• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 一頼  Ito Kazuyori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00405143
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授
2018年度 – 2021年度: 北海道大学, 公共政策学連携研究部, 教授
2019年度 – 2020年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科, 教授
2018年度: 北海道大学, 大学院公共政策学連携研究部, 教授
2014年度 – 2018年度: 北海道大学, 公共政策学連携研究部, 准教授 … もっと見る
2016年度 – 2017年度: 北海道大学, 大学院公共政策学連携研究部, 准教授
2015年度: 北海道大学, 法学部, 准教授
2014年度 – 2015年度: 北海道大学, その他の研究科, 准教授
2014年度: 北海道大学, 法学研究科, 准教授
2014年度: 北海道大学, 大学院公共政策学連携研究部, 准教授
2013年度: 静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授
2005年度 – 2013年度: 静岡県立大学, 国際関係学部, 講師
2007年度 – 2009年度: 静岡県立大学, 国際関係学部, 専任講師
2005年度: 静岡県立大学, 国際関係学部, 専任講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
国際法学 / 小区分05030:国際法学関連
研究代表者以外
国際法学 / 新領域法学 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 社会秩序学 / 地域研究 / 中区分6:政治学およびその関連分野 / 小区分05030:国際法学関連 / 小区分05020:公法学関連
キーワード
研究代表者
開発 / 自決権 / 国際法学 / 良き統治 / 発展途上国 / ガバナンス / 国際経済法 / 立憲化 / 立憲主義 / 国際通商法 … もっと見る / 国際投資法 / WTO / 地域主義 / 仲裁 / 投資協定 / 投資仲裁 / 公益 / 収用 / 比例原則 / 国際投資 / TPP / 外資規制 / 国際投資協定 / 投資協定仲裁 / 公益的規制権限 / 知的財産権 / 公衆衛生 / 責任 / 私的規範形成 / グローバル化 / 正統性 … もっと見る
研究代表者以外
国際経済法 / 国際法 / 国際法学 / 国際法と国内法 / WTO / グローバル行政法 / グローバル化 / 国際環境法 / 環境条約 / 人権 / 国際投資法 / 知的財産権 / 国際研究者交流 / 環境法 / 国際法と国内法の関係 / 条約の国内実施 / 競争法 / 国有企業 / TPP / 競争中立性 / 国際行政法 / 憲法 / 国際人権法 / 主権国家 / 執行 / 持続可能な開発 / 地球温暖化 / 廃棄物の越境移動 / 国際法規範間の重複・抵触 / 世界貿易機関(WTO) / 国際通商法 / 国際秩序 / 開発途上国 / ドーハーラウンド / 国内避難民 / セーフティ・ネット / 東アフリカ / ケニア / 物質文化 / 貧困の文化 / メディア / 牧畜社会 / 難民 / 文化人類学 / 紛争 / フード・セキュリティ / ケニア大統領選後の暴動 / アジア / 文明 / 多極化 / 国際関係論 / 欧米中心主義 / 文際 / 国際関係 / 規範 / 政治学 / 多極化世界 / 東西交渉史 / 国際法の執行 / 行政執行過程 / 学際的研究 / 責任 / 国家責任 / 賠償請求 / 救済 / 戦争 / 正戦論 / 緊急避難 / 一般法としての国家責任法 / 投資仲裁 / 武力紛争 / 裁判手続 / 環境 / 国際公法 / 制裁 / 履行確保 / 違法性 / 義務違反 / 権利侵害 / 東アジア / 産業政策 / 競争上の中立性 / 中国:ベトナム:マレーシア / 抵触法的解決 / 国家のあり方の変容 / 開かれた国家 / 外国法の越境作用 / グローバル化と国家 / 国際政治思想史 / 法思想史 / モーゲンソー / 紛争の平和的解決 / 国際政治思想 / 国際法史 / 国際法思想 / ケルゼン / 国際連盟 / ハンス・モーゲンソー / 立作太郎 / 戦間期 / アンチダンピング / 通商救済制度 / 比較法 / anti-dumping / international economic law / trade remedies / 知的財産法 / 憲法的価値 / 著作権 / 表現の自由 / 公衆衛生 / 基本権 / 特許 / 商標 / 財産権 / 知的財産 / 知的財産法学 / 公法学 / 補助金 / 独占禁止法 / 国際私法 / 共通利益 / 国際利益 / 協力の国際法 / グローバル時代 / 国際公益 / 学際的な協働 / 国際法の断片化 / 山本草二 / 持続可能な漁業 / 海洋生物資源の保存と利用 / 漁業資源の管理 / IUU漁業の規制 / 漁業法政策 / 海洋法 / 漁業法 / 条約・国際規範の国内実施 / 国際・国内法政策の相互連関 / 国際・国内法制度の相互連関 / グローバル立憲主義 / 地域人権保障システム / EU法の立憲化 / 途上国問題 / EU法 / 地方自治 / 多層的法秩序 / 規制手法 / 調整法理 / 国際政治 / 国際社会 / 保護 / 禁止 / 価値多極化 / 国際経済秩序 / 米中経済摩擦 / 世界貿易機関(WTO) / 食資源 / 農業 / フードロー / 農協 / 農地法 / 生乳流通 / 種子法 / 種苗法 / グローバリゼーション / 法戦略 / フィールド調査 / 地理的表示 / グローバル / 外国人技能実習生 / 認証制度 / 地域的団体商標 / 契約農産 / 憲法秩序 / 立憲主義 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (209件)
  • 共同研究者

    (135人)
  •  グローバル化による憲法秩序の規律空間の変容とその課題

    • 研究代表者
      山元 一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  国際社会における保護・禁止等の範囲をめぐる学際的研究

    • 研究代表者
      石田 淳
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  価値多極化の進行する世界における国際経済秩序の再構築

    • 研究代表者
      川島 富士雄
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  持続的食資源確保のためのグローバル法戦略の研究―多角的なフィールド調査を活用して

    • 研究代表者
      曽野 裕夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  グローバル法・国家法・ローカル法秩序の多層的構造とその調整法理の分析

    • 研究代表者
      原田 大樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  グローバルな私的規範形成の現代的展開とその正統性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 一頼
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      東京大学
      北海道大学
  •  国境を越える立憲主義の成立可能性と国際法・憲法の基本概念

    • 研究代表者
      須網 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  国際経済法上の競争中立性規律に関する研究

    • 研究代表者
      川島 富士雄
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  グローバル化社会における国際行政法と国家-国際法学、行政法学、抵触法学の協働

    • 研究代表者
      柳 赫秀
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神奈川大学
      横浜国立大学
  •  グローバル化時代における海洋生物資源法の再構築―国際・国内法政策の連関の視点から

    • 研究代表者
      児矢野 マリ
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  知的財産権と憲法的価値

    • 研究代表者
      高倉 成男
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      明治大学
  •  国際投資法における公益と投資保護の調整メカニズムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 一頼
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  戦間期国際法理論の研究

    • 研究代表者
      西 平等
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      関西大学
  •  グローバル時代の国際法における国際行政法アプローチの今日的意義

    • 研究代表者
      柳 赫秀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  東アジアにおける市場と政府をめぐる法的規律に関する総合研究

    • 研究代表者
      川島 富士雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  国際経済法における立憲化概念の研究―規律の統合性と分権性に関する分析視角として―研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 一頼
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  環境条約の日本における国内実施に関する学際的研究-国際・国内レベルでの規律の連関

    • 研究代表者
      児矢野 マリ
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  国際法諸分野における「責任」の諸態様とそれらの相互関係

    • 研究代表者
      小寺 彰
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  21世紀の多極化・多文明世界における国際法秩序へのアジアの貢献

    • 研究代表者
      大沼 保昭
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      明治大学
  •  東アフリカ・マー系社会の地域セーフティ・ネットに基づく在来型難民支援モデルの構築

    • 研究代表者
      湖中 真哉
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  国際法学における開発問題の再定位-脱植民地化過程における自決権の機能に着目して-研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 一頼
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  国際環境法における法制度の執行過程の多様化と複雑化に関する研究

    • 研究代表者
      児矢野 マリ
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      北海道大学
      静岡県立大学
  •  国際通商法秩序の変容についての研究

    • 研究代表者
      柳 赫秀
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会秩序学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  「良き統治」の国際法上の意義と限界-国際開発援助における理論と実践の分析-研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 一頼
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  WTO加盟国のアンチダンピング法制とその運用の比較研究

    • 研究代表者
      中川 淳司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 国際法の現在―変転する現代世界で法の可能性を問い直す―2020

    • 著者名/発表者名
      寺谷広司(編)・伊藤一頼(編集補助)
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535524811
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01272
  • [図書] 分野別 国際条約ハンドブック2020

    • 著者名/発表者名
      森肇志・藤澤巌・玉田大・竹内真理・伊藤一頼・北村朋史
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641046870
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01272
  • [図書] サブテクスト国際法:教科書の一歩先へ2020

    • 著者名/発表者名
      森肇志・岩月直樹編(伊藤一頼分担執筆)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535524729
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01272
  • [図書] サブテクスト国際法:教科書の一歩先へ2020

    • 著者名/発表者名
      森肇志・岩月直樹編、伊藤一頼ほか著
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535524729
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03552
  • [図書] 分野別 国際条約ハンドブック2020

    • 著者名/発表者名
      森肇志,藤澤巌,玉田大,竹内真理,伊藤一頼,北村朋史(著)
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00568
  • [図書] エネルギー産業の法・政策・実務2019

    • 著者名/発表者名
      友岡史仁、武田邦宣、伊藤一頼他
    • 総ページ数
      453
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335357312
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03552
  • [図書] 憲法理論の再構築2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋一 藤野美都子 蛯原健介 小川有希子 加藤一彦 畑尻剛 松原幸恵 佐藤信行 山元一 工藤達朗 橋本 横尾日出雄 只野雅人 萩原貴司 福岡英明 丹羽徹 宮盛邦友 寺川史朗 石川多加子 早田幸政 佐藤修一郎  妹尾克敏
    • 総ページ数
      474
    • 出版者
      敬文堂
    • ISBN
      9784767002286
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03617
  • [図書] エネルギー産業の法・政策・実務2019

    • 著者名/発表者名
      友岡史仁・武田邦宣(編),伊藤一頼
    • 総ページ数
      453
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03617
  • [図書] 国際法のダイナミズム―小寺彰先生追悼論文集2019

    • 著者名/発表者名
      岩沢雄司、森川幸一、森肇志、西村弓、伊藤一頼、玉田大ほか
    • 総ページ数
      808
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641046818
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03552
  • [図書] Global Constitutionalism from European and East Asian Perspectives2018

    • 著者名/発表者名
      Takao Suami, Mattias Kumm, Anne Peters and Dimitri Vanoverbeke (eds.), Kazuyori Ito, Toshiki Mogami, Kaoru OBATA, Hyuck-Soo Yoo
    • 総ページ数
      607
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03617
  • [図書] Global Constitutionalism from European and East Asian Perspectives2018

    • 著者名/発表者名
      Takao Suami, Mattias Kumm, Anne Peters, Dimitri Vanoverbeke, Kazuyori Ito et al.
    • 総ページ数
      607
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • ISBN
      9781108264877
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03552
  • [図書] Global Constitutionalism from European and East Asian Perspectives(担当執筆箇所:Fair Is Foul, and Foul Is Fair)2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼,Takao Suami, Mattias Kumm, Anne Peters and Dimitri Vanoverbeke,Mattias Kumm, Toshiki Mogami, Bin Li, Dimitri Vanoverbeke 他
    • 総ページ数
      607
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [図書] 合格水準 教職のための憲法 (掲載論文名:「第7章 知的財産法と憲法」)2017

    • 著者名/発表者名
      比良友佳理、志田陽子、岩切大地、奥山亜喜子、中村安菜、伊藤純子
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [図書] 『移民/難民のシティズンシップ』2016

    • 著者名/発表者名
      錦田愛子 近藤敦 伊藤一頼 湖中真哉 飛内悠子 堀抜功二 平寛多朗 床呂郁哉 柳井健一 山崎望
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      有信堂高文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380073
  • [図書] 『移民/難民のシティズンシップ』(共著)2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      有信堂高文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380061
  • [図書] 移民/難民のシティズンシップ2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      有信堂高文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380064
  • [図書] 『国際法学の諸相―到達点と展望―』2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 総ページ数
      976
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380064
  • [図書] 『国際法学の諸相-到達点と展望』2015

    • 著者名/発表者名
      江藤淳一、奥脇 直也、柳原 正治、山本 良、岡野 正敬、寺谷 広司、河野 真理子、中谷 和弘、森田 章夫、水島 朋則、大河内 美香、岩沢 雄司、立松 美也子、土屋 志穂、植木 俊哉、朴 基甲、洪 恵子、小松 一郎、村井 伸行、川瀬 剛志、伊藤 一頼ほか
    • 総ページ数
      976
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380061
  • [図書] 村瀬信也先生古稀記念『国際法学の諸相ー到達点と展望ー』2015

    • 著者名/発表者名
      江藤淳一編著(川瀬剛志、伊藤一頼共著)
    • 総ページ数
      976
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330013
  • [図書] 日本国際経済法学会(編)『国際経済法講座 第1巻―通商・投資・競争―』2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330010
  • [図書] 「WTO体制と発展途上国―差別主義と非市場経済国がもたらす影響の分析―」日本国際経済法学会(編)『国際経済法講座 第1巻―通商・投資・競争―』2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 総ページ数
      499
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401010
  • [図書] 「WTO体制と発展途上国-差別主義と非市場経済国がもたらす影響の分析-」日本国際経済法学会(編)『国際経済法 講座 第1巻-通商・投資・競争-』2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401010
  • [図書] 国際経済法講座 第1巻―通商・投資・競争―2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 総ページ数
      499
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730044
  • [図書] WTO 体制と発展途上国―差別主義と非市場経済国がもたらす影響の分析―, 国際経済法講座 第1巻―通商・投資・競争― (日本国際経済法学会編) (査読無)2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730044
  • [図書] 第2章 国際投資協定-仲裁による法的保護(小寺彰(編))(投資家・投資財産)2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401010
  • [図書] 国際投資協定-仲裁による法的保護2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼, 他
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      三省堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [図書] 「第2章 投資家・投資財産」小寺彰(編)『国際投資協定-仲裁による法的保護』2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401010
  • [図書] 小寺彰編著『国際投資協定-仲裁による法的保護』2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 出版者
      三省堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330016
  • [図書] 国際投資協定-仲裁による法的保護(小寺彰(編))(第2章 投資家・投資財産)2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 出版者
      三省堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401010
  • [図書] 国際投資協定-仲裁による法的保護(「第2章投資家・投資財産」)(小寺彰(編著))2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 出版者
      三省堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730031
  • [図書] Chapter 8: Mexico Junji Nakagawa (ed.) Anti-dumping Laws and Practices of the New Users2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuyori Ito
    • 出版者
      London: Cameron May
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19610005
  • [図書] Junji Nakagawa (ed.), Anti-dumping Laws and Practices of the New Users2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuyori Ito
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      Cameron May
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18830059
  • [図書] Chapter 5: Thailand Junji Nakagawa(ed.), Anti-dumping Laws and Practices of the New Users2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yoshida and Kazuyori Ito
    • 出版者
      London: Cameron May
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19610005
  • [図書] APEC(アジア太平洋経済協力会議)事務局委託研究報告書2007

    • 著者名/発表者名
      Shujiro Urata, Mitsuyo Ando, Kazuyori Ito
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      Survey on Investment Liberalization and Facilitation: Obstacles to FDI in the APEC Economies(APECホームページで公表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19610005
  • [雑誌論文] 台湾に国際法の保護は及ぶか2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94(2) ページ: 1-3

    • NAID

      40022803432

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01272
  • [雑誌論文] 国際投資保護メカニズムの改革をめぐる課題と展望―ポスト・コロナ時代の社会変容を見据えて―2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際法研究

      巻: 10号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国際投資保護メカニズムの改革をめぐる課題と展望―ポスト・コロナ時代の社会変容を見据えて―2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      国際法研究

      巻: 10 ページ: 115-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [雑誌論文] 国際投資保護メカニズムの改革をめぐる課題と展望―ポスト・コロナ時代の社会変容を見据えて―2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      国際法研究

      巻: 10 ページ: 115-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01272
  • [雑誌論文] 台湾に国際法の保護は及ぶか2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94巻2号

    • NAID

      40022803432

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国連初期における自決概念の法的位置づけとその変容2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      柳原正治ほか編『国際法秩序とグローバル経済』(信山社)

      巻: - ページ: 455-479

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01272
  • [雑誌論文] 自決権と領域秩序―チャゴス諸島事件を手掛かりとして―2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 37 ページ: 39-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01272
  • [雑誌論文] 人民の自決権の慣習国際法制と内容―チャゴス諸島事件2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      森川幸一・兼原敦子・酒井啓亘・西村弓【編】『別冊ジュリスト・国際法判例百選〔第3版〕』(有斐閣)

      巻: 255号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] "Practice on Investment Agreements", "Perspective on ISDS Reforms", "Regulation on Foreign Investments", "Practice on Tax Treaties"2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuyori Ito
    • 雑誌名

      Seokwoo Lee (ed.), Encyclopedia of Public International Law in Asia, Volume 1: Northeast Asia (Brill/Nijhoff)

      巻: - ページ: 218-224

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01272
  • [雑誌論文] Practice on Investment Agreements2021

    • 著者名/発表者名
      ITO, Kazuyori
    • 雑誌名

      LEE, Seokwoo (ed.), Encyclopedia of Public International Law in Asia, Volume 1: Northeast Asia (Brill/Nijhoff)

      巻: ――

    • DOI

      10.1163/2772-8161_epil_com_1028

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国連初期における自決概念の法的位置づけとその変容2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      柳原正治・森川幸一・兼原敦子・濱田太郎【編】『国際秩序とグルーバル経済 間宮勇先生追悼』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 自決権と領域秩序―チャゴス諸島事件を手掛かりとして―2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 37号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 〔日本〕「市場経済の条件が浸透している事実」の有無に関する分析枠組み及び代替国選定手法 ~中華人民共和国産高重合度ポリエチレンテレフタレートに係るアンチダンピング調査(平成29年政令第234号)~2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 48(7) ページ: 957-966

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00568
  • [雑誌論文] 国際労働機関(ILO)憲章2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      森肇志・藤澤巌・玉田大・竹内真理・伊藤一頼・北村朋史【編】『分野別 国際条約ハンドブック』(有斐閣)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 情報・データの越境移転をめぐる法的諸課題2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際知財制度研究会報告書(知的財産研究所)

      巻: 令和元年度 ページ: 181-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03552
  • [雑誌論文] 〔日本〕「市場経済の条件が浸透している事実」の有無に関する分析枠組み及び代替国選定手法 ~中華人民共和国産高重合度ポリエチレンテレフタレートに係るアンチダンピング調査(平成29年政令第234号)~2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 48巻7号 ページ: 957-966

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01272
  • [雑誌論文] 国連海洋法条約2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      森肇志・藤澤巌・玉田大・竹内真理・伊藤一頼・北村朋史【編】『分野別 国際条約ハンドブック』(有斐閣)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国際経済秩序の転換と立憲主義――危機の時代か変化の時機か2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      寺谷広司【編】・伊藤一頼【編集補助】『国際法の現在 変転する現代世界で法の可能性を問い直す』(日本評論社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 「市場経済の条件が浸透している事実」の有無に関する分析枠組み及び代替国選定手法2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 48巻7号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 原子力に関する諸条約2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      森肇志・藤澤巌・玉田大・竹内真理・伊藤一頼・北村朋史【編】『分野別 国際条約ハンドブック』(有斐閣)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 知的財産権に関する諸条約2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      森肇志・藤澤巌・玉田大・竹内真理・伊藤一頼・北村朋史【編】『分野別 国際条約ハンドブック』(有斐閣)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国際経済秩序の転換と立憲主義 ―危機の時代か変化の時機か―2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻10号 ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01272
  • [雑誌論文] 【2018年貿易・投資紛争事例の概況】 WTO紛争事例2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報

      巻: 28 ページ: 294-298

    • NAID

      40022125410

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03552
  • [雑誌論文] 国際経済秩序の転換と立憲主義 ―危機の時代か変化の時機か―2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91(10) ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00568
  • [雑誌論文] WTO紛争事例2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報

      巻: 28 ページ: 294-298

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00568
  • [雑誌論文] 国際経済法における価値調整問題と「持続可能な発展」概念2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      世界法年報

      巻: 38 ページ: 27-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [雑誌論文] 国際経済秩序の転換と立憲主義―危機の時代か変化の時機か―2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91(10) ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03552
  • [雑誌論文] 国際経済法における価値調整問題と「持続可能な発展」概念2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      世界法年報

      巻: 38 ページ: 27-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03617
  • [雑誌論文] 国際経済秩序の転換と立憲主義 危機の時代か変化の時機か2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻10号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] 国際経済秩序の転換と立憲主義 ―危機の時代か変化の時機か―2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91(10) ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [雑誌論文] 国際経済秩序の転換と立憲主義――危機の時代か変化の時機か2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻10号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国際経済法における価値調整問題と「持続可能な発展」概念2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      世界法年報

      巻: 38 ページ: 27-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03552
  • [雑誌論文] 国際経済法における価値調整問題と「持続可能な発展」概念2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      世界法年報

      巻: 38 ページ: 27-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01272
  • [雑誌論文] 国際経済秩序の転換と立憲主義 ―危機の時代か変化の時機か―2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻10号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03617
  • [雑誌論文] Fair is Foul, and Foul is Fair: The Mixed Character of Constitutionalism in the Global Economic Governance2018

    • 著者名/発表者名
      ITO, Kazuyori
    • 雑誌名

      SUAMI, Takao, KUMM, Mattias, PETERS, Anne & VANOVERBEKE, Dimitri (eds.), Global Constitutionalism from European and East Asian Perspectives (Cambridge University Press)

      巻: ――

    • DOI

      10.1017/9781108264877.013

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] 公法分野における経済規制の国際的調和―私法統一との比較において2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 153(6) ページ: 900-928

    • NAID

      40021434914

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03552
  • [雑誌論文] WTO上級委員再任拒否問題を再考する―司法化の進展とその政治的統制の相克2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報

      巻: 27 ページ: 97-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03552
  • [雑誌論文] セーフガード調査における「事情の予見されなかった発展」と過剰生産能力問題2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 46(7) ページ: 985-992

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01272
  • [雑誌論文] 国際法と立憲主義―グローバルな憲法秩序を語ることは可能か―2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 765 ページ: 62-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03617
  • [雑誌論文] 公法分野における経済規制の国際的調和―私法統一との比較において2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 153 ページ: 900-928

    • NAID

      40021434914

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [雑誌論文] WTO上級委員再任拒否問題を再考する―司法化の進展とその政治的統制の相克2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報

      巻: 27 ページ: 97-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [雑誌論文] WTO上級委員再任拒否問題を再考する―司法化の進展とその政治的統制の相克2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報

      巻: 27 ページ: 97-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03617
  • [雑誌論文] WTOアンチダンピング等最新判例解説37〔米国〕セーフガード調査における「事情の予見されなかった発展」と過剰生産能力問題2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 46(7) ページ: 985-992

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03552
  • [雑誌論文] セーフガード調査における「事情の予見されなかった発展」と過剰生産能力問題2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 46(7) ページ: 985-992

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03617
  • [雑誌論文] セーフガード調査における「事情の予見されなかった発展」と過剰生産能力問題2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 46巻7号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] 国際法と立憲主義―グローバルな憲法秩序を語ることは可能か―2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 765 ページ: 62-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [雑誌論文] 国際法と立憲主義―グローバルな憲法秩序を語ることは可能か―2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 765 ページ: 62-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03552
  • [雑誌論文] 国際法と立憲主義―グローバルな憲法秩序を語ることは可能か―2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 765号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] WTO上級委員再任拒否問題を再考する―司法化の進展とその政治的統制の相克2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報

      巻: 27 ページ: 97-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01272
  • [雑誌論文] 公法分野における経済規制の国際的調和―私法統一との比較において2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 153巻6号

    • NAID

      40021434914

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] 国際法と立憲主義―グローバルな憲法秩序を語ることは可能か―2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 765 ページ: 62-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01272
  • [雑誌論文] WTO上級委員再任拒否問題を再考する―司法化の進展とその政治的統制の相克―2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報

      巻: 27号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] 公法分野における経済規制の国際的調和―私法統一との比較において2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 第153巻6号 ページ: 900-928

    • NAID

      40021434914

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03318
  • [雑誌論文] TPPと「労働者の権利」―通商協定の下で国際化される労働問題―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 45巻1号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] TPPと「労働者の権利」~通商協定の下で国際化される労働問題~2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 45巻1号 ページ: 66-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03552
  • [雑誌論文] 対内直接投資をどう規律するか―諸国の外資規制にみる経済と安全保障のバランス―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      CISTECジャーナル

      巻: 170 ページ: 40-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03552
  • [雑誌論文] TPPと『労働者の権利』―通商協定の下で国際化される労働問題―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 45巻1号 ページ: 66-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380064
  • [雑誌論文] 国際労働機関(ILO)憲章―社会に浸透する国際労働基準2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法学教室438号

      巻: - ページ: 113-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [雑誌論文] 対内直接投資をどう規律するか―諸国の外資規制にみる経済と安全保障のバランス―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      CISTECジャーナル170号

      巻: - ページ: 40-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [雑誌論文] 私的規範形成のグローバル化がもたらす正統性問題への対応―国内公法理論からの示唆に着目して―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 23 ページ: 8-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03318
  • [雑誌論文] コロンビア-繊維・衣類・履物の輸入に関する措置(WT/DS461/R, WT/DS461/AB/R)-資金洗浄対策としての貿易措置のWTO協定整合性-2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      独立行政法人経済産業研究所ポリシーディカッションペーパー

      巻: 17-P-030 ページ: 1-25

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03552
  • [雑誌論文] 対内直接投資をどう規律するか―諸国の外資規制にみる経済と安全保障のバランス―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      CISTECジャーナル

      巻: 170号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] 国際労働機関(ILO)憲章―社会に浸透する国際労働基準2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 438号 ページ: 113-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380064
  • [雑誌論文] 国際条約体制に正統性はあるのか―民主的正統性を超えて2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法学教室444号

      巻: - ページ: 133-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [雑誌論文] 対内直接投資をどう規律するか―諸国の外資規制にみる経済と安全保障のバランス―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      CISTECジャーナル

      巻: 170 ページ: 40-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03318
  • [雑誌論文] 私的規範形成のグローバル化がもたらす正統性問題への対応―国内公法理論からの示唆に着目して―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      論究ジュリスト23号

      巻: - ページ: 8-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [雑誌論文] 国際条約体制に正統性はあるのか―民主的正統性を超えて2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 444号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] TPPと『労働者の権利』―通商協定の下で国際化される労働問題―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 45 ページ: 66-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [雑誌論文] 私的規範形成のグローバル化がもたらす正統性問題への対応―国内公法理論からの示唆に着目して―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 23号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] 国際労働機関(ILO)憲章―社会に浸透する国際労働基準2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 438号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] 「国際労働機関(ILO)憲章―社会に浸透する国際労働基準」2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 438 ページ: 113-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03318
  • [雑誌論文] 国連海洋法条約―漁業資源をどう利用し、どう守るか2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 432号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] 知的財産権に関する諸条約―権利保護の強化、価値対立の調整―2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 426 ページ: 136-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380064
  • [雑誌論文] 非市場経済国に対して代替国手法を用いた場合の情報開示の範囲、価格比較の方法 ~European Communities 8212; Definitive Anti-Dumping Measures on Certain Iron or Steel Fasteners from China: Recourse to Article 21.5 of the DSU by China (WT/DS397/RW, WT/DS397/AB/RW)~2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 44 ページ: 1035-1042

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [雑誌論文] 国連海洋法条約―漁業資源をどう利用し、どう守るか2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法学教室432号

      巻: - ページ: 138-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [雑誌論文] 国連海洋法条約―漁業資源をどう利用し、どう守るか2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 432号 ページ: 138-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380064
  • [雑誌論文] 「TPPと『労働者の権利』―通商協定の下で国際化される労働問題―」2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 45巻1号 ページ: 66-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03318
  • [雑誌論文] 非市場経済国に対して代替国手法を用いた場合の情報開示の範囲、価格比較の方法2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 44巻7号 ページ: 1035-1042

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03552
  • [雑誌論文] 非市場経済国に対して代替国手法を用いた場合の情報開示の範囲、価格比較の方法2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 44巻7号 ページ: 1035-1042

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380064
  • [雑誌論文] 沖縄が日本から独立するかもしれない?―現在の国際社会における自決権の意義2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      森川幸一・森肇志・岩月直樹・藤澤巌・北村朋史【編】『国際法で世界がわかる―ニュースを読み解く32講』(岩波書店)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] 海外の知的財産権の保護における投資仲裁の利用可能性2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      日本知財学会誌

      巻: 第11巻3号 ページ: 44-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380064
  • [雑誌論文] 海外の知的財産権の保護における投資仲裁の利用可能性2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      日本知財学会誌

      巻: 11(3) ページ: 44-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330013
  • [雑誌論文] 『海外の知的財産権の保護における投資仲裁の利用可能性』2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      『日本知財学会誌』

      巻: 第11巻3号 ページ: 44-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380061
  • [雑誌論文] 国有企業・政府系ファンドに対する諸国の外資規制―開放性と安全保障の両立をいかにして図るか―2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      (独)経済産業研究所ディスカッションペーパー

      巻: 15-J-059 ページ: 1-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380064
  • [雑誌論文] 国有企業・政府系ファンドに対する諸国の外資規制―開放性と安全保障の両立をいかにして図るか―2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      (独)経済産業研究所ディスカッションペーパー

      巻: - ページ: 1-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [雑誌論文] 「国有企業・政府系ファンドに対する諸国の外資規制―開放性と安全保障の両立をいかにして図るか―」2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      (独)経済産業研究所ディスカッションペーパー

      巻: 15-J-059 ページ: 1-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380061
  • [雑誌論文] 文化政策と投資保護―公益規制による財産権侵害の投資協定における位置づけ―2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      (独)経済産業研究所ディスカッションペーパー

      巻: 13-J-025 ページ: 30-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380061
  • [雑誌論文] 自決権による国家形成が残した内政上の課題2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 41号 ページ: 39-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730044
  • [雑誌論文] 文化政策と投資保護―公益規制による財産権侵害の投資協定における位置づけ―2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: 13-J-025 ページ: 1-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330016
  • [雑誌論文] 投資仲裁における比例性原則の意義―政府規制の許容性に関する判断基準として―2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      (独)経済産業研究所ディスカッションペーパー

      巻: 13-J-063 ページ: 1-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730044
  • [雑誌論文] 文化政策と投資保護―公益規制による財産権侵害の投資協定における位置づけ―2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      (独)経済産業研究所ディスカッションペーパー

      巻: 13-J-025 ページ: 1-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730044
  • [雑誌論文] 投資仲裁における比例性原則の意義―政府規制の許容性に関する判断基準として―2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      (独)経済産業研究所ディスカッションペーパー(13-J-063)

      ページ: 35-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730044
  • [雑誌論文] 文化政策と投資保護―公益規制による財産権侵害の投資協定における位置づけ―2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      (独)経済産業研究所ディスカッションペーパー(13-J-025)

      ページ: 30-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730044
  • [雑誌論文] 投資仲裁における比例性原則の意義―政府規制の許容性に関する判断基準として―2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: 13-J-063 ページ: 1-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330016
  • [雑誌論文] 国際経済法における規範構造の特質とその動態―立憲化概念による把握の試み―2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 111巻1号 ページ: 47-73

    • NAID

      40019417455

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730044
  • [雑誌論文] 国際経済法における規範構造の特質とその動態―立憲化概念による把握の試み―2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 111巻1号 ページ: 47-73

    • NAID

      40019417455

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330016
  • [雑誌論文] 国際経済法における規範構造 の特質とその動態-立憲化概念による把握の試み-2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 111-1 ページ: 47-73

    • NAID

      40019417455

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330010
  • [雑誌論文] 国際経済法における規範構造の特質とその動態-立憲化概念による把握の試み-2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 第111巻1号 ページ: 47-73

    • NAID

      40019417455

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401010
  • [雑誌論文] 「国際経済法における規範構造の特質とその動態―立憲化概念による把握の試み―」2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      『国際法外交雑誌』

      巻: 第111巻1号 ページ: 47-73

    • NAID

      40019417455

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401010
  • [雑誌論文] 国際経済法における規範構造の特質とその動態―立憲化概念による把握の試み2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 111(1) ページ: 47-73

    • NAID

      40019417455

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330010
  • [雑誌論文] 貿易措置による人権の保護促 進の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330010
  • [雑誌論文] 相互主義の時代-その国際法上の意義と日本のEPA政策-2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      ジュリスト(有斐閣)

      巻: 第1418号 ページ: 8-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330010
  • [雑誌論文] 相互主義の時代―その国際法上の意義と日本のEPA 政策―2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1418号 ページ: 8-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730044
  • [雑誌論文] 相互主義の時代-その国際法上の意義と日本のEPA政策-2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      ジュリスト(有斐閣)

      巻: 第1418号 ページ: 8-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730031
  • [雑誌論文] 相互主義の時代-その国際法上の意義と日本のEPA政策-2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      ジュリスト(有斐閣)

      巻: 第1418号 ページ: 8-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401010
  • [雑誌論文] 国際投資保護メカニズムをめ ぐる現状と課題-ルール形成における私 人と国家の関与の構造2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 45-2 ページ: 4-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330010
  • [雑誌論文] 相互主義の時代-その国際法上の意義と日本のEPA政策-2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1418号 ページ: 8-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330016
  • [雑誌論文] 国際投資保護メカニズムをめぐる現状と課題-ルール形成における私人と国家の関与の構造-2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 第45巻2号 ページ: 4-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401010
  • [雑誌論文] 相互主義の時代-その国際法上の意義と日本のEPA政策2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      ジュリスト 1418号

      ページ: 8-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730031
  • [雑誌論文] 相互主義の時代-その国際法上の意義と日本の EPA 政策2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1418 ページ: 8-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330010
  • [雑誌論文] 国際投資保護メカニズムをめぐる現状と課題―ルール形成における私人と国家の関与の構造2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 45(2) ページ: 4-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330010
  • [雑誌論文] 国際投資保護メカニズムをめぐる現状と課題―ルール形成における私人と国家の関与の構造―2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 45巻2号 ページ: 4-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730044
  • [雑誌論文] WTOにおける紛争処理の意義と限界-司法化の進展と政治的解決の位相-2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際問題(日本国際問題研究所)

      巻: 第597号 ページ: 34-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401010
  • [雑誌論文] 米国およびNAFTAにおけるWTO法の間接適用可能性-通商救済案件の分析を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      (独)経済産業研究所ディスカッションペーパー 10-J-019

      ページ: 44-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401010
  • [雑誌論文] 米国およびNAFTAにおけるWTO法の間接適用可能性-通商救済案件の分析を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      (独)経済産業研究所ディスカッションペーパー 10-J-019

      ページ: 1-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330010
  • [雑誌論文] 米国およびNAFTAにおけるWTO法の間接適用可能性2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      経済産業研究所ディスカッションペーパー 10-J-019

      ページ: 44-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [雑誌論文] 貿易措置による人権の保護促進の可能性-多元化した国際法秩序における横断的課題への対応-2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法律時報 82巻3号

      ページ: 20-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730031
  • [雑誌論文] 貿易措置による人権の保護促進の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法律時報 82巻3号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401010
  • [雑誌論文] 貿易措置による人権の保護促進の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法律時報 82巻3号

      ページ: 20-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330010
  • [雑誌論文] 貿易措置による人権の保護促進の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 82巻3号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401010
  • [雑誌論文] 貿易措置による人権の保護促進の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法律時報 82-3

      ページ: 20-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730031
  • [雑誌論文] WTOにおける紛争処理の意義と限界-司法化の進展と政治的解決の位相-2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際問題(日本国際問題研究所)

      巻: 第597号 ページ: 34-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330010
  • [雑誌論文] 米国およびNAFTAにおけるWTO法の間接適用可能性―通商救済案件の分析を中心に―2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      (独) 経済産業研究所ディスカッションペーパー 10-J-019

      ページ: 44-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [雑誌論文] WTOにおける紛争処理の意義と限界-司法化の進展と政治的解決の位相-2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 597号 ページ: 34-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330016
  • [雑誌論文] WTOにおける紛争処理の意義と限界-司法化の進展と政治的解決の位相-2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際問題(日本国際問題研究所)

      巻: 第597号 ページ: 34-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730031
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際投資協定-仲裁による法的保護(三省堂)

      ページ: 18-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [雑誌論文] 米国およびNAFTAにおけるWTO法の間接適用可能性-通商救済案件の分析を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      (独)経済産業研究所ディスカッションペーパー 10-J-019

      ページ: 44-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730031
  • [雑誌論文] 貿易措置による人権の保護促進の可能性-多元化した国際法秩序における横断的課題への対応(特集国際経済法と国際人権法の交錯)2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法律時報 82(3)

      ページ: 20-25

    • NAID

      40016976164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19610005
  • [雑誌論文] 米国およびNAFTAにおけるWTO法の間接適用可能性-通商救済案件の分析を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      (独)経済産業研究所ディスカッションペーパー(10-J-019)

      ページ: 44-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730031
  • [雑誌論文] 貿易措置による人権の保護促進の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法律時報 82巻3号

      ページ: 20-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [雑誌論文] 米国およびNAFTA におけるWTO法の間接適用可能性-通商救済案件の分析を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      (独)経済産業研究所ディスカッションペーパー

      巻: 10-J-019 ページ: 1-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330010
  • [雑誌論文] 貿易措置による人権の保護促進の可能性--多元化した国際法秩序における横断的課題への対応 (特集 国際経済法と国際人権法の交錯)2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法律時報 82 (3)

      ページ: 20-25

    • NAID

      40016976164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19610005
  • [雑誌論文] 投資仲裁の対象となる投資家/投資財産の範囲とその決定要因2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      (独)経済産業研究所ディスカッションペーパー 08-J-011

      ページ: 1-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19610005
  • [雑誌論文] 投資仲裁の対象となる投資家/投資財産の範囲とその決定要因2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      (独)経済産業研究所ディスカッションペーパー 08-J-011

      ページ: 33-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730031
  • [雑誌論文] 投資仲裁の対象となる投資家/投資財産の範囲とその決定要因2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      JCA 08-J-011

      ページ: 33-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [雑誌論文] 投資仲裁の対象となる投資家/投資財産の範囲2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      ページ: 10-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [雑誌論文] 投資仲裁の対象となる投資家/投資財産の範囲とその決定要因2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      経済産業研究所ペーパー(08-J-011)available at : http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/08j011.pdf)

      ページ: 33-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [雑誌論文] 投資仲裁の対象となる投資家/投資財産の範囲2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      JICAジャーナル 2008年7月号

      ページ: 10-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19610005
  • [雑誌論文] 投資仲裁の対象となる投資家/投資財産の範囲2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      JCAジャーナル 2008年7月号

      ページ: 10-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730031
  • [雑誌論文] 投資仲裁の対象となる投資家/投資財産の範囲2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      JCAジャーナル 7月号

      ページ: 10-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730031
  • [雑誌論文] 食の安全の確保におけるWTOの役割-法化・立憲化の視点から」2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法律時報 984

      ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19610005
  • [雑誌論文] 食の安全の確保におけるWTOの役割-法化・立憲化の視点から2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法律時報 2007年6月号

      ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [雑誌論文] 食の安全の確保におけるWTOの役割-法化・立憲化の視点から2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      法律時報 2007年6月号

      ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [雑誌論文] WTOの紛争処理における対抗立法の意義と射程2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報 16号

      ページ: 13-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [雑誌論文] WTOの紛争処理における対抗立法の意義と射程2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報 16号

      ページ: 13-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19610005
  • [雑誌論文] 食の安全の確保におけるWTOの役割-法化・立憲化の視点から2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      法律時報 79

      ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18830059
  • [雑誌論文] WTOの紛争処理における対抗立法の意義と射程2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報 16

      ページ: 13-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18830059
  • [雑誌論文] 【紹介】Robin Geiβ著, "Failed States": Die normative Erfassung gescheiterter Staaten2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 106

      ページ: 109-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18830059
  • [雑誌論文] 【紹介】Robin Geiβ著,"Failed States": Die normative Erfassung ges cheiterter Staaten (Duncker & Humblot,2005)2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 106巻1号

      ページ: 109-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19610005
  • [雑誌論文] WTOの紛争処理における対抗立法の意義と射程2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報 6号

      ページ: 13-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [雑誌論文] メキシコのアンチダンピング法制(下)2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      貿易と関税 53・7

      ページ: 22-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530031
  • [雑誌論文] メキシコのアンチダンピング法制(上)2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      貿易と関税 53・6

      ページ: 44-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530031
  • [雑誌論文] Anti-dumping law of Mexico (1)2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuyori ITO
    • 雑誌名

      Trade and Tariffs Vol.53, No.6

      ページ: 44-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530031
  • [雑誌論文] Anti-dumping law of Mexico (2)2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuyori ITO
    • 雑誌名

      Trade and Tariffs Vol.53, No.7

      ページ: 22-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530031
  • [学会発表] Still Being Dominated? The Ongoing Relevance of Self-determination Inside Sovereign States2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuyori Ito
    • 学会等名
      国際法学会 2021年度研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01272
  • [学会発表] Still Being Dominated? The Ongoing Relevance of Self-determination Inside Sovereign States2021

    • 著者名/発表者名
      ITO, Kazuyori
    • 学会等名
      国際法学会2021年度研究大会 全体会合2:Changes and Evolution in Legal Doctrines Based upon State Sovereignty
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [学会発表] 国際経済法における価値調整問題と「持続可能な発展」概念2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 学会等名
      世界法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01272
  • [学会発表] 国際経済法における価値調整問題と「持続可能な発展」概念2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 学会等名
      世界法学会2018年度研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03552
  • [学会発表] 国際経済法における価値調整問題と「持続可能な発展」概念2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 学会等名
      世界法学会 2018年度研究大会 第一セッション「社会開発・環境保護・貿易投資における持続可能な発展」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [学会発表] 国際経済法における価値調整問題と「持続可能な発展」概念2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 学会等名
      世界法学会2018年度研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03617
  • [学会発表] 国際経済法における価値調整問題と「持続可能な発展」概念2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 学会等名
      世界法学会2018年度研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [学会発表] WTO上級委員再任拒否問題を再考する―司法化の進展とその政治的統制の相克―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 学会等名
      日本国際経済法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [学会発表] WTO上級委員再任拒否問題を再考する―司法化の進展とその政治的統制の相克―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 学会等名
      日本国際経済法学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03552
  • [学会発表] WTO上級委員再任拒否問題を再考する―司法化の進展とその政治的統制の相克―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 学会等名
      日本国際経済法学会 第27回(2017年度)大会 セッション(II)WTO上級委員会のマンデートを再考する―張勝和委員再選問題を契機として―
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [学会発表] WTO上級委員再任拒否問題を再考する―司法化の進展とその政治的統制の相克―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 学会等名
      日本国際経済法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03318
  • [学会発表] 「公法分野における経済規制の国際的調和―私法統一との比較において」2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 学会等名
      国際法学会2016年度研究大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ
    • 年月日
      2016-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03318
  • [学会発表] 公法分野における経済規制の国際的調和―私法統一との比較において2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 学会等名
      国際法学会2016年度研究大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2016-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380064
  • [学会発表] 公法分野における経済規制の国際的調和―私法統一との比較において2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 学会等名
      国際法学会2016年度(第119年次)研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [学会発表] 公法分野における経済規制の国際的調和―私法統一との比較において2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 学会等名
      国際法学会2016年度研究大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ
    • 年月日
      2016-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [学会発表] Prospects and Challenges for the East Asian Economic Partnership : Emerging Legal Agenda2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuyori Ito
    • 学会等名
      Jeju Forum for Peace & Prosperity 2013, co-sponsored by Korean Society of International Law
    • 発表場所
      Haevichi Hotel, Jeju, Republic of Korea
    • 年月日
      2013-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730044
  • [学会発表] 国際経済法における権限配分の特質とその動態-立憲化概念による把握の試み-2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 学会等名
      国際法学会2011年度春季大会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • 年月日
      2011-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401010
  • [学会発表] 国際経済法における権限配分の特質とその動態―立憲化概念による把握の試み―2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 学会等名
      国際法学会2011年度春季大会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730044
  • [学会発表] 国際経済法における権限配分の特質とその動態-立憲化概念による把握の試み2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤一
    • 学会等名
      国際法学会2011年度春季研究大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2011-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330010
  • [学会発表] 国際経済法における権限配分の特質とその動態―立憲化概念による把握の試み―2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 学会等名
      国際法学会2011年度春季研究大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2011-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730044
  • [学会発表] 国際経済法における権限配分の特質とその動態―立憲化概念による把握の試み

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 学会等名
      国際法学会2011年度春季大会
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330010
  • 1.  児矢野 マリ (90212753)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  柳 赫秀 (90220516)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川瀬 剛志 (60275302)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  斎藤 民徒 (10401019)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鶴田 順 (90524281)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 友彦 (20378508)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤谷 武史 (90313056)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川島 富士雄 (80234061)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  東條 吉純 (70277739)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  武田 邦宣 (00305674)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  間宮 勇 (00202333)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  玉田 大 (60362563)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  興津 征雄 (10403213)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高村 ゆかり (70303518)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  李 弘杓 (50324380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大矢根 聡 (40213889)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  川副 令 (40292809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  久保 はるか (50403217)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  島村 健 (50379492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  堀口 健夫 (10374175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山下 竜一 (60239994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  坂田 雅夫 (30543516)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  村上 裕一 (50647039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  宮野 洋一 (30146998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石井 由梨佳 (80582890)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山本 良 (30272024)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  藤澤 巌 (20375603)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小寺 智史 (80581743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  猪瀬 貴道 (70552545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  塚原 弓 (50282512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  江島 晶子 (40248985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  寺田 麻佑 (00634049)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  須網 隆夫 (80262418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  近藤 圭介 (00612392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山元 一 (10222382)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  小畑 郁 (40194617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  根岸 陽太 (50815983)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  栗島 智明 (90846453)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  荒木 一郎 (00361874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  椛島 洋美 (20336043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  湖中 真哉 (30275101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大沼 保昭 (50009825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  豊田 哲也 (40436506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  申 惠〓 (20286222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  王 志安 (40255641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  伊藤 剛 (10308059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 47.  増沢 陽子 (90351874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  北村 喜宣 (20214819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  遠井 朗子 (70438365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  亘理 格 (30125695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  城山 英明 (40216205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  加藤 信行 (60169513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  郭 舜 (30431802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  及川 敬貴 (90341057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  梅村 悠 (50439329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  林 秀弥 (30364037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  鈴木 將文 (90345835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  森田 章夫 (30239652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  西 平等 (60323656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  中川 淳司 (20183080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  平 覚 (20163149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  福永 有夏 (10326126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  高倉 成男 (00440165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  佐古田 彰 (00281874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  小寺 彰 (80107490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  林 美香 (60362810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  熊谷 健一 (20264004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  大野 幸夫 (20282965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  金子 敏哉 (20548250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  夏井 高人 (30298038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  横山 久芳 (30313050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  栗田 昌裕 (30609863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  中山 信弘 (40009816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  大日方 信春 (40325139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  武生 昌士 (40709333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  比良 友佳理 (40733077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 77.  佐々木 秀智 (50303037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  渕 麻依子 (50771713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  今村 哲也 (70398931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  大林 啓吾 (70453694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  山根 崇邦 (70580744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  前田 健 (80456095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  木下 昌彦 (90456096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  石井 敦 (30391064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  大久保 彩子 (40466868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  大藤 紀子 (00296287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  寺谷 広司 (30261944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  井上 武史 (40432405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  篠田 英朗 (60314712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  最上 敏樹 (70138155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 91.  清水 章雄 (70142784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  大道寺 隆也 (70804219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  原田 大樹 (90404029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  横溝 大 (00293332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  浅野 有紀 (70272937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  飯島 淳子 (00372285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  大西 楠テア (70451763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  須田 守 (70757567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  田村 哲樹 (30313985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  松尾 陽 (80551481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  松中 学 (20518039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  吉政 知広 (70378511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  会澤 恒 (70322782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  加藤 紫帆 (60825602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  清水 真希子 (50302641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  内記 香子 (90313064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  加藤 陽 (90584045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  濱 真一郎 (80319459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  村西 良太 (10452806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  山田 哲史 (50634010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  石田 淳 (90285081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  田所 昌幸 (10197395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  森 肇志 (90292747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  竹内 真理 (00346404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  西本 健太郎 (50600227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  久保 慶一 (30366976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  北村 朋史 (20613144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  湯川 拓 (80728775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  湯澤 奈緒 (20823884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  佐藤 俊輔 (40610291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  曽野 裕夫 (60272936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  東山 寛 (60279502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  嶋 拓哉 (80377613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  中谷 朋昭 (60280864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  小林 国之 (10451410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  清水池 義治 (30545215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  中山 一郎 (10402140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  大野 悠介 (00836926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  高山 佳奈子 (30251432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  西谷 祐子 (30301047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  横山 美夏 (80200921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  石山 文彦 (80221761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  渕 圭吾 (90302645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  雨野 統
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  柳 赫香
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi