• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

道垣内 正人  Dougauchi Masato

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

道垣内 弘人  ドウガウチ ヒロト

隠す
研究者番号 70114577
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 法学学術院, 教授
2025年度: 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授
2007年度 – 2016年度: 早稲田大学, 法学学術院, 教授
2008年度 – 2012年度: 早稲田大学, 法務研究科, 教授
2010年度: 早稲田大学, 大学院・法務研究科, 教授
2007年度 – 2008年度: 早稲田大学, 大学院・法務研究科, 教授 … もっと見る
2006年度: 早稲田大学, 大学院法務研究科, 客員教授(専任扱い)
2006年度: 早稲田大学, 大学院法務研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 早稲田大学, 大学院・法務研究科, 客員教授(専任扱い)
2004年度 – 2005年度: 早稲田大学, 大学院・法務研究科, 教授
1996年度 – 2003年度: 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授
1999年度: 東京大学, 大学院・法学政治研究科, 教授
1998年度: 東京大学, 法学政治学研究科, 教授
1997年度 – 1998年度: 東京大学, 法学部, 教授
1995年度: 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 助教授
1995年度: 東京大学, 法学部・(大学院法学政治学研究科), 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
国際法学 / 国際法学 / 小区分05030:国際法学関連
研究代表者以外
民事法学 / 国際法学 / 国際法学 / 国際取引 / 小区分05030:国際法学関連 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 新領域法学
キーワード
研究代表者
国際私法 / 国際裁判管轄 / Private International Law / 準拠法 / 仲裁 / 国際民事手続法 / Conflict of Laws / ハーグ国際私法会議 / 国際商事仲裁 / 国際法 … もっと見る / 海洋汚染 / 損害賠償 / 原子力 / 多段階紛争解決条項 / 多段階紛争処理 / 心証開示 / インタラクティヴ仲裁 / 日本商事仲裁協会 / 法の支配 / 労働紛争 / 消費者契約紛争 / 裁判外紛争処理 / ADR / 和解 / 調停 / 原子力損害の補完的な補償に関する条約 / 核供給国グループ / 原子力損害の補完的補償に関する条約 / 二国間原子力協定 / 原子力安全基準 / 原子力損害賠償・廃炉支援機構 / 原子力損害賠償支援機構 / 原子力協定 / 核兵器の不拡散に関する条約 / 核戦争 / 支援機構 / 核拡散防止条約 / 核兵器 / IAEA / NPT / 核拡散条約 / 原子力損害賠償・廃炉等支援機構 / 福島第一原子力発電所 / 原子力事故 / 原子力技術 / 原子力機器 / 核兵器不拡散条約 / CSC / 査察 / 福島第一原子力発電所事故 / 支援機構法 / 原子力供給国グループ / 原子力損害賠償 / 原子力発電 / 核不拡散条約 / Death / Divorce / adoption / birth / marriage / international family law / family registration / 国籍 / 氏 / 親子関係の成立 / 人工生殖 / 国際家族法 / 戸籍 / 死亡 / 離婚 / 養子縁組 / 出生 / 婚姻 / 渉外戸籍 / 戸籍法 / Territoriality / Jurisdiction / International Insolvency / Insolvency Law / International Civil Procedure / Civil Procedure / 誉認権 / 質轄権 / 属地主義 / 現地主義 / 否認権 / 管轄権 / 国際倒産 / 倒産 / 国際民事訴訟法 / 民事訴訟法 / Applicable Law / Acency / Governing Law / Legislation / Tort / Contract / 債権者取消権 / 債権譲渡 / 代理 / 立法論 / 不法行為 / 契約 / 主権行為 / 国際仲裁 / 国際訴訟 / 公序 / 不動産物権 / 国家利益 / 主権 / 仲裁付託適格性 / 専属管轄 / 国際商業会議所 / 仲裁条項 / 仲裁合意 / 管轄合意 / 裁判管轄 / 所在地法 / 当事者自治 / 証券決済 / 債権質の準拠法 / 相殺の準拠法 / 契約準拠法 / 法例 / インターネット取引 / 関節保有証券条約 / 担保物権の準拠法 / 債権譲渡の準拠法 / 契約の準拠法 / 国際金融 … もっと見る
研究代表者以外
国際私法 / 電子商取引 / 国際民事手続法 / 国際民事訴訟法 / EDI / 国際法学 / 外国判決の承認・執行 / 国際裁判管轄 / 会社法 / Legal Aspects of Globalization / 電子取引契約に関するEU指令 / 従倒産処理手続き / 主倒産処理手続き / 外国倒産承認援助法 / 倒産国際私法 / UNCITRAL国際倒産モデル法 / 国際倒産管轄 / インターネットオークション / 電子取引 / 倒産法 / 外国会社 / Private International Law / international civil procedure / conflict of laws / 国際取引 / インターネット / 消費者保護 / EC / EFT / 電子マネー / 原則 / ソフトロー / アジア / グローバル化 / 国際家族法 / 知的財産権 / ルガノ条約 / 仲裁 / 調停 / 国際商事仲裁 / ADR / 核不拡 / 英国 / NEO / Planetary Defense / 核抑止 / 原子力損害賠償 / nationality / MTCR / NSG / 輸出管理レジーム / 核軍備管理 / 原子力請求審判所 / カナダ / 制裁 / 国家管轄権 / ALPS処理水 / 原子力の平和利用 / 民事法学 / 国際私法学 / 法原則 / American conflict of laws / microeconomics / economic analysis / law and economics / continental private international law / private international law / アメリカ法律協会 / 域外的執行 / 無形遺産条約 / 準拠法合意 / 合意管轄 / 統一法 / 伝統的文化表現 / 伝統的知識 / ユネスコ / 文化多様性条約 / 無形遺産 / アメリカ抵触法 / EU国際私法 / 法適用通則法 / 国際私法と経済学 / 文化多様性 / アメリカ型抵触法 / ミクロ経済学 / 経済分析 / 法と経済学 / 大陸法型国際私法 / malpractice / medical information / autonomy / reproductive technology / informed consent / medical ethics / biotechnology / bioethics / 患者の権利 / 比較法 / 医事法 / 遺伝研究 / ヒトゲノム計画 / 臓器移植 / 専門家責任 / 遺伝子研究 / 医療事故 / 医行為 / アメリカ:ドイツ:韓国 / 国際研究者交流 / 生命工学(バイオテクノロジー) / 生命倫理(バイオエシックス) / 医療過誤 / 医療情報 / 自己決定権 / 生殖技術 / インフォームド・コンセント / 医療倫理 / 生命工学 / 生命倫理 / UNCITRAL / oil pollution / bill of lading / marine insurance / marine environment / carriage of goods by sea / maritime law / 環境汚染 / 船荷証券 / 海上環境汚染 / 電子式船荷証券 / 国際海上物品運送法 / 海上運送 / 海運業 / 油濁事故 / 国際海上物品運送契約 / 海事私法 / 貿易金融 / 海洋環境汚染 / 海上保険 / 船主責任制限制度 / 水先人 / 国際海上物品運送 / 運送契約 / Consumer Contract / Sales / Security Interest / Finance / Security Settlement / Corporate Law / International Commercial Law / ペーパレス化 / 国際売買 / 法人の認許 / 会社の属人法 / 資産担保金融 / 配分的適用 / 国際合併 / ハーグ条約 / 間接保有 / 法廷地法 / 国際会社法 / 国際的企業結合 / 本拠地法主義 / 設立準拠法主義 / 国際的強行法規 / 低触法的アプローチ / 実質法的アプローチ / EU法 / 集団的債権譲渡 / 疑似外国会社 / 国際商事法 / 消費者契約法 / 売買 / 担保 / ファイナンス / 証券決済 / 企業組織法 / 国際商法 / International Arbitration / Recognition and Enforcement of Foreign Judgments / Taking evidence abroad / Service of judicial documents abroad / International legal assistance / Revised Korean Private International Law / Hague Draft Convention / International Jurisdiction / 在外第三債務者への仮差押え命令の送達 / 国際的保全処分 / 相互の保証 / 外国身分関係に基づく戸籍訂正と執行判決 / 韓国家庭法院 / サイバーADR / 韓国国際私法 / 知的財産権侵害の準拠法 / 判断と同一の効力 / 韓国における外国調停・和解の承認 / 共同訴訟の国際裁判管轄 / 外国判決承認と相互主義 / 在外証拠の収集 / 知的財産権侵害の国際裁判管轄 / 裁判管轄の合意 / ハーグ条約準備草案 / 判決承認に関する2国間協定 / 国際仲裁 / 外国所在証拠の証拠収集 / 国際送達 / 司法共助 / 改正韓国国際私法典 / ハーグ裁判管轄条約準備草案 / private international law in the case of insolvency / UNCITRAL Model Law for cross-border Insolvency / international insolvency law / international financial law / globalization / 経済規制 / 本国法主義 / 当事者自治の原則 / 法の統一 / 国民国家 / 商事仲立人 / 消費者保護法 / 約款規制 / B2C / B2B / 国際倒産法 / 国際金融法 / 抵触法 / グローバリゼーション / Internet auction / Legal problems of E-Commerce / tort law / contract law / insolvency law / financial law / E-commerce / Globalization / 証券取引規制 / 国際裁判管轄・外国判決承認に関する条約案 / 並行倒産 / 倒産一個主義 / 普及主義 / EU倒産規制 / イスタンブール条約 / UNCITRAL国際倒産モデルロー / ヨーロッパ倒産条約草案 / Legal Problems of E-Commerc / 不法行為法 / 契約法 / 金融法 / convention / Hague convention / enforcement / recognition / foreign judgments / judicial jurisdiction / international jurisdiction / フォーラム・ノン・コンヴィニエンス / 国際民事訴訟 / ブラッセル条約 / 国際訴訟競合 / 条約 / 国民民事訴訟法 / ハーグ国際私法会議 / 執行 / 承認 / 外国判決 / 裁判管轄権 / Legislation / Bankruptcy Law / Insolvency Law / 会社更生法 / 消費者破産 / 債務者更生 / 企業再建 / 会社更正法 / 立法 / 破産法 / joint venture / multinational enterprise / transnational activity of enterprise / foreign corporation / choice of law / transnational affair / legal entity / corporation / 効果法 / 法人従属法 / 海外子会社 / 外国法人 / 法人の従属法 / 社債 / 国際合弁 / 親子会社 / 合弁会社 / 多国籍企業 / 企業の国際化 / 渉外関係 / 法人 / 会社 / the Law Applicable to Maritime Affairs / International Finance / Choice of Law Rules / the Law Applicable to Torts / the Law Applicable to Contract / International Business Transactions / Horei / 海事国際私法 / 物権の準拠法 / 法定債権の準拠法 / 契約の準拠法 / 法選択規則 / 法例 / e-commerce / 準拠法 / 裁判管轄 / サイバースペース / computer network / electronic money / internet / digital signatures / electronic signatures / electronic authentication / electronic commerce / cyber space / コンピュータ・ネットワーク / デジタル署名 / 電子署名 / 電子認証 / サイバー空間 / Internet / identification / network / security / debit-card / electronic-money / 暗号化 / 取引法 / 資金移動取引 / セキュリティ / ネットワーク / 認証 / デビッドカード / 台湾 / 韓国 / 法曹論 / 法学教育 / 司法改革 / 研究拠点形成 / American Law Institute提案 / Max-Planck-Institute提案 / 調整と調和 / 国際私法改正 / 中国における外国法の適用 / 国際知的財産に関するALI原則 / 国際裁判管轄権の原則 / 国際知的財産法 / 東アジア法 / 法の調整と調和の拠点づくり / 渉外私法 / 外国判決の承認執行 / 東アジア / マックス・プランク提案 / ALI原則 / 知的財産に関する国際私法原則 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 研究成果

    (93件)
  • 共同研究者

    (107人)
  •  国境を越える原子力損害の法的処理研究代表者

    • 研究代表者
      道垣内 正人
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  「国際商事ADRに関するグローバル原則」の探求

    • 研究代表者
      高杉 直
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      同志社大学
  •  核管理と原子力発電の存廃との関係に関する法的基盤の研究

    • 研究代表者
      岡松 暁子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  国際ビジネス紛争の仲裁・調停から和解に至るプロセスの解析研究代表者

    • 研究代表者
      道垣内 正人
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  萌芽期における日本の国際私法ー穂積文書の検討を中心として

    • 研究代表者
      竹下 啓介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      一橋大学
  •  アジア国際私法原則の拡充・改善・実施

    • 研究代表者
      高杉 直
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  原子力技術・機器の国際的移転問題研究代表者

    • 研究代表者
      道垣内 正人
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  「アジア国際私法原則」の研究

    • 研究代表者
      高杉 直
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  国際訴訟・国際仲裁への国家利益の介入研究代表者

    • 研究代表者
      道垣内 正人
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  東アジアにおける国際民商事紛争解決システムの構築

    • 研究代表者
      中野 俊一郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  グローバル化の時代における国際関係法教育の改革

    • 研究代表者
      松井 芳郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  国際裁判管轄の合意に関するハーグ条約とその作成経緯に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      道垣内 正人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  東アジアにおける渉外私法に関わる法制度の調整的整備と相互協力に関する拠点形成研究

    • 研究代表者
      櫻田 嘉章, 木棚 照一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      甲南大学
      京都大学
      早稲田大学
  •  グローバリゼーションと多文化共存社会の調和のための法モデル構築の研究

    • 研究代表者
      河野 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  国際私法理論からの国際金融スキームの分析研究代表者

    • 研究代表者
      道垣内 正人
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      早稲田大学
      東京大学
  •  海運業の現代的変貌と海事私法のあり方に関する総合的研究

    • 研究代表者
      落合 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  生命工学・生命倫理と法政策

    • 研究代表者
      樋口 範雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  グローバル社会における新しい国際商法ルールの立法化に向けて

    • 研究代表者
      早川 眞一郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  国際家族法と渉外戸籍法実務の研究研究代表者

    • 研究代表者
      道垣内 正人
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日韓民事司法協力のための法的枠組みの研究

    • 研究代表者
      渡邉 惺之 (渡辺 惺之)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  グローバリゼーションの時代における法、取引、企業の為の法的枠組み構築の為の研究-私法、国際私法、金融法、倒産法の観点から21世紀の新秩序を求めて-

    • 研究代表者
      河野 俊行
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  グローバリゼーションと法-21世紀の私法、抵触法、金融法、倒産法の新秩序を求めて

    • 研究代表者
      河野 俊行
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  会社法と渉外関係

    • 研究代表者
      江頭 憲治郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  倒産法立法の基礎的研究

    • 研究代表者
      高橋 宏志
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際裁判管轄及び外国判決承認執行に関する条約構想の 研究

    • 研究代表者
      佐野 寛
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際取引
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ネットワーク取引法の実証的総合研究

    • 研究代表者
      北嶋 幸夫 (大野 幸夫 / 北島 幸夫)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  サイバー空間における取引とその法的問題の研究

    • 研究代表者
      内田 貴
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  電子商取引の国際私法・国際民事手続法上の諸問題

    • 研究代表者
      元永 和彦, 中西 康
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際取引
    • 研究機関
      筑波大学
      金沢大学
      京都大学
  •  債権、物権関係等の国際取引についての準拠法選択規則に関する研究

    • 研究代表者
      松岡 博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際取引
    • 研究機関
      大阪大学
  •  21世紀に向けた国際私法・国際民事手続法の立法化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      道垣内 正人
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際倒産法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      道垣内 正人
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 野村豊弘・道垣内正人・豊永晋輔共編著)『原子力損害賠償法コンメンタール』2022

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      第一法規
    • ISBN
      9784474071377
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03144
  • [図書] 原子力損害賠償法コンメンタール2022

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人(野村豊弘・道垣内正人・豊永晋輔編著)
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      第一法規
    • ISBN
      9784474071377
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01165
  • [図書] 国際私法判例百選(第2版)2012

    • 著者名/発表者名
      櫻田嘉章、道垣内正人、中野俊一郎、野村美明、長田真里、金ムンスク、高杉直ほか(共著)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330011
  • [図書] 国際契約実務のための予防法学2012

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330011
  • [図書] 注釈国際私法2011

    • 著者名/発表者名
      櫻田嘉章、道垣内正人、高杉直ほか
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330011
  • [図書] ハーグ国際裁判管轄条約2009

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 総ページ数
      494
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [図書] ハーグ国際裁判管轄条約2009

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 総ページ数
      494
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [図書] 民事手続法と商事法務(道垣内執筆部分「ハーグ管轄合意に関する条約(2005年)」)2006

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人(新堂幸司, 山本和彦編)
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [図書] Four-step analysis of private international law2006

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 出版者
      Martinus Nijhoff Publishers Offpring from the Recueil des cours, Vol.315
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330010
  • [図書] 民事手続法と商事法務2006

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [図書] ハーグ管轄合意に関する条約(2005年)(民事手続法と商事法務)(新堂幸司, 山本和彦)2006

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 出版者
      商事法務(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] 2015年カナダ原子力損害賠償法2023

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      原子力損害賠償法制の国内外の検討

      巻: 45 ページ: 43-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01165
  • [雑誌論文] 彼我の正義と国際私法2023

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      須網隆夫・中川淳司・古谷修一編『国際経済法の現代的展開』(清水章雄先生古稀記念論文集)

      巻: 1 ページ: 33-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00045
  • [雑誌論文] 法の支配と国際商事仲裁2022

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      早稲田大学法学会百周年記念論文集

      巻: 4巻 ページ: 353-374

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01319
  • [雑誌論文] 原子力損害の補完的な賠償に関する条約(CSC)の批准に伴う措置に関する若干の問題」2022

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      JELI-R『原子力損害賠償に関する法的論点の検討』

      巻: 149 ページ: 1-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03144
  • [雑誌論文] 原子力損害の補完的な賠償に関する条約(CSC)の批准に伴う措置に関する若干の問題2022

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      原子力損害賠償に関する法的論点の検討

      巻: なし ページ: 1-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01165
  • [雑誌論文] コモンロー型仲裁へのアンチテーゼとしての大陸法型仲裁2020

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      早稲田法学

      巻: 95 ページ: 119-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01319
  • [雑誌論文] 原子力をめぐるカナダ法の展開と日本2020

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      日本エネルギー法研究所月報

      巻: 264号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03144
  • [雑誌論文] JCAAの新しい商事調停規則2020

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 67 ページ: 9-21

    • NAID

      40022186134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01319
  • [雑誌論文] TOMODACHI作戦に伴う放射線被曝を理由とするアメリカでの訴訟---Lindsay R. Cooper v. Tokyo Electric Power Company, Inc.2019

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      JELI-R(原子力損害賠償法制の課題の検討(日本エネルギー法研究所))

      巻: 139 ページ: 45-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03144
  • [雑誌論文] 福島第一原子力発電所事故による損害の賠償に対応するための法制度の構築とその運用2018

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      早稲田大学法務研究論叢

      巻: 3 ページ: 45-92

    • NAID

      40021689376

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03144
  • [雑誌論文] The aftermath of the Fukushima Dai-ichi Nuclear Accident: How have Japanese Lawyers been Struggling with Nuclear Damage?2018

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 61 ページ: 284-327

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03144
  • [雑誌論文] CSCのもとでの国際裁判管轄・準拠法・外国判決承認執行---CSC批准前後の変化について---2017

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      日本エネルギー法研究所(JELI-R-No.135)『原子力損害賠償法に関する国内外の検討』

      巻: 135 ページ: 69-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03144
  • [雑誌論文] 公証実務における『法の適用に関する通則法』上の諸問題2012

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      公証

      巻: 160号 ページ: 3-52

    • NAID

      40017368777

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330011
  • [雑誌論文] 国際結婚に関する3つの問題: 国際私法学と民法学との対話のために2012

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 2 ページ: 108-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330011
  • [雑誌論文] 国境を越える原子力損害についての国際私法上の問題2012

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      早稲田法学

      巻: 87巻 3号 ページ: 131-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330011
  • [雑誌論文] New Japanese Rules on International Jurisdiction: General Observation2012

    • 著者名/発表者名
      Masato Dogauchi
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: No.54 ページ: 260-277

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330011
  • [雑誌論文] New Japanese Rules on International Jurisdiction : General Observation2011

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      The Japanese Annual of International Law

      巻: 54 ページ: 260-278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330011
  • [雑誌論文] 特許権侵害事件の国際裁判管轄・準拠法2011

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      金文煥先生停年記念論文集・New Horizon for International Trade Law

      巻: 第1巻 ページ: 439-455

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330011
  • [雑誌論文] Forthcoming Rules on International Jurisdiction2011

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      国際私法年報

      巻: 12号 ページ: 212-224

    • NAID

      40019719853

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330011
  • [雑誌論文] 日本の新しい国際裁判管轄立法について2011

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      国際私法年報

      巻: 12号 ページ: 186-211

    • NAID

      40019719831

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330011
  • [雑誌論文] 特許権侵害事件の国際裁判管轄・準拠法2011

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      金文煥先生停年記念論文集

      巻: 第1巻・New Horizon for International Trade Law(法文社) ページ: 439-455

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330011
  • [雑誌論文] 国際ビジネスと法2011

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1414号 ページ: 120-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330011
  • [雑誌論文] New Japanese Rules on International Jurisdiction : General Obligation2011

    • 著者名/発表者名
      Masato Dogauchi
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 54 ページ: 260-278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530050
  • [雑誌論文] 外国裁判所によるクラス・アクション判決(和解)の日本での効力---Google Books をめぐる問題を例として2010

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 925号 ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330011
  • [雑誌論文] シリーズ『国際法の理論と実務』第4回-国内法の域外適用・国内法の国際的適用範囲-国際私法の観点から2010

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      自由と正義 61巻5号

      ページ: 20-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330022
  • [雑誌論文] シリーズ『国際法の理論と実務』第4回-国内法の域外適用国内法の国際的適用範囲-国際私法の観点から2010

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 61巻5号 ページ: 20-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330022
  • [雑誌論文] 外国等に対する我が国の民事裁判権2009

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      ジュリスト 1387号

      ページ: 58-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] 国際契約におけるボイラープレート条項をめぐる若干の留意点-準拠法条項・裁判管轄条項・仲裁条項-(5)2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内 正人
    • 雑誌名

      NBL 874号

      ページ: 66-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] 国際契約におけるボイラープレート条項をめぐる若干の留意点-準拠法条項・裁判管轄条項・仲裁条項-(6)2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      NBL 875号

      ページ: 46-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] 12008

    • 著者名/発表者名
      道垣内 正人
    • 雑誌名

      NBL 876号

      ページ: 49-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] 国際契約におけるボイラープレート条項をめぐる若干の留意点-準拠法条項・裁判管轄条項・仲裁条項-(2)2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内 正人
    • 雑誌名

      NBL 871号

      ページ: 30-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] Historical Development and Fundamantal Principles of Japanese PrivateInternational Law2008

    • 著者名/発表者名
      Dogauchi, Masato
    • 雑誌名

      JAPANESE AND EUROPEAN PRIVATE INTERNATIONAL LAW in COMPARATIVE PERSPECTIVE

      ページ: 27-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330010
  • [雑誌論文] 12008

    • 著者名/発表者名
      道垣内 正人
    • 雑誌名

      873号

      ページ: 28-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] 国際契約におけるボイラープレート条項をめぐる若干の留意点-準拠法条項・裁判管轄条項・仲裁条項-(6)2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内 正人
    • 雑誌名

      NBL 875号

      ページ: 46-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] 国際契約におけるボイラープレート条項をめぐる若干の留意点-準拠法条項・裁判管轄条項・仲裁条項-(3)2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内 正人
    • 雑誌名

      NBL 872号

      ページ: 90-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] 国際契約におけるボイラープレート条項をめぐる若干の留意点-準拠法条項・裁判管轄条項・仲裁条項-(3)2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      NBL 872号

      ページ: 90-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] 特許法35条と外国語特許2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      高林龍編『知的財産法制の再構築』(早稲田大学21世紀COE叢書:企業社会の変容と法創造) 7

      ページ: 326-360

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330010
  • [雑誌論文] 特許法35条と外国特許2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      高林龍編『知的財産法制の再構築』早稲田大学21世紀COE叢書 : 企業社会の変容と法創造 7号

      ページ: 326-360

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330010
  • [雑誌論文] ハーグ国際私法会議における国際裁判管轄及び外国判決承認執行条約作成の試み-その総括的検討-2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      早稲田法学 83巻3号

      ページ: 77-130

    • NAID

      120001829367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] 国際契約におけるボイラープレート条項をめぐる若干の留意点-準拠法条項・裁判管轄条項・仲裁条項-(4)2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      NBL 873号

      ページ: 28-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] 国際契約におけるボイラープレート条項をめぐる若干の留意点-準拠法条項・裁判管轄条項・仲裁条項-(5)2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      NBL 874号

      ページ: 66-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] 国際契約におけるボイラープレート条項をめぐる若干の留意点-準拠法条項・裁判管轄条項・仲裁条項-(7・完)2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      NBL 876号

      ページ: 49-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] 国際契約におけるボイラープレート条項をめぐる若干の留意点-準拠法条項・裁判管轄条項・仲裁条項-(1-7完)2007

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      NBL 870号

      ページ: 10-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] 国際契約におけるボイラープレート条項をめぐる若干の留意点-準拠法条項・裁判管轄条項・仲裁条項-(2)2007

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      NBL 871号

      ページ: 32-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] 国際契約におけるボイラープレート条項をめぐる若干の留意点-準拠法条項・裁判管轄条項・仲裁条項-(1)2007

    • 著者名/発表者名
      道垣内 正人
    • 雑誌名

      NBL 870号

      ページ: 10-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] New Private International Law of Japan: An Overview2007

    • 著者名/発表者名
      Dogauchi, Masato
    • 雑誌名

      Japanese Annual of International Law 50

      ページ: 3-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330010
  • [雑誌論文] 国際契約におけるボイラープレート条項をめぐる若干の留意点-準拠法条項・裁判管轄条項・仲裁条項-(1)2007

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      NBL 870号

      ページ: 10-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] 2005年のハーグ『管轄合意に関する条約』2006

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      国際私法年報 7号

      ページ: 184-224

    • NAID

      40015198054

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] ハーグ管轄合意に関する条約(2005年)の作成過程における日本の関心事項について2006

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      同志社法学 58巻3号

      ページ: 243-288

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330010
  • [雑誌論文] 専属的管轄合意と知的財産訴訟-ハーグ管轄合意条約に関連して-2006

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      季刊/企業と法創造 7号

      ページ: 42-46

    • NAID

      120000793638

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] 2005年のハーブ『管轄合意に関する条約』2006

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      国際私法年報 7号

      ページ: 184-224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] 国際私法の新たな課題と展望2006

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      上智法学論集 49巻3・4号

      ページ: 17-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330010
  • [雑誌論文] 専属的管轄合意と知的財産訴訟-ハーグ管轄合意条約に関連して-2006

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      季刊企業と法創造 7号

      ページ: 42-46

    • NAID

      120000793638

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330010
  • [雑誌論文] 法適用通則法の成立と国際私法の新展開2006

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      法学教室 314号

      ページ: 6-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330010
  • [雑誌論文] ハーグ管轄合意に関する条約(2005年)の作成過程における日本の関心事項について2006

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      同志社法学 58巻3巻(315号)

      ページ: 243-288

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] ハーグ管轄合意に関する条約(2005年)の作成過程における日本の関心事項について2006

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      同志社法学 58巻3号(315号)

      ページ: 243-288

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] ハーグ管轄合意に関する条約(2005年)の作成過程における日本の関心事項について2006

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      同志社法学 58巻3号

      ページ: 243-288

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [雑誌論文] 生殖補助医療により出生した子の親子関係2005

    • 著者名/発表者名
      道垣内 正人
    • 雑誌名

      別冊NBL 89号

      ページ: 80-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14GS0109
  • [雑誌論文] Legal status of parentage for children born by assisted reproduction2005

    • 著者名/発表者名
      Masato Dogauchi
    • 雑誌名

      NBL 89

      ページ: 80-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14GS0109
  • [雑誌論文] 2005年のハーグ「管轄合意に関する条約」2005

    • 著者名/発表者名
      道垣内 正人
    • 雑誌名

      国際私法年報 7号

      ページ: 184-224

    • NAID

      40015198054

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330010
  • [雑誌論文] インターネット国際取引と国際私法2004

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      法とコンピュータ 22号

      ページ: 31-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14652006
  • [雑誌論文] 新仲裁法のもとでの国際商事仲裁2004

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報 13号

      ページ: 119-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14652006
  • [雑誌論文] インターネット国際取引と国際私法2004

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 雑誌名

      法とコンピュータ 22号

      ページ: 31-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13420008
  • [雑誌論文] 海事国際私法2003

    • 著者名/発表者名
      道垣内 正人
    • 雑誌名

      海法大系

      ページ: 669-693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13420008
  • [雑誌論文] 法例の見直しに関する諸問題(1)…契約・債権譲渡等の準拠法について…2003

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人(法令研究会座長として)(他に5名)
    • 雑誌名

      別冊NBL(商事法務) 80号

      ページ: 1-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14652006
  • [雑誌論文] Private International Law in Admiralty2003

    • 著者名/発表者名
      Masato Dogauchi
    • 雑誌名

      Maritime Law System

      ページ: 669-693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13420008
  • [学会発表] The Rule of Law and International Arbitration/Mediation2020

    • 著者名/発表者名
      Masato Dogauchi
    • 学会等名
      A Side Event of the 14th UN Congress on Crime Prevention and Criminal Justice
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01319
  • [学会発表] Towards Smart Arbitration: Streamlined and Predictable Procedure through Identification of Real Issues to be Determined in Arbitral Proceedings2020

    • 著者名/発表者名
      Masato Dogauchi
    • 学会等名
      UNCITRAL: Dispute Resolution in the Modern Context
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01319
  • [学会発表] The Role of the Nuclear Damage Compensation Facilitation Corporation in the Fukushima Dai-ichi Accident2018

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 学会等名
      International Nuclear Law Association (Abu Dhabi)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03144
  • [学会発表] 2006年ハーグ間接保有証券準拠法条約と日本2016

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 学会等名
      Asian Pacific Regional Office of the HCCH Conference on the 2006 Hague Securities Convention
    • 発表場所
      中央大学(東京都)
    • 年月日
      2016-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243008
  • [学会発表] Presentation Introducting the 2005 Hague Convention on Choice of Court Agreements2013

    • 著者名/発表者名
      Masato Dogauchi
    • 学会等名
      Conference on International Litigation in the Asia Pacific Region
    • 発表場所
      武漢大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530050
  • [学会発表] 日本の新しい国際裁判管轄立法について(New Japanese Rules on International Jurisdiction)2010

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 学会等名
      KB21セミナー "Current Rules and Legal Issues on International Jurisdiction in Japan and Korea
    • 発表場所
      Hanyang University(Seoul))
    • 年月日
      2010-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [学会発表] 日本の新しい国際裁判管轄立法について(New Japanese Rules on International Jurisdiction)2010

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 学会等名
      KB21セミナー“Current Rules and Legal Issues on International Jurisdiction in Japan and Korea"
    • 発表場所
      Hanyang University (Seoul)
    • 年月日
      2010-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [学会発表] 合意管轄・応訴管轄2009

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 学会等名
      国際共同研究集会「東アジアにおける国際裁判管轄規則モデルの構築」
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [学会発表] The Gist of the Hague Choice of Court Convention2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 学会等名
      The 3rd Asia Pacific Regional Conference of the Hague Conference on Private International Law
    • 発表場所
      Langham Place Hotel(香港)
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [学会発表] Application of the 1965 Service Convention in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 学会等名
      The 3rd Asia Pacific Regional Conference of the Hague Conference on Private International Law
    • 発表場所
      Langham Place Hotel(香港)
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [学会発表] 日本のルガノ条約加入の可能性-外国判決の承認・執行規定の検討2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 学会等名
      日韓国際私法・国際民事訴訟法共同シンポジウム
    • 発表場所
      韓国大法院
    • 年月日
      2008-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330010
  • [学会発表] Application of the 1965 Service Convention in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 学会等名
      The 3rd Asia Pacific Regional Conference of the Hague Conference on Private International Law
    • 発表場所
      香港
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [学会発表] The Gist of the Hague Choice of Court Convention2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 学会等名
      The 3rd Asia Pacific Regional Conference of the Hague Conference on Private International Law
    • 発表場所
      香港
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [学会発表] Application of the 1965 Service Convention in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 学会等名
      The 3rd Asia Pacific Regional Conference of the Hague Conference on Private International Law
    • 発表場所
      Langham Place Hotel(香港))
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530037
  • [学会発表] 日本の新しい国際私法2005

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 学会等名
      日韓国際セミナー
    • 発表場所
      慶州
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330010
  • [学会発表] ハーグ裁判管轄合意条約2005

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人
    • 学会等名
      日韓国際セミナー
    • 発表場所
      慶州
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330010
  • 1.  野村 美明 (20144420)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  櫻田 嘉章 (10109407)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  中野 俊一郎 (30180326)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  河野 俊行 (80186626)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長田 真里 (10314436)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  高杉 直 (60243747)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  西谷 祐子 (30301047)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐野 寛 (40135281)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  早川 眞一郎 (40114615)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡邉 惺之 (30032593)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  早川 吉尚 (90287912)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松岡 博 (30028013)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  神前 禎 (20204795)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  神田 秀樹 (90114454)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  木棚 照一 (90066697)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  北坂 尚洋 (60346129)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡松 暁子 (40391081)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  斎藤 彰 (80205632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岩原 伸作 (20107486)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊藤 眞 (50009809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  森田 章夫 (30239652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  柳原 正治 (60143731)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  青木 清 (80159277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  奥田 安弘 (20135776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  内田 貴 (20107494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  元永 和彦 (80272938)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中西 康 (50263059)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  江頭 憲治郎 (20009822)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山下 友信 (10107485)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  柏木 昇 (20251431)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  河内 宏 (40037073)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  竹下 啓介 (60313053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  植松 真生 (00294744)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  石黒 一憲 (00009854)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松井 芳郎 (00022418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  薬師寺 公夫 (50144613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小寺 彰 (80107490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  飯田 敬輔 (00316895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  坂元 茂樹 (20117576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大森 正仁 (10194309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  赤根谷 達雄 (00212407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  奥脇 直也 (60108199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  酒井 啓宣 (80252807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  西村 智朗 (70283512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  金 汶淑 (30368469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  国友 明彦 (20178015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  根本 洋一 (60198570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  出口 耕自 (30180102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  北嶋 幸夫 (20282965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  松本 恒雄 (20127715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  名和 小太郎 (70237626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  野村 豊弘 (70080330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  葛西 康徳 (80114437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  山口 厚 (10107493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  森田 博志 (70251189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  横溝 大 (00293332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  横山 潤 (10129140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  増井 良啓 (90199688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  高橋 宏志 (40009832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  青山 善充 (70009801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  岩村 充 (60308236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  岡野 祐子 (60224044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  織田 有基子 (90204213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  茶園 成樹 (30217252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  小塚 荘一郎 (30242085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  落合 誠一 (80009852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  藤田 友敬 (80209064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  樋口 範雄 (30009857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  佐伯 仁志 (10134438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  中山 信弘 (40009816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  蒲生 忍 (90122308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  森 茂郎 (30010424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  太田 勝造 (40152136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  永田 眞三郎 (90067710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  中里 実 (10164154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  佐藤 やよひ (00235409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  両角 吉晃 (50239711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  白石 忠志 (30196604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  北澤 安紀 (70286615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  井上 泰人 (90961748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  種村 佑介 (80632851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  青木 節子 (90317339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  馮 茜 (00802852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  アラスモレノ ナンシーエウニセ (00876758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  垣内 秀介 (10282534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 86.  山口 敦子 (10599096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  芳賀 雅顯 (30287875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  ELBALTI BELIGH (30796272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  山田 文 (40230445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  多田 望 (40274683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  黄 ジンテイ (50372636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  小池 未来 (60802270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  越智 幹仁 (60867141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  金 春 (80362557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  嶋 拓哉 (80377613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  小野木 尚 (90752527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  後 友香 (20908272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  Suk Kwang Hyun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  Tsai Hua-Kai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  Chen Weizuo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  Anselmo Reyes
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  Elizabeth Aguiling-Pangalangan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  Tien Vinh Nguyen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  Kanaphon Chanhom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  Yeo Tiong Min
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  Yu Un Oppusunggu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  金 ムンスク
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi