• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渕 麻依子  Fuchi Maiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50771713
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神奈川大学, 法学部, 教授
2025年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 神奈川大学, 法学部, 教授
2021年度 – 2024年度: 神奈川大学, 法学部, 准教授
2017年度 – 2021年度: 名古屋経済大学, 法学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05070:新領域法学関連
研究代表者以外
小区分05070:新領域法学関連 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 小区分05020:公法学関連 / 次世代の農資源利用 / 新領域法学
キーワード
研究代表者
著作権 / 著作権法の解釈 / 著作権法 / 権利制限規定 / 商標の移転 / 商標の機能 / 商標 / 柔軟な解釈 / 法解釈 / フェアディーリング … もっと見る / コモンウェルス / 著作権法の柔軟な解釈 / 権利制限法理 / フェア・ユース / フェア・ディーリング … もっと見る
研究代表者以外
著作権 / 知的財産 / 特許 / 知的財産法 / 未公表刑事判決 / 運用実態調査 / 刑法 / 著作権法罰則 / IP Channeling / ファッション / 国家の機能変化 / グローバル化 / 情報化 / アイデンティティ / デジタルプラットフォーム / 国際的執行協力 / 抵触法 / 国家管轄権 / グローバル・ガバナンス / デジタル・プラットフォーム / 侵害主体 / 実証研究 / リツイート / 著作権法 / サイトブロッキング / 海賊版 / プロバイダ / プラットフォーマー / 媒介者 / SDGs / イノベーション / 地理的表示 / 利益配分 / 生物多様性条約 / 農業 / バイオテクノロジー / 遺伝資源 / 種苗法 / 農業と知的財産 / 国際法学 / 公法学 / 知的財産法学 / 国際人権法 / 国際経済法 / 財産権 / 商標 / 基本権 / 公衆衛生 / 表現の自由 / 知的財産権 / 憲法的価値 / 憲法 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (61件)
  • 共同研究者

    (66人)
  •  商標権の移転と商標の機能研究代表者

    • 研究代表者
      渕 麻依子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  人のアイデンティティと国家の機能変化:グローバル化と情報化を素材として

    • 研究代表者
      興津 征雄
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  IP Channeling 政策を実現するファッションIPローの構築

    • 研究代表者
      田村 善之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  著作権法罰則の運用実態調査に基づく解釈・立法の構築

    • 研究代表者
      金子 敏哉
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  裁判所による著作権法の積極的な解釈ー権利制限規定のあり方の議論に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      渕 麻依子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  デジタルプラットフォーム取引の越境性に対応した規整枠組の構築

    • 研究代表者
      横溝 大
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  著作権侵害対策におけるインターネット上の媒介者の役割

    • 研究代表者
      高倉 成男
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      明治大学
  •  農業と知的財産

    • 研究代表者
      高倉 成男
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      次世代の農資源利用
    • 研究機関
      明治大学
  •  英国におけるフェア・ディーリングの本質は何か研究代表者

    • 研究代表者
      渕 麻依子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      神奈川大学
      名古屋経済大学
  •  知的財産権と憲法的価値

    • 研究代表者
      高倉 成男
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 知的財産法制と憲法的価値2022

    • 著者名/発表者名
      高倉成男・木下昌彦・金子敏哉編著、前田健、今村哲也、栗田昌裕、澤田悠紀、渕麻依子、佐々木秀智、大日方信春、比良友佳理、小島立、山根崇邦、大林啓吾著
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784335358586
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [図書] 商標法コンメンタール〔新版〕(担当範囲:1条(金子敏哉)、4条1項9号・10号・11号・14号・15号 (渕麻依子))2022

    • 著者名/発表者名
      金井 重彦・鈴木將文・松嶋隆弘編(担当個所につき渕麻依子・金子敏哉)
    • 総ページ数
      1216
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326404025
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0014
  • [図書] 商標法コンメンタール 新版2022

    • 著者名/発表者名
      金井 重彦、鈴木 將文、松嶋 隆弘 編(渕麻依子)
    • 総ページ数
      1280
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326404025
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04383
  • [図書] 商標法コンメンタール〔新版〕2022

    • 著者名/発表者名
      金井重彦ほか編(掲載論文につき渕麻依子)
    • 総ページ数
      1216
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326404025
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00056
  • [図書] 図録知的財産法(分担執筆:「6著作権法とは」)2021

    • 著者名/発表者名
      前田健・金子敏哉・青木大也(掲載論文につき渕麻依子)
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335358586
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00056
  • [図書] 同志社大学知的財産法研究会編『知的財産法の挑戦II』(執筆箇所:「自然人の名称と商標」)2020

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子、金子敏哉、前田健、鈴木將文、小島立、勝久晴夫、吉田広志、井関涼子、愛知靖之、茶園成樹、吉田悦子、麻生典、青木大也、髙野慧太、谷川和幸、比良友佳理、宮脇正晴、山根崇邦、駒田泰土
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0014
  • [図書] 小泉直樹=田村善之=駒田泰土=上野達弘編『著作権判例百選〔第6版〕』(担当執筆箇所:「依拠の立証〔マンション読本事件〕」)2019

    • 著者名/発表者名
      山根崇邦、金子敏哉、比良友佳理、渕麻依子、栗田昌裕、設樂隆一、西井志織、上野達弘、平井佑希、長谷川遼、奥邨弘司、中川隆太郎、岡村久道、泉克幸、谷有恒、東崎賢治、小坂準記、三村量一、池村聡 他
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [図書] 小泉直樹=田村善之=駒田泰土=上野達弘 『著作権判例百選〔第6版〕』(担当執筆箇所:「書籍の廃棄と著作者の人格的利益」)2019

    • 著者名/発表者名
      栗田昌裕、山根崇邦、金子敏哉、比良友佳理、渕麻依子、設樂隆一、西井志織、上野達弘、平井佑希、長谷川遼、奥邨弘司、中川隆太郎、岡村久道、泉克幸、谷有恒、東崎賢治、小坂準記、三村量一、池村聡 他
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [図書] 小泉直樹=田村善之=駒田泰土=上野達弘 『著作権判例百選〔第6版〕』(担当執筆箇所:「アイディアと表現の区別―散在するアイディア[武蔵事件:控訴審]」)2019

    • 著者名/発表者名
      比良友佳理、山根崇邦、金子敏哉、渕麻依子、栗田昌裕、設樂隆一、西井志織、上野達弘、平井佑希、長谷川遼、奥邨弘司、中川隆太郎、岡村久道、泉克幸、谷有恒、東崎賢治、小坂準記、三村量一、池村聡 他
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [図書] 小泉直樹=田村善之=駒田泰土=上野達弘 『著作権判例百選〔第6版〕』(担当執筆箇所:「登録と対抗要件(2) ―契約上の地位の移転〔ピクトグラム事件〕)2019

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子、山根崇邦、金子敏哉、比良友佳理、栗田昌裕、設樂隆一、西井志織、上野達弘、平井佑希、長谷川遼、奥邨弘司、中川隆太郎、岡村久道、泉克幸、谷有恒、東崎賢治、小坂準記、三村量一、池村聡 他
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [図書] 平成30年度重要判例解説(担当執筆箇所:知的財産法3 フラダンスの振付けの著作物性(大阪地判平成30・9・20) )2019

    • 著者名/発表者名
      渕 麻依子
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641115934
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01398
  • [図書] 「100 登録と対抗要件(2) ―契約上の地位の移転〔ピクトグラム事件〕」小泉直樹=田村善之=駒田泰土=上野達弘編『著作権判例百選〔第6版〕』2019

    • 著者名/発表者名
      渕 麻依子
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641115422
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01398
  • [図書] 「第4章知的財産法による情報の規律(88-98事件)」宍戸常寿編『新・判例ハンドブック情報法』2018

    • 著者名/発表者名
      渕 麻依子
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535008311
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01398
  • [図書] 宍戸常寿編『新・判例ハンドブック情報法』(担当執筆箇所:「第4章知的財産法による情報の規律(88-98事件)」)2018

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子、水谷瑛嗣郎、西貝吉晃、深町晋也、村田健介、遠藤史啓、中原太郎山本龍彦、前田健、島並良、波多江悟史、實原隆志、市川芳治、笹倉宏紀、大久保直樹、得津晶、興津征雄、門脇雄貴、成瀬剛、杉本和士
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [雑誌論文] 権利制限法理の歴史的展開(1)2023

    • 著者名/発表者名
      渕 麻依子
    • 雑誌名

      神奈川法学

      巻: 55(3)

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01398
  • [雑誌論文] 金子宏先生を偲んで--『所得課税の基礎理論』を読む2023

    • 著者名/発表者名
      渕圭吾
    • 雑誌名

      税務弘報

      巻: 71(1) ページ: 91-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04383
  • [雑誌論文] 判例研究 FEST VAINQUEUR事件 ロックバンドの名称にパブリシティ権を認めた事例[東京高等裁判所令和2.7.10決定]2023

    • 著者名/発表者名
      渕 麻依子
    • 雑誌名

      Law & Technology

      巻: 98 ページ: 72-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01292
  • [雑誌論文] 著作者人格権と遺族ー残された者は誰のために著作者人格権を行使するのか?2023

    • 著者名/発表者名
      渕 麻依子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95巻5号 ページ: 89-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01292
  • [雑誌論文] 権利制限法理の歴史的展開(1)2023

    • 著者名/発表者名
      渕 麻依子
    • 雑誌名

      神奈川法学

      巻: 55巻3号 ページ: 582-600

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01292
  • [雑誌論文] 著作権侵害とデジタルプラットフォームの責任 : プロバイダの責任に関する国際的動向2023

    • 著者名/発表者名
      渕 麻依子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 122巻3号 ページ: 305-324

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01292
  • [雑誌論文] 公益の実現における私人の役割: 実体法と手続法2022

    • 著者名/発表者名
      渕圭吾
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90(10) ページ: 108-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04383
  • [雑誌論文] 国際課税の地殻変動2022

    • 著者名/発表者名
      渕圭吾
    • 雑誌名

      租税法研究

      巻: 50 ページ: 17-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04383
  • [雑誌論文] 紹介「Will Bateman, Public Finance and Parliamentary Constitutionalism」2022

    • 著者名/発表者名
      渕圭吾
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 135(9=10) ページ: 809-811

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04383
  • [雑誌論文] 取引の対象としての商標 ー商標の機能を考える手がかりとして2022

    • 著者名/発表者名
      渕 麻依子
    • 雑誌名

      神戸法學雜誌

      巻: 72(3) ページ: 33-55

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04383
  • [雑誌論文] プラットフォームとインフラストラクチャーをめぐる法の一般原則(下・1)―「法の下の平等」の私法的基礎づけを含めて2022

    • 著者名/発表者名
      渕圭吾
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90(8) ページ: 102-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04383
  • [雑誌論文] プラットフォームとインフラストラクチャーをめぐる法の一般原則(上)―「法の下の平等」の私法的基礎づけを含めて2022

    • 著者名/発表者名
      渕圭吾
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90(5) ページ: 80-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04383
  • [雑誌論文] プラットフォームとインフラストラクチャーをめぐる法の一般原則(中)―「法の下の平等」の私法的基礎づけを含めて2022

    • 著者名/発表者名
      渕圭吾
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90(6) ページ: 74-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04383
  • [雑誌論文] プラットフォームとインフラストラクチャーをめぐる法の一般原則(下・2)―「法の下の平等」の私法的基礎づけを含めて2022

    • 著者名/発表者名
      渕圭吾
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90(9) ページ: 112-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04383
  • [雑誌論文] 取引の対象としての商標 : 商標の機能を考える手がかりとして2022

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子
    • 雑誌名

      神戸法學雜誌

      巻: 72 号: 3 ページ: 33-55

    • DOI

      10.24546/0100477969

    • ISSN
      0452-2400
    • 年月日
      2022-12-23
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0014, KAKENHI-PROJECT-22K01292
  • [雑誌論文] Digital Platforms and Their Role in the Collection of VAT/GST and RST2021

    • 著者名/発表者名
      Keigo Fuchi
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 64 ページ: 173-201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04383
  • [雑誌論文] 他人の氏名を含む商標について商標登録が認められなかった事例2021

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子
    • 雑誌名

      特許研究

      巻: ー ページ: 66-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0014
  • [雑誌論文] 知的財産法2021

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 487号別冊付録『法学科目のススメ』 ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01398
  • [雑誌論文] 権利制限法理の歴史的展開ーアメリカおよびコモンウェルスの議論を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      渕 麻依子
    • 雑誌名

      著作権研究

      巻: 46 ページ: 120-151

    • NAID

      40022287746

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01398
  • [雑誌論文] 権利制限法理の歴史的展開―アメリカおよびコモンウェルスの議論を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      渕 麻依子
    • 雑誌名

      著作権研究

      巻: 46 ページ: 120-151

    • NAID

      40022287746

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01398
  • [雑誌論文] 混同を生じるおそれがある商標(1)─「混同」の意義〔レールデュタン事件〕2020

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子
    • 雑誌名

      商標・意匠・不正競争判例百選〔第2版〕

      巻: ー ページ: 28-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0014
  • [雑誌論文] 判例研究 サックス用ストラップ事件 不正競争防止法2条1項3号による形態模倣規制 : モデルチェンジ後の商品の保護範囲[知財高裁平成31.1.24判決]2020

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子
    • 雑誌名

      Law & Technology

      巻: 88 ページ: 47-58

    • NAID

      40022291262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [雑誌論文] プロダクト・バイ・プロセスクレームと明確性要件 : 無洗米事件を素材として2019

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子
    • 雑誌名

      名経法学 = Meikei Law Review

      巻: 43 ページ: 21-44

    • DOI

      10.15040/00000384

    • NAID

      120006772121

    • ISSN
      2433-7706
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1329/00000384/

    • 年月日
      2019-11-30
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0014
  • [雑誌論文] 商標法4条1項8号における他人の承諾 : 山岸一雄大勝軒事件2019

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子
    • 雑誌名

      名経法学 = Meikei Law Review

      巻: 42 ページ: 105-117

    • DOI

      10.15040/00000362

    • NAID

      120006600093

    • ISSN
      2433-7706
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1329/00000362/

    • 年月日
      2019-03-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [雑誌論文] 商標の譲渡とグッドウィル : アメリカの場合2018

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子
    • 雑誌名

      名経法学41号

      巻: - ページ: 29-41

    • NAID

      120006541494

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [雑誌論文] 著作権法における権利制限規定の未来2018

    • 著者名/発表者名
      渕 麻依子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1523 ページ: 80-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01398
  • [雑誌論文] 著作権法における権利制限規定の未来2018

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子
    • 雑誌名

      ジュリスト1523号

      巻: - ページ: 80-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [雑誌論文] 判例研究 ピクトグラム(大阪市観光案内)事件[大阪地裁平成27.9.24判決]2017

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子
    • 雑誌名

      著作権研究43号

      巻: - ページ: 199-219

    • NAID

      40021187938

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [雑誌論文] 著作物性の認められない創作物の利用と不法行為の成否 : ディスプレイ・フォント事件・大阪高裁平成26年9月26日判決2017

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子
    • 雑誌名

      名経法学39号

      巻: - ページ: 17-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [学会発表] Intellectual Property and Nationality2023

    • 著者名/発表者名
      Maiko FUCHI
    • 学会等名
      The 2023 ICON-S Annual Conference, Parallel Session "The Intersection of Nationality and the Rights of Individuals: A Study of Japanese Law and Cases"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01292
  • [学会発表] 特許権を侵害する旨の告知と不正競争行為該当性〔COOLKOT事件〕2023

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子
    • 学会等名
      AIPPI第224回判例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0014
  • [学会発表] 知的財産権侵害とデジタルプラットフォーム―プロバイダの責任に関する国際的動向2022

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子
    • 学会等名
      国際法学会2022年度研究大会第3分科会「国家による法規制とプラットフォームの自律性」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00056
  • [学会発表] プラットフォームとインフラストラクチャーをめぐる法の一般原則:「法の下の平等」の私法的基礎づけを含めて2022

    • 著者名/発表者名
      渕圭吾
    • 学会等名
      GDPG科研DPの捉え方チーム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04383
  • [学会発表] プラットフォームとインフラストラクチャーをめぐる法の一般原則:問題意識を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      渕圭吾
    • 学会等名
      プラットフォームビジネス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04383
  • [学会発表] ロックバンドの名称にパブリシティ権を認めた事例〔FEST VAINQUEUR事件〕2022

    • 著者名/発表者名
      渕 麻依子
    • 学会等名
      知的財産判例研究会(商事法務・大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01292
  • [学会発表] 知的財産権侵害とデジタルプラットフォーム―プロバイダの責任に関する国際的動向2022

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子
    • 学会等名
      国際法学会 2022年度第125年次)研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04383
  • [学会発表] 著作権法の解釈と裁判所の役割ー権利制限法理をめぐる議論の手がかりとして2022

    • 著者名/発表者名
      渕 麻依子
    • 学会等名
      明治大学知的財産法政策研究所(IPLPI)シンポジウム「知的財産法制と憲法的価値」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01398
  • [学会発表] 著作権侵害とデジタルプラットフォームの責任2022

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子
    • 学会等名
      第20回プラットフォームビジネス公開研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00056
  • [学会発表] 著作権法の解釈と裁判所の役割2021

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子
    • 学会等名
      同志社大学知的財産法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00056
  • [学会発表] 著作権法の解釈と裁判所の役割2021

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子
    • 学会等名
      同志社大学知的財産法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01398
  • [学会発表] 著作権法の解釈と裁判所―アメリカの議論の紹介2020

    • 著者名/発表者名
      渕 麻依子
    • 学会等名
      神戸大学社会システムイノベーションセンター 知的財産法制プロジェクト研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01398
  • [学会発表] Flexible Statutory Interpretation in Copyright Cases2019

    • 著者名/発表者名
      Maiko FUCHI
    • 学会等名
      Recent Theory and Practice of Intellectual Property Law -The 10th Japan-Taiwan Symposium on IP Law
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01398
  • [学会発表] 権利制限規定の歴史的展開 ―アメリカおよびコモンウェルスの議論を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      渕 麻依子
    • 学会等名
      2019年度著作権法学会研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01398
  • [学会発表] EUにおける「媒介者責任」の法的枠組み2018

    • 著者名/発表者名
      渕 麻依子
    • 学会等名
      明治大学「知的財産権と憲法的価値」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01398
  • [学会発表] EUにおける「媒介者責任」の法的枠組み2018

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子
    • 学会等名
      明治大学「知的財産権と憲法的価値」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [学会発表] 「商標権の移転とグッドウィル:アメリカの場合2018

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子
    • 学会等名
      同志社大学知的財産法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • [学会発表] 権利制限規定をめぐるイギリスの議論状況2018

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子
    • 学会等名
      明治大学知的財産法政策研究所(IPLPI)シンポジウム「著作権法と憲法的価値を巡る新潮流」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01928
  • 1.  金子 敏哉 (20548250)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  今村 哲也 (70398931)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  前田 健 (80456095)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  高倉 成男 (00440165)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  中山 信弘 (40009816)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  夏井 高人 (30298038)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  栗田 昌裕 (30609863)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  武生 昌士 (40709333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  比良 友佳理 (40733077)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  木下 昌彦 (90456096)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  山内 勇 (40548286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  潮海 久雄 (80304567)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  谷川 和幸 (40584032)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  渕 圭吾 (90302645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 15.  伊藤 一頼 (00405143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  熊谷 健一 (20264004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大野 幸夫 (20282965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  横山 久芳 (30313050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  江島 晶子 (40248985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大日方 信春 (40325139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  佐々木 秀智 (50303037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  大林 啓吾 (70453694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  山根 崇邦 (70580744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 24.  廣政 幸生 (00173295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木村 純子 (00342204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中山 一郎 (10402140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  澤田 悠紀 (10773236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  斎藤 輝夫 (60726256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田上 麻衣子 (80408020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小島 立 (00323626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  寺田 麻佑 (00634049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  丸橋 透 (10824261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  酒井 麻千子 (20734271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  成原 慧 (40647715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高野 慧太 (40877122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  奥邨 弘司 (60386802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田中 辰雄 (70236602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  上野 達弘 (80338574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐瀬 裕史 (80376392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  横溝 大 (00293332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  竹内 真理 (00346404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  内記 香子 (90313064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  川島 富士雄 (80234061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  原田 大樹 (90404029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  増田 史子 (60362547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  松中 学 (20518039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  成瀬 剛 (90466730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  加藤 紫帆 (60825602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  興津 征雄 (10403213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  八田 卓也 (40272413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  大西 楠テア (70451763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  田村 善之 (20197586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  蘆立 順美 (60282092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  山本 真祐子 (90965980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  青木 大也 (80507799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  平澤 卓人 (90815185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  小嶋 崇弘 (80722264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  末宗 達行 (80822254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  HAZUCHA B (30452808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  Rademacher C (30609772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  西貝 吉晃 (50707776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  深町 晋也 (00335572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  今井 康介 (80909424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  仲道 祐樹 (80515255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  遠藤 聡太 (00547820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  長谷川 遼 (80580406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi