• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉田 敦  SUGITA Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30154470
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2023年度: 法政大学, 法学部, 教授
1998年度 – 2002年度: 法政大学, 法学部, 教授
1992年度: 新潟大学, 法学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
政治学 / 小区分06010:政治学関連
研究代表者以外
政治学 / 政治学 / 中区分6:政治学およびその関連分野 / 小区分06010:政治学関連 / 思想史
キーワード
研究代表者
セキュリティ / デモクラシー / 政治体制 / 人権 / 権力 / 緊急事態 / 平和 / リテラシー / シティズンシップ / 思想史 … もっと見る / 国際貢献 / 国際協力 / 倫理学 / 政治学 / ナショナリズム / 国境 / 国際政治 / 政治理論 / 主権 / 境界線 / 正統性 / 多元主議論 / 多元主義 / 市民社会論 / 国家論 … もっと見る
研究代表者以外
市民社会 / 民主主義 / 福祉国家 / 政治学 / democracy / デモクラシー / 公共圏 / 政治理論 / 資本主義 / social capital / civil society / 社会資本 / グローバル化 / ポストモダニズム / 公共性 / 自由主義 / 比較思想史 / 政治思想史 / 比較政治 / 移民 / シティズンシップ / 国民 / 国家 / 立憲主義 / 政党 / 政党政治 / 平等 / 自由民主主義 / 両立可能性 / 資本主義と民主主義 / 熟議民主主義 / 民主主義理論 / 実証研究 / 政治意識 / 日本政治 / 政治教育 / 若年層 / 主権者教育 / 外交史 / 平和運動 / 中東とアメリカ / 国際政治史 / 国際秩序 / 外交思想 / 地域研究 / 国際関係 / アメリカ外交 / 20世紀アメリカ史 / 現代アメリカ外交 / 国際政治 / 不平等 / 熟議 / 公共圏/親密圏 / 世界秩序 / 再分配 / 経済システム / ポピュリズム / 社会統合 / 権力 / 市場 / environmental political theory / pacifism / federalism / post-nation state / mass society / civil disobedience / the third way / コミュニタリアニズム / 戦争論 / ナショナル・リベラリズム / 市民的不股従 / 環境政治理論 / 平和主義 / 連邦主義 / 国民国家後 / 大衆社会 / 市民的不服従 / 第三の道 / Maruyama, Masao / post-war enlightenment / public sphere / politics of difference / civil politics / 松下圭一 / 内田義彦 / 大衆社会(論) / 丸山眞男 / 戦後啓蒙 / 差異の政治 / 市民政治(論) / 市民社会(論) / civic public sphere / new politics / new social movement / globalization / グローバル / 市民的公共性 / 新しい政治 / 新しい社会運動 / Liberalism / Post-Industrial Society / Contemporary Social Theory / Contemporary Political Thought / Comparative History of Ideas / Post-Modernism / Modernism / ポスト・モダニズム / 現金社会理論 / 比校思想史 / ポスト産業社会 / 現代社会理論 / 現代政治思想 / モダニズム / 労働問題 / 自由 / 東西思想交流 / 自由の制度 / 東西交流 / 近代と古代 / 思想交流史 / 社会科学 / 近代思想 / 憲法 / 制度分析 / 社会思想史 / 中国におけるアメリカ論 / 人種論 / 政治科学 / 国際研究者交流(米国) / 宗教思想 / 保守主義 / アメリカ論 / 日米関係 / アメリカ研究 / 国際関係論 / 戦争と平和 / 国際秩序観 / 国際法思想 / 第一次世界大戦 / アメリカ外交論 / 経済政策 / 政策決定 / 政権交代 / 選挙 / 政治運動 / 公共政策 / 国民国家 / 政治過程 / 多文化主義 / 政治主体 / グローバリズム / ナショナリズム / 市民 / 共和主義 / 新自由主義 / 社会民主主義 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (165件)
  • 共同研究者

    (124人)
  •  緊急事態とデモクラシーーポストコロナの政治理論研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 敦
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  「資本主義と民主主義の両立(不)可能性」の政治理論的研究

    • 研究代表者
      田村 哲樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  若年層の政治態度に関する理論的・実証的研究

    • 研究代表者
      谷口 将紀
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  動的均衡としての世界秩序研究――“権力の形態学”による検証

    • 研究代表者
      齋藤 純一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  現代アメリカ外交の「視座」形成過程をめぐる複合的研究

    • 研究代表者
      西崎 文子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  自由主義と自由の制度化の多元性と相互作用:思想史の東西融合と学際的展開に向けて

    • 研究代表者
      安藤 隆穂
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      中部大学
      名古屋大学
  •  多層化する国民国家システムの正統性の動態分析―セキュリティとデモクラシー研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 敦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      法政大学
  •  政権交代の比較研究と民主政治の可能性に関する考察

    • 研究代表者
      山口 二郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      法政大学
      北海道大学
  •  近・現代アメリカ論の系譜―学際的・比較論的視点から

    • 研究代表者
      西崎 文子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  労働の国際移動が福祉国家政策および政治に与える影響に関する比較研究

    • 研究代表者
      新川 敏光
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      京都大学
  •  市民社会論と立憲主義

    • 研究代表者
      中野 勝郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      法政大学
  •  人間、国民、市民-市民社会、ナショナリズム、グローバリズムと新しい政治理論

    • 研究代表者
      岡本 仁宏
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  市民社会民主主義の理念と政策に関する総合的考察

    • 研究代表者
      山口 二郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  現代における国家・社会関係研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 敦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      法政大学
  •  政治理論のパラダイム転換-21世紀の新しい理論構築にむけて

    • 研究代表者
      千葉 眞
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      国際基督教大学
  •  グローバル化の時代における新しい市民社会論の可能性―欧州・北米・日本の比較研究―

    • 研究代表者
      川崎 修
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      立教大学
  •  グローバル化の時代における市民社会論の展開-欧州・北米・日本の比較研究-

    • 研究代表者
      千葉 眞
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      国際基督教大学
  •  政治思想におけるモダンとポスト・モダンー日米欧を中心とする比較研究

    • 研究代表者
      佐々木 毅
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 歴史の逆流:時代の分水嶺を読み解く2022

    • 著者名/発表者名
      長谷部恭男・杉田敦・加藤陽子
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • ISBN
      9784022952028
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01310
  • [図書] 歴史の逆流 時代の分水嶺を読み解く2022

    • 著者名/発表者名
      長谷部恭男、杉田敦、加藤陽子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • ISBN
      4022952024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00813
  • [図書] 歴史の逆流――時代の分水嶺を読み解く2022

    • 著者名/発表者名
      杉田敦・長谷部恭男・加藤陽子
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • ISBN
      9784022952028
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00579
  • [図書] コロナ後の世界を生きる2020

    • 著者名/発表者名
      村上陽一郎・藤原辰史・北原和夫・杉田敦ほか
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00813
  • [図書] 社会のためのデモクラシー:ヨーロッパ社会民主主義と福祉国家2019

    • 著者名/発表者名
      小川有美・宮本太郎・水島治郎・網谷龍介・杉田敦
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      かわさき市民アカデミー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00813
  • [図書] 社会のためのデモクラシー――ヨーロッパ社会民主主義と福祉国家2019

    • 著者名/発表者名
      杉田敦(小川有美編)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779150715
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00579
  • [図書] デモクラシーとセキュリティー:グローバル化時代の政治を問い直す2018

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03578
  • [図書] デモクラシーとセキュリティ2018

    • 著者名/発表者名
      杉田 敦、押村 高、田村 哲樹、五野井 郁夫、千葉 眞、白川 俊介、前田 幸男、高橋 良輔、山崎 望
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      4589039338
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00813
  • [図書] デモクラシーとセキュリティ:グローバル化時代の政治を問い直す2018

    • 著者名/発表者名
      杉田敦(編著)
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589039330
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03581
  • [図書] ひとびとの精神史 第6巻「日本列島改造」2016

    • 著者名/発表者名
      杉田敦、早野透、小泉英政、道場親信、アン‐エリス・ルアレン、中村陽一、白井聡、熊沢誠、石坂浩一、林英一、テッサ・モーリス‐スズキ
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [図書] 憲法と民主主義の論じ方2016

    • 著者名/発表者名
      長谷部恭男・杉田敦
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [図書] 岩波講座 現代 4 グローバル化のなかの政治2016

    • 著者名/発表者名
      杉田敦、山内明美、安藤馨、篠田英朗、木村草太、吉田徹、白井聡、松里公孝、木宮正史、中山俊宏、城山英明
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [図書] ひとびとの精神史 第7巻「終焉する昭和」2016

    • 著者名/発表者名
      杉田敦、保阪正康、北田暁大、西尾漠、小関智弘、アンジェロ・イシ、田中伸尚、長谷正人、山口誠、想田和弘、高賛侑、輪島裕介、下嶋哲朗
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [図書] 境界線の政治学 増補版2015

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [図書] 境界線の政治学 増補版2015

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285044
  • [図書] 権力論2015

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285044
  • [図書] 岩波講座 政治哲学4「国家と社会」2014

    • 著者名/発表者名
      杉田敦、野口雅弘、金山準、早川誠、間宮陽介、西永亮、中村勝己、大竹弘二、小林正嗣、飯島昇蔵
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285044
  • [図書] 新しい政治主体像を求めて2014

    • 著者名/発表者名
      岡本仁宏、古賀敬太、千葉 眞、的射場敬一、的射場敬一、寺島俊穂、山田竜作、木部尚志、杉田 敦、菊池理夫、丸山正次、山崎 望
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285044
  • [図書] 提言 各種選挙における投票率低下への対応策2014

    • 著者名/発表者名
      猪口邦子・杉田敦・小野耕二・他9名
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      日本学術会議内政治学委員会・政治学委員会政治過程分科会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [図書] 政治概念の歴史的展開 第6巻2013

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330044
  • [図書] 岩波講座・政治哲学<4>『国家と社会』2013

    • 著者名/発表者名
      杉田 敦 (編)
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243021
  • [図書] 『岩波講座・政治哲学4「国家と社会」』2013

    • 著者名/発表者名
      杉田敦(共著)
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243021
  • [図書] 『政治的思考』2013

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243021
  • [図書] 政治概念の歴史的展開62013

    • 著者名/発表者名
      佐野誠、杉田敦、的射場敬一、木村俊道、犬塚元、下川潔、寺島俊穂、野口雅弘、岡崎晴輝、岡本仁宏、蓮見二郎、山崎望
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285044
  • [図書] 岩波講座・政治哲学4「国家と社会」2013

    • 著者名/発表者名
      杉田敦編著
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330044
  • [図書] 『政治的思考』2013

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243021
  • [図書] 『政治概念の歴史的展開第6巻』「デモクラシー」の章を担当2013

    • 著者名/発表者名
      杉田敦(共著)
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243021
  • [図書] 3.11に問われて2012

    • 著者名/発表者名
      杉田敦(栗原彬)
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [図書] 「3.11以後の政治課題についての試論」『人間、国民、市民-市民社会、ナショナリズム、グローバリズムと新しい政治理論」報告書』(研究代表者:岡本仁宏)(「人間、国民、市民」研究会)2012

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 出版者
      尼崎印刷株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [図書] 3.11に問われて2012

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [図書] 『3.11に問われて』のうちの「三・一一以後の論理と心理」(173-189頁)を担当2012

    • 著者名/発表者名
      杉田敦(共著)
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243021
  • [図書] 『3.11の政治学―原発・震災事故があぶり出したもの』2012

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      かわさき市民アカデミー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243021
  • [図書] 『3.11の政治学―原発・震災事故があぶり出したもの』2012

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      かわさき市民アカデミー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243021
  • [図書] 『思想』の軌跡1921-20112012

    • 著者名/発表者名
      杉田敦(『思想』編集部)
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [図書] 連続討論「国家」は、いま2011

    • 著者名/発表者名
      杉田敦(編)
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [図書] 政治の発見7守る-境界線とセキュリティの政治学2011

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      風行社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [図書] 『守る-境界線とセキュリティの政治学』のうちの「はじめに」と「境界線を引くとはどういうことか」(7-40頁)を担当2011

    • 著者名/発表者名
      杉田敦(共著)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      風行社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243021
  • [図書] 原発をどうするか、みんなで決める2011

    • 著者名/発表者名
      杉田敦(飯田哲也)
    • 総ページ数
      61
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [図書] 連続討論「国家」は、いま2011

    • 著者名/発表者名
      杉田敦(編著)
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243021
  • [図書] 政治の発見7守る2011

    • 著者名/発表者名
      杉田敦(杉田敦)
    • 出版者
      風行社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [図書] 連続討論「国家」は、いま2011

    • 著者名/発表者名
      杉田敦(編)
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [図書] 政治の発見7守る-境界線とセキュリティの政治学2011

    • 著者名/発表者名
      杉田敦(編)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [図書] 原発をどうするか、みんなで決める2011

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      61
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [図書] 人権論の再定位1人権の再問(市野川容孝編)2011

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [図書] 連続討論「国家」は、いま2011

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [図書] 政治の発見7守る2011

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 出版者
      風行社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [図書] 丸山眞男セレクション2010

    • 著者名/発表者名
      杉田敦(編)
    • 総ページ数
      478
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [図書] 民主党政権は何をなすべきか 政治学からの提言2010

    • 著者名/発表者名
      山口二郎・中北浩爾・村上信一郎・野田昌吾・高橋伸彰・小原隆治・遠藤誠治・宇野重規・空井護・杉田敦
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [図書] 民主党政権は何をなすべきか-政治学からの提言2010

    • 著者名/発表者名
      山口二郎・中北浩爾・村上信一郎・野田昌吾・高橋伸彰・小原隆治・遠藤誠治・宇野重規・空井護・杉田敦
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [図書] 丸山眞男セレクション2010

    • 著者名/発表者名
      杉田敦(編)
    • 総ページ数
      478
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330028
  • [図書] 丸山眞男セレクション2010

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [図書] 丸山眞男セレクション2010

    • 著者名/発表者名
      杉田敦(編)
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [図書] 二大政党制は定着するのか『民主党政権は何をなすべきか』2010

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [図書] 壊れゆく世界と時代への課題2009

    • 著者名/発表者名
      市野川容孝, 小森陽一編杉田敦 分担執筆
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [図書] 壊れゆく世界と時代への課題2009

    • 著者名/発表者名
      市野川容孝・小森陽一編(杉田敦分担執筆)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [図書] 政治への想像力2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330028
  • [図書] 社会統合の境界線『自由への問い・社会統合』2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [図書] 『ポスト新自由主義の世界秩序-2009年政治経済を展望する-』(生活研ブックス28)2009

    • 著者名/発表者名
      アンドリュー・デウィット・高橋伸彰・杉田敦・小川有美・宇野重規・山口二郎
    • 総ページ数
      73
    • 出版者
      生活経済政策研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [図書] 井上達夫責任編集『岩波講座 哲学10 社会/公共性の哲学』担当部分けI-1「社会は存在するか」、17-312009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [図書] 政治への想像力2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [図書] 自由への問い<1> 社会統合-自由の相互承認に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤純一・宮本太郎・宇野重規・愛敬浩二・小川有美・宮本章史・諸富徹・遠藤乾・杉田敦
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [図書] 『<市民社会民主主義研究プロジェクト 座談会> 鳩山政権への提言』(生活研ブックス 30)2009

    • 著者名/発表者名
      山口二郎・遠藤誠治・杉田敦・空井護・高橋伸彰・野田昌吾
    • 総ページ数
      67
    • 出版者
      生活経済政策研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [図書] 市野川容孝・小森陽一編「壊れゆく世界と時代への課題」担当部分は第3章「暴力と自由の間」、97-1432009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [図書] 政治への想像力2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [図書] 政治への想像力2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [図書] 岩波講座哲学10社会/公共性の哲学2009

    • 著者名/発表者名
      井上達夫編(杉田敦分担執筆)
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [図書] 岩波講座 哲学10 社会/公共性の哲学2009

    • 著者名/発表者名
      井上達夫編杉田敦 分担執筆
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [図書] 愛敬浩二・樋口陽一・杉田敦・西原博史・北田暁大・井上達夫・斎藤純一『対論 憲法を/憲法から ラディカルに考える』2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [図書] 対論 憲法を/憲法から ラディカルに考える2008

    • 著者名/発表者名
      愛敬浩二, 樋口陽一, 杉田敦ほか
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [図書] プルーラリズム2008

    • 著者名/発表者名
      ウィリアム・コノリー著, 杉田敦, ほか訳
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [図書] 岩波講座・憲法3ネーションと市民2007

    • 著者名/発表者名
      杉田 敦(編著)
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [図書] 岩波講座 憲法3:ネーションと市民2007

    • 著者名/発表者名
      杉田 敦(責任編集)
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [図書] Gendai seijiriron [A Contemporary Political Theory]2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi, Sugita, et. al.
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      Yuhikaku Publishers
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203008
  • [図書] Kyokaisen no seijigaku [Politics of Boundaries]2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi, Sugita
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      Iwanami Shoten Publishers
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203008
  • [図書] 境界線の政治学2005

    • 著者名/発表者名
      杉田 敦
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203008
  • [雑誌論文] リベラル政党の「可能性」と「不可能性」2022

    • 著者名/発表者名
      杉田敦, 斎藤純一
    • 雑誌名

      世界

      巻: 958 ページ: 180-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00813
  • [雑誌論文] ねじれつつからみ合う二つの流れ2018

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46-2 ページ: 61-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [雑誌論文] 9条の意義はどこにあるのか2018

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 452 ページ: 39-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03581
  • [雑誌論文] 9条の意義はどこにあるのか2018

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 452 ページ: 39-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03578
  • [雑誌論文] 9条の意義はどこにあるのか2018

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 452 ページ: 39-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00813
  • [雑誌論文] ねじれつつからみ合う二つの流れ2017

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46(2) ページ: 61-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03581
  • [雑誌論文] 学術のあるべき姿と軍事研究2017

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      参加型システム研究所

      巻: 112 ページ: 7-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03581
  • [雑誌論文] 憲法九条の削除・改定は必要か2016

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      世界

      巻: 877 ページ: 168-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243021
  • [雑誌論文] 覚書-松下政治学研究に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      法学志林(法政大学)

      巻: 14-3(780) ページ: 181-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [雑誌論文] 憲法九条の削除・改定は必要か2016

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      世界(岩波書店)

      巻: 877 ページ: 168-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [雑誌論文] 自己批判を知らない歴史修正主義者に対抗する手段は徹底した自己批判である2015

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      ジャーナリズム(朝日新聞出版)

      巻: 3月号 ページ: 41-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243021
  • [雑誌論文] 自己批判を知らない歴史修正主義者に対抗する手段は徹底した自己批判である2015

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      ジャーナリズム(朝日新聞出版)

      巻: - ページ: 41-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [雑誌論文] 自己批判を知らない歴史修正主義者に対抗する手段は徹底した自己批判である2015

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      ジャーナリズム

      巻: 298 ページ: 41-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330044
  • [雑誌論文] 「自己批判を知らない歴史修正主義者に対抗する手段は徹底した自己批判である」2015

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      『ジャーナリズム』(朝日新聞出版)

      巻: 3月号 ページ: 41-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243021
  • [雑誌論文] 秘密保護法と治安政治の文脈2014

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      別冊法学セミナー(日本評論社)

      巻: 5号 ページ: 148-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243021
  • [雑誌論文] 秘密保護法と治安政治の文脈2014

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      別冊法学セミナー

      巻: 5 ページ: 148-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [雑誌論文] 「周辺化・脱領域化される政治」2014

    • 著者名/発表者名
      杉田 敦
    • 雑誌名

      『世界』

      巻: 第852号 ページ: 160-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243021
  • [雑誌論文] ポスト近代国家へ2014

    • 著者名/発表者名
      長谷部恭男・大野博人・阪口正二郎・杉田敦
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 9 ページ: 4-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [雑誌論文] 丸山眞男のアクチュアリティ2014

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      現代思想(青土社)

      巻: Vol.42-11 ページ: 21-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243021
  • [雑誌論文] 「丸山眞男のアクチュアリティ」2014

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      『現代思想』 (2014年8月臨時増刊号)

      巻: vol.42-11 ページ: 21-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243021
  • [雑誌論文] ポスト近代国家へ2014

    • 著者名/発表者名
      杉田敦(共著)
    • 雑誌名

      論究ジュリスト(有斐閣)

      巻: 9号 ページ: 4-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243021
  • [雑誌論文] ポスト近代国家へ2014

    • 著者名/発表者名
      杉田敦・長谷部恭男・大野博人・阪口正二郎
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 9 ページ: 4-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330044
  • [雑誌論文] 秘密保護法と治安政治の文脈2014

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      別冊法学セミナー

      巻: 5 ページ: 148-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330044
  • [雑誌論文] 丸山眞男のアクチュアリティ2014

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 42 ページ: 21-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330044
  • [雑誌論文] 「ポスト近代国家へ」2014

    • 著者名/発表者名
      長谷部恭男・大野博人・阪口正二郎・杉田敦(共著)
    • 雑誌名

      『論究ジュリスト』

      巻: No.9 ページ: 4-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243021
  • [雑誌論文] 丸山眞男のアクチュアリティ2014

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      現代思想(青土社)

      巻: 42-11 ページ: 21-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [雑誌論文] 「秘密保護法と治安政治の文脈」2014

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      『別冊法学セミナー』

      巻: 5号 ページ: 148-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243021
  • [雑誌論文] 丸山眞男のアクチュアリティ2014

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 42-11 ページ: 21-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285044
  • [雑誌論文] 「デモクラシー」2013

    • 著者名/発表者名
      杉田 敦
    • 雑誌名

      『政治概念の歴史的展開 第6巻』 古賀敬太(編) 晃洋書房

      巻: - ページ: 28-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243021
  • [雑誌論文] 3・11以後の論理と心理2012

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      3・11に問われて-ひとびとの経験をめぐる考察(栗原彬・モーリス-スズキ,テッサ・杉田敦等著)(岩波書店)

      ページ: 173-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [雑誌論文] 社会システムの「再稼動」と「神話的」政治2012

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      現代の理論

      巻: 30巻 ページ: 24-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [雑誌論文] 社会と境界2012

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      『未来』未来社

      ページ: 18-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [雑誌論文] 社会と境界2012

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      未来

      巻: 2012-2 ページ: 18-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [雑誌論文] 社会と境界2012

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      未来

      巻: 2012-2 ページ: 18-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [雑誌論文] 3・11以後の論理と心理2012

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      3・11に問われて-ひとびとの経験をめぐる考察(栗原彬・モーリスースズキ,テッキ・杉田敦著、岩波書店)

      ページ: 173-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [雑誌論文] 社会システムの「再稼働」と「神話的」政治2012

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      現代の理論

      巻: 30 ページ: 24-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [雑誌論文] いま自治体に求められるもの2011

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 170号 ページ: 6-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [雑誌論文] 境界線を引くとはどういうことか2011

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      政治の発見7守る-境界線とセキュリティの政治学(杉田敦(編))(岩波書店)

      ページ: 17-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [雑誌論文] 国境と人権2011

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      講座 人権論の再定位<1> 人権の再問(市野川容孝(編))(法律文化社)

      ページ: 139-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [雑誌論文] 国境と人権、人権論の再定位2011

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      人権の再問 1巻

      ページ: 139-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330028
  • [雑誌論文] 社会と境界2011

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      未来

      巻: 545号 ページ: 18-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243021
  • [雑誌論文] 国境と人権2011

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      人権論の再定位 人権の再問

      巻: 1 ページ: 139-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330028
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      二大政党制は定着するのか『民主党政権は何をなすべきか』(山口二郎編)(岩波書店)

      ページ: 155-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [雑誌論文] 二大政党制は定着するのか2010

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      民主党政権は何をなすべきか 政治学からの提言(山口二郎編)(岩波書店)

      ページ: 155-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [雑誌論文] 社会統合の境界線2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      自由への問い<1> 社会統合-自由の相互承認に向けて(齋藤純一編)(岩波書店)

      ページ: 182-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [雑誌論文] 敵対性はどこにあるのか : シャンタル・ムフ「政治的なものについて」をめぐつで2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      情況 2009年3月号

      ページ: 188-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [雑誌論文] 敵対性はどこにあるのか--シャンタル・ムフ『政治的なものについて』をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      情況 通号81

      ページ: 188-193

    • NAID

      40016481249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330028
  • [雑誌論文] 55年体制2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      戦後日本スタディーズ2(岩崎稔他編)(紀伊國屋書店)

      ページ: 47-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [雑誌論文] 道徳的非難の政治を超えて : 「ネオリべ」排除は自明か2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      世界 2009年3月号

      ページ: 187-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [雑誌論文] 道徳的非難の政治を超えて-「ネオリベ」排除は自明か?2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      世界 788号

      ページ: 187-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330028
  • [雑誌論文] 社会は存在するか2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      岩波講座哲学10社会/公共性の哲学(井上達夫編岩波書店)

      ページ: 17-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [雑誌論文] 道徳的非難の政治を超えて-『ネオリベ』排除は自明か2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      世界

      ページ: 187-193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [雑誌論文] 道徳的非難の政治を超えて-「ネオリベ」排除は自明か2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      世界 2009年3月号

      ページ: 187-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      社会統合の境界線(齋藤純一編『自由への問い・社会統合』)(岩波書店)

      ページ: 182-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [雑誌論文] 道徳的非難の政治を超えて--「ネオリベ」排除は自明か?2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      世界 788号

      ページ: 187-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330028
  • [雑誌論文] 法と暴力-境界画定/非正規性をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      年報政治学

      巻: 第2巻 ページ: 166-181

    • NAID

      130004562908

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [雑誌論文] 道徳的非難の政治を超えて-「ネオリベ」排除は自明か2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      世界 2009年3月号

      ページ: 187-193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [雑誌論文] 敵対性はどこにあるのか-シャンタル・ムフ「政治的なものについて」をめぐつて2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      情況 2009年3月号

      ページ: 188-193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [雑誌論文] 敵対性はどこにあるのか : シャンタル・ムフ「政治的なものについてをめぐって」2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      情況 2009年3月号

      ページ: 188-193

    • NAID

      40016481249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [雑誌論文] 敵対性はどこにあるのか-シャンタル・ムフ『政治的なものについて』をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      情況 通号81

      ページ: 188-193

    • NAID

      40016481249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330028
  • [雑誌論文] 社会統合の境界線2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      自由への問い1社会統合-自由の相互承認に向けて(齋藤純一編岩波書店)

      ページ: 182-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [雑誌論文] 法と暴力-境界画定/非正規性をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      年報政治学 2009年第2巻

      ページ: 166-181

    • NAID

      130004562908

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [雑誌論文] 敵対性はどこにあるのか-シャンタル・ムフ『政治的なものについて』をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      情況

      ページ: 188-193

    • NAID

      40016481249

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [雑誌論文] 法と暴力-境界画定/非正規性をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      年報政治学 2008-II

      ページ: 166-181

    • NAID

      130004562908

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330028
  • [雑誌論文] ネーションの再生産をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      学術の動向 通号145

      ページ: 43-45

    • NAID

      130001751781

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330028
  • [雑誌論文] 法と暴力--境界画定/非正規性をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      年報政治学 2008-II

      ページ: 166-181

    • NAID

      130004562908

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330028
  • [雑誌論文] 法と暴力-境界画定/非正規性をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      年報政治学

      巻: 第2巻 ページ: 166-181

    • NAID

      130004562908

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [雑誌論文] 法と暴力 : 境界画定/非正規性をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      年報政治学 第2号

      ページ: 166-181

    • NAID

      130004562908

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [雑誌論文] 法と暴力 : 境界画定/非正規性をめぐつで2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      年報政治学 2008年度第2号

      ページ: 166-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [学会発表] Marginalization and Theatricalization of Politics2018

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      International Political Science Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03581
  • [学会発表] Marginalization and Theatricalization of Politics2018

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      Annual Conference of International Political Science Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03578
  • [学会発表] Marginalization and Theatricalization of Politics2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Sugita
    • 学会等名
      International Political Science Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00813
  • [学会発表] 政治の「周辺化」や「脱領域化」にどう応えるか-政治思想・政治理論研究の課題2012

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2012-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330044
  • [学会発表] デモクラシーの危機:その現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      日本政治学会日本政治学会研究大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [学会発表] デモクラシーの危機:その現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2008-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19103001
  • [学会発表] デモクラシーの危機 : その現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      日本政治学会日本政治学会研究大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2008-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [学会発表] デモクラシーの危機 : その現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2008-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330028
  • [学会発表] デモクラシーの危機 : その現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2008-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [学会発表] グローバルな連帯と生権力 : 社会=国民=国家の後に2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [学会発表] デモクラシーの危機:その現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2008-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330028
  • [学会発表] グローバルな連帯と生権力-社会=国民=国家の後に2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330029
  • [学会発表] グローバルな連帯と生権力--社会=国民=国家の後に2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330028
  • [学会発表] グローバルな連帯と生権力--社会=国民=国家の後に2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [学会発表] グローバルな連帯と生権力-社会=国民=国家の後に2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330028
  • [学会発表] 政治理論・政治思想の立場から

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      北海学園大学(北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330044
  • [学会発表] 政治理論・政治思想の立場から

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      北海学園大学、札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285044
  • [学会発表] 「政治理論・政治思想の立場から」

    • 著者名/発表者名
      杉田 敦
    • 学会等名
      日本政治学会 2013年度研究大会 共通論題「社会科学としての政治学の有効性」
    • 発表場所
      北海学園大学(北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243021
  • [学会発表] 「政治の「周辺化」や「脱領域化」にどう応えるか―政治思想・政治理論研究の課題」

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      日本政治学会 2012年度研究大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243021
  • [学会発表] 政治の「周辺化」や「脱領域化」にどう応えるか―政治思想・政治理論研究の課題

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243021
  • [学会発表] 政治理論・政治思想の立場から

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243021
  • 1.  川崎 修 (80143353)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田村 哲樹 (30313985)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  千葉 眞 (10171943)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  齋藤 純一 (60205648)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  山崎 望 (90459016)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  遠藤 乾 (00281775)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  中野 勝郎 (70212090)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  遠藤 誠治 (60203668)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  五野井 郁夫 (50586310)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 良輔 (70457456)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  飯田 文雄 (70184356)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  寺島 俊穂 (70155464)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  富沢 克 (60121597)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山口 二郎 (70143352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  宮本 太郎 (00229890)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  空井 護 (10242067)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  村上 信一郎 (10305675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  中北 浩爾 (30272412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  小川 有美 (70241932)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  宇野 重規 (00292657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 21.  早川 誠 (80329010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  岡本 仁宏 (20169155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  菊池 理夫 (90153048)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  古賀 敬太 (90186643)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  加藤 雅俊 (10543514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  安 周永 (10612393)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西崎 文子 (60237691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  古矢 旬 (90091488)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  篠原 初枝 (30257274)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  押村 高 (20169296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  前田 幸男 (20511124)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  白川 俊介 (50737690)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岡野 八代 (70319482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松本 礼二 (30013022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  吉田 徹 (60431300)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高橋 伸彰 (30319488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 37.  小原 隆治 (40221965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  野田 昌吾 (50275236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 39.  田中 拓道 (20333586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大中 一彌 (60434180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山中 優 (20309024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  木下 真志 (40342357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  細井 保 (40440094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  名和田 是彦 (30164510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  荒木 勝 (70126829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  木部 尚志 (10310327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  的射場 敬一 (40219530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  丸山 正次 (10229627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山田 竜作 (30285580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  新川 敏光 (30216212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  唐渡 晃弘 (80214576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  島田 幸典 (50324596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  辻 由希 (40610481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  横田 正顕 (30328992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  渡辺 博明 (20308810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  伊藤 武 (70302784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  近藤 正基 (80511998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  酒井 哲哉 (20162266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  中條 献 (50227336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  李 暁東 (10405475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  増井 志津代 (80181642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  安藤 隆穂 (00126830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 63.  枝川 明敬 (60272283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  松嶌 明男 (20306210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  佐々木 毅 (90009803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  小林 正弥 (60186773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  森 政稔 (70200384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  小野 紀明 (10116197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  谷口 将紀 (60251435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  川原 彰 (30224819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  鎮目 真人 (50285508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  渡辺 将人 (80588814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  木宮 正史 (30221922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  川島 真 (90301861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  高安 健将 (90399783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  水野 和夫 (10627243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  愛敬 浩二 (10293490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  梅川 佳子 (10750979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  區 建英 (20267701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  川尻 文彦 (20299001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  蔡 大鵬 (20402381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  和田 肇 (30158703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  小野 耕二 (70126845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 84.  大塚 雄太 (70547439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  坂本 多加雄 (90137886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  田畑 真一 (90634767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  三牧 聖子 (60579019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  酒井 啓子 (40401442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  小泉 順子 (70234672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  川出 良枝 (10265481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  犬塚 元 (30313224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  上神 貴佳 (30376628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  尾野 嘉邦 (70598664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  藤田 菜々子 (20438196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  武田 宏子 (20622814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  森川 輝一 (40340286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  乙部 延剛 (50713476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  中田 瑞穂 (70386506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  松尾 隆佑 (20873326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  鵜飼 健史 (60705820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  谷本 純一 (60713427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  MICHAEL Adas
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  ZUNZ Olivier
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  羅 衛東
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  黄 俊傑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  陳 蘊茜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  水田 洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  樋口 陽一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  工藤 庸子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  加藤 喜代志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  植村 邦彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  山田 園子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  中野 晃一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  小野塚 知二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  安藤 祐介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 116.  原田 哲史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  大澤 真幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  岡部 一明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  遠藤 比呂通
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  ありむら 潜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  大竹 弘二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  立岩 真也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  石井 良規
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  天野 晴華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi