• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亘理 格  Watari Tadasu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

負理 格  フタリ タダス

隠す
研究者番号 30125695
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 中央大学, 日本比較法研究所, 客員研究員
2025年度: 中央大学, その他部局等, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 中央大学, その他部局等, 客員研究員
2015年度 – 2023年度: 中央大学, 法学部, 教授
2012年度 – 2014年度: 北海道大学, 大学院法学研究科, 教授
2012年度 – 2014年度: 北海道大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2013年度: 北海道大学, 法学研究科, 教授 … もっと見る
2010年度 – 2011年度: 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授
2010年度: 北海道大学, 大学院・法学研究院, 教授
2007年度 – 2009年度: 北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授
2007年度: 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授
2006年度: 北海道大学, 大学院法学研究科, 教授
2000年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授
1998年度 – 1999年度: 北海道大学, 法学部, 教授
1997年度: 金沢大学, 法学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 金沢大学, 法学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
公法学 / 公法学 / 中区分5:法学およびその関連分野
研究代表者以外
公法学 / 新領域法学 / 民事法学 / 公法学 / 小区分05020:公法学関連 / 民事法学 / 環境保全
キーワード
研究代表者
行政契約 / 都市計画 / PFI / 開発事業 / Public Interests / 共同利益 / 環境保護 / 公私協働 / 行政計画 / 行政契約論 … もっと見る / 合意手法 / 公共性 / 契約的手法 / 公共討論 / 住民参加 / 環境保全 / 民間化 / 近隣警察 / 公益 / 行政の行為形式論 / 比較法研究 / 小公共 / 協定 / 私人間協定 / エリアマネジメント / エリアマネジメント活動 / 参加論 / 民間資金調達による街区整備 / BID / 熟議 / 当事者自治的公法秩序 / 純粋公益 / 制度設計 / 保護法益 / 情報アクセス / 消費者保護 / 消費者法 / 環境法 / 消費者訴訟 / 環境訴訟 / 参加権 / 承認団体 / 訴訟要件 / 消費者団体 / 英米法 / 大陸法 / 非営利団体法 / 権利侵害要件 / 参加制度 / オーフス条約 / 法の支配 / 適法性原理 / 団体訴訟 / 環境公益訴訟 / 公益団体訴訟 / 共通財 / 事前承認 / 参加手続 / 環境保護団体 / 権利概念 / 共同利益型団体訴訟 / 純粋公益型団体訴訟 / 環境団体訴訟 / 非営利団体 / Public Affairs / Public Day Nursery Use / Public Services / Privatization / Landscape Interests / Consensus Procedure / Common Interests / 公役務の委任 / 三面関係 / 環境アセスメント / アメニティの保障 / 景観法 / 合意の拘束力 / 相対効的紛争解決 / 公的サービス利用者 / 公的事務 / 保育所利用関係 / 公的サービス / 景観利益 / 合意形成手続 / 公益概念 / Protection of the Private Informations / Protection of the Wild Animals / Social Assistance / Government Contracts / Administrative Contracts / Contractual Method / 法のプロセス化 / 個人データ保護 / 稀少動植物保護 / 社会資本整備 / 日本版PFI / 民間委託 / 公共工事契約 / 緑地協定 / 公共サービス / 協議的手法 / 契約的行政手法 / 個人情報保護 / 野生生物保護 / 介護保険 / 公共契約 / Formation of a Public Consent / Public Interests Estimation System / Participation of the Citizens / Strategic Assessment / Assessment focused on a Project / Environmental Impact Assessment / Development Project / アセスメント / 環境影響評価表 / 戦略的環境アセスメント / 合意形成 / 環境影響評価法 / 公開意見聴取手続 / 合意形成システム / 公益的含意形成 / 公益評価システム / 政策アセスメント / 事業アセスメント / 環境影響評価 / Participation of Citizens / "Bilan Cout-Avantages" / Judicial Control / Discretionary Powers / Environmental Protection / Land Development / 住民参加手続 / 費用便益衡量 / 司法審査 / 行政裁量 / 開発行政 / 公益性 / 憲法規範 / 制度内在的視点 / 行政法学方法論 / 戦略的都市計画 / 公共的秩序形成 / 自立支援・就労支援 / 犯罪予防 / 戦略的広域計画 / 政策間連携 / 行政法一般理論 / 個別行政法 / 行政主体間関係 / 補完性原則 / 公私連携 / 違法性の承継 / 協議 / 連帯 / 連携 / 関係性 / 消費者情報 / 警察法理 / 遺伝子組換作物 / 食の安全 / サービス利用者 / 契約化 / 市場化 / 争訟可能性 / 透明性 / 公役務利用者 / 福祉国家 / リスク / 行政像 / 参加 / 安全 / 福祉 … もっと見る
研究代表者以外
環境法 / 環境 / 人口減少 / フランス / 国際法 / 景観 / 裁判 / 司法権 / 裁判を受ける権利 / 公共性 / 公私協働 / 競争秩序 / 産業廃棄物 / リサイクル / 行改法 / 公共施設 / 住民サービス / 地域社会 / 持続可能性 / 周辺自治体 / 安全協定 / バックフィット / 立地自治体 / 新規制基準 / バックエンド / 避難計画 / 原発訴訟 / 安全基準 / 原子力規制委員会 / 原発再稼働 / 福島第一原発事故 / financial bankruptcy of local governments / recovery from natural disasters / internationalization / annexation / community economic development / non-profit organization / local government / housing welfare / コミュニティ再生団体 / ホームレス / 非営利団体 / 国内林業の危機 / 市街地再生 / 内発的発展 / 平成大合併 / 中山間地 / 都市再開発 / 非営利協同組合法 / 補完性 / 地方自治 / 団体 / 所有権 / 財政破綻 / 災害復興 / グローバリズム / 市町村合併 / 地域再生 / 非営利団地 / 地方自治体 / 居住福祉 / stay of an executive dispositon / Kari-no-gimuzuke / temporary order / saiban / fair procedure / Prime Minister's veto power / 手続的正義 / 訴訟非訟二分論 / 平野事件 / 緊急事態法制 / 司法 / 行政事件訴訟法改正 / 仮処分 / 執行停止 / 手続的公正 / 仮の義務付け / 内閣総理大臣の異議 / 仮の救済 / Consumer / Landscape / Environment / Competition / Legal Order / Market / Publicness / Public and Private / 社会連帯 / 情報公開 / 行政手法 / 行政法理論 / 競争政策 / 知的財産 / 憲法と民法 / 契約法 / 私法 / 経済法 / 消費者 / 競争 / 法秩序 / 市場 / 公と私 / watershed conservation / biodiversity conservation / nature protection / forest policy / rural landscape / ecosystem management / 住民参加 / コラボレーション / 総合的資源管理 / 流域管理 / エコシステム・マネジメント / 生態系 / フランス環境政策 / スウェーデン環境政策 / フィンランド環境政策 / 分権的環境管理 / 土地利用計画 / 生態系保全 / EU / アメリカ合衆国 / スウェーデン / 社会 / 法制度 / 流域保全 / 自然保護 / 生物多様性 / 森林政策 / 農村景観 / エコシステムマネジメント / 生態系管理 / Performance Review / Waste Management / Cost-Benefit Analysis / Project Evaluation / Decentralization / 補助金 / 公共事業 / 業績評価 / 費用効果分析 / 政策アセス / 時のアセスメント / 廃棄物処理 / 費用便益分析 / 政策評価 / 地方分権 / Citizen Participation / Economic Methods / Regulation / Natural Park / Wildlife / International Law / Environmental Law / Administrative Law / 行政法 / 市民参加 / 経済的手法 / 規制 / 自然公園 / 野生生物 / 提言型学術調査 / 過少利用 / 空き家 / アメリカ / ドイツ / 空き家問題 / 学際的研究 / 国際法と国内法 / 行政執行過程 / 国際法の執行 / 条約の国内実施 / 国際法と国内法の関係 / 環境条約 / 国際環境法 / 都市空間 / 国際研究者交流 / 法源の多元化 / 土地所有権 / 都市計画 / ガバナンス / 人口減少社会 / ネットワーク社会 / 都市法 / 法的聴聞権 / イン・カメラ / 裁判員制度 / イン・カメラ手続 / 情報公開訴訟 / 情報公開訴法 / 報道の自由 / メディア / 実効的権利保護 / 情報公開法 / 民事訴訟の基本原則 / インカメラ審理 / 裁判の公開 / 憲法 / 差止 / 差止め / 損害賠償 / 消費者法 / 環境秩序 / 外郭秩序 / 廃棄物 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (245件)
  • 共同研究者

    (93人)
  •  行政契約と行政計画を主軸とした当事者自治的公法秩序に関する比較法的研究研究代表者

    • 研究代表者
      亘理 格
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      中央大学
  •  人口減少社会において多様性のある地域生活を再生するための生活基盤整備法政策の構築

    • 研究代表者
      山下 竜一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      専修大学
      北海道大学
  •  法的本質論を踏まえた非営利団体の地位と役割及び団体訴訟に関する比較法的総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      亘理 格
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      中央大学
  •  継続的更新機能・公益性適合機能・民主的正統化機能を内在した行政法システムの構築

    • 研究代表者
      山下 竜一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  空き家問題に関する総合的・戦略的法制度の構築を目指す提言型学術調査

    • 研究代表者
      角松 生史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  関係性及び連携と連帯に着目した新たな行政観の構築可能性とその具体像に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      亘理 格
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  環境条約の日本における国内実施に関する学際的研究-国際・国内レベルでの規律の連関

    • 研究代表者
      児矢野 マリ
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ネットワーク社会における都市空間のガバナンス――新たな実定法パラダイムの構築

    • 研究代表者
      吉田 克己
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      早稲田大学
      北海道大学
  •  制度改革期における「裁判の公開」原則の再検討-制度と人権の関係性解明に向けて

    • 研究代表者
      笹田 栄司
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  福祉、安全、参加に立脚した新たな行政像構築の可能性に関する総合的比較法研究研究代表者

    • 研究代表者
      亘理 格
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  市場環境・生活環境の秩序形成における公私の協働-《公共圏》の実定法学的構造

    • 研究代表者
      吉田 克己
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  権利・利益の実効的救済手段としての「仮の救済」についての実証的・総合的研究

    • 研究代表者
      笹田 栄司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  居住福祉所有法学から見た団体論・地方自治・補完性原理

    • 研究代表者
      吉田 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  共同利益の法主体化及び公的事務の民間化に対応した行政法理論構築のための比較法研究研究代表者

    • 研究代表者
      亘理 格
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  溶解する法システムの21世紀的統合に向けた法戦略-行政・市場・生活の比較研究-

    • 研究代表者
      吉田 克己
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  環境法、土地法、経済法及び消費者法における契約的行政手法の有効性に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      亘理 格
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生態系管理を可能にする法制度及び社会的枠組み構築に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      畠山 武道
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地方分権果下における地域・環境政策の動向分析と規制手法の開発に関する研究

    • 研究代表者
      畠山 武道
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  開発事業に対する科学的評価システムと公益評価システムの開発に関する法理論研究研究代表者

    • 研究代表者
      亘理 格
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
      金沢大学
  •  廃棄物・リサイクル法制の国際比較研究

    • 研究代表者
      阿部 泰隆
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  自然環境保全法則の国際比較研究

    • 研究代表者
      阿部 泰隆
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  都市計画・国土整備行政における「公益性」の変容とそのコントロール手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      亘理 格
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 現代行政法入門(第5版)2023

    • 著者名/発表者名
      曽和俊文・山田洋・亘理格
    • 総ページ数
      433
    • 出版者
      (株)有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00055
  • [図書] 現代行政法入門〔第5版〕2023

    • 著者名/発表者名
      曽和 俊文、山田 洋、亘理 格
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641228443
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00055
  • [図書] グローバリゼーションへの抵抗2022

    • 著者名/発表者名
      亘理格(西海真樹編著)
    • 出版者
      中央大学社会科学研究所研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00055
  • [図書] 『グローバリゼーションへの抵抗』2022

    • 著者名/発表者名
      亘理格(西海真樹編著)
    • 出版者
      中央大学社会科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00055
  • [図書] 縮退の時代の「管理型」都市計画2021

    • 著者名/発表者名
      亘理格・内海麻利(編著)、藤田宙靖(監修)
    • 出版者
      第一法規
    • ISBN
      9784474074323
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00055
  • [図書] 原発再稼働と公法2021

    • 著者名/発表者名
      亘理格(山下竜一編)
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535525337
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00055
  • [図書] 縮退の時代の「管理型」都市計画―自然とひとに配慮した抑制とコントロールのまちづくり2021

    • 著者名/発表者名
      藤田宙靖【監修】亘理格・内海麻利【編著】
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      第一法規
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [図書] 現代行政法入門(第4版)2019

    • 著者名/発表者名
      曽和俊文、山田洋、亘理格(共著)
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641227675
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [図書] Japón - Una visión jurídicat y geopolíticat en el sigli XXI2019

    • 著者名/発表者名
      Arturo Oropeza García(編), 亘理格(分担執筆)
    • 総ページ数
      562
    • 出版者
      Universidad National Autónomat de México
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [図書] L'interet a agir dans le contentieux de l'urbanisme, de l'amenagement et de l'environnement2018

    • 著者名/発表者名
      Jean-Francois Struillou et Tadasu Watari (Coordonne)
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      La documentation francaise
    • ISBN
      9782913457317
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [図書] 行政行為と司法的統制―日仏比較法の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 総ページ数
      486
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [図書] L'interet a agir dans le contentieux de l'urbanisme, de l'amenagement et de l'environnement2018

    • 著者名/発表者名
      STRUILLOU, Jean-Francois & WATARI, Tadasu
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      GRIDAUH
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [図書] 行政行為と司法的統制-日仏比較法の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641227422
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [図書] 都市計画法制の枠組み法化-制度と理論-2016

    • 著者名/発表者名
      亘理格・生田長人(編)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      一般財団法人・土地総合研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [図書] 都市計画法制の枠組み法化―制度と理論―2016

    • 著者名/発表者名
      亘理格・生田長人【編集代表】縮退の時代における都市計画制度に関する研究会【編】
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      土地総合研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [図書] 都市計画法制の枠組み法化―制度と理論―2016

    • 著者名/発表者名
      亘理格・生田長人(編著)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      一般財団法人土地総合研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [図書] 転換期を迎えた土地法制 度2015

    • 著者名/発表者名
      亘理格・生田長人・久保茂樹(編)
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      土地総合研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [図書] Law Practice 行政法2015

    • 著者名/発表者名
      亘理格・大貫裕之編
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [図書] 現代行政法入門[第3版]2015

    • 著者名/発表者名
      曽和俊文・山田洋・亘理格(共著)
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [図書] 転換期を迎えた土地法制度2015

    • 著者名/発表者名
      亘理格・生田長人・久保茂樹編
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      一般財団法人・土地総合研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [図書] 現代行政法入門(第3版)2015

    • 著者名/発表者名
      曽和俊文・山田洋・亘理格
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [図書] 環境保全の法と理論2014

    • 著者名/発表者名
      高橋信隆・亘理格・北村喜宣編著
    • 総ページ数
      625
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [図書] 環境保全の法と理論2014

    • 著者名/発表者名
      高橋信隆・亘理格・北村喜宣【編著】
    • 総ページ数
      625
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [図書] 重要判例とともに読み解く 個別行政法2013

    • 著者名/発表者名
      亘理格・北村喜宣【編著】
    • 総ページ数
      487
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [図書] 重要判例とともに読み解く個別行政法2013

    • 著者名/発表者名
      亘理格/北村喜宣編著
    • 総ページ数
      487
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [図書] 重要判例とともに読み解く個別行政法2013

    • 著者名/発表者名
      亘理格・北村喜宣編著
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [図書] 現代行政法入門[第2版]2011

    • 著者名/発表者名
      曽和俊文・山田洋・亘理格
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [図書] 行政法の新構想III(磯部力, 小早川光郎, 芝池義一編)2008

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330005
  • [図書] L'interet general au Japon et en France2008

    • 著者名/発表者名
      Tadasu WATARI et autres
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      Dalloz & Societe de legislation comparee
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330005
  • [図書] L'interet general au Japon et en France2008

    • 著者名/発表者名
      Tadasu WATARI
    • 出版者
      Dalloz
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330005
  • [図書] 行政法の思考様式:藤田宙靖博士東北大学退職記念2008

    • 著者名/発表者名
      稲葉 馨・亘理 格編
    • 総ページ数
      688
    • 出版者
      青林書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [図書] 藤田宙靖博士東北大学退職記念・行政法の思考様式(稲葉馨, 亘理格編)2008

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 出版者
      青林書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330005
  • [図書] 現代行政法入門(曽和俊文, 山田洋, 亘理格著)2007

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330005
  • [図書] 現代行政法入門2007

    • 著者名/発表者名
      曾和俊文・山田洋・亘理格
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      (株)有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330005
  • [図書] 現代行政法入門2007

    • 著者名/発表者名
      曽和俊文・山田洋・亘理格
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [図書] Judicial Control of the Exercise of the Administrative Discretionary Power, Gyousei-Hou No Souten (SHIBAIKE, Yoshikazu, KOBAYAKAWA, Mitsuo, UGA, Katsuya (eds.))2004

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 出版者
      Yuhikaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [図書] The Citizens Participation Systems in the French City Planning Law, Gendai-Toshihou-No-Shin-Tenkai in Germany and France (HARADA, Sumitaka, OMURA, Kenjiro, (eds.))2004

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 出版者
      Institute of Social Science, University of Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [図書] The Impacts of the Local Autonomy Reforms of 1999, Tochi-Riyou-Kisei-Rippou Ni Mirareru Koukyousei (FUJITA, Tokiyasu, ISOBE, Tsutomu, KOBAYASHI, Shigenori (eds.))2002

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 出版者
      Totchi-Sougou-Kenkyusho
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [図書] 公益と行政裁量---行政訴訟の日仏比較2002

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      弘文堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [図書] Public Interests and Administrative Discretionary Power2002

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      Koubundou
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] フランス都市法・環境法における先買権制度2023

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 129巻8=9号 ページ: 193-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00055
  • [雑誌論文] 協議継続促進型先買権制度の提案2022

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      土地総合研究

      巻: 30巻2号 ページ: 11-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00055
  • [雑誌論文] L'acceptation et les resistances dans la globalisation de l'Etat de droit ou du constitutionnalisme2022

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 雑誌名

      西海真樹【編著】『中央大学社会科学研究所研究叢書43 グローバリゼーションへの抵抗 中央大学=エクス・マルセイユ大学交流40周年記念シンポジウム』(中央大学出版部)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] クロマグロ漁獲量「超過差引き」国家賠償訴訟に関する一考察-「広範な裁量」及び「行政指導による自主規制」をめぐって-2022

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 128 ページ: 823-853

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00055
  • [雑誌論文] クロマグロ漁獲量「超過差引き」国家賠償訴訟に関する一考察―「広範な裁量」及び「行政指導による自主規制」をめぐって―2022

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 128巻10号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 「法治国」又は「立憲主義」のグローバル化における「受容」と「抵抗」―ロスターヌ・メジ教授講演に触発されて―2022

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      西海真樹【編著】『中央大学社会科学研究所研究叢書43 グローバリゼーションへの抵抗 中央大学=エクス・マルセイユ大学交流40周年記念シンポジウム』(中央大学出版部)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 政府内の自律的機関としての日本学術会議の存在意義 第85回日本公法学会総会・特別セッション総括質疑応答を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94巻2号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 不動産登記処分取消訴訟における適法性審査の範囲と審査密度2021

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 127巻7=8号 ページ: 617-657

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00055
  • [雑誌論文] 原発再稼働とバックエンド問題2021

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      山下竜一【編】『原発再稼働と公法』(日本評論社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 不動産登記処分取消訴訟における適法性審査の範囲と審査密度2021

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 127巻7・8号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 行政訴訟における処分性と不動産登記法2021

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 127巻5・6号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 第4次厚木基地訴訟上告審判決再考-処分性と「広範な裁量」をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法と政治

      巻: 72 ページ: 543-589

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00055
  • [雑誌論文] 景観法における「管理型」の法的仕組み2021

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      藤田宙靖【監修】亘理格・内海麻利【編】『縮退の時代の「管理型」都市計画―自然とひとに配慮した抑制とコントロールのまちづくり』(第一法規)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 「枠組み法化」及び「管理型」の意味2021

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      藤田宙靖【監修】亘理格・内海麻利【編】『縮退の時代の「管理型」都市計画―自然とひとに配慮した抑制とコントロールのまちづくり』(第一法規)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] これからの都市計画法制2021

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      藤田宙靖【監修】亘理格・内海麻利【編】『縮退の時代の「管理型」都市計画―自然とひとに配慮した抑制とコントロールのまちづくり』(第一法規)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 行政訴訟における処分性と不動産登記法2021

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 127巻5=6号 ページ: 803-842

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00055
  • [雑誌論文] 原発再稼働とバックエンド問題2019

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91-3 ページ: 108-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] 辺野古埋立て県民投票の法的効果2019

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻4号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 辺野古埋立て県民投票の法的効果2019

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻4号 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] 環境公益訴訟-環境団体訴訟の法制化を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      環境法政策学会誌

      巻: 22号 ページ: 57-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] 原発再稼働とバックエンド問題2019

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻3号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 「公共性」の意味をどのように解すべきか――特集の趣旨説明を兼ねて(特集 「公共」をめぐる参加と訴訟)2019

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻11号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] El derecho administrativo de Japon2019

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 雑誌名

      Oropeza Garcia, Arturo, Japon. Una vision juridica y geopolitica en el siglo XXI (Universidad Nacional Autonoma de Mexico Instituto de Investigaciones Juridicas)

      巻: ――

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 「公共性」の意味をどのように解すべきか-特集の趣旨説明を兼ねて2019

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻11号 ページ: 7-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] 「管理型」都市計画法及び「枠組み法化」の意味と相互関係に関する覚書き2018

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      土地総合研究

      巻: 26-2 ページ: 3-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] Plaidoyer en faveur de l'ouverture du contentieux aux associations de protection de l'environnement en droit japonais2018

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 雑誌名

      STRUILLOU, Jean-Francois & WATARI, Tadasu, L'interet a agir dans le contentieux de l'urbanisme, de l'amenagement et de l'environnement (GRIDAUH)

      巻: No.32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 最高裁の行政法解釈学―解題と試論2018

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90巻8号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 辺野古環境影響評価やり直し事件-確認訴訟における確認の利益2018

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト『環境法判例百選(第3版)』

      巻: 240 ページ: 162-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] 辺野古埋立訴訟の全体像-国と沖縄県間の訴訟を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 29 ページ: 50-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] 最高裁の行政法解釈学-解題と試論2018

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90-8 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] Plaidoyer en faveur de l'ouverture du contentieux aux associations de protection de l'environnement en droit japonais2018

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      Les Cahiers du GRIDAUH

      巻: 32 ページ: 125-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] 辺野古環境影響評価やり直し事件―確認訴訟における確認の利益2018

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      大塚直・北村喜宣【編】『別冊ジュリスト・環境法判例百選〔第3版〕』(有斐閣)

      巻: 240号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 都市計画の法主体に関する覚書き2018

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      楜澤能生・佐藤岩夫・高橋寿一・高村学人編『現代都市法の課題と展望』(日本評論社)

      巻: 1 ページ: 73-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] 都市の縮退と「管理型」都市計画の構想試論2018

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      土地総合研究

      巻: 26-1 ページ: 139-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] 「管理型」都市計画法及び「枠組み法化」の意味と相互関係に関する覚書き2018

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      土地総合研究

      巻: 26巻2号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 都市の縮退と「管理型」都市計画の構想試論2018

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      土地総合研究

      巻: 26巻1号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 辺野古埋立訴訟の全体像―国と沖縄県間の訴訟を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 29号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 誘導的手法としての立地適正化計画―その特徴と課題2017

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌

      巻: 31巻2号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 都市計画の法主体に関する覚書き2017

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      楜澤能生・佐藤岩夫・高橋寿一・高村学人【編】『現代都市法の課題と展望・原田純孝先生古稀記念論集』(日本評論社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 在留特別許可の裁量性と「在留特別許可に係るガイドライン」の自己拘束性2017

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 93-9 ページ: 133-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] 誘導的手法としての立地適正化計画-その特徴と課題2017

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌

      巻: 31-2 ページ: 44-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] 在留特別許可の裁量性と「在留特別許可に係るガイドライン」の自己拘束性2017

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 93巻9号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 埋立免許・承認における裁量権行使の方向性2016

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      紙野健二・本多滝夫編『辺野古訴訟と法治主義-行政法学からの検証』

      巻: - ページ: 137-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 退去強制の違法性-日本人との婚姻等の関係に依拠した判決例2016

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 435号 ページ: 57-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] 退去強制の違法性-日本人との婚姻等の関係に依拠した判決例2016

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 435 ページ: 57-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 埋立免許・承認における裁量権行使の方向性2016

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      紙野健二・本多滝夫【編】『辺野古訴訟と法治主義―行政法学からの検証』(日本評論社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 埋立免許・承認における裁量権行使の方向性2016

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      紙野健二・本多滝夫編『辺野古訴訟と法治主義-行政法学からの検証』

      巻: 2016年度号 ページ: 137-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] 辺野古埋立訴訟の焦点2016

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 107巻9号 ページ: 100-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 辺野古埋立訴訟の焦点2016

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 107巻9号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 辺野古埋立訴訟の焦点2016

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 107巻9号 ページ: 100-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] 立地適正化計画の仕組みと特徴-都市計画法的意味の解明という視点から-2016

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      吉田克己・角松生史編『都市空間のガバナンスと法』

      巻: 2016年度号 ページ: 105-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] 退去強制の違法性―日本人との婚姻等の関係に依拠した判決例2016

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 435号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 立地適正化計画の仕組みと特徴―都市計画法的意味の解明という視点から―2016

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      吉田克己・角松生史編『都市空間のガバナンスと法』

      巻: - ページ: 105-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 立地適正化計画の仕組みと特徴―都市計画法的意味の解明という視点から―2016

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      吉田克己・角松生史【編】『都市空間のガバナンスと法』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] フランス都市計画・国土整備法における「違法性の抗弁」論-「違法性の承継」論との関係で2015

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 8号 ページ: 1-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] フランス都市計画・国土整備法における『違法性の抗弁』論-『違法性の承 継』論との関係で2015

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 8 ページ: 1-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 枠組み法モデルとしてのフランス都市計画法2015

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      亘理格・生田長人・久保茂樹編『転換期を迎えた土地法制度』

      巻: 2015年度号 ページ: 160-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] 枠組み法モデルとしてのフランス都市計画法2015

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      亘理他編『転換期を迎えた土 地法制度』

      ページ: 160-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 行政裁量の法的統制2014

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      高木光・宇賀克也【編】『行政法の争点』(有斐閣)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [雑誌論文] 第2章 環境法における権利と利益―環境権論を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      高橋信隆・亘理格・北村喜宣【編著】『環境保全の法と理論』(北海道大学出版会)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [雑誌論文] 環境法における権利と利益-環境権論を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      高橋信隆・亘理格・北村喜宣編著『環境保全の法と理論』

      巻: なし ページ: 2-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 行政裁量の法的統制2014

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      高木光・宇賀克也編ジュリスト増刊『行政法の争点』

      巻: なし ページ: 118-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301008
  • [雑誌論文] 共同利益論と「権利」認定の方法2013

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 148巻6号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [雑誌論文] 共同利益論と「権利」認定の方法2013

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 148巻6号 ページ: 513-550

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 共同利益論と『権利』認定の方法2013

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 148巻6号 ページ: 513-550

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] フランス法における公私協働-行政契約法の基層という視点から2012

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      世界の公私協働-制度と理論(岡村周一・人見剛【編著】)(日本評論社)

      ページ: 233-243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [雑誌論文] 都市環境関連法の課題と展望-計画法論の視点から2012

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      環境法大系(新美育文・松村弓彦・大塚直【編】)(商事法務)

      ページ: 783-804

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [雑誌論文] フランス法における公私協働-行政契約法の基層という視点から2012

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      世界の公私協働-制度と理論(岡村周一・人見剛【編著】)(日本評論社)

      ページ: 233-243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 相対的行政処分論から相関関係的訴えの利益論へ-「法的な地位」成否の認定という視点から2012

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      行政法学の未来に向けて-阿部泰隆先生古稀記念(高木光・交告尚史・占部裕典・北村喜宣・中川丈久【編】)(有斐閣)

      ページ: 753-774

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 原子炉安全審査の裁量統制論-福島第1原発事故から顧みて2012

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 3号 ページ: 26-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 原子炉安全審査の裁量統制論―福島第1原発事故から顧みて2012

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 3号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [雑誌論文] フランス法における公私協働-行政契約法の基層という視点から2012

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      世界の公私協働-制度と理論

      ページ: 233-243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 相対的行政処分論から相関関係的訴えの利益論へ-「法的な地位」成否の認定という視点から2012

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      行政法学の未来に向けて-阿部泰隆先生古稀記念(高木光・交告尚史・占部裕典・北村喜宣・中川丈久【編】)(有斐閣)

      ページ: 753-774

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [雑誌論文] 都市環境関連法の課題と展望-計画法論の視点から2012

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      環境法大系

      ページ: 783-804

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 都市環境関連法の課題と展望-計画法論の視点から2012

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      環境法大系(新美育文・松村弓彦・大塚直【編】)(商事法務)

      ページ: 783-804

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 講演録「フランスの土地法及び都市計画法に関する研究講演会」2012

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      土地総合研究

      巻: 20巻2号 ページ: 135-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 講演録「フランスの土地法及び都市計画法に関する研究講演会」2012

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      土地総合研究

      巻: 20巻2号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [雑誌論文] 環境行政法における公益、個別的利益、共同利益2011

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      吉田克己【編著】『環境秩序と公私協働』(北海道大学出版会)

      ページ: 5-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 環境行政法における公益、個別的利益、共同利益2011

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      環境秩序と公私協働(吉田克己【編著】)(北海道大学出版会)

      ページ: 5-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [雑誌論文] 環境訴訟の活性化は社会の安定・発展に寄与する-王教授と葉教授のご報告に対するコメント2010

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 6号 ページ: 75-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [雑誌論文] 環境訴訟の活性化は社会の安定・発展に寄与する-王教授と葉教授のご報告に対するコメント2010

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 6号 ページ: 75-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] 行政訴訟の理論-学説的遺産の再評価という視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      公法研究 71号

      ページ: 65-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330005
  • [雑誌論文] フランス法における公私協働-行政契約法の基層という視点から2009

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法律時報 81巻5号

      ページ: 135-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • [雑誌論文] Les problematiques du partenariat public-prive au Japon dans laperspective de la metamorphose de l'interet general2008

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 雑誌名

      FAUVARQUE-COSSON, Benedicte, WATARI, Tadasu et al. : L'interet general au Japon et en France (Dalloz)

      ページ: 61-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 計画的土地利用原則確立の意味の展望2008

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      稲葉馨・亘理格 編『行政法の思考様式:藤田宙靖博士東北大学退職記念』(青林書院)

      ページ: 619-655

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [雑誌論文] L'etude d'impact et lecontrole juridictionnel de l'utilite publiqueau Japon2008

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu,
    • 雑誌名

      Etudes offertes au professeurRene Hostiou, Litec,

      ページ: 547-556

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] パブリック・サービスと営業の自由--郵政民営化を題材に2008

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法学教室 333号

      ページ: 33-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330005
  • [雑誌論文] 法律上の争訟と司法権の範囲2008

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      磯部力・小早川光郎・芝池義一【編】『行政法の新構想皿行政救済法』(有斐閣)

      ページ: 1-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 公立学校施設とパブリック・フォーラム論-憲法・行政法の共振回路としての公共施設法2008

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      法学教室 329号

      ページ: 40-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [雑誌論文] 計画的土地利用原則確立の意味と展望2008

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      藤田宙靖博士東北大学退職記念『行政法の思考様式』

      ページ: 619-655

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330004
  • [雑誌論文] 座談会「憲法・行政法・民法における一般利益=公益(アンテレ・ジェネラル)」2008

    • 著者名/発表者名
      大村敦志(司会)、金山直樹・亘理格・吉田克己, ほか
    • 雑誌名

      ジュリスト 1353号

      ページ: 64-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] パブリック・サービスと営業の自由-郵政民営化を題材に2008

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法学教室 333

      ページ: 33-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330005
  • [雑誌論文] パブリック・サービスと営業の自由-郵政民営化を題材に2008

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法学教室 333号

      ページ: 33-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 参入規制緩和と生命・健康そして生存権-タクシー事業を題材に2008

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法学教室 335号

      ページ: 38-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 国土形成計画における「新たな公」の役割と限界2008

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌 22巻1号

      ページ: 61-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330005
  • [雑誌論文] 利益衡量型司法審査と比例原則2008

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法学教室 339号

      ページ: 37-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 参入規制緩和と生命・健康そして生存権-タクシー事業を題材にA2008

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法学教室 335号

      ページ: 38-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330005
  • [雑誌論文] L'etude d'impact et le contrle juridictiolmel de l'utilite publique au Japon2008

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 雑誌名

      Etudes offertes au professeur Rene Hostiou (Litec)

      ページ: 547-556

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] La participation du public aux decisions de l'administration en matiere d'amenagement et d'environnement au Japan2007

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 雑誌名

      Les Cahier du GRIDAUH n°17

      ページ: 165-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 都市景観保護の課題2007

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      環境法政策学会誌 10号

      ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 国籍・国境・戦後補償と行政救済法-グローバリゼーションの足元を考える2007

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法律時報 79巻9号

      ページ: 49-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330005
  • [雑誌論文] 都市景観保護の課題-行政訴訟も含めて-2007

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      環境法政策学会編『まちづくりの課題-その評価と展望』(環境法政策学会誌第10号)(商事法務)

      ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [雑誌論文] 外国人の地方公務員採用一律禁止規定の合憲性2007

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      法学教室 321号

      ページ: 52-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 『司法』と二元的訴訟目的観2007

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法学教室 325号

      ページ: 58-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 法律の規律密度と委任命令2007

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      法学教室 323号

      ページ: 57-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 法律の規律密度と委任命令2007

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      法学教室 323号

      ページ: 57-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330004
  • [雑誌論文] 外国人の地方公務員採用一律禁止規定の合憲性2007

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      法学教室 321号

      ページ: 52-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330004
  • [雑誌論文] 「司法」と二元的訴訟目的観2007

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      法学教室 325号

      ページ: 58-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330004
  • [雑誌論文] 国籍・国境・戦後補償と行政救済法2007

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      法律時報 79巻9号

      ページ: 49-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330004
  • [雑誌論文] 国籍・国境・戦後補償と行政救済法-グローバリゼーションの足元を考える2007

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      法律時報 79巻9号

      ページ: 49-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330005
  • [雑誌論文] 都市景観保護の課題2007

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      環境法政策学会誌 10号

      ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 都市景観保護の課題2007

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      環境法政策学会誌 10

      ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330005
  • [雑誌論文] 国籍・国境・戦後補償と行政救済法-グローバリゼーションの足元を考える2007

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      法律時報 79巻9号

      ページ: 49-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] La participation du public aux decisions de l'administration en matiere d'amenagement et d'environnement au Japon2007

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 雑誌名

      Les cahiers du GRIDAUH No.17

      ページ: 165-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [雑誌論文] フランス行政裁量論における適法性と合目的性2006

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      判例時報 1935号

      ページ: 21-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [雑誌論文] 土地利用規制論と景観法2006

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      ジュリスト 1314号

      ページ: 21-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330005
  • [雑誌論文] 土地利用規制と景観法2006

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      ジュリスト 1314

      ページ: 21-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330004
  • [雑誌論文] 行訴法改正と裁判実務2006

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      ジュリスト 1310号

      ページ: 2-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330004
  • [雑誌論文] 土地利用規制論と景観法2006

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      ジュリスト 1314号

      ページ: 21-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [雑誌論文] 土地利用規制論と景観法2006

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      ジュリスト 1314号

      ページ: 21-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 公衆浴場許可2006

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      行政判例百選I[第5版](別冊ジュリスト) 181

      ページ: 126-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330004
  • [雑誌論文] 行訴法改正と裁判実務2006

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      ジュリスト 1310号

      ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330004
  • [雑誌論文] 土地利用規制論と景観法2006

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      ジュリスト 1314号

      ページ: 21-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330005
  • [雑誌論文] 土地利用規制論と景観法2006

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      ジュリスト 1314

      ページ: 21-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 行訴法改正と裁判実務2006

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      ジュリスト 1310号

      ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [雑誌論文] 換地計画と関係権利者の同意2006

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト『行政判例百選I[第5版]』 181号

      ページ: 270-271

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 公立保育所廃止・民営化訴訟における総体効的紛争解決の可能性--取消判決の第三者効及び国家賠償法上の違法性を中心に2006

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      政策科学(立命館大学) 13巻特別号(発表予定)

      ページ: 41-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 日本におけるドイツ年記念-日独行政法シンポジウム『行政裁量とその裁判的統制(III・完)』における発言2006

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      判例時報 1935号

      ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [雑誌論文] Reform of Administrative Litigation Law and it's Practice in the Court2006

    • 著者名/発表者名
      WATARI Tadasu
    • 雑誌名

      Jurist 1310

      ページ: 2-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330004
  • [雑誌論文] 行訴法改正と裁判実務2006

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      ジュリスト 1310号

      ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330005
  • [雑誌論文] 公立保育所廃止・民営化訴訟における相対効的紛争解決の可能性-取消判決の第三者効及び国家賠償法上の違法性を中心に2006

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      政策科学(立命館大学) 13巻特別号(予定)

      ページ: 41-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [雑誌論文] 行訴法改正と裁判実務2006

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      ジュリスト 1310号

      ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330005
  • [雑誌論文] 対談 : エンジョイ!行政法 第3回・公益2006

    • 著者名/発表者名
      磯部力, 櫻井敬子, 神橋一彦, 亘理格(ゲスト)
    • 雑誌名

      法学教室 311号

      ページ: 34-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] Landscape Act and New Conception of Legal Interests in the Landscape Protection2005

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 雑誌名

      City Planning Review Vol.54, No.1

      ページ: 7-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] La≪theorie du bilan≫ au Japon : Definition de l'utilite publique2005

    • 著者名/発表者名
      Watari, Tadasu(亘理 格)
    • 雑誌名

      Etudes foncieres No.117

      ページ: 34-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [雑誌論文] 環境行政法における公益、個別的利益、共同利益2005

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      北大法学論集 56巻3号

      ページ: 239-252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [雑誌論文] 保育所利用関係における合意の拘束力-保育期間中における保育所廃止・民営化に対する法的制約の存否問題を素材に-2005

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      「民」による行政-新たな公共性の再構築 (小林武, 見上崇洋, 安本典夫【編】)(法律文化社)

      ページ: 208-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] 保育所利用関係における合意の拘束力-保育期間中における保育所廃止・民営化に対する法的制約の存否問題を素材に-2005

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      「民」による行政-新たな公共性の再構築(小林武・見上崇洋・安本典夫編)(法律文化社)

      ページ: 208-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [雑誌論文] General Interests, Individual Interests and Common Interests in the Environmental Administrative Law2005

    • 著者名/発表者名
      WATARI Tadasu
    • 雑誌名

      The Hokkaido Law Review 56-3

      ページ: 239-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330004
  • [雑誌論文] The Enforceability of Agreements for the Nursery2005

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 雑誌名

      KOBAYASHI, Takeshi et al., Public Services by Private Organizations: In Search of New Public Sectors, Horitsu-Bunka Pub. Corp.

      ページ: 208-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [雑誌論文] 保育所利用関係における合意の拘束力--保育期間中における保育所廃止・民営化に対する法的制約の存否問題を素材に--2005

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      「民」による行政--新たな公共性の再構築(小林武・三上崇洋・安本典夫編)(法律文化社)

      ページ: 208-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] いわゆる第三セクター方式により設立された株式会社に派遣された県職員に対する給与支出が違法であるとされた事例2005

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      民商法雑誌 132巻4・5号

      ページ: 604-623

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] 保育所利用関係における合意の拘束力--保育期間中における保育所廃止・民営化に対する法的制約の存否問題を素材に2005

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      「民」による行政--新たな公共性の再構築(小林武・見上崇洋・安本典夫編)(法律文化社)

      ページ: 208-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] La the'orie du bilan au Japon : De'finition de l'utilite' publique2005

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      E'tudes foncieres 117号

      ページ: 34-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330004
  • [雑誌論文] 景観法が切り開く新しい法の世界-『共同利益としての景観保護』という視点から2005

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      都市計画 54巻1号

      ページ: 7-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] La theorie du bilan au Japon : Definition de l' utilitepublique2005

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      Etudes foncieres 117号

      ページ: 34-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] 環境行政法における公益、個別的利益、共同利益2005

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      北大法学論集 56巻3号

      ページ: 239-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] 環境行政法における公益、個別的利益、共同利益2005

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      北大法学論集 56巻3号

      ページ: 239-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330004
  • [雑誌論文] Landscape Act and New Conception of Legal Interests in the Landscape Protection2005

    • 著者名/発表者名
      Watari Tadasu
    • 雑誌名

      City Planning Review Vol.54, No.1

      ページ: 7-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] 景観法が切り開く新しい法の世界--『共同利益としての景観保護』という視点から2005

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      都市計画 54巻1号

      ページ: 7-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] 景観法が切り開く新しい法の世界-「共同利益としての景観保護」という視点から-2005

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      都市計画 253号

      ページ: 7-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] LA theorie du bilan au Japon : Definitoin de l'utilite publique2005

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 雑誌名

      Etudes foncieres No.117

      ページ: 34-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 保育所利用関係における合意の拘束力-保育期間中における保育所廃止・民営化に対する法的制約の存否問題を素材に-2005

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      小林武・見上崇洋・安本典夫編『「民」による行政-新たな公共性の再構築』(法律文化社)

      ページ: 208-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330022
  • [雑誌論文] General Interests, Individual Interests and Common Interests in the Environmental Administrative Law2005

    • 著者名/発表者名
      Watari Tadasu
    • 雑誌名

      The Hokkaido Law Review Vo.56, No.3

      ページ: 239-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] 環境行政法における公益、個別的利益、共同利益2005

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      北大法学論集 56巻3号

      ページ: 239-252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 環境行政法における公益、個別的利益、共同利益2005

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 雑誌名

      北大法学論集 56巻3号

      ページ: 239-252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330004
  • [雑誌論文] Legal Binding Effects of the Consensus for the Users of the Public Day Nursery2005

    • 著者名/発表者名
      Watari Tadasu
    • 雑誌名

      Public Administration by the Private Sectors(T.Kobayashi, T.Mikami, N.Yasumoto(ed.)) (Houritsu-Bunka-Sha)

      ページ: 208-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] フランスのまちづくり法における市民参加制度2004

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      現代都市法の新展開--持続可能な都市発展と住民参加--ドイツ・フランス(原田純孝・大村謙二郎【編】)(東京大学社会科学研究所)

      ページ: 161-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] 退去強制手続の構造と取消訴訟--東京地判平成15年9月19日を契機に--(上)2004

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      判例評論 549号

      ページ: 164-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] 行政裁量の法的統制2004

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      行政法の争点[第3版](芝池義一・小早川光郎・宇賀克也編)

      ページ: 116-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] 行政裁量の法的統制2004

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊 行政法の争点(第3版)(芝池義一・小早川光郎・宇賀克也【編】)(有斐閣)

      ページ: 116-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] Key Word 景観2004

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      法学教室 290号

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] The Citizens Participation Systems in the French City Planning Law2004

    • 著者名/発表者名
      Watari Tadasu
    • 雑誌名

      Gendai-Toshihou-No-Shin-Tennkai in Germany and France(S.Harada, K.Oumura(ed.))

      ページ: 161-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] フランスのまちづくり法における市民参加制度2004

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      現代都市法の展開-持続可能な都市発展と住民参加-(原田純孝・大村謙二郎編)

      ページ: 161-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] Expulsion Procedure of the Illegal Immigrants and the Judicial Control Process2004

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 雑誌名

      Hanrei Hyouron No.549

      ページ: 164-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] 退去強制手続の構造と取消訴訟(下)2004

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      判例評論 550号

      ページ: 156-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] Environmental Assessment and Public Consensus Process2004

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 雑誌名

      Hougaku Vol.67, No.5

      ページ: 284-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] New Legislation Ideas for the Synthetic Land Use Planning Law2004

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 雑誌名

      Chiiki-Kaihatsu No.477

      ページ: 22-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] 環境アセスメントと公共的合意手続2004

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      法学 67巻5号

      ページ: 284-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] Key Word景観2004

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      法学教室 290号

      ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] フランスのまちづくり法における市民参加制度2004

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      現代都市法の新展開-持続可能な都市発展と住民参加-ドイツ・フランス (原田純孝, 大村謙二郎編)

      ページ: 161-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] Environmental Assessment and Public Consensus Process2004

    • 著者名/発表者名
      Watari Tadasu
    • 雑誌名

      Hougaku Vol.67, No.5

      ページ: 284-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] 総合的土地利用計画制度の立法化構想2004

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      地域開発 477号

      ページ: 22-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] 退去強制手続の構造と取消訴訟(上)2004

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      判例評論 549号

      ページ: 164-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] Key Word : Landscape2004

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 雑誌名

      Hougaku-Kyoushitsu No.290

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] 環境アセスメントと公共的合意手続2004

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      法学 67巻5号

      ページ: 284-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] Expulsion Procedure of the Illegal Immigrants and the Judicial Control Process2004

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 雑誌名

      Hanrei Hyouron No.550

      ページ: 156-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] 総合的土地利用計画制度の立法化構想2004

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      地域開発 477号

      ページ: 22-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] 退去強制手続の構造と取消訴訟--東京地判平成15年9月19日を契機に--(下)2004

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      判例評論 550号

      ページ: 156-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] 公私機能分担の変容と行政法理論2003

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      公法研究 65号

      ページ: 188-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] Metamorphoses of the Public-Private Relations and the Administrative Law2003

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 雑誌名

      Public Law Review No.65

      ページ: 188-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] 公私機能分担の変容と行政法理論2003

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      公法研究 65号

      ページ: 188-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] Metamorphoses of the Public-Private Relations and the Administrative Law2003

    • 著者名/発表者名
      Watari Tadasu
    • 雑誌名

      Public Law Review No.65

      ページ: 188-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530016
  • [雑誌論文] 国の法令に対する関係での条例制定権の限界2002

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      土地利用規制立法に見られる公共性(藤田宙靖・磯部力・小林重敬【編】)(財団法人・土地総合研究所)

      ページ: 192-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] 行政訴訟の理念と目的2002

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      ジュリスト 1234号

      ページ: 8-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] Limits of the Local Legislative Power with Regard to the National Legislative Power2002

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 雑誌名

      ibid.

      ページ: 192-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] 1999年地方自治法改正のインパクト2002

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 雑誌名

      土地利用規制立法に見られる公共性(藤田宙靖・磯部力・小林重敬【編】)(財団法人・土地総合研究所)

      ページ: 174-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] Ideas and Objectives of the Administrative Legal Litigations2002

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 雑誌名

      Jurist No.1234

      ページ: 8-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [学会発表] 環境公益訴訟2018

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 学会等名
      環境法政策学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [学会発表] 環境公益訴訟2018

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 学会等名
      第22回 環境法政策学会 シンポジウム「環境法における参加」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [学会発表] 総論:行政訴訟の中の沖縄2017

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 学会等名
      国際人権法学会 第29回(2017年度)研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [学会発表] Tentative d'ouverture du contentieux aux associations de protection de l'environnement au Japon2017

    • 著者名/発表者名
      WATARI Tadasu
    • 学会等名
      Journee d'etudes franco-japonaise "L'interet a agir dans le contentieux de l'urbansme, de l 'amenagement et de l'environnement
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [学会発表] 戦後裁判と沖縄-行政訴訟の中の沖縄2017

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 学会等名
      国際人権法学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [学会発表] Tentative d’ouverture du contentieux aux associations de protection de l’environnement au Japon2017

    • 著者名/発表者名
      WATARI, Tadasu
    • 学会等名
      Journee d'etudes franco-japonaise "L’interet a agir dans le contentieux de l’urbanisme, de l’amenagement et de l’environnement"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [学会発表] Les droits des associations de la protection de l'environnement et le contentieux associatif au Japon2016

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 学会等名
      日仏ワークショップ「日仏の団体訴訟の視点からみた環境と消費者保護」
    • 発表場所
      エックス・マルセイユ大学法学部(フランス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [学会発表] 行政訴訟の理論2008

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 学会等名
      日本公法学会第73回総会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [学会発表] 行政訴訟の理論2008

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 学会等名
      日本公法学会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330005
  • [学会発表] 一般利益の変容という視点からみた日本における公私協働の問題状況2007

    • 著者名/発表者名
      亘理 格(WATARI, Tadasu)
    • 学会等名
      第7回・日仏法学者共同研究集会
    • 発表場所
      パリ第2大学(フランス)
    • 年月日
      2007-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330005
  • [学会発表] Les problematiques du partenariat public-prive au Japon dans la perspective de la metamorphose de l'interet general(一般利益の変容という視点からみた日本におけ公私協働の問題状況)2007

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 学会等名
      第7回・日仏法学者共同研究集会
    • 発表場所
      パリ第2大学(フランス・パリ)
    • 年月日
      2007-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330004
  • [学会発表] Les problematiques dupartenariat public-prive au Japondans la perspective de la metamorphosede l'interet general2007

    • 著者名/発表者名
      Tadasu WATARI
    • 学会等名
      第7回日仏法学者共同研究集会
    • 発表場所
      パリ第2大学(フランス)
    • 年月日
      2007-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330005
  • [学会発表] Les problematiques du partenariat public-prive au Japon dans la perspective de la metamorphose de l'interet general(一般利益の変容という視点からみた日本における公私協働の問題状況)2007

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 学会等名
      第7回日仏法学者共同研究集会
    • 発表場所
      パリ第2大学(フランス・パリ)
    • 年月日
      2007-09-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330004
  • [学会発表] Le partenariat public-prive au Japon dans la perspective de la perspective de la metamorphose de la notion d'interet general2007

    • 著者名/発表者名
      WATARI Tadasu
    • 学会等名
      VIIemes JOURNEES JURIDIQUES FRANCO-JAPONAISES
    • 発表場所
      Faculte de droit-Pantheon, salle des Conseils, 12, place du Pantheon, 75231 Paris Cedex 05
    • 年月日
      2007-09-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330004
  • [学会発表] Les problematiques du partenariat public-prive au Japon dans la perspective de la metamorphose de l'interet general2007

    • 著者名/発表者名
      亘理 格
    • 学会等名
      第7回日仏法学者共同研究集会
    • 発表場所
      パリ第2大学(フランス、パリ)
    • 年月日
      2007-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [学会発表] 共同利益論の意味と効用

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 学会等名
      ミニシンポジウム「いわゆる『中間的利益』論の可能性について」
    • 発表場所
      神戸大学(神戸市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [学会発表] 共同利益論の意味と効用

    • 著者名/発表者名
      亘理格
    • 学会等名
      科研費公開カンファレンス「集団的・集合的利益としての”中間的利益”論の可能性」
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243007
  • 1.  山下 龍一 (60239994)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大貫 裕之 (10169021)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  吉田 克己 (20013021)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  村上 裕章 (20210015)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  畠山 武道 (40062666)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岸本 太樹 (90326455)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  交告 尚史 (40178207)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  北村 喜宣 (20214819)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  稗貫 俊文 (70113610)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  秋山 靖浩 (10298094)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  米丸 恒治 (00202408)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  前田 雅子 (90248196)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  徳田 博人 (50242798)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  豊島 明子 (10293680)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  野田 崇 (00351437)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  北見 宏介 (10455595)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  米田 雅宏 (00377376)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤谷 武史 (90313056)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高村 学人 (80302785)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  深澤 龍一郎 (50362546)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小澤 久仁男 (30584312)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  横山 寿一 (10200916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  赤坂 正浩 (80167816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  阿部 泰隆 (80030617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山下 淳 (30174668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田村 善之 (20197586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  長谷川 晃 (90164813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  曽野 裕夫 (60272936)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  池田 清治 (20212772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  瀬川 信久 (10009847)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  潮見 佳男 (70178854)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  笹田 栄司 (20205876)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  角松 生史 (90242049)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  根本 尚徳 (30386528)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  尾崎 一郎 (00233510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  坂田 雅夫 (30543516)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  中嶋 直木 (20733992)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松岡 久和 (30165782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  和田 俊憲 (80302644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  伊東 研祐 (00107492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  鈴木 秀美 (50247475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  林知 更 (30292816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  興津 征雄 (10403213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  齋藤 哲志 (50401013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小川 一茂 (70388768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  浦中 千佳央 (30633284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  児矢野 マリ (90212753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  高村 ゆかり (70303518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  久保 はるか (50403217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  増沢 陽子 (90351874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  島村 健 (50379492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鶴田 順 (90524281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  堀口 健夫 (10374175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  遠井 朗子 (70438365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  城山 英明 (40216205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  加藤 信行 (60169513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  郭 舜 (30431802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  小林 友彦 (20378508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  及川 敬貴 (90341057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  梅村 悠 (50439329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  村上 裕一 (50647039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  伊藤 一頼 (00405143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  磯崎 博司 (40106597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  岩間 徹 (00134875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  大塚 直 (90143346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  鈴木 光 (80305896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  土屋 俊幸 (50271846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  柿澤 宏昭 (90169384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  広田 純一 (00173287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  厚谷 襄兒 (90222637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  吉田 邦彦 (00143347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  早川 和男 (60116241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  人見 剛 (30189790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  遠藤 乾 (00281775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  由喜門 真治 (50265047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  佐古田 彰 (00281874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  長谷川 貴陽史 (20374176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  福士 明 (60142676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  南木 通 (00291998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  小沢 典夫 (90291997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  臼杵 知史 (30113525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  道幸 哲也 (10001827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  田中 啓之 (60580397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  山本 寛英 (90548166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  黒川 哲志 (90268582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  児玉 弘 (30758058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  大田 直史 (20223836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  徳本 広孝 (20308076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  洞澤 秀雄 (60382462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  津田 智成 (00779598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  内野 美穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  小山 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  石森 久広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi