• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三瓶 良和  Sampei Yoshikazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00226086
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 島根大学, 学術研究院環境システム科学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 島根大学, 学術研究院環境システム科学系, 教授
2012年度: 島根大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授
2012年度: 島根大学, 総合理工学研究科, 教授
2004年度 – 2011年度: 島根大学, 総合理工学部, 教授
2010年度: 島根大学, 総合理工学部, 准教授 … もっと見る
1997年度 – 2004年度: 島根大学, 総合理工学部, 助教授
2002年度: 島根大学, 総合理工学部, 教授
2001年度: 島根大学, 理学部, 助教授
1999年度 – 2001年度: 島根大学, 理工学部, 助教授
1995年度 – 1997年度: 島根大学, 総合理工学部, 講師
1994年度: 島根大学, 理学部, 講師
1990年度 – 1993年度: 島根大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学 / 地質学 / 地球化学 / 小区分17040:固体地球科学関連
研究代表者以外
地質学 / 広領域 / 地質学一般 / 地質学 / 鉱物学 / 地球化学 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
有機炭素濃度 / 有機炭素埋積速度 / バイオマーカー / 付加体 / バクテリア / 分解速度定数 / 硫化物硫黄濃度 / プランクトン起源有機物 / 陸源有機物 / 最大古地温 … もっと見る / ビトリナイト反射率 / Tmax / 炭化水素ポテンシャル / 地殻熱流量 / 汽水域 / 有機物濃度 / 二酸化炭素 / 硫化水素 / カーボンシンク / 中海 / 宍道湖 / 富栄養湖 / 中海・宍道湖 / サプロペル / 熱分解ガスクロマトグラフ / 熱分解発生炭化水素 / メチルフェナントレン / メチルベンゾチオフェン / 黒色頁岩 / 接触変成 / H / C比 / 有機熟成度 / 堆積盆の埋没史 / 石油・天然ガス鉱床 / pyrolysis gas chromatograph / pyrolyzed hydrocarbon / organic carbon content / methylphenanthrenes / methylbenzothiophenes / black shale / contact metamorphism / 前縁・前弧海盆 / 有機物濃集システム / 相良油田 / 石油システム / 熱履歴 / OAE / メタンハイドレート / 炭酸塩ノジュール / 白亜系 / Oleanane / 被子植物 / 古〜新第三系 / 増温率 / fore-arc basin / accretionary prism / system of deposition of organic matter / Sagara oil field / oil system / bacteria / thermal history / OAE (oceanic anoxic event) / 蛇紋岩 / 有機物 / 中央海嶺 / 超塩基性岩 / 炭化水素 / Rock Eval / 有機炭素 / 無機炭素 / abiogenic / organic carbon / carbonate carbon / n-alkane / hopane / フィッシャートロプシュ反応 … もっと見る
研究代表者以外
中海 / 海跡湖 / 中海・宍道湖 / IGBP / 汽水域 / 塩分躍層 / 浜名湖 / 熱史 / thermal history / バイオレメディエーション / Lakes Nakaumi and Shinji / 汽水湖 / 貧酸素水塊 / バイオマーカー / IGBP-LOICZ / 古環境 / 地球環境 / 有機物 / 古地磁気学 / organic matter / 完新世 / 第四紀学 / 汎世界的な環境変動 / 人為的環境変化 / 古環境変化 / 能取湖 / 藻琴湖 / 濤沸湖 / 中海本庄水域 / 完新世地史 / 自然環境学 / 風土記(奈良)時代 / マッドランプ / 歴史考古学 / 花粉分析 / LAKES NAKAUMI AND SHINJI / HOLOCENE HISTORY / NATURAL ENVIRONMENT / HUDOKI (NARA) AGE / MUDLUMP / 熱流量 / 熱流量史 / カイネティックス / 反応速度 / コンピュータモデリング / 石油資源 / 堆積盆地 / 堆積盆地モデリング / ステラン / メチルフェナントレン / heat flow / heat flow history / kinetics / reaction kinetics / computer modeling / petroleum resources / sedimentary basin / バクテリア / 生体鉱物 / 位相差偏光顕微鏡 / 低真空走査型電子顕微鏡 / 透過型電子顕微鏡 / 細胞 / 生体鉱物化作用 / 走査型電顕 / 透過型電顕 / 結晶構造 / 金属イオン / 濃集 / 自浄作用 / マンガン / 鉄 / カルシウム / 沈着 / パクテリア / ジャロサイト / グリーンマリーンクレー / 熱水変質 / 深海底堆積物 / チャート / コンクリート / Bacteria / Bioremediation / Biominerals / Scanning electron microscopy / Transmission electron microscopy / Cell / Biomineralization / 音響インピーダンス / 塩水楔 / 音波探査 / ヘドロ / 浚渫 / acoustic impedance / wedge-like saline layr / echo-sounding / 塩分踊層 / 音響探査 / 音響トモグラフィー / 中海 穴道湖 / 環境動態 / 無酸素水塊 / COASTALLAGOON / NAKAUMI / HALOCLINE / ECHO-SOUNDING SURVEY / OXYGEN-POOR WATER MASS / ペルム紀トリアス紀境界 / 中生代 / 黒色頁岩 / 基礎生産 / 大量絶滅 / 古海洋 / ダイノステラン / 赤潮 / 渦鞭毛藻 / P / T境界 / Permian-Triassic boundary / Mesozoic / Biomarker / Black shale / Primary production / Mass extinction / Palaeocean / 湖沼堆積物 / 湖底地形 / 完新世環境変化 / 海面変動 / 人為的環境改変 / 高分解能層序学 / 高精度古環境分析 / サロマ湖 / 網走湖 / Coastal lagoon / Brackish-water zone / Lake deposit / Bottom topography / Environmental change / Sea-level change / Human effect in environments / High resolution stratigraphy / 中海干拓 / 山陰考古遺跡 / 銅鐸 / たたら製鉄 / 干拓 / 波根湖 / サルガ鼻洞窟遺跡 / 海食洞 / 洞窟遺跡 / たたら / coastal lagoon / halocline / saline wedge / Jomon / Transgression / reclamation / 第四紀火山 / 溶岩ドーム / 火砕流 / 珪長質マグマ / 揮発性物質 / 自己反転熱残留磁化鉱物 / 自己反転熱残留磁性鉱物 / Quaternary volcanoes / lava dome / pyroclastic flow / felsic magma / volatile components / paleomagnetism / reverse thermoremanent magnetism / ナホトカ号 / 重油流出 / C重油汚染 / オイルスリック / 紫外線 / 重油分解細菌 / 自然培養実験 / 重油汚染 / 追跡調査 / 残留重油 / C, N, S比 / 重油分解菌 / 桿菌・球菌 / オイルスポンジ / 分解 / 生態系 / 現地性 / 二次処理 / 重油 / オイルペット / 油塊 / 粘土鉱物 / 吸着 / heavy oil / pollution / bioremediation / bacteria / Russian tanker "Nakhodka" / Hokuriku district / 二酸化炭素 / 高等植物 / 第三紀 / 炭素同位体比 / carbon dioxide / biomarker / higher plant / Tertiary / carbon isotope ratio / フィッショントラック / 堆積盆 / アパタイト / ジルコン / 松遼盆地 / アニーリング / 石油 / 熱履歴 / 古地温勾配 / 大慶油田 / 閉鎖温度 / 年代測定 / 隠岐島後 / fission track / basin / apatite / zircon / Songliao Basin / annealing / oil / 堆積成有機物 / 縄文海進 / 気候変動 / 海水準変動 / 粒度分析 / 有機炭素量 / 全イオウ量 / 堆積性有機物 / 不定形有機物 / 粒度組成 / 湖底環境 / 海底環境 / 還元環境 / sedimentary organic matter / Holocene / Jomon transgression / Climatic change / sea-level change / grain-size analysis / organic carbon / total sulfur content / 島弧マグマ / 沈み込みスラブ / 泥質岩 / 流体成分 / 重合 / ウエッジマントル / 高温高圧実験 / 堆積岩 / 高温高圧変成岩 / 炭素化合物 / 島弧マントル / 火山ガス / arc magma / subducted slab / pelitic rocks / fluid components / polymerization / wedge mantle / high P-T experiment / 人類進化 / 東アフリカ / 中新世 / 地質学 / 放射年代 / 古生物学 / 古地磁気年代 / 洪水的火山活動 / 地球化学 / 古池磁気年代 / Human evolution / East Africa / Miocene / Geology / Radiometric age / Magnetostratigraphy / Palaeontrogy / Earth environment / 黒曜石 / 古墳 / 蛍光X線分析 / 原産地推定 / 数理統計解析 / 文化財科学 / 化学分析 / 原産地判別 / 数理統計学 / 古気候 / アジアモンスーン / 気候変化 / 夏季モンスーン 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (76人)
  •  汽水成年縞堆積物と年輪試料の複合解析による完新世の気候変化と高分解能編年の研究

    • 研究代表者
      齋藤 文紀
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      島根大学
  •  化学分析と数理統計解析に基づく高精度かつ簡便な考古学石材の原産地推定法の確立

    • 研究代表者
      亀井 淳志
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      島根大学
  •  下部地殻-上部マントルにおける蛇紋岩化作用による新有機物圏の形成研究代表者

    • 研究代表者
      三瓶 良和
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  富栄養湖堆積物の二酸化炭素吸収能力:中海・宍道湖の過去約四百年間の復元研究代表者

    • 研究代表者
      三瓶 良和
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      島根大学
  •  海跡湖に記録された小氷期以降の汎世界的な環境変動と人為的環境変化

    • 研究代表者
      瀬戸 浩二
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      島根大学
  •  巨大天然ガス生成システムとしての沈み込み帯での発生炭化水素量評価と熱履歴研究代表者

    • 研究代表者
      三瓶 良和
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      島根大学
  •  古〜新第三紀における前縁海盆-付加帯系の有機物堆積濃集システムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      三瓶 良和
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      島根大学
  •  ケニアリフトにおける新第三紀環境変遷史:類人猿から初期人類に至る進化史への貢献

    • 研究代表者
      澤田 順弘
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      島根大学
  •  汽水・沿岸堆積物における堆積性有機物を用いた海水準変動と記候変動指標の確立

    • 研究代表者
      保柳 康一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      信州大学
  •  マグマ活動から見たマントル-地殻における有機物循環

    • 研究代表者
      澤田 順弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      島根大学
  •  重油汚染環境における微生物の環境修復法の研究

    • 研究代表者
      田崎 和江
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  植物バイオマーカー炭素同位体比による地質時代大気二酸化炭素分圧の評価

    • 研究代表者
      鈴木 徳行
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  反応速度指標支援型温度計による低度変成・変質作用の熱史評価-被熱継続時間の精密決定

    • 研究代表者
      大平 寛人
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      島根大学
  •  爆発的噴火を伴う/伴わない珪長質マグマの比較研究

    • 研究代表者
      澤田 順弘
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      島根大学
  •  堆積岩有機物の広域熟成指標の開発研究代表者

    • 研究代表者
      三瓶 良和
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      島根大学
  •  汽水湖中海における過去8000年間の基礎生産性と河川からの砕屑物流入量の関係研究代表者

    • 研究代表者
      三瓶 良和
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      島根大学
  •  海跡湖堆積物からみた汽水域の環境変化-その地域性と一般性-

    • 研究代表者
      高安 克己
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      島根大学
  •  山陰汽水域の自然史と文化史

    • 研究代表者
      徳岡 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      島根大学
  •  音響トモグラフィーを利用した汽水域塩分踊層の動態観測システムの開発

    • 研究代表者
      徳岡 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      島根大学
  •  古海洋における基礎生産変動と生物進化に有機地球化学的研究

    • 研究代表者
      鈴木 徳行
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      北海道大学
      島根大学
  •  汽水湖柱状堆積物の硫化物硫黄濃度と有機物分解速度の関係研究代表者

    • 研究代表者
      三瓶 良和
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      島根大学
  •  バクテリアによる生体鉱物の生成機構

    • 研究代表者
      田崎 和江
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      金沢大学
      島根大学
  •  汽水域の塩水楔およびヘドロ層の音波探査法の開発

    • 研究代表者
      徳岡 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      島根大学
  •  堆積盆地モデリングにおける熱流量史評価補正法の確立

    • 研究代表者
      鈴木 徳行
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      島根大学
  •  中海・宍道湖の環境変遷ー風土記時代と現在の比較からみた将来予測ー

    • 研究代表者
      徳岡 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      島根大学

すべて 2021 2019 2013 2012 2009 2008 2007 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Molecular indicators of early satage diagenesis in the tropical coastal Bolgoda Lake, Sri Lanka2019

    • 著者名/発表者名
      Ratnayake, A.S., Sampei, Y., Ratnayake, N.
    • 雑誌名

      Journal of the National Science Foundation of Sri Lanka

      巻: 47 ページ: 69-77

    • DOI

      10.4038/jnsfsr.v47i1.8927

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21651
  • [雑誌論文] 中海南東部の窪地と中海中央部におけるセディメントトラップ堆積物の堆積量と起源2019

    • 著者名/発表者名
      三瓶良和・香月興太・河野大樹
    • 雑誌名

      Laguna

      巻: 26 ページ: 59-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21651
  • [雑誌論文] 中海浚渫窪地に堆積する年縞堆積物が示す浚渫後の水環境変化2019

    • 著者名/発表者名
      香月興太・三瓶良和・瀬戸浩二
    • 雑誌名

      Laguna

      巻: 26 ページ: 73-83

    • NAID

      120006867433

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21651
  • [雑誌論文] Origin of organic matter and hydrocarbon potential of Permian Gondwana coaly shales intercalated in coals/sands of the Barapukuria basin, Bangladesh2019

    • 著者名/発表者名
      Hossain, H.M.Z, Sampei, Y., Hossain, Q.H., Yamanaka, T., Roser, B.P., Islam, M.S.
    • 雑誌名

      International Journal of Coal Geology

      巻: 212 ページ: 103201-103201

    • DOI

      10.1016/j.coal.2019.05.008

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21651
  • [雑誌論文] Dispersal potential of neritic benthic foraminifera in the coastal areas of the Japanese Islands and its application to paleoenvironmental studies.2019

    • 著者名/発表者名
      Takata, H., Nomura, R., Sampei, Y., Tanaka, S. and Khim, B.-K.
    • 雑誌名

      Coastal and Shelf Science

      巻: 227 ページ: 106288-106288

    • DOI

      10.1016/j.ecss.2019.106288

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02110, KAKENHI-PROJECT-19K21651
  • [雑誌論文] Polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) in sediment cores from Lakes Shinji and Nakaumi, SW Japan. Estuarine2019

    • 著者名/発表者名
      Sampei, Y., Uraoka, S., Ono, T. Dettman, D.L.
    • 雑誌名

      Coastal and Shelf Science

      巻: 226 ページ: 106269-106269

    • DOI

      10.1016/j.ecss.2019.106269

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21651
  • [雑誌論文] Characteristics of sedimentary organic matter and vascular plants in tropical brackish Bolgoda Lake, Sri Lanka: Implications for paleoecology and chemotaxonomy2019

    • 著者名/発表者名
      Ratnayake, A.S., Sampei, Y., Ratnayake, N.
    • 雑誌名

      Regional Studies in Marine Science

      巻: 30 ページ: 100726-100726

    • DOI

      10.1016/j.rsma.2019.100726

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21651
  • [雑誌論文] Hydrogen sulfide and organic carbon at the sediment-water interface in coastal brackish Lake Nakaumi2013

    • 著者名/発表者名
      Sakai, S., Nakaya, M., Sampei, Y., Dettman, D.L. and Takayasu, K
    • 雑誌名

      Environmental Earth Sciences

      巻: Vol.68 ページ: 1999-2006

    • DOI

      10.1007/s12665-012-1887-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540470, KAKENHI-PROJECT-23241015
  • [雑誌論文] Influence of organic matter type on the distribution of tri-aromatic hydrocarbons in Tertiary mudstones in the Sylhet Basin, Bangladesh.2009

    • 著者名/発表者名
      Hossain, H.M.Z., Sampei, Y., Roser, B.P.
    • 雑誌名

      Researches in Organic Geochemistry. 25

      ページ: 39-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340138
  • [雑誌論文] 静岡県掛川-相良油田地域における古〜新第三系前弧堆積盆地の根源岩と石油システム2007

    • 著者名/発表者名
      上田広和・三瓶良和・日浦祐樹・石橋正敏
    • 雑誌名

      石油技術協会誌 72(4)

      ページ: 333-346

    • NAID

      10019149886

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540481
  • [雑誌論文] 有機分子の構造変化からみた堆積岩の熱履歴 -速度論に基づく異性化の数値シミュレーション-.2005

    • 著者名/発表者名
      三瓶良和, 鈴木徳行
    • 雑誌名

      地球科学 59(3)

      ページ: 175-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340155
  • [雑誌論文] 有機分子の構造変化からみた堆積岩の熱履歴-速度論に基づく異性化の数値シミュレーション-2005

    • 著者名/発表者名
      三瓶良和
    • 雑誌名

      地球科学 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340155
  • [雑誌論文] Anthropogenic impacts recorded in the sediments of Lunawa, a small tropical estuary2005

    • 著者名/発表者名
      Ratnayake, N.P., Sampei, Y., Tokuoka, T., Suzuki, N., Ishida, H.
    • 雑誌名

      Environmental Geology (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14253006
  • [雑誌論文] 有機分子の構造変化からみた堆積岩の熱履歴-速度論に基づく異性化の数値シミュレーション-.2005

    • 著者名/発表者名
      三瓶良和
    • 雑誌名

      地球科学 59・3

      ページ: 175-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340155
  • [雑誌論文] Paleosalinity in a brackish lake during the Holocene based on stable oxygen and carbon isotopes of shell carbonate in Nakaumi Lagoon, southwest Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Sampei, Eiji Matsumoto, David L. Dettman, Takao Tokuoka, Osamu Abe
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology 224

      ページ: 352-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340155
  • [雑誌論文] Paleosalinity in a brackish lake during the Holocene based on stable oxygen and carbon isotopes of shell carbonate in Nakaumi Lagoon, southwest Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Sampei
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology 224

      ページ: 352-366

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340155
  • [雑誌論文] Paleosalinity in a brackish lake during the Holocene based on stable oxygen and carbon isotopes of shell carbonate in Nakaumi Lagoon, southwest Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Sampei, Eiji Matsumoto, David L.Denman, Takao Tokuoka, Osamu Abe
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology 224

      ページ: 352-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340155
  • [雑誌論文] Thermal history of sedimentary rocks estimated from changes in chemical structure of organic molecules - computer simulations based on kinetics of isomerization -2005

    • 著者名/発表者名
      Sampei Y., Suzuki N.
    • 雑誌名

      Earth Science (Chikyu Kagaku) 59(3)

      ページ: 175-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340155
  • [雑誌論文] 高熟成帯におけるメチルフェナントレン異性体変化.2004

    • 著者名/発表者名
      三瓶良和, 塩見哲也, 大平寛人
    • 雑誌名

      石油技術協会誌 69

      ページ: 190-199

    • NAID

      10012030901

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340155
  • [雑誌論文] Isomerization o methylphenanthrenes during catagenesis and metagenesis2004

    • 著者名/発表者名
      Sampei, Y., Shiomi, T., Ohira, H.
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Association for Petroleum Technology 69

      ページ: 190-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340155
  • [雑誌論文] 高熟成帯におけるメチルフェナントレン異性体変化2004

    • 著者名/発表者名
      三瓶良和, 塩見哲也, 大平寛人
    • 雑誌名

      石油技術協会誌 69

      ページ: 190-199

    • NAID

      10012030901

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14253006
  • [雑誌論文] Characterization of organic matter and depositional environment of Tertiary mudstones from the Sylhet Basin, Bangladesh.

    • 著者名/発表者名
      Zakir, H, Sampei, Y., Roser, B.
    • 雑誌名

      Organic Geochemistry 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540481
  • [雑誌論文] Thermal degradation and polymerization of carbonaceous materials in a metapelite-granitoid magma system in the Ryoke metamorphic belt, SW Japan

    • 著者名/発表者名
      Sawada, Y., Sampei, Y., Hada, O. and Taguchi, S.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Science (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540481
  • [学会発表] 中部~中国地方に分布する超塩基性岩の有機地球化学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      三瓶良和・長谷川一道・中嶋晃基・吉川菜々花・持田敬純・石山拓洋・ 大平寛人・松本一郎
    • 学会等名
      2021有機地球化学シンポジウム(札幌オンラインシンポ2021年11月29-30日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01993
  • [学会発表] 福井県北部~石川県中南部地域に分布する中部中新統泥質岩の有機地球化学的研究2019

    • 著者名/発表者名
      田村 慶・三瓶良和
    • 学会等名
      第37回日本有機地球化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21651
  • [学会発表] 静岡県中南部に分布する中新統泥質岩と炭酸塩コンクリーションの有機地球化学的研究2019

    • 著者名/発表者名
      良知尊陽・三瓶良和・Dettman, D.L.
    • 学会等名
      第37回日本有機地球化学シンポジウム(2019年金沢シンポジウム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01993
  • [学会発表] 静岡県中南部に分布する中新統泥質岩と炭酸塩コンクリーションの有機地球化学的研究2019

    • 著者名/発表者名
      良知尊陽・三瓶良和・Dettman, D.L.
    • 学会等名
      第37回日本有機地球化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21651
  • [学会発表] 中海における底質表層の全有機炭素濃度の変化2012

    • 著者名/発表者名
      三瓶良和
    • 学会等名
      汽水域研究会2012年大会
    • 発表場所
      島根県民会館(コメント)
    • 年月日
      2012-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540470
  • [学会発表] 常磐沖白亜系堆積盆地の根源岩評価-基礎試錐「常磐沖」の高分解能分析による検討2008

    • 著者名/発表者名
      三瓶良和(島根大学総合理工)・稲場土誌典(帝国石油技術評価部)・永松健(帝国石油大陸棚事業部)
    • 学会等名
      平成20年度石油技術協会春季講演会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター朱鷺メッセ(口頭発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540481
  • [学会発表] 常磐沖白亜系堆積盆地の根源岩評価一基礎試錐「常磐沖」の高分解能分析による検討2008

    • 著者名/発表者名
      三瓶良和, 稲場土誌典, 永松健
    • 学会等名
      平成20年度石油技術協会春季講演会
    • 発表場所
      新潟 朱鷺メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540481
  • [学会発表] 基礎試錐「常磐沖」白亜系の有機地球化学的特徴2008

    • 著者名/発表者名
      三瓶良和, 米倉優太, 稲場土誌典, 永松健
    • 学会等名
      第26回日本有機地球化学会シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540481
  • [学会発表] 基礎試錐「常磐沖」白亜系の有機地球化学的特徴2008

    • 著者名/発表者名
      三瓶良和・米倉優太(島根大学総合理工)・稲場土誌典(帝国石油技術評価部)・永松健(帝国石油大陸棚事業部)
    • 学会等名
      第26回日本有機地球化学会シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学(ポスター発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540481
  • [学会発表] 東北〜関東太平洋側における白亜紀前弧域の根源岩形成条件-宮古層群、那珂湊層群および銚子層群を例として-2007

    • 著者名/発表者名
      三瓶良和・稲場土誌典・永松健
    • 学会等名
      平成19年度石油技術協会春季講演会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540481
  • [学会発表] 東北〜関東太平洋側に分布する上部白亜系宮古層群・双葉層群・那珂湊層群・銚子層群泥質岩の有機地球化学的特徴と鹿島沖堆積盆地における石油の生成・排出シミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      三瓶良和・稲場土誌典
    • 学会等名
      第25回日本有機地球化学会シンポジウム
    • 発表場所
      金沢大学サテライトプラザ(金沢市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540481
  • [学会発表] 東北~関東太平洋側に分布する上部白亜系宮古層群・双葉層群・那珂湊層群・銚子層群泥質岩の有機地球化学的特徴と鹿島沖堆積盆地における石油の生成・排出シミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      三瓶良和(島根大総理工)・稲場土誌典(帝国石油(株))
    • 学会等名
      第25回日本有機地球化学会シンポジウム
    • 発表場所
      金沢大学(ポスター発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540481
  • [学会発表] 四国中南部地域に分布する白亜系~古第三系付加体堆積物の有機地球化学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      田中孝典・三瓶良和(島根大総理工)
    • 学会等名
      第25回日本有機地球化学会シンポジウム
    • 発表場所
      金沢大学(ポスター発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540481
  • [学会発表] ),東北~関東太平洋側における白亜紀前弧域の根源岩形成条件 - 宮古層群,那珂湊層群および銚子層群を例として2007

    • 著者名/発表者名
      三瓶良和(島根大学総合理工)・稲場土誌典(帝国石油技術評価部)・永松健(帝国石油大陸棚事業部)
    • 学会等名
      -平成19年度石油技術協会春季講演会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)(口頭発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540481
  • [学会発表] 西南日本の花崗岩中に含まれる炭質物と炭化水素の特徴2007

    • 著者名/発表者名
      三瓶良和,沢田順弘,井手尾寛子,佐藤直彦,羽田治(島根大・総理工)
    • 学会等名
      2007年度日本地球化学会第54回年会
    • 発表場所
      岡山大(口頭発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540481
  • 1.  鈴木 徳行 (00144692)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  徳岡 隆夫 (30025358)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大平 寛人 (60273918)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  高安 克己 (00127490)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  瀬戸 浩二 (60252897)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  入月 俊明 (60262937)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  澤田 順弘 (80196328)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 里志 (00252536)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大西 郁夫 (40032445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  国井 秀伸 (70161651)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田崎 和江 (80211358)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  亀井 健史 (30177597)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中山 勝博 (20243420)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松本 一郎 (30335541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  酒井 哲弥 (90303809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  石賀 裕明 (80183002)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  西村 清和
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  土屋 洋一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐藤 高晴 (90196246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  野村 律夫 (30144687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  山口 啓子 (80322220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 義昭 (70144681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  赤坂 正秀 (20202509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  貞方 昇 (20116594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  平井 幸弘 (30181134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鹿島 薫 (90192533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  福澤 仁之 (80208933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  河瀬 正利 (30093743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山内 靖喜 (70032612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  竹広 文明 (60252904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  木村 純一 (30241730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  奥野 正幸 (40183032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  石渡 明 (90184572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  古本 宗光 (80109264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  寅丸 敦志 (50202205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  神谷 隆宏 (80194976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  坂本 竜彦 (90271709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  長谷川 四郎 (90142918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  保柳 康一 (30202302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  吉田 孝紀 (00303446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  村越 直美 (80270966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  公文 富士夫 (60161717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  卜部 厚志 (20281173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  栗田 裕司 (60334645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  赤井 純治 (30101059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  氏家 誠司 (40185004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  川嵜 智佑 (50136363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  板谷 徹丸 (60148682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  兵頭 政幸 (60183919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  仲谷 英夫 (20180424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  大島 朗伸 (70152113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  石田 秀樹 (70201316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  池谷 仙之 (50022223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  井上 寛司 (40027967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  松尾 壽 (50032610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  大谷 修司 (50185295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  酒井 潤一 (30020663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  亀井 淳志 (60379691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  隅田 祥光 (80413920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  岩本 崇 (90514290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  内藤 貫太 (80304252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  芝 康次郎 (10550072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  齋藤 文紀 (00357071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  中西 利典 (10462582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  香月 興太 (20423270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  林田 明 (30164974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  箱崎 真隆 (30634414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  安藤 卓人 (30852165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  辻本 彰 (60570554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  渡邉 正巳 (80626276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  會下 和宏 (90263508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  仲村 康秀 (70830735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  安間 恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  松田 滋夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  須崎 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  坂井 三郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi