メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
和泉 正哲
IZUMI Masanori
ORCID連携する
*注記
…
別表記
和泉 政哲 イズミ マサノリ
隠す
研究者番号
10005506
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1987年度 – 1992年度: 東北大学, 工学部, 教授
1987年度: 東北大学, 工学部建築学科, 教授
1986年度: 東北大, 工学部, 教授
1985年度: 東北大学, 工, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
建築構造・材料
研究代表者以外
土木構造
/
広領域
キーワード
研究代表者
都市機能 / 地震予知 / 内陸地震 / 強震動予測 / 地震被害 / 地盤 / 構造物 / 防災対策 / 被災後対策 / 耐震設計
…
もっと見る
/ 最適対策 / 決定理論 / 因果性 / 免震構造 / 地震応答観測 / 応答振幅依存特性 / 温度依存特性 / 固有振動特性 / 地震入力 / 散乱波 / 変化 / 変動 / ばらつき / 免震建物 / 杭基礎建物 / 減衰 / 不整形地盤 / 液状化 / 上下動 / 構造物群 / ライフライン / コンクリート / 破壊力学 / 有限要素法 / 破壊進行領域 / 非線形 / 引張軟化則 / 非局所理論 / メキシコ地震 / 震災 / 強震記録 / 地盤振動 / 軟弱地盤 / 建物崩壊 / 高層建物 / 震源 / 空白域 / 損失(関数) / 期待損失最小化基準 / 損失 / 表面波 / 地震動 / アレー観測 / 識別方法 / システム同定 / 最小位相 / 地震波 / AE波 / 分離 / 因数分解 / ウィナーフィルタ / 因果推定
…
もっと見る
研究代表者以外
液状化 / 都市供給施設 / 復旧支援システム / 都市供給網 / ライフライン / 地中埋設管 / マイクロゾーニング / 震害予測 / 復旧過程 / エキスパートシステム / 1993年釧路沖地震 / 震源過程 / 地震活動 / 震度分布 / 強震記録 / ライフライン被害 / 震害機構 / システム分析法 / 震害評価 / 震害予測モデル / フラクタル / アレー観測地震波記録 / 地中埋設管路 / 震害評価法 / 地震危険度 / 情報ネットワーク / 復旧予測式 / ライフライン系 / 地震被害の相互連関 / 都市地震防災 / システム相互連関 / Lifeline Systems / System Interactions in Earthquake Disaster / Urban Earthquake Disaster Prevention / 岩石破壊力学 / 破壊靱性試験法 / ボーリングコア試験片 / マイクロクラック / 破壊プロセスゾーン / き裂進展抵抗曲線 / 引張軟化則 / 人工岩石 / ISRM法 / RILEM法 / 破壊靭性 / 境界要素法 / Rock Fracture Mechanics / Fracture Toughness Testing Method / Boring Core Based Specimen / Microcrack / Fracture Process Zone / Crack Propagation Resistance Curve
隠す
研究課題
(
18
件)
共同研究者
(
32
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
内陸地震による強震動の予測、地盤・構造物・都市機能の障害とその対策に関する研究
研究代表者
研究代表者
和泉 正哲
研究期間 (年度)
1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
東北大学
1993年釧路沖地震による被害の調査研究
研究代表者
鏡味 洋史
研究期間 (年度)
1992
研究種目
総合研究(A)
研究機関
北海道大学
コンクリートの破壊進行領域と引張軟化挙動のモデル化及びシミュレーションに関する研究
研究代表者
研究代表者
和泉 正哲
研究期間 (年度)
1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
建築構造・材料
研究機関
東北大学
内陸地震による強震動の予測、地盤・構造物・都市機能の障害とその対策に関する研究
研究代表者
研究代表者
和泉 正哲
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
東北大学
内陸地震による強震動の予測、地盤・構造物・都市機能の障害とその対策に関する研究
研究代表者
研究代表者
和泉 正哲
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
東北大学
構造特性および入力地震動特性の変動を考慮した建築物の地震時応答特性の評価
研究代表者
研究代表者
和泉 正哲
研究期間 (年度)
1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
建築構造・材料
研究機関
東北大学
都市地震防災からみたライフライン系の相互連関構造の解析と耐震化に関する研究
研究代表者
亀田 弘行
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
総合研究(A)
研究分野
土木構造
研究機関
京都大学
実応答記録による免震構造物の振動システムに関する研究
研究代表者
研究代表者
和泉 正哲
研究期間 (年度)
1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
建築構造・材料
研究機関
東北大学
都市供給施設における震害の防止・軽減並びに復旧対策に関する研究
研究代表者
佐武 正雄
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
東北大学
破壊現象に伴う弾性波の発生源及び伝播過程の特性分離に関する研究
研究代表者
研究代表者
和泉 正哲
研究期間 (年度)
1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
建築構造・材料
研究機関
東北大学
都市供給施設における震害の防止・軽減並びに復旧対策に関する研究
研究代表者
佐武 正雄
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
東北大学
地震波動伝播過程の推定と数学モデル作成に関する基礎的研究
研究代表者
研究代表者
和泉 正哲
研究期間 (年度)
1987
研究種目
一般研究(C)
研究分野
建築構造・材料
研究機関
東北大学
都市供給施設における震害の防止・軽減
研究代表者
佐武 正雄
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
東北大学
岩石破壊力学の構築とその体系化のための総合的研究
研究代表者
阿部 博之
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
総合研究(A)
研究分野
広領域
研究機関
東北大学
大地震の予報を受けた都市における対策決定方法に関する研究
研究代表者
研究代表者
和泉 正哲
研究期間 (年度)
1986
研究種目
自然災害特別研究
研究機関
東北大学
システム同定理論に基づく地震動のやや長周期成分の分離と予測に関する研究
研究代表者
研究代表者
和泉 正哲
研究期間 (年度)
1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
建築構造・材料
研究機関
東北大学
1985年メキシコ地震に関する調査研究
研究代表者
研究代表者
和泉 政哲
研究期間 (年度)
1985
研究種目
自然災害特別研究
研究機関
東北大学
大地震の予報を受けた都市における対策決定手法に関する研究
研究代表者
研究代表者
和泉 正哲
研究期間 (年度)
1985
研究種目
自然災害特別研究
研究機関
東北大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
野村 希晶
(80125632)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
土岐 憲三
(10027229)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
亀田 弘行
(80025949)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
4.
佐武 正雄
(50005188)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
5.
伯野 元彦
(10016321)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
6.
栗田 哲
(90195553)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
星谷 勝
(30061518)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
大竹 政和
(60203816)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
南 忠夫
(10012923)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
勝倉 裕
(40134027)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
高田 至郎
(40027280)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
片山 恒雄
(70013216)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
川上 英二
(50125887)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
飛田 潤
(90217521)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
柴田 明徳
(30005251)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
柳沢 栄司
(10005324)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
鏡味 洋史
(70016476)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
後藤 典俊
(30027247)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
岡田 成幸
(50125291)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
三橋 博三
(90091751)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
岸野 佑次
(00005448)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
林 春男
(20164949)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
小林 正美
(50109021)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
岩井 哲
(60184850)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
北浦 勝
(70026269)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
阿部 博之
(00005266)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
茂木 清夫
(40012893)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
堀井 秀之
(10181520)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
高橋 秀明
(10005267)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
桜井 春輔
(40031067)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
山下 秀
(90001213)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
平沢 朋郎
(80011568)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×