storm deposit by the 2007 Cyclone Sidr on Kuakata Coast, Bangladesh2021

    • 著者名/発表者名
      Haque Md. Masidul、Yamada Masaki、Uchiyama Shiori、Hoyanagi Koichi
    • 雑誌名

      Marine Geology

      巻: 442 ページ: 106652-106652

    • DOI

      10.1016/j.margeo.2021.106652

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03778
  • [雑誌論文] Tsunami deposits in Holocene estuary sediments, based on lithologic study of cores from two drilling sites in Odaka district, Minamisoma City, Fukushima Prefecture, Northeast Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, S., Machida, J., Hoyanagi, K.
    • 雑誌名

      Journal of Sedimentological Society of Japan

      巻: 78

    • NAID

      130008110830

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03778
  • [雑誌論文] Tsunami Deposits in Holocene estuary sediments, based on lithologic study of cores from two drilling sites in Odaka district, Minamisouma City, Fukushima Prefecture, Northwest Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Shiori Uchiyama, Junichi Machida, Koichi Hoyanagi
    • 雑誌名

      Journal of Sedimentological Society of Japan

      巻: 78 ページ: 3-14

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03778
  • [雑誌論文] エスチュアリー埋積堆積物中の津波堆積物:福島県南相馬市小高区井田川地区における完新統ボーリングコア2017

    • 著者名/発表者名
      角張友律,太田勝一,保柳康一
    • 雑誌名

      堆積学研究

      巻: 75 ページ: 73-82

    • NAID

      130006895090

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400486
  • [雑誌論文] Data report : Pleistocene benthic foraminiferal oxygen and stable carbon isotope and their application for age models, Hole U1352B, offshore New Zealand, In Fulthorpe, C.S., Hoyanagi, K., Blum, P. & the Expedition 317 Scientists, Proceedings of the Integrated Ocean Drilling Program 3172014

    • 著者名/発表者名
      Hoyanagi, K., Kawagata, S., Koto, S., Kamihashi, T. and Ikehara, M.
    • 雑誌名

      Tokyo (Integrated Ocean Drilling Program Management International, Inc.)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [雑誌論文] Data report: Pleistocene benthic foraminiferal oxygen and stable carbon isotope and their application for age models, Hole U1352B, offshore New Zealand2014

    • 著者名/発表者名
      Hoyanagi, K., Kawagata, S., Koto, S., and Kamihashi, T.
    • 雑誌名

      Proc. IODP

      巻: 317

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [雑誌論文] 地層形成と海水準変動2014

    • 著者名/発表者名
      保柳康一, 中村めぐみ, 山田 桂
    • 雑誌名

      月刊地球号外

      巻: 64 ページ: 104-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [雑誌論文] 地層形成と海水準変動:IODP,317次航海,ニュージーランド南島カンタベリー平野沖陸棚・斜面掘削2014

    • 著者名/発表者名
      保柳康一,中村めぐみ,山田 桂
    • 雑誌名

      月刊地球 号外

      巻: 64 ページ: 104-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [雑誌論文] Paleoenvironmental changes during the late Pliocene and early Pleistocene: An analysis of fossil ostracode assemblages from the shelf core U1353, U1354 and U1351 (IODP Exp. 317) in Canterbury Basin, off New Zealand2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M., Kusunoki, S., Yamada, K. and Hoyanagi, K.
    • 雑誌名

      Naturalista Siciliano, S. IV

      巻: 37 ページ: 245-246

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [雑誌論文] Paleoenvironmental changes during the late Pliocene and early Pleistocene : An analysis of fossil ostracode assemblages from the shelf core U1353, U1354 and U1351 (IODP Exp. 317) in Canterbury Basin, off New Zealand2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M., Kusunoki, S., Yamada, K. and Hoyanagi, K.
    • 雑誌名

      Naturalista Siciliano

      巻: S. IV, XXXVII, 1 ページ: 245-246

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [雑誌論文] High-resolution sequence stratigraphy in incised-valley system : Tatsunokuchi Formation, Northeast Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M, Inoue, H,Hoyanagi, K Yanagisawa, Y, Oishi M, Yoshida, H
    • 雑誌名

      Journal of sedimentological Society of Japan

      巻: 70 ページ: 63-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [雑誌論文] IODP Expedition 317 : Exploring the Record of Sea-Level Change Off New Zealand2011

    • 著者名/発表者名
      Fulthorpe, C. S., Hoyanagi, K., Blum, P.
    • 雑誌名

      Science Drilling

      巻: 12 ページ: 4-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [雑誌論文] 地質学のふるさと夕張:石炭形成とその前後の時代の地層2007

    • 著者名/発表者名
      保柳康一・川上源太郎・宮坂省吾
    • 雑誌名

      地質学雑誌 113巻補遺

      ページ: 205-215

    • NAID

      130001915701

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [雑誌論文] Sequence stratigraphy and organic matter preservation of the Miocene to Pliocene Tatsunokuchi Formation, Iwate, Northeast Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M.,Hoyanagi, K., Kondo, H., Inoue, H.,Oishi, M., Yoshida, H., Yanagisawa, Y
    • 雑誌名

      J. Sediment. Soc. Japan 64

      ページ: 21-26

    • NAID

      130004543379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [雑誌論文] Sequence stratigraphy and organic matter preservation of the Miocene to Pliocene Tatsunokuchi Formation, Iwate, Northeast Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M., Hoyanagi K., Kondo H., Inoue H., Oishi M., Yoshida H.Yanagisawa Y.
    • 雑誌名

      J. Sediment. Soc. Japan No.64

      ページ: 21-26

    • NAID

      130004543379

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [雑誌論文] 福島県上部鮮新統大年層における陸棚の堆積作用と気候変動との関係2007

    • 著者名/発表者名
      近藤はるか, 小佐野由布子, 吉田真見子, 保柳康一, 柳沢幸夫
    • 雑誌名

      堆積学研究 No.64

      ページ: 77-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [雑誌論文] 陸棚に形成された海底谷を埋積したスランプ堆積物-東北日本南部福島県太平洋沿岸に分布する鮮新統大年寺層の例-2007

    • 著者名/発表者名
      小佐野由布子, 保柳康一, 近藤はるか, 柳沢幸夫
    • 雑誌名

      堆積学研究 64

      ページ: 101-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [雑誌論文] Submarine canyon-fill slump deposits on the shelf environment of the Pliocene Dainenji Formation on the Pacific coast in Fukushima, northern Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Osano, Y., Hoyanagi, K., Kondo, H., Yanagisawa, Y
    • 雑誌名

      J. Sediment Soc. Japan 64

      ページ: 101-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [雑誌論文] 陸棚に形成された海底谷を埋積したスランプ堆積物-東北日本南部福島県太平洋沿岸に分布する鮮新統大年層の例-2007

    • 著者名/発表者名
      小佐野由布子, 保柳康一, 近藤はるか, 柳沢幸夫
    • 雑誌名

      堆積学研究 No.64

      ページ: 101-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [雑誌論文] Relationship between shelf sedimentation and climate changes in the upper Pliocene Dainenji Formation in Fukushima, northern Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kondo, H., Osano, Y., Yoshida, M., Hoyanagi, K., Yanagisawa, Y
    • 雑誌名

      J. Sediment Soc. Japan 64

      ページ: 77-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [雑誌論文] Sequence stratigraphy and organic matter preservation of the Miocene to Pliocene Tatsunokuchi Formation, Iwate, Northeast Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M., Hoyanagi K., Kondo H., Inoue H., Oishi M., Yoshida H., Yanagisawa Y.
    • 雑誌名

      J. Sediment. Soc. Japan No.64

      ページ: 21-26

    • NAID

      130004543379

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [雑誌論文] 陸棚に形成された海底谷を埋積したスランプ堆積物-東北日本南部福島県太平洋沿岸に分布する鮮新統大年寺層の例-2007

    • 著者名/発表者名
      小佐野由布子, 保柳康一, 近藤はるか, 柳沢幸夫
    • 雑誌名

      堆積学研究 No.64

      ページ: 101-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [雑誌論文] 福島県上部鮮新統大年寺層における陸棚の堆積作用と気候変動との関係2007

    • 著者名/発表者名
      近藤はるか, 小佐野由布子, 吉田真見子, 保柳康一, 柳沢幸夫
    • 雑誌名

      堆積学研究 64

      ページ: 77-81

    • NAID

      130004543393

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [雑誌論文] Sequence stratigraphy and organic matter preservation of the Miocene to Pliocene Tatsunokuchi Formation, Iwate, Northeast Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M., Hoyanagi K., Kondo H., Inoue H., Oishi M., Yoshida H. Yanagisawa Y.
    • 雑誌名

      J. Sediment. Soc. Japan 64

      ページ: 21-26

    • NAID

      130004543379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [雑誌論文] 福島県上部鮮新統大年寺層における陸棚の堆積作用と気候変動との関係2007

    • 著者名/発表者名
      近藤はるか, 小佐野由布子, 吉田真見子, 保柳康一, 柳沢幸夫
    • 雑誌名

      堆積学研究 No.64

      ページ: 77-81

    • NAID

      130004543393

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [雑誌論文] Sedimentation and preservation of organic matter in a Holocene estuary, Examples from the Niigata Plain, central Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Omura, A., Hoyanagi, K., Yoshida, M., Yamazaki, A., Yamagishi, M., Urabe, A.
    • 雑誌名

      Incised-Valley Systems in Time and Space, SEPM Special Publ No.85

      ページ: 99-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [雑誌論文] Effect of environmental changes on origin and composition of organic matter, examples from the Pleistocene sediments in the Choshi Core, Boso Peninsula2006

    • 著者名/発表者名
      Akiko Omura, Koichi Hoyanagi and Satoko Ishikawa
    • 雑誌名

      Island Arc 15

      ページ: 355-365

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [雑誌論文] Effect of environmental changes on origin and composition of organic matter, examples from the Pleistocene sediments in the Choshi Core, Boso Peninsula.2006

    • 著者名/発表者名
      Omura, A., Hoyanagi, K., Ishikawa, S.
    • 雑誌名

      Island Arc Vol.15

      ページ: 355-365

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [雑誌論文] Effect of environmental changes on origin and composition of organic matter, examples from the Pleistocene sediments in the Choshi Core, Boso Peninsula2006

    • 著者名/発表者名
      Omura, A., Hoyanagi, K., Ishikawa, S
    • 雑誌名

      Island Arc 15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [雑誌論文] 堆積相と全有機炭素・窒素・イオウ濃度を用いた堆積環境の復元-新潟平野上部更新統〜完新統の例-2005

    • 著者名/発表者名
      吉田真見子, 保柳康一, 卜部厚志, 山崎梓, 山岸美由紀, 大村亜希子
    • 雑誌名

      日本地質学会 地質学論集 59(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540432
  • [雑誌論文] Reconstruction of sedimentary environment on the basis of sedimentary facies, TOC,TN and TS contents ; example from the latest Pleistocene and Holocene sediments in the Niigata Plain, central Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., Hoyanagi, K, Urabe, A., Yamazaki, A., Yamagishi, M., Omura, A.
    • 雑誌名

      The Memoirs of the Geological Society of Japan vol.59(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540432
  • [学会発表] Depositional setup and characteristic of storm deposits following the 2007 Cyclone Sidr on Kuakata coast of Bangladesh2021

    • 著者名/発表者名
      Md. Masidul Haque, Koichi Hoyanagi, Masaki Yamada
    • 学会等名
      日本堆積学会オンライン大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03778
  • [学会発表] 津波イベントがエスチュアリーシステムに及ぼす環境変化:南相馬市小高区における2本のコア解析に基づく予察的考察2019

    • 著者名/発表者名
      内山しおり,町田順一,保柳康一
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会(山口大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03778
  • [学会発表] Tsunami and flood deposits identified based on stratigraphic features and diatom assemblages2019

    • 著者名/発表者名
      Shiori Uchiyama, Junichi Machida, Yuri Kakubari, Koichi Hoyanagi
    • 学会等名
      34th ISA meeting of sedimentology, Rome
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03778
  • [学会発表] An earthquake triggered massive flood in 888 AD on the Nagano Basin, central Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Koichi Hoyanagi, Shiori Uchiyama
    • 学会等名
      34th ISA meeting of sedimentology, Rome
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03778
  • [学会発表] 長野盆地南部の考古学遺跡から発見される西暦888年の洪水堆積物2019

    • 著者名/発表者名
      保柳康一,内山しおり
    • 学会等名
      日本堆積学会2019年大阪大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03778
  • [学会発表] 福島県南相馬市小高区井田川低地で掘削した2本のボーリングコアの堆積相,化学分析,珪藻化石分析に基づく完新世の堆積環境変遷の復元とイベント堆積物2019

    • 著者名/発表者名
      内山しおり,町田順一,保柳康一
    • 学会等名
      日本堆積学会2019年大阪大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03778
  • [学会発表] 長野盆地南部における西暦888年の巨大洪水2019

    • 著者名/発表者名
      保柳康一,内山しおり
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会(山口大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03778
  • [学会発表] The elemental (TS, TOC, C/N) geochemistry of recent sediment of the southern Bangladesh for understanding the interaction between sea water and fresh water2019

    • 著者名/発表者名
      Md Masidul Haque, Koichi Hoyanagi
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会(山口大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03778
  • [学会発表] Relationship between Holocene estuary fill sediments and tsunami deposits in Minamisouma City, Fukushima Prefecture, Northeast Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, S., Kakubari, Y., Oota, K., Hoyanagi, K.
    • 学会等名
      20th International Sedimentological Congress (Quebec City, Canada)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03778
  • [学会発表] 完新統ボーリングコア中のイベント堆積物の識別: 南相馬市小高区における3.11津波堆積物との比較研究2018

    • 著者名/発表者名
      内山しおり,角張友律,太田勝一,保柳康一
    • 学会等名
      日本地質学会(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03778
  • [学会発表] 南相馬市小高区における2011年東北沖地震津波堆積物の特徴と津波被害2017

    • 著者名/発表者名
      太田勝一,保柳康一
    • 学会等名
      日本堆積学会
    • 発表場所
      信州大学理学部(松本市)
    • 年月日
      2017-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400486
  • [学会発表] 南相馬市小高区井田川で採取されたボーリングコア中の エスチュアリー埋積完新統と津波堆積物2016

    • 著者名/発表者名
      保柳康一,角張友律,松田和久,太田勝一
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400486
  • [学会発表] NZ 南島東方沖陸棚斜面 IODP Site U1352 における第四紀後期の底生有孔虫群集と古海洋変動史2014

    • 著者名/発表者名
      上端智幸, 河潟俊吾, 保柳康一
    • 学会等名
      日本古生物学会第163回例会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2014-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] 貝形虫化石群集解析に基づくニュージーランド沖カンタベリー堆積盆地における鮮新-更新世の海水準変動の復元2013

    • 著者名/発表者名
      中村めぐみ, 楠 慧子, 山田 桂, 保柳康一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2013-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] Relationship among climate, glacio-eustasy and sequence boundary formation : core analyses from the Canterbury Basin, South Island, New Zealand2013

    • 著者名/発表者名
      Hoyanagi, K., Kobayashi, Y., Kawagata, S., Blum, P. and Fulthorpe, C.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2013-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] Relationship among climate, glacio-eustasy and sequence boundary formation: core analyses from the Canterbury Basin, South Island, New Zealand2013

    • 著者名/発表者名
      Hoyanagi, K., Kobayashi, Y., Kawagata, S., Blum, P. and Fulthorpe, C.S.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] ニュージーランドカンタベリー堆積盆地陸棚掘削コアを用いた貝形虫化石群集解析に基づく後期鮮新-前期更新世の海水準変動量の復元2013

    • 著者名/発表者名
      中村めぐみ,楠 慧子,山田 桂,保柳康一
    • 学会等名
      日本地質学会第 120 年学術大会
    • 発表場所
      仙台市東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] 安定炭素同位体比と海水準変動の関連 -ニュージーランド縁辺の更新統を例に-2013

    • 著者名/発表者名
      小林由季, 保柳康一
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2013-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] Sequence boundaries and sea level change: Examples from the passive soliciclastic margin, offshore South Island of New Zealand2013

    • 著者名/発表者名
      Hoyanagi, K.
    • 学会等名
      Western Pacific Sedimentology Meeting
    • 発表場所
      Taoyuan Taiwan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] シーケンス境界形成と氷河性ユースタシー周期との関係 : ニュージーランド南島沖陸棚斜面の例2013

    • 著者名/発表者名
      保柳康一, 河潟俊吾, 上端智幸, Blum, P., Fulthorpe, C.
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2013-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] Late Pliocene and early Pleistocene sea-level timing and amplitudes derived from fossil ostracod assemblages : Canterbury Basin, New Zealand2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M., Kusunoki, S., Yamada, K., Hoyanagi, K.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2013-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] Sequence boundaries and sea level change : Examples from the passive soliciclastic margin, offshore South Island of New Zealand2013

    • 著者名/発表者名
      Hoyanagi, K.
    • 学会等名
      Western Pacific Sedimentology Meeting
    • 発表場所
      Taoyuan Taiwan
    • 年月日
      2013-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] Late Pliocene and early Pleistocene sea-level timing and amplitudes derived from fossil ostracod assemblages: Canterbury Basin, New Zealand2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, N., Kusunoki, S., Yamada, K. and Hoyanagi, K.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] シーケンス境界形成と氷河性ユースタシー周期との関係:ニュージーランド南島沖陸棚斜面の例2013

    • 著者名/発表者名
      保柳康一,河潟俊吾,上端智幸,Blum, P.,and Fulthorpe, C.S.
    • 学会等名
      日本地質学会第 120 年学術大会
    • 発表場所
      仙台市東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] ニュージーランドカンタベリー堆積盆地陸棚掘削コアを用いた貝形虫化石群集解析に基づく後期鮮新-前期更新世の海水準変動量の復元2013

    • 著者名/発表者名
      中村めぐみ, 楠 慧子, 山田 桂, 保柳康一
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2013-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] 堆積層の塩素同位体比と海水準変動2013

    • 著者名/発表者名
      梅元 悠, 石川 厚, 保柳康一, 大木 寛, 吉野和夫
    • 学会等名
      同位体科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] 有機炭素の安定同位体比と海水準変動の関連―ニュージーランド縁辺の更新統を例に-2013

    • 著者名/発表者名
      小林由季,保柳康一
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      仙台市東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] 貝形虫化石群集解析に基づくニュージーランド沖カンタベリー堆積盆地における後期鮮新世-前期更新世の海水準変動の復元2013

    • 著者名/発表者名
      中村めぐみ,楠 慧子,山田 桂,保柳康一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] シーケンス境界の形成時期ーIODP Exp.317ニュージーランド南島東方沖陸棚斜面掘削コアの分析結果からー2012

    • 著者名/発表者名
      保柳康一,村越直美,古藤 尚,小林由季,上端智幸,河潟俊吾
    • 学会等名
      日本地質学会119年学術大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] 有機物の安定炭素同位体比変動-ニュージーランド南島カンタベリー沖堆積盆地掘削コアを例としてー2012

    • 著者名/発表者名
      小林由季, 古藤 尚, 関めぐみ, 保柳康一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2012-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] ニュージーランドカンタベリー堆積盆地における鮮新-更新統の貝形虫化石群集を用いた古環境解析2012

    • 著者名/発表者名
      中村めぐみ, 楠 慧子, 山田 桂, 保柳康一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2012-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] IODP, Exp.317 日本人乗船・陸上研究者, Expedition317 ,ニュージーランドカンタベリー沖, 陸棚 - 斜面掘削の概要と海水準変動記録解析の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      保柳康一
    • 学会等名
      日本堆積学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] Vertical sea-level changes of the Plio-Pleistocene sediments in Canterbury Basin, off New Zealand based on fossil ostracode assemblages2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M., Kusunoki, S., Yamada, K., Hoyanagi, K.
    • 学会等名
      34th International Geological Congress
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2012-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] シーケンス境界の形成時期ー IODP Exp.317 ニュージーランド南島東方沖陸棚斜面掘削コアの分析結果からー2012

    • 著者名/発表者名
      保柳康一, 村越直美, 古藤 尚, 小林由季, 上端智幸, 河潟俊吾
    • 学会等名
      日本地質学会 119年学術大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] Fluctuations of stable carbon isotope ratio in organic matter - example from the IODP Site U1352 offshore Canterbury, New Zealand2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y., Koto, S., Seki M. and Hoyanagi, K.
    • 学会等名
      34th International Geological Congress
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2012-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] Fluctuations of stable carbon isotope ratio in organic matter - example from the IODP Site U1352 offshore Canterbury, New Zealand2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y., Koto, S., Seki M. and Hoyanagi, K.
    • 学会等名
      34th International Geological Congress (IGC34)
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] 海洋起源有機物の安定炭素同位体比曲線を利用した年代決定および岩相の対比- IODP ニュージーランド沖陸棚斜面上の U1352B コアを例にして-2012

    • 著者名/発表者名
      小林由季, 古藤 尚, 保柳康一
    • 学会等名
      日本地質学会119年学術大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] 海洋起源有機物の安定炭素同位体比曲線を利用した年代決定および岩相の対比-IODPニュージーランド沖陸棚斜面上のU1352Bコアを例にして-2012

    • 著者名/発表者名
      小林由季・古藤 尚・保柳康一
    • 学会等名
      日本地質学会119年学術大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] ニュージーランドカンタベリー堆積盆地における鮮新-更新統の貝形虫化石群集を用いた古水深変動の復元2012

    • 著者名/発表者名
      中村めぐみ・楠 慧子・石田 桂・保柳康一
    • 学会等名
      日本地質学会119年学術大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] ertical sea-level changes of the Plio-Pleistocene sediments in Canterbury Basin, off New Zealand based on fossil ostracode assemblages2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M., Kusunoki, S., Ishida, K. and Hoyanagi, K.
    • 学会等名
      34th International Geological Congress (IGC34)
    • 発表場所
      Brisbane Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] ニュージーランドカンタベリー堆積盆地における鮮新-更新統の貝形虫化石群集を用いた古水深変動の復元2012

    • 著者名/発表者名
      中村めぐみ, 楠 慧子, 山田 桂, 保柳康一
    • 学会等名
      日本地質学会第119年学術大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] Oxygen isotope variation of benthic foraminifera tests in the cores from the slope site (U1352)2011

    • 著者名/発表者名
      Hoyanagi, K.
    • 学会等名
      Post-cruise meeting of IODP Exp.317
    • 発表場所
      Oamaru, New Zealand(口頭発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] ニュージーランド南島カンタベリー沖の堆積シーケンスとIOFP, Expedition317採取コア試料の酸素・安定炭素同位体比変動2011

    • 著者名/発表者名
      保柳康一, 小畑敦史, 北村亜由美, 古藤尚, 村越直美, 河潟俊吾
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(口頭発表)
    • 年月日
      2011-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] Stable carbon isotope study of organic material in the cores from the shelf and slope sites2011

    • 著者名/発表者名
      Hoyanagi, K.
    • 学会等名
      Post-cruise meeting of IODP Exp.317
    • 発表場所
      Oamaru, New Zealand(ポスター発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] ニュージーランド南島カンタベリー沖の堆積シーケンスとIOFP,Expedition317 採取コア試料の酸素・安定炭素同位体比変動2011

    • 著者名/発表者名
      保柳康一, 小畑敦史, 北村亜由美, 古藤 尚, 村越直美, 河潟俊吾
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] Studies of depositional systems, sea-level changes and earth environmental changes based on facies analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Hoyanagi, K
    • 学会等名
      Sediment.Soc. Japan
    • 発表場所
      Hirosaki, Japan
    • 年月日
      2008-04-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] 堆積相と珪藻化石から復元される鮮新世の陸棚環境変化-福島県大年寺層の例-2008

    • 著者名/発表者名
      吉内佑佳・保柳康一・柳沢幸夫
    • 学会等名
      日本堆積学会
    • 発表場所
      弘前市弘前大学
    • 年月日
      2008-04-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] 新潟県下田丘陵に分布する上部鮮新統-下部更新統の堆積システムとシーケンス層序2008

    • 著者名/発表者名
      熊田祐子・保柳康一
    • 学会等名
      日本堆積学会
    • 発表場所
      弘前市弘前大学
    • 年月日
      2008-04-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] 堆積相から堆積システム,海水準変動,地球環境変動の解析へ2008

    • 著者名/発表者名
      保柳康一
    • 学会等名
      日本堆積学会
    • 発表場所
      弘前市弘前大学
    • 年月日
      2008-04-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] Reconstruction of shelf environments based on diatom assemblages : Example from the Pliocene Dainenji Formation, Fukushima, northeastern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiuchi, Y., Hoyanagi, K., Yanagisawa, Y
    • 学会等名
      Sediment. Soc. Japan
    • 発表場所
      Hirosaki, Japan
    • 年月日
      2008-04-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] Depositional systems and sequence stratigraphy of the Upper Pliocene and Lower Pleistcene strata in the Shitada Hill, Niigata Prefecture2008

    • 著者名/発表者名
      Kumada, Y., Hoyanagi, K
    • 学会等名
      Sediment.Soc. Japan
    • 発表場所
      Hirosaki, Japan
    • 年月日
      2008-04-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] Relationship between depositional systems of the turbidite and composition of organic matter -example from the Teradomari and Shiiya Formations in Niigata Prefecture2007

    • 著者名/発表者名
      Kumada, Y., Hoyanagi, K
    • 学会等名
      Geol.Soc. Japan
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2007-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] 珪藻化石群集と堆積相からみたラグーン環境の変遷 -新潟平野完新統コアの検討-2007

    • 著者名/発表者名
      吉内佑佳・吉田真見子・石田 桂・保柳康一
    • 学会等名
      日本地質学会第114年大会
    • 発表場所
      札幌市北海道大学
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] 気候変動と陸棚域の堆積作用の関連-鮮新統大年寺層における堆積相・堆積有機物に注目して-2007

    • 著者名/発表者名
      近藤はるか・保柳康一・小佐野由布子・柳沢幸夫
    • 学会等名
      日本地質学会第114年学術大会
    • 発表場所
      札幌・北海道大学
    • 年月日
      2007-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] ハイパーピクナル流の発生条件とそれに伴う陸源有機物の濃集の意義:新潟平野完新統の例2007

    • 著者名/発表者名
      吉田真見子・吉内佑佳・保柳康一
    • 学会等名
      日本地質学会第114年学術大会
    • 発表場所
      札幌・北海道大学
    • 年月日
      2007-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] Occurrence conditions of hyperpycnal flows and their significance of organic-matter sedimentation in a Holocene estuary, Niigata Plain, central Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., Yoshiuchi, Y., Hoyanagi, K
    • 学会等名
      Geol.Soc. Japan.
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] タービダイトの堆積システムと堆積有機物組成の関連性-新潟県に分布する寺泊層・椎谷層を例に-2007

    • 著者名/発表者名
      熊田祐子・保柳康一
    • 学会等名
      日本地質学会第114年学術大会
    • 発表場所
      札幌・北海道大学
    • 年月日
      2007-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] タービダイトの堆積システムと堆積有機物組成の関連性- 新潟県に分布する寺泊層・椎谷層を例に-2007

    • 著者名/発表者名
      熊田祐子・保柳康一
    • 学会等名
      日本地質学会第114年大会
    • 発表場所
      札幌市北海道大学
    • 年月日
      2007-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] 気候変動と陸棚域の堆積作用の関連 -鮮新統大年寺層(福島県)における堆積相・有機物組成からのアプローチ2007

    • 著者名/発表者名
      近藤はるか・保柳康一・小佐野由布子・柳沢幸夫
    • 学会等名
      日本堆積学会
    • 発表場所
      つくば市カピオ
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] ラグーン表層の環境変化と洪水流発生の関係-新潟平野完新統の例2007

    • 著者名/発表者名
      吉田真見子・保柳康一・吉内佑佳・石田桂
    • 学会等名
      日本堆積学会
    • 発表場所
      つくば市カピオ
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] Relationship between climate change and shelf sedimentation, based on sedimentary facies and organic matter analyses of the Pliocene Dainenji Formation, Fukushima, northern Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kondo, H., Hoyanagi, K., Osano Y., Yanagisawa, Y
    • 学会等名
      Sediment. Soc. Japan
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2007-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] Reconstruction of shelf environments based on diatom assemblages : Example from the Pliocene Dainenji Formation, Fukushima, northeastern Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiuchi, Y, Hoyanagi, K., Yanagisawa, Y
    • 学会等名
      Geol.Soc. Japan
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2007-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] Relationship between occurrence of flood-generated turbidity currents and environmental changes in a lagoon : an example from Holocene sediments, Niigata Plain, central Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., Hoyanagi, K., Yoshiuchi, Y., Ishida, K
    • 学会等名
      Sediment. Soc. Japan
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] ハイパーピクナル流の発生条件とそれに伴う陸源有機物濃集の意義:新潟平野完新統の例2007

    • 著者名/発表者名
      吉田真見子・吉内佑佳・保柳康一
    • 学会等名
      日本地質学会第114年大会
    • 発表場所
      札幌市北海道大学
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] 気候変動と陸棚域の堆積作用の関連 -鮮新統大年寺層における堆積相・有機物組成に注目して-2007

    • 著者名/発表者名
      近藤はるか・保柳康一・小佐野由布子・柳沢幸夫
    • 学会等名
      日本地質学会第114年大会
    • 発表場所
      札幌市北海道大学
    • 年月日
      2007-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] Relationship between climate change and shelf sedimentation.-Sedimentary facies and organic matter analysis of the Pliocene Dainenji Formation, northeastern Japan-2007

    • 著者名/発表者名
      Kondo, H., Hoyanagi, H., Osano, Y., Yanagisawa, Y
    • 学会等名
      Geol. Soc. Japan
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2007-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] Relationship between short-term environmental changes and organic matter preservation in a Holocene estuary, Niigata Plain, central Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., Hoyanagi, K. and Urabe, A.
    • 学会等名
      17th International Sedimentological Congress
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2006-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] Organic matter concentration in response to sea-level change on shelf, slope and submarine-fan in the backarc basin in central Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Hoyanagi, K., Omura, A., Yoshida, M. and Arato, H.
    • 学会等名
      17th International Sedimentological Congress
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2006-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] Organic matter concentration in response to sea-level change on shelf, slope and submarine-fan in the backarc basin in central Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Hoyanagi, K., Omura, A., Yoshida, M., Arato, A
    • 学会等名
      17th International Sedimentological Congress
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2006-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] A high-resolution analysis of environmental changes for estuarine sediments, an example from the Pliocene Tatsunokuchi Formation, Iwate, north Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., Hoyanagi, K., Kondo, H., Inoue, H., Oishi, M., Yoshida, H. and Yanagisawa, Y.
    • 学会等名
      17th International Sedimentological Congress
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2006-08-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] Relationship between shelf sedimentation and climate changes in the upper Pliocene Dainenji Formation in Fukushima, northeastern Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Kondo, H., Osano, Y., Yoshida, M., Hoyanagi, K. and Yanagisawa, Y.
    • 学会等名
      17th International Sedimentological Congress
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2006-08-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] Relationship between shelf sedimentation and climate changes in the upper Pliocene Dainenji Formation in Fukushima northeastern Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Kondo, H., Osano, Y., Yoshida, M., Hoyanagi, K., Yanagisawa, Y
    • 学会等名
      17th International Sedimentological Congress
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2006-08-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] Concentration of land-derived organic matter in turbidite mudstones, examples from Neogene backarc basin, Central Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Hoyanagi, K. Yoshida, M. and Arato, H.
    • 学会等名
      17th International Sedimentological Congress
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2006-08-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] Submarine canyon-fill and slump deposits on the shelf environment of Dainenji Formation on the Pacific coast area in the Fukushima Prefecture, northeastern Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Osano, Y., Kondo, H., Hoyanagi, K. and Yanagisawa, Y.
    • 学会等名
      17th International Sedimentological Congress
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2006-08-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540451
  • [学会発表] 千曲川沿い長野県塩崎遺跡群における県境変遷と歴史時代の二大洪水の堆積様式

    • 著者名/発表者名
      市川由依,保柳康一
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400486
  • [学会発表] NZ南島東方沖陸棚斜面IODP Site U1352における第四紀後期の底生有孔虫群集と古海洋変動史

    • 著者名/発表者名
      上端智幸,河潟俊吾,保柳康一
    • 学会等名
      日本古生物学会第163回例会
    • 発表場所
      兵庫
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340154
  • [学会発表] 南相馬市の3.11津波堆積物についての層相区分による形成過程の検討

    • 著者名/発表者名
      太田勝一,保柳康一
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400486
  • 1.  公文 富士夫 (60161717)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  酒井 潤一 (30020663)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  立石 雅昭 (00126426)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小坂 共宗 (20020670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  栗田 裕司 (60334645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  秋山 雅彦 (20015580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉田 孝紀 (00303446)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  卜部 厚志 (20281173)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  長谷川 四郎 (90142918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  河潟 俊吾 (90244219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 11.  須藤 斎 (80432227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山田 桂 (80402098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石川 厚 (40242713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  亀井 節夫 (60025228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  神谷 英利 (00115825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡田 博有 (60037182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  君波 和雄 (20127757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  増田 富士雄 (30091929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  足立 守 (10113094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊藤 康人 (20285315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大澤 映二 (40001763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  千々和 一豊 (50217238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田中 一義 (90155119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  村越 直美 (80270966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高濱 信行 (20018948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小林 巌 (70018266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  野村 律夫 (30144687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山内 靖喜 (70032612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤井 昭二 (30019236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中司 賢一 (50237252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  犬塚 則久 (50101423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小沢 幸重 (80014132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  赤羽 貞幸 (40089090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  長谷川 卓 (50272943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  武蔵野 実 (10027716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小澤 理樹 (30293757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  三瓶 良和 (00226086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  氏家 良博 (50151858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  的場 保望 (30006663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  雁沢 好博 (40161400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  木村 方一 (30113666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  高安 克己 (00127490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  高山 俊昭 (40004361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  太田 勝一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 45.  角張 友律
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  市川 由依
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  石田 桂
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 15件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi