• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小長谷 有紀  KONAGAYA Yuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小長谷 トシミツ ユキ  コナカ゛ヤ トシミツ ユキ

利光 有紀

隠す
研究者番号 30188750
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 国立民族学博物館, 人類文明誌研究部, 客員教員
2022年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 国立民族学博物館, 人類文明誌研究部, 客員教員
2018年度: 国立民族学博物館, 超域フィールド科学研究部, 教授
2016年度 – 2017年度: 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構本部, 大学共同利用機関等の部局等, 理事
2015年度: 人間文化研究機構, その他部局, 理事
2014年度: 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構本部, 役員会, 理事 … もっと見る
2014年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構, 本部役員会, 理事
2012年度 – 2013年度: 国立民族学博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授
2009年度 – 2013年度: 国立民族学博物館, 民族社会研究部, 教授
2010年度 – 2012年度: 国立民族学博物館, 教授
2008年度: 国立民族学博物館, 教授
2008年度: 国立民族学博物館, 人文社会・教育科学系, 教授
2004年度 – 2007年度: 国立民族学博物館, 研究戦略センター, 教授
2003年度 – 2005年度: 国立民族学博物館, 民族学研究開発センター, 教授
2003年度: 国立民族学博物館, 民族社会研究部, 教授
2002年度: 国立歴史民俗博物館, 民俗学研究開発センター, 助教授
2002年度: 国立民族学博物館, 民族学研究開発センター, 助教授
2000年度: 国立民族学博物館, 民族学研究開発センター, 助教授
1998年度 – 2000年度: 国立民族学博物館, 助教授
1998年度 – 1999年度: 国立民族学博物館, 民族文化研究部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 国立民族学博物館, 民族社会研究部, 助教授
1997年度: 国立民族学博物館, 第1研究部, 助教授
1993年度 – 1997年度: 国立民族学博物館, 第一研究部, 助教授
1990年度 – 1992年度: 国立民族学博物館, 第一研究部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 文化人類学・民俗学 / 地域研究
研究代表者以外
文化人類学(含民族学・民俗学) / 広領域 / 人文・社会系 / 基礎法学 / 環境影響評価・環境政策 / 史学一般 … もっと見る / 東洋史 / 地域研究 / 環境農学 / 農業土木学・農村計画学 / 人文地理学 / 文化人類学・民俗学 / 地域研究 / 小区分01030:宗教学関連 隠す
キーワード
研究代表者
モンゴル / 民族誌 / マルチメディア / 文化人類学 / 仮想博物館 / パノラマ視座 / 中央アジア / ユーラシア / 写真 / 環境問題 … もっと見る / 砂漠化 / 内蒙古 / Inner Mongolia / データベース / www / ハイパーテキスト / 博物館 / オブジェクトム-ビ- / インターネット / WWW / オブジェクト・ム-ビ- / ハイパーリンク / 天幕住居 / 社会主義 / 近代化 / オーラルヒストリー / ナラティブ / ウズベキスタン / クルグズスタン / プロパガンダ / ポスター / 口述史 / モンゴル高原 / 内蒙古自治区 / 青海省 / 遊牧 / 歴史民族学 / エスニシティ / 牧畜 / オイラート・モンゴル族 / 中国青海省 / 中国内蒙古自治区 / アラシャン砂漠 / チベット族 / 民族対立 / 水資源 / ブリヤート / ノモンハン / 契円 / Mongolian Plateau / Ching Khai / Nomadism / Historical Anthropology / Ethnisity / Environmental Problem / Pastoralism / 中国 / 環境政策 / 政策評価 / 移民 / 貧困問題 / 民族問題 / China / Desertification / Environmental Policy / Assessment / エクスペディション / 布教 / ミッショナリー / アーカイブズ / 宣教師 / 地理学協会 / 探検 / 地域研究 / 画像資料 / 学術探検 / 画像記録 / 宗教学 … もっと見る
研究代表者以外
モンゴル / 国際研究者交流 / 多国籍 / 基礎法学 / 環境政策 / 生業 / 農耕 / 遊牧 / Tuva / 少数民族 / 文化変容 / 漢族 / 民族関係 / 国家政策 / 経済発展 / ethnic relations / 社会主義 / 生態資源 / 資源利用 / 狩猟採集 / 象徴化 / 歴史性 / 多様性 / 作物栽培 / 法社会学 / 法意識調査 / 体制移行 / 土地法 / 体制移行国 / 環境法政策 / 環境ガバナンス / 執行 / 地方政府 / 中国 / 中国地方政府 / 法執行 / ジェノサイド / ジェノサイド予防 / 民族浄化 / ホロコースト / 近代 / 国民国家 / レイシズム / 植民地主義 / 過去の克朋 / 戦争 / 過去の克服 / 内陸アジア史 / 考古学 / 仏教学 / ユネスコ世界文化遺産 / 保存科学 / 文化人類学 / 国土保全 / 国際協力 / 地質学 / フィールドワーク / アフロユーラシア / 穀類 / 牧畜文化 / 灌漑排水管理 / 総合評価指標 / 用水需給 / 農家水管理組織 / ナイルデルタ / 洪水氾濫・ベイスン灌漑 / 洪水氾濫モデル / 評価指標 / エジプト / 共同 / 水資源管理 / 灌漑管理 / 統合評価指標 / 用水配分 / 滋賀県愛知川地区 / アルタイ山脈 / 天山山脈 / カザフ族 / トゥワ族 / トルグ-ト・モンゴル族 / ホトン族 / 土族 / 遊牧の歴史人類学的研究 / カザフスタン / 歴史民族学的研究な調査研究 / モンゴル族 / 遊牧生活 / 新疆 / 歴史民族学的な調査研究 / トゥバ族 / 諸民族の交流 / Altai Mountains / Tenshan Mountains / Kazak / Torgut Mongol / Hoton / Tu-zhu / Ethno-historical study on pastoral nomadism / 漢族化 / 食文化 / 物質文化 / 生業技術 / 年中行事 / 社会構造 / 農耕文化 / 儀礼 / 牧蓄文化 / 芸能 / 技術 / 牧畜 / Minority / Acculturation / Food / Material Culture / Technology / Calendar / Social Structure / 多民族国家 / 統合 / 中国西北部 / 中国西南部 / 文化の商品化 / 民族境界の流動性 / 民族政策 / 中国西北地域 / 中国西南地域 / 改革開放政策 / 都市化 / 民族自治 / 民族法制 / Han people / minority / multi-ethnicity / state policy / unity / diversty / northwest China / southwest China / シベリア / ブリヤ-ト・モンゴル / トゥバ / 近代国家 / 中央アジア / 内モンゴル自治区 / 匈奴遺跡 / 仏教寺院 / テュルク / トヴァ / ウリヤンハイ / 石人 / 鹿石 / トルコ / 歴史民族学 / エスニシティ / アイデンティティ / Siberia / Buriyat / Mongolia / Ethnic group / Nation State / Central Asia / Inner Mongolia / 民族間関係 / 民族的アイデンティティ / 観光化 / 基層文化 / 文字と言語 / 法政策 / 経済開発 / 文化の動態 / 民族文化 / 地域文化 / economic development / ethnic identity / culture change / tourism / basic culture / national policy / language and writing system / 自然 / 文化 / 環境 / エコ・コモンズ / 自然観 / アジア・オセアニア / アフリカ / 文化的プラクシス / 所有 / 資源 / 利用 / 共有 / 共同利用 / 富 / nature / culture / environment / subsistence / eco-commons / cultural concept of nature / Asia & Oceania / Africa / 博物館教育 / 歴史展示 / 歴史教育 / 博物館学 / 生涯学習 / エデュケーター / 韓国:オーストラリア:アメリカ:ドイツ / 観客調査 / 戦争展示 / 展示学 / 国民教育 / 海外の博物館 / エデュケーター教育 / 観客調査・研究 / 展示方法 / 海外の博物館との研究交流 / エデユケーター教育 / Museum Education / History Education / History Exhibition / Museum Study / Life-long Learning / Educator / International Researchers Exchange / Korea : Australia : USA : German / 比較地誌 / 都市的集落 / 囲郭集落 / ユーラシア / 地域環境 / 中国文明 / 中国分明 / international exchange of investigators / multinational project / comparative regional geography / urban settlement / fortified settlement / Eurasia / regional environment / Chinese civilization / 乾燥地域 / 水資源・水利用 / 時代比較 / 元代と現代 / 古文書 / プロクシー(代替記録媒 / 農業と牧業 / 文系と理系の統合 / プロクシー(代替記録媒体) / Arid Region / Water Resources and Water Use / Historical Aspect / Yuan Era and Present / Historical Documents / Proxies / Agriculture and Pastoralism / Integration of Nature and Human Studies / ツング-ス諸族 / エウェンキ- / ソロン / ナ-ナイ / ホロンバイル盟 / 大興安嶺 / ハバロフスク州 / アム-ル流域 / Tungus ethnicieies / Ewengkii / Solon / Naanai / Hulun-buir league / Great shingian ranges / Khabarovsk region / Amur'basin / アーカイブズ / 相互関係リンク / 内容検索 / 共創型 / 参加型 / 資料間の相関関係 / デジタルアーカイブズ / 共有と共創 / 参加成長型アーカイブズ / フォーラム型アーカイブズ / 内容索引 / 時空間表記 / 横断検索 / モンゴル仏教 / チベット仏教 / 活仏 / ポリティクス / 化身ラマ / シュグデン派 / グローカル実践 / グローカル / ポリィティクス / 宗教的ネットワーク / 仏教 / 転生活仏 / ローカル・ポリティクス / グローバル・ポリティクス / 宣教師 / 聖書 / スウェーデン / J・エリクソン / ミッション / 徳王 / 蒙疆 / 宗教多元主義 / エリクソン / キリスト教 / ラーション / ハローンオス / ハダンスム / ヨエル・エリクソン 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (116件)
  • 共同研究者

    (225人)
  •  スウェーデンモンゴルミッションの研究

    • 研究代表者
      都馬 バイカル
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
    • 研究機関
      桜美林大学
  •  モンゴルに関する画像記録を用いた地域像の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      小長谷 有紀
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
      大学共同利用機関法人 人間文化研究機構本部
  •  モンゴル仏教のグローカル実践に関する学際・国際的地域研究

    • 研究代表者
      島村 一平
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
      滋賀県立大学
  •  動的共創型デジタルアーカイブズ構築-梅棹忠夫資料に基づいて

    • 研究代表者
      久保 正敏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  灌漑管理統合評価指標の開発~改めて「良い灌漑とは?」

    • 研究代表者
      渡邉 紹裕
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      京都大学
      総合地球環境学研究所
  •  アフロユーラシアにおける初期農耕・牧畜文化の比較研究

    • 研究代表者
      佐藤 洋一郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
  •  モンゴル・中央アジアにおける社会主義的近代化に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      小長谷 有紀
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  近代世界におけるジェノサイド的現象に関する歴史学的研究

    • 研究代表者
      石田 勇治
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  世界遺産エルデニゾー僧院に関する総合的研究-過去の復元から未来への保存へ-

    • 研究代表者
      松川 節
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      大谷大学
  •  モンゴルの国土利用と自然環境保全のあり方に関する文理融合型研究

    • 研究代表者
      加藤 久和
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  中国の地方政府における環境法政策の執行と環境ガバナンスの向上に関する研究

    • 研究代表者
      北川 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  モンゴル国の土地法制に関する法社会学的研究~環境保全と紛争防止の観点から~

    • 研究代表者
      加藤 久和
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  中国における環境政策「生態移民」の実態調査と評価方法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      小長谷 有紀
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  生態資源の選択的利用と象徴化の過程

    • 研究代表者
      印東 道子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  時代比較による乾燥地域の水資源・水利用に関する問題点の抽出

    • 研究代表者
      中尾 正義
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
  •  中国文明のフロンティアゾーンにおける都市的集落の発生と変容-その比較地誌学的研究

    • 研究代表者
      戸祭 由美夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  生涯学習時代における博物館教育・教育員養成および歴史展示に関する総合的研究

    • 研究代表者
      小島 道裕, 佐原 真
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  モンゴル高原における遊牧の変遷に関する歴史民族学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小長谷 有紀
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  アジア・オセアニア・アフリカ地域における自然とかかわる文化的プラクシスの通文的研究-とくに自然観と生業活動の関係について

    • 研究代表者
      松井 健
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  マルチメディア民族誌の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小長谷 有紀
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  中国における諸民族文化の動態と国家をめぐる人類学的研究

    • 研究代表者
      横山 廣子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  マルチメディア民族誌の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小長谷 有紀
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  マルチメディア民族誌の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小長谷 有紀
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  モンゴルにおける民族形成の歴史民族学的研究

    • 研究代表者
      松原 正毅
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  多民族国家・中国における民族関係についての総合的研究

    • 研究代表者
      塚田 誠之
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  アルタイ・天山における遊牧の歴史の歴史民族学的研究

    • 研究代表者
      松原 正毅
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  中国諸民族における伝統的文化の変容に関する比較研究

    • 研究代表者
      周 達生
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  中国・内蒙古エウェンキ-族の言語文化の実地研究

    • 研究代表者
      黒田 信一郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2022 2021 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Tal nutagt boijson Anthropologisch2018

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      Udam soyol
    • ISBN
      9789997869388
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00897
  • [図書] 人類学家在草原成長2018

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      内蒙古文化出版社
    • ISBN
      9787552114386
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00897
  • [図書] ウメサオタダオが語る、梅棹忠夫2017

    • 著者名/発表者名
      小長谷 有紀
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623080083
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00897
  • [図書] 現代モンゴルを知る50章2014

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248041
  • [図書] 20 世紀におけるブリヤート人たち-中国内モンゴル自治区フルンボイルにおける口述史2014

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀ほか2名(共編)
    • 総ページ数
      489
    • 出版者
      国立民族学 博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [図書] 20世紀におけるブリヤート人たち―中国内モンゴル自治区フルンボイルにおける口述史2014

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀,サランゲレル,ソヨルマ
    • 総ページ数
      489
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248041
  • [図書] 世界民族百科事典「環境破壊」2014

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 総ページ数
      816
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248041
  • [図書] モンゴル国営農場資料集2013

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀、S.チョローン
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      国立民族学博物館 (調査報告SER110)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248041
  • [図書] モンゴル国における20世紀(3)ハラホリンにおける社会主義的近代化2013

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀ほか(共編)
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [図書] モンゴル口頭伝承の一資料-モンゴル国ホブド県トルグートのノースタイ氏の語り(日本語, モンゴル語2カ国語版)2013

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀・スチン(共編)
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • URL

      http://hdl.handle.net/10502/5004

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [図書] モンゴル国における20世紀(3)ハラホリンにおける社会主義的近代化(日本語,英語, モンゴル語3カ国語版)2013

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀ほか2名(共編)
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • URL

      http://hdl.handle.net/10502/5040

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [図書] 環境人間学と地域 モンゴル草原生態系ネットワークの崩壊と再生2013

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀(分担執筆)
    • 出版者
      京都大学学術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [図書] モンゴル国営農場資料集(日本語, モンゴル語2カ国語版)2013

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀, チョローン(共編)
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • URL

      http://hdl.handle.net/10502/4925

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [図書] モンゴル国における鉱産資源開発の諸問題2013

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      国際研究会合要旨集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248041
  • [図書] Developement Trajectories for Mongolian Women in and after Transition2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki KONAGAYA
    • 総ページ数
      129
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [図書] モンゴル口頭伝承の一資料―モンゴル国ホブド県トルグートのノースタイ氏の語り2013

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀・スチン(共編)
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [図書] A Herder, a Trader, and a Lowyer: Three Twentieth-Century Mongolian Leaders2012

    • 著者名/発表者名
      Yuki KONAGAYA interview conducted and edit and compiled by Morris Rossabi
    • 総ページ数
      174
    • URL

      http://hdl.handle.net/10502/4787

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [図書] モンゴル国営農場資料集2012

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [図書] 社会主義的近代化の経験-幸せの実現と疎外2011

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀・後藤正憲(共編著)
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [図書] Oral History of Mothers in Ejene Oasis2011

    • 著者名/発表者名
      Yuki Konagaya, Kanako Kodama, Sarangerel
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      RHIN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [図書] Environmental Policy in China2011

    • 著者名/発表者名
      Yuki Konagaya, et al, Peter Lang
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      Ecological Migration
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402002
  • [図書] 社会主義的近代化の経験-幸せの実現と疎外2011

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀・後藤正憲(共編)
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [図書] 社会主義的近代化の経験2011

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀・後藤正憲共編
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [図書] Socialist Devotees and Dissenters : Three twentieth-Century Mongolian Leaders2011

    • 著者名/発表者名
      Yuki KONAGAYA interview conducted and edit and compiled by Morris Rossabi
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      National Museum of Ethnology
    • URL

      http://hdl.handle.net/10502/4410

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [図書] Ecological Migration. Environmental Policy in China2011

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Nakao, Yuki Konagaya, Shinjilt (eds.)
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      Peter Lang
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402002
  • [図書] 中国における社会主義的近代化2010

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀ほか2名(共編)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [図書] 中国における社会主義的近代化-宗教・消費・エスニシティ2010

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀・川口幸大・長沼さやか
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      勉誠出版(共編著)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [図書] Eznee dekh Eeji narin Namtar(BIBLIOTHECA OIRATICA BIOGRAHY SERICA-3)(『エチナの母たら口述史』モンゴル語版)2009

    • 著者名/発表者名
      Yuki Konagaya
    • 総ページ数
      121
    • 出版者
      Ulaanbaatar
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [図書] 地理環境と民族文化遺産2009

    • 著者名/発表者名
      王静愛・小長谷有紀・色音
    • 総ページ数
      443
    • 出版者
      知識産権出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402002
  • [図書] 地理環境と民俗文化遺産2009

    • 著者名/発表者名
      王静愛, 小長谷有紀, 色音, 共編
    • 総ページ数
      443
    • 出版者
      知識産権川版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402002
  • [図書] A.D. Simukov Works about Mongolia and for Mongolia Vol.12007

    • 著者名/発表者名
      Konagaya, Y., S.Bayaraa, I.Lkhagvasuren (eds.)
    • 総ページ数
      976
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083207
  • [図書] A.D. Simukov Works about Mongolia and for Mongolia Vol.22007

    • 著者名/発表者名
      Konagaya, Y., S.Bayaraa, I.Lkhagvasuren (eds.)
    • 総ページ数
      635
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083207
  • [図書] 中国辺境地域の50年-黒河流域の人びとから見た境代史2007

    • 著者名/発表者名
      中尾 正義, フフバートル, 小長谷 有紀(編著)
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      東方書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251017
  • [図書] A fifty years' history in frontiers of western China-The contemporary history in the Heihe River2007

    • 著者名/発表者名
      NAKAWO Masayoshi, Khukhbaatar, Yuki KONAGAYA
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      Tohosyoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251017
  • [図書] 『林野・草原・水域』(アジアの歴史地理3)2007

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀, 中里亜夫, 藤田佳久(編)
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083207
  • [図書] オーラルヒストリー-エジネーに生きる母たちの生涯-2007

    • 著者名/発表者名
      小長谷紀, サランゲレル, 児玉香菜子(編)
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      オアシスプロジェクト研究会(総合地球環境学研究所)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083207
  • [図書] 中国の環境政策 生態移民2006

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀・シンジルト・中尾正義(編著)
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      昭和堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209020
  • [図書] 子どもたちに語る これからの地球2006

    • 著者名/発表者名
      窪田 順平, 小長谷 有紀(共著)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251017
  • [図書] モンゴル環境保全ハンドブック2006

    • 著者名/発表者名
      小長谷 有紀(編著)
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      制作・見聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251017
  • [図書] モンゴル環境保全ハンドブック2006

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀(編)
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      見聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083207
  • [図書] 「大きなかぶ」はなぜ抜けた?2006

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀(編著)
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083207
  • [図書] Ecological Migration : Chinese Policy2005

    • 著者名/発表者名
      KONAGAYA, YUKI, Shinjilt, NAKAWO, M. edited
    • 出版者
      Showa-do Publishing Company (Japanese Version), Inner Mongolian University Press (Chainese Version), English version is in preparation
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209020
  • [図書] 21世紀におけるモンゴルの発展(モンゴル語版)2005

    • 著者名/発表者名
      ルハグバスレン, 小長谷有紀(編)
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      モンゴル国立科学技術大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083207
  • [図書] モンゴル国における土地資源と遊牧民-過去・現在・未来-国際シンポジウム(2004年7月8日 於:モンゴル国立科学技術大学)記録2005

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀, 辛嶋博善, 印東道子編
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      文部科学省科学研究費補助金 特定領域研究『資源の分配と共有に関する人類学的統合領域の構築』総括班(代表者:内堀基光)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083207
  • [図書] 中国の環境政策生態移民-緑の大地, 内モンゴルの砂漠化をふせげるか2005

    • 著者名/発表者名
      小長谷 有紀, シンジルト, 中尾 正義(編著)
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      昭和堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251017
  • [図書] モンゴルの二十世紀:社会主義を生きた人びとの証言2005

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209020
  • [図書] 地球研究叢書『中国の環境政策 生態移民-緑の大地、内モンゴルの砂漠化をふせげるか?』2005

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀編著
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251017
  • [図書] En vironmental policy in China Ecological relocation-attempting to stop the green lands of Inner Mon golia from becoming a desert2005

    • 著者名/発表者名
      Yuki KONAGAYA, Shinjilt, Masayoshi NAKAWO
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      Showado
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251017
  • [図書] 中国の環境政策 生態移民2005

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀, シンジルト, 中尾正義(編著)
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209020
  • [雑誌論文] 序章 木へのまなざし2022

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      モンゴルにおける木材利用と森林後退ー19世紀末から20世紀前篇の写真より

      巻: 0 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00080
  • [雑誌論文] Street Dogs in Mongolia Captured by the Pictures in Travelogues from the Late 19th and Early 20th Centuries: A Case Study of Finding Logic in the Photographs2021

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies

      巻: 110 ページ: 61-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00080
  • [雑誌論文] モンゴルで撮影された写真の歴史(1880-1930): 学術調査隊による写真コレクションを中心に2021

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Ethnology

      巻: 45 号: 3 ページ: 517-567

    • DOI

      10.15021/00009643

    • NAID

      120006958111

    • URL

      http://hdl.handle.net/10502/00009643

    • 年月日
      2021-01-28
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00080
  • [雑誌論文] モンゴルにおける宿営地集団の研究(3)2019

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀ほか
    • 雑誌名

      沙漠研究

      巻: 29-1 号: 1 ページ: 11-19

    • DOI

      10.14976/jals.29.1_11

    • NAID

      130007668330

    • ISSN
      0917-6985, 2189-1761
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00897, KAKENHI-PROJECT-17H01616, KAKENHI-PROJECT-16H02712
  • [雑誌論文] 「モンゴルにおける宿営地集団の研究ーA.D.Simukovの「モンゴル人民共和国の住民の遊牧生活に関する資料(第二部)論文の紹介」2019

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      沙漠研究

      巻: 29-1 ページ: 11-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00080
  • [雑誌論文] モンゴルにおけるウマと人2019

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝

      巻: 75(3) ページ: 244-250

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00897
  • [雑誌論文] 「モンゴルにおけるウマと人」73-3:244-2502019

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝

      巻: 73-3 ページ: 244-250

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00080
  • [雑誌論文] 日本霊長類学の黎明期に関する資料ー国立民族学博物館の民族学研究アーカイブズからー2019

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌

      巻: 20 ページ: 119-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00897
  • [雑誌論文] モンゴルにおける宿営地集団の研究ーA.D.Simukovの「ホト」論文の紹介ー2018

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀、鈴木康平、堀田あゆみ、篠田雅人、山中典和
    • 雑誌名

      沙漠研究

      巻: 28(3) 号: 3 ページ: 217-227

    • DOI

      10.14976/jals.28.3_217

    • NAID

      130007611562

    • ISSN
      0917-6985, 2189-1761
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00897, KAKENHI-PROJECT-16J10051, KAKENHI-PROJECT-17J07101
  • [雑誌論文] 夢見る力を鍛える2018

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      TOYRO BUSINESS

      巻: 176 ページ: 30-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00897
  • [雑誌論文] モンゴルにおける宿営地集団の研究ーA.D.Simukovの「モンゴル人民共和国の住民の遊牧生活に関する資料(第一部)」論文の紹介ー2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木康平、小長谷有紀、堀田あゆみ、篠田雅人、山中典和
    • 雑誌名

      沙漠研究

      巻: 28(3) 号: 3 ページ: 229-241

    • DOI

      10.14976/jals.28.3_229

    • NAID

      130007613210

    • ISSN
      0917-6985, 2189-1761
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00897, KAKENHI-PROJECT-16J10051, KAKENHI-PROJECT-17J07101
  • [雑誌論文] Modern Origins of Chinggis Khan Worship2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki KONAGAYA
    • 雑誌名

      M. Rossabi ed. How Mongolia Matters

      巻: 1 ページ: 147-164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00897
  • [雑誌論文] ロシアのシベリアに対する使命感2017

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      川田順造編著『ナショナル・アイデンティティを問い直す』

      巻: 1 ページ: 122-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00897
  • [雑誌論文] モンゴルの森林ステップと典型ステップにおける耕作放棄地の植生回復2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木康平,上條隆志,Undarmaa Jamsran,小長谷有紀,田村憲司
    • 雑誌名

      植生学会誌

      巻: 32-1 ページ: 1-10

    • NAID

      130005092281

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248041
  • [雑誌論文] 農業開発と環境保全2013

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      環境人間学と地域 モンゴル草原生態系ネットワークの崩壊と再

      巻: 1 ページ: 11-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248041
  • [雑誌論文] The History of Agricultural Development in Mongolia: Srrking the Tradeoff between Development and Conservation2013

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      Collapse and Restoration of Ecosystem Networks with Human Activity(総合地球環境学研究所)

      巻: 1 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248041
  • [雑誌論文] A herder, a trader, and a lawyer: twentieth-century Mongolian leaders2012

    • 著者名/発表者名
      Morris Rossabi, Mary Rossabi, Yuki Konagaya, I.Lkhagvasuren
    • 雑誌名

      SER107

      巻: なし ページ: 1-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [雑誌論文] Characteristics and Transformation of the Pastoral System in Mongolia2012

    • 著者名/発表者名
      Yuki KONAGAYA and Ai MAEKAWA
    • 雑誌名

      The Mongolian Ecosystem Network

      ページ: 9-21

    • NAID

      130000255055

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [雑誌論文] The Impact of Agricultural Development on Nomadic Pastoralism in Mongolia2012

    • 著者名/発表者名
      Yuki KONAGAYA
    • 雑誌名

      The Mongolian Ecosystem Network

      ページ: 255-267

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [雑誌論文] 中央ユーラシアの社会主義的近代化―カザフスタンとモンゴルの対比から2012

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      中央アジア環境史

      巻: 3 ページ: 5-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [雑誌論文] Characteristics and Transformation of the Pastoral System in Mongolia2012

    • 著者名/発表者名
      Yuki KONAGAYAand Ai MAEKAWA
    • 雑誌名

      Eurasia Twenty Years After

      巻: 1 ページ: 9-21

    • NAID

      130000255055

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [雑誌論文] An Oral History of Mothers in Ejene Oasis, Inner Mongolia2012

    • 著者名/発表者名
      Yuki Konagaya, Sarangerile, and Kanako Kodama
    • 雑誌名

      RIHN China Study Series

      巻: なし ページ: 1-364

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [雑誌論文] 中央ユーラシアの社会主義的近代化-カザフスタンとモンゴルの対比から2011

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀, 渡邊三津子
    • 雑誌名

      中央アジア環境史

      巻: 3 ページ: 5-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [雑誌論文] 中国の環境ガバナンスと東北アジアの環境協力(包茂紅著(北川秀樹監訳))2011

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      史林

      巻: 93巻3号 ページ: 106-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402002
  • [雑誌論文] モンゴルにおけるポストスターリン時代の憂鬱2011

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      社会主義的近代化の経験(小長谷ほか共編)

      巻: (明石書店) ページ: 266-286

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [雑誌論文] 中央ユーラシアにおける社会主義的近代化-モンゴルとカザフスタンの対比から2011

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀・渡辺三津子
    • 雑誌名

      中央ユーラシアの環境史『激動の近現代』(窪田順平監修・渡邉三津子編)

      巻: (臨川書店) ページ: 5-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [雑誌論文] 中国の環境ガバナンスと東北アジアの環境協力2010

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀,包茂紅著(北川秀樹監訳)
    • 雑誌名

      史林 93巻3号

      ページ: 106-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402002
  • [雑誌論文] Socialist Modernization in Mongolia as Narrated after Socialism2010

    • 著者名/発表者名
      Yuki KONAGAYA
    • 雑誌名

      Inner Asia

      巻: 12-1 ページ: 5-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [雑誌論文] Socialist Modernisation in Mongolia as Narra ted after Socialism2010

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      Inner Asia

      巻: 12(1) ページ: 5-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [雑誌論文] Socialist Modernization in Mongolia as Narrated after Socialism2010

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      Inner Asia 12(未定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [雑誌論文] 退牧還草政策の生態的、経済的、文化的考察-ウラト地域の事例から2009

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀・児玉香奈子
    • 雑誌名

      中国北方畜的経済発展と環境保全

      ページ: 60-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402002
  • [雑誌論文] 退耕還林政策の生態的,経済的,文化的考察-ウラト地域の事例か-2009

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀・児玉香奈子
    • 雑誌名

      中国北方地区的経済発展と環境保全

      ページ: 60-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402002
  • [雑誌論文] 乾燥地域の生活(モンゴル)2009

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      地理教育講座第IV巻, 地理教育と系統地理(古今書院)

      ページ: 938-949

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203001
  • [雑誌論文] Analysis of Well-digging Myth ; Is it possible to alleviate poverty?2008

    • 著者名/発表者名
      Yuki KONAGAYA
    • 雑誌名

      Environmental Preservation and Sustainable Developement in AridArea

      ページ: 6-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251017
  • [雑誌論文] 「井戸神話」を解体する-貧困は本当に消滅されるか2008

    • 著者名/発表者名
      小長谷 有紀
    • 雑誌名

      干旱地区生態保育与可持続発展

      ページ: 6-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251017
  • [雑誌論文] 家畜に歌う-モンゴルの生活の中の生き物2008

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      生き物文化誌ビオストーリー 第10号

      ページ: 24-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203001
  • [雑誌論文] Surfacewater-groundwater interaction in the Heihe River Basin, North-western China2007

    • 著者名/発表者名
      T. AKIYAMA, A. SAKAI, Y. YAMAZAKI, O. Wang, K. FUJITA, M. NAKAWO, J. KUBOTAandY. KONAGAYA
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research vol.24

      ページ: 87-94

    • NAID

      10018710006

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251017
  • [雑誌論文] モンゴル遊牧世界における資源の変容-モンゴル国の土地問題2007

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      内堀基光・菅原和孝・印東道子(編)『資源人類学』

      ページ: 148-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083207
  • [雑誌論文] モンゴル牧畜システムの特徴と変容2007

    • 著者名/発表者名
      小長谷 有紀
    • 雑誌名

      E-journal GEO(http://wwwsoc.nii.ac.jp/ajg/ejgeo/213442konagaya.pdf) 第2巻1号

      ページ: 34-42

    • NAID

      130000255055

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251017
  • [雑誌論文] 不動産社会へと転換しつつあるモンゴル2006

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      朝日21関西スクエア会報 Vol.81

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203001
  • [雑誌論文] 法整備のための他者理解-モンゴルの場合-2006

    • 著者名/発表者名
      小長谷 有紀
    • 雑誌名

      名古屋大学アジア法整備支援研究会報告書 2006年2月号

      ページ: 31-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203001
  • [雑誌論文] 法整備のための他者理解-モンゴルの場合-2006

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      名古屋大学アジア法整備支援研究会報告書 2006年2月号

      ページ: 31-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203001
  • [雑誌論文] モンゴルにおける土地関連諸法のもたらす遊牧へのインパクト2006

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      名古屋大学法政国際教育協力研究センターニューズレター No. 19

      ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203001
  • [雑誌論文] 中国の環境政策「生態移民」を検討する2006

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      民博通信 115

      ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083207
  • [雑誌論文] モンゴルにおける土地関連諸法のもたらす遊牧へのインパクト2006

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      CALE News 19(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083207
  • [雑誌論文] 中国の環境政策「生態移民」を検討する2006

    • 著者名/発表者名
      小長谷 有紀
    • 雑誌名

      民博通信 NO.115

      ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251017
  • [雑誌論文] Myth of groundwater well drilling-success story of poverty reduction2006

    • 著者名/発表者名
      Yuki KONAGAYA
    • 雑誌名

      Future of the Earth-Stories for Children

      ページ: 180-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251017
  • [雑誌論文] 不動産社会へと転換しつつあるモンゴル2006

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      朝日21関西スクエア会報 81

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083207
  • [雑誌論文] 貧困削減の成功物語「井戸神話」を解剖する2006

    • 著者名/発表者名
      小長谷 有紀
    • 雑誌名

      日高敏隆, 総合地球環境学研究所編『子どもたちに語るこれからの地球』講談社

      ページ: 180-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251017
  • [雑誌論文] モンゴルにおける土地関連諸法のもたらす遊牧へのインパクト2006

    • 著者名/発表者名
      小長谷 有紀
    • 雑誌名

      名古屋大学法政国際教育協力研究センターニューズレター No.19

      ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203001
  • [雑誌論文] 不動産社会へと転換しつつあるモンゴル2006

    • 著者名/発表者名
      小長谷 有紀
    • 雑誌名

      朝日21関西スクエア会報 Vol.81

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203001
  • [雑誌論文] 黒河流域における「生態移民」のはじまり2005

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      『中国の環境政策 生態移民』中国語版 1巻1号

      ページ: 25-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251017
  • [学会発表] Mongolian Community in Taiwan and Memory of living Buddha2019

    • 著者名/発表者名
      Konagaya, Yuki
    • 学会等名
      International Mongolian Studies, annual meeting in Europe
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00897
  • [学会発表] 地域像・歴史像の再構築ースウェーデン・ミッショナリーの写真を用いてー2018

    • 著者名/発表者名
      小長谷 有紀
    • 学会等名
      国立民族学博物館 国際シンポジウム「歴史のロジックと構想力」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00080
  • [学会発表] 写真から見たモンゴル高原南辺における農業開発2018

    • 著者名/発表者名
      小長谷 有紀
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター 国際シンポジウム「北東アジアにおける近代空間の成立」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00080
  • [学会発表] Traditional Cultivation and Ethnic Identity in West Mongolia2017

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 学会等名
      中央民族大学第2回蒙古文献学国際学術討論会(第3回国際モンゴル学会合同)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00897
  • [学会発表] 日本におけるモンゴル研究の最近の動向2017

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 学会等名
      中国中央民族大学蒙古語言文学系海外名師系列講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00897
  • [学会発表] The Origins and Evolution of Strategic Partnership in Indigenous Societies2014

    • 著者名/発表者名
      Yuki Konagaya
    • 学会等名
      The Russian-Chinese Border: A Strategic Partnership in Mosaic of Indigenous Societies
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [学会発表] The Origins and Evolution of Strategic Partnerships in Indigenous Societies : Strategy in the Past and Tactics in the Present2014

    • 著者名/発表者名
      Yuki KONAGAYA
    • 学会等名
      The Russian-Chinese Border : A Strategic Partnership in Mosaic of Indigenous societies
    • 発表場所
      National Museum of Ethnology, Japan
    • 年月日
      2014-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [学会発表] Daily herding and seasonal migaration in the Mongolian nomadic pastoral livestock2013

    • 著者名/発表者名
      Nachin, Yuki KONAGAYA
    • 学会等名
      IUAES the 17th world conference
    • 発表場所
      Manchester, UK
    • 年月日
      2013-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [学会発表] Mongolian Womens' Life Trajectories influenced by Perestroika2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki Konagaya and Maqsooda Shiotani
    • 学会等名
      The History of Perestroika in Central Asia
    • 発表場所
      Bishkek, Kirgistan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [学会発表] Mongolian women's Life trajectories influenced by Perestroika2013

    • 著者名/発表者名
      Maqsooda S., Yuki KONAGAYA
    • 学会等名
      The History of Perestroika in Central Asia
    • 発表場所
      Bishkek, Kirgistan
    • 年月日
      2013-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [学会発表] Daily herding and seasonal migration in the Mongolian nomadic pastral livestoxck2013

    • 著者名/発表者名
      Nachin, Yuki Konagaya
    • 学会等名
      IUEAS, the 17th world conference
    • 発表場所
      Manchester, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [学会発表] Narrative on the socialist life as the legacy of perestroika2012

    • 著者名/発表者名
      Yuki KONAGAYA
    • 学会等名
      IIAS workshop The legacy of perestroika; discourses in knowledge production on Central Asia
    • 発表場所
      Ulaanbaatar, Mongolia
    • 年月日
      2012-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241059
  • [学会発表] 開発とアセスメント2007

    • 著者名/発表者名
      小長谷 有紀
    • 学会等名
      社会開発と水資源・水環境問題に関する国際シンポジウム
    • 発表場所
      南京国際会議大酒店,中国・南京市
    • 年月日
      2007-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251017
  • [学会発表] Development and Assessment2007

    • 著者名/発表者名
      Yuki KONAGAYA
    • 学会等名
      InternationaI Symposium of Water Problem ; Social Development and Water Resource
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2007-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251017
  • [学会発表] 開発とアセスメント2007

    • 著者名/発表者名
      小長谷 有記
    • 学会等名
      社会開発と水資源・水環境問題に関する国際シンポジウム
    • 発表場所
      南京国際会議大酒店、中国・南京市
    • 年月日
      2007-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251017
  • 1.  萩原 守 (20208424)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松原 正毅 (30110084)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大野 旭 (40278651)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  楜澤 能生 (40139499)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松本 恒夫 (20127715)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 真咲 (50402392)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  島村 一平 (20390718)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松川 節 (60321064)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  窪田 順平 (90195503)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  塚田 誠之 (00207333)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田村 克己 (40094156)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長野 泰彦 (50142013)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山本 泰則 (60174819)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  バイ カル (00434457)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐々木 史郎 (70178648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  野林 厚志 (10290925)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加藤 久和 (70283380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  杉浦 一孝 (40154463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森際 康友 (40107488)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  蓑輪 靖博 (60309739)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  奥田 進一 (60365864)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  北川 秀樹 (60360252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  二木 博史 (90219072)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  井上 治 (70287944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  白石 典之 (40262422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  上村 明 (90376830)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松井 健 (50109063)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  庄司 博史 (80142016)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  林 俊雄 (50132759)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  堀 直 (80140391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  濱田 正美 (30109061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  周 達生 (80162741)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松澤 員子 (80099952)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  藤井 知昭 (70044740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  佐原 真 (20000466)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  大林 太良 (20012263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  佐々木 高明 (10031692)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  横山 廣子 (30143324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  篠原 徹 (80068915)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  滝澤 克彦 (80516691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  堀田 あゆみ (10725170)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 42.  鈴木 由紀夫
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  胡 起望
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  大江 泰一郎 (00097221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  恒川 隆生 (20172041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  森 晶寿 (30293814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  櫻井 次郎 (40362222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  村松 弘一 (70365071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  増田 啓子 (20229371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  谷垣 岳人 (40434724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  相川 泰 (90412155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  帯谷 知可 (30233612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  ダダバエフ ティムール (10376626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  吉田 世津子 (70352086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  石田 勇治 (30212898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  木畑 洋一 (10012501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  古矢 旬 (90091488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  栗本 英世 (10192569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  狐崎 知己 (70234747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  平野 千果子 (00319419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  佐藤 安信 (90313981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  市野川 容孝 (30277727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  廣瀬 陽子 (30348841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  外村 大 (40277801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  川喜田 敦子 (80396837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  吉村 貴之 (40401434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  清水 明子 (60396950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  穐山 洋子 (10594236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  武内 進一 (60450459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  福永 美和子 (50334305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  黒木 英充 (20195580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  増田 好純 (40586583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  三宅 伸一郎 (00367921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  二神 葉子 (10321556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  中村 和之 (80342434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  村岡 倫 (30288633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  小野田 俊蔵 (20131302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  山田 誠 (20210479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  市橋 克哉 (40159843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  束田 和弘 (80303600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  山本 鋼志 (70183689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  吉田 英一 (30324403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  足立 守 (10113094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  田高 寛貴 (60286911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  佐藤 洋一郎 (20145113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  長田 俊樹 (50260055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  宇野 隆夫 (70115799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  辻本 壽 (50183075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  槙林 啓介 (50403621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  藤井 純夫 (90238527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  細谷 葵 (40455233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  梅崎 昌裕 (30292725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  本郷 一美 (20303919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  内山 純蔵 (40303200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  西谷 大 (50218161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  縄田 浩志 (30397848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  石山 俊 (10508865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  渡邉 紹裕 (50175105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  仲上 健一 (10109077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  中村 公人 (30293921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  藤巻 晴行 (90323253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  寶 馨 (80144327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  浜口 俊雄 (90263128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  北村 義信 (80284008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  清水 克之 (10414476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  高宮 いずみ (70221512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  角田 宇子 (20296396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  長野 宇規 (70462207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  田辺 繁治 (00045262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  竹村 卓二 (50045259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  長谷川 清 (70208479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  中根 千枝 (00012964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  菅原 和孝 (80133685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  窪田 幸子 (80268507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  小島 道裕 (90183805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  藤尾 慎一郎 (30190010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  安達 文夫 (30321540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  久留島 浩 (30161772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  島村 恭則 (10311135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  長田 謙一 (20109151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  戸祭 由美夫 (60032322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  相馬 秀廣 (90196999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  出田 和久 (40128335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  野間 晴雄 (00131607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  高田 将志 (60273827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  秋津 元輝 (00202531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  中尾 正義 (90142695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 128.  加藤 雄三 (20353451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  杉山 正明 (00127094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  古松 崇志 (90314278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  嶋田 義仁 (20170954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  境田 清隆 (10133927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  黒田 信一郎 (80003143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  谷野 典之 (10188386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  津曲 敏郎 (80113588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  久保 正敏 (20026355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  及川 昭文 (30091888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  吉田 憲司 (10192808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  五島 敏芳 (90332139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  印東 道子 (40203418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 141.  竹沢 尚一郎 (10183063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  関 雄二 (50163093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  河合 香吏 (50293585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  鈴木 卓治 (70270402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  高橋 敏 (80163260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  小野 正敏 (00185646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  松本 博之 (70116979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  吉田 容子 (70265198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  何 頴 (40310784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  那沁 ナチン (60398352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  別所 裕介 (40585650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  趙 芙蓉 (40761242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  棚瀬 慈郎 (10222118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  前川 愛 (30506796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  辛嶋 博善 (60516805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  長谷川・間瀬 恵美 (90614115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  B.アマルサナー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  S.ナランゲレル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  J.アマルサナー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  SH.バットスフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  澤 正輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  渡部 真由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  クロス 京子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  猪狩 弘美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  シュテファン ゼーベル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  羅 平平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  陳 連開
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  費 孝通
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  キレ N.B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  デリュギン V.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  ロサン E.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  リボレフスカヤ N.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  Waleed H. ABOU EL HASSAN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  黄 才貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  徐 平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  春 世増
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  索 文清
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 178.  照 那斯圖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 179.  伍 精華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 180.  HUANG Cai Gui
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 181.  SUO Wen Qing
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 182.  XU Ping
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 183.  ZHAO Na Si Tu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 184.  WU Jing Hua
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 185.  CHUN Shi Zeng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 186.  趙 家旺
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 187.  呂 銘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 188.  段 梅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 189.  尊珠 朗杰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 190.  定 宜庄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 191.  馬 茂くん
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 192.  陳 長平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 193.  岑 秀文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 194.  秦 晋庭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 195.  夏 競峰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 196.  尹 紹亭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 197.  周 星
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 198.  伍 精忠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 199.  馬 戎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 200.  ZHOU Xing
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 201.  WU Jingzhong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 202.  HU Qiwang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 203.  MA Rong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 204.  江 家福
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 205.  王 海清
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 206.  袁 少芬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 207.  毛 継増
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 208.  徐 琳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 209.  王 天璽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 210.  金 炳鍋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 211.  珠 栄[ツー]
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 212.  王 培英
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 213.  廬 秀璋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 214.  鄭 信哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 215.  熊 文彬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 216.  ルハグバスレン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 217.  山近 久美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 218.  哈斯 巴特〓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 219.  恩和 巴図
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 220.  清格 〓泰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 221.  HASBATOR
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 222.  ENKHBAT
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 223.  CHINGERTAI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 224.  鈴木 康平
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件
  • 225.  篠田 雅人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi