メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
村上 博
MURAKAMI Hieoshi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
00136839
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2014年度 – 2016年度: 広島修道大学, 法学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 香川大学, 法学部, 教授
2000年度 – 2003年度: 香川大学, 法学部, 教授
2000年度: 広島大学, 法学部, 教授
1988年度: 鹿児島大学, 法文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
公法学
研究代表者以外
公法学
/
民事法学
/
公法学
/
経済事情・政策学
キーワード
研究代表者
広域連合 / 介護保険 / 一部事務組合 / 機関の共同設置 / 広域行政 / Municipal federation / Insurance of elderly care / Partial affairs association / Jointly establishment an organ
研究代表者以外
民営化
…
もっと見る
/ ガバナンス / 公私協働 / NPO / PPP(公私協働) / PFI / ppp(公私協働) / 行政法 / ネットワーク / 市民社会 / ドイツとの国際研究者交流 / 瀬戸内海 / 環境保全 / 海域利用 / 瀬戸内法 / 海砂採取 / 海面埋立 / 産業廃棄物 / 環境権 / Seto Inland Sea / Environmental conservation / Use of Waters / Law of Seto Inland Sea / Marine gravel gathering / Reclamation / Industrial waste / Environmental right / 協働 / 公共性 / 住民参加 / パートナーシップ / partnership / public-private partnerships / public legitimacy / privatization / citizen participation / governance / 過疎地帯 / 奄美群島 / 甘蔗作(キビ作) / 製糖業 / 産業構造 / 奄美群島振興開発政策 / 韓国紬 / 織工 / 過疎(地域) / 伝統農業 / 地域開発 / 亜熱帯農業 / 糖業(黒糖) / 離島 / キビ作農業 / 大島紬絹織物業 / 過疎 / 伝統産業 / 伝統技術 / 甘庶作(キビ作) / 大島紬業 / 奄美群島振興開発特別措置法 / depopulated area / the Amami Archipelago / cane sugar industry / industrial structure / silk fabric industry / government subsidy / weaver / domestic trade
隠す
研究課題
(
6
件)
研究成果
(
5
件)
共同研究者
(
31
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
統治の相互依存ネットワークにおける国家行政の再配置-「現代行政法」の再考と再生
研究代表者
野呂 充
研究期間 (年度)
2014 – 2016
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
公法学
研究機関
大阪大学
PPP(公私協働)の制度化に伴う法的問題点の解明と紛争解決の在り方の検討
研究代表者
岡村 周一
研究期間 (年度)
2007 – 2009
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
公法学
研究機関
京都大学
公私協働システムと行政の公共性
研究代表者
原野 翹
研究期間 (年度)
2001 – 2003
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
公法学
研究機関
岡山大学
瀬戸内海地域の環境保全と海域利用に関する総合的法学研究
研究代表者
中山 充
研究期間 (年度)
2000 – 2002
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
民事法学
研究機関
香川大学
広域連合による介護保険実施に関する行政法学的研究
研究代表者
研究代表者
村上 博
研究期間 (年度)
2000 – 2002
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
公法学
研究機関
香川大学
過疎地域における産業の構造的特質と政策効果に関する実証的研究-奄美群島を事例として-
研究代表者
仲村 政文
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
総合研究(A)
研究分野
経済事情・政策学
研究機関
鹿児島大学
すべて
2016
2015
2009
2008
すべて
雑誌論文
学会発表
図書
[図書] 広域行政の法理
2009
著者名/発表者名
村上博
総ページ数
314
出版者
成文堂
データソース
KAKENHI-PROJECT-19330008
[図書] 広域行政の法理
2009
著者名/発表者名
村上博
総ページ数
314
出版者
成文道
データソース
KAKENHI-PROJECT-19330008
[雑誌論文] 広島県内(福山市・広島市)の連携中枢都市圏を問う
2016
著者名/発表者名
村上博
雑誌名
住民と自治
巻
: 636
ページ
: 16-19
データソース
KAKENHI-PROJECT-26285009
[雑誌論文] 広域連携の問題点と課題-連携中枢都市圏は道州制への布石
2015
著者名/発表者名
村上博
雑誌名
季刊自治と分権
巻
: 61号
ページ
: 41-50
データソース
KAKENHI-PROJECT-26285009
[学会発表] 公の施設の指定管理と公私協働
2008
著者名/発表者名
村上博
学会等名
民主主義科学者協会法律部会
発表場所
NASPAニューオータニ(新潟県・湯沢町)
年月日
2008-03-28
データソース
KAKENHI-PROJECT-19330008
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
紙野 健二
(10126849)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
磯村 篤範
(70192490)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
人見 剛
(30189790)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
高橋 明男
(60206787)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
稲葉 一将
(50334991)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
荒木 修
(10433509)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
梶 哲教
(90247867)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
石塚 武志
(40614277)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
岡村 周一
(00115809)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
大田 直史
(20223836)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
野呂 充
(50263661)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
中山 充
(60093910)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
鳥谷部 茂
(20155609)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
富井 利安
(40006466)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
横山 信二
(70132644)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
原野 翹
(80032704)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
岡田 雅夫
(90033422)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
竹内 俊子
(70109247)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
小山 正善
(00144907)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
高橋 正徳
(30188057)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
仲村 政文
(80041086)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
榊原 秀訓
(00196065)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
石田 修
(40184527)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
山田 誠
(50158218)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
石村 満宏
(80136837)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
皆村 武一
(00041103)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
岡田 正則
(40203997)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
三成 賢次
(90181932)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
角松 生史
(90242049)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
安田 理恵
(60742418)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
廣瀬 肇
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×