• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹内 真理  Takeuchi Mari

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00346404
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 神戸大学, 法学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2020年度: 神戸大学, 法学研究科, 教授
2015年度 – 2016年度: 岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授
2014年度: 岡山大学, 大学院社会文化科学研究科, 准教授
2012年度 – 2014年度: 岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授
2007年度 – 2012年度: 岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2008年度: 岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授
2006年度: 岡山大学, 大学院社会文化科学研究科, 助教授
2005年度: 岡山大学, 法学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
国際法学 / 小区分05030:国際法学関連
研究代表者以外
国際法学 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 政治学 / 小区分05030:国際法学関連
キーワード
研究代表者
国際法 / 管轄権 / 域外適用 / 国家管轄権 / 普遍主義 / 保護主義 / 国際刑事法 / 国際犯罪 / 普遍管轄権 / 国際法学 … もっと見る / 刑事管轄権 / 強行規範 / 人権侵害 / 国際公法 / 罪刑法定主義 / 刑事法 / 人権 / 国際条約 / 国内実施 / 条約 … もっと見る
研究代表者以外
国際法 / 国際機構 / 国際裁判 / 国家管轄権 / 域外適用 / 国連海洋法条約 / 紛争解決 / 海洋環境保護 / 国際海洋法裁判所 / 海洋法 / 国際刑事法 / 国際機構法 / 実効性 / 正当性 / 具体的国家観 / 法源論 / 国際法学 / 正統性 / 比例性 / 国際投資紛争 / アカウンタビリティー / 行政 / 官僚制 / 損害賠償 / 国際責任 / 国際行政 / リスク社会 / ソーシャル・キャピタル / 公共性 / デモクラシー / 共和主義 / 政治参加 / 市民社会 / 再帰的近代化 / 国際環境法 / 国際組織法 / 大気保護 / 地球温暖化 / 環境法 / 国際公法 / 気候変動 / 大陸棚 / 海洋境界画定 / 国際司法裁判所 / 海洋環境汚染 / 大陸棚境界画定 / 深海底制度 / 大陸棚境界確定 / 海洋管轄権 / BBNJ / 海洋遺伝資源 / 日本の海洋政策 / 海洋保護区 / 海洋環境保全 / 生物多様性条約 / 国際海洋開発 / 海洋環境の保全 / 船舶の航行権と介入権 / 海洋開発と保全 / 海洋法条約設置機関 / 地域レジーム / 国連海洋法条約設置機関 / 海洋地域レジーム / 海洋の開発と保全 / 人道に対する犯罪 / 国連国際法委員会 / 多数国間条約 / 国際刑事裁判所 / 国際立法 / ICC / 国際法委員会 / 国際法委員会(ILC) / 国際慣習法 / Crimes against Humanity / 国際組織 / 海洋環境の保護・保全 / 国家管轄権外区域の海洋生物多様性(BBNJ) / BBNJ新協定 / 行政法 / 競争法 / グローバル化現象 / 第4リステイトメント / 国際裁判管轄権 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (69人)
  •  アメリカ第4次対外関係法リステイトメントの多角的研究継続中

    • 研究代表者
      長田 真里
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  普遍管轄権の法理再考―国際平面と国内平面の相互作用の関連から研究代表者継続中

    • 研究代表者
      竹内 真理
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  国際組織を通じた海洋法秩序の展開継続中

    • 研究代表者
      植木 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  公法における国境概念の変容:「非国境型行政空間」の法的エコシステムの解明と設計継続中

    • 研究代表者
      中川 丈久
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  条約体制のダイナミズムの下での国家管轄権の変容研究代表者継続中

    • 研究代表者
      竹内 真理
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  「人道に対する犯罪」の再検討―多数国間条約立法が国際刑事法に与える影響

    • 研究代表者
      洪 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      南山大学
  •  国連海洋法条約体制の包括的分析ー条約発効20年の総括と将来への展望

    • 研究代表者
      薬師寺 公夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  罪刑法定主義の要請を基軸とする管轄権理論の再構成研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 真理
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  海洋法秩序の現代的発展過程に関する研究―法史的・理論的研究を踏まえて

    • 研究代表者
      植木 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  地球大気国際法秩序の基本構造-地球温暖化防止法制度の将来像

    • 研究代表者
      吉田 脩
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  国際法における執行管轄権の動態分析研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 真理
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  国際法秩序における規範の接合と調整-INTERSTITIAL NORMの存立基盤

    • 研究代表者
      柴田 明穂
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  国際機構の国際責任に関する研究

    • 研究代表者
      築島 尚, 黒神 直純
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  リスク論とソーシャル・キャピタル論に関する法政策学的基盤研究

    • 研究代表者
      小田川 大典
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  管轄権行使の妥当基盤の再構成研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 真理
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  域外適用法理における管轄権「拡大」実行の理論的評価基盤の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 真理
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 国際法で世界がわかる2017

    • 著者名/発表者名
      森川幸一、森肇、岩月直樹、藤澤巌、北村朋史、坂巻静佳、竹内真理、竹村仁美他18名
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03321
  • [図書] 法学と政治学の新たなる展開 岡山大学創立60周年記念論文集(竹内真理「域外適用法理における保護主義の生成と展開」)2010

    • 著者名/発表者名
      岡山大学法学会(竹内真理)
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730036
  • [図書] 法学と政治学の新たなる展開岡山大学創立60周年記念論文集(「域外適用法理における保護主義の成立基盤」)2010

    • 著者名/発表者名
      岡山大学法学会(竹内真理)
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730036
  • [図書] 法学と政治学の新たなる展開岡山大学創立60周年記念論文集2010

    • 著者名/発表者名
      有斐閣, 竹内真理
    • 出版者
      岡山大学法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530036
  • [雑誌論文] 非拘束的な国際法規範の国内実施―金融活動作業部会(Financial Action Task Force)勧告の国内実施を例に―2018

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      神戸法学年報

      巻: 32 ページ: 211-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03321
  • [雑誌論文] 非拘束的な国際法規範の国内実施―金融活動作業部会(Financial Action Task Force)勧告の国内実施を例に―2018

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      神戸法学年報

      巻: 32 ページ: 211-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03390
  • [雑誌論文] 国際条約の国内実施ー国内諸機関の権限行使の観点から2017

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 444号 ページ: 126-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [雑誌論文] 国際条約の国内実施―国内諸機関の権限行使の観点から2017

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 444 ページ: 126-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03321
  • [雑誌論文] 国際条約の国内実施―国内諸機関の権限行使の観点から2017

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 444 ページ: 126-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03390
  • [雑誌論文] 国際刑事裁判所規程―理念と現実の交錯2016

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 434 ページ: 138-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380062
  • [雑誌論文] 国際刑事裁判所規程―理念と現実の交錯2016

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 434 ページ: 138-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03321
  • [雑誌論文] Implementing International Norms to Fight Against Terrorism―the 2014 Amendment of the Act on the Punishment of Financing of Offences of Public Intimidation”2016

    • 著者名/発表者名
      Mari Takeuchi
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 58 ページ: 369-383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380062
  • [雑誌論文] 国際法における国家管轄権行使に関する基本原則2016

    • 著者名/発表者名
      竹内 真理
    • 雑誌名

      『海賊対処法の研究』

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [雑誌論文] テロ関連諸条約―テロの取締りに関する国際協力2016

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 428 ページ: 114-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380062
  • [雑誌論文] 国際法における国家管轄権行使に関する基本原則2016

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      鶴田順編『海賊対処法の研究』

      巻: 無

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380062
  • [雑誌論文] テロ関連諸条約―テロの取締りに関する国際協力2016

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 428 ページ: 114-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03321
  • [雑誌論文] テロ関連諸条約2016

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 428 ページ: 114-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380062
  • [雑誌論文] Universal Jurisdiction in a Context: From Dialectic to Dialogue2015

    • 著者名/発表者名
      Mari Takeuchi
    • 雑誌名

      Shotaro Hamamoto, Akiho Shibata & Hironobu Sakai eds., "L'être situé", Effectiveness and Purposes of International Law: Essays in honour of Professor Ryuichi Ida,

      巻: 無 ページ: 89-111

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380062
  • [雑誌論文] Beyond Dichotomy between Deduction and  Induction―Critical Appraisal on the Approaches to Universal Jurisdiction―2015

    • 著者名/発表者名
      TAKEUCHI Mari
    • 雑誌名

      Okayama Law Journal

      巻: 64(2) ページ: 77-102

    • NAID

      120005525334

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330013
  • [雑誌論文] 難民条約2015

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 423 ページ: 113-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380062
  • [雑誌論文] 国際犯罪に対する普遍管轄権の行使条件を巡る最近の展開2015

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌

      巻: 64巻3・4号 ページ: 77-102

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380062
  • [雑誌論文] Beyond Dichotomy between Deduction and Induction - Critical Appraisal on the Approaches to Universal Jurisdiction -2014

    • 著者名/発表者名
      Mari Takeuchi
    • 雑誌名

      Okayama Law Journal

      巻: 64(2) ページ: 136-197

    • NAID

      120005525334

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330015
  • [雑誌論文] Beyond Dichotomy between Deduction and Induction―Critical Appraisal on the Approaches to Universal Jurisdiction2014

    • 著者名/発表者名
      Mari Takeuchi
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌

      巻: 64巻2号 ページ: 136-97

    • NAID

      120005525334

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380062
  • [雑誌論文] 外国人の出入国管理を巡る法状況2013

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      多文化共生の潮流

      巻: なし ページ: 95-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730041
  • [雑誌論文] Implementation of Conventions Requiring State Parties to  Establish Jurisdiction Over Extraterritorial Crimes ― Enactment of Article 4- 2 of the Japanese Penal Code [Japanese Digest]2013

    • 著者名/発表者名
      Mari Takeuchi
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: Vol.56 ページ: 338-356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330013
  • [雑誌論文] Passive Personality Principle in the Japanese Penal Code2011

    • 著者名/発表者名
      Mari Takeuchi
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: Vol.54 ページ: 418-433

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730041
  • [雑誌論文] ローチュス号事件2011

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト国際法判例百選[第2版]

      巻: No.204 ページ: 42-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730041
  • [雑誌論文] 域外行為に対する刑事管轄権行使の国際法上の位置づけ2011

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 110巻2号 ページ: 50-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330015
  • [雑誌論文] 域外行為に対する刑事管轄権行使の国際法上の位置づけ2011

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 第110巻2号 ページ: 50-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730041
  • [雑誌論文] 域外行為に対する刑事管轄権行使の国際法上の位置づけ-重大な人権侵害に関する分野の普遍管轄権行使を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 第110巻2号 ページ: 50-77

    • NAID

      40019060476

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730041
  • [雑誌論文] 域外適用法理における保護主義の成立基盤2010

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      岡山大学法学部創立60周年記念論文集

      ページ: 247-273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730041
  • [雑誌論文] 域外適用法理における保護主義の成立基盤2010

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      岡山大学法学部創立60周年記念論文集(有斐閣)

      ページ: 247-273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330010
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      岡山大学法学会(竹内真理)
    • 雑誌名

      法学と政治学の新たなる展開 岡山大学創立60周年記念論文集(有斐閣)

      ページ: 247-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530036
  • [雑誌論文] 域外適用法理における受動的属人主義の理論的位置づけ2006

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      安藤仁介先生古稀記念論文集・21世紀国際法の課題と展望(有信堂高文社出版) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730030
  • [雑誌論文] 域外適用法理における受動的属人主義の理論的位置づけ2006

    • 著者名/発表者名
      竹内 真理
    • 雑誌名

      安藤仁介先生古稀記念 二一世紀国際法の課題(浅田正彦編)(有信堂高文社)

      ページ: 63-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730030
  • [学会発表] Environmental Law and Jurisdiction: Beyond Dichotomy between Territoriality and Extraterritoriality2019

    • 著者名/発表者名
      Mari Takeuchi
    • 学会等名
      Workshop “Carbon Majors Inquiry: Crossing Human Rights and Jurisdiction”, at Kobe University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03390
  • [学会発表] Non-State Actors as Invisible Law Makers?: Domestic Implementation of Financial Action Task Force (FATF) Standards2019

    • 著者名/発表者名
      Mari Takeuchi
    • 学会等名
      Follow-up Meeting of the Four Societies Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03390
  • [学会発表] Curing Illegitimacy on the Way Home? ―Domestic Implementation of FATF Standards2018

    • 著者名/発表者名
      Mari Takeuchi
    • 学会等名
      the Seventh International Four Societies Conference: “Changing Actors in International Law”, at International Conference Center, Waseda University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03390
  • [学会発表] Domestic Implementation of Non-Binding International Norms: The Case of FATF Recommendations2018

    • 著者名/発表者名
      Mari Takeuchi
    • 学会等名
      the Workshop on “The Boundaries between International and Domestic Law”, held at Kobe University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03390
  • [学会発表] A Critical Appraisal of Approaches to Universal Jurisdiction2016

    • 著者名/発表者名
      Mari Takeuchi
    • 学会等名
      Manchester International Law Center Invited Lecture
    • 発表場所
      University of Manchester(英国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03321
  • [学会発表] 域外行為に対する管轄権行使の国際法上の位置づけ2009

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 学会等名
      国際法学会春季大会
    • 発表場所
      慶應大学
    • 年月日
      2009-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530036
  • [学会発表] 域外行為に対する管轄権行使の国際法上の位置づけ2009

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 学会等名
      国際法学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学三田キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2009-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730036
  • [学会発表] 域外行為に対する管轄権行使の国際法上の位置づけ2009

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 学会等名
      国際法学会2009年度春季大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都)
    • 年月日
      2009-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330010
  • [学会発表] 域外行為に対する管轄権行使の国際法上の位置づけ2009

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 学会等名
      国際法学会2009年度春季大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2009-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330010
  • [学会発表] 域外行為に対する管轄権行使の国際法上の位置づけ2009

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 学会等名
      国際法学会春季大会
    • 発表場所
      慶應大学
    • 年月日
      2009-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730036
  • 1.  髙村 ゆかり (70303518)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  酒井 啓亘 (80252807)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  玉田 大 (60362563)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鶴田 順 (90524281)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  淺田 正彦 (90192939)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  黒神 直純 (80294396)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  植木 俊哉 (00160151)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加々美 康彦 (30449889)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加藤 信行 (60169513)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  河野 真理子 (90234096)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坂元 茂樹 (20117576)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐古田 彰 (00281874)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  深町 公信 (00199168)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  薬師寺 公夫 (50144613)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  築島 尚 (60275005)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  柴田 明穂 (00273954)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  古賀 衛 (40128640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  富岡 仁 (00126880)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉井 淳 (30125687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐俣 紀仁 (10612533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  西本 健太郎 (50600227)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  下山 憲二 (70508720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  坂巻 静佳 (10571028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  玉田 大 (60362662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  濱本 正太郎 (50324900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中井 伊都子 (70280683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  阿部 達也 (80511972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小林 友彦 (20378508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小田川 大典 (60284056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  谷 聖美 (40127569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  波多野 敏 (70218486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  河原 祐馬 (50234109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  成廣 孝 (90335571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大森 秀臣 (10362948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  吾妻 聡 (60437564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  吉田 脩 (40323240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  中谷 和弘 (60164216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  児矢野 マリ (90212753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  西村 智朗 (70283512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  阿部 克則 (20312928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  堀口 健夫 (10374175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  塚原 弓 (50282512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  上河原 献二 (40516126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  村瀬 信也 (80062660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小山 佳枝 (60410627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  小寺 彰 (80107490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  杉原 高嶺 (30004154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  田中 則夫 (40148391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  洪 恵子 (00314104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  岡田 雅夫 (90033422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  竹村 仁美 (10509904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  廣見 正行 (20707541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  田中 清久 (70436070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  瀬田 真 (90707548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  本田 悠介 (90838278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中川 丈久 (10252751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  小島 立 (00323626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  興津 征雄 (10403213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  黒沼 悦郎 (40170138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  島村 健 (50379492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  川島 富士雄 (80234061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  渕 圭吾 (90302645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  成瀬 剛 (90466730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  長田 真里 (10314436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  横溝 大 (00293332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  村上 正子 (10312787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  中野 俊一郎 (30180326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  多田 望 (40274683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  高杉 直 (60243747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi