• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古矢 旬  Furuya Jun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90091488
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 名誉教授
2011年度 – 2017年度: 北海商科大学, 商学部, 教授
2014年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
2007年度 – 2010年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
2007年度: 東京大学, 総合文化研究科, 教授 … もっと見る
2006年度: 北海道大学, 大学院法学研究科, 教授
2006年度: 北海道大学, 法学研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 北海道大学, 法学政治学研究科, 教授
2000年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授
1994年度 – 1999年度: 北海道大学, 法学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 北海道大学, 法学部, 教授
1987年度: 北海道大学, 法学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究 / 小区分80010:地域研究関連 / 広領域 / 政治学 / 地域研究
研究代表者以外
政治学 / 史学一般 / 政治学 / 英語・英米文学 / 宗教学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
ポピュリズム / グローバル化 / ナショナリズム / Americanization / デモクラシー / 保守主義 / 人権 / 反米主義 / 帝国 / 原理主義 … もっと見る / 宗教 / オルト・ライト / ネオ・リベラリズム / 人種差別 / 移民排斥 / 排外主義 / 『ザ・フェデラリスト』 / 陰謀論 / ドナルド・トランプ / 反知性主義 / 権威主義 / 熟議民主主義 / American Studies / Transdisciplinary / Nationalism / Multiculturalism / Globalization / American Exceptionalism / Anti-Americanism / 学際 / 国際的比較 / アメリカ性 / 安全保障 / アメリカ帝国 / 9・11事件 / 「新しいヨーロッパ」と「古いヨーロッパ」 / アメリカ・ナショナリズム / 宗派対立 / 人種 / テロとの戦争 / アメリカ研究 / 学融合 / 多文化主義 / アメリカ例外論 / アメリカ化 / World Bank / human rights / regional integration / development / democracy / nationalism / globalization / 世界銀行 / 地域統合 / 開発 / グローバリゼーション / アメリカニゼーション / Populism / New Deal / Elections / Change of governing parties / Progressivism / Presidency / Administrative reform / Political reform / 政党政治 / アメリカ合衆国憲法 / 政党再編 / アメリカ合衆国 / ニューディール / 選挙 / 政権交代 / 革新主義 / 大統領制 / 行政改革 / 政治改革 / 歴史博物館 / 講和問題 / 植民地主義 / 戦犯裁判 / 慰安婦問題 / 領土問題 / ヨーロッパ帝国主義 / ファシズム / 冷戦 / アジア・太平洋戦争 / 韓米関係 / 中米関係 / アメリカ第一主義 / トランプ政権 / 朝鮮半島の非核化 / 歴史認識 / 米中関係 / 米韓関係 / 日米関係 / 東アジア共同体 / 歴史認識問題 / アメリカ認識 / 福祉改革 / 湾岸戦争 / 唯一の超大国 / 冷戦の終わり / レーガン革命 / 2012年大統領選挙 / バラク・オバマ / リーマン・ショック / イラク戦争 / アフガニスタン戦争 / 保守化 / シンクタンク / 対テロ戦争 / ティー・パーティー / オバマ大統領 / 新自由主義 / 普遍主義 / テロリズム / 国際比較 / 憲法 / 政教分離 / 徳と信仰 / 教派主義 / 宗教的多元性 / アメリカ独立革命 / ベンジャミン・フランクリン / 近代 / ピューリタニズム / 神秘主義 / 信仰復興 / スピリチュアリズム / 大衆伝導 / 近代化 … もっと見る
研究代表者以外
戦争 / War / Liberalism / America / Tocqueville / Democracy / 共和主義 / 自由主義 / アメリカ / トクヴィル / デモクラシー / フランス / 西洋史 / 東洋史 / 比較史 / 外交史 / 平和運動 / 中東とアメリカ / 国際政治史 / 国際秩序 / 外交思想 / 地域研究 / 国際関係 / アメリカ外交 / 20世紀アメリカ史 / 現代アメリカ外交 / Votes for the JSP / Resistance Movement / Swedish Social Democratic Party / Japanese Socialist Party / German Social Democratic Party / Swiss Social Democratic Party / French Socialist Party / スウェーデン社民党 / 日本社会党の得票率と議席 / 抵抗運動 / スウェ-デン社民党 / 日本社会党 / ドイツ社民党 / スイス社民党 / フランス社会党 / Japan / Military-Industrial Complex / Globalization / 自由民主主義 / 全体主義 / 日本 / 軍産複合体 / グローバライゼーション / Anti-Americanism / Republicanism / France / 現代政治哲学 / 反米主義 / Devision of the cultural history in America / Basic materials in American cultural history / Idea of cultural history / American cultural history / アメリカ文化史の基本史料 / アメリカ文化の時代区分 / アメリカ文化の基本史料 / 文化史の構築理念 / アメリカ文化史 / 中国におけるアメリカ論 / 人種論 / 政治科学 / 国際研究者交流(米国) / 宗教思想 / 保守主義 / アメリカ論 / 政治思想史 / 日米関係 / アメリカ研究 / 国際関係論 / 戦争と平和 / 国際秩序観 / 国際法思想 / 第一次世界大戦 / アメリカ外交論 / 民主主義 / 一神教 / 脱宗教化 / ケベック / 植民地 / 共和制 / 世俗化 / イスラーム / 共生 / 移民 / 宗教間対話 / エジプト / ライシテ / 政教分離 / 宗教 / 比較歴史学 / 過去の克服 / 過去の克朋 / 植民地主義 / レイシズム / 国民国家 / 近代 / ホロコースト / 民族浄化 / ジェノサイド予防 / ジェノサイド 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (198件)
  • 共同研究者

    (100人)
  •  アメリカ民主政下の政治的言論の変遷に関する歴史言語論的研究――大統領制を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      古矢 旬
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  現代アメリカ外交の「視座」形成過程をめぐる複合的研究

    • 研究代表者
      西崎 文子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジアにおけるアメリカ認識の相克--日中韓比較による総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      古矢 旬
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      北海商科大学
  •  近・現代アメリカ論の系譜―学際的・比較論的視点から

    • 研究代表者
      西崎 文子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  アメリカ保守主義レジームの成立・展開とグローバル化の関連をめぐる総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      古矢 旬
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      北海商科大学
  •  共生の宗教へむけて――政教分離の諸相とイスラーム的視点をめぐる地域文化研究

    • 研究代表者
      増田 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      東京大学
  •  近代世界におけるジェノサイド的現象に関する歴史学的研究

    • 研究代表者
      石田 勇治
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  近代化とグローバル化の文脈における比較帝国史

    • 研究代表者
      宇山 智彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  帝国の崩壊・再編と世界システム

    • 研究代表者
      宇山 智彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  現代アメリカ・ナショナリズムの複合的編制をめぐる学際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      古矢 旬
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  トクヴィルと20世紀の政治理論-自由民主主義の形成についての思想史的研究-

    • 研究代表者
      松本 礼二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  19世紀アメリカ思想史における「近代」と「宗教」の交錯をめぐる学融合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      古矢 旬
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  トクヴィルとデモクラシーの二つのモデル〜米仏政治文化の比較思想史的研究

    • 研究代表者
      松本 礼二
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  グローバル化時代における「アメリカ化」と「反米主義」の国際的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      古矢 旬
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  グローバル化時代におけるアメリカニゼーションとナショナリズムの国際的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      古矢 旬
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  アメリカ文化史基本史料の研究

    • 研究代表者
      鈴木 健次
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      大正大学
  •  20世紀アメリカ合衆国における「政治改革」の比較史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      古矢 旬
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  多元主義的政治体制における社会主義政党の比較研究

    • 研究代表者
      田口 晃
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] グローバル時代のアメリカ2020

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784004317739
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11822
  • [図書] アメリカを探る2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤眞著、古矢旬・久保文明監修
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      みすず書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [図書] 岩波文庫 超国家主義の論理と心理 他八篇2015

    • 著者名/発表者名
      丸山眞男【著】・古矢旬【編】
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [図書] アメリカ政治外交史、第二版2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤 眞・古矢 旬
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320111
  • [図書] アメリカ政治外交史、第二版2012

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬(斎藤眞と共著)
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [図書] アメリカ政治外交史〔第2版〕2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤眞・古矢旬
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [図書] アメリカ政治外交史、第二版2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤眞・古矢旬
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101005
  • [図書] アメリカ政治外交史、第二版2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤眞、古矢旬
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330044
  • [図書] ナショナリズム論・入門2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬 (大澤真幸・姜尚中, 編)
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [図書] ブッシュからオバマへ アメリカ変革のゆくえ2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [図書] ブッシュからオバマへ-アメリカ変革のゆくえ2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [図書] 権力と暴力(シリーズ・アメリカ研究の越境第2巻)2007

    • 著者名/発表者名
      古矢旬、山田史郎編著
    • 総ページ数
      304
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [図書] 権力と暴力(シリーズ・アメリカ研究の越境第2巻)2007

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬, 山田 史郎【編著】
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [図書] 史料で読むアメリカ文化史<5>アメリカ的価値観の変容2006

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 総ページ数
      489
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [図書] 史料で読むアメリカ文化史<5>アメリカ的価値観の変容2006

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬【編】
    • 総ページ数
      489
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [図書] 新版 アメリカ学入門2004

    • 著者名/発表者名
      古矢旬, 遠藤泰生(編)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      南雲堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [図書] 新版 アメリカ学入門2004

    • 著者名/発表者名
      古矢旬, 遠藤泰生【編】
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      南雲堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [図書] アメリカ 過去と現在の間2004

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] アメリカとは何か?2021

    • 著者名/発表者名
      古矢旬・佐伯啓思
    • 雑誌名

      ひらく

      巻: 5 ページ: 9-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11822
  • [雑誌論文] 咀嚼不能の石2021

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      図書

      巻: 873号 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11822
  • [雑誌論文] 「2つのナショナリズム」の狭間で:人種問題に揺れる米2020

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      ニッポン・コム

      巻: -

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11822
  • [雑誌論文] トランプ時代の日米②2020

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      WEB論座

      巻: NA ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03578
  • [雑誌論文] 「トランプ時代の日米②」2020

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      『WEB論座』

      巻: 2020年3月2日号 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11822
  • [雑誌論文] 「トランプ時代のアメリカ民主主義」2018

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      『歴史地理教育』

      巻: 884号 ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11822
  • [雑誌論文] トランプ大統領を考える2017

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      學士會会報

      巻: 924

    • NAID

      40021203029

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [雑誌論文] まえがき2017

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      斎藤眞著、古矢旬・久保文明監修『アメリカを探る』みすず書房

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [雑誌論文] 「対テロ戦争」下の自由社会2016

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: No.653

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [雑誌論文] 〔インタビュー〕ブッシュからオバマへ、そして…2016

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      世界

      巻: 2016年12月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [雑誌論文] 丸山眞男と「アメリカ問題」2016

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      丸山眞男記念比較思想研究センター報告

      巻: 11号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [雑誌論文] 〔インタビュー〕節目の大統領選挙――「富の浸透」神話の終わりか2016

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      朝日新聞

      巻: 2016年7月30日号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [雑誌論文] 「対テロ戦争」下の自由社会2016

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 653 ページ: 38-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03578
  • [雑誌論文] 〔インタビュー〕米大統領選2016

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      毎日新聞(北海道版)

      巻: 2016年11月10日号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [雑誌論文] トランプ大統領登場に思う2016

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: Vol.107, No.12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [雑誌論文] 〔インタビュー〕米大統領選、札幌で考える2016

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      北海道新聞

      巻: 2016年11月1日号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [雑誌論文] Between Republic and Empire: The Trajectory of Postwar Japanese Historical Studies of American Politics and Diplomacy2015

    • 著者名/発表者名
      FURUYA,Jun
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of American Studies

      巻: No.26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [雑誌論文] 解題・解説2015

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      丸山眞男【著】・古矢旬【編】『岩波文庫 超国家主義の論理と心理 他八篇』(岩波書店)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [雑誌論文] シンポジウム2「平等概念の多様性」2014

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      アメリカ研究

      巻: 48号 ページ: 161-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [雑誌論文] 21世紀アメリカの国家暴力――「対テロ戦争」の下で2013

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      アメリカ史研究

      巻: 36号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [雑誌論文] 「アメリカ」の原像2013

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      季刊 創文

      巻: 9 ページ: 9-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [雑誌論文] アメリカが直面する試練をどう考えるか2013

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      岩波書店編集部【編】『これからどうする――未来のつくり方』(岩波書店)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [雑誌論文] 21 世紀アメリカの国家暴力--「対テロ戦争」の下で2013

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      アメリカ史研究

      巻: 36号 ページ: 104-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [雑誌論文] 米国衰退論の現在-背後に潜む文明的問い掛け2012

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      外交

      巻: 16 ページ: 52-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330044
  • [雑誌論文] 米国衰退論の現在:背後に潜む文明的問い掛け2012

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      外交

      巻: 16号 ページ: 52-59

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101005
  • [雑誌論文] 米国衰退論の現在--背後に潜む文明的問い掛け2012

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      外交

      巻: 16巻 ページ: 52-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [雑誌論文] 米国衰退論の現在――背後に潜む文明的問い掛け2012

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      外交

      巻: 16 ページ: 52-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320111
  • [雑誌論文] 米国衰退論の現在――背後に潜む文明的問い掛け2012

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      外交

      巻: 16 ページ: 52-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [雑誌論文] 米国衰退論の現在――背後に潜む文明的問い掛け2012

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      外交

      巻: 16 ページ: 52-59

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101005
  • [雑誌論文] 『日本型』地域研究とその発信-東京大学大学院総合文化研究科アメリカ太平洋地域研究センターの場合2010

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      地域研究コンソーシアム・ニューズレター(特集:地域研究の国際化)

      ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] 現代アメリカ外交の展開2010

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      世界史のしおり

      巻: 10月号 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] インタビュー「オバマ大統領でアメリカは変わるか-日本は創造的外交提案を」2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      都市問題 100. 2

      ページ: 36-51

    • NAID

      40016449525

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬(大澤真幸・編)
    • 雑誌名

      ナショナリズム論・入門(有斐閣)

      ページ: 293-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] オバマ大統領の誕生と変貌するアメリカ-大統領就任演説にみるオバマの政治姿勢2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      月刊マスコミ市民 482号

      ページ: 60-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] オバマは何を変えたのか2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      外交フォーラム 247号

      ページ: 64-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] 木畑洋一『イギリス帝国と帝国主義-比較と関係の視座』2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      アメリカ太平洋研究 9

      ページ: 204-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] 書評 : 木畑洋一『イギリス帝国と帝国主義一比較と関係の視座』2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      アメリカ太平洋研究 Vol.9

      ページ: 204-209

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101005
  • [雑誌論文] オバマは何を変えたのか2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      外交フォーラム

      巻: 2月号 ページ: 64-70

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101005
  • [雑誌論文] オバマ政権の政治的課題2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      生活経済政策 No. 147

      ページ: 8-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] オバマ大統領の誕生と変貌するアメリカ-大統領就任演説にみるオバマの政治姿勢2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      月刊マスコミ市民 482

      ページ: 60-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] President Obama2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      代ゼミジャーナル-Dash 576

      ページ: 10-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] 書評: 木畑洋一『イギリス帝国と帝国主義-比較と関係の視座』2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      アメリカ太平洋研究 9

      ページ: 204-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] オバマは何を変えたのか2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      外交フォーラム 2月号

      ページ: 4-70

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101005
  • [雑誌論文] インタビュー「オバマ大統領でアメリカは変わるか-日本は創造的外交提案を」2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      都市問題 100(2)

      ページ: 36-51

    • NAID

      40016449525

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] オバマは何を変えたのか2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      外交フォーラム

      ページ: 64-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] アメリカの対外介入-歴史的概観2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      「対テロ戦争」の時代の平和構築

      ページ: 165-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] オバマ政権の政治的課題2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      生活経済政策 147

      ページ: 8-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] コメント(特集「アメリカ太平洋とイギリス帝国」)2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      アメリカ太平洋研究 9

      ページ: 55-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] 研究ノート 宗教的原理主義と世俗政治-アメリカ・キリスト教の場合2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      アブラハム的伝統の臨界-三大一神教の哲学、神学、政治論とその外郡の地域文科的研究(平成17年度-20年度科学研究費補助金 基盤研究(A)研究代表者 大貫隆 研究成果報告書)

      ページ: 165-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] 2008年選挙の歴史的位相2008

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      外交フォーラム

      ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] 2008年選挙の歴史的位相2008

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      外交フォーラム 237巻

      ページ: 14-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] アメリカの対外介入-歴史的概観2008

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      「対テロ戦争」の時代の平和構築(黒木英充編、東信堂)

      ページ: 165-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] 対談(松本礼二)「アメリカ民主主義の原像とは-トクヴィル『アメリカのデテクラシー』新訳をめぐって」2008

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      論座 160

      ページ: 102-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] 2008年選挙の歴史的位相2008

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      外交フォーラム No.237

      ページ: 14-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] インタビュー「米大統領選の行方-多様性のアメリカは復活するか」2008

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      世界 784

      ページ: 62-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] 2008年選挙の歴史的位相2008

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      外交フォーラム No. 237

      ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] An Interview on the Meaning of the Result of the Mid-term Election in 2006 : Is America Going to Change Because of the Victory of the Democratic Party?2007

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      Sekai No.760

      ページ: 179-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] アメリカニズムと暴力2007

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      古矢旬、山田史郎【編著】『権力と暴力』(シリーズ・アメリカ研究の越境 第2巻)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] アメリカニズムと暴力2007

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      権力と暴力(シリーズ・アメリカ研究の越境)(ミネルヴァ書房) 第2巻

      ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] インタビュー : 民主党の勝利で米国は変わるか 中間選挙の結果が意味するもの2007

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      世界 760号

      ページ: 179-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651130
  • [雑誌論文] A New Perspective on American History from the Other Side of the Pacific2007

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of American Studies

      ページ: 58-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] 座談会「アメリカ研究の越境」とは何か2007

    • 著者名/発表者名
      油井 大三郎(司会), 久保 文明, 古矢 旬, ほか9名
    • 雑誌名

      荒このみ、生井英考【編著】『文化の受容と変貌(シリーズ・アメリカ研究の越境第6巻)』(ミネルヴァ書房)

      ページ: 307-399

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] インタビュー : 民主党の勝利で米国は変わるか 中間選挙の結果が意味するもの2007

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      世界 760号

      ページ: 179-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] A New Perspective on American History from the Other Side of the Pacific2007

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of American Studies Vol.18

      ページ: 58-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] A New Perspective on American History from the Other Side of the Pacific2007

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of American Studies No. 18

      ページ: 59-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] 都市社会分断の危機-一九六0年代の人種暴動2006

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      史料で読むアメリカ文化史<5>アメリカ的価値観の変容(古矢旬【編】)(東京大学出版会)

      ページ: 236-254

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 都市社会分断の危機- 一九六〇年代の人種暴動2006

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      史料で読むアメリカ文化史<5>アメリカ的価値観の変容(古矢旬【編】)(東京大学出版会)

      ページ: 236-254

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651130
  • [雑誌論文] Japanese Intellectuals Define America, from the 1920s through World War II2006

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      Americanism (KAZIN, M. & MCCARTIN, J. A. (eds.)) (The Univ. of North Carolina Pr.)

      ページ: 192-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Part 1 : A Survey2006

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      Documentary History of the United States, Vol.8 : the Emergence of the Thesi s of American Decline (Japanese Association for American Studies (ed.)) (Iwanami Shoten)

      ページ: 3-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Japanese Intellectuals Define America, from the 1920s through World War II2006

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      Americanism (KAZIN, M. & MCCARTIN, J. A. (eds.)) (The Univ, of North Carolina Pr.)

      ページ: 192-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] The Impending Crisis of Division in Urban Society : Race Riots in the 1960s2006

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      Documentary History of American Culture, Vol.5 : the Change of American Value System (FURUYA, Jun (ed.)) (University of Tokyo Press)

      ページ: 236-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Documentary History of American Culture, Vol.5 : the Change of American Value System2006

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      University of Tokyo Press

      ページ: 489-489

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Japanese Intellectuals Define America, from the 1920s through World War II2006

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      Americanism(KAZIN, M., MCCARTIN, J.A.(eds.))(The Univ.of North Carolina Pr.)

      ページ: 192-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 概説2006

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      『史料で読むアメリカ文化史<5>アメリカ的価値観の変容』古矢旬(編)(東大出版会)

      ページ: 1-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530102
  • [雑誌論文] 都市社会分断の危機-一九六〇年代の人種暴動2006

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      史料で読むアメリカ文化史<5>アメリカ的価値観の変容(古矢旬【編】)(東京大学出版会)

      ページ: 236-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 概説2006

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      史料で読むアメリカ文化史<5>アメリカ的価値観の変容(古矢旬【編】)(東京大学出版会)

      ページ: 1-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651130
  • [雑誌論文] 概説2006

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      史料で読むアメリカ文化史<5>アメリカ的価値観の変容(古矢旬【編】)(東京大学出版会)

      ページ: 1-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 第1部 概説2006

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      原典アメリカ史<8>衰退論の登場(アメリカ学会【編】)(岩波書店)

      ページ: 3-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 都市社会分断の危機--1960年代の人種暴動2006

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      『史料で読むアメリカ文化史<5>アメリカ的価値観の変容』古矢旬(編)(東京大学出版会)

      ページ: 236-254

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530102
  • [雑誌論文] A Survey2006

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      Documentary History of American Culture, Vol.5 : the Change of American Value System (FURUYA, Jun (ed.)) (University of Tokyo Press)

      ページ: 1-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 第1部概説2006

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      『原点アメリカ史<8>衰退論の登場』アメリカ学会(編)(岩波書店)

      ページ: 3-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530102
  • [雑誌論文] 第1部 概説2006

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      原典アメリカ史<8>衰退論の登場(アメリカ学会【編】)(岩波書店)

      ページ: 3-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651130
  • [雑誌論文] 変化と終焉-アメリカ史とアメリカ文化史2005

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      アメリカ-文学史・文化史の展望(亀井俊介【監修】平石貴樹【編】)(松柏社)

      ページ: 33-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 思想の言葉-マッカーシイズム再訪2005

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      思想 972号

      ページ: 1-4

    • NAID

      40006679392

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] アメリカニズムと『人種』2005

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      アメリカニズムと「人種」(川島正樹【編】)(名古屋大学出版会)

      ページ: 1-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651130
  • [雑誌論文] アメリカニズムと「人種」2005

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      アメリカニズムと「人種」(川島正樹【編】)(名古屋大学出版会)

      ページ: 1-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 変化と終焉-アメリカ史とアメリカ丈化史2005

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      アメリカ-文学史・文化史の展望(亀井俊介【監修】平石貴樹【編】) (松柏社)

      ページ: 33-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651130
  • [雑誌論文] 思想の言葉-マッカーシイズム再訪2005

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      思想 972号

      ページ: 1-4

    • NAID

      40006679392

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651130
  • [雑誌論文] アメリカニズムと『人種』2005

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      アメリカニズムと「人種」(川島正樹【編】)(名古屋大学出版会)

      ページ: 1-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Change and End : American History and American Cultural History2005

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      America : the Prospect of Literary and Cultural History (KAMEI, Shunsuke (comp.) & HIRAISHI, Takaki (ed.)) (Shouhakusha)

      ページ: 33-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Americanism and 'Race'2005

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      Americanism and "Race" (KAWASHIMA, Masaki (ed.)) (University of Nagoya Press)

      ページ: 1-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] An Essay : McCarthyism Revisted2005

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      Shiso No.972

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 変化と終焉-アメリカ史とアメリカ文化史2005

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      アメリカ-文学史・文化史の展望(亀井俊介(監修)平石貴樹(編))(松柏社)

      ページ: 33-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Between Past and Present2004

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      Iwanami Shoten

      ページ: 232-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] アメリカ史における「ナショナリズム」問題2004

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      アメリカ史研究 27号

      ページ: 3-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 現代アメリカを考えるために2004

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      デジタル月刊百科(平凡社http://www.nifty.com/netencybb/) 2004年1・2月号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] アメリカの占領と他者像2004

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      占領とデモクラシーの同時代史(同時代史学会【編】)(日本経済評論社)

      ページ: 105-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] アメリカの占領と他者像2004

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      占領とデモクラシーの同時代史(同時代史学会(編))(日本経済評論社)

      ページ: 105-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] American Occupation and American Image of Others2004

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      Association for Contemporary History (ed.) : Contemporary History of Occupation and Democracy, Nihon Keizai Hyouronsha

      ページ: 105-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] On the Question of Nationalism in American History2004

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      American History No.27

      ページ: 3-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] For Understanding Contemporary America2004

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      Monthly Encyclopedia (Digital Version) (Heibonsha Ltd., Publishers)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] アメリカの市民と日本の「市民」-一つの比較2004

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      聖学院大学総合研究所紀要 29号

      ページ: 120-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] An Introduction to American Studies, new ed.2004

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun, ENDO, Yasuo (eds.)
    • 雑誌名

      Nan'un-Do Publishing

      ページ: 300-300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Japanese Reception of American and Soviet Culture during the Cold War2003

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      The Hokkaido Law Review Vo1.54,No.3

      ページ: 1030-1042

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 二つの自由2003

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      アメリカよ!(猿谷要【編】)(弘文堂)

      ページ: 24-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Japanese Reception of American and Soviet Culture during the Cold War2003

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      北大法学論集 54巻3号

      ページ: 1030-1042

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] American Citizen and Japanese Shimin : A Comparison2003

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      Annals of General Research Center of Seigakuin University

      ページ: 120-134

    • NAID

      40005957084

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Two Concepts of American Liberty2003

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      America! (SARUYA, Kaname (ed.)) (Koubundou)

      ページ: 24-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Teaching American Experience in Japan2003

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      The Hokkaido Law Review Vo1.54, No.4

      ページ: 1532-1542

    • NAID

      120000954660

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 現代アメリカ研究の枠組み2003

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      アメリカ研究入門(第3版)(五十嵐武士・油井大三郎【編】)(東京大学出版会)

      ページ: 14-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 「ポスト9・11」時代のアメリカの自画像2003

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 雑誌名

      アステイオン 59号

      ページ: 159-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] The Framework of Today's American Studies2003

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      An Introduction to American Studies, 3rd ed. (IGARASHI, Takeshi & YUI, Daizaburou (eds.)) (University of Tokyo Press)

      ページ: 14-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Teaching American Experience in Japan2003

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      北大法学論集 54巻4号

      ページ: 1532-1542

    • NAID

      120000954660

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] On the Self-Image of America of the Post-9.11 Era2003

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 雑誌名

      ASTEION No.59

      ページ: 159-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [学会発表] 「アメリカ・デモクラシーの今」2022

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      公正社会研究の新展開(千葉大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11822
  • [学会発表] 『トランプ後』のアメリカ2021

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      立命館大学西園寺塾
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11822
  • [学会発表] アメリカはどこへ行こうとしているのか2021

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      無名会(札幌)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11822
  • [学会発表] 岩波新書『グローバル時代のアメリカ』合評会2021

    • 著者名/発表者名
      古矢旬・三牧聖子
    • 学会等名
      同志社大学アメリカ研究所コロキアム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11822
  • [学会発表] グローバル化する反米2021

    • 著者名/発表者名
      古矢旬・逆井聡人・酒井啓子
    • 学会等名
      東京大学アメリカ太平洋研究センターCPASセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11822
  • [学会発表] アメリカ2020年選挙の史的文脈2020

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      北海道大学法学研究科、高等研センター公開講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11822
  • [学会発表] 「歴史としてのトランプ政治」2019

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 学会等名
      日本経済調査協議会 「資本主義」委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11822
  • [学会発表] 『トランプ』はどこからきたのか2019

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      関西アメリカ史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03578
  • [学会発表] 歴史としてのトランプ政治2019

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      日本経済調査協議会 「資本主義」委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03578
  • [学会発表] 「トランプ主義の歴史的起源」2019

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 学会等名
      アメリカ政治研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11822
  • [学会発表] 「『トランプ』はどこからきたのか」2019

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 学会等名
      関西アメリカ史研究会(第57年次大会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11822
  • [学会発表] 「歴史としてのトランプ政治」2019

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 学会等名
      「資本主義」セミナー(日本経済調査協議会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11822
  • [学会発表] トランプ主義の歴史的起源2019

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      アメリカ政治研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03578
  • [学会発表] 「歴史家はトランプをどう見ているか」2018

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 学会等名
      アメリカ会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11822
  • [学会発表] アメリカ・ナショナリズムとドナルド・トランプ2018

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      福岡ユネスコ文化セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [学会発表] 「トランプ時代の世界政治―2018年中間選挙以後」2018

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 学会等名
      シンポジウム「地政学リスクの時代と日本経済」(第159回日本経済調査協議会セミナー)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11822
  • [学会発表] The Donald Trump Presidency in a Historical Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      中国社会科学院
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [学会発表] The Donald Trump Presidency in a Historical Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      中国社会科学院
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03578
  • [学会発表] The Significance of the 2016 US Presidential Election for Contemporary Politics2017

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      中興大学(台湾)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03578
  • [学会発表] トランプ外交の世界観2017

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      ロシア・東欧学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [学会発表] The Significance of the 2016 US Presidential Election for Contemporary Politics.2017

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      The 2016 Presidential Election and the Future of American Politics
    • 発表場所
      國立中興大學(台中市・台湾)
    • 年月日
      2017-01-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [学会発表] アメリカのポピュリスト政治――歴史と現状2016

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      日本記者クラブ研究会
    • 発表場所
      日本記者クラブ(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-02-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [学会発表] オバマとトランプの間ーー米大統領選とポピュリズム2016

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      共同通信加盟社論説研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03578
  • [学会発表] US Global Hegemony under the Obama Presidency: A Retreat from Empire?2016

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      日本国際政治学会創設60周年記念研究大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03578
  • [学会発表] オバマとトランプの間――米大統領選とポピュリズム2016

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      共同通信加盟社論説研究会
    • 発表場所
      共同通信社(東京都港区)
    • 年月日
      2016-05-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [学会発表] U.S. Global Hegemony under the Obama Presidency: A Retreat from Empire?2016

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      日本国際政治学会2016年度研究大会:60周年記念部会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-10-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [学会発表] オバマ外交の8年――アメリカ外交史の分水嶺?2016

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      科学研究費基盤研究(B)(研究代表者 西崎文子)「現代アメリカ外交の『視座』形成過程をめぐる複合的研究」研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [学会発表] 丸山眞男と「アメリカ問題」2015

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      第16回丸山文庫記念講演会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2015-11-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [学会発表] アメリカと世界――政治外交史における「アメリカの例外論」の終わり?2014

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会東京支部4月例会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2014-04-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [学会発表] 「国民社会」の発展と宗教問題2014

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      新潟国際情報大学・新潟日報社 連携講座 異文化塾「多文化社会アメリカの現実」第5回
    • 発表場所
      新潟国際情報大学新潟中央キャンパス(新潟市)
    • 年月日
      2014-09-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [学会発表] 「国民戦争」の終わり?2014

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      日本ウィリアム・フォークナー協会第17回全国大会
    • 発表場所
      藤女子大学(札幌市)
    • 年月日
      2014-10-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [学会発表] アメリカ政治史における宗教問題2014

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      同志社大学アメリカ研究所春季公開講演会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2014-06-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [学会発表] Between Republic and Empire: The Trajectory of Postwar Japanese Historical Studies of American Politics and Diplomacy2014

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 学会等名
      アメリカ学会第48回年次大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(宜野湾市)
    • 年月日
      2014-06-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [学会発表] アメリカ政治の今2013

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      國學院大學法学部オムニバスセミナー
    • 発表場所
      國學院大學・東京都
    • 年月日
      2013-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [学会発表] オバマ政権と2012年大統領選挙2012

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      中・四国アメリカ学会第40回年次大会
    • 発表場所
      広島大学・広島市
    • 年月日
      2012-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [学会発表] オバマ政権と2012年大統領選挙2012

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      中四国アメリカ学会
    • 発表場所
      広島大学(広島市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330044
  • [学会発表] オバマ政権と2012年大統領選挙2012

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      中四国アメリカ学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2012-11-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101005
  • [学会発表] アメリカ例外主義の政治的機能をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都国立市)
    • 年月日
      2012-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330044
  • [学会発表] 現代アメリカ・リベラリズムの死と再生2012

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      第5回ヘボン=渋沢記念講座シンポジウム「オバマ大統領の分析と評価」
    • 発表場所
      東京大学・東京都
    • 年月日
      2012-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [学会発表] アメリカ例外主義の政治的機能をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都)
    • 年月日
      2012-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101005
  • [学会発表] 否定的例外主義と肯定的例外主義のはざまで2012

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会第9回年次大会
    • 発表場所
      一橋大学・国立市
    • 年月日
      2012-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [学会発表] 現代アメリカ・リベラリズムの死と再生2012

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      第5回ヘボン=渋沢記念講座シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(文京区本郷)
    • 年月日
      2012-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330044
  • [学会発表] 戦後アメリカにおける草の根保守の系譜2011

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      第4回ヘボン=渋沢記念公開講座シンポジウム「アメリカ保守主義の現在 : ティーパーティー,知職人,そして共和党」
    • 発表場所
      東京大学・東京都
    • 年月日
      2011-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [学会発表] マッカーシイズム再考2011

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      東京大学法学部政治史研究会
    • 発表場所
      東京大学・東京都
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [学会発表] アメリカ研究を世界に開く2011

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      アメリカ政治研究会
    • 発表場所
      東京大学・東京都
    • 年月日
      2011-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [学会発表] 国際安全保障-アメリカの場合2010

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      国際シンポジウム「世界の危機後のロシアと日本」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [学会発表] オバマ大統領の政治哲学2010

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      第3回ヘボン=渋沢記念講座シンポジウム「オバマ大統領の政治理念を分析する」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [学会発表] 国際安全保障--アメリカの場合2010

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      国際シンポジウム「世界危機後のロシアと日本」
    • 発表場所
      モスクワ国際関係大学(ロシア)
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [学会発表] オバマ大統領の政治哲学2010

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      第3回「ヘボン=渋沢記念講座シンポジウム「オバマ大統領の政治理念を分析する」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [学会発表] ブッシュ外交からオバマ外交へ2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 発表場所
      恵泉女子大学
    • 年月日
      2009-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [学会発表] On American Freedom2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      東京大学アメリカ太平洋地域研究センター公開シンポジウム「アメリカの自由-過去と現在」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [学会発表] コメント2008

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      東京大学アメリカ太平洋地域研究センター公開シンポジウム「アメリカ太平洋とイギリス帝国」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス18号館ホール
    • 年月日
      2008-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [学会発表] The ReAS Project:Its Significance in American Studies Today2008

    • 著者名/発表者名
      FURUYA, Jun
    • 学会等名
      Symposium:Americall Nationalism and Ehnpire in an Age of Globalization
    • 発表場所
      東京グリーンパレスホテル
    • 年月日
      2008-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [学会発表] シヴィック・ナショナリズムと宗教-アメリカ・キリスト教の場合2008

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      地域文化研究専攻 第16回公開シンポジウム『世俗化する宗教』
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス18号館ホール
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [学会発表] 地域研究としてのアメリカ学2007

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 学会等名
      地域文化研究シンポジウム(東京大学総合文化研究科主催)
    • 発表場所
      東京大学駒揚キャンパス
    • 年月日
      2007-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [学会発表] 保守かりベラルか:現代アメリカにおける政治対立2007

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 学会等名
      「アメリカの底流」日本記者クラブ研究会
    • 発表場所
      日本記者クラブ
    • 年月日
      2007-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [学会発表] 現代アメリカ・リベラリズムの死と再生

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      第5回ヘボン=渋沢記念講座シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320111
  • [学会発表] アメリカ研究を世界に開く

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 学会等名
      アメリカ政治研究会
    • 発表場所
      東京大学総合文化研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [学会発表] 政治と宗教――アメリカの場合

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      長野市民教養講座
    • 発表場所
      ホテルメトロポリタン長野(長野市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [学会発表] アメリカ例外主義の政治的機能をめぐって

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [学会発表] アメリカ例外主義の政治的機能をめぐって

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会
    • 発表場所
      一橋大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320111
  • [学会発表] 現代アメリカ・リベラリズムの死と再生

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 学会等名
      第5回ヘボン=渋沢記念講座シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [学会発表] アメリカ政治の今

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      國學院大學法学部オムニバスセミナー
    • 発表場所
      國學院大學(東京都渋谷区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [学会発表] オバマ政権と2012年大統領選挙

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 学会等名
      中四国アメリカ学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [学会発表] マッカーシイズム再考

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 学会等名
      東京大学法学部政治史研究会
    • 発表場所
      東京大学法学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [学会発表] ○報告「戦後アメリカにおける草の根保守の系譜」

    • 著者名/発表者名
      古矢 旬
    • 学会等名
      第4回ヘボン=渋沢記念講座シンポジウム「アメリカ保守主義の現在:ティーパーティー、知職人、そして共和党」
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • 1.  大津留 智恵子 (20194219)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  久保 文明 (00126046)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  西崎 文子 (60237691)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  酒井 啓子 (40401442)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  遠藤 泰生 (50194048)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  川島 真 (90301861)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中野 勝郎 (70212090)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  橋川 健竜 (30361405)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  廣部 泉 (80272475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  常本 照樹 (10163859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  林 忠行 (90156448)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宇山 智彦 (40281852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  秋田 茂 (10175789)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山室 信一 (10114703)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  守川 知子 (00431297)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  池田 嘉郎 (80449420)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  外村 大 (40277801)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小檜山 ルイ (70186782)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宮田 智之 (00596843)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  尾崎 一郎 (00233510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  杉田 敦 (30154470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  篠原 初枝 (30257274)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加納 啓良 (00134635)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松本 礼二 (30013022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  吉野 孝 (00158487)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  川岸 令和 (10224742)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  谷澤 正嗣 (20267454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  川出 良枝 (10265481)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  菅 英輝 (60047727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  粟屋 利江 (00201905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  秋葉 淳 (00375601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  石田 勇治 (30212898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  木畑 洋一 (10012501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小長谷 有紀 (30188750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  栗本 英世 (10192569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  狐崎 知己 (70234747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大野 旭 (40278651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  平野 千果子 (00319419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐藤 安信 (90313981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  市野川 容孝 (30277727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  廣瀬 陽子 (30348841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  川喜田 敦子 (80396837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  吉村 貴之 (40401434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  清水 明子 (60396950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  穐山 洋子 (10594236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  武内 進一 (60450459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  福永 美和子 (50334305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  黒木 英充 (20195580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  増田 好純 (40586583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  増田 一夫 (70209435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  伊達 聖伸 (90550004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  網野 徹哉 (60212578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  杉田 英明 (90179143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  長沢 栄治 (00272493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  村松 真理子 (80262062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  矢口 祐人 (00271700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  安岡 治子 (90210244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  小浜 祥子 (90595670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  酒井 哲哉 (20162266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  中條 献 (50227336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  李 暁東 (10405475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  遠藤 誠治 (60203668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  川崎 修 (80143353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  増井 志津代 (80181642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  山口 二郎 (70143352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  鈴木 健次 (90226506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  大井 浩二 (40030100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  藤井 かよ (70119402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  星野 英紀 (00054669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  有賀 夏紀 (20114358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  豊永 郁子 (10217581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  三浦 信孝 (10135238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  田口 晃 (30113583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  川人 貞史 (10133688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  中村 研一 (90009853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  坪井 善明 (00163874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  荒木 俊夫 (40047973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  平石 貴樹 (10133323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  中山 俊宏 (60439560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  岡山 裕 (70272408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  吉見 俊哉 (40201040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  馬 暁華 (30304075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  林 載桓 (80615237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  中島 岳志 (40447040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  眞壁 仁 (30311898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  李 鐘元 (20210809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  新川 敏光 (30216212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  梶原 景昭 (10116014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  村田 勝幸 (70322774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  島袋 純 (40253934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  宇野 重規 (00292657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  三牧 聖子 (60579019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  小泉 順子 (70234672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  澤 正輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  渡部 真由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  クロス 京子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  猪狩 弘美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  シュテファン ゼーベル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  MICHAEL Adas
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  ZUNZ Olivier
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi