• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤谷 武史  Fujitani Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90313056
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 社会科学研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2025年度: 東京大学, 社会科学研究所, 教授
2012年度 – 2019年度: 東京大学, 社会科学研究所, 准教授
2017年度: 東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授
2017年度: 東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 助教授
2011年度: 北海道大学, 法学研究, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2011年度: 北海道大学, 大学院・法学研究科, 准教授
2008年度: 北海道大学, 大学院法学研究科, 准教授
2006年度: 北海道大学, 大学院法学研究科, 助教授
2005年度: 北海道大学, 大学院・法学研究科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
公法学
研究代表者以外
中区分5:法学およびその関連分野 / 新領域法学 / 小区分05020:公法学関連 / 公法学 / 国際法学 / 政治学 / 民事法学 / 小区分05070:新領域法学関連 / 基礎法学
キーワード
研究代表者
公法学 / 財政学 / 契約の経済理論 / 財政法学 / 租税法学 / 消費者保護 / 抵触法 / トランスナショナル・ロー / 正統性 / 機能的法多元主義 … もっと見る / 私法 / 公法 / 社会保障 / 消費者法 / 政策実現過程 / グローバル・ガバナンス / 法多元主義 / 私法学 / グローバル化 / アメリカ行政法学 / 認識論的ゲーム理論 / 契約と制度の / 立法学 / アメリカ行政法 / 地方財政 / 社会保険 / 制度理論 / 基金 / 行政法 / 財政法 / 租税法 … もっと見る
研究代表者以外
グローバル化 / 民主主義 / 比較法 / 地方自治 / 抵触法 / 租税法 / 学際的研究 / フランチャイズ契約 / 誘導手法 / 移動の自由 / 観光法 / オーバーツーリズム / グローバルツーリズム / トランスナショナル / インシュアテック / 社会相互扶助 / 社会保障 / 保険 / 財政の持続可能性 / パンデミック / 働き方の多様化 / ビジネスと人権 / 気候変動 / 環境汚染 / 企業の社会的責任 / ソフトロー / 資本主義 / ESG / サステナビリティ / 金融法 / 財政法 / 公法学 / 調整法理 / 規制手法 / 多層的法秩序 / 法的判断 / 議論 / 法解釈方法論 / 良い議論 / 法のネットワーク化 / 国家主権の変容 / 法曹論 / 法的思考様式 / 法学領域論 / 法の変容 / 法の多元化 / 公法と私法 / 企業統治 / 人権 / 法源 / 国家主権 / 法学教育 / 法学研究 / 相続税法 / 性質決定 / Estate Planning / 租税代替制度 / 準拠法選択 / ジョイント・アカウント / estate planning / 相続代替制度 / 国際私法 / 遺言代用 / 相続代替 / 行政法 / 国際的行政法 / グローバル行政法 / グローバル地方自治 / 投資協定仲裁 / 法執行 / 政策実現過程 / 多元的システム / 公法・私法関係 / 紛争解決 / エンフォースメント / 法多元主義 / グローバル・ガバナンス / トランスナショナル・ロー / 持続可能 / 原子力 / 原子力法システム / 電源開発 / 原子力法 / 持続可能性 / 原子力法制 / financial bankruptcy of local governments / recovery from natural disasters / internationalization / annexation / community economic development / non-profit organization / local government / housing welfare / コミュニティ再生団体 / ホームレス / 非営利団体 / 国内林業の危機 / 市街地再生 / 内発的発展 / 平成大合併 / 中山間地 / 都市再開発 / 非営利協同組合法 / 補完性 / 団体 / 所有権 / 財政破綻 / 災害復興 / グローバリズム / 市町村合併 / 地域再生 / 非営利団地 / 地方自治体 / 居住福祉 / 国際租税 / 準拠法 / 投資協定 / 国際課税 / ナショナルリスクアセスメント / リスクガバナンス / 制度設計 / リスク俯瞰マップ / 複合リスク / 国際法と国内法 / 国際法 / 行政執行過程 / 国際法の執行 / 条約の国内実施 / 国際法と国内法の関係 / 環境条約 / 環境法 / 国際環境法 / 行動経済学 / 普及主義 / 銀行倒産 / 介入規範(絶対的強行法規) / 消費者契約法 / 差額説 / 絶対的強行法規 / サブプライムローン / 民事再生手続 / 不実表示 / 虚偽記載 / 金融システム / 投資者 / 消費者 / 専門家責任 / 預金者保護 / 投資者保護 / 消費者保護 / 民事責任 / トランジションマネジメント / 政策過程 / 農業 / 医療 / エネルギー / ステークホルダー分析 / 問題構造化手法 / 移行ガバナンス / 政策プロセスマネジメント / 持続性 / 第三者のための保護義務 / 倒産リスク / 租税回避 / リスク / クレジット・デリバティブ・スワップ / 連鎖型売買 / リスク・マネジメント / アンバンドリング / リスク証券化 / 資金移動 / 連結型売買 / 保証契約 / 第三者のための契約 / 金融取引 / 複合契約 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (230件)
  • 共同研究者

    (124人)
  •  グローバルツーリズム・オーバーツーリズムへの法的制御の可能性

    • 研究代表者
      原田 大樹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  現代財政法の体系的再構築に向けた比較法的研究

    • 研究代表者
      片桐 直人
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「持続可能な社会」時代における企業と法の役割

    • 研究代表者
      後藤 元
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  多様化する保険-社会的相互扶助の仕組みとしての可能性を探る

    • 研究代表者
      浅野 有紀
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  法的判断における「良い議論」とは何か―法学と議論学の協働による接近

    • 研究代表者
      角松 生史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  グローバル法・国家法・ローカル法秩序の多層的構造とその調整法理の分析

    • 研究代表者
      原田 大樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  持続可能な公共財としての原子力法システムの可能性

    • 研究代表者
      高木 光
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  トランスナショナル・ローの法理論―多元的法とガバナンス

    • 研究代表者
      浅野 有紀
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  政策実現過程のグローバル化に対応した法執行過程・紛争解決過程の理論構築

    • 研究代表者
      原田 大樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  相続代替制度の国際的側面に関する抵触法的検討

    • 研究代表者
      横溝 大
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  グローバル化に伴う領域横断的法学研究・教育の課題と可能性

    • 研究代表者
      山元 一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  複合リスクガバナンス-リスク俯瞰マップ、領域別事例比較、制度的選択肢

    • 研究代表者
      城山 英明
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  租税法規範の国際的な抵触とその調整

    • 研究代表者
      横溝 大
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  グローバル化に対応した公法・私法協働の理論構築―消費者法・社会保障領域を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      藤谷 武史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境条約の日本における国内実施に関する学際的研究-国際・国内レベルでの規律の連関

    • 研究代表者
      児矢野 マリ
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  持続性確保に向けたガバナンス改革と政策プロセスマネジメント

    • 研究代表者
      城山 英明
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  金融システムの変動と消費者・投資者保護法制

    • 研究代表者
      瀬川 信久
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  「財政規律の時間的柔構造」の構想-財政規律と柔軟性を両立させる法制度設計論の探求研究代表者

    • 研究代表者
      藤谷 武史
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  「基金」の財政法学的研究--「公私協働」時代の財政民主主義原則の探求研究代表者

    • 研究代表者
      藤谷 武史
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  複合取引の法規制--金融取引を中心に--

    • 研究代表者
      瀬川 信久
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  契約の経済理論の財政法学への導入による財政民主主義原則の再構成研究代表者

    • 研究代表者
      藤谷 武史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  居住福祉所有法学から見た団体論・地方自治・補完性原理

    • 研究代表者
      吉田 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Les finances publiques autour du Pacifique2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi FUJITANI
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      Mare & Martin
    • ISBN
      9782849343777
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03543
  • [図書] Les finances publiques autour du Pacifique2019

    • 著者名/発表者名
      Manuel Tirard (FUJITANI, Takeshi)
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      Mare & Martin
    • ISBN
      9782849343777
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01976
  • [図書] 政策実現過程のグローバル化2019

    • 著者名/発表者名
      浅野有紀=原田大樹=藤谷武史=横溝大(編)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335358005
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03539
  • [図書] 租税法と民法2018

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641227545
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03543
  • [図書] 金融取引と課税52018

    • 著者名/発表者名
      トラスト未来フトラスト(藤谷武史)
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      未来フォーラムォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01976
  • [図書] 金融取引と課税52018

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      トラスト未来フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03543
  • [図書] BEPSとグローバル経済活動2017

    • 著者名/発表者名
      中里実=太田洋=伊藤剛志(編), 藤谷武史他著
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641227279
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03539
  • [図書] 現代租税法講座第1巻 理論・歴史(租税法と財政法)2017

    • 著者名/発表者名
      金子宏監修(藤谷武史)
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535065079
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01976
  • [図書] 信託法制の新時代 信託の現代的展開と将来展望2017

    • 著者名/発表者名
      能見善久=神田秀樹=樋口範雄(編), 藤谷武史(著)
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335357169
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03548
  • [図書] ガバナンス(論)における正統性問題(ガバナンスを問い直すⅠ)2016

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03543
  • [図書] ガバナンスを問い直すI2016

    • 著者名/発表者名
      東京大学社会科学研究所, 大沢 真理, 佐藤 岩夫(編), 宇野重規, 加藤晋, 平島健司, 田中亘, 五百旗頭薫, 朴姫淑, 武田宏子, 佐々木弾, 藤谷武史(著)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03539
  • [図書] グローバル化と公法・私法関係の再編2015

    • 著者名/発表者名
      浅野有紀・原田大樹・藤谷武史・横溝大
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330008
  • [図書] 『グローバル化と公法・私法関係の再編』2015

    • 著者名/発表者名
      浅野有紀、原田大樹、藤谷武史、横溝大(共編著)
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245018
  • [図書] 『グローバル化と公法・私法関係の再編』2015

    • 著者名/発表者名
      浅野有紀 原田大樹,藤谷武史,横溝大,大西楠・テア,興津征雄,小畑郁,村西良太
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03304
  • [図書] 立法学のフロンティア2―立法システムの再構築2014

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      ナカニシヤ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245018
  • [図書] 環境保全の法と理論2014

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 総ページ数
      625
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245018
  • [図書] タックス・ヘイブン対策税制のフロンティア(中里実=太田洋=伊藤剛志=北村導人編)2013

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史=錦織康高
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285014
  • [図書] 租税法と行政法-歴史と展望2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [図書] 何が問題か?-市場システムのガバナンスにおける生活者の役割」、久米郁男編『未来を拓く人文・社会科学シリーズ6 生活者がつくる市場社会2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史・城山英明
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730014
  • [図書] 国家の財源調達活動とソフトロー- 公債市場における「暗黙の政府保証」と「市場との対話」」、中山信弘編集代表・中里実編『政府規制とソフトロー(ソフトロー研究叢書第3 巻2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730014
  • [図書] 市場介入手段としての租税の制度的特質」、金子宏編『租税法の基本問題』有斐閣、3-22 頁、2007 年、査読無4 藤谷武史「所得税の理論的基礎の再検討」、金子宏編『租税法の基本問題2007

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730014
  • [図書] 市場介入手段としての租税の制度的特質」、金子宏編『租税法の基本問題2007

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730014
  • [雑誌論文] コロナ禍における財政の変容と財政法の課題2023

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95 (7) ページ: 41-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25469
  • [雑誌論文] コロナ禍における財政の変容と財政法の課題2023

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95(7) ページ: 41-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20743
  • [雑誌論文] Missing the point: facts and rhetoric about Japan's fiscal crisis2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fujitani
    • 雑誌名

      James Babb & Takashi Iida (eds.), Dealing with Crisis: The Japanese Experience and Beyond (Edward Elgar)

      巻: ー ページ: 130-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20743
  • [雑誌論文] フランス財政法における支出統制と議会の役割2023

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95(6) ページ: 24-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20743
  • [雑誌論文] 法制度の効率性と租税法の役割2023

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー

      巻: 152 号: 0 ページ: 4-29

    • DOI

      10.57520/prifr.152.0_4

    • ISSN
      0912-5892, 2758-4860
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20743, KAKENHI-PROJECT-23H00033
  • [雑誌論文] コロナ禍における財政の変容と財政法の課題2023

    • 著者名/発表者名
      藤谷 武史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95巻7号 ページ: 41-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00033
  • [雑誌論文] 企画趣旨 (特集 分配問題と法学)2021

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93(5) ページ: 4-8

    • NAID

      40022545645

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00568
  • [雑誌論文] ミクロ憲法学の可能性(7-2)「資金」の財政法学 : 片桐報告へのコメント2021

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93(11) ページ: 104-108

    • NAID

      40022687186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00568
  • [雑誌論文] 国の債務管理政策の法的枠組みに関する論点整理 (特集 国の債務と債務管理に関する分析)2021

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー(財務省財務総合政策研究所)

      巻: 2021(3) ページ: 58-73

    • NAID

      40022636427

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00568
  • [雑誌論文] 家族と(再)分配2020

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      租税法研究

      巻: 48 ページ: 63-81

    • NAID

      40022308064

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20743
  • [雑誌論文] コロナ危機と財政法2020

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92-11 ページ: 85-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20743
  • [雑誌論文] グローバル化・多様化する財産保有形態と租税法2019

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 155(3) ページ: 466-490

    • NAID

      40021941886

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00568
  • [雑誌論文] 相続代替制度に関する法的考察 : 民法・抵触法・租税法の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      大島梨沙=林貴美=藤谷武史=横溝大
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 281 ページ: 1-62

    • DOI

      10.18999/nujlp.281.1

    • NAID

      120006603105

    • ISSN
      0439-5905
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/27815

    • 年月日
      2019-03-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03548
  • [雑誌論文] 公益法人制度改革後の寄附金税制の展開と課題2019

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      税研

      巻: 206 ページ: 48-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03539
  • [雑誌論文] 財政と金融の接点 ― 公債法の構造2019

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91(12) ページ: 20-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00568
  • [雑誌論文] グローバル化・多様化する財産保有形態と租税法2019

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 155(3) ページ: 466-490

    • NAID

      40021941886

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03539
  • [雑誌論文] 必要経費の意義と範囲2018

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      日税研論集

      巻: 74 ページ: 159-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01976
  • [雑誌論文] 必要経費の意義と範囲2018

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      日税研論集

      巻: 74 ページ: 159-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03543
  • [雑誌論文] 課税目的の情報交換制度のグローバル化と国内裁判所の役割2018

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 69(1) ページ: 39-71

    • NAID

      130007983263

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03543
  • [雑誌論文] 必要経費の意義と範囲2018

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      日税研論集

      巻: 74 ページ: 159-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03548
  • [雑誌論文] 必要経費の意義と範囲2018

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      日税研論集

      巻: 74 ページ: 159-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03539
  • [雑誌論文] 公益法人の遊休財産額保有制限・再考2017

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      法学新報(中央大学)

      巻: 123巻11・12号 ページ: 151-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01976
  • [雑誌論文] 家族内財産承継の租税法的把握をめぐる問題 ― 非典型財産承継の局面を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      社会科学研究(東京大学社会科学研究所)

      巻: 68巻2号 ページ: 65-102

    • NAID

      130007983320

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01976
  • [雑誌論文] 公益信託税制の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      信託

      巻: 271 ページ: 42-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03548
  • [雑誌論文] 外国法上の相続代替制度に対する日本租税法の適用2017

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 22 ページ: 235-239

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03548
  • [雑誌論文] 公益法人の遊休財産額保有制限・再考2017

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      法学新報(中央大学)

      巻: 123(11・12) ページ: 151-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03543
  • [雑誌論文] グローバル資本規制 ―「複合的分断と法」の視角から2017

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89 (9) ページ: 13-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03539
  • [雑誌論文] 家族内財産承継の租税法的把握をめぐる問題 ― 非典型財産承継の局面を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      社会科学研究(東京大学社会科学研究所)

      巻: 68(2) ページ: 65-102

    • NAID

      130007983320

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03548
  • [雑誌論文] 論拠としての「租税法律主義」― 各国比較2017

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー

      巻: 129 ページ: 194-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01976
  • [雑誌論文] 論拠としての「租税法律主義」― 各国比較2017

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー

      巻: 129 ページ: 194-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03543
  • [雑誌論文] 寄附税制の基礎理論と制度設計2016

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      税研

      巻: 189 ページ: 32-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03543
  • [雑誌論文] 租税法律主義における租税の意義―旭川市国民健康保険条例事件2016

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 228 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01976
  • [雑誌論文] 家族と税制―政府税調「論点整理」を手がかりに2016

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1493 ページ: 32-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01976
  • [雑誌論文] 寄附税制の基礎理論と制度設計2016

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      税研

      巻: 189 ページ: 32-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01976
  • [雑誌論文] 米国の納税者番号制度2016

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      日税研論集

      巻: 67 ページ: 67-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285014
  • [雑誌論文] 家族と税制―政府税調「論点整理」を手がかりに2016

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1493 ページ: 32-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03543
  • [雑誌論文] インターネット販売業者のアパート及び倉庫が日米租税条約上の恒久的施設に該当するとされた事例(租税判例研究)2016

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1494 ページ: 119-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01976
  • [雑誌論文] 国家作用と租税による費用負担2016

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 88巻2号 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285014
  • [雑誌論文] Globalization and Law in a Local Context: Experiences from the Japanese Research Group on Public and Private Law2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Asano/Hiroki Harada/Takeshi Fujitani/Dai Yokomizo
    • 雑誌名

      TLI Think! Paper

      巻: 17 ページ: 1-13

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03543
  • [雑誌論文] 財政と金融市場の「法的な距離」― 財政法学の研究課題の提示に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 88(9) ページ: 14-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03539
  • [雑誌論文] フランスの年金制度2016

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      信託

      巻: 265 ページ: 208-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285014
  • [雑誌論文] 租税法による〈外部規範の参照〉の規範構造に関する試論2016

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      『金融取引と課税(4)』(トラスト未来フォーラム研究叢書)

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285014
  • [雑誌論文] 家族と税制―政府税調「論点整理」を手がかりに2016

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1493 ページ: 32-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03548
  • [雑誌論文] 財政と金融市場の「法的な距離」― 財政法学の研究課題の提示に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 88巻9号 ページ: 14-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01976
  • [雑誌論文] 国家作用と租税による費用負担2016

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 88巻2号 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330008
  • [雑誌論文] 財政と金融市場の「法的な距離」― 財政法学の研究課題の提示に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 88(9) ページ: 14-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03543
  • [雑誌論文] Globalization and Law in a Local Context: Experiences from the Japanese Research Group on Public and Private Law2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Asano/Hiroki Harada/Takeshi Fujitani/Dai Yokomizo
    • 雑誌名

      TLI Think! Paper

      巻: 17 ページ: 1-13

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03539
  • [雑誌論文] 強制執行による回収と給与支払者の源泉徴収義務2016

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 228 ページ: 220-221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01976
  • [雑誌論文] 統治における立法の位置 ― 公法学の観点から2015

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      日本法哲学会編『法哲学年報2014:立法の法哲学―立法学の再定位』(有斐閣)

      巻: 1 ページ: 33-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285014
  • [雑誌論文] The Law, Governance, and Society in the Context of Globalization - Renewed Formation of the Law and Sovereign States2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fujitani
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 57 ページ: 195-216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245018
  • [雑誌論文] 「統治における立法の位置 ― 公法学の観点から」2015

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      『法哲学年報2014:立法の法哲学―立法学の再定位』

      巻: なし ページ: 33-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245018
  • [雑誌論文] グローバル化と「社会保障」―グローバル化による法的カテゴリー再編の一事例として2015

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      浅野有紀他編『グローバル化と公法・私法関係の再編』(弘文堂)

      巻: 1 ページ: 206-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285014
  • [雑誌論文] The Law, Governance, and Society in the Context of Globalization: Renewed Formation of the Law and Sovereign States2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fujitani
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 57 ページ: 195-216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330008
  • [雑誌論文] グローバル化と公法・私法の再編―グローバル化の下での法と統治の新たな関係2015

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      浅野有紀他編『グローバル化と公法・私法関係の再編』(弘文堂)

      巻: 1 ページ: 333-363

    • NAID

      130007983216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285014
  • [雑誌論文] デラウェア州法に準拠して組成されたリミテッド・パートナーシップの「法人」該当性2014

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1470 ページ: 103-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285014
  • [雑誌論文] 市場に対する国際的なレギュレーションの動態と「国際私法における当事者自治」― 国内公法学からの論点提示2014

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      国際私法年報

      巻: 15号 ページ: 86-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] グローバル化と公法・私法の再編 ― グローバル化の下での法と統治の新たな関係?2014

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      社会科学研究(東京大学)

      巻: 65巻2号 ページ: 207-229

    • NAID

      130007983216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330008
  • [雑誌論文] 租税法における不確実性(uncertainty)と「法の支配」の機能的意味2014

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 10 ページ: 74-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245018
  • [雑誌論文] 市場に対する国際的なレギュレーションの動態と「国際私法における当事者自治」― 国内公法学からの論点提示2014

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      国際私法年報

      巻: 15 ページ: 86-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285014
  • [雑誌論文] 特集「グローバル化と公法・私法の再編」序文2014

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      社会科学研究(東京大学)

      巻: 65巻2号 ページ: 1-8

    • NAID

      130007983223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330008
  • [雑誌論文] 国際租税法における規範形成の動態2014

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      中里実=太田洋=弘中聡浩=伊藤剛志(編)『クロスボーダー取引課税のフロンティア』(有斐閣)

      巻: 1 ページ: 42-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285014
  • [雑誌論文] 市場に対する国際的なレギュレーションの動態と「国際私法における当事者自治」― 国内公法学からの論点提示2014

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      国際私法年報

      巻: 15号 ページ: 86-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330008
  • [雑誌論文] 国の《資産》の法と経済学2013

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー

      巻: 第113号 ページ: 111-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] 第15章 租税法 国家と市場、公法と私法の交わるところ2013

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      南野森【編】『別冊法学セミナー・法学の世界』(日本評論社)

      巻: 3号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 投資リスクと税制2013

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      租税法研究

      巻: 41 ページ: 47-67

    • NAID

      40019764666

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245018
  • [雑誌論文] 《多元分散型統御》とは何か?―法(政策)学への貢献の可能性―2013

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 20号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 投資リスクと税制2013

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      租税法研究

      巻: 41 ページ: 47-67

    • NAID

      40019764666

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285014
  • [雑誌論文] 国の《資産》の法と経済学2013

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー

      巻: 113号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 《多元分散型統御》とは何か?-法(政策)学への貢献の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究(北海道大学)

      巻: 20 ページ: 113-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330008
  • [雑誌論文] 租税法における国際的規範形成と国内法―OECDモデル租税条約の規範性を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻10号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 処分理由の差し替え(1)―課税処分2012

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      宇賀克也・交告尚史・山本隆司【編】『別冊ジュリスト・行政判例百選II〔第6版〕』(有斐閣)

      巻: 212号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 公益法人等への寄附における寄附者の地位――米国におけるdonor advised fundsに関する議論を素材に2012

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      『トラスト60研究叢書・金融取引と課税(2)』(公益財団法人トラスト60)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 公益信託と税制2012

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      信託法研究

      巻: 37号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 企業・投資活動の国際的展開と国家2012

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      公法研究

      巻: 74号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 「合意に基づく租税」?―米国の租税代替的金銭負担(PILOTs)の動向2012

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 2号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 企業・投資活動の,国際的展開と国家2012

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      公法研究

      巻: 74 ページ: 100-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330008
  • [雑誌論文] 企業・投資活動の国際的展開と国家2012

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      公法研究

      巻: 74号 ページ: 100-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] 租税法における国際的規範形成と国内法- OECDモデル租税条約の規範性を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻10号 ページ: 36-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330008
  • [雑誌論文] 「合意に基づく租税」? ― 米国の租税代替的金銭負担(PILOTs)の動向2012

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 2号 ページ: 269-272

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] 柔道整復師の租税特別措置法26条1項該当性が否定された事案――東京高判平成21・4・152012

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1439号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 〔租税判例速報〕市が締結した賃貸借契約に基づく公金支出の適法性2012

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1438号 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 市場のグローバル化と国家の制御能力-公法学の課題2012

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究(北海道大学)

      巻: 18 ページ: 267-291

    • NAID

      40019495479

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330008
  • [雑誌論文] 市場のグローバル化と国家の制御能力―公法学の課題2012

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 18号

    • NAID

      40019495479

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 市が締結した賃貸借契約に基づく公金支出の適法性(租税判例速報)2012

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1438号 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 政府調達における財政法的規律の意義-「経済性の原則」の再定位-2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー(財務省財務総合政策研究所)

      巻: 104号 ページ: 57-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 「より良き立法」の制度論的基礎・序説-アメリカ法における「立法」の位置づけを手がかりに2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究(北海道大学)

      巻: 7号 ページ: 149-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] 受益者連続型信託に対する資産移転税の課税方式に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      金融取引と課税(1)(中里実【編】)(公益財団法人トラスト60)

      ページ: 105-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 租税法律主義における租税の意義-旭川市健康保険条例事件2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト『租税判例百選(第5版)』

      巻: 207号 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 財政制度をめぐる法律学と経済学の交錯-法律学の立場から-2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー(財務省財務総合政策研究所)

      巻: 103号 ページ: 3-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] アメリカにおける寄附文化と税制2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      税研

      巻: 26巻6号(通号 157号) ページ: 52-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] 政府調達における財政法的規律の意義-「経済性の原則」の再定位-2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー(財務省財務総合政策研究所)

      巻: 104号 ページ: 57-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 多元的システムにおける行政法学-アメリカ法の観点から2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究(北海道大学)

      巻: 6号 ページ: 141-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] アメリカにおける寄附文化と税制2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      税研

      巻: 26巻6号 ページ: 52-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 財政制度をめぐる法律学と経済学の交錯一法律学の立場から-2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー(財務省財務総合政策研究所)

      巻: 103号 ページ: 3-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] 〔学界展望(財政法)〕Aurelien Baudu, Contribution a l'etude des pouvoirs budgetaires du Parlement en France : Eclairage historique et perspectives d'evolution (Dalloz, 2010)2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 124巻9・10号 ページ: 847-850

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 多元的システムにおける行政法学―アメリカ法の観点から2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 6号 ページ: 141-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] 租税法律主義における租税の意義-旭川市健康保険条例事件2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・租税判例百選〔第5版〕(水野忠恒・中里実・佐藤英明・増井良啓・渋谷雅弘【編】)(有斐閣)

      巻: 207号 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 「法政策学」の再定位・試論-「新世代法政策学」の基礎理論の探求2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究(北海道大学)

      巻: 9号 ページ: 181-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] 財政制度をめぐる法律学と経済学の交錯-法律学の立場から-2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー

      巻: 通巻第103号 ページ: 3-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 学界展望(財政法)-Aurelien Baudu, Contribution a l' etude des pouvoirs budgetaires du Parlement en France : Eclairage historique et perspectives d' evolution (Dalloz, 2010)2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 124-9・10 ページ: 847-850

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] アメリカにおける寄附文化と税制2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      税研

      巻: 26-6 ページ: 52-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 学界展望(財政法) Aurelien Baudu, Contribution a l'etude des pouvoirs budgetaires du Parlement en France : Eclairage historique et perspectives d'evolution(Dalloz, 2010)2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 124巻9・10号 ページ: 847-850

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 公法における「法と経済学」の可能性?-租税法学の経験を手がかりに2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 365号 ページ: 16-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 財政制度をめぐる法律学と経済学の交錯-法律学の立場から-2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー(財務省財務総合政策研究所)

      巻: 103号 ページ: 3-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 公法における「法と経済学」の可能性?-租税法学の経験を手がかりに2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 365号 ページ: 16-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 政府調達における財政法的規律の意義-「経済性の原則」の再定位-2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー

      巻: 通巻第104号 ページ: 57-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 損害賠償請求権の益金計上時期2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・租税判例百選〔第5版〕(水野忠恒・中里実・佐藤英明・増井良啓・渋谷雅弘【編】)(有斐閣)

      巻: 207号 ページ: 126-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 「法政策学」の再定位・試論―新世代法政策学」の基礎理論の探求2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 9号 ページ: 181-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕青木昌彦「相互作用と個人予想を媒介する認知的メディアとしての制度」2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 9号 ページ: 1-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 生保年金二重課税最判の租税手続法上のインパクト-源泉徴収・還付を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1410号 ページ: 28-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 環境税と暫定税率-租税法・財政法・行政作用法の交錯領域として2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1397号 ページ: 28-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 税制改正大綱を評価する―税法学の視点から2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      税研 150号

      ページ: 48-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 租税法と行政法-歴史と展望2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      租税法の発展(金子宏【編】)(有斐閣)

      ページ: 71-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 〔学界展望(租税法)〕 Henry J.Aaron, Leonard E.Burman, and C.Eugene Steuerle (eds.), Taxing Capital Income (Urban Institute Press, 2007)2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 123巻 3・4号 ページ: 407-410

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 外国投資商品取得に係る為替手数料相当額の必要経費算入の可否(東京高裁平成20.4.23判決)2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト 1396号

      ページ: 180-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330020
  • [雑誌論文] 労働政策の手法としての給付付き税額控除2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 52巻12号 ページ: 18-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 「法政策学」の再定位・試論-「新世代法政策学」の基礎理論の探求2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 9号 ページ: 181-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 環境税と暫定税率-租税法・財政法・行政作用法の交錯領域として2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト 1397号

      ページ: 28-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] 海外の信託税制(4)イギリス信託税制2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      信託

      巻: 243号 ページ: 28-41

    • NAID

      40017279872

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕青未昌彦「相互作用と個人予想を媒介する認知的メディアとしての制度」2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 9号 ページ: 1-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 「より良き立法」の制度論的基礎・序説-アメリカ法における「立法」の位置づけを手がかりに2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 7号 ページ: 149-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 多元的システムにおける行政法学-アメリカ法の観点から2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 6号 ページ: 141-160

    • URL

      http://www.juris.hokudai.ac.jp/gcoe/journal/LPG_vol6/6_10.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 「法政策学」の再定位・試論-「新世代法政策学」の基礎理論の探求2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 9号 ページ: 181-215

    • URL

      http://www.juris.hokudai.ac.jp/gcoe/journal/LPG_vol9/9_10.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 「より良き立法」の制度論的基礎・序説-アメリカ法における「立法」の位置づけを手がかりに2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 7号 ページ: 149-213

    • URL

      http://www.juris.hokudai.ac.jp/gcoe/journal/LPG_vol7/7_8.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 租税法と行政法-歴史と展望2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      租税法の発展(金子宏【編】)(有斐閣)

      ページ: 71-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 多元的システムにおける行政法学-アメリカ法の観点から2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 6号 ページ: 141-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 労働政策の手法としての給付付き税額控除2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 52巻12号(通号605) ページ: 18-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 環境税と暫定税率―租税法・財政法・行政作用法の交錯領域として2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト 1397号

      ページ: 28-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 外国投資商品取得よに係る為替手数料相当額の必要経費算入の可否(租税判例研究・第448回)2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト 1396号

      ページ: 180-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 生保年金二重課税最判の租税手続法上のインパクト-源泉徴収・還付を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1410号 ページ: 28-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 〔学界展望(租税法)〕Henry J.Aaron, Leonard E.Burman, C.Eugene Steuerle (eds.), Taxing Capital Income (Urban Institute Press, 2007)2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 123巻3・4号 ページ: 407-410

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 海外の信託税制(4)イギリス信託税制2010

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      信託

      巻: 243号 ページ: 28-41

    • NAID

      40017279872

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] プロセス・時間・制度 : 新世代法政策学研究のための一試論2009

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究 1号

      ページ: 29-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730014
  • [雑誌論文] プロセス・時間・制度-新世代法政策学研究のための一試論-2009

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究 (創刊号)

      ページ: 29-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • [雑誌論文] プロセス・時間・制度:新世代法政策学研究のための一試論2009

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究 創刊号

      ページ: 29-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730014
  • [雑誌論文] 宗教法人が営むペット葬祭業の収益事業該当性2009

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      税研 最新租税判例60 148号

      ページ: 122-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 給付つき税額控除と「税制と社会保障制度の一体化」?2009

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究 3号

      ページ: 303-332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [雑誌論文] 地方税財政制度のあり方-租税法・財政法の視点から2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト 1360号

      ページ: 118-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730014
  • [雑誌論文] 地方税財政制度のあり方-租税法・財政法の視点から2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト 1360号

      ページ: 118-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • [雑誌論文] 財政赤字と国債管理財政規律の観点から2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト 1363号

      ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730014
  • [雑誌論文] The Association Law in the USA2008

    • 著者名/発表者名
      FUJITANI, Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Law Vol. 69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [雑誌論文] 財政赤字と国債管理-財政規律の観点から2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト 1363号

      ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • [雑誌論文] アメリカのアソシエーション法2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷 武史
    • 雑誌名

      比較法研究 69号(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [雑誌論文] 地方税財政制度のあり方租税法・財政法の視点から2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト 1360号

      ページ: 118-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730014
  • [雑誌論文] 過少申告加算税免除事由としての「正当な理由」該当性2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・平成19 年度重要判例解説

      ページ: 42-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730014
  • [雑誌論文] 過少申告加算税免除事由としての「正当な理由」該当性2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      平成19年度重要判例解説(ジュリスト臨時増刊)

      ページ: 42-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • [雑誌論文] 財政赤字と国債管理-財政規律の観点から2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト 1363号

      ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730014
  • [雑誌論文] 過少申告加算税免除事由としての「正当な理由」該当性2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・平成19年度重要判例解説

      ページ: 42-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730014
  • [雑誌論文] 書評原田大樹『自主規制の公法学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      季刊行政管理研究 122号

      ページ: 66-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730014
  • [雑誌論文] 〔書評〕原田大樹『自主規制の公法学的研究』(有斐閣、2007年)2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      季刊行政管理研究 122号

      ページ: 66-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730014
  • [雑誌論文] 書評原田大樹『自主規制の公法学的研究』(有斐閣,2007年)2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      季刊行政管理研究 122号

      ページ: 66-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • [雑誌論文] ジョン・K・マクナルティ 米国の住宅税制<翻訳>2007

    • 著者名/発表者名
      藤谷 武史
    • 雑誌名

      租税研究 691号

      ページ: 95-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • [雑誌論文] 所得税の理論的基礎の再検討2007

    • 著者名/発表者名
      藤谷 武史
    • 雑誌名

      金子宏編『租税法の基本問題』(有斐閣)

      ページ: 272-295

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • [雑誌論文] 個人による公益活動支援と税制-寄付金控除の制度的位置づけを中心に2007

    • 著者名/発表者名
      藤谷 武史
    • 雑誌名

      租税法研究 35号

      ページ: 27-51

    • NAID

      40015560956

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [雑誌論文] 個人による公益活動支援と税制-寄付金控除の制度的位置づけを中心に2007

    • 著者名/発表者名
      藤谷 武史
    • 雑誌名

      租税法研究 35号

      ページ: 27-51

    • NAID

      40015560956

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730014
  • [雑誌論文] 個人による公益活動支援と税制-寄付金控除の制度的位置づけを中心に2007

    • 著者名/発表者名
      藤谷 武史
    • 雑誌名

      租税法研究 35号

      ページ: 27-51

    • NAID

      40015560956

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • [雑誌論文] アメリカのアソシエーション法-多元的社会におけるアソシエーションと法の動態2007

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      比較法研究 69号

      ページ: 16-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730014
  • [雑誌論文] 市場介入手段としての租税の制度的特質2007

    • 著者名/発表者名
      藤谷 武史
    • 雑誌名

      金子宏編『租税法の基本問題』(有斐閣)

      ページ: 3-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • [雑誌論文] ジョン・K・マクナルティ 米国の住宅税制<翻訳>2007

    • 著者名/発表者名
      藤谷 武史
    • 雑誌名

      租税研究 691号

      ページ: 95-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [雑誌論文] 個人による公益活動支援と税制-寄付金控除の制度的位置づけを中心に2007

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      非営利法人と税制(租税法研究) 35号

      ページ: 27-51

    • NAID

      40015560956

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730014
  • [雑誌論文] 財政活動の実体法的把握のための覚書(一)2006

    • 著者名/発表者名
      藤谷 武史
    • 雑誌名

      国家学会雑誌 119巻3・4号

      ページ: 127-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • [雑誌論文] 学界展望2006

    • 著者名/発表者名
      藤谷 武史
    • 雑誌名

      国家学会雑誌 119巻3・4号

      ページ: 350-355

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • [雑誌論文] <論文紹介>租税制度と財政支出の統合的分析・序説2006

    • 著者名/発表者名
      藤谷 武史
    • 雑誌名

      アメリカ法 2005-2

      ページ: 362-367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • [雑誌論文] 財政活動の実体法的把握のための覚書(一)2006

    • 著者名/発表者名
      藤谷 武史
    • 雑誌名

      国家学会雑誌 119巻3・4号

      ページ: 127-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [雑誌論文] 処分理由の差し替え(1)-課税処分2006

    • 著者名/発表者名
      藤谷 武史
    • 雑誌名

      行政判例百選II(第5版)(別冊ジュリスト182号)

      ページ: 396-397

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • [雑誌論文] 学界展望2006

    • 著者名/発表者名
      藤谷 武史
    • 雑誌名

      国家学会雑誌 119巻3・4号

      ページ: 350-355

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [雑誌論文] (書評)租税制度と財政支出の統合的分析・序説2006

    • 著者名/発表者名
      藤谷 武史
    • 雑誌名

      アメリカ法 2005-2

      ページ: 362-367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730011
  • [雑誌論文] <論文紹介>租税制度と財政支出の統合的分析・序説2006

    • 著者名/発表者名
      藤谷 武史
    • 雑誌名

      アメリカ法 2005-2

      ページ: 362-367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [雑誌論文] 財政活動の実体法的把握のための覚書(一)2006

    • 著者名/発表者名
      藤谷 武史
    • 雑誌名

      国家学会雑誌 119巻3/4号

      ページ: 127-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730011
  • [雑誌論文] 非営利公益団体課税の機能的分析-政策税制の租税法学的考察(3)(4・完)2005

    • 著者名/発表者名
      藤谷 武史
    • 雑誌名

      国家学会雑誌 118巻3・4号,118巻5・6号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [学会発表] 家族と(再)分配2019

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 学会等名
      租税法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00568
  • [学会発表] Donnees et chiffres des finances publiques : A Comparative Observation from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      FUJITANI, Takeshi
    • 学会等名
      Colloque de la premiere Universite d’ete de la Societe Francaise de Finances Publiques (SFFP) Donnees et chiffres des finances publiques
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03548
  • [学会発表] 当事者自治と税制の中立性?2018

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 学会等名
      同志社大学国際取引・国際法務研究センター(RECITAL)主催シンポジウム「国際私法における現代的課題」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03548
  • [学会発表] Donn&eacute;es et chiffres des finances publiques : A Comparative Observation from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      FUJITANI, Takeshi
    • 学会等名
      Donn&eacute;es et chiffres des finances publiques
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01976
  • [学会発表] Donnees et chiffres des finances publiques : A Comparative Observation from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      FUJITANI, Takeshi
    • 学会等名
      Colloque de la premiere Universite d’ete de la Societe Francaise de Finances Publiques (SFFP) ; Donnees et chiffres des finances publiques"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03539
  • [学会発表] Donnees et chiffres des finances publiques : A Comparative Observation from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi FUJITANI
    • 学会等名
      SFFP Donnees et chiffres des finances publiques
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03543
  • [学会発表] 公益の実現における公益信託の意義2017

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 学会等名
      第42回信託法学会総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03548
  • [学会発表] How Japan is (not) dealing with the public finance crisis2017

    • 著者名/発表者名
      FUJITANI, Takeshi
    • 学会等名
      Colloque international: _La Nouvelle-Cal_donie face _ la crise des finances publiques_
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01976
  • [学会発表] An Overview of the PPG Project2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fujitani
    • 学会等名
      PPG Research Project International Workshop “A Reformulation of Public and Private Laws under the Globalization”
    • 発表場所
      Doshisha University
    • 年月日
      2016-03-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285014
  • [学会発表] The Law, Governance, and Society in the Context of Globalization2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fujitani
    • 学会等名
      PPG Research Project International Workshop “A Reformulation of Public and Private Laws under the Globalization”
    • 発表場所
      Doshisha University
    • 年月日
      2016-03-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285014
  • [学会発表] Should Japan (finally) introduce its domestic GAAR?2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fujitani
    • 学会等名
      Ross Parsons Centre of Commercial, Corporate and Taxation Law
    • 発表場所
      University of Sydney
    • 年月日
      2016-03-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285014
  • [学会発表] The Law, Governance, and Society in the Context of Globalization2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fujitani
    • 学会等名
      PPG Research Project International Workshop "A Reformulation of Public and Private Laws under the Globalization"
    • 発表場所
      同志社大学大学院法務研究科(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-03-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330008
  • [学会発表] Cross-Referring Tax Laws: How Far Can (and Should) Domestic Tax Law System Be Integrated Into the International Tax System?2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fujitani
    • 学会等名
      Sydney-Tokyo Tax Conference
    • 発表場所
      University of Tokyo, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285014
  • [学会発表] The Fate of Redistributive Taxation in the Era of Globalization2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fujitani
    • 学会等名
      EHESS-ISS joint workshop: Understanding inequalities
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330008
  • [学会発表] The Fate of Redistributive Taxation in the Era of Globalization2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fujitani
    • 学会等名
      EHESS-ISS joint workshop: Understanding inequalities
    • 発表場所
      東京大学(東京都、文京区)
    • 年月日
      2014-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245018
  • [学会発表] 統治における立法の位置 ― 公法学の観点から2014

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 学会等名
      日本法哲学会2014年度学術大会シンポジウム「立法学の再定位」
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2014-11-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330008
  • [学会発表] 統治における立法の位置 ― 公法学の観点から2014

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 学会等名
      日本法哲学会2014年度学術大会シンポジウム「立法学の再定位」
    • 発表場所
      京都大学(京都府、京都市)
    • 年月日
      2014-11-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245018
  • [学会発表] 企業・投資活動の国際的展開と国家2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 学会等名
      日本公法学会
    • 発表場所
      名城大学(名古屋市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [学会発表] 企業・投資活動の国際的展開と国家2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 学会等名
      第76回日本公法学会総会・第一部会報告
    • 発表場所
      名城大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [学会発表] 企業・投資活動の国際的展開と国家2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 学会等名
      第76回日本公法学会総会・第一部会報告
    • 発表場所
      名城大学・名古屋市
    • 年月日
      2011-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [学会発表] Japanese CFC Rules2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fujitani
    • 学会等名
      International Taxation and Competitiveness
    • 発表場所
      American Tax Policy Institute (U.S.A.)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [学会発表] Japanese CFC Rules2011

    • 著者名/発表者名
      FUJITANI, Takeshi
    • 学会等名
      International Taxation and Competitiveness
    • 発表場所
      American Tax Policy Institute, Washington, D.C. (U.S.A)
    • 年月日
      2011-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] 企業・投資活動の国際的展開と国家2011

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 学会等名
      第76回日本公法学会総会第一部会
    • 発表場所
      名城大学(名古屋市)
    • 年月日
      2011-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] 納税者の権利保護―日本租税法の近年の課題2009

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 学会等名
      納税人權利保護曁2009年國際租税研討會
    • 発表場所
      台灣大學法律學院
    • 年月日
      2009-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730016
  • [学会発表] 財政法研究における経済学的思考と法学的思考:対立・融合・差異2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 学会等名
      神戸大学法学研究科21 世紀COE プログラム「市場化社会の法動態学」〈公共空間研究会〉
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730014
  • [学会発表] The Association Law in the U.S.2007

    • 著者名/発表者名
      FUJITANI, Takeshi
    • 学会等名
      Annual Meeting of Japanese Association of Comparative Law
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-06-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [学会発表] アメリカのアソシエーション法2007

    • 著者名/発表者名
      藤谷 武史
    • 学会等名
      第70回比較法学会総会シンポジウム報告
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-06-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [学会発表] アメリカのアソシエーション法2007

    • 著者名/発表者名
      藤谷 武史
    • 学会等名
      第70回比較法学会総会シンポジウム報告
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • [学会発表] アメリカのアソシエーション法-多元的社会におけるアソシエーションと法の動態2007

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 学会等名
      第70回比較法学会シンポジウム「アソシエーション法の比較研究」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730014
  • [学会発表] The Public/Private Divide in Japanese Law and Its Context

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fujitani
    • 学会等名
      10 Years’ Anniversary Conference of the CLPE Network, “Law & Political Economy: Domestic and Transnational Perspective: A Conversation about Approaches and Methodologies”
    • 発表場所
      Osgoode Hall Law School / Nadal Management Center, Toronto, Canada
    • 年月日
      2014-05-02 – 2014-05-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330008
  • [学会発表] 公益信託と税制

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 学会等名
      第37回信託法学会総会および研究発表会
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] “Competing Modes of Legitimization for the Globalization of Policy- Implementation Process – A Public Law Theory Perspective”

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fujitani
    • 学会等名
      XXVI World Congress of the International Society for the Philosophy of Law and Social Philosophy (IVR)
    • 発表場所
      ベロオリゾンチ,ブラジル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330008
  • [学会発表] 市場に対する国際的なレギュレーション

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 学会等名
      国際私法学会第126回(2013年度春季)大会
    • 発表場所
      中央大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330008
  • [学会発表] デラウェア州統一LPS法に準拠して組成されたLPS契約の「法人」該当性

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 学会等名
      租税判例研究会
    • 発表場所
      法務省・東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285014
  • [学会発表] 投資リスクと税制

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 学会等名
      租税法学会第41回研究総会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] Cross-Referring Tax Laws: How Far Can (and Should) Domestic Tax Law System Be Integrated Into the International Tax System?

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fujitani
    • 学会等名
      Sydney-Tokyo Tax Conference
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2015-02-16 – 2015-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330008
  • [学会発表] グローバル化と公法・私法の再編―公法の観点から

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 学会等名
      日本法哲学会2013年学術大会・ワークショップ「グローバル化と公法私法の再編」
    • 発表場所
      駒澤大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330008
  • [学会発表] Public Law’s "Reference" to Other States and Non-State Norms – Cases from International Tax Law

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fujitani
    • 学会等名
      Japanisch-Deutscher Workshop “The jurisprudence’s tasks in Globalization”
    • 発表場所
      コンスタンツ大学,ドイツ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330008
  • 1.  横溝 大 (00293332)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  原田 大樹 (90404029)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  浅野 有紀 (70272937)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  島村 健 (50379492)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北見 良嗣 (00312330)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福田 誠治 (70250404)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  城山 英明 (40216205)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 一頼 (00405143)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大西 楠・テア (70451763)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加藤 紫帆 (60825602)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  興津 征雄 (10403213)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  瀬川 信久 (10009847)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高見 進 (20009848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤原 正則 (70190105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山本 哲生 (80230572)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  新堂 明子 (00301862)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松井 智予 (70313062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松尾 真紀子 (40422274)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐藤 智晶 (20554463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  太田 響子 (60723963)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岸本 充生 (60356871)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高村 ゆかり (70303518)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  亘理 格 (30125695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  坂田 雅夫 (30543516)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  須田 守 (70757567)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  清水 真希子 (50302641)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松中 学 (20518039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田村 哲樹 (30313985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松尾 陽 (80551481)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  村西 良太 (10452806)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  吉政 知広 (70378511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山田 哲史 (50634010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  林 たつみ (30002190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松浦 正浩 (70456101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  加藤 浩徳 (70272359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  平川 秀幸 (50329934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  元田 結花 (20292807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  齋藤 靖 (30412547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中川 善典 (90401140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大西 昭郎 (30641815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  加治木 紳哉 (10626625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  畑中 綾子 (10436503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  鎗目 雅 (30343106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  吉澤 剛 (10526677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  鈴木 達治郎 (80371219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  嶋 拓哉 (80377613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  児矢野 マリ (90212753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  久保 はるか (50403217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  増沢 陽子 (90351874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  鶴田 順 (90524281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  堀口 健夫 (10374175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  北村 喜宣 (20214819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  遠井 朗子 (70438365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  山下 竜一 (60239994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  加藤 信行 (60169513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  郭 舜 (30431802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  小林 友彦 (20378508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  及川 敬貴 (90341057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  梅村 悠 (50439329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  村上 裕一 (50647039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  谷口 武俊 (50371216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  三國谷 勝範 (40633368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  藤原 帰一 (90173484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  菅原 慎悦 (70638006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  吉田 邦彦 (00143347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  早川 和男 (60116241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  人見 剛 (30189790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  遠藤 乾 (00281775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  高木 光 (60114526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  山元 一 (10222382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  松本 英実 (50303102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  松尾 弘 (50229431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  松田 岳士 (70324738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  五十君 麻里子 (30284384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  須網 隆夫 (80262418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  石山 文彦 (80221761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  荻野 奈緒 (30546669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  角松 生史 (90242049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  佐古田 彰 (00281874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  服部 高宏 (00218504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  岡村 忠生 (30183768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  仲野 武志 (50292818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  毛利 透 (60219962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  日野 辰哉 (90431428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  長谷川 晃 (90164813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  林 貴美 (10319460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  大島 梨沙 (20580004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  高山 佳奈子 (30251432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  西谷 祐子 (30301047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  小畑 郁 (40194617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 91.  齊藤 真紀 (60324597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  船越 資晶 (70362548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  横山 美夏 (80200921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  青沼 智 (50306411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  曽野 裕夫 (60272936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  師岡 淳也 (50409918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  八田 卓也 (40272413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  得津 晶 (30376389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  飯島 淳子 (00372285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  会澤 恒 (70322782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  内記 香子 (90313064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  加藤 陽 (90584045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  濱 真一郎 (80319459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  片桐 直人 (40452312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  笛木 淳 (00881377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  柴田 竜太郎 (10979272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  田尾 亮介 (50581013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  上田 健介 (60341046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  後藤 元 (60361458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  清水 剛 (00334300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  神山 弘行 (00361452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  小島 慎司 (00468597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  寺谷 広司 (30261944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  笠木 映里 (30361455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  荒木 尚志 (60175966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  神吉 知郁子 (60608561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  土岐 将仁 (60707496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  増見 淳子 (70980556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  藤田 友敬 (80209064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  太田 匡彦 (80251437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  飯田 秀総 (80436500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  平田 彩子 (80547810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  小塚 荘一郎 (30242085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  角崎 洋平 (10706675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi