• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酒井 啓亘  Sakai Hironobu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

酒井 啓宣  SAKAI Hironobu

酒井 啓旦  サカイ ヒロノブ

隠す
研究者番号 80252807
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2022年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
2011年度 – 2015年度: 京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2014年度: 京都大学, 大学院法学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
2010年度: 京都大学, 大学院・法学(政治学)研究科(研究院), 教授 … もっと見る
2010年度: 京都大学, 法学(政治学)研究科, 教授
2007年度 – 2010年度: 京都大学, 大学院・法学研究科, 教授
2007年度 – 2008年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
2006年度 – 2007年度: 京都大学, 大学院法学研究科, 教授
2005年度: 京都大学, 大学院・法学研究科, 教授
2004年度: 神戸大学, 国際協力研究科, 教授
2002年度 – 2004年度: 神戸大学, 大学院・国際協力研究科, 教授
1999年度 – 2001年度: 神戸大学, 大学院・国際協力研究科, 助教授
2000年度: 神戸大, 助教授
1993年度 – 1994年度: 神戸大学, 大学院・国際協力研究科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
国際法学 / 国際法学 / 小区分05030:国際法学関連
研究代表者以外
国際法学 / 国際法学 / 新領域法学 / 中区分5:法学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
多国籍軍 / 地域的機関 / 国際法 / 国際連合 / 国連憲章第7章 / 平和維持活動 / PKO / アフリカ連合 / 国連安全保障理事会 / 集団安全保障 … もっと見る / 国際法学 / 国連平和維持活動 / 国連安保理 / United Nations / Peacekeeping / グローバル・ガバナンス / 国際連合(国連) / 国連平和維持活動(PKO) / 国際共同体 / 安保理 / 内戦 / 海賊 / 一般国際法 / 国際機構法 / 国際組織法 / 欧州人権裁判所 / 武力行使 / 国連PKO / 国連憲章 / 有志連合軍 / 同意原則 / 自衛原則 / 公平原則 / International Law / Chapter VII of the UN Charter / Principle of Consent / Principle of Self Defense / Principle of Impartiality / UN Security Council / 国連 / 平和維持 / 活動原則 / 国連憲章第七章 / Multinational Forces / International law / Chapter VII of UN Charter / regional organization / Self-Defence / peace enforcement / 非拘束的文書 / 国連平和活動 / 被許可型軍事活動 / 国際人道法 / 国内法 / 国際司法裁判所 / グローバルな公共空間 / 司法機能 / 国際立法 / 決定的期日 / 安全保障例外 / 世界貿易機関 / 時際法 / 領域紛争 / 国際裁判 / 国際法形成過程 … もっと見る
研究代表者以外
国際法 / 国際司法裁判所 / 国際法学 / 海洋法 / 国際裁判 / 国際海洋法裁判所 / 国際刑事裁判所 / 国際公法 / 大陸棚 / グローバル化 / 国連海洋法条約 / 紛争解決 / 海洋環境保護 / 海洋境界画定 / 国際連合 / United Nations / International Criminal Court / 国際機構法 / 実効性 / 正当性 / 具体的国家観 / 法源論 / 国際機構 / 正統性 / 比例性 / 排他的経済水域 / 領海 / 国際機構論 / 公法学 / 政治学 / 司法改革 / 法学教育 / 法曹論 / 訴訟化 / 捕鯨事件 / 国際投資仲裁 / 裁判化 / 司法化 / WTO / 国際人権裁判所 / 海洋環境汚染 / 大陸棚境界画定 / 深海底制度 / 大陸棚境界確定 / トランスナショナル法 / 国際秩序 / 私的アクター / グローバル法 / 集団安全保障 / 平和維持活動(PKC) / 安全保障理事会 / 強制措置 / 平和に対する脅威 / 自衛原則 / 平和維持活動(PKO) / 人道的救援活動 / 平和維持活動 / Collective Security / Peace-keeping / Security Council / Coercitive measures / Theeat to the peace / self-defense / 人道的介入 / 人道的干渉 / 地域的機構 / 安全保障 / 難民 / 国際人権保障 / 国家主権 / Humanitarian Intervention / Humanitarian Interference / Regional Organizations / International Security / Refugees / International Human Rights / Sovereignty / 条約法 / 意思主義 / 多国間条約 / 同意 / Law of Treaties / Voluntarism / Multilateral Treaties / Consent / ICJ / 国際紛争処理 / 国際裁判法 / 判決形成過程 / 国際裁判手続法 / 国際紛争 / 判決理由 / 多数意見 / 反対意見 / International Adjudication / International Court of Justice / International Dispute Settlement / Law of International Adjudication / Judgment Formation Process / 国際公共利益 / 国際ガバナンス / 国際環境法 / 協議制度 / 締約国会議 / 国際行政法 / 国際人権保護 / グローバルガバナンス / International public interest / Global governance / International environmental law / Consultation / Conference of Parties / International administrative law / International protection of human rights / 海洋管轄権 / BBNJ / 海洋遺伝資源 / 日本の海洋政策 / 海洋保護区 / 海洋環境保全 / 生物多様性条約 / 国際海洋開発 / 海洋環境の保全 / 船舶の航行権と介入権 / 海洋開発と保全 / 海洋法条約設置機関 / 地域レジーム / 国連海洋法条約設置機関 / 海洋地域レジーム / 海洋の開発と保全 / 国際組織 / 海洋環境の保護・保全 / 国家管轄権外区域の海洋生物多様性(BBNJ) / BBNJ新協定 / 海洋汚染 / 海洋ガバナンス / 北極海 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (147件)
  • 共同研究者

    (74人)
  •  「グローバルな公共空間」における国際裁判機関の制度的機能的展開研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 啓亘
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  国際組織を通じた海洋法秩序の展開

    • 研究代表者
      植木 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  国連平和維持機能の実効的実施と加盟国の国内法制度によるその実現研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 啓亘
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  国連海洋法条約体制の包括的分析ー条約発効20年の総括と将来への展望

    • 研究代表者
      薬師寺 公夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  「疑似」集権システムによる国連平和維持機能の代替可能性とその限界研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 啓亘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  国際法の訴訟化への理論的・実践的対応

    • 研究代表者
      坂元 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      同志社大学
      神戸大学
  •  海洋法秩序の現代的発展過程に関する研究―法史的・理論的研究を踏まえて

    • 研究代表者
      植木 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  グローバル公法秩序理論構築に向けて

    • 研究代表者
      濱本 正太郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  国連平和維持機能の実施における国際機構法と一般国際法の連関研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 啓亘
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  国際法学における立憲主義と機能主義

    • 研究代表者
      最上 敏樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      早稲田大学
      国際基督教大学
  •  グローバル化の時代における国際関係法教育の改革

    • 研究代表者
      松井 芳郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  国連平和維持機能の多元的再構成とその実効性確保研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 啓亘
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  国際法秩序における規範の接合と調整-INTERSTITIAL NORMの存立基盤

    • 研究代表者
      柴田 明穂
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  現代海洋法制度の動態的分析とその理論的再構成-法史的分析をふまえて

    • 研究代表者
      吉井 淳
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  国際司法裁判所における判決形成過程から見た判決及び判決理由に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      奥脇 直也
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際公共利益の制度化と複雑化する執行過程の統合に関する研究

    • 研究代表者
      小森 光夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  冷戦後における国連平和維持機能の規範的展開とその実効性研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 啓亘
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  現代的な文脈における条約法の再検討-条約義務に対する国家の同意の内実

    • 研究代表者
      坂元 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  21世紀における国連平和維持活動の展望とその課題-活動原則の規範的展開と国連憲章システムへの再定位-研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 啓亘
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  「人道的介入」理論の規範的転回とその現代的意義

    • 研究代表者
      芹田 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ドイツ「国際共同体」理論の批判的検討研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 啓亘
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  国連の平和維持機能の新展開-集団安全保障と平和維持活動の交錯

    • 研究代表者
      位田 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 防衛実務国際法(分担執筆:6章Ⅳ、11章、13章Ⅲ)2021

    • 著者名/発表者名
      黒﨑将広、坂元茂樹、西村弓、石垣友明、森肇志、真山全、酒井啓亘
    • 総ページ数
      844
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335356926
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01311
  • [図書] ビジュアルテキスト国際法〔第2版〕(分担執筆:Introduction、Chapter 12)2020

    • 著者名/発表者名
      加藤信行、植木俊哉、真山全、森川幸一、酒井啓亘、立松美也子
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641046863
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01311
  • [図書] ベーシック条約集2020

    • 著者名/発表者名
      藥師寺公夫、坂元茂樹、浅田正彦、酒井啓亘、桐山孝信、小畑郁、柴田明穂
    • 総ページ数
      1378
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [図書] ビジュアルテキスト国際法〔第2版〕2020

    • 著者名/発表者名
      加藤 信行、植木 俊哉、真山 全、森川 幸一、酒井 啓亘、立松 美也子
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641046863
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [図書] 国際法のダイナミズム2019

    • 著者名/発表者名
      岩沢 雄司、森川 幸一、森 肇志、西村 弓、河野真理子、植木俊哉、酒井啓亘、山本良、西元宏治、伊藤一頼、岩月直樹、寺谷広司、安藤貴世、水島朋則、兼原敦子、藤澤巌、玉田大、森田章夫、高柴優貴子、堀口健夫、中川淳司
    • 総ページ数
      810
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641046818
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [図書] 実証の国際法学の継承 安藤仁介先生追悼2019

    • 著者名/発表者名
      芹田健太郎・坂元茂樹・薬師寺公夫・浅田正彦・酒井啓亘
    • 総ページ数
      1033
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797280807
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [図書] 判例国際法第3版2019

    • 著者名/発表者名
      藥師寺公夫、坂元茂樹、浅田正彦、酒井啓亘
    • 総ページ数
      747
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [図書] 実証の国際法学の継承2019

    • 著者名/発表者名
      芹田健太郎・坂元茂樹・薬師寺公夫・浅田正彦・酒井啓亘
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797280807
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03383
  • [図書] 防衛実務国際法2018

    • 著者名/発表者名
      石垣友明・黒﨑将広・酒井啓亘・坂元茂樹・西村弓・森肇志
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03383
  • [図書] ビジュアルテキスト国際法2017

    • 著者名/発表者名
      加藤信行・酒井啓亘他
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380058
  • [図書] ビジュアルテキスト国際法2017

    • 著者名/発表者名
      加藤信行、植木俊哉、森川幸一、真山全、酒井啓亘、立松美也子編著
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641046788
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [図書] "L'etre situe", Effectiveness and Purposes of International Law2015

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Hamamoto, Hironobu Sakai and Akiho Shibata (eds.)
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      Brill
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [図書] "Etre situee" Effectiveness and Purposes of International Law: Essays in Honour of Professor Ryuichi Ida2015

    • 著者名/発表者名
      S.Hamamoto, H.Sakai, A.Shibata (eds.)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Brill
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380058
  • [図書] "L'etre situe", Effectiveness and Purposes of International Law2015

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Hamamoto, Hironobu Sakai & Akiho Shibata (eds.)
    • 出版者
      Brill
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380058
  • [図書] 国際裁判と現代国際法の展開2014

    • 著者名/発表者名
      浅田正彦・加藤信行・酒井啓亘編
    • 総ページ数
      479
    • 出版者
      三省堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [図書] 国際法基本判例50〔第2版〕2014

    • 著者名/発表者名
      杉原高嶺・酒井啓亘編
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      三省堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530048
  • [図書] 浅田正彦・加藤信行・酒井啓亘編『国際裁判と現代国際法の展開』2014

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 出版者
      三省堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530048
  • [図書] 国際裁判と現代国際法の展開(杉原高嶺先生古稀記念論文集)2014

    • 著者名/発表者名
      浅田正彦・加藤信行・酒井啓亘(編)浅田正彦、加藤信行、酒井啓亘、阿部達也、植木俊哉、河野真理子、小林友彦、佐藤義明、繁田泰宏、田中則夫、玉田大、西谷斉、濵本正太郎、水島朋則、山田卓平、李禎之、Gong Renren(著)
    • 出版者
      三省堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330013
  • [図書] 国際法基本判例50 第2版2014

    • 著者名/発表者名
      杉原高嶺・酒井啓亘(編)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      三省堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330013
  • [図書] 薬師寺公夫・坂元茂樹編集代表『芹田健太郎先生古稀記念普遍的国際社会への法の挑戦』2013

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530048
  • [図書] 松田竹男・田中則夫・薬師寺公夫・坂元茂樹編集代表『現代国際法の思想と構造II環境、海洋、刑事、紛争、展望』2012

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530048
  • [図書] 国際法2011

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘・寺谷広司・西村弓・濵本正太郎
    • 総ページ数
      834
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530048
  • [図書] 国際法2011

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 総ページ数
      834
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330009
  • [図書] 国際法(酒井啓亘・寺谷広司・西村弓・濱本正太郎)2011

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [図書] 国際法基本判例50(杉原高嶺・酒井啓亘編)2010

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘(編著書)
    • 出版者
      三省堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330011
  • [図書] in Hironobu Sakai, Akiho Shibata & Shotaro Hamamoto (eds.), Essays in Honour of Professor Ryuichi Ida. L'Etre Situé, Effectiveness and Purposes of International Law

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Sakai
    • 出版者
      Brill(forthcoming)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530048
  • [雑誌論文] 「アフガニスタン・イスラム首長国」タリバン政権と政府承認2022

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 498 ページ: 46-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01311
  • [雑誌論文] 領域紛争における時際法原則の役割について―国際判例の動向を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 188巻4・5・6号 ページ: 87-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01311
  • [雑誌論文] 条約レジームとしてのBBNJ協定-他の条約との関係で-2021

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      植木俊哉ほか編著『国家管轄権外区域に関する海洋法の新展開』

      巻: 日本海洋法研究会叢書第4巻 ページ: 404-440

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [雑誌論文] 「自国第一主義」と国際秩序-特集にあたって2019

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘・森肇志・西村弓
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 30 ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03383
  • [雑誌論文] 国際裁判における非拘束的文書の役割と裁判所の機能2019

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 118 ページ: 19-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03383
  • [雑誌論文] 国際司法裁判所と「国際立法」―グローバル化時代の国際社会におけるその意義―2017

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89 ページ: 27-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03383
  • [雑誌論文] 国連海洋法条約における大陸棚限界委員会(CLCS)の役割と機能―国際捕鯨委員会科学委員会(IWC-SC)との比較の観点から―2016

    • 著者名/発表者名
      酒井 啓亘
    • 雑誌名

      『21世紀の国際法と海洋法の課題』

      巻: 1 ページ: 376-397

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [雑誌論文] 国連平和活動と日本の国際平和協力の今後―「9条-PKO活動原則体制」の下での課題―2016

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 654 ページ: 17-28

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380058
  • [雑誌論文] 国際司法裁判所における「適切な裁判運営」概念―付随手続での機能を手がかり として―2014

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      浅田正彦・加藤信行・酒井啓亘編『国際裁判と現代国際法の展開』(三省堂)

      巻: 0 ページ: 57-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330014
  • [雑誌論文] 国際裁判による領域紛争の解決-最近の国際司法裁判所の判例の動向2013

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: No.624 ページ: 5-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530048
  • [雑誌論文] 国際司法裁判所による裁判手続の規律2013

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 64 ページ: 45-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [雑誌論文] 国際裁判による領域紛争の解決2013

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 624 ページ: 5-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [雑誌論文] 国際司法裁判所による裁判手続の規律2013

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 第64巻12号 ページ: 45-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530048
  • [雑誌論文] 国際裁判による領域紛争の解決2013

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 624号 ページ: 5-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530048
  • [雑誌論文] 国際司法裁判所特定事件裁判部再考2012

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      現代国際法の思想と構造(松田竹男・田中則夫・薬師寺公夫・坂元茂樹編集代表)(東信堂)

      ページ: 245-281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [雑誌論文] La bonne administration de la justice in the Incidental Proceedings of the International Court of Justice2012

    • 著者名/発表者名
      Hironobu SAKAI
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: Vol.55 ページ: 110-133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [雑誌論文] La bonne administration de la justice in the Incidental Proceedings of the International Court of Justice2012

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Sakai
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: Vol.55 ページ: 110-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530048
  • [雑誌論文] ハイチにおける国連平和維持活動と日本―国連ハイチ安定化ミッション(MINUSTAH)への参加問題―2012

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 第170巻4・5・6号 ページ: 297-333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530048
  • [雑誌論文] ハイチにおける国連平和維持活動と日本-国連ハイチ安定化ミッション(MINUSTAH)への参加問題-2012

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 170 ページ: 297-333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530048
  • [雑誌論文] ハイチにおける国連平和維持活動と日本-国連ハイチ安定化ミッション(MINUSTAH)への参加問題-2011

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 170巻4・5・6号 ページ: 297-333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [雑誌論文] 国連国際法委員会による法典化作業の成果-国際法形成過程におけるその影響2011

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      変革期の国際法委員会山田中正大使傘寿記念(村瀬信也・鶴岡公二編)(信山社)

      ページ: 17-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [雑誌論文] 国連の介入2011

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      アフリカの紛争解決と平和構築 シエラレオネの経験(落合雄彦編)

      ページ: 23-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530035
  • [雑誌論文] 国連の介入、落合雄彦編、アフリカの紛争解決と平和構築シエラレオネの経験2011

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      昭和堂

      ページ: 23-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530035
  • [雑誌論文] 国連国際法委員会による法典化作業の成果-国際法形成過程におけるその影響-2011

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      村瀬信也・鶴岡公二編、変革期の国際法委員会山田中正大使傘寿記念信山社

      ページ: 17-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530035
  • [雑誌論文] 国際司法裁判所における紛争処理手続-訴訟当事国と裁判所の間の協働プロセスとして2010

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 597号 ページ: 6-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330009
  • [雑誌論文] 国連安保理の機能の拡大と平和維持活動の展開2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      村瀬信也編国連安保理の機能変化東信堂

      ページ: 97-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530035
  • [雑誌論文] Legitimization of Measures to Secure Effectiveness in UN Peacekeeping : The Role of Chapter VII of the UN Charter2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      T.Komori & K.Wellens (eds.), Public Interest Rules of International Law.Towards Effective Implementation Ashgate

      ページ: 119-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530035
  • [雑誌論文] ソマリア沖における「海賊」の取締りと国連安保理決議2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      藤田久一先生古稀記念 国際立法の最前線(坂元茂樹編)(有信堂)

      ページ: 209-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330011
  • [雑誌論文] Legitimization of Measures to Secure Effectiveness in UN Peacekeeping : The Role of Chapter VII of the UN Charter2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      Public Interest Rules of International Law. Towards Effective Implementation(Teruo Komori & Karel Wellens (eds.))(Ashgate)

      ページ: 119-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330011
  • [雑誌論文] ソマリア沖における「海賊」の取締りと国連安保理決議2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      坂元茂樹編、国際立法の最前線藤田久一先生古稀記念有信堂

      ページ: 209-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530035
  • [雑誌論文] New Developments of the Orders on Provisional Measures by the International Court of Justice2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law Vol.52

      ページ: 231-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330011
  • [雑誌論文] 国連安保理の機能の拡大と平和維持活動の展開2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      国連安保理の機能変化(村瀬信也編)(東信堂)

      ページ: 97-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330011
  • [雑誌論文] ソマリア沖における「海賊」の取締りと国連安保理決議2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      坂元茂樹編『国際立法の最前線』(有信堂)

      ページ: 209-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530035
  • [雑誌論文] 国連安保理の機能の拡大と平和維持活動の展開2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      村瀬信也編『国連安保理の機能変化』(東信堂)

      ページ: 97-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530035
  • [雑誌論文] Legitimization of Measures to Secure Effectiveness in Peacekeeping2009

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Sakai
    • 雑誌名

      T.Komori & K.Wellens(eds.), Public Interest Rules of International Law(Ashgate)

      ページ: 119-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530035
  • [雑誌論文] 国際司法裁判所仮保全命令の機能(二・完)-最近の判例の展開を踏まえて-2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      法学論叢 第165巻1号

      ページ: 1-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330011
  • [雑誌論文] LaGrand Jiken (Germany v. United States) (Hanketsu, 2001nen 6gatsu 27nichi)2008

    • 著者名/発表者名
      Hironobu SAKAI
    • 雑誌名

      Kokusaihou Gaikou Zasshi vol. 106, no. 4

      ページ: 75-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] スーダン南北和平と国連平和維持活動-国連スーダンミッション(UNMIS)の意義-2008

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      法学論叢 第162巻1~6号

      ページ: 175-203

    • NAID

      40015997069

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330011
  • [雑誌論文] スーダン南北和平と国連平和維持活動-国連スーダンミッション (UNMIS) の意義-2008

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      法学論叢 第162巻1-6号

      ページ: 175-209

    • NAID

      40015997069

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330010
  • [雑誌論文] スーダン南北和平と国連平和維持活動-国連スーダンミッション(UNMIS)の意義-2008

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      法学論叢 第162巻

      ページ: 175-203

    • NAID

      40015997069

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530037
  • [雑誌論文] United Nations Peacekeeping in Sudan : the Role of UNMIS2008

    • 著者名/発表者名
      Hironobu, SAKAI
    • 雑誌名

      Hogakuronso Vol.162, Nos.1-6

      ページ: 175-203

    • NAID

      40015997069

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530037
  • [雑誌論文] ラグラン事件(ドイツ対米国)(判決・2001年6月27日)2008

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 106巻4号

      ページ: 75-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] As If' Acting under Chapter VII of the UN Charter? : Rigidity of the Threshold between Chapter VII and non Chapter VII2008

    • 著者名/発表者名
      Hironobu, SAKAI
    • 雑誌名

      The Asian Yearbook of International Law vol.13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530037
  • [雑誌論文] スーダン南北和平と国連平和維持活動-国連スーダンミッション(UNMIS)の意義-2008

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      法学論叢 162巻1-6号

      ページ: 175-203

    • NAID

      40015997069

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530037
  • [雑誌論文] 国際司法裁判所仮保全命令の機能-最近の判例の展開を踏まえて2008

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      法学論叢 163号

      ページ: 1-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 国際司法裁判所仮保全命令の機能-最近の判例の展開を踏まえて2008

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      法学論叢 163号(掲載確定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 国際司法裁判所仮保全命令の機能(一)-最近の判例の展開を踏まえて-2008

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      法学論叢 第163巻3号

      ページ: 1-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330011
  • [雑誌論文] スーダン南北和平と国連平和維持活動-国連スーダンミッション(UNMIS)の意義2008

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      法学論叢 162巻1-6号

      ページ: 175-203

    • NAID

      40015997069

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330010
  • [雑誌論文] スーダン南北和平と国連平和維持活動-国連スーダンミッション(UNMIS)の意義-2008

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      法学論叢 162巻1-6号

      ページ: 175-203

    • NAID

      40015997069

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330010
  • [雑誌論文] 'As if' Acting under Chapter VII of the UN Charter?2008

    • 著者名/発表者名
      Hironobu SAKAI
    • 雑誌名

      The Asian Yearbook of International Law XIII(forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530037
  • [雑誌論文] Moto Kokusaishihousaibansyo Oda Shigeru Sensei ni Kiku (11)2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeru ODA, Mariko KAWANO, Hironobu SAKAI
    • 雑誌名

      Syosai no Mado no. 561

      ページ: 4-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(11)2007

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      書斎の窓 No.561

      ページ: 4-21

    • NAID

      40015211904

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(11)2007

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      『書斎の窓』(有斐閣) No. 561

      ページ: 4-21

    • NAID

      40015211904

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] Moto Kokusaishihousaibansyo Oda Shigeru Sensei ni Kiku (12)2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeru ODA, Mariko KAWANO, Hironobu SAKAI
    • 雑誌名

      Syosai no Mado no. 562

      ページ: 2-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(12)完2007

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      『書斎の窓』(有斐閣) No. 562

      ページ: 2-21

    • NAID

      40015344408

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 'As if' Acting under Chapter VII of the UN Charter? : Rigidity of the Threshold between Chapter VII and non Chapter VII2007

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      Asian Yearbook of International Law Vol.13

      ページ: 103-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330011
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(12)完2007

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      書斎の窓 No.562

      ページ: 2-21

    • NAID

      40015344408

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] New Development of UN Peacekeeping Operations and Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Hironobu, SAKAI
    • 雑誌名

      Kokusaiho Gaiko Zasshi Vol.105, No.2

      ページ: 1-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530037
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(1)2006

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      『書斎の窓』(有斐閣) No. 551

      ページ: 19-26

    • NAID

      40007071858

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] Moto Kokusaishihousaibansyo Oda Shigeru Sensei ni Kiku (6)2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeru ODA, Mariko KAWANO, Hironobu SAKAI
    • 雑誌名

      Syosai no Mado no. 556

      ページ: 13-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] Moto Kokusaishihousaibansyo Oda Shigeru Sensei ni Kiku (3)2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeru ODA, Mariko KAWANO, Hironobu SAKAI
    • 雑誌名

      Syosai no Mado no. 553

      ページ: 10-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(2)2006

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      『書斎の窓』(有斐閣) No. 552

      ページ: 11-21

    • NAID

      40007172510

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] Moto Kokusaishihousaibansyo Oda Shigeru Sensei ni Kiku (8)2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeru ODA, Mariko KAWANO, Hironobu SAKAI
    • 雑誌名

      Syosai no Mado no. 558

      ページ: 2-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(10)2006

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      『書斎の窓』(有斐閣) No. 560

      ページ: 2-18

    • NAID

      40015188310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 国連平和維持活動と自衛原則-ポスト冷戦期の事例を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      安藤仁介先生古稀記念 二一世紀国際法の課題(浅田正彦編)(有信堂)

      ページ: 343-373

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330011
  • [雑誌論文] Moto Kokusaishihousaibansyo Oda Shigeru Sensei ni Kiku (9)2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeru ODA, Mariko KAWANO, Hironobu SAKAI
    • 雑誌名

      Syosai no Mado no. 559

      ページ: 2-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(3)2006

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      書斎の窓 No.553

      ページ: 10-17

    • NAID

      40007252819

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] Moto Kokusaishihousaibansyo Oda Shigeru Sensei ni Kiku (1)2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeru ODA, Mariko KAWANO, Hironobu SAKAI
    • 雑誌名

      Syosai no Mado no. 551

      ページ: 19-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(9)2006

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      書斎の窓 No.559

      ページ: 2-18

    • NAID

      40015157926

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(9)2006

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      『書斎の窓』(有斐閣) No. 559

      ページ: 2-18

    • NAID

      40015157926

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(6)2006

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      『書斎の窓』(有斐閣) No. 556

      ページ: 13-23

    • NAID

      40007375084

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(5)2006

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      書斎の窓 No.555

      ページ: 14-24

    • NAID

      40007338219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] Moto Kokusaishihousaibansyo Oda Shigeru Sensei ni Kiku (7)2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeru ODA, Mariko KAWANO, Hironobu SAKAI
    • 雑誌名

      Syosai no Mado no. 557

      ページ: 19-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(4)2006

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      『書斎の窓』(有斐閣) No. 554

      ページ: 16-25

    • NAID

      40007290433

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(7)2006

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      『書斎の窓』(有斐閣) No. 557

      ページ: 19-31

    • NAID

      40007456261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 国連平和維持活動(PKO)の新たな展開と日本-ポスト冷戦期の議論を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 105巻2号

      ページ: 1-31

    • NAID

      40015132277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530037
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(6)2006

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      書斎の窓 No.556

      ページ: 13-23

    • NAID

      40007375084

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(7)2006

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      書斎の窓 No.557

      ページ: 19-31

    • NAID

      40007456261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] Moto Kokusaishihousaibansyo Oda Shigeru Sensei ni Kiku (5)2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeru ODA, Mariko KAWANO, Hironobu SAKAI
    • 雑誌名

      Syosai no Mado no. 555

      ページ: 14-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(3)2006

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      『書斎の窓』(有斐閣) No. 553

      ページ: 10-17

    • NAID

      40007252819

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(8)2006

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      『書斎の窓』(有斐閣) No. 558

      ページ: 2-18

    • NAID

      40015123983

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 国連平和維持活動(PKO)の新たな展開と日本-ポスト冷戦期の議論を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 第105巻2号

      ページ: 1-31

    • NAID

      40015132277

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330011
  • [雑誌論文] 国連平和維持活動と自衛原則-ポスト冷戦期の事例を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      浅田正彦編『安藤仁介先生古稀記念 二一世紀国際法の課題』 有信堂

      ページ: 343-373

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530037
  • [雑誌論文] 国連平和維持活動(PKO)の新たな展開と日本2006

    • 著者名/発表者名
      酒井 啓亘
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 105巻2号

      ページ: 145-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330011
  • [雑誌論文] UN Peacekeeping and Self-Defence Principle2006

    • 著者名/発表者名
      Hironobu, SAKAI
    • 雑誌名

      Agenda for International Law in the 21st Century, Yushindo(M.ASADA (ed.))

      ページ: 343-373

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530037
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(10)2006

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      書斎の窓 No.560

      ページ: 2-18

    • NAID

      40015188310

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] Moto Kokusaishihousaibansyo Oda Shigeru Sensei ni Kiku (2)2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeru ODA, Mariko KAWANO, Hironobu SAKAI
    • 雑誌名

      Syosai no Mado no. 552

      ページ: 11-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(5)2006

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      『書斎の窓』(有斐閣) No. 555

      ページ: 14-24

    • NAID

      40007338219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] Moto Kokusaishihousaibansyo Oda Shigeru Sensei ni Kiku (4)2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeru ODA, Mariko KAWANO, Hironobu SAKAI
    • 雑誌名

      Syosai no Mado no. 554

      ページ: 16-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] Moto Kokusaishihousaibansyo Oda Shigeru Sensei ni Kiku (10)2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeru ODA, Mariko KAWANO, Hironobu SAKAI
    • 雑誌名

      Syosai no Mado no. 560

      ページ: 2-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(8)2006

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      書斎の窓 No.558

      ページ: 2-18

    • NAID

      40015123983

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(4)2006

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      書斎の窓 No.554

      ページ: 16-25

    • NAID

      40007290433

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(1)2006

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      書斎の窓(有斐閣)1・2月号 551

      ページ: 19-24

    • NAID

      40007071858

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 国連平和維持活動と自衛権-ポスト冷戦期の事例を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      安藤仁介先生古稀記念 二一世紀国際法の課題(浅田正彦編) (有信堂)

      ページ: 343-373

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530037
  • [雑誌論文] 元国際司法裁判所裁判官・小田滋先生に聞く(2)2006

    • 著者名/発表者名
      小田滋, 河野真理子, 酒井啓亘
    • 雑誌名

      書斎の窓(有斐閣)3月号 552

      ページ: 11-21

    • NAID

      40007172510

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] コートジボワール内戦における国連平和維持活動-ECOMICIからONUCIへ-2005

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      国際協力論集(神戸大学) 12巻3号(未定)

    • NAID

      110001147860

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530035
  • [雑誌論文] 国連平和維持活動と公平原則-ポスト冷戦期の事例を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      神戸法学雑誌 54巻4号(未定)

    • NAID

      110001374441

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530035
  • [雑誌論文] コートジボワール内戦における国連平和維持活動-ECOMICIからONUCIへ-2005

    • 著者名/発表者名
      酒井 啓亘
    • 雑誌名

      国際協力論集(神戸大学大学院国際協力研究科) 12巻3号(未定)

    • NAID

      110001147860

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530035
  • [雑誌論文] UN Peacekeeping in Cote d'Ivoire : From ECOMICI to ONUCI2005

    • 著者名/発表者名
      Hironobu, Sakai
    • 雑誌名

      Journal of International Cooperation Studies 12-3(undecided)

    • NAID

      110001147860

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530035
  • [雑誌論文] UN Peacekeeping and Principle of Impartiality2005

    • 著者名/発表者名
      Hironobu, Sakai
    • 雑誌名

      Kobe Law Journal 54-4(undecided)

    • NAID

      110001374441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530035
  • [雑誌論文] 国連平和維持活動と公平原則-ポスト冷戦期の事例を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      酒井 啓亘
    • 雑誌名

      神戸法学雑誌 54巻4号(未定)

    • NAID

      110001374441

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330011
  • [雑誌論文] コンゴにおける国連平和維持活動(2・完)-国連コンゴ民主共和国ミッション(MONUC)の実践とその意義-2004

    • 著者名/発表者名
      酒井 啓亘
    • 雑誌名

      国際協力論集(神戸大学大学院国際協力研究科) 11巻3号

      ページ: 73-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530035
  • [雑誌論文] 第二次リベリア内戦における国連平和維持活動の展開-ECOMILからUNMILへ-2004

    • 著者名/発表者名
      酒井 啓亘
    • 雑誌名

      神戸法学雑誌 53巻4号

      ページ: 363-418

    • NAID

      110000952707

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530035
  • [雑誌論文] 国連平和維持活動における同意原則の機能-ポスト冷戦期の事例を中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      酒井 啓亘
    • 雑誌名

      21世紀の国際機構:課題と展望(安藤仁介他編)(東信堂)

      ページ: 237-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330011
  • [雑誌論文] The Second Liberian Conflict and the U.N.Peacekeeping : From ECOMIL to UNMIL2004

    • 著者名/発表者名
      Hironobu, Sakai
    • 雑誌名

      Kobe Law Journal 53-4

      ページ: 363-418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530035
  • [雑誌論文] MONUC in the Congo Conflicts since 1999 (2)2004

    • 著者名/発表者名
      Hironobu, Sakai
    • 雑誌名

      Journal of International Cooperation Studies 11-3

      ページ: 73-99

    • NAID

      110000950673

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530035
  • [雑誌論文] MONUC in the Congo Conflicts since 1999 (1)2003

    • 著者名/発表者名
      Hironobu, Sakai
    • 雑誌名

      Journal of International Cooperation Studies 11-2

      ページ: 27-51

    • NAID

      120000949542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530035
  • [雑誌論文] コンゴにおける国連平和維持活動(1)-国連コンゴ民主共和国ミッション(MONUC)の実践とその意義-2003

    • 著者名/発表者名
      酒井 啓亘
    • 雑誌名

      国際協力論集(神戸大学大学院国際協力研究科) 11巻2号

      ページ: 27-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530035
  • [雑誌論文] Kokusaishihousaibansyo Karihozen Meirei no Kinou

    • 著者名/発表者名
      Hironobu SAKAI
    • 雑誌名

      Hougaku Ronsou no. 163, (forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 国連平和維持活動と公平原則-ポスト冷戦期の事例を中心に-

    • 著者名/発表者名
      酒井 啓亘
    • 雑誌名

      神戸法学雑誌 54巻4号(未定)

    • NAID

      110001374441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530035
  • [学会発表] 国際裁判における非拘束的文書の役割と裁判所の機能2018

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 学会等名
      国際法学会2018年度(第121年次)研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03383
  • [学会発表] "As if Acting under Chapter 7 of the UN Charter?" Singapore University2008

    • 著者名/発表者名
      Hironobu SAKAI
    • 学会等名
      Conference of Asian SIL
    • 年月日
      2008-04-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330009
  • [学会発表] As if' Acting under Chapter VII of the UN Charter?2007

    • 著者名/発表者名
      Hironobu SAKAI
    • 学会等名
      The Asian Society of International Law
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • 年月日
      2007-04-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530037
  • [学会発表] As If'Acting under Chapter VII of the UN Charter? Rigidity of the Threshold between Chapter VII and non Chapter VII2007

    • 著者名/発表者名
      SAKAI, Hironobu
    • 学会等名
      Inaugural Conference of the Asian Society of International Law
    • 発表場所
      National University of Singapore, Singapore
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330011
  • [学会発表] Kokusaisihousaibansyo no Karihozen no Kinou2007

    • 著者名/発表者名
      Hironobu SAKAI
    • 学会等名
      Academic Conference of the International Law Association, Japan Branch
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo
    • 年月日
      2007-04-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [学会発表] As if Acting under Chapter VII of the UN Charter?: Rigidity of the Threshold between Chapter VII and non Chapter VII2007

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 学会等名
      Asian Society of International Law
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 年月日
      2007-04-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330009
  • [学会発表] As If' Acting under Chapter VII of the UN Charter? : Rigidity of the Threshold between Chapter VII and non Chapter VII2007

    • 著者名/発表者名
      Hironobu, SAKAI
    • 学会等名
      The Asian Society of International Law
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • 年月日
      2007-04-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530037
  • [学会発表] 'As if' Acting under Chapter VII of the UN Charter?2007

    • 著者名/発表者名
      Hironobu SAKAI
    • 学会等名
      The Asian Society of International Law
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • 年月日
      2007-04-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530037
  • [学会発表] 国際司法裁判所の仮保全措置の機能-最近の判例の展開を踏まえて-2007

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 学会等名
      ILA日本支部研究大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-04-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [学会発表] 国連平和維持活動の新たな展開と日本2005

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 学会等名
      国際法学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2005-10-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530037
  • [学会発表] UN Peacekeeping and Self-Defence Principle2005

    • 著者名/発表者名
      Hironobu, SAKAI
    • 学会等名
      Kokusaiho Gakkai
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 年月日
      2005-10-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530037
  • 1.  坂元 茂樹 (20117576)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  浅田 正彦 (90192939)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  加藤 信行 (60169513)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  植木 俊哉 (00160151)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  河野 真理子 (90234096)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 38件
  • 6.  薬師寺 公夫 (50144613)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  柴田 明穂 (00273954)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  濱本 正太郎 (50324900)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  竹内 真理 (00346404)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小寺 彰 (80107490)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  深町 公信 (00199168)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  古賀 衞 (40128640)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉井 淳 (30125687)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  富岡 仁 (00126880)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  加々美 康彦 (30449889)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐古田 彰 (00281874)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高村 ゆかり (70303518)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鶴田 順 (90524281)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中井 伊都子 (70280683)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  阿部 達也 (80511972)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小林 友彦 (20378508)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  玉田 大 (60362563)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田中 則夫 (40148391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  杉原 高嶺 (30004154)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  吾郷 眞一 (50114202)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  児矢野 マリ (90212753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  奥脇 直也 (60108199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  五十嵐 正博 (70168102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  林 美香 (60362810)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐俣 紀仁 (10612533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  西本 健太郎 (50600227)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  下山 憲二 (70508720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  玉田 大 (60362662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  青木 隆 (50265534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  明石 欽司 (00288242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  森川 俊孝 (50017597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  最上 敏樹 (70138155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松井 芳郎 (00022418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  森田 章夫 (30239652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  河野 俊行 (80186626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  柳原 正治 (60143731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  飯田 敬輔 (00316895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  野村 美明 (20144420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  大森 正仁 (10194309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  道垣内 正人 (70114577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  赤根谷 達雄 (00212407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  西村 智朗 (70283512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  黒神 直純 (80294396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  前田 直子 (80353514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  小山 佳枝 (60410627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  亀本 洋 (30183784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鈴木 基史 (00278780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  曽我部 真裕 (80362549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  深澤 龍一郎 (50362546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  位田 隆一 (40127543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  芹田 健太郎 (60031449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  中村 道 (60032710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  小田 滋 (80004141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 36件
  • 59.  村瀬 信也 (80062660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  小森 光夫 (70110286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  古谷 修一 (50209194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  山形 英郎 (80222363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  桐山 孝信 (30214919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  中川 淳司 (20183080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  中谷 和弘 (60164216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  兼原 敦子 (60214483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  新井 京 (10319436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  川岸 伸 (30612379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  古川 照美 (80165472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  寺谷 広司 (30261944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  坂巻 静佳 (10571028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  田中 清久 (70436070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  瀬田 真 (90707548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  本田 悠介 (90838278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi