• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角松 生史  KADOMATSU NARUFUMI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90242049
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 神戸大学, 法学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2022年度: 神戸大学, 法学研究科, 教授
2012年度 – 2016年度: 神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2013年度 – 2015年度: 神戸大学, 大学院法学研究科, 教授
2013年度: 神戸大学, 大学院・法学研究科, 教授
2009年度 – 2013年度: 神戸大学, 法学研究科, 教授 … もっと見る
2008年度 – 2011年度: 神戸大学, 大学院・法学研究科, 教授
2006年度 – 2007年度: 神戸大学, 法学研究科, 教授
2005年度: 神戸大学, 大学院・法学研究科, 教授
2000年度 – 2002年度: 九州大学, 大学院・法学研究院, 助教授
1999年度: 九州大学, 法学研究科, 助教授
1997年度: 九州大学, 法学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
公法学 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 公法学 / 基礎法学 / 都市 / 法学およびその関連分野 / 小区分05020:公法学関連
研究代表者以外
公法学 / 新領域法学 / 社会法学 … もっと見る / 人文・社会系 / 公法学 / 民事法学 / 地域研究 / 国際法学 / 社会法学 / 会計学 / 小区分06010:政治学関連 隠す
キーワード
研究代表者
土地利用規制 / 地域空間管理 / 住民参加 / 地域空間 / 社会構成主義 / 景観 / 行政法 / 公法学 / 空間 / 縮小社会 … もっと見る / 建設法 / 認知的先導性 / 国土利用計画 / 地方分権 / 財産権 / 協議 / 情報公開法 / 事業案・地区施設計画 / 法教育 / 教育ディベート / クリティカル・シンキング / 批判思考能力 / 複眼的思考能力 / 批判的思考 / 論理思考テスト / 構造改革型統治システム / 参加 / 責任 / 関係 / アカウンタビリティ / 戦後責任 / 自己責任 / 教育基本法 / 状態責任 / 専門職 / 市民参加 / まちづくり / 子ども法 / 市民社会 / リスク / ガバナンス / 社会連帯 / 構成主義 / 空き家問題 / ドイツ / フランス / アメリカ / 空き家 / 人口減少 / 過少利用 / 提言型学術調査 / 都市法 / 情報構造 / 都市計画における空間と時間 / 都市計画争訟 / 法律と条例 / 行政訴訟 / 条例 / 時間軸 / 裁量統制 / 協議型まちづくり / 事前確定型規制 / Japanese City Planning Law / コースの定理 / 都市計画 / 情報 / Administrative Law / Urban Law / Community-level Space Management / Informational Structure / Space and Time in City Planning / Judicial Control of City Planning / Land Use Regulation / Statutory Law and Local Ordinances / ケア / 包摂 / 協同体 / ディベート / 法学教育 / 議論教育 / 議論学 / アカデミック・ディベート / 土地収用 / 東アジア / 補償 / 私益収用 / 生活再建補償 / スケール / ネットワーク / インタラクション / ネットワーキング / 法解釈方法論 / 良い議論 / 議論 / 法的判断 … もっと見る
研究代表者以外
競争法 / アジア法 / 公私協働 / 国際研究者交流 / 行政法 / 法整備支援 / 法と開発 / 紛争解決制度 / 法と経済 / 法経連携 / 労働法 / 都市法 / ガバナンス / 都市計画 / 土地所有権 / 災害法 / バーチャルゼミ / インターネット / システムソフト / EDU-Project / 事例解析 / 法学教育 / 文化的環境権 / 都市の景観保全 / ドイツ連邦建築法 / バイエルン州法 / ミュンヘン市条例 / 建築の「不」の自由 / 総合的建築規制体系 / 都市美観 / 建築計画 / 連邦建設法 / 土地利用計画 / 財産権保障 / 司法改革 / 評価 / 援助評価 / 法の移植 / 中国法 / 実証評価 / 土地法 / ベトナム法 / インドネシア法 / カンボジア法 / 社会法学 / 社会保障 / 知的財産 / 知的財産権 / ネットワーク社会 / 人口減少社会 / 法源の多元化 / 都市空間 / 景観 / 協働原則 / パブリック・プライベート・パートナーシップ / 保障国家 / 民営化 / 民間委託 / 公的アクターと私的アクター / PPP / 保証国家 / アジアの土地法 / アジアの競争法 / アジアの労働法 / 土地紛争 / 投資紛争 / 中小企業法 / 貿易投資協定 / AEC(ASEAN経済共同体) / 規制 / 社会保障法 / 知的財産法 / 環境法 / 市場 / 知財法 / 順応型管理 / リスク管理 / リスク行政 / リスク法学 / 災害復興研究 / 災害法制 / 災害復興 / 災害管理 / 国際共同調査 / 国際共同執筆 / ネットワーク / 市民社会 / ドイツとの国際研究者交流 / 日本法 / サイバースペース / 法律用語 / 法令 / サイパースペース / Japanese Law / cyberspace / legal terms / statutes / 都市再生 / まちづくり / 地域環境 / 地方分権 / 住民参加 / 都市再生・都市更新 / 持続可能な都市発展 / 地方自治 / 地域自主法 / urban law / urban planning / urban regeneration / machizukuri / local environment / land property / decentralization / resident participation / 行政評価 / 公会計制度 / 発生主義予算 / アカウンタビリティ / 公会計 / 業績管理 / 行政管理 / 地方財政制度 / 管理会計 / 財務会計 / 地方財政論 / 空間制度 / 管轄 / 制御 / 日・英・蘭・独・仏・米 / 縮減社会 隠す
  • 研究課題

    (26件)
  • 研究成果

    (452件)
  • 共同研究者

    (145人)
  •  法的判断における「良い議論」とは何か―法学と議論学の協働による接近研究代表者

    • 研究代表者
      角松 生史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  空間制度の管轄と制御の関係に関する研究:縮減社会と諸外国の実態に着目して

    • 研究代表者
      内海 麻利
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  人口減少時代における東アジア4法域(日韓台中)の土地収用制度の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      角松 生史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  空間と法の相互規定性から見た公法学の再構築―学際的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      角松 生史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  法学分野における議論教育の手法としてのアカデミック・ディベートの活用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      角松 生史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      法学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  新公会計時代の自治体予算管理に関する学際的研究

    • 研究代表者
      松尾 貴巳
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      会計学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  縮小社会における公法システムの学際的研究―ケア・包摂・協同体研究代表者

    • 研究代表者
      角松 生史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  統治の相互依存ネットワークにおける国家行政の再配置-「現代行政法」の再考と再生

    • 研究代表者
      野呂 充
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  空き家問題に関する総合的・戦略的法制度の構築を目指す提言型学術調査研究代表者

    • 研究代表者
      角松 生史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  安全確保に向けた順応型管理システムの法制度設計

    • 研究代表者
      山田 洋
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  アジア諸国の災害管理・復興に資する法制度構築の提言型学術調査

    • 研究代表者
      金子 由芳
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  市場に対する経済的・社会的規制の手法に関する法律学的・経済学的研究

    • 研究代表者
      泉水 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  公法学からの市民社会への学際的・構成主義的接近―リスク・ガバナンス・社会連帯研究代表者

    • 研究代表者
      角松 生史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  特定行政領域における公私協働に焦点を当てた国家と市民社会の役割分担と規範論の検討

    • 研究代表者
      人見 剛
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立教大学
  •  アジアの紛争解決制度と法発展―比較法学・法社会学の連携による海外学術調査

    • 研究代表者
      金子 由芳
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  経済的・社会的規制における市場の機能とその補正をめぐる法律学的・経済学的検討

    • 研究代表者
      泉水 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ネットワーク社会における都市空間のガバナンス――新たな実定法パラダイムの構築

    • 研究代表者
      吉田 克己
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      早稲田大学
      北海道大学
  •  構造改革型統治システムへの公法学を軸とした学際的接近-社会構成主義的視点の導研究代表者

    • 研究代表者
      角松 生史
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  法整備支援の影響評価と日本の役割-実定法・法社会学・比較法制史の融合型学術調査-

    • 研究代表者
      金子 由芳
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  情報処理システムとしての都市法に関する比較公法学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      角松 生史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市
    • 研究機関
      神戸大学
  •  教育ディベートを用いた「法教育」の手法開発及び効果測定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 泰子, 角松 生史
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  自治的まちづくりと地域環境制御の制度的手法に関する比較・実証的総合研究

    • 研究代表者
      原田 純孝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  多方向性コミュニケーションツールを用いた法学教育の試み―IT時代の真の高等教育のあるべき姿を求めて

    • 研究代表者
      河野 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      九州大学
  •  文化環境法体系確立のための予備的知識―文化財保護と都市計画の調和の実現を目指して―

    • 研究代表者
      河内 宏, 河野 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  建設法領域における協働と参加に関する比較法的研究研究代表者

    • 研究代表者
      角松 生史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  サイバーースペース上の英語による日本法センター構築の為の研究-日本法の透明化の為に

    • 研究代表者
      柳原 正治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 縮小社会における法的空間ーケアと包摂?2021

    • 著者名/発表者名
      角松生史,/山本顯治/小田中直樹/窪田亜矢編
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535526167
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0033
  • [図書] Land Law and Disputes in Asia : in Search of an Alternative for Development2021

    • 著者名/発表者名
      Yuka Kaneko/Narufumi Kadomatsu/Brian Z. Tamanaha(eds.)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781003170600
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0033
  • [図書] 縮小社会における法的空間ーケアと包摂?2021

    • 著者名/発表者名
      角松生史,/山本顯治/小田中直樹/窪田亜矢編
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535526167
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20743
  • [図書] Land Law and Disputes in Asia : in Search of an Alternative for Development2021

    • 著者名/発表者名
      Yuka Kaneko/Narufumi Kadomatsu/Brian Z. Tamanaha(eds.)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367772789
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [図書] 縮小社会における法的空間ーケアと包摂?2021

    • 著者名/発表者名
      角松生史,/山本顯治/小田中直樹/窪田亜矢編
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535526167
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [図書] Land Law and Disputes in Asia: In Search of an Alternative for Development (forthcoming)2021

    • 著者名/発表者名
      Yuka Kaneko/Narufumi Kadomatsu/Brian Z. Tamanaha
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367772789
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0033
  • [図書] Land Law and Disputes in Asia : in Search of an Alternative for Development2021

    • 著者名/発表者名
      Yuka Kaneko/Narufumi Kadomatsu/Brian Z. Tamanaha(eds.)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367772789
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20743
  • [図書] Legal Responses to Vacant Houses: An International Comparison2020

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu/James J. Kelly Jr./Romain Melot/ Arne Pilniok
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9811566402
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01448
  • [図書] Legal Responses to Vacant Houses2020

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu/James J. Kelly Jr./Romain Melot/Arne Pilniok
    • 総ページ数
      81
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811566417
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20743
  • [図書] Legal Responses to Vacant Houses2020

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu/James J. Kelly Jr./Romain Melot/Arne Pilniok
    • 総ページ数
      81
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811566417
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0033
  • [図書] 現代国家と市民社会の構造転換と法-学際的アプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史/山本顕治/小田中直樹編
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300013
  • [図書] 現代国家と市民社会の構造転換と法-学際的アプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史/山本顕治/小田中直樹編
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [図書] 現代国家と市民社会の構造転換と法-学際的アプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史,山本顕治,小田中直樹編
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285009
  • [図書] 都市空間のガバナンスと法2016

    • 著者名/発表者名
      吉田克己/角松生史編
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [図書] 現代国家と市民社会の構造転換と法-学際的アプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史/山本顕治/小田中直樹/桑原勇進/小玉重夫/佐々木弘通/進藤兵/都築幸恵/長谷川貴彦/藤川久昭/横田光平/世取山洋介
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [図書] 都市空間のガバナンスと法2016

    • 著者名/発表者名
      吉田克己/角松生史編
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [図書] 『キャス・サンスティーン著「恐怖の法則―予防原則を超えて」』2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史/内野美穂(監訳)神戸大学ELSプログラム(訳)
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [図書] キャス・サンスティーン著「恐怖の法則―予防原則を超えて」2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史,内野美穂(監訳)神戸大学ELSプログラム(訳)
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [図書] 恐怖の法則―予防原則を超えて2015

    • 著者名/発表者名
      キャス・サンスティーン/角松生史・内野美穂監訳
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285009
  • [図書] 現代行政訴訟の到達点と展望2014

    • 著者名/発表者名
      人見剛, 磯野弥生, 甲斐素直, 角松生史, 古城誠, 徳本広孝ほか
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330010
  • [図書] 「第8章 環境を守るためのルールとは」『エコノリーガル・スタディーズのすすめ-社会を見通す法学と経済学の複眼思考』2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史/島村健/竹内憲司
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [図書] 現代行政訴訟の到達点と展望2014

    • 著者名/発表者名
      礒野弥生/甲斐素直/角松生史/古城誠/徳本広孝/人見剛編
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [図書] 現代行政訴訟の到達点と展望2014

    • 著者名/発表者名
      磯野弥生、甲斐素直、角松生史、古城誠、徳本広孝、人見剛(編)、角松生史、斎藤誠、高橋滋、横田光平、桑原勇進、田村達久、常岡孝好、山本隆司、岩橋健定、北村喜宣、須藤陽子
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285007
  • [図書] 現代行政訴訟の到達点と展望2014

    • 著者名/発表者名
      礒野弥生/甲斐素直/角松生史/古城誠/徳本広孝/人見剛編
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [図書] 現代行政訴訟の到達点と展望2014

    • 著者名/発表者名
      礒野弥生/甲斐素直/角松生史/古城誠/徳本広孝/人見剛編
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [図書] 現代行政訴訟の到達点と展望2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史、人見剛、甲斐素直、徳本広孝、斉藤誠、高橋滋、横田光平、桑原勇進、田村達久、常岡孝好、中川丈久、山本隆司、岩橋健定、北村喜宣、須藤陽子、三神正昭、木村琢磨
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330010
  • [図書] 「地域空間形成における行政過程と司法過程の協働-司法過程のフィードバック機能をめぐって」(『現代行政訴訟の到達点と展望』所収)2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [図書] エコノリーガル・スタディーズのすすめ2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史、島村健、竹内憲司
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285007
  • [図書] 争訟管理2013

    • 著者名/発表者名
      大久保規子(編集代表)、角松生史、野口貴公美、野呂充、北村和生、大久保真由美
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      ぎょうせい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285007
  • [図書] 「自治体のまちづくりと司法統制―都市計画を中心に」大久保規子編集代表『争訟管理―争訟法務』2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      ぎょうせい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [図書] 『現代行政訴訟の到達点と展望』2013

    • 著者名/発表者名
      礒野弥生/甲斐素直/角松生史/古城誠/徳本広孝/人見剛
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300013
  • [図書] 『協働的プランニング』の社会的構成2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [図書] 『世界の公私協働-制度と理論』「『協働的プランニング』の社会的構成」(岡村周一・人見剛編著)2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330010
  • [図書] 『地域像維持請求権』をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [図書] 『互換的利害関係』概念の継受と変容2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [図書] 自治体法務サポート行政訴訟の実務(行政訴訟実務研究会編)(第11条、第15条、第23条)2006

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 総ページ数
      46
    • 出版者
      第一法規
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [図書] 矢作弘/小泉秀樹編『成長主義を超えて-大都市はいま』2005

    • 著者名/発表者名
      角松 生史(共著)
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [図書] 成長主義を超えてー大都市はいま(矢作弘/小泉秀樹編)2005

    • 著者名/発表者名
      角松 生史(共著)
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [図書] 行政事務事業の民営化(『行政法の争点[第3版]』)2004

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320018
  • [図書] 『計画による公共性』再考-ドイツ建設法における『計画付随的収用』(三辺夏雄/磯部力/小早川光郎/高橋滋編『原田尚彦先生古稀記念 法治国家と行政訴訟』)2004

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320018
  • [雑誌論文] 法律事例ディベートの実験-最高裁判例を素材に2021

    • 著者名/発表者名
      角松生史/尾下悠希/曽野裕夫/八田卓也
    • 雑誌名

      ディベートと議論教育 ― ディベート教育国際研究会論集

      巻: 3

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] Takings for private use/private interest and livelihood compensation in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Kaneko/Kadomatsu/Tamanaha(eds.),Land Law and Disputes in Asia (Routledge, 2021)

      巻: ー ページ: 73-96

    • DOI

      10.4324/9781003170600-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] 法の影の下の景観協議―景観法と法の表出的機能?2021

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: Mar-70 ページ: 18-21

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] 「管理型」都市計画法制について2021

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      亘理格/内海麻利編『縮退の時代の「管理型」都市計画』(第一法規)

      巻: - ページ: 44-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0033
  • [雑誌論文] 法律事例ディベートの実験-最高裁判例を素材に2021

    • 著者名/発表者名
      角松生史/ 尾下悠希/曽野裕夫/八田卓也
    • 雑誌名

      ディベートと議論教育

      巻: 3 ページ: 2-34

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20743
  • [雑誌論文] 法律事例ディベートの実験-最高裁判例を素材に2021

    • 著者名/発表者名
      角松生史/ 尾下悠希/曽野裕夫/八田卓也
    • 雑誌名

      ディベートと議論教育

      巻: 3 ページ: 2-34

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] Takings for private use/private interest and livelihood compensation in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Kaneko/Kadomatsu/Tamanaha(eds.),Land Law and Disputes in Asia (Routledge, 2021)

      巻: ー ページ: 73-96

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0033
  • [雑誌論文] Takings for private use/private interest and livelihood compensation in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Kaneko/Kadomatsu/Tamanaha(eds.),Land Law and Disputes in Asia (Routledge, 2021)

      巻: ー ページ: 73-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20743
  • [雑誌論文] 法の影の下の景観協議―景観法と法の表出的機能?2021

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: Mar-70 ページ: 18-21

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20743
  • [雑誌論文] 指定管理者による公の施設の管理と国家賠償責任の所在2020

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 222-1 ページ: 49-68

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0033
  • [雑誌論文] The Tragedies of the Commons and Anticommons in an Era of Underuse2020

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Kadomatsu et al., Legal Responses to Vacant Houses: An International Comparison, Springer

      巻: - ページ: 61-81

    • DOI

      10.1007/978-981-15-6641-7_5

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0033
  • [雑誌論文] 指定管理者による公の施設の管理と国家賠償責任の所在2020

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 222-1 ページ: 49-68

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] Emergence of Unoccupied House Problem in Japan and Legal Measures Towards This Issue2020

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Kadomatsu et al., Legal Responses to Vacant Houses: An International Comparison, Springer

      巻: - ページ: 1-15

    • DOI

      10.1007/978-981-15-6641-7_1

    • NAID

      40021636967

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0033
  • [雑誌論文] The Formation of Regional Spaces by Agreements2020

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Zeitschrift f?r Japanisches Recht

      巻: 50 ページ: 49-63

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0033
  • [雑誌論文] The Formation of Regional Spaces by Agreements2020

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur Japanisches Recht

      巻: 50 ページ: 49-63

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01448
  • [雑誌論文] カジノを含むIR事業の「公益性」2019

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 782 ページ: 22-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [雑誌論文] カジノを含むIR事業の「公益性」2019

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 782 ページ: 22-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] 過少利用時代におけるコモンズの悲劇とアンチ・コモンズの悲劇2019

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      野呂充/岡田正則/人見剛/石崎誠也編『現代行政とネットワーク理論』(法律文化社)

      巻: ー ページ: 143-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0033
  • [雑誌論文] 第1部「参加原則の概観と環境法」へのコメント2019

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      環境法政策学会誌

      巻: 22 ページ: 86-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [雑誌論文] 第1部「参加原則の概観と環境法」へのコメント2019

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      環境法政策学会誌

      巻: 22 ページ: 86-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] 都市再生法上の協定と「公共」への参加2019

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91_11 ページ: 25-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [雑誌論文] 日本土地収用法における「私益収用」と「生活補償」2019

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      神戸法學雑誌

      巻: 69_2 ページ: 196-242

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [雑誌論文] 日本土地収用法における「私益収用」と「生活補償」2019

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      神戸法學雑誌

      巻: 69-2 ページ: 196-242

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0033
  • [雑誌論文] 類型論ー学校事故2019

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      宇賀克也/小幡純子編『条解 国家賠償法』(弘文堂)

      巻: ー ページ: 324-343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] 類型論ー学校事故2019

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      宇賀克也/小幡純子編『条解 国家賠償法』(弘文堂)

      巻: ー ページ: 324-343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [雑誌論文] 日本土地収用法における「私益収用」と「生活補償」2019

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      神戸法學雑誌

      巻: 69-2 ページ: 196-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01448
  • [雑誌論文] カジノを含むIR事業の「公益性」2019

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 782 ページ: 22-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01448
  • [雑誌論文] 都市再生法上の協定と「公共」への参加2019

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91-11 ページ: 25-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0033
  • [雑誌論文] 都市再生法上の協定と「公共」への参加2019

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91-11 ページ: 25-31

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01448
  • [雑誌論文] 過少利用時代におけるコモンズの悲劇とアンチ・コモンズの悲劇2019

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      野呂充/岡田正則/人見剛/石崎誠也編『現代行政とネットワーク理論』(法律文化社)

      巻: ー ページ: 143-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [雑誌論文] 翻訳:アルネ・ピルニオク『ドイツ法における空き家問題管理の中心的手段としての都市建設上の発展構想』2018

    • 著者名/発表者名
      角松生史/野田崇(訳)
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 24 ページ: 105-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [雑誌論文] Functions of the Proportionality Principle in Japanese Administrative Law2018

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Academia Sinica Law Journal

      巻: 22 ページ: 203-242

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] Inclusion and Seclusion in Area Management Activities2018

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Zeitschrift fuer Japanisches Recht

      巻: 45 ページ: 5-15

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [雑誌論文] Japanese Information Disclosure Law2018

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu/Joel Rheuben
    • 雑誌名

      Blanke/Perlingeiro (eds.), The Right of Access to Public Information(Springer)

      巻: ー ページ: 449-483

    • DOI

      10.1007/978-3-662-55554-5_12

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541, KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [雑誌論文] Inclusion and Seclusion in Area Management Activities2018

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Law

      巻: 45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 「都市のスポンジ化」への対応と公共性2018

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      楜澤能生他編 『現代都市法の課題と展望』(日本評論社)

      巻: - ページ: 53-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 翻訳:カトリーナ・ワイマン『正当な補償の基準』2018

    • 著者名/発表者名
      矯シュ/楊雅舒/角松生史(訳)
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 23

    • NAID

      40021582044

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [雑誌論文] Inclusion and Seclusion in Area Management Activities2018

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Zeitschrift fuer Japanisches Recht

      巻: 45 ページ: 5-15

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] Inclusion and Seclusion in Area Management Activities2018

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Law

      巻: 45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] 日本における空き家問題の登場と法的対応2018

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 24 ページ: 51-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] Functions of the Proportionality Principle in Japanese Administrative Law2018

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Academia Sinica Law Journal

      巻: 22 ページ: 203-242

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] 翻訳:ジェームス・J・ケリー・ジュニア『アメリカの市町村における空き家対策』2018

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 24 ページ: 67-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [雑誌論文] 日本における空き家問題の登場と法的対応2018

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 24 ページ: 51-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [雑誌論文] 鞆の浦世界遺産訴訟-景観保全と公有水面埋立免許2018

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト環境法判例百選(第3版

      巻: ー ページ: 138-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [雑誌論文] 過少利用時代における所有者不明問題 (特集 所有者不明地等の課題と対応)2017

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      土地総合研究

      巻: 25 ページ: 17-30

    • NAID

      120006629279

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] Taking “Regulatory Courts” Seriously ? A Perspective from Japanese City Planning Law2017

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Russell L. Weaver et al(ed.), Comparative Perspectives on Administrative Procedure,Carolina Academic Press

      巻: - ページ: 213-230

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 法的紛争解決手続の交錯と限界 : 辺野古埋立承認取消処分をめぐる国・自治体間争訟2017

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89 ページ: 59-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 'Taking “Regulatory Courts” Seriously?-A Perspective from Japanese City Planning Law,’2017

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Russell L. Weaver et al. (eds.), Developments in Administrative Procedure,Carolina Academic Press

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 日本における特区制度の法的分析2017

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      門田孝/井上典之編『憲法理論とその展開 - 浦部法穂先生古稀記念』(信山社)

      巻: - ページ: 141-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] ‘A Misinterpretation or a Productive Diversion?―The Rise and Fall of the Relationship of ‘Reciprocal Interchangeability’ Concept and the Possibility of Reception of a Legal Interpretation,’2017

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Russell L. Weaver et al. (eds.) Developments in Administrative Procedure, Carolina Academic Press

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 過少利用時代における所有者不明問題 (特集 所有者不明地等の課題と対応)2017

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      土地総合研究

      巻: 25 ページ: 17-30

    • NAID

      120006629279

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] 行政過程と民主主義2017

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      公法研究

      巻: 79 ページ: 74-97

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] ‘Chapter IXII: Japanese Information Disclosure Law’2017

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu & Joel Rheuben
    • 雑誌名

      Perlingeiro/Blanke(eds.,) Access to Information: An International Comparative Legal Survey

      巻: -

    • 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] A Misinterpretation or a Productive Diversion? ―The Rise and Fall of the “Relationship of Reciprocal Interchangeability2017

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Russell L. Weaver et al(ed.), Comparative Perspectives on Administrative Procedure,Carolina Academic Press

      巻: - ページ: 105-127

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] Chapter IXII: Japanese Information Disclosure Law2017

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu & Joel Rheuben
    • 雑誌名

      Perlingeiro/Blanke(eds.,) Access to Information: An International Comparative Legal Survey

      巻: 印刷中

    • 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] Legal Management of Urban Space in Japan and the Role of the Judiciary2017

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Susan Rose-Ackerman et al.(eds.),Comparative Administrative Law(Elgar)

      巻: - ページ: 497-512

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 日本における特区制度の法的分析2017

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      門田孝/井上典之編『憲法理論とその展開 - 浦部法穂先生古稀記念』(信山社)

      巻: - ページ: 141-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] Legal Management of Urban Space in Japan and the Role of the Judiciary2017

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Susan Rose-Ackerman et al. (eds.), Comparative Administrative Law (2nd ed.), Elgar

      巻: 印刷中

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] ‘A Misinterpretation or a Productive Diversion?―The Rise and Fall of the Relationship of ‘Reciprocal Interchangeability’ Concept and the Possibility of Reception of a Legal Interpretation,’2017

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Russell L. Weaver et al. (eds.) Developments in Administrative Procedure, Carolina Academic Press

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] A Misinterpretation or a Productive Diversion? ―The Rise and Fall of the “Relationship of Reciprocal Interchangeability2017

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Russell L. Weaver et al(ed.), Comparative Perspectives on Administrative Procedure,Carolina Academic Press

      巻: - ページ: 105-127

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 判例評釈:病院開設中止勧告(最判2005年7月15日民集59巻6号 1661頁)2017

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト行政判例百選II(第7版)

      巻: - ページ: 332-333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] 法的紛争解決手続の交錯と限界 : 辺野古埋立承認取消処分をめぐる国・自治体間争訟2017

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89 ページ: 59-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] 犯罪捜査・公訴権の行使に関する国家賠償請求訴訟と『反射的利益』論2017

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      佐藤幸治/泉徳治編『行政訴訟の活発化と国民 の権利重視の行政へ』日本評論社

      巻: - ページ: 175-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 行政過程と民主主義2017

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      公法研究

      巻: 79 ページ: 74-97

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03681
  • [雑誌論文] Legal Management of Urban Space in Japan and the Role of the Judiciary2017

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Susan Rose-Ackerman et al. (eds.), Comparative Administrative Law (2nd ed.), Elgar

      巻: -

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 「社会問題」としての空き家 : 多様な視線の交錯2017

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89 ページ: 39-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] Taking “Regulatory Courts” Seriously?-A Perspective from Japanese City Planning Law2017

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Russell L. Weaver et al. (eds.), Developments in Administrative Procedure,Carolina Academic Press

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 日本における特区制度の法的分析2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      地方自治法研究(韓國地方自治法學會)

      巻: Vol.50(No.16-2) ページ: 3-18

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285009
  • [雑誌論文] 空き家条例と空家法―『空き家問題』という定義と近隣外部性への焦点化をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      都市政策(神戸都市問題研究所)

      巻: 164号 ページ: 13-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285009
  • [雑誌論文] 都市空間の法的ガバナンスと司法の役割2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      角松生史・山本顕治・小田中直樹編『現代国家と市民社会の構造転換と法』日本評論社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 21-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285007
  • [雑誌論文] 意思決定戦略としての予防原則-開くものと閉じるもの2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 213巻1号

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [雑誌論文] 空き家条例と空家法―『空き家問題』という定義と近隣外部性への焦点化をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      都市政策

      巻: 164号 ページ: 13-21

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 行政法における法の解釈と適用に関する覚え書き2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      小早川光郎先生古稀記念『現代行政法の構造と展開』(有斐閣、2016)

      巻: - ページ: 383-400

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 「空き家条例と空家法―『空き家問題』という定義と近隣外部性への焦点化をめぐって」2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      都市政策

      巻: 164 ページ: 13-21

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 書評:岡田与好著『競争と結合』2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 231 ページ: 58-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 日本における特区制度の法的分析2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      地方自治法研究(韓國地方自治法學會)

      巻: Vol.50 ページ: 3-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 意思決定戦略としての予防原則:開くものと閉じるもの2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 213 ページ: 49-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285007
  • [雑誌論文] 都市縮退と過少利用の時代における既存不適格制度2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      吉田克己/角松生史編『都市空間のガバナンスと法』(信山社、2016)

      巻: - ページ: 127-147

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 日本行政事件訴訟法2004年改正とその影響2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      行政判例研究(韓國行政判例研究會)

      巻: XXI-1 ページ: 255-286

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285009
  • [雑誌論文] 書評:岡田与好著『競争と結合』2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 231号 ページ: 58-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 日本における特区制度の法的分析2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      地方自治法研究(韓國地方自治法學會)

      巻: Vol.50 ページ: 3-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 都市空間の法的ガバナンスと司法の役割2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      角松生史/山本顕治/小田中直樹編『現代国家と市民社会の構造転換と法-学際的アプローチ』日本評論社

      ページ: 21-44

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 都市縮退と過少利用の時代における既存不適格制度2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      吉田克己/角松生史編『都市空間のガバナンスと法』(信山社、2016.10)

      巻: - ページ: 383-400

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 行政法における法の解釈と適用に関する覚え書き2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      小早川光郎先生古稀記念『現代行政法の構造と展開』(有斐閣、2016.9)

      巻: - ページ: 383-400

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 書評:岡田与好著『競争と結合―資本主義的自由経済をめぐって(蒼天社出版、2014年)2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      歴史と経済(政治経済学・経済史学会)

      巻: 231号 ページ: 58-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285009
  • [雑誌論文] 意思決定戦略としての予防原則-開くものと閉じるもの2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 213巻1号 ページ: 49-62

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 意思決定戦略としての予防原則-開くものと閉じるもの2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 213巻1号 ページ: 49-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] アレキサンダー・ポイケルト『パブリック・ドメインの法理』(翻訳)2015

    • 著者名/発表者名
      島並良/角松生史(共訳)
    • 雑誌名

      神戸法学雑誌

      巻: 64巻3・4号

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [雑誌論文] 『固有の資格』と『対等性』―辺野古新基地をめぐる工事停止指示と審査請求について2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87巻12号 ページ: 39-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 2つの景観訴訟における2つの景観利益― 国立市マンション訴訟と鞆の浦世界遺産訴訟2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 91 ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] コモンズとしての景観の特質と景観法・景観利益2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 15 ページ: 26-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 行政過程における参加と責任2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87巻1号 ページ: 14-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 行政過程における参加と責任2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1081号 ページ: 14-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285007
  • [雑誌論文] 『恐怖の法則』監訳者あとがき2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史/内野美穂
    • 雑誌名

      キャス・サンスティーン著『恐怖の法則―予防原則を超えて』

      巻: なし ページ: 319-326

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 広域計画の役割-基礎自治体が『よく判断』するために2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 82巻2=3号 ページ: 433-445

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285009
  • [雑誌論文] 『固有の資格』と『対等性』―辺野古新基地をめぐる工事停止指示と審査請求について2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87巻12号 ページ: 39-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 広域計画の役割 : 基礎自治体が「よく判断」するために2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 82 号: 2/3 ページ: 433-445

    • DOI

      10.15017/1560273

    • NAID

      120005697172

    • URL

      http://hdl.handle.net/2324/1560273

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 広域計画の役割-基礎自治体が『よく判断』するために2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 82巻2=3号 ページ: 433-445

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] コモンズとしての景観の特質と景観法・景観利益2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 15 ページ: 26-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 行政過程における参加と責任2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87巻1号 ページ: 14-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [雑誌論文] 行政活動の民営化と行政法学2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 8 ページ: 107-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] [特集]トピックからはじめる法学入門―Ⅱ 空き家問題2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 427 ページ: 14-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 行政活動の民営化と行政法学2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 8号 ページ: 107-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300013
  • [雑誌論文] 『固有の資格』と『対等性』―辺野古新基地をめぐる工事停止指 示と審査請求について2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87巻12号 ページ: 39-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285009
  • [雑誌論文] 行政過程における参加と責任2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87巻1号 ページ: 14-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 2つの景観訴訟における2つの景観利益― 国立市マンション訴訟と鞆の浦世界遺産訴訟2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 91 ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 行政活動の民営化と行政法学2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 8号 ページ: 107-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285009
  • [雑誌論文] 監訳者あとがき2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史/内野美穂
    • 雑誌名

      キャス・サンスティーン著『恐怖の法則―予防原則を超えて』

      巻: なし ページ: 319-326

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 行政過程における参加と責任2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87巻1号 ページ: 14-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285009
  • [雑誌論文] 2つの景観訴訟における2つの景観利益― 国立市マンション訴訟と鞆の浦世界遺産訴訟2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [雑誌論文] 行政活動の民営化と行政法学2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 8 ページ: 107-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 書評:板垣勝彦著『保障行政の法理論』2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      季刊行政管理研究

      巻: 115 ページ: 52-57

    • NAID

      120005607932

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 臨時特例企業税条例の適法性2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1466号 ページ: 55-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 行政事務事業の民営化2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊『行政法の争点』

      巻: 1 ページ: 184-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [雑誌論文] 書評:板垣勝彦『保障行政の法理論』(弘文堂、2013年)2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      季刊行政管理研究

      巻: 115号 ページ: 52-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330010
  • [雑誌論文] 臨時特例企業税条例の適法性2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1466号 ページ: 55-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 臨時特例企業税条例の適法性2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1466号 ページ: 55-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285009
  • [雑誌論文] 行政事務事業の民営化2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊『行政法の争点』

      巻: 新・法律学の争点シリーズ8 ページ: 184-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285009
  • [雑誌論文] 日本行政法における比例原則の機能に関する覚え書き-裁量統制との関係を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      政策科学

      巻: 21巻4号 ページ: 191-200

    • NAID

      120005435214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 臨時特例企業税条例の適法性2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1466号 ページ: 55-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [雑誌論文] 日本行政法における比例原則の機能に関する覚え書き-裁量統制との関係を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      政策科学

      巻: 21巻4号 ページ: 191-200

    • NAID

      120005435214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 臨時特例企業税条例の適法性(最一判2013年3月21日民集67巻3号438頁)2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1466号 ページ: 55-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 行政事務事業の民営化2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊『行政法の争点』

      巻: なし ページ: 184-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 地域空間形成における行政過程と司法過程の協働-司法過程のフィードバック機能をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      礒野弥生/甲斐素直/角松生史/古城誠/徳本広孝/人見剛編『現代行政訴訟の到達点と展望』日本評論社

      巻: 0 ページ: 3-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 環境を守るためのルールとは2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      角松生史/島村健/竹内憲司『エコノリーガル・スタディーズのすすめ-社会を見通す法学と経済学の複眼思考』有斐閣

      巻: 0 ページ: 241-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 臨時特例企業税条例の適法性(最一判2013年3月21日民集67巻3号438頁)2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1466号 ページ: 55-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 環境を守るためのルールとは-環境法2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史/島村健/竹内憲司
    • 雑誌名

      柳川隆/高橋裕/大内伸哉(編)『エコノリーガル・スタディーズのすすめ』有斐閣

      巻: 1 ページ: 241-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [雑誌論文] 日本行政法における比例原則の機能に関する覚え書き2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      政策科学

      巻: 21 ページ: 191-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285007
  • [雑誌論文] 行政事務事業の民営化2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊・新法律学の争点シリーズ

      巻: 8号 ページ: 184-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285007
  • [雑誌論文] 書評:板垣勝彦著『保障行政の法理論』2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      季刊行政管理研究

      巻: 115号 ページ: 52-57

    • NAID

      120005607932

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 地域空間形成における行政過程と司法過程の協働-司法過程のフィードバック機能をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      礒野弥生/甲斐素直/角松生史/古城誠/徳本広孝/人見剛(編)『現代行政訴訟の到達点と展望』日本評論社

      巻: 1 ページ: 3-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [雑誌論文] 書評:板垣勝彦著「保障行政の法理論」2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      行政管理研究

      巻: 115 ページ: 52-57

    • NAID

      120005607932

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285007
  • [雑誌論文] 行政事務事業の民営化2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊『行政法の争点』

      巻: なし ページ: 184-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 臨時特例企業税条例の適法性2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1466号 ページ: 55-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285007
  • [雑誌論文] 日本行政法における比例原則の機能に関する覚え書き-裁量統制との関係を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      政策科学

      巻: 21巻4号 ページ: 74-75

    • NAID

      120005435214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300013
  • [雑誌論文] 地域居住者の「景観利益」-国立市マンション事件民事最高裁判決2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト地方自治判例百選(第4版)

      巻: 215号 ページ: 74-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330010
  • [雑誌論文] パネルディスカッション『防災と財産権のコントロール』」(法と経済学会・第10回全国大会講演報告)2013

    • 著者名/発表者名
      村松幹二/永松伸吾/榊素寛/瀬下博之/角松生史
    • 雑誌名

      法と経済学研究

      巻: 8巻1号 ページ: 36-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] ネルディスカッション「防災と財産権のコントロール2013

    • 著者名/発表者名
      村松幹二/永松伸吾/榊素寛/瀬下博之/角松生史
    • 雑誌名

      法と経済学研究

      巻: 8巻1号 ページ: 36-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [雑誌論文] パネルディスカッション『防災と財産権のコントロール』」(法と経済学会・第10回全国大会講演報告)2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法と経済学研究

      巻: 8巻1号 ページ: 36-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300013
  • [雑誌論文] 『協議調整型』まちづくりの制度設計とルール/スタンダード論2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌

      巻: 27巻3号(106号) ページ: 55-62

    • NAID

      130005295475

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 「景観利益」概念の位相2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 20号 ページ: 273-306

    • NAID

      120005228532

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [雑誌論文] 学界展望・行政法(総論)2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      公法研究

      巻: 75 ページ: 309-322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 座談会:まちづくりにおける都市計画、建築規制の権限行使のあり方-規制権者の裁量拡大論と規制基準明記論2013

    • 著者名/発表者名
      安藤至大/角松生史/堤盛人/野口和雄/福井秀夫/富田裕
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌

      巻: 106号 ページ: 6-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 「景観利益」概念の位相2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 20号 ページ: 273-306

    • NAID

      120005228532

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330010
  • [雑誌論文] 座談会:まちづくりにおける都市計画、建築規制の権限行使のあり方-規制権者の裁量拡大論と規制基準明記論2013

    • 著者名/発表者名
      安藤至大/角松生史/堤盛人/野口和雄/福井秀夫/富田裕
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌

      巻: 106号 ページ: 6-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 学界展望・行政法(総論)2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      公法研究

      巻: 75 ページ: 309-322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 『協議調整型』まちづくりの制度設計とルール/スタンダード論2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌

      巻: 27巻3号(106号) ページ: 55-62

    • NAID

      130005295475

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [雑誌論文] 「景観利益」概念の位相2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 20 ページ: 273-306

    • NAID

      120005228532

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 地域住民の景観利益2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 215号 ページ: 74-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285007
  • [雑誌論文] 「自治体のまちづくりと司法統制―都市計画を中心に」2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      大久保規子編集代表『争訟管理―争訟法務』

      巻: - ページ: 65-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300013
  • [雑誌論文] 自治体のまちづくりと司法統制―都市計画を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      大久保規子編集代表『争訟管理―争訟法務』ぎょうせい

      巻: 0 ページ: 65-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 『景観利益』概念の位相2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 20号 ページ: 273-306

    • NAID

      120005228532

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 「協議調整型」まちづくりの制度設計とルール2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌

      巻: 27巻3号 ページ: 55-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330010
  • [雑誌論文] パネルディスカッション『防災と財産権のコントロール』」(法と経済学会・第10回全国大会講演報告)2013

    • 著者名/発表者名
      村松幹二/永松伸吾/榊素寛/瀬下博之/角松生史
    • 雑誌名

      法と経済学研究

      巻: 8巻1号 ページ: 36-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 「協動調整型」まちづくりの設計とルール2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌

      巻: 27(3) ページ: 55-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [雑誌論文] 「景観利益」概念の位相2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 20 ページ: 273-306

    • NAID

      120005228532

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [雑誌論文] 『協議調整型』まちづくりの制度設計とルール/スタンダード論2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌

      巻: 27巻3号(106号) ページ: 55-62

    • NAID

      130005295475

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [雑誌論文] 協議調整型まちづくりの制度設計とルール/スタンダード論2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌

      巻: 27 ページ: 55-56

    • NAID

      130005295475

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285007
  • [雑誌論文] 『協議調整型』まちづくりの制度設計とルール/スタンダード論2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌

      巻: 27巻3号(106号) ページ: 55-62

    • NAID

      130005295475

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 「協議調整型」まちづくりの制度設計とルール/スタンダード論2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌

      巻: 106号 ページ: 55-62

    • NAID

      130005295475

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 『協議調整型』まちづくりの制度設計とルール/スタンダード論2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌

      巻: 27巻3号(106号) ページ: 55-62

    • NAID

      130005295475

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300013
  • [雑誌論文] 地域居住者の『景観利益』―国立市マンション事件民事最高裁判決2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 215号 ページ: 74-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 「景観利益」概念の位相2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 20号 ページ: 273-306

    • NAID

      120005228532

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 座談会:まちづくりにおける都市計画、建築規制の権限行使のあり方-規制権者の裁量拡大論と規制基準明記論2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史他
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌

      巻: 106号 ページ: 6-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300013
  • [雑誌論文] 地域居住者の『景観利益』―国立市マンション事件民事最高裁判決2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 215号 ページ: 74-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 『協働的プランニング』の社会的構成2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      岡村周一/人見剛編『世界の公私協働-制度と理論』

      ページ: 43-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [雑誌論文] 宅地開発等指導要綱の歴史と現在-武蔵野マンション事件2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 3 ページ: 36-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 行政のアカウンタビリティの展開2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法政策学の試み

      巻: 13号 ページ: 3-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] Accountability of Administration in Japan after the Mid-1990s2012

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Zeitschrift fuer Japanisches Recht

      巻: 31 ページ: 5-20

    • NAID

      120006360163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] 宅地開発等指導要綱の歴史と現在―武蔵野マンション事件2012

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 3 ページ: 36-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [雑誌論文] 都市計画の構造転換と市民参加2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 15号 ページ: 1-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 『協働的プランニング』の社会的構成2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      世界の公私協働-制度と理論(岡村周一/人見剛編)

      ページ: 43-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] 縮小都市と法2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 16 ページ: 243-263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [雑誌論文] 『地域像維持請求権』をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      阿部泰隆先生古稀諭文集『行政法学の未来に向けて』

      ページ: 477-501

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243005
  • [雑誌論文] 行政のアカウンタビリティの展開2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法政策学の試み-法政策研究<第13集>特集・参加と責任(泉水文雄・角松生史【監修】法政策研究会【編】)(信山社)

      ページ: 3-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 行政のアカウンタビリティの展開2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法政策学の試み

      巻: 13 ページ: 3-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243005
  • [雑誌論文] 宅地開発等指導要綱の歴史と現在―武蔵野マンション事件2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 03号 ページ: 36-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [雑誌論文] 『協働的プランニング』の社会的構成2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      世界の公私協働-制度と理諭(岡村周一/人見剛編)

      ページ: 43-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243005
  • [雑誌論文] 判例評釈:病院開設中止勧告(最判2005年7月15日民集59巻6号1661頁)2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト行政判例百選II(第6版)

      ページ: 346-347

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 都市計画の構造転換と市民参加2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 15号 ページ: 1-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] 行政のアカウンタビリティの展開2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法政策学の試み

      巻: 13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [雑誌論文] 縮小都市と法2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 16号 ページ: 243-263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 『地域像維持請求権』をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      阿部泰隆先生古稀論文集『行政法学の未来に向けて』

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [雑誌論文] The Rise and Fall of the' Relationship of Reciprocal Interchangeability' Theory in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi
    • 雑誌名

      Kobe University Law Review

      巻: 43 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] 都市計画の構造転換と市民参加2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 15 ページ: 30-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [雑誌論文] 都市計画の構造転換と市民参加2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 15号 ページ: 1-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330010
  • [雑誌論文] 縮小都市と法2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 16号 ページ: 243-263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330010
  • [雑誌論文] 判例評釈:病院開設中止勧告(最判2005年7月15日民集59巻6号 1661頁)2012

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト行政判例百選II(第6版)

      巻: - ページ: 346-347

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [雑誌論文] 「協働的プランニング」の社会的構成2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      世界の公私協働-制度と理論(岡村周一・人見剛【編著】)(日本評論社)

      ページ: 43-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] シンポジウム:市民参加の社会的構成2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史・藤井聡・三上直之・窪田亜矢
    • 雑誌名

      神戸法学雑誌

      巻: 60巻2号 ページ: 482-353

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] 『地域像維持請求権』をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      行政法学の未来に向けて

      ページ: 477-501

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 『協働的プランニング』の社会的構成2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      世界の公私協働-制度と理論(岡村周一/人見剛編)

      ページ: 43-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [雑誌論文] 決定・参加・協働-市民/住民参加の位置づけをめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 第4号 ページ: 1-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] 判例評釈:病院開設中止勧告(最判2005年7月15日民集59巻6号 1661頁)2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト行政判例百選II(第6版)

      巻: 59巻6号 ページ: 346-347

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [雑誌論文] 『地域像維持請求権』をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      阿部泰隆先生古稀論文集『行政法学の未来に向けて』

      ページ: 477-501

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] 判例評釈:病院開設中止勧告(最判2005年7月15日民集59巻6号 1661頁)2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      行政判例百選II(第6版)

      巻: 別冊ジュリスト212号 ページ: 346-347

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 宅地開発等指導要綱の歴史と現在―武蔵野マンション事件2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 3号 ページ: 36-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 宅地開発等指導要綱の歴史と現在―武蔵野マンション事件2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 3号 ページ: 36-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330010
  • [雑誌論文] 都市計画の構造転換と市民参加2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 15 ページ: 1-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243005
  • [雑誌論文] 縮小都市と法2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 16 ページ: 243-263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 行政のアカウンタビリティの展開2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法政策学の試み

      巻: 13 ページ: 1-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330010
  • [雑誌論文] 「地域像維持請求権」をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      行政法学の未来に向けて-阿部泰隆先生古稀記念(高木光・交告尚史・占部裕典・北村喜宣・中川丈久【編】)(有斐閣)

      ページ: 477-501

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 都市空間管理をめぐる私益と公益の交錯の一側面2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 巻
      61巻3-4号
    • ページ
      139-159
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] 市民参加の社会的構成-シンポジウム趣旨説明2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      神戸法学雑誌

      巻: 60巻2号 ページ: 482-475

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] Accountability of Administration in Japan after the Mid-1990s2011

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi
    • 雑誌名

      Zeitschrift fuer Japanisches Recht

      巻: 31 ページ: 5-20

    • NAID

      120006360163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [雑誌論文] Accountability of Administration in Japan after the Mid-1990s2011

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Zeitschrift fuer Japanisches Recht

      巻: 31 ページ: 5-20

    • NAID

      120006360163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243005
  • [雑誌論文] 行政のアカウンタビリティの展開2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 44巻2号 ページ: 72-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] 『互換的利害関係』概念の継受と変容2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      水野武夫先生古稀記念論文集『行政と国民の権利』

      ページ: 150-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] 市民参加の社会的構成2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      神戸法学雑誌

      巻: 60(2) ページ: 475-482

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [雑誌論文] 都市空間管理をめぐる私益と公益の交錯の一側面-行訴法10条1項『自己の法律上の利益に関係のない違法』をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      社会科学研究 63巻3-4号(近刊)

    • NAID

      130007983013

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] Accountability of Administration in Japan after the Mid-1990s2011

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Zeitschrift fuer Japanisches Recht

      巻: 31 ページ: 5-20

    • NAID

      120006360163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330010
  • [雑誌論文] 市民参加の社会的構成-シンポジウム趣旨説明2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      神戸法学雑誌

      巻: 60巻2号 ページ: 475-482

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330010
  • [雑誌論文] 互換的利害関係2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      行政と国民の権利

      ページ: 150-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 行政のアカウンタビリティの展開2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 44巻2号 ページ: 72-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243005
  • [雑誌論文] 「互換的利害関係」概念の継受と変容2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      行政と国民の権利-水野武夫先生古稀記念論文集(水野武夫先生古稀記念論文集刊行委員会【編】)(法律文化社)

      ページ: 150-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 『互換的利害関係』概念の継受と変容2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      水野武夫先生古稀記念論文集『行政と国民の権利』

      ページ: 150-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [雑誌論文] (判例評釈)靹の浦世界遺産訴訟2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法学教室別冊判例セレクト2010[II]

      巻: 366号 ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] 市民参加の社会的構成-シンポジウム趣旨説明2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      神戸法学雑誌

      巻: 60巻2号 ページ: 482-475

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [雑誌論文] 『互換的利害関係』概念の継受と変容2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      水野武夫先生古稀記念論文集『行政と国民の権利』

      ページ: 150-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243005
  • [雑誌論文] Accountability of Administration in Japan after the Mid-1990s2011

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU, Narufumi
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur Japanisches Recht

      巻: Vol.16, No.31 ページ: 5-29

    • NAID

      120006360163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] Symposium : Responsibility and Accountability in Japan after the 1990s : A Legal Perspective2011

    • 著者名/発表者名
      Dimitri Vanoverbeke/Narufumi Kadomatsu(ed.)
    • 雑誌名

      Zeitschrift fuer Japanisches Recht

      巻: 31 ページ: 1-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] 鞆の浦世界遺産訴訟-景観保全と公有水面埋立免許2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・環境法判例百選〔第2版〕(淡路剛久・大塚直【編】)(有斐閣)

      巻: 206号 ページ: 78-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 鞆の浦世界遺産訴訟-景観保全と公有水面埋立免許2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      環境法判例百選(第2版)

      ページ: 178-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] (判例評釈)鞆の浦世界遺産訴訟2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法学教室別冊判例セレクト (近刊)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] 鞆の浦世界遺産訴訟-景観保全と公有水面埋立免許2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      環境法判例百選(第2版)

      ページ: 178-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [雑誌論文] 靭の浦世界遺産訴訟2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法学教室別冊判例セレクト2010[II]

      巻: 366号 ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] (判例評釈)鞆の浦世界遺産訴訟2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法学教室別冊判例セレクト

      巻: 2011年3月(近刊(掲載確定))

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] 行政のアカウンタビリティの展開2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 44巻2号 ページ: 72-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] Accountability of Administration in Japan after the Mid-1990s2011

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Zeitschrift fuer Japanisches Recht Heft

      巻: 31

    • NAID

      120006360163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 行政のアカウンタビリティの展開2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      地方自治職員研修 44巻2号

      ページ: 72-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] 行政のアカウンタビリティの展開2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 44巻2号 ページ: 72-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] 都市空間管理をめぐる私益と公益の交錯の一側面-行訴法10条1項『自己の法律上の利益に関係のない違法』をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      社会科学研究(東京大学)

      巻: 63巻3-4号 ページ: 139-159

    • NAID

      130007983013

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] The rise and fall of the"relationship of reciprocal interchangeability"theory in Japan----productivity of"misinterpretation"?2010

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      Kobe University Law Review No.43

      ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] 都市空間管理をめぐる私益と公益の交錯の一側面-行訴法10条1項『自己の法律上の利益に関係のない違法』をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      社会科学研究 61巻3/4号

      ページ: 139-159

    • NAID

      130007983013

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] The rise and fall of the "relationship of reciprocal interchangeability" theory in Japan---productivity of "misinterpretation"?2010

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU, Narufumi
    • 雑誌名

      Kobe University Law Review No.43

      ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 都市空間管理をめぐる私益と公益の交錯の一側面-行訴法10条1項「自己の法律上の利益に関係のない違法」をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      社会科学研究 61巻3・4号

      ページ: 139-159

    • NAID

      130007983013

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 都市空間管理をめぐる私益と公益の交錯の一側面-行訴法10条1項『自己の法律上の利益に関係のない違法』をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      社会科学研究 61-3/4

      ページ: 139-159

    • NAID

      130007983013

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243005
  • [雑誌論文] The Rise and Fall of the "Relationship of Reciprocal Interchangeability" Theory in Japan----Productivity of "Misinterpretation"?2010

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      Kobe University Law Review 43

      ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243005
  • [雑誌論文] 行政事件訴訟法見直しにあたっての視点2009

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      自由と正義 60巻8号

      ページ: 36-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] Judicial Governance Through Resolution of Legal Disputes?2009

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU, Narufumi
    • 雑誌名

      National Taiwan University Law Review Vol.4, No.2

      ページ: 141-162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] Judicial Governance Through Resolution of Legal Disputes?2009

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      National Taiwan University Law Review

      巻: Vol.4, Number 2 ページ: 141-162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] 行政事件訴訟法見直しにあたっての視点2009

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 60巻8号 ページ: 36-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] Judicial Governance Through Resolution of Legal Disputes?2009

    • 著者名/発表者名
      Narufumi KADOMATSU
    • 雑誌名

      National Taiwan University Law Review 4(2)

      ページ: 141-162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] 決定\参加・協働-市民/住民参加の位置づけをめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究 4号

      ページ: 1-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] 決定・参加・協働-市民/住民参加の位置づけをめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究 4号

      ページ: 1-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 決定・参加・協働-市民/住民参加の位置づけをめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 4 ページ: 1-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] Judicial Governance Through Resolution of Legal Disputes?2009

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      National Taiwan University Law Review Vol.4, Number 2

      ページ: 141-162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] 行政事件訴訟法見直しにあたっての視点2009

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      自由と正義 60巻8号

      ページ: 36-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] 決定・参加・協働-市民/住民参加の位置づけをめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究 4

      ページ: 1-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243005
  • [雑誌論文] 行政事件訴訟法見直しにあたって視点2009

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      自由と正義 60巻8号

      ページ: 36-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 決定・参加・協働-市民/住民参加の位置づけをめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究 第4号

      ページ: 1-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] [判批]騒音問題と都市計画事業の適法性-小田急訴訟上告審本案判決2008

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊平成19年重要判例解説 1354号

      ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [雑誌論文] 都市計画の司法統制-審査対象と時間軸の問題を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      都市計画 272号

      ページ: 5-10

    • NAID

      10021163186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [雑誌論文] ブックレビュー:芝池義一/見上崇洋/曽和俊文編著『まちづくり・環境行政の法的課題』2008

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法律時報 80巻10号

      ページ: 132-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] 自治基本条例に問われているもの2008

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      地方自治職員研修 41巻10号

      ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] 景観利益と抗告訴訟の原告適格-鞆の浦世界遺産訴訟をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌 86巻3号

      ページ: 71-77

    • NAID

      130005089564

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] ブックレビュー : 芝池義一/見上崇洋/曽和俊文編著『まちづくり・環境行政の法的課題』2008

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法律時報 80巻10号

      ページ: 132-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] 手続過程の公開と参加2008

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      磯部力/小早川光郎/芝池義一編『行政法の新構想II』(有斐閣) 86巻3号

      ページ: 289-312

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] Steuerung stadtraumlicher Entwicklung und Bebauung unter burgerschaftlicher Mitwirkung durch Stadtplanungsrecht2008

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      R. Pitschas(Hrsg. ), Dezentralisierung im Vergleich-Kommunale Selbstverwaltung in Deutschland und Sudostasien am Beginn des 21. Jahrhunderts (Duncker & Humblot刊) なし

      ページ: 339-351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] Toshi Keikaku no Shiho Tosei-Shinsa Taisho to Jikanjiku no Mondai WO Chushin ni (Judicial Control of City Planning-Its Subject Matter and Problems Caused by the Time Span between Administrative and Judicial Decisions2008

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU, Narufumi
    • 雑誌名

      City Planning Review No. 272

      ページ: 5-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [雑誌論文] 騒音問題と都市計画事業の適法性-小田急上告審本案判決2008

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      ジュリスト(平成19年度重要判例解説) 1354号

      ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] 「協働的プランニング」の都市計画理論-紹介:Patsy Healey, Collaborative Planning2008

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法律時報 80巻12号

      ページ: 86-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] [判批]騒音問題と都市計画事業の適法性-小田急高架訴訟上告審本案判決2008

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊平成19年重要判例解説 1354号

      ページ: 38-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [雑誌論文] Case Review: Sup. Ct. Nov.2, 2006 (Odakyu Elevated Track Case2008

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU, Narufumi
    • 雑誌名

      Jurist No. 1354

      ページ: 38-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [雑誌論文] 都市計画の司法統制-審査対象と時間軸の問題を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      都市計画 272号

      ページ: 5-10

    • NAID

      10021163186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] 都市計画の司法統制-審査対象と時間軸の問題を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      都市計画 272号

      ページ: 5-10

    • NAID

      10021163186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [雑誌論文] Steuerung stadtraumlicher Entwicklung und Bebauung unter burgerschaftlicher Mitwirkung durch Stadtplanungsrecht, R.Pitschas(Hrsg.), Dezentralisierung im Vergleich-Kommunale Selbstverwaltung in Deutschland und Sudostasien am Beginn des 21.2008

    • 著者名/発表者名
      Narufumi KADOMATSU
    • 雑誌名

      Jahrhunderts(Duncker & Humblot刊)

      ページ: 339-351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] 手続過程の公開と参加2008

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      磯部力/小早川光郎/芝池義一編『行政法の新構想II』有斐閣

      ページ: 289-312

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] 騒音問題と都市計画事業の適法性-小田急上告審本案判決2008

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      ジュリスト(平成19年度重要判例解説)

      ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] 「協働的プランニング」の都市計画理論-紹介 : Patsy Healey, Collaborative Planning"2008

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法律時報 80巻12号

      ページ: 86-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [雑誌論文] 翻訳:カール・ハインツ・ラデーア「リスク・社会国家」2007

    • 著者名/発表者名
      角松生史(翻訳)
    • 雑誌名

      民商法雑誌 136巻3号

      ページ: 305-347

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [雑誌論文] 条例制定の法的課題と政策法務2007

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      ジュリスト 1338号

      ページ: 103-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [雑誌論文] Recent Development of Decentralization, Deregulation and Citizens' Participation in Japanese City Planning Law2007

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi
    • 雑誌名

      Kobe University Law Review No. 40

      ページ: 1-14

    • NAID

      110006215245

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [雑誌論文] Recent Development of Decentralization, Deregulation and Citizens' Participation in Japanese City Planning Law2007

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi
    • 雑誌名

      Kobe University Law Review No.40

      ページ: 1-14

    • NAID

      110006215245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [雑誌論文] Jorei Seitei no Hoteki Kadai to Seisakuhomu (Local Ordinances in terms of "Policy and Legal Affairs")2007

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU, Narufumi
    • 雑誌名

      Jurist No. 1338

      ページ: 103-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [雑誌論文] 条例制定の法的課題と政策法務2007

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      ジュリスト 1338号

      ページ: 103-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [雑誌論文] Machizukuri Kankyo Sosho ni okeru Kukan no Ichizuke ( Concept of Space in City Planning/Environment Litigations)2007

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU, Narufumi
    • 雑誌名

      Horitsu Jiho Vol. 79, Issue 9

      ページ: 28-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [雑誌論文] 翻訳:カール・ハインツ・ラデーア「リスク・社会国家」2007

    • 著者名/発表者名
      角松 生史(翻訳)
    • 雑誌名

      民商法雑誌 136巻3号

      ページ: 305-347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [雑誌論文] Recent Development of Decentralization, Deregulation and Citizens' Participation in Japanese City Planning Law2007

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU, Narufumi
    • 雑誌名

      Kobe University Law Review No. 40

      ページ: 1-14

    • NAID

      110006215245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [雑誌論文] まちづくり・環境訴訟における空間の位置づけ2007

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      法律時報 79巻9号

      ページ: 28-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [雑誌論文] 判例解説 : 病院開設中止勧告(最判2005年7月15日民集59巻6号1661頁)2006

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト行政判例百選II

      ページ: 344-345

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [雑誌論文] 建築紛争と土地利用規制の制度設計-情報構造の観点から2006

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌 19巻4号

      ページ: 58-65

    • NAID

      130001764711

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [雑誌論文] Kenchiku Funso to 7bchi Riyokisei no Seido Sekkei (Neighborhood Conflicts and Land Use Regulation in Urban Areas)2006

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU, Narufumi
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Real Estate Sciences Vol. 19, Issue 4

      ページ: 58-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [雑誌論文] 建築紛争と土地利用規制の制度設計-情報構造の観点から2006

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌 19巻4号

      ページ: 58-65

    • NAID

      130001764711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [雑誌論文] 公開シンポジウム「景観保全の現状と課題-住宅地・商業地の景観をいかに保全するのか」2005

    • 著者名/発表者名
      角松生史(パネリスト発言)
    • 雑誌名

      都市住宅学 52号

      ページ: 75-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [雑誌論文] Keikan Hogo to Shiho Handan (Landscape Protection and Judicial Decision)2005

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU, Narufumi
    • 雑誌名

      Seicho Shugi wo Koete (YAHAGI/KOIZUMI(ed))

      ページ: 257-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [学会発表] 判例研究2: ハンセン病家族訴訟(熊本地判2019・6・28)?2021

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      第6回日本障害法学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [学会発表] Takings for private use/private interest and livelihood compensation in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Book Launching Seminar “Land Law and Disputes in Asia: In Search of an Alternative for Development”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0033
  • [学会発表] 判例研究2: ハンセン病家族訴訟(熊本地判2019・6・28)?2021

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      第6回日本障害法学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20743
  • [学会発表] Denial of “interpretative discretion” in Japanese law-is it really different from Chevron deference??2021

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      13th ADMINISTRATIVE LAW DISCUSSION FORUM?
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0033
  • [学会発表] Denial of “interpretative discretion” in Japanese law-is it really different from Chevron deference??2021

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      13th ADMINISTRATIVE LAW DISCUSSION FORUM
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20743
  • [学会発表] Denial of “interpretative discretion” in Japanese law-is it really different from Chevron deference??2021

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      13th ADMINISTRATIVE LAW DISCUSSION FORUM?
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [学会発表] The formation of regional space by agreements2020

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      KU Leuven- Kobe University Academic Symposium: Regulation and governance in an interdisciplinary perspective
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01448
  • [学会発表] The formation of regional space by agreements2020

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      KU Leuven- Kobe University Academic Symposium: Regulation and governance in an interdisciplinary perspective
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0033
  • [学会発表] 法的判断における 「良い議論」とはどのようなものか-議論学との協働に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      第6回 議論学国際学術会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20743
  • [学会発表] ヘイトスピーチ対策の法律問題2020

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      京都府人権問題特別研修第9回
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [学会発表] 法律事例ディベートの実験-最高裁判例を素材に2020

    • 著者名/発表者名
      角松生史/尾下悠希
    • 学会等名
      第6回ディベート教育国際研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [学会発表] 法律事例ディベートの実践?最高裁判例を素材に2020

    • 著者名/発表者名
      尾下悠希/角松生史
    • 学会等名
      第6回 議論学国際学術会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [学会発表] The formation of regional space by agreements2020

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      KU Leuven- Kobe University Academic Symposium: Regulation and governance in an interdisciplinary perspective
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [学会発表] ヘイトスピーチ対策の法律問題2020

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      京都府人権問題特別研修第9回
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [学会発表] 法的判断における 「良い議論」とはどのようなものか-議論学との協働に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      第6回 議論学国際学術会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0033
  • [学会発表] The Tragedies of Commons and Anticommons in an Era of Underuse2019

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Jagiellonian University and Kobe University Workshop: Legal Methodology-International and Comparative Perspective
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0033
  • [学会発表] “Takings for private Use” and “Compensation for Living Rights" in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Special Lecture: Shanghai University of Finance and Economics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [学会発表] 空間を媒介とした関係の法的保護―互換的利害関係及び生活再建補償を例として2019

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      SC研究会ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [学会発表] “Takings for private Use” and “Compensation for Living Rights" in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Special Lecture: Shanghai University of Finance and Economics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0033
  • [学会発表] 日本土地収用法における『私益収用』と生活再建補償2019

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      東アジア収用科研ワークショップ
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0033
  • [学会発表] “Takings for private Use” and “Compensation for Living Rights" in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      ALSA 2019 4th Annual Conference in Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [学会発表] “Takings for private Use” and “Compensation for Living Rights" in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      ALSA 2019 4th Annual Conference in Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01448
  • [学会発表] The Tragedies of Commons and Anticommons in an Era of Underuse2019

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Jagiellonian University and Kobe University Workshop: Legal Methodology-International and Comparative Perspective
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [学会発表] The Precautionary Principle as a Decision-Making Strategy2019

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Seminar: Shanghai Jiaotong University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [学会発表] “Takings for private Use” and “Compensation for Living Rights" in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      ALSA 2019 4th Annual Conference in Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0033
  • [学会発表] 日本土地収用法における『私益収用』と生活再建補償2019

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      東アジア収用科研ワークショップ
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [学会発表] The Precautionary Principle as a Decision-Making Strategy2019

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Seminar: Shanghai Jiaotong University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [学会発表] The Commons and Anticommons in an Era of Underuse2018

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Bangi Salad
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [学会発表] 法学専門教育におけるアカデミック・ディベート の活用について2018

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      福井法教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [学会発表] The Commons and Anticommons in an Era of Underuse2018

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Bangi Salad
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [学会発表] コメント:シンポジウム「環境法における参加」2018

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      環境法政策学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [学会発表] 日本における空き家問題の登場と法的対応2017

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      国際シンポジウム:空き家問題への法的対応
    • 発表場所
      神戸大学、神戸
    • 年月日
      2017-02-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [学会発表] Emergence of unoccupied house problem in Japan and legal measures towards this issue2017

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Institute of Law and Economics
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [学会発表] The commons and anticommons in an era of underuse2017

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      A Cooperative Establishment in a Downscaling Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [学会発表] “Missing Landowners” problem in Japan in the era of “underuse”2017

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      BANGI Salad2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [学会発表] Inclusion and Seclusion in the Privatization of Commons Management2017

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Law and the Challenge of Shrinking Society in Japan
    • 発表場所
      KUルーヴェン、ルーヴェン(ベルギー)
    • 年月日
      2017-03-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [学会発表] The commons and anticommons in an era of underuse2017

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      A Cooperative Establishment in a Downscaling Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [学会発表] Emergence of unoccupied house problem in Japan and legal measures towards this issue2017

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Institute of Law and Economics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [学会発表] Inclusion and Seclusion in the Privatization of Commons Management2017

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Law and the Challenge of Shrinking Society in Japan
    • 発表場所
      KUルーヴェン、ルーヴェン(ベルギー)
    • 年月日
      2017-03-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [学会発表] 日本における空き家問題の登場と法的対応」2017

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      国際シンポジウム:空き家問題への法的対応
    • 発表場所
      神戸大学、神戸
    • 年月日
      2017-02-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [学会発表] 'Legal Management of Urban Space in Japan and the Role of the Judiciary’2016

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      2016 Comparative Administrative Law Conference
    • 発表場所
      エール大学、ニューヘブン(米国)
    • 年月日
      2016-04-30
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [学会発表] 行政過程と民主主義2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      日本公法学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285009
  • [学会発表] 「行政過程と民主主義」2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      日本公法学会総会
    • 発表場所
      慶応義塾大学、東京
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [学会発表] Special Zone Legislations in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Legal Issues and Political Solution for Establishment of Local Autonomy and Regulatory Reform
    • 発表場所
      Conference Room(Civic Hall, 2F), City hall of Ulsan Metropolitan City,Korea
    • 年月日
      2016-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [学会発表] 「日本行政事件訴訟法2004年改正とその影響」2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      韓國行政判例研究會
    • 発表場所
      済州大学、済州島(韓国)
    • 年月日
      2016-06-11
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [学会発表] 行政過程と民主主義2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      日本公法学会総会
    • 発表場所
      慶応義塾大学、東京
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [学会発表] 日本行政事件訴訟法2004年改正とその影響2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      韓國行政判例研究會
    • 発表場所
      済州大学(韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285009
  • [学会発表] 'Legal Management of Urban Space in Japan and the Role of the Judiciary’2016

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      2016 Comparative Administrative Law Conference
    • 発表場所
      エール大学、ニューヘブン(米国)
    • 年月日
      2016-04-30
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [学会発表] Special Zone Legislations in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Legal Issues and Political Solution for Establishment of Local Autonomy and Regulatory Reform
    • 発表場所
      City hall of Ulsan Metropolitan City (Korea)
    • 年月日
      2016-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300013
  • [学会発表] Special Zone Legislations in Japan 学会名:Legal Issues and Political Solution for Establishment of Local Autonomy and Regulatory Reform2016

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Conference Room(Civic Hall, 2F), City hall of Ulsan
    • 発表場所
      Metropolitan City,韓国
    • 年月日
      2016-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [学会発表] 日本行政事件訴訟法2004年改正とその影響2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      韓國行政判例研究會
    • 発表場所
      済州大学、済州島(韓国)
    • 年月日
      2016-06-11
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [学会発表] Legal Management of Landscape as Commons in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Legal and Administrative Management of Civil Society in Korea and Japan
    • 発表場所
      全北大学校、全州(韓国)
    • 年月日
      2015-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [学会発表] Prospects of Interdisciplinary Research of Economics and Law A View from Law - Landscape as Commons2015

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      The 6th Kobe University Brussels European Centre Symposium
    • 発表場所
      神戸大学ブリュッセルオフィス,Brussels, Belgium
    • 年月日
      2015-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [学会発表] Legal Management of Landscape as Commons in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Legal and Administrative Management of Civil Society in Korea and Japan
    • 発表場所
      全北大学校(韓国)
    • 年月日
      2015-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [学会発表] 都市空間の法的構成と司法権の役割2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      Econo-Legal Studies Workshop
    • 発表場所
      上海交通大学凱原法学院(中国、上海)
    • 年月日
      2015-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285009
  • [学会発表] 都市空間の法的構成と司法権の役割2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      Econo-Legal Studies Workshop
    • 発表場所
      上海交通大学凱原法学院、上海(中国)
    • 年月日
      2015-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [学会発表] A Productive Diversion or Misinterpretation?- The Rise and Fall of “Relationship of Reciprocal Interchangeability” Concept and on the Possibility of Reception of Legal Interpretation2015

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Administrative Law Discussion Forum
    • 発表場所
      Luxembourg University Faculty of Law, ルクセンブルグ
    • 年月日
      2015-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [学会発表] 都市空間の法的構成と司法権の役割2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      Econo-Legal Studies Workshop
    • 発表場所
      上海交通大学(中国)
    • 年月日
      2015-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285007
  • [学会発表] Legal Management of Landscape as Commons in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Legal and Administrative Management of Civil Society in Korea and Japan
    • 発表場所
      全北大学校、全州(韓国)
    • 年月日
      2015-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [学会発表] A Productive Diversion or Misinterpretation?- The Rise and Fall of “Relationship of Reciprocal Interchangeability” Concept and on the Possibility of Reception of Legal Interpretation2015

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Administrative Law Discussion Forum
    • 発表場所
      Luxembourg University Faculty of Law, Luxembourg
    • 年月日
      2015-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [学会発表] Legal Management of Landscape as Commons in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Legal and Administrative Management of Civil Society in Korea and Japan
    • 発表場所
      全北大学校(韓国、全州)
    • 年月日
      2015-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285009
  • [学会発表] 都市空間の法的構成と司法権の役割2015

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      Econo-Legal Studies Workshop
    • 発表場所
      上海交通大学凱原法学院、上海(中国)
    • 年月日
      2015-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [学会発表] Legal Management of Landscape as Commons in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Legal and Administrative Management of Civil Society
    • 発表場所
      全北大学校(大韓民国)
    • 年月日
      2015-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285007
  • [学会発表] Prospects of Interdisciplinary Research of Economics and Law A View from Law - Landscape as Commons2015

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      The 6th Kobe University Brussels European Centre Symposium
    • 発表場所
      神戸大学ブリュッセルオフィス,Brussels, ベルギー
    • 年月日
      2015-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [学会発表] Prospects of Interdisciplinary Research of Economics and Law A View from Law - Landscape as Commons2015

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      The 6th Kobe University Brussels European Centre Symposium
    • 発表場所
      Thon Hotel EU(ブリュッセル、ベルギー)
    • 年月日
      2015-10-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [学会発表] Legal Governance of Urban Space and the Role of Judiciary2014

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Changing Civil Society and Governance:Perspectives from Europe and Japan
    • 発表場所
      KU Leuven/ベルギー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [学会発表] Legal Governance of Urban Space and the Role of Judiciary2014

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      神戸大学Global-Link Forum in Kuala Lumpur
    • 発表場所
      Kuala Lumpur Convention Centre(マレーシア)
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285007
  • [学会発表] Legal Governance of Urban Space and the Role of Judiciary2014

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Kobe University Global-Link Forum in Kuala Lumpur
    • 発表場所
      Kuala Lumpur Convention Centre,クアラルンプール(マレーシア)
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [学会発表] Legal Governance of Urban Space and the Role of Judiciary2014

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi
    • 学会等名
      Changing Civil Society and Governance : Perspective from Europe and Japan
    • 発表場所
      KU Leven
    • 年月日
      2014-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [学会発表] Taking “Regulatory Court” Seriously - A Case of Land Use Law in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      2014 Administrative Law Discussion Forum
    • 発表場所
      台湾中央研究院, 台北(台湾)
    • 年月日
      2014-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [学会発表] Legal Governance of Urban Space and the Role of Judiciary2014

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Kobe University Global-Link Forum in Kuala Lumpur
    • 発表場所
      Kuala Lumpur Convention Centre(マレーシア、クアラルンプール)
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285009
  • [学会発表] Legal Governance of Urban Space and the Role of Judiciary2014

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Changing Civil Society and Governance:Perspectives from Europe and Japan
    • 発表場所
      KU Leuven
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [学会発表] Taking “Regulatory Court” Seriously - A Case of Land Use Law in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      2014 Administrative Law Discussion Forum
    • 発表場所
      台湾中央研究院
    • 年月日
      2014-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [学会発表] Taking “Regulatory Court” Seriously - A Case of Land Use Law in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Administrative Law Discussion Forum
    • 発表場所
      台湾中央研究院(台湾、台北)
    • 年月日
      2014-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285009
  • [学会発表] 行政活動の民営化と行政法学2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      東アジア行政法学会
    • 発表場所
      逸林暇日ホテル、広州(中国)
    • 年月日
      2014-11-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [学会発表] Taking “Regulatory Court” Seriously - A Case of Land Use Law in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      2014 Administrative Law Discussion Forum
    • 発表場所
      台湾中央研究院, 台北(台湾)
    • 年月日
      2014-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [学会発表] 行政活動の民営化と行政法学2014

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      東アジア行政法学会
    • 発表場所
      逸林暇日ホテル、広州(中国)
    • 年月日
      2014-11-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [学会発表] Legal Governance of Urban Space and the Role of Judiciary2014

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Kobe University Global-Link Forum in Kuala Lumpur
    • 発表場所
      Kuala Lumpur Convention Centre,クアラルンプール(マレーシア)
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [学会発表] Legal Governance of Urban Space and the Role of Judiciary2014

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Kobe University Global-Link Forum in Kuala Lumpur
    • 発表場所
      Kuala Lumpur Convention Centre
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [学会発表] Foundations and Functions of Proportionality Principle as a “General Principle” in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      The 2nd Workshop on Comparative and Administrative Law in Asia-Proportionality and Democratic Accountability
    • 発表場所
      中央研究院法律学研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [学会発表] Foundation and Function of Proportionally Pronciple as a "General Principle" in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi
    • 学会等名
      The 2nd Workshop of Comparative and Administrative Law in Asia : Proportionality and Democratic Accountability
    • 発表場所
      台湾中央研究院法律学研究所
    • 年月日
      2013-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [学会発表] Foundations and Functions of Proportionality Principle as a “General Principle” in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      The 2nd Workshop on Comparative and Administrative Law in Asia-Proportionality and Democratic Accountability
    • 発表場所
      中央研究院法律学研究所/台湾
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [学会発表] 防災と財産権のコントロール2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      法と経済学会
    • 発表場所
      上智大学(東京)
    • 年月日
      2012-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [学会発表] Legal Frameworks for Disaster Management in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi
    • 学会等名
      日本学術振興会日独シンポジウム"Natural disasters:impact and management"
    • 発表場所
      ミュンスター(招待講演)
    • 年月日
      2012-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [学会発表] Legal Frameworks for Disaster Management in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi
    • 学会等名
      ASIAN DISASTER LAW WORKSHOP 2012
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2012-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [学会発表] Legal Frameworks for Disaster Management in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi
    • 学会等名
      日本学術振興会日独シンポジウム" Natural disasters : impact and management"
    • 発表場所
      ミュンスター
    • 年月日
      2012-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [学会発表] Legal Frameworks for Disaster Management in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi
    • 学会等名
      Legal Frameworks for Disaster Management in Japan, Asian Disaster Law Workshop 2012
    • 発表場所
      Kobe University, Kobe
    • 年月日
      2012-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [学会発表] 防災と財産権のコントロール2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      法と経済学会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2012-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [学会発表] 防災と財産権のコントロール2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      法と経済学会
    • 発表場所
      上智大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [学会発表] 日本法における『景観利益』概念2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      シンポジウム「韓・中・日の都市企画における地域社会と立法」
    • 発表場所
      壇国大学校
    • 年月日
      2011-05-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [学会発表] 縮小都市と法2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      北大GCOEシンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [学会発表] Right of Access to the Administrative Litigation in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi
    • 学会等名
      Symposium on the Occasion of 10th Anniversary of the Administrative Court
    • 発表場所
      タイ国行政裁判所(バンコク)(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243005
  • [学会発表] Right of Access to the Administrative Litigation in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Symposium on the Occasion of 10th Anniversary of the Administrative Court
    • 発表場所
      タイ国行政裁判所(バンコク)(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [学会発表] Right of Access to the Administrative Litigation in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi
    • 学会等名
      Symposium on the Occasion of 10th Anniversary of the Administrative Court
    • 発表場所
      タイ国行政裁判所(バンコク)
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243005
  • [学会発表] 都市計画の構造転換と市民参加2011

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      北大GCOE研究会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [学会発表] Accountability of administration in Japan after 1990's2010

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU, Narufumi
    • 学会等名
      International Workshop "Policy and Accountability in Japan after the 1990's : A Global Perspective"
    • 発表場所
      ルーヴェン・カトリック大学(ベルギー) 招待講演
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [学会発表] "Accountability of administration" in Japan after 1990's2010

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      International Workshop "Policy and Accountability in Japan after the 1990's : A Global Perspective"
    • 発表場所
      ルーヴェン・カトリック大学(ベルギー)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [学会発表] "Accountability of administration" in Japan after 1990's2010

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi
    • 学会等名
      International Workshop "Policy and Accountability in Japan after the 1990's : A Global Perspective"
    • 発表場所
      ルーヴェン・カトリック大学(ベルギー)
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [学会発表] Accountability of administration in Japan after 1990's2010

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi
    • 学会等名
      International Workshop "Policy and Accountability in Japan after the 1990's : A Global Perspective"
    • 発表場所
      ルーヴェン・カトリック大学(ベルギー)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243005
  • [学会発表] "Accountability of administration" in Japan after 1990's2010

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi
    • 学会等名
      International Workshop "Policy and Accountability in Japan after the 1990's : A Global Perspective"
    • 発表場所
      ルーヴェン・カトリック大学(ベルギー)
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243005
  • [学会発表] Accountability of administration" in Japan after 1990's2010

    • 著者名/発表者名
      Narufumi kadomatsu
    • 学会等名
      International Workshop "Policy and Accountability in Japan after the 1990's : A Global Perspective"
    • 発表場所
      ルーヴェン(ベルギー)
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [学会発表] Accountability of administration" in Japan after 1990's2010

    • 著者名/発表者名
      Narufumi KADOMATSU
    • 学会等名
      International Workshop "Policy and Accountability in Japan after the 1990's A Global Perspective"
    • 発表場所
      Leuven Catholic University, Belgium.
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [学会発表] Reception and fading out of"Relationship of reciprocal interchangeability(RRI)"theory in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      2009 Annual Meeting of the Law and Society Association
    • 発表場所
      デンバー(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2009-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [学会発表] Reception and fading out of "Relationship of reciprocal interchangeability(RRI)" theory in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      2009 annual meeting of the Law and Society Association
    • 発表場所
      デンバー(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2009-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243005
  • [学会発表] Reception and fading out of "Relationship of reciprocal interchangeability (RRI)" theory in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Narufumi KADOMATSU
    • 学会等名
      Law & Society Association Denver Conference Session 1411
    • 発表場所
      Denver.
    • 年月日
      2009-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [学会発表] Reception and fading out of"Relationship of reciprocal interchangeability (RRI)" theory in Japan---productiveness of" misinterpretation"?2009

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU, Narufumi
    • 学会等名
      2009 Annual Meeting of the Law and Society Association
    • 発表場所
      Denver, USA
    • 年月日
      2009-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [学会発表] Reception and fading out of "Relationship of reciprocal interchangeability(RRI)" theory in Japan ---productiveness of "misinterpretation"?2009

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      2009 Annual Meeting of the Law and Society Association
    • 発表場所
      デンバー(USA)
    • 年月日
      2009-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [学会発表] Steuerung stadtraumlicher Entwicklung und Bebauung unter burgerschaftlicher Mitwirkung durch Stadtplanungsrecht2005

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi
    • 学会等名
      International Seminar: "Dezentralisierung und kommunale Selbstverwaltung in Deutschland und Sudostasien am Beginn des 21. Jahrhunderts"
    • 発表場所
      シュパイヤー行政大学院(ドイツ)
    • 年月日
      2005-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [学会発表] 公開シンポジウム[景観保全の現状と課題-住宅地・商業地の景観をいかに保全するのか」2005

    • 著者名/発表者名
      角松生史(パネリスト発言)
    • 学会等名
      都市住宅学会
    • 発表場所
      住宅金融公庫すまい・るホール(東京)
    • 年月日
      2005-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [学会発表] Steuerung stadtraumlicher Entwicklung und Bebauung unter burgerschaftlicher Mitwirkung durch Stadtplanungsrecht2005

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU, Narufumi
    • 学会等名
      International Seminar: "Dezentralisierung and kommunale Selbstverwaltung in Deutschland and Sudostasien am Beginn des 21. Jahrhunderts
    • 発表場所
      University of Administrative Sciences Speyer, Germany
    • 年月日
      2005-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [学会発表] Keikan Hozen no Genjo to Kadai" (The Present Situation and Future Prospects of Landscape Protection)2005

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU, Narufumi
    • 学会等名
      Panelist at the Symposium held by the Association of Urban Housing Sciences
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601006
  • [学会発表] Legal Governance of Urban Space and the Role of Judiciary

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Changing Civil Society and Governance:Perspectives from Europe and Japan
    • 発表場所
      ルーヴェン(ベルギー)・KU Leuven
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [学会発表] Foundations and Functions of Proportionality Principle as a “General Principle” in Japan

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      The 2nd Workshop on Comparative and Administrative Law in Asia-Proportionality and Democratic Accountability
    • 発表場所
      台湾中央研究院法律学研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [学会発表] Legal Frameworks for Disaster Management in Japan

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi
    • 学会等名
      ASIAN DISASTER LAW WORKSHOP 2012
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [学会発表] Legal Frameworks for Disaster Management in Japan

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi(角松生史)
    • 学会等名
      ASIAN DISASTER LAW WORKSHOP 2012
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [学会発表] Legal Governance of Urban Space and the Role of Judiciary

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Changing Civil Society and Governance:Perspectives from Europe and Japan
    • 発表場所
      KU Leuven
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [学会発表] Legal Governance of Urban Space and the Role of Judiciary

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Changing Civil Society and Governance:Perspectives from Europe and Japan
    • 発表場所
      KU Leuven(ベルギー)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285007
  • [学会発表] Foundations and Functions of Proportionality Principle as a “General Principle” in Japan

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      The 2nd Workshop on Comparative and Administrative Law in Asia-Proportionality and Democratic Accountability
    • 発表場所
      中央研究院・台北(台湾)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285007
  • [学会発表] Legal Frameworks for Disaster Management in Japan

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi
    • 学会等名
      ASIAN DISASTER LAW WORKSHOP 2012
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [学会発表] Legal Frameworks for Disaster Management in Japan

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi
    • 学会等名
      日本学術振興会日独シンポジウム” Natural disasters: impact and management”
    • 発表場所
      ミュンスター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [学会発表] 防災と財産権のコントロール

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 学会等名
      法と経済学会
    • 発表場所
      上智大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330033
  • [学会発表] Foundations and Functions of Proportionality Principle as a “General Principle” in Japan

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      The 2nd Workshop on Comparative and Administrative Law in Asia-Proportionality and Democratic Accountability
    • 発表場所
      台湾・中央研究院法律学研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300013
  • [学会発表] Legal Frameworks for Disaster Management in Japan

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi(角松生史)
    • 学会等名
      日本学術振興会日独シンポジウム” Natural disasters: impact and management”
    • 発表場所
      ミュンスター大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [学会発表] Changing Civil Society and Governance:Perspectives from Europe and Japan

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      Changing Civil Society and Governance:Perspectives from Europe and Japan
    • 発表場所
      ルーヴェン(ベルギー)KU Leuven
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300013
  • [学会発表] Foundations and Functions of Proportionality Principle as a “General Principle” in Japan

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      The 2nd Workshop on Comparative and Administrative Law in Asia-Proportionality and Democratic Accountability
    • 発表場所
      台湾台北市・中央研究院法律学研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [学会発表] 防災と財産権のコントロール

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 学会等名
      法と経済学会
    • 発表場所
      上智大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • 1.  山本 顕治 (50222378)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  河内 宏 (40037073)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小田中 直樹 (70233559)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  桑原 勇進 (40287032)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  小玉 重夫 (40296760)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  佐々木 弘通 (70257161)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  進藤 兵 (20242050)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  都築 幸恵 (00299885)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  長谷川 貴彦 (70291226)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  横田 光平 (10323627)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  世取山 洋介 (90262419)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  内野 美穂
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  草野 芳郎 (70433711)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  河野 俊行 (80186626)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  金子 由芳 (10291981)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  柳川 隆 (60247616)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤川 久昭 (30286223)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  磯村 篤範 (70192490)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  曽野 裕夫 (60272936)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  八田 卓也 (40272413)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  高村 学人 (80302785)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大内 伸哉 (10283855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  矢野 義郎 (70282548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  栗田 誠 (20334162)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  泉水 文雄 (50179363)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高橋 裕 (40282587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  池田 千鶴 (40346276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  島並 良 (20282535)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  櫻庭 涼子 (20362808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  勇上 和史 (90457036)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  関根 由紀 (60379493)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小塩 隆士 (50268132)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  宮澤 信二郎 (30523071)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中村 健太 (70507201)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  榊 素寛 (80313055)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  古谷 貴之 (40595849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  佐野 晋平 (80452481)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  吉田 克己 (20013021)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  亘理 格 (30125695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  野田 崇 (00351437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  秋山 靖浩 (10298094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  根本 尚徳 (30386528)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  尾崎 一郎 (00233510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  人見 剛 (30189790)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  高橋 明男 (60206787)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  紙野 健二 (10126849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  野呂 充 (50263661)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  荒木 修 (10433509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  稲葉 一将 (50334991)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  梶 哲教 (90247867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  石塚 武志 (40614277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  山田 泰子 (10336050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  西村 淳 (20746523)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  青沼 智 (50306411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  師岡 淳也 (50409918)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  兪 珍式
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  VANOVERBEKE Dimitri
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  香川 孝三 (20019087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  駿河 輝和 (90112002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  川嶋 四郎 (70195080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  四本 健二 (00329848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  芦谷 政浩 (10304057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  萩原 泰治 (40172837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  田中 康秀 (00093518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  永合 位行 (40218037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  鈴木 純 (40283858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  興津 征雄 (10403213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  齋藤 哲志 (50401013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  松永 宣明 (80127399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  川畑 康治 (10273806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  斉藤 善久 (10399785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  神山 弘行 (00361452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  前田 健 (80456095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  水野 倫理 (60589315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  座主 祥伸 (40403216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  平良 小百合 (00631508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  山田 洋 (20158215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  下山 憲治 (00261719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  前田 定孝 (10447857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  徳田 博人 (50242798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  戸部 真澄 (60361242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  堀 智晴 (20190225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  野原 大督 (00452326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  柳原 正治 (60143731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  牧之内 顕文 (30221576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  原田 純孝 (50013016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  大村 謙二郎 (20134455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  寺尾 仁 (70242386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  平山 洋介 (70212173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  見上 崇洋 (50115755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  渡辺 俊一 (00010835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  松尾 貴巳 (80316017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  北沢 猛 (00292889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  西村 幸夫 (20159081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  池田 賢治 (30341473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  佐長 健司 (50253571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  井上 奈良彦 (90184762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  山崎 栄一 (00352360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  北後 明彦 (30304124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  飯 考行 (40367016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  松岡 勝実 (80254803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  村上 博 (00136839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  岡田 正則 (40203997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  三成 賢次 (90181932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  安田 理恵 (60742418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  長谷川 貴陽史 (20374176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  早川 吉尚 (90287912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  平井 文三 (90284463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  高橋 寿一 (90179490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  阿部 昌樹 (10244625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  広原 盛明 (90046475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  久保 健治 (90818361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  蓮見 二郎 (40532437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  柴 健次 (40154231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  小野 博司 (70460996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  張 栄紅 (20737564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  渕 圭吾 (90302645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  楊 雅舒 (60843331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  内海 麻利 (60365533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  小泉 秀樹 (30256664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  金井 利之 (40214423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  藤谷 武史 (90313056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  得津 晶 (30376389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  豊田 利久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  斎藤 徳美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  稲葉 一人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  本荘 雄一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  DIMITRI Vanoverbeke
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 129.  Taqwaddin Husein
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  Teuku Alvisyahrin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  顧 林生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  李 衛海
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  Kanongnij Sribuaiam
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  Eathipol Srisawaluck
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  Chodnarin Koedsom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  Nguyen Van Quan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  Nguyen Chi Lan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  白 珉浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  Ebinezer Florano
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  Burcak Basbug Erkan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  Phillip Joseph
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  Elizabeth Toomy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  LEEBRON Davi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  YOUNG Michae
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  竹中 俊子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi