すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 学会発表 図書
年報政治学
巻: 2019-II ページ: 289-311
法政論集
巻: 280 ページ: 85-108
120006557428
http://hdl.handle.net/2237/00029286
日本比較政治学会年報
巻: 20
哲学と現代
巻: 33 ページ: 4-26
法政論集(名古屋大学)
名古屋大学法政論集
巻: 269 ページ: 29-52
120005981276
http://hdl.handle.net/2237/25748
坂本治也編『市民社会論――理論と実証の最前線』
巻: -
巻: 印刷中
『法政論集』
巻: 292号 ページ: 15-37
『憲法問題』
巻: 26号 ページ: 109-119
『年報政治学』
巻: 2015(1) ページ: 37-60
130007395714
巻: 2015-1 ページ: 37-60
法政論集(名古屋大学)
巻: 292 ページ: 15-37
憲法問題
巻: 26 ページ: 109-119
110009917226
Japanese Political Science Review
巻: 2 ページ: 63-87
Democratic Theory
巻: 1 (2) ページ: 122-130
10.3167/dt.2014.010213
名古屋大學法政論集
巻: 255 ページ: 715-755
120005425293
巻: Vol. 1, No. 2 ページ: 122-130
巻: 1-2 ページ: 122-130
巻: 2
10.15545/2.63
比較文明
巻: 29 ページ: 21-42
政治思想研究
巻: 13 ページ: 135-161
巻: 第29号 ページ: 21-42
『比較文明』
『生涯学習政策研究 生涯学習をとらえなおす 市民協働による教育行政』 文部科学省生涯学習政策局(編集協力)、悠光堂
巻: - ページ: 11-17
アクセスデモクラシー論(齋藤純一・田村哲樹(編))(日本経済評論社)
ページ: 24-51
アクセスデモクラシー論(齋藤純一・田村哲樹編日本経済評論社)
デモクラシーの擁護(宇野重規・田村哲樹・山崎望著ナカニシヤ出版)
ページ: 145-209
『レヴァイアサン』
巻: 第51号 ページ: 168-173
模索する政治-代表制民主主義と福祉国家のゆくえ(田村哲樹・堀江孝司(編))(ナカニシヤ出版)
ページ: 271-294
ジェンダー社会科学の可能性3壁を超える-政治と行政のジェンダー主流化(辻村みよ子(編))(岩波書店)
ページ: 43-63
デモクラシーの擁護-再帰化する現代社会で(宇野重規・田村哲樹・山崎望著)(ナカニシヤ出版)
ジェンダー社会科学の可能性3 壁を超える-政治と行政のジェンダー主流化(辻村みよ子(編))(岩波書店)
模索する政治-代表制民主主義と福祉国家のゆくえ(田村哲樹・堀江孝司編ナカニシヤ出版)
労働再審5 ケア・協働・アンペイドワーク-揺らぐ労働の輪郭(仁平典宏・山下順子編)(大月書店)
ページ: 191-220
政治の発見5 語る-熟議/対話の政治学(田村哲樹(編))(風行社)
ページ: 47-79
思想
巻: 1033号 ページ: 152-171
學士會会報
巻: 887号 ページ: 30-34
自由への問い<2 社会保障-セキュリティの構造転換へ(宮本太郎編)(岩波書店)
ページ: 146-170
自由への問い2社会保障-セキュリティの構造転換へ(宮本太郎編岩波書店)
世界 20080400号
ページ: 113-121
120005475988
世界 2008年4月号
思想地図 第2巻
ページ: 115-142
論座 2008年10月号
ページ: 194-199
年報政治学 2008年度第一号
ページ: 143-168
130004562892
年報政治学 2008年度第1号
世界 第777号
思想地図 Vol.2
思想地図
巻: vol.2 ページ: 115-142
論座 2008年10月号(通巻161号)
年報政治学2006-II 政治学の新潮流
ページ: 11-35
年報政治学 第2号