• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柴田 明徳  SHIBATA Akenori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30005251
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2001年度: 東北文化学園大学, 科学技術学部, 教授
1998年度: 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授
1998年度: 東北大学, 災害制御研究センター, 教授
1994年度 – 1997年度: 東北大学, 工学部, 教授
1995年度: 東北大学, 工学部・災害制御研究センター, 教授 … もっと見る
1995年度: 東北大学, 工学部災害制御研究センター, 教授
1994年度: 東北大学, 工学部・災害制御センター, 教授
1992年度: 東北大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1990年度: 東北大学, 工学部, 教授
1986年度: 東北大, 工学部, 助教授
1985年度: 東北大学, 工, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
自然災害科学 / 建築構造・材料
研究代表者以外
建築構造・材料 / 自然災害科学
キーワード
研究代表者
地震危険度 / 被害率曲線 / 都市住空間 / 震災予測 / 被災・復旧過程 / 兵庫県南部地震 / 地震危険度予測 / 地震活動性 / 被害率予測 / 震害予測 … もっと見る / 木造建物の震害率 / 耐震性能指標 / 損傷度指標 / H / 強震動予測 / 常時微動測定 / 震災対策 / 生活空間 / 地震環境 / 震災データベース / 最大地震動予測 / 建物群の被害率予測 / 地震動指標 / 耐震性能分布 / 地震動の破壊力 / 震害解析 / 地震マグニチュード分布 / 地震発生過程 / 最大地動分布 / 耐震性能確率分布 / 最大地動予測 / 建物群の耐震性能 / 木造被害 / ハザードマップ / 木造建物の耐震性能 / 表層地盤特性 / 建物群 / 鉄筋コンクリート造建物の震害率 / 耐震性能評価 / 建物群の被害率 / 居住空間の耐震 / 2次災害の発生波及過程 / 耐震化対策 / 建物群の震災予測 / 耐震性能指標の確率分布 / 地震動予測 / 地形条件と地震動 / 家具転倒 / 鉄筋コンクリート / 強振動 / 振動台 / 動的破壊特性 / 模擬地震動 / 強震動 / Reinforced Concrete / Strong Ground Motions / Shaking Table / Damaging Properties / Simulated Earthquake / 鉄筋コンクリート造 / 解析プログラム / 立体骨組 / 地震応答解析 / 非線形有限要素法 / 鉄筋のコンクリート造 / コア壁 / 立体骨組解析 / Reinforced Concrete Building / Earthquake Response Analysis / Three-dimensional Frame / Nonlinear Finite Element / 地盤構造推定 / Vスペクトル / 耐震診断 / 木造建物被害 / 沖積地盤構造 / 3次元地盤構造 / 都市被害想定 / 災害データベース / Seismic Activity / Seismic Risk / Spatial Distribution of Ground Motion Intensity / Ground Effect on Earthquake Damage / 3-dimensional ground structure / Micro-tremor / V Spectrum / 1994 Sanriku-Haruka Oki Earthquake / 地震被害想定 / 地震発生確率 / 深部地盤構造 / 建物耐震性能 / リスク管理教育 / 深部地震構造 / 地震被害予測 / 都市地盤構造 / 木造家屋耐震性能 / 弾塑性応答推定 / 等価線形化法 / 災害教育 / Earthquake damage prediction / Tohoku urban areas / Local seismic risk / Soil conditions / Ground motion intensity estimation / Earthquake resistance capacity of buildings / Earthquake preparedness / Consciousness to earthquake disaster / 鉄筋コンクリート骨組 / 二方向地震動 / 立体地震応答 / 二軸曲げ / 変動軸力 / ファイバーモデル / 不整形建物 / 損傷分布 / 弾塑性応答 / セットバック建物 / 2軸曲げ / 2方向地動 / Reinfoced Concrete Frame / 3-Dimensional Earthquake Response / Multi-Axial Stress / Fiber Model / Irregular Shape of Building / 鉄筋コンクリ-ト建物 / 地震力 / ばらつき / 耐震設計 / 確率 / 安全性 / 信頼性理論 / 地震動のばらつき / 安全性指標 / 確率的耐震設計法 / 構造特性のばらつき / 非定常確率過程入力 / 確率的設計法 / 耐震性能の確率分布 / 破壊危険度 / 終局強度型耐震設計 / 弾塑性ランダム地震応答 / RC structure / earthquake / non-linear / non-stationary / random / probability / uncertainty / response … もっと見る
研究代表者以外
不整形地盤 / エネルギー応答 / 破壊力特性 / 鉄筋コンクリート / 減衰 / 液状化 / 上下動 / 構造物群 / 都市機能 / ライフライン / 耐震設計 / 余震分布 / 震源メカニズム / 余効変動 / 震度分布 / 地震動特性 / 地盤被害 / 建築物被害 / ライフライン被害 / 鉄筋コンクリート造 / 地震動入力エネルギー / 瞬間入力エネルギー / 震源断層の不均質すべり / 理論地震動 / 地震動の主軸 / 地震動の空間分布 / せん断ねじれ応答 / 構造物の水平2方向連成応答 / 地震動の破壊力特性 / 振動台 / 地震動破壊力特性 / 直下型地震 / 応答変形推定 / 損傷 / エネルギー / 弾塑性解析 / 地震動 / 累積損傷 / 強震応答 / Damage Level / Energy / Inelastic Analysis / Ground Motion / Reinforced Concrete / Cumulative Damage / Earthquake Response / 自然災害 / 防災・減災 / 災害情報 / 災害実時間情報 / 災害の地域特性 / データベース / Natural Disaster / Disaster Prevention / Disaster Information / Real Time Disaster Information / Specific Disaster in Different Locality / Database / インパクター / 振動試験 / スタッキング / 振動特性 / 水平振動 / 上下振動 / 実存構造物-地盤系 / Impactor / Vibration Test / Stacking / Vibration Characteristics / Horizontal Vibration / Vertical Vibration / Actual Building-Soil System / 地震動観測 / 都市地域 / 沖積地盤 / 地盤構造 / 地盤の伝達関数 / 強震地動 / 強度指標 / Observation of Earthquake Motions / Urban Areas / Alluvial Deposits / Ground Models / Transfer Function / Strong Ground Motions / Destructiveness 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  東北地域における中核諸都市の地震被害予測とその防災都市づくりへの応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明徳
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東北文化学園大学
  •  地域性を考慮した都市の複合地震被害の予測研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明徳
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東北文化学園大学
  •  衝撃波発生装置を用いた構造物-地盤系の振動試験に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      源栄 正人
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  地震活動と地盤構造の地域性を考慮した都市の地震被害リスク評価研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明徳
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東北大学
  •  実時間災害対応情報ネットワーク構築に関する研究

    • 研究代表者
      高木 不折
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  東北諸都市の3次元地盤構造と強震動特性に関する情報解析ネットワーク構築研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明徳
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東北文化学園大学
      東北大学
  •  震源断層の不均質すべりと不整形地盤構造を考慮した理論地震動とその破壊力特性

    • 研究代表者
      源栄 正人
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  振動台実験による都市直下型地震の破壊特性の評価に関する研究

    • 研究代表者
      井上 範夫
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  地域性を考慮した建築群の地震被害リスクの評価手法研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明徳
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  地震動が建物の破壊に及ぼす特性に関する研究

    • 研究代表者
      井上 範夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  強振動が鉄筋コンクリート建物に及ぼす動的破壊特性の振動台実験に基づく評価研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明徳
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  大次元RC複合フレーム構造の統合的解析環境の構築研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明徳
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  1994年三陸はるか沖地震とその被害に関する調査研究

    • 研究代表者
      長谷川 昭
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      東北大学
  •  損傷を考慮した鉄筋コンクリート建物の耐震設計に関する研究

    • 研究代表者
      井上 範夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  内陸地震による強震動の予測、地盤・構造物・都市機能の障害とその対策に関する研究

    • 研究代表者
      和泉 正哲
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  都市住空間の震災予測と耐震化システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明徳
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  都市住空間の震災予測と耐震化システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明徳
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  地震力と構造特性のばらつきを考慮した鉄筋コンクリ-ト骨組の確率的終局耐震設計法研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明徳
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  都市住空間の震災予測と耐震化システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明徳
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  大地震時における都市建物集合の被災度の予測とこれに伴う都市生活機能損失の評価研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明徳
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  多次元地動に対する鉄筋コンクリート骨組の立体弾塑性挙動とじん性耐震設計研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明徳
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  強震動の構造物に対する破壊力の評価指標研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明徳
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  地震動観測に基づく都市域内各種地盤の強震動特性に関する研究

    • 研究代表者
      渋谷 純一, 志賀 敏男
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  渋谷 純一 (70005461)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小川 淳二 (30005508)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井上 範夫 (50250725)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  斉藤 大樹 (00225715)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  源栄 正人 (90281708)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坂尻 直巳 (80048181)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井上 豊 (90027227)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  片山 恒雄 (70013216)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  村上 雅也 (40009246)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野越 三雄 (80006551)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  星 道夫 (90005504)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  毛呂 真 (10124900)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 純一 (90005489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  志賀 敏男 (00005167)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  南 忠夫 (10012923)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  堀 則男 (60292249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  飯藤 将之 (40198940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高木 不折 (50023057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  足立 守 (10113094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田中 哮義 (70293959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  椎葉 充晴 (90026352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  入江 功 (40071021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉中 龍之進 (00008822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  和泉 正哲 (10005506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  亀田 弘行 (80025949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  柳沢 栄司 (10005324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大竹 政和 (60203816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  伯野 元彦 (10016321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  長谷川 昭 (40004460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  斉藤 徳美 (20113855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  笠原 稔 (40001846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  金澤 敏彦 (30114698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  湯田 善郎 (10166861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  阿部 良洋 (40085436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小野瀬 順一 (40085428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鏡味 洋史 (70016476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  栗林 栄一 (10158884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  岩田 好一朗 (10029150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  KURATA Mltuharu (80120434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  奥薗 敏文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  奥園 敏文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi