• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荒木 和秋  ARAKI Kazuaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40184270
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 酪農学園大学, 農食環境学群, 教授
1999年度 – 2003年度: 酪農学園大学, 酪農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
農業経済学 / 農業経済学
研究代表者以外
農業経済学
キーワード
研究代表者
Hokkaido Agricultural Development Corporation / Newcomer / Leasing Farm / 農場リース制度 / 北海道開発公社 / 農場リース事業 / 新規就農者 / 農業開発公社 / 新規入植者 / リース農場 … もっと見る / グラスサイレージ / とうもろこしサイレージ / WCS / 食品残渣物 / トウモロコシラップサイレージ / TMRセンター / 発酵TMR / 耕作放棄地 / 広域流通 / コントラクター / TMRセンター / 発酵TMR / トウモロコシサイレージ / 食品残渣 / 細断型ロールベーラ … もっと見る
研究代表者以外
耕畜連携 / agency and adjustment organization / feed rice / TMR supplyer / rural total contractor / economy of scope / economy of scale / transaction cost / industrial structures / 農村環境整備 / 経営の多角化 / 経営形態 / 堆肥需要 / 経営基盤の確立 / マシンネンリング / 循環型畜産 / 経営の複合化 / 取引コスト / 飼料稲 / TMR供給 / 総合コントラクター / 範囲の経済性 / 規模の経済性 / 仲介調整組織 / 産業構造 / fermented feed made from the rice plant / hog raising based on grazing / beef cattle breeding management / beef cattle management / dairy farming in mountainous areas / dairy farming / combined rice / intensive grazing dairy farming / grazing dairy farming / 地域循環的農業 / 高泌乳酪農 / 集約放牧 / 放牧型酪農 / フォールクロップ・サイレージ / 購入飼料 / 自給草資源 / 水田酪農経営 / 放牧型肉牛経営 / 放牧型酪農経営 / 未利用農林地対策 / 糞尿処理 / イネ発酵粗飼料 / 稲発酵粗飼料 / 放牧養豚 / 繁殖経営 / 肉牛経営 / 山地酪農 / 水田複合酪農 / 集約放牧酪農 / 放牧酪農 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  細断型梱包被覆機による自給飼料の生産・流通の革新に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 和秋
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  ファームコントラクターの産業組織に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      福田 晋
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      九州大学
  •  農民的技術による自然循環的農業の経済性と環境保全機能に関する事例的研究

    • 研究代表者
      三島 徳三
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  酪農におけるリース農場活用による新規参入者受入・定着システムの確立研究研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 和秋
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      酪農学園大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 細断型成形被覆機による自給飼料生産と流通の革新(仮題)2016

    • 著者名/発表者名
      荒木和秋編著
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      筑波書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [雑誌論文] 酪農へ進出し肉用部門との有機的結合を図る2015

    • 著者名/発表者名
      荒木和秋
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 65(2) ページ: 62-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [雑誌論文] イアコーンを原料とする有機TMRを製造2015

    • 著者名/発表者名
      荒木和秋
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 64(3) ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [雑誌論文] バンカー内サイレージもロール化しロス軽減2015

    • 著者名/発表者名
      荒木和秋
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 65(2) ページ: 34-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [雑誌論文] 農協の委託中止事業を引き継ぎ製造・販売2014

    • 著者名/発表者名
      荒木和秋
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 64(9) ページ: 36-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [雑誌論文] 飼料コスト削減を目指してバンカーサイロ利用を拡大2014

    • 著者名/発表者名
      荒木和秋
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 64(11) ページ: 32-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [雑誌論文] 高品質の細断ロール製造に取り組むコントラクター2014

    • 著者名/発表者名
      荒木和秋
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 64(7) ページ: 34-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [雑誌論文] イアコーンで飼料自給率75%を目指す2014

    • 著者名/発表者名
      荒木和秋
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 64(3) ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [雑誌論文] 東北酪農地帯における自給飼料調製の大変革2013

    • 著者名/発表者名
      荒木和秋
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル

      巻: 66(9) ページ: 56-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [雑誌論文] 大規模肉牛会社の地域資源活用戦略2013

    • 著者名/発表者名
      荒木和秋・吉岡 徹
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル

      巻: 第66巻 ページ: 52-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [雑誌論文] 細断型ロールベーラによる牧草主体の酪農を目指す2013

    • 著者名/発表者名
      荒木和秋
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル

      巻: 66(10) ページ: 58-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [雑誌論文] 個人コントラクターによる細断型ロールベーラ利用の展開2013

    • 著者名/発表者名
      荒木和秋
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル

      巻: 66(8) ページ: 54-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [雑誌論文] 農場制型TMRセンターにおける細断型ロールベーラの活用2012

    • 著者名/発表者名
      荒木和秋
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル

      巻: 第65巻 ページ: 52-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [雑誌論文] 建設会社によるコーンラップサイレージの生産2012

    • 著者名/発表者名
      荒木和秋
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル

      巻: 第65巻 ページ: 52-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [学会発表] 北海道酪農における共生と循環2014

    • 著者名/発表者名
      荒木和秋
    • 学会等名
      共生社会システム学会
    • 発表場所
      酪農学園大学
    • 年月日
      2014-08-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • 1.  福田 晋 (40183925)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  淡路 和則 (90201904)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小糸 健太郎 (00347759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  清水池 義冶 (30545215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井上 誠司 (70616888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉村 泰彦 (80405662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉岡 徹 (90405663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  森 久綱 (80362333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小澤 壮行 (30247085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三島 徳三 (40002365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  萬田 富治 (20348593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  甲斐 諭 (70038313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  豐 智行 (40335998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi