• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水池 義治  Shimizuike Yoshiharu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

清水池 義冶  SIMIZUIKE Yoshiharu

隠す
研究者番号 30545215
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 農学研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 北海道大学, 大学院農学研究院, 准教授
2021年度 – 2023年度: 北海道大学, 農学研究院, 准教授
2020年度: 北海道大学, 大学院農学研究院, 講師
2016年度 – 2020年度: 北海道大学, 農学研究院, 講師
2019年度: 北海道大学, 大学院農学研究院, 准教授
2015年度: 名寄市立大学, 保健福祉学部, 准教授
2011年度 – 2014年度: 名寄市立大学, 保健福祉学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分41020:農業社会構造関連 / 経営・経済農学 / 農業経済学
研究代表者以外
中区分5:法学およびその関連分野 / 小区分41010:食料農業経済関連 / 経営・経済農学 / 農業経済学
キーワード
研究代表者
フランス / 地域自然公園 / 地域ブランド / ブランド・エクイティ / 有機農業 / 標準化 / 認証制度 / 十勝ラクレット / 地域団体商標 / 登録取り下げ … もっと見る / 西尾の抹茶 / 地理的表示 / 欧州 / 民間認証 / サプライチェーン / 小売業 / GAP / 新自由主義 / 農産物規格 / 農産物・食品認証制度 / 適正養殖規範(GAP) / アニマルウェルフェア / 有機畜産物規格(OLPS)) / 幸福度 / 地域空間 / 主観的幸福感 / ナチュラルチーズ / 原産地呼称保護 / 認証規程 / 生産者組織 / 地域資源ブランド・エクイティ / 地域空間ブランド・エクイティ / 地理的表示制度 / モルヴァン / ブルゴーニュ / 原産地呼称管理制度 / ブランド・アイデンティティ / 北海道 / 農産物 / アイデンティティ / ブランド … もっと見る
研究代表者以外
生乳流通 / 契約農産 / 地域的団体商標 / 認証制度 / 外国人技能実習生 / グローバル / 地理的表示 / フィールド調査 / 法戦略 / グローバリゼーション / 種苗法 / 種子法 / 農地法 / 農協 / フードロー / 農業 / 食資源 / 酪農マルキン / 計量分析 / 市場支配力 / 市場競争構造 / 指定団体制度改革 / 国際比較 / 乳価形成 / 生乳取引 / ドイツ / ミルクパッケージ / 協同組合 / 契約 / 価格形成 / ミルクパッケージ政策 / 部分委託 / 改正畜産経営安定法 / 取引交渉力 / 垂直的取引関係 / 二股出荷 / 指定団体制度 / 生乳取引契約 / 生乳共販 / 生産者組織 / 畜安法改正 / 指定生乳生産者団体 / 酪農 / 生乳販売事業 / 酪農生産者組織 / Producer Organization / 指定生乳生産者団体制度 / 酪農制度改革 / グラスサイレージ / とうもろこしサイレージ / WCS / 食品残渣物 / トウモロコシラップサイレージ / TMRセンター / 発酵TMR / 耕作放棄地 / 広域流通 / コントラクター / TMRセンター / 発酵TMR / トウモロコシサイレージ / 食品残渣 / 細断型ロールベーラ 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (96件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  農産物・食品認証制度による標準化が農業・食品加工業に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      清水池 義治
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  持続的食資源確保のためのグローバル法戦略の研究―多角的なフィールド調査を活用して

    • 研究代表者
      曽野 裕夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  指定生乳生産者団体制度の改革が生乳市場構造と酪農経営に与える影響に関する計量研究

    • 研究代表者
      前田 幸嗣
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41010:食料農業経済関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  日本とEUの生乳流通市場及び酪農生産者組織に関する比較研究

    • 研究代表者
      矢坂 雅充
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地理的表示制度における生産者組織を通じた地域空間ブランド・エクイティの向上研究代表者

    • 研究代表者
      清水池 義治
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      北海道大学
      名寄市立大学
  •  細断型梱包被覆機による自給飼料の生産・流通の革新に関する総合的研究

    • 研究代表者
      荒木 和秋
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  農産物における地域ブランド・アイデンティティの創造および伝達方法の国際比較研究代表者

    • 研究代表者
      清水池 義治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      名寄市立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] フードレジーム論と現代の農業食料問題2023

    • 著者名/発表者名
      ヘンリー・バーンスタイン、フィリップ・マクマイケル、ハリエット・フリードマン、磯田 宏、清水池 義治、橋本 直史、村田 武
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      9784811906683
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06272
  • [雑誌論文] ふるさと納税における地場産品のサプライチェーン構造と返礼品の価格形成過程―北海道の自治体を事例に―2024

    • 著者名/発表者名
      今井遼太郎・清水池義治
    • 雑誌名

      北海道大学農経論叢

      巻: 第77集

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 〔視点2023 求められる需給改善策とは〕輸入から国産へ置き換え可能な用途別乳価実現し増産促す―チーズ奨励金制度創設に必要な予算は最大159億円―2023

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 73号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 追い詰められる酪農家――コロナ禍の二重危機2023

    • 著者名/発表者名
      清水池清治
    • 雑誌名

      世界

      巻: 974号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 酪農王国の光と影――私たちのミルクはどこまで北海道に頼れるか2023

    • 著者名/発表者名
      清水池清治
    • 雑誌名

      小林国之・久野秀二・秋津元輝【責任編集】『季刊 農業と経済』(英明企画編集)

      巻: 89巻4号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 在庫対策基金と所得補填組み合わせ系統外からも拠出求める手法の検討を―需給緩和を十分想定しなかった改正畜安法―2023

    • 著者名/発表者名
      清水池清治
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: Vol.73, No.6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] コロナ禍・生産資材高騰による酪農危機と農業政策の課題2023

    • 著者名/発表者名
      清水池清治
    • 雑誌名

      農業・農協問題研究

      巻: No.81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染症危機のチーズ工房への影響と事業戦略の革新~北海道・十勝地域を事例に~2022

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      畜産の情報

      巻: 396号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 〔視点2022 不安高まる酪農経営の見通し〕乳製品国際価格の高騰踏まえ、Jミルク対策の対象2.5万tの上積みを―脱粉の在庫削減にはチーズ増産も鍵に―2022

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 72号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 家畜のアニマルウェルフェアと食の未来-新自由主義的展開への懸念-2022

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      環境思想・教育研究

      巻: 15 ページ: 8-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06272
  • [雑誌論文] 家畜のアニマルウェルフェアと食の未来―新自由主義的展開への懸念―2022

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      環境思想・教育研究

      巻: 15号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 日本の採卵鶏アニマルウェルフェアの今後をどう捉えるべきか2022

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      養鶏の友

      巻: 724 ページ: 26-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06272
  • [雑誌論文] 農業政策の新自由主義的改革と農業市場研究の課題―2000年代以降の日本を対象に―2022

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 31巻3号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 新型コロナ危機下の酪農乳業と今後の課題2022

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      月刊NOSAI

      巻: 74巻3号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 酪農・畜産政策の新自由主義的改革と生乳流通2022

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      小野雅之・横山英信【編】『講座 これからの食料・農業市場学2 農政の展開と食料・農業市場』(筑波書房)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 農業政策の新自由主義的改革と農業市場研究の課題-2000年代以降の日本を対象に-2022

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 31 ページ: 18-29

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06272
  • [雑誌論文] 改正畜安法下の生乳流通から見えてきたこと-北海道からの視点-2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ

      巻: 71 ページ: 43-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02285
  • [雑誌論文] 発信力強い“オルタナティブ経営”が新規参入を呼び込む事例も-コミュニティー希薄化の影響で増加する耕作放棄地-2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 71 ページ: 80-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06272
  • [雑誌論文] 生産者のためのアニマルウェルフェア2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      中酪情報

      巻: 593 ページ: 2-3

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06272
  • [雑誌論文] 生乳共販支える生産者間の信頼関係の変質が最も懸念される―制度理解が進み『いいとこどり』は今後も少なく―2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: Vol.71, No.11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 酪農経営のレジリエンス確保に向けた産地の取り組み-北海道・大樹町農業協同組合を事例に-2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      畜産の情報

      巻: 377 ページ: 5-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02285
  • [雑誌論文] 日本酪農における新自由主義的改革――北海道酪農への影響から2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      経済

      巻: No.313

    • NAID

      40022688282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 改正畜安法下の生乳流通から見えてきたこと―北海道からの視点―2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ

      巻: 830号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 多様なアプローチでアニマル・ウェルフェア向上を2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      月刊NOSAI

      巻: 73巻7号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 論文/新型コロナウイルス感染症(COVID-19)危機の酪農乳業への影響と需給調整システム2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      フードシステム研究

      巻: 28 号: 3 ページ: n/a

    • DOI

      10.5874/jfsr.21_00041

    • NAID

      130008144124

    • ISSN
      1341-0296, 1884-5118
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 発信力強い“オルタナティブ経営”が、新規参入を呼び込む事例も2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 71巻1号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 多様なアプローチでアニマル・ウェルフェア向上を2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      月刊NOSAI

      巻: 73 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06272
  • [雑誌論文] 生産者のためのアニマルウェルフェア2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      中酪情報

      巻: No.593

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 酪農政策の過去と未来:⑱酪農とアニマルウェルフェア(下・その1)2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      乳業ジャーナル

      巻: 58 ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06272
  • [雑誌論文] 新酪肉近を考える(上)2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      乳業ジャーナル

      巻: 58巻5号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 新たな「酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針」を踏まえて2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      Nosai

      巻: 72 ページ: 16-27

    • NAID

      40022303813

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02285
  • [雑誌論文] 新たな「酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針」を踏まえて2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      月刊NOSAI

      巻: 72 ページ: 16-27

    • NAID

      40022303813

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06272
  • [雑誌論文] 酪農政策の過去と未来:⑰酪農とアニマルウェルフェア(中)2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      乳業ジャーナル

      巻: 58 ページ: 30-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06272
  • [雑誌論文] 新酪肉近を考える(下)2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      乳業ジャーナル

      巻: 58巻7号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 酪農とアニマルウェルフェア(下・その2)2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      乳業ジャーナル

      巻: 58巻11号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] メガ経済連携協定(EPA)の現況と求められる酪農政策2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      牧草と園芸

      巻: 68巻1号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 新型コロナと農業・農村2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      農家の友

      巻: 72巻7号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 酪農とアニマルウェルフェア(下・その1)2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      乳業ジャーナル

      巻: 58巻10号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 酪農とアニマルウェルフェア(上)2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      乳業ジャーナル

      巻: 58巻8号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 「ガイアの夜明け」のケーススタディ2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治・坂下明彦
    • 雑誌名

      坂下明彦・朴紅・小林国之・申錬鐵・高慧チン【編】『協同組合研究のヌーベルバーグ 院生・若手からの発信』(筑波書房)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 新たな「酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針」を踏まえて2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      月刊NOSAI

      巻: 72巻7号

    • NAID

      40022303813

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 新酪肉近を考える(中)2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      乳業ジャーナル

      巻: 58巻6号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 酪農とアニマルウェルフェア(中)2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      乳業ジャーナル

      巻: 58巻9号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 酪農政策の過去と未来:⑯酪農とアニマルウェルフェア(上)2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      乳業ジャーナル

      巻: 58 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06272
  • [雑誌論文] 酪農政策の過去と未来:⑲酪農とアニマルウェルフェア(下・その2)2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      乳業ジャーナル

      巻: 58 ページ: 48-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06272
  • [雑誌論文] 消費の裾野が拡大、高齢化はブレーキではなくアクセルに-貿易自由化の中で高めたい農産物としての牛乳の魅力-2019

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 69 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02285
  • [雑誌論文] 欧州で設立相次ぐPO、酪農家の組織力強化へ2019

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      北海道指定生乳生産者団体情報

      巻: 253 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02285
  • [雑誌論文] 「日本の酪農に係る政策・経済と酪農の変遷2019

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 38-2 ページ: 104-107

    • NAID

      130007919453

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07961
  • [雑誌論文] 日本の酪農に係る政策・経済と酪農の変遷2019

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 38 ページ: 104-107

    • NAID

      130007919453

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02285
  • [雑誌論文] 過去の値上げでは価格競争の影響で3年以内に下落-乳業にとっての採算性悪化が懸念材料に-2019

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 69 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02285
  • [雑誌論文] 欧州で設立相次ぐPO、酪農家の組織力強化へ2019

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      北海道指定生乳生産者団体情報

      巻: 253 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07961
  • [雑誌論文] 乳価交渉と牛乳小売価格2019

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      農家の友

      巻: 71 ページ: 18-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02285
  • [雑誌論文] 欧州で設立相次ぐPO、酪農家の組織力強化へ2019

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      北海道指定生乳生産者団体情報

      巻: 253号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 日本の酪農に係る政策・経済と酪農の変遷2019

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 38 号: 2 ページ: 104-107

    • DOI

      10.2750/arp.38.104

    • NAID

      130007919453

    • ISSN
      0912-9731, 1881-2309
    • 年月日
      2019-09-30
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 北海道酪農と酪農政策の一五〇年2019

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ

      巻: 69 ページ: 33-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02285
  • [雑誌論文] 十勝地方の工房製ナチュラルチーズ振興の取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 662号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 乳用牛生産にインセンティブもたらす施策が必要2019

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 69 ページ: 44-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02285
  • [雑誌論文] 生産減少分を北海道で賄うことは非現実的-飲用乳向けの新たな補給金制度の検討も-2018

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 68 ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02285
  • [雑誌論文] 部分委託という世界初の社会実験が日本で始まった-改正畜安法初年度の加工原料乳補給金の交付-2018

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 68 ページ: 22-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02285
  • [雑誌論文] 酪農経営の安定と生乳生産基盤の強化に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      月刊NOSAI

      巻: 70-11 ページ: 14-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07961
  • [雑誌論文] 生乳流通の現在と未来2018

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      乳業ジャーナル

      巻: 56-4 ページ: 36-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07961
  • [雑誌論文] 生乳流通制度改革および日EU・EPA合意下の酪農危機2018

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      農業・農業問題研究

      巻: 65 ページ: 2-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07961
  • [雑誌論文] 指定団体制度下の生乳流通による市場成果と今後の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      フロンティア農業経済研究

      巻: 20-2 ページ: 6-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07961
  • [雑誌論文] 改正畜安法を考える ③生乳流通制度改革の背景と改正畜安法2018

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      乳業ジャーナル

      巻: 56 ページ: 36-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02285
  • [雑誌論文] ルール明確化されたが、合意あればさまざまな契約ができる-農水省が補給金制度Q&Aを公表-2018

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 68 ページ: 22-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02285
  • [雑誌論文] 改正畜安法を考える ④改正畜安法下の生乳流通の今後2018

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      乳業ジャーナル

      巻: 56 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02285
  • [雑誌論文] 生乳指定団体制度改革および日EU・EPA合意の影響と今後の北海道酪農2017

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      地域と農業

      巻: 107 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07961
  • [雑誌論文] 地理的表示制度と乳製品の地域ブランド戦略─十勝地域の工房製ナチュラルチーズを対象として─2017

    • 著者名/発表者名
      清水池 義治
    • 雑誌名

      畜産の情報

      巻: 327 ページ: 40-53

    • NAID

      40021051684

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850153
  • [雑誌論文] TMR・サイレージを外部販売し収入の最大化図る2015

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 65(2) ページ: 54-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [雑誌論文] 北海道農村部住民の「幸福度」と地域ブランド・エクイティの評価─大学生の事例を中心に─2015

    • 著者名/発表者名
      清水池義治、吉中季子、安藤清一
    • 雑誌名

      地域と住民

      巻: 33 ページ: 33-47

    • NAID

      110009895463

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850153
  • [雑誌論文] 畜産農家のニーズに対応し高品質のイネWCSを供給2014

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 64(6) ページ: 32-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [雑誌論文] 地域政策における「幸福度」指標の活用 ─先進事例の分析を中心に─2014

    • 著者名/発表者名
      清水池義治・吉中季子
    • 雑誌名

      地域と住民

      巻: 32 ページ: 15-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850153
  • [雑誌論文] 管理面積増大に伴う余剰牧草、高品質サイレージの外部販売で対応2014

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 64(10) ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [雑誌論文] 地域振興策における地域ブランド・アイデンティティーの創造-ブランド論からのアプローチ-2013

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      北海道北部の地域振興XIII

      ページ: 99-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780236
  • [雑誌論文] A Conceptual Model for Regional Brand Management: A Case Study of Shimokawa Town, North Hokkaido2013

    • 著者名/発表者名
      SHIMIZUIKE,Yoshiharu
    • 雑誌名

      『地域と住民』第31号(名寄市立大学道北地域研究所年報)

      ページ: 103-113

    • NAID

      110009560925

    • URL

      http://www.nayoro.ac.jp/organization/labo/report/files/31_12.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780236
  • [雑誌論文] トウモロコシの委託栽培で地域の農地をフル活用2013

    • 著者名/発表者名
      清水池 義治
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル

      巻: 第66巻 ページ: 64-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [雑誌論文] 余剰粗飼料の有効活用で飼料自給率向上に貢献2013

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル

      巻: 66(6) ページ: 54-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [雑誌論文] A Conceptual Model for Regional Brand Management: A Case Study of Shimokawa Town, North Hokkaido2013

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      地域と住民

      巻: 第31号 ページ: 103-113

    • NAID

      110009560925

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780236
  • [雑誌論文] 食文化の本質と日本における乳文化の現状2013

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      中酪情報

      巻: 545 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850153
  • [雑誌論文] 自治体連携を通じた広域連携という視点2013

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      月刊メディアあさひかわ

      巻: No.239 ページ: 158-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780236
  • [学会発表] アニマルウェルフェアに配慮した卵の生産費・価格の推計2023

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 学会等名
      日本食品科学工学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06272
  • [学会発表] アニマルウェルフェアに配慮した卵の生産費・価格の推計2023

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第70回記念大会第14回研究小集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [学会発表] 「酪農危機」と農業政策上の課題2023

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 学会等名
      日本村落研究学会北海道地区研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [学会発表] 酪農経営の現状と危機の様相2023

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 学会等名
      畜産経営経済研究会2023年度ミニシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [学会発表] 農業政策の新自由主義的改革と農業市場学の課題-2000年代以降の日本を対象に-2022

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 学会等名
      日本農業市場学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06272
  • [学会発表] 新型コロナ危機下のチーズ工房2022

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 学会等名
      畜産経営経済研究会2022年10月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [学会発表] アニマルウェルフェアと採卵鶏コスト2022

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 学会等名
      畜産経営経済研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06272
  • [学会発表] 農業政策の新自由主義的改革と農業市場学の課題―2000年代以降の日本を対象に―2022

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 学会等名
      日本農業市場学会2022年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [学会発表] 日本の地理的表示保護制度における登録取り下げの原因-「西尾の抹茶」を事例として-2021

    • 著者名/発表者名
      池谷圭裕・清水池義治
    • 学会等名
      フードロー科研費研究会・地理的表示研究会(北海道大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06272
  • [学会発表] チーズ工房の集団行動と地理的表示-北海道・十勝地域を事例として-2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 学会等名
      フードロー科研費研究会・地理的表示研究会(北海道大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06272
  • [学会発表] 北海道酪農における系統農協外出荷の増加要因―ちえのわ事業協同組合を事例として―2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治・鈴木陽名
    • 学会等名
      日本農業市場学会2021年度大会 個別報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)危機の酪農乳業への影響と需給調整システム2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 学会等名
      日本フードシステム学会2021年度大会 公開シンポジウム「新型コロナウイルス感染症拡大下におけるフードシステム」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [学会発表] 日本の酪農政策の今後─新酪肉近と新型コロナの視点から─2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 学会等名
      畜産経営経済研究会5月例会(Google meet)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [学会発表] 日本の酪農政策の今後─新酪肉近と新型コロナの視点から─2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 学会等名
      畜産経営経済研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06272
  • [学会発表] 地域振興における地域ブランド・アイデンティティの重要性-ブランド論からのアプローチ-2011

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 学会等名
      2011年度道北の地域振興を考える研究会セミナー
    • 発表場所
      北海道大学中川研究林中川学生宿舎 北海道中川町
    • 年月日
      2011-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780236
  • [学会発表] 地域振興における地域ブランド・アイデンティティの重要性─ブランド論からのアプローチ─2011

    • 著者名/発表者名
      清水池 義治
    • 学会等名
      2011年度道北の地域振興を考える研究会セミナー
    • 発表場所
      北海道大学中川研究林中川学生宿舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780236
  • 1.  荒木 和秋 (40184270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小糸 健太郎 (00347759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井上 誠司 (70616888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉村 泰彦 (80405662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  淡路 和則 (90201904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉岡 徹 (90405663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森 久綱 (80362333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  矢坂 雅充 (90191098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  前田 幸嗣 (20274524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 宣弘 (80304765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 昂也 (70757955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  橋本 直史 (50649473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  天野 通子 (40643250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  曽野 裕夫 (60272936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  東山 寛 (60279502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  嶋 拓哉 (80377613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  児矢野 マリ (90212753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山下 竜一 (60239994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中谷 朋昭 (60280864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小林 国之 (10451410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  村上 裕一 (50647039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中山 一郎 (10402140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  伊藤 一頼 (00405143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  池 マリ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 39件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi