メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
赤根谷 達雄
Akaneya Tatsuo
ORCID連携する
*注記
研究者番号
00212407
その他のID
所属 (現在)
2020年度: 筑波大学, 人文社会系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2010年度: 筑波大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授
2005年度: 筑波大学, 大学院人文社会科学研究科, 教授
2001年度 – 2002年度: 筑波大学, 社会工学系, 教授
1995年度: 筑波大学, 社会工学系, 専任講師
1994年度: 筑波大学, 社会工学系, 講師
…
もっと見る
1993年度: 筑波大学, 社会工学系, 助教授
1993年度: 筑波大学, 社会工学系, 専任講師
1991年度: 東京大学, 教養学部, 助手
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
政治学
研究代表者以外
新領域法学
/
政治学
/
国際法学
キーワード
研究代表者
核兵器廃絶 / 核抑止 / 核兵器禁止レジーム / 核拡散 / 警戒態勢解除 / 核兵器限定論 / 核軍縮 / 政策の窓 / 核不拡散 / 拡散対抗
…
もっと見る
/ 冷戦の終焉 / 同時多発テロ / イラクと北朝鮮 / 核兵器全廃レジーム / 核戦略 / 国際司法裁判所の勧告的意見 / 核抑止論 / 対人地雷 / 化学兵器 / 全米ミサイル防衛(MD) / 世論 / Abolition of nuclear weapons / Nuclear deterrence / A regime banning nuclear weapons / Nuclear proliferation / De-alerting / Marginalization of nuclear weapons / Nuclear disarmament / Policy windows
…
もっと見る
研究代表者以外
国際法学 / 日米関係 / 国際関係 / 技術 / 国際レジ-ム / 国際公共財 / 数理モデル / 環境 / グローバル化 / 司法改革 / 法学教育 / 法曹論 / 日本外交 / 戦後 / 冷戦 / 日米安全保障条約 / 吉田茂 / 鳩山一郎 / 岸信介 / Japanese Diplomacy / Post-War / Cold War / US-Japan Relationship / US-Japan Security Treaty / Yoshida Shigeru / Hatoyama Ichiro / Kishi Nobusuke / 脱冷戦 / 脱冷戦期 / 国際機構 / 国際政治 / After the cold war / After the era of cold war / International organizations / 国際法 / 国際社会 / 法 / 力 / 国際司法裁判所 / 法実証主義 / モンロー宣言 / E.H.カー / レジーム論 / 構成主義 / 現実主義 / 批判法学 / 法と力 / 大韓民国 / International Law / International Society / Law / Power / International Court of Justice / Legal positivism / Monroe Doctrine / E. H. Carr
隠す
研究課題
(
6
件)
共同研究者
(
33
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
グローバル化の時代における国際関係法教育の改革
研究代表者
松井 芳郎
研究期間 (年度)
2008 – 2010
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
新領域法学
研究機関
立命館大学
国際法学における法実証主義の意義・限界・克服
研究代表者
寺谷 広司
研究期間 (年度)
2005 – 2006
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
国際法学
研究機関
東京大学
冷戦後の核戦略論と核兵器全廃レジームの可能性
研究代表者
研究代表者
赤根谷 達雄
研究期間 (年度)
2001 – 2002
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
政治学
研究機関
筑波大学
戦後日本外交の形成-講和から安保まで
研究代表者
北岡 伸一
研究期間 (年度)
1993
研究種目
国際学術研究
研究機関
立教大学
脱冷戦期の国際機構と日米関係
研究代表者
田中 明彦
,
猪口 孝
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
総合研究(A)
研究分野
政治学
研究機関
東京大学
高度技術と国際関係
研究代表者
山本 吉宣
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
田中 明彦
(30163497)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
小寺 彰
(80107490)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
猪口 孝
(30053698)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
松井 芳郎
(00022418)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
森田 章夫
(30239652)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
薬師寺 公夫
(50144613)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
河野 俊行
(80186626)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
柳原 正治
(60143731)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
飯田 敬輔
(00316895)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
野村 美明
(20144420)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
坂元 茂樹
(20117576)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
大森 正仁
(10194309)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
道垣内 正人
(70114577)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
奥脇 直也
(60108199)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
酒井 啓宣
(80252807)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
西村 智朗
(70283512)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
北岡 伸一
(80120880)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
森山 茂徳
(50107497)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
石井 修
(60116530)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
古城 佳子
(30205398)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
草野 厚
(20161622)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
寺谷 広司
(30261944)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
大沼 保昭
(50009825)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
西海 真樹
(50180576)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
古谷 修一
(50209194)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
王 志安
(40255641)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
篠田 英朗
(60314712)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
山本 吉宣
(20092025)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
中井 検祐
(80207711)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
岩田 一政
(80193746)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
李 鐘元
(20210809)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
近藤 哲夫
(70234945)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
LEE Jong Won
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×