• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福田 晋  FUKUDA Susumu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

福田 進  フクダ ススム

隠す
研究者番号 40183925
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2021年度: 九州大学, 農学研究院, 教授
2012年度 – 2015年度: 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授
2014年度: 九州大学, 大学院農学研究院, 教授
2011年度: 九州大学, 農学研究科, 教授
2008年度 – 2011年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 … もっと見る
2010年度: 九州大学, 農学研究院, 教授
2008年度 – 2009年度: 九州大学, 大学院・農学研究科, 教授
2008年度: 国立大学法人九州大学, 大学院・農学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 准教授
2007年度: 九州大学, 大学院・農学研究科, 准教授
2007年度: 九州大学, 大学院・農学研究科研究院, 准教授
2006年度: 九州大学, 大学院農学研究院, 助教授
2006年度: 国立大学法人九州大学, 農学研究科, 助教授
2004年度 – 2005年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 助教授
2003年度: 九州大学, 大学院・農学研究科, 助教授
2002年度 – 2003年度: 九州大学, 農学研究院, 助教授
2001年度 – 2002年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 助教授
1998年度 – 2001年度: 宮崎大学, 農学部, 助教授
2000年度: Faculty of Agriculture, Miyazaki University, Associate Professor
1992年度 – 1994年度: 宮崎大学, 農学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 宮崎大学, 農学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
農業経済学 / 経営・経済農学 / 農業経済学
研究代表者以外
農業経済学 / 農業経済学 / 小区分41010:食料農業経済関連 / 経営・経済農学 / 林学 / 文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者
マーケティング / 耕畜連携 / 取引コスト / 規模の経済性 / 国産飼料需給体制 / 稲WCS / ゲーム理論 / 契約取引 / 飼料用米及び稲WCSの供給関数 / 線形計画法 … もっと見る / 酪農経営 / 和牛一貫経営 / 消費者官能テスト / 嗜好型官能評価試験 / 米需給モデル / 消費者官能評価 / 選択型コンジョイント分析 / 飼料用米及びWCS用稲の生産構造 / 消費者選好 / 牛肉需給モデル / パネルデータ分析 / 飼料用米およびWCS用稲の生産構造 / 営農モデル / TMRセンター / 地域自給飼料生産システム / GAP認証制度 / 外食産業 / 機能性 / 知的財産問題 / 食品の機能性 / 契約取引メカニズム / 輸出マーケティング戦略 / チャネル選択 / 食品輸出 / ジャパンブランド / 加工食品輸出 / ターゲットマーケティング / 機能性食品 / 有機食品 / 製品戦略 / プロモーション / 個別ブランド / 日本ブランド / 加工食品 / 監視コスト / 契約遵守 / 栽培基準遵守 / アフターマーケット / 生協の即売機能 / 製品コンセプト / 操作型マーケティング / 直接取引 / 協働型マーケティング / 関係性マーケティング / agency and adjustment organization / feed rice / TMR supplyer / rural total contractor / economy of scope / economy of scale / transaction cost / industrial structures / 農村環境整備 / 経営の多角化 / 経営形態 / 堆肥需要 / 経営基盤の確立 / マシンネンリング / 循環型畜産 / 経営の複合化 / 飼料稲 / TMR供給 / 総合コントラクター / 範囲の経済性 / 仲介調整組織 / 産業構造 / 契約取引理論 / 線形計画モデル / 畜産経済学 / 集荷コスト最小化モデル / 輸送コスト最小化モデル / コントラクター / 広域流通 / 粗飼料流通 / シミュレーション分析 / ナノミスト発生装置 / 物流技術開発 / 検疫手続き / 通関手続き / 為替相場変動 / 寡占的産地の輸出行動 / 海上コンテナ輸送 / 消費者セグメント / マーケティング戦略 / 農産物輸出 / 輸送費削減 / 製品差別化 / 産地輸出行動 / ナノミストコンテナ / 市場セグメント / マーケティングマネジメント / 農畜産物輸出 / 法人化 / 取引チャネルの多角化 / 消費者直売 / 流通自由化 / 流通機能 / 取引交渉力 / 市場支配力 / 米価格形成センター / AHP分析 / 市場取引 / 中国食品企業 / 農薬等のポジティブリスト制度 / 高付加価値製品 / ISO / HACCP / 自社農場 / 親環境農業 / 残留農薬検査 / 貿易政策 / ポジティブリスト制度 / 産業クラスター / 地域内貿易 / EPA / FTA / WTO / 東アジア … もっと見る
研究代表者以外
流通 / 特別栽培農産物 / 有機農産物 / 比較制度分析 / リスク認知 / 衛生管理 / 経済的評価手法 / 共同お農業普及事業 / 経済的評価 / 福井県 / ウィスコンシン大学 / 韓国 / クロスアポイントメント / 協同普及事業 / 搾乳ロボット / 普及制度 / 協同農業普及事業 / 経済評価 / 農業技術普及 / TMRセンター / 連携 / バレイショ / 農業試験場 / 普及体制 / 農業R&D / 品種改良 / 制度改革 / 食品輸出 / 大学 / アメリカ / デンマーク / 普及 / 農業技術開発 / ヒューリスティック / AHP / GAP / 信念の合理性 / 情報の非対称性 / 信頼 / 優良誤認 / 確率情報の処理 / 信念の更新 / 不合理な信念 / 卸売業者 / 卸売市場 / 消費者行動 / ゲーム理論 / 信念の不合理性 / 食品の安全性 / Linear programming method / Supply ayatem of wood / Distribution of qorking hours / Cutting plan / Log and lumbre transportation / Technological coefficient og cutting / Working energy factor / Log and lumber market / PERT法 / プレカット / 円高 / 地域林業形成 / 木材需要 / 木材需給 / 機械プレカット / 加工・流通 / 線型計画法 / 木材供給システム / 労働配分 / 伐出計画 / 木材輸送 / 技術係数 / RMR / 木材市場 / Germany : Denmark : Finland / international research exchange / biomass / renewable energy / animal byproduct / food waste / food safety / recycle / エネルギー化 / 肥料化 / 消化液 / 食品安全性 / バイオガスプラント / 有機畜産 / 食品リサイクル / 資源循環型畜産 / 飼料化 / 食品残さ / 循環経済 / 食の安全・安心 / 耕畜連携 / バイオガス / バイオマスエネルギー / 食品残さの飼料化 / 動物性副産物 / ドイツ:デンマーク:フィンランド / 国際研究者交流 / バイオマス / 再生可能エネルギー / 畜産副産物 / 食品廃棄物 / 食の安全 / リサイクル / Kyushu and East Asia Food System Research Conference / from competition to cooperation / trading structure change / decline of agricultural products supply abilit / requirement of agricultural product procurement at low price / agricultural export enhancement / increase in agricultural products / East Asia / 共生 / 競争 / FTA / 食料供給力 / 農産物貿易 / 中国農産物輸出戦略 / 中国食料供給 / 生産基地 / 無公害食品 / 緑色食品 / 龍頭企業 / WTO / 東アジア農産物輸入増加 / 高付加価値農産物 / 加工野菜安全性検査 / ミャンマー米生産 / ミャンマー野菜卸売市場 / 九州・東アジアフードシステム研究会 / 競争から共生 / 農産物貿易の構造変動 / 農産物供給力の低下 / 低価格製品納入要請 / 農産物輸出力増強 / 農産物輸入急増 / 東アジア / Natural Eco-System / Soil Fertility / Water Pollution / Separation of Farmer's Class / Dusparity of Agricultural Productivity / Rural Work-Sharing / Pattern of Rural Residents / Traditional Rural Handicraft / 手工業生産専業グループ / 農業・手工業併存グループ / 農業主業・手工業製品販売グループ / 農村居住者の類型化 / ハノイ近郊農村 / 林野の資源枯渇問題 / 水質汚染問題 / ベトナム農村の過剰就業 / 農民層分化メカニズム / 農地の実質的私有化 / ベトナム農村経済 / 自然生態系の破壊問題 / 地力維持問題 / 水質汚濁 / 農民層分化・分解メカニズム / 農業生産力格差の発生 / 重層構造型ワークシェアリング / ハノイ近郊農村居住者類型 / 伝統的農村手工業 / information of transaction / transaction cost / mutual trust of market participators / administrative system of farmland use / functional market / leasehold market within a village community / primitive market / farmland leasehold market / 信頼関係 / 取引費用 / 情報 / 農地管理システム / 機能的農地市場 / 地縁的農地市場 / 原始的農地市場 / 農地用益(貸借)市場 / Hokkaido Agricultural Development Corporation / Newcomer / Leasing Farm / 農場リース制度 / 北海道開発公社 / 農場リース事業 / 新規就農者 / 農業開発公社 / 新規入植者 / リース農場 / Comparative Institutional Analysis / Property Right / Common pasture / Irrigation / Common Pool Resource / 農村資源 / プロパティ・ライト / プロパティー・ライト / 入会牧野 / 農業水利 / コモン・プール・リソース / endogenous development / code of good agricultural practice / partnership / integration of contract and regulation / common charge principle / polluter pays principle (PPP) / cooperation principle / agri-environmental program / 有機農業 / 環境保全型農業 / 環境支払い / 適切な農業準則 / 基準値 / 共同負担原則 / 汚染者負担原則 / 協力原則 / 地域農業環境プログラム / HOME DELIVERY SERVICE / TWO TIERED SYSTEM / GUIDANCE / FAMILY SERVICE / FARM SERVICE / AMALGAMATED COOPERATIVE / 請負事業 / 事業効率 / 請負作業 / 食材宅配事業 / 二段階制 / 営農指導 / ファミリーサービス / ファームサービス / 合併農協 / spatial equilibrium model / quadratic programming / linear programming / econometrics / forest economics / Timber trade / 産地間均衡モデル / LP貿易モデル / 丸太輸出規制 / 伐採 / 斑フクロー / 自然保護運動 / 逆代替関係 / OSB / ニュージーランド材 / SPF製材品 / 製品輸出 / 環境問題 / 木材資源 / 空間均衡モデル / 二次計画法 / 線形計画法 / 計量経済学 / 森林経済学 / 環境保全問題 / 木材貿易 / テクナフ半島 / 貧困問題 / ポリティカルエコロジー / バングラデシュ / 貧困 / 森林消失 / ポリティカル・エコロジー / 情報の吟味 / 酪農家 / 搾乳手順 / 乳房炎 / 飼養衛生管理 / インターネット調査 / 分析型プロセス / 直感型プロセス / 2重プロセス理論 / 行動経済学 / 作付行動 / リスク / デントコーン受託生産 / ベトナム / 家畜衛生管理行動 / 選択 / 生産・供給主体 / 生産者心理 / 新技術導入 / 性格 / 近視眼的 / 分析型と直感型 / 二重プロセス理論 / 酪農の展開方向 / 技術的条件 / Big Five / 主観的割引率 / 情報処理過程 / 性格心理学 / 社会心理学 / 農家行動 / 食リスク / 食の安全確保 / 危害要因 / 情報通信技術 / リスクマネジメント / 環境リスク / 農業リスク / 食料リスク / 食の安全と農業の持続可能性 / 農業経営 / 価格水準 / 家畜保健衛生管理 / 平均産次数 / 限定合理性 / 豚肉需要 / マーケティング / SPF養豚経営 / 周産期病 / 集約放牧 / 飼料 / 消費者 / 衛生対策 / BSE検査 / 除籍 / 集約放牧酪農 / SPF豚経営 / 抗生物質添加飼料 / 養豚経営 / 家畜衛生 / 酪農経営 / 消費者評価 / 高泌乳化 / 抗生物質 / 家畜疾病 / バイオセキュリティ 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (57件)
  • 共同研究者

    (107人)
  •  自由貿易推進下の戦略的農業技術開発と普及モデル構築のための比較制度研究

    • 研究代表者
      金山 紀久
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41010:食料農業経済関連
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  水田を活用した国産飼料多給型牛肉産業成立条件解明のための経営経済学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 晋
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      九州大学
  •  食品安全制度における信頼のコントロールに関する基礎的研究

    • 研究代表者
      森高 正博
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      九州大学
  •  国産粗飼料流通システム構築の条件解明に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 晋
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      九州大学
  •  食料輸出の多様化にともなう取引条件、契約締結プロセス及びニーズの解明に向けた研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 晋
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      九州大学
  •  貧困と森林消失のポリティカル・エコロジーに関する研究

    • 研究代表者
      谷 正和
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      九州大学
  •  農畜産物輸出の拡大条件及び展開戦略の解明に向けた総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 晋
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      九州大学
  •  食の安全確保のためのフードシステムにおける生産・供給主体の行動経済学的研究

    • 研究代表者
      金山 紀久
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  食料農業資源環境に内在するリスクとその管理に関する学際的国際共同研究

    • 研究代表者
      南石 晃明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      九州大学
  •  米市場取引の衰退と契約取引の進展に関するゲーム理論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 晋
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      九州大学
  •  バイオセキュリティ確保と経済的家畜保健衛生管理・支援システムの構築に関する研究

    • 研究代表者
      金山 紀久
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  東アジアにおける地域貿易の進展が食料農業農村環境に与える影響の国際共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 晋, 甲斐 諭
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      九州大学
  •  光販売における関係性マーケティング及び協働型マーケティングに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 晋
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      九州大学
  •  資源循環の推進と安全性確保のジレンマ構造と調和施策に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      淡路 和則
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  東アジアの農産物貿易の構造変動と食料供給力の安定化に関する国際共同研究

    • 研究代表者
      甲斐 諭
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ファームコントラクターの産業組織に関する国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 晋
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ベトナムの伝統的農村手工業の展開と農業・農村近代化の関連性に関する総合的研究

    • 研究代表者
      辻 雅男
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      九州大学
  •  地域農業環境プログラムの形成原理と形成条件に関する総合的研究-九州・沖縄地域の環境保全型農業の類型区分にもとづいて-

    • 研究代表者
      横川 洋
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      九州大学
  •  農村資源利用に関する比較制度分析

    • 研究代表者
      生源寺 眞一 (生源寺 真一)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京大学
  •  酪農におけるリース農場活用による新規参入者受入・定着システムの確立研究

    • 研究代表者
      荒木 和秋
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  機能的農地市場の形成に関する研究

    • 研究代表者
      木村 務
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      西九州大学
  •  農協ファームサービス事業における受益効果と事業効率に関する研究

    • 研究代表者
      岩元 泉
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  環境保全問題と日本、米国、カナダ間における木材貿易構造の計量的解明

    • 研究代表者
      行武 潔
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  木材資源の有効利用と供給システム化に関する計量的研究

    • 研究代表者
      行武 潔
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      宮崎大学

すべて 2016 2014 2013 2011 2010 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 産地再編が示唆するもの2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤了・納口るり子編集、福田晋(分担執筆)
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      農林統計協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660182
  • [図書] GAPに対する農家意識と支援システム-青果物を対象として-、南石晃明[編著]『食料・農業・環境とリスク』の中の第3部第13章2011

    • 著者名/発表者名
      福田晋
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      農林統計出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380126
  • [図書] 「地域内連携を支えるための組織化」, 循環型酪農へのアプローチ(松中照夫[編著])2010

    • 著者名/発表者名
      福田晋
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      酪農学園大学エクステンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380126
  • [図書] 『東アジアにおける食のリスクと安全確保』(「消費者の食料購買行動と安全・安心意識」)2010

    • 著者名/発表者名
      南石晃明編著, 福田晋分担執筆
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      農林統計出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580240
  • [図書] 『東アジアにおける食のリスクと安全確保』「消費者の食料購買行動と安全・安心意識」2010

    • 著者名/発表者名
      南石晃明編著, 福田晋分担執筆
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      農林統計出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580240
  • [図書] 食品の安全・安心の経済分析2008

    • 著者名/発表者名
      福田晋編著
    • 出版者
      九州学術出版振興センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405031
  • [図書] 食品の安全・安心の経済分析2008

    • 著者名/発表者名
      福田晋編著, 他執筆者7名
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      九州学術出版振興センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580226
  • [図書] 食品の安全・安心の経済分析2008

    • 著者名/発表者名
      福田 晋編著、他執筆者7名
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      九州学術出版振興センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580226
  • [図書] 食品の安全・安心の経済分析2008

    • 著者名/発表者名
      福田 晋編著
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      九州学術出版振興センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405031
  • [図書] 資源循環型畜産の展開条件2006

    • 著者名/発表者名
      栗原幸一, 淡路和則, 福田晋他
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      農林統計協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402051
  • [図書] Deveropment Conditions for Sustainable Livestock farming2006

    • 著者名/発表者名
      Kurihara, Kohich, Awaji, Kazunori, Fukuda, Susumu
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      Nohrin-Tohkei-Kyohkai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402051
  • [図書] 資源循環型畜産の展開条件2006

    • 著者名/発表者名
      栗原幸一, 淡路和則, 福田晋
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      農林統計協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402051
  • [雑誌論文] 福岡県糸島産農産物の抗酸化活性を指標とした機能性評価2016

    • 著者名/発表者名
      中川敏法・永田敏郎・大貫宏一郎・森高正博・福田晋・清水邦義
    • 雑誌名

      九州大学大学院農学研究院学芸雑誌

      巻: 71 号: 2 ページ: 29-35

    • DOI

      10.15017/1687705

    • NAID

      120005853034

    • ISSN
      1347-0159
    • 年月日
      2016-09-01
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26252037
  • [雑誌論文] The Study of Beef Market Structure and Channel Competition in Ho Chi Minh City, Vietnam2016

    • 著者名/発表者名
      Thu, Tran Thanh., Masahiro Moritaka, Susumu Fukuda
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University,

      巻: 61.2

    • NAID

      120005853027

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26252037
  • [雑誌論文] これからの畜産経営とサポート体制に求められるもの2014

    • 著者名/発表者名
      福田 晋
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 第50巻第2号 ページ: 20-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660182
  • [雑誌論文] 新たな地域自給飼料生産システムの構築2014

    • 著者名/発表者名
      福田 晋
    • 雑誌名

      JATAFFジャーナル

      巻: 第2巻第5号 ページ: 29-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660182
  • [雑誌論文] 日本産米の輸出市場としてのシンガポール消費者の米購買の意識・行動に関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      劉然・森高正博・金鍾和・王聡・福田晋
    • 雑誌名

      九州大学大学院農学研究院学芸雑誌

      巻: 第69巻第1号 ページ: 1-29

    • NAID

      120005427735

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248039
  • [雑誌論文] 日本産米の輸出市場としてのシンガポール消費者の米購買の意識・行動に関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      劉 然・森高正博・金 鍾和・王 聡・福田 晋
    • 雑誌名

      九州大学大学院農学研究院学芸雑誌

      巻: 第69巻第1号 ページ: 19-29

    • NAID

      120005427735

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248039
  • [雑誌論文] 日本産農産物輸出拡大に向けた展開条件2013

    • 著者名/発表者名
      福田晋
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 第88巻第8号 ページ: 807-821

    • NAID

      40019762186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248039
  • [雑誌論文] 米の流通構造と他用途需要開発2011

    • 著者名/発表者名
      福田晋
    • 雑誌名

      Kyushu Marketing EYES 第56巻

      ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580240
  • [雑誌論文] 米の流通構造と他用途需要開発2011

    • 著者名/発表者名
      福田晋
    • 雑誌名

      Kyushu Marketing EYES

      巻: 56巻 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580240
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      福田晋
    • 雑誌名

      「消費者の食料購買行動と安全・安心意識」, 東アジアにおける食のリスクと安全確保(第6章, pp. 121-136)(南石晃明[編著])(農林統計出版)

      ページ: 121-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380126
  • [雑誌論文] 食品の安全・安心確保における小売業者の機能2007

    • 著者名/発表者名
      田村 善弘・豊 智行・福田 晋, 他2名
    • 雑誌名

      流通 第21巻

      ページ: 2-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580226
  • [雑誌論文] 食品の安全・安心確保における小売業者の機能2007

    • 著者名/発表者名
      田村善弘, 豊智行, 福田晋, 他2名
    • 雑誌名

      流通 第21巻

      ページ: 2-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580226
  • [雑誌論文] 米政策改革は「地域水田農業」に何をもたらしたか2007

    • 著者名/発表者名
      福田 晋
    • 雑誌名

      農業と経済 第73巻第3号

      ページ: 39-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580226
  • [雑誌論文] コントラクターの現状と今後の展望2007

    • 著者名/発表者名
      福田 晋
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント 第43巻5号

      ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580226
  • [雑誌論文] 水田農業の多様な担い手と新たな市場対応2006

    • 著者名/発表者名
      福田 晋
    • 雑誌名

      農業経済論集 第57巻第1号

      ページ: 15-29

    • NAID

      10018229164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580226
  • [雑誌論文] 水田農業の多様な担い手と新たな市場対応2006

    • 著者名/発表者名
      福田 晋
    • 雑誌名

      農業経済論集 第57巻1号

      ページ: 15-29

    • NAID

      10018229164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580226
  • [雑誌論文] 飼料増産の視点から見たコントラクターの役割と今後の課題2005

    • 著者名/発表者名
      福田 晋
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント 491号

      ページ: 16-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402051
  • [雑誌論文] The Role of Contractors and their Problems for feed production2005

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, Susumu
    • 雑誌名

      Animal Production Consultant No.491

      ページ: 16-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402051
  • [雑誌論文] Recycling in Dairy Farn by TMR2004

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, Susumu
    • 雑誌名

      Information of Livestock Industry No.182

      ページ: 22-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402051
  • [雑誌論文] Structuring of Dairy sector with Recycling Resources by TMR supply organization2004

    • 著者名/発表者名
      S.Fukuda
    • 雑誌名

      LIVESTOCK INFORMATION 182

      ページ: 22-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560190
  • [雑誌論文] EUにおける畜産副産物規制の強化とレンダリング産業の構造変容2004

    • 著者名/発表者名
      中川隆, 甲斐諭, 福田晋他
    • 雑誌名

      2004年九州農業経済学会大会報告資料 2004年度版

      ページ: 34-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402051
  • [雑誌論文] TMR供給組織による資源循環型酪農の構築2004

    • 著者名/発表者名
      福田 晋
    • 雑誌名

      畜産の情報 第182号

      ページ: 22-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560190
  • [雑誌論文] TMR供給組織による資源循環型酪農の構築2004

    • 著者名/発表者名
      福田晋
    • 雑誌名

      畜産の情報 182号

      ページ: 22-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402051
  • [雑誌論文] 食料嗜好の変化と自然生態系農業による地域差別化2003

    • 著者名/発表者名
      福田 晋
    • 雑誌名

      農業経済論集 54巻1号

      ページ: 13-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402051
  • [雑誌論文] Changes of food Consumption Taste and Regional Differentiation Strategy by the Organic Farming2003

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, Susumu
    • 雑誌名

      Review of Agricultural Economics Vol.54-1

      ページ: 13-24

    • NAID

      10011679116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402051
  • [雑誌論文] コントラクターが担う稲発酵粗飼料生産システムと今後の課題2003

    • 著者名/発表者名
      福田 晋
    • 雑誌名

      畜産の情報 第168号

      ページ: 6-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560190
  • [雑誌論文] 飼料作コントラクターの展開とその利用システム2002

    • 著者名/発表者名
      福田 晋
    • 雑誌名

      畜産の研究 56.7

      ページ: 25-33

    • NAID

      40005456300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560190
  • [雑誌論文] 水田転作による稲発酵粗飼料の取り組み2002

    • 著者名/発表者名
      福田 晋
    • 雑誌名

      畜産の情報 第156号

      ページ: 4-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560190
  • [雑誌論文] 水田転作による稲発酵粗飼料の需給システムと経済分析2002

    • 著者名/発表者名
      福田 晋
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント 38.9

      ページ: 21-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560190
  • [雑誌論文] The role of Contractor for prompting alliance between Livestock Sector and Crop Sector2002

    • 著者名/発表者名
      S.Fukuda
    • 雑誌名

      LIVESTOCK ENVIRONMENT AND INFORMATION 19

      ページ: 8-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560190
  • [雑誌論文] 耕畜連携を進めるためのコントラクターの役割2002

    • 著者名/発表者名
      福田 晋
    • 雑誌名

      畜産環境情報 第19号

      ページ: 8-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560190
  • [雑誌論文] The Development of Contractor for Feed Production and its utilizing System2002

    • 著者名/発表者名
      S.Fukuda
    • 雑誌名

      RESEARCH ON LIVESTOCK 56.7

      ページ: 25-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560190
  • [雑誌論文] Paddy Production for Feed in by Conversion of Land Utilization2002

    • 著者名/発表者名
      S.Fukuda
    • 雑誌名

      LIVESTOCK INFORMATION 156

      ページ: 4-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560190
  • [雑誌論文] The Demand-Supply System and Economic Analysis of Paddy Production for Feed by Conversion of Land Utilization2002

    • 著者名/発表者名
      S.Fukuda
    • 雑誌名

      LIVESTOCK CONSULTANT 38.9

      ページ: 21-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560190
  • [雑誌論文] Paddy Production System for Feed by Contractor and its Problems2002

    • 著者名/発表者名
      S.Fukuda
    • 雑誌名

      LIVESTOCK INFORMATION 168

      ページ: 6-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560190
  • [雑誌論文] 誰が農業・農村の担い手なのか

    • 著者名/発表者名
      福田晋
    • 雑誌名

      農業と経済 第76巻

      ページ: 74-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580240
  • [学会発表] 日本産農産物・食品輸出における広告効果の事前測定とブランド戦略策定2016

    • 著者名/発表者名
      森高正博・Tran Than Thu・福田 晋
    • 学会等名
      九州アグロ・イノベーション
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡
    • 年月日
      2016-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26252037
  • [学会発表] シンガポールにおける日本産米の市場シェア拡大に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      劉 然・森高正博・金 鍾和・王 聡・福田 晋
    • 学会等名
      2013年度食農資源経済学会大会
    • 発表場所
      大分県別府市別府大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248039
  • [学会発表] 中国上海市における食品安全政策の推進と流通組織の再編課題2008

    • 著者名/発表者名
      謝 文テイ・福田晋、豊智行
    • 学会等名
      日本農業市場学
    • 発表場所
      東京都(東京農業大学)
    • 年月日
      2008-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405031
  • [学会発表] 稲作農家の販売チャネル選択とその要因2008

    • 著者名/発表者名
      森高正博, 福田晋, 豊智行, 福島吉孝
    • 学会等名
      日本フードシステム学会
    • 発表場所
      東京都・明治大学
    • 年月日
      2008-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580240
  • [学会発表] 内モンゴルにおける生乳の生産・流通構造の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      ウーユンターナ・福田晋・豊智行
    • 学会等名
      2008年度食農資源経済学会第2回大会
    • 発表場所
      南九州大学
    • 年月日
      2008-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405031
  • [学会発表] 内モンゴルにおける生乳の生産・流通構造の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      ウー・ユン・ターナ, 福田 晋, 豊 智行
    • 学会等名
      2008年度 食農資源経済学会第2回大会
    • 発表場所
      宮崎市(南九州大学)
    • 年月日
      2008-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405031
  • [学会発表] 米販売チャネル選択の要因分析2008

    • 著者名/発表者名
      森高正博, 福田晋, 豊 智行
    • 学会等名
      日本フードシステム学会
    • 発表場所
      明治大学農学部
    • 年月日
      2008-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580226
  • [学会発表] 稲作農家の販売チャネル選択とその要因2008

    • 著者名/発表者名
      森高正弘, 福田晋, 福島吉孝
    • 学会等名
      日本フードシステム学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380126
  • [学会発表] 中国上海市における食品安全政策の推進と流通組織の再編課題2008

    • 著者名/発表者名
      謝 文テイ, 福田 晋, 豊 智行
    • 学会等名
      日本農業市場学会 2008年度大会
    • 発表場所
      東京都(東京農業大学)
    • 年月日
      2008-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405031
  • 1.  豊 智行 (40335998)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  甲斐 諭 (70038313)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  森高 正博 (20423585)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  堀田 和彦 (00192740)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  横川 洋 (30007786)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  前田 幸嗣 (20274524)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩元 泉 (10193773)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  仙北谷 康 (50243382)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  胡 柏 (80248624)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  辻 雅男 (90284554)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金山 紀久 (00214445)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  耕野 拓一 (20281876)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  新開 章司 (30335997)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中原 准一 (60048121)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  南石 晃明 (40355467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  李 ジェヒョン (60292786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  戸島 信一 (30172159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中嶋 康博 (50202213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  木田 克弥 (70419216)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  河田 幸視 (60449022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  伊東 正一 (30222425)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉田 泰治 (80158451)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  磯田 宏 (00193392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  矢部 光保 (20356299)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鈴木 宣弘 (80304765)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  後藤 一寿 (70370616)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宮崎 さと子 (90571117)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  行武 潔 (30174832)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  木村 務 (20140931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  田代 正一 (90231406)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  白武 義治 (10192121)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  荒木 和秋 (40184270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  村田 武 (70030161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  川口 雅正 (00003129)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  淡路 和則 (90201904)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 36.  伊藤 繁 (00003145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  細野 ひろみ (00396342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  木南 章 (00186305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  樋口 昭則 (40250534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  石井 博昭 (90107136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  松下 秀介 (50355468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  伊藤 健 (80309492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  亀屋 隆志 (70262467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  八木 洋憲 (80360387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  多田 稔 (00360769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  土田 志郎 (00355554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  佐藤 正衛 (10355258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  渡邊 芳之 (60231015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  栗原 伸一 (80292671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  内野 敏剛 (70134393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  田中 史彦 (30284912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  山本 直之 (10363574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  狩野 秀之 (00423509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  辻 一成 (00253518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  谷 正和 (60281549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  朝廣 和夫 (30284582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  坂本 麻衣子 (50431474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  佐藤 宣子 (80253516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  藤田 直子 (20466808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  芝 正己 (20144339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  永田 信 (20164436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  吉本 敦 (10264350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  甲斐 重貴 (30041057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  坂爪 浩史 (80258665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  板橋 衛 (90289645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  山中 守 (70140952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  安部 淳 (30136543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  生源寺 眞一 (40196580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  小澤 壮行 (30247085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  荒井 聡 (90212589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  佐々木 市夫 (70125384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  中島 能道 (30040827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  SOUSHUN Nakachi (70180312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  MURATA Wakayo (00315136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  NAKAMURA Osamu (10222168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  徐 世旭 (50312442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  清水 邦義 (20346836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  菊地 昌弥 (30445689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  成田 拓未 (50614260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  神代 英昭 (60431699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  石塚 哉史 (70571016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  高橋 昂也 (70757955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  久保田 哲史 (80355669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  納口 るり子 (00323246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  近藤 巧 (40178413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  志賀 永一 (50235511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  河野 洋一 (80708404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  中川 隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  窪田 さと子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  パーレ ホイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  ジェレミー フィリップソン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  BROOKS David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  FLORA Donald
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  HAYNES Richa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  加藤 隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  M. Zulfikar Rahman
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  AM Zofar Molsehuddin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  Md. Abiar Rahman
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  PEREZーGARCIA ジョン エム.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  PEREZ-GARCIA John m.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  GARCIA John.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  KOOTEN Casey
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  DONALD F.Flo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  RICHARD W.Ha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  JOHN M.P.Gar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  F.LESLIE C.R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  李 哉ひょん
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi